( 145424 )  2024/03/03 23:40:31  
00

・裁判でもしない限り明確な答えは出なさそうだが、コインパーキングのトラブルって増えそうだね。 

法律でもっと細かく決めるしかないのでは? 

或いは、思っても見なかった『高額請求』が行なわれた場合の特約を自動車保険にラインナップするなどしたほうがいいのかも知れません。 

人間は神ではないので、想定外のミスや、不可抗力に近い微妙な事にも遭遇する。 

但し、保険会社に請求する前提として、少額裁判等を先ずは行う、などの条件は必要かも知れません。 

そうしないと、制度の濫用が多発する可能性が高い。 

 

 

・駐車場側はその車に停められている間、駐車料金を取れないという機会損失。 

でも出られないような雪なら入ることも出来ないだろう。 

なので機会損失はないとも言える。 

また駐車場側は出られない車が停めてあるからといって追加費用は発生しない。 

 

本当に出られずに困っている人から金を取るつもりだろうか? 

出られるようになって料金を確認してからではなく出られないと分かった時に電話して事情を説明したら鬼でもない限り払わなくてよくなると思う。 

 

 

・「乗って帰れません、料金は払いますから車を置かせてください」 

ただこれだけのこと。 

違法駐車・無断駐車にならないために真っ当な料金を払うだけの話で、 

これに値切れる余地があると思う感覚が分からない。 

降雪地暮らし組なら駐車スペースから出せないレベルの雪で 

管理人もいないのなら、自力で雪かきして車を出す。ごく普通のこと。 

金を払いたくないなら出庫して路駐して切符切られるのもご自由に。 

 

 

・以前こんなことがありました。 

 

人気観光地で、いつも満車に近い状態になる場所。 

駐車料金はそこそこ高額。 

このエリアは全長○○○センチ以下のみ駐車可能とあります。 

私はぎりぎり停められるノアでした。 

ところが、帰ってくると、隣にはアルファードが停車。 

斜め向かいもアルファード。 

初めて来た県で、狭くて脱出できなくなりました。 

このあと山の上のホテルに行かないと・・翌日はハウステンボス・・。 

 

幸い、隣のアルファードはすぐいなくなりましたが、仮にずっと脱出できなくなっても駐車料金を取れるなら、わざとそうしている悪質な駐車場もあるのでしょうかね・・。 

 

 

・一晩の間駐車中にタイヤを盗まれ、ブロックで亀状態になっていたことがありました。 

その時は換えの手配に時間が掛かり、長期間出せなくなりました。 

管理会社に伝えると、料金を免除して頂けました。 

有り難かったです。 

 

 

・天気予報を見ていれば「車にのらない」と判断も出来たはず。 

雪が降っても乗りければスタッドレスを履けばま良い。雪が積もって「不可抗力」は違いますよね。そんな事言ってたら雪の積もる地域の人達に笑われますよ。 

 

 

・記事中の「つまり」が全然的外れだと思います 

 

免責事項は駐車中の車両が、天災などで 

傷つくなどしても弊社は責任持たないよ 

という説明です 

出庫不能の際の駐車料金はそもそも 

正規料金ですので損害ではありません 

 

よって本件とは全く関係ありません 

 

 

・場内の除雪さえしてくれれば問題ないシーンでも管理者が除雪をしなかったが故に追加で駐車した場合はどうなんでしょうか? 

交通事故と同じでどちらに過失があるかで責任割合変わりそうですね。 

 

 

・スタッドレスをはき、目前の道路が除雪済みにもかかわらず構内通路の除雪がされていないから出庫できない場合は、駐車場管理者の瑕疵だから料金払わなくていいよね? 

 

記事の例が極端すぎる。 

 

 

・ちょっと雪が積もって出れないくらいで特例対応してたら、雪国のコインパーキングなんて成り立たないだろ。 

駐車場側の設備が原因で出られないならともかく、ノーマルタイヤで滑って出れないとか自己責任以外の何者でもない。 

 

 

 

・でも、コインパーキング内の除雪が出来ない、しないなら、駐車場側の責任なような気がするけど? 

あと、大地震や大きな水害とかでも、料金加算していくのは今時、公序良俗に反すると思うけど? 

まあ、コインパーキングには、詐欺まがいの業者が多いからね。 

 

 

・駐車中に降雪で出せないなんて、予報見てりゃ分かる気がするけど。そんな時にノーマルタイヤで出る方がどうかと。 

 

 

・駐車場の除雪ができてなかったら、設備の不良にならんのかな? 

スタッドレスタイヤでも除雪してなかったら出たくても出られない。 

 

 

・おそらく出せないと判断した段階でサービスに電話すればどうしたらいいか分かるでしょうね。自分で判断はしないほうがいいでしょう。 

 

 

・雪が積もりすぎてコインパーキングのフラップまでかなり段差がある状態で入庫したときはセンサーの問題なのか料金発生しませんでした。(フラップ部分だけ雪がないため) 

 

 

・出庫できない理由次第と思う 

 

ノーマルタイヤで走れないから出庫できないなら利用者の責任 

 

積雪でゲートが下がらないから出庫できないなら業者の責任 

 

 

・そんな事で無料なら、降雪時にはパーキングに車を置いて電車で帰れば良いから助かるよね。有り得ない話だと思うよ。 

 

 

・あー雪降ってるなー。行きは雪降ってなくて車でも平気だったけど帰りはすごく雪降ってるし駐車場を雪かきしないと出庫できないし電車で帰ろう→駐車場に雪がすごく積もっていて雪かきしないと出庫できなかった!怠慢だ!満額は金払わねーからなー ってことか 

 

 

・普通に考えれば天気予報等国内に居れば情報は知り得るからね。不可抗力とは言い難いよな。そんな日は公共機関を使えって事です。 

 

 

・当たり前の話と思うけど。 

駐車している間は、駐車場経営者も利益がないわけだし。 

 

まぁタイヤ盗られたなどの場合は特例かと思うけど。 

 

 

 

・時期的若しくは地域的に車の雪対策をしていない時点で過失による道交法違反。過失による不可抗力はないでしょう。 

 

 

・今だにノーマルタイヤで、積雪地域に行き、 

わずかの坂でしかも5cm位しか積もってないのに 

滑って道ふさいでるやつがいる。 

 

大迷惑。マナー違反どころか、罰金にしたいね。 

 

 

・自分ちのガレージに見ず知らずのクルマ停められて、そいつから「雪積もってきちゃってさ、ノーマルタイヤだから雪解けまで停めさせてくれ。タダでな」て言われたらワイならキレる 

 

 

・積雪は予報でるから不可抗力じゃないから払うべき、車乗るならスタッドレス履け 

 

 

・こんな理由で料金逃れしようとする奴いるんだろうか‥って思ったけど、普通にいそう。 

 

 

・この記事の 金額の写真 23年7月13日 冠水で出庫ができないの記事の写真と 同じ 

 

 

・雪予想の中、ノーマルタイヤで出かけてる時点で不可抗力じゃないわな… 

 

 

・ん?そんなの当然じゃないの? 

 

 

・カメラないとこでは、そのままでも、大丈夫だった。 

 

 

・東日本大震災後の計画停電のときも同じこと言ってた。 

(−(ェ)−) 

 

 

 

・むしろ払わなくていい理由がないでしょ 

 

 

 

 
 

IMAGE