( 145490 ) 2024/03/04 12:31:48 2 00 【独自】安倍派で事務総長経験 下村博文議員が“政倫審”に出席の意向を党幹部に伝える「出席して説明する用意がある」TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/4(月) 9:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/80066aef657c0745bb86fc85657ca7db4513f78d |
( 145494 ) 2024/03/04 12:31:48 0 00 ・漸く出て来たかと言う感じですねぇ。 安倍派が一旦政治資金パーティーの還流を廃止した後、再開させた時の派閥事務総長。 当然、その背景や経緯は勿論誰の指示若しくは提案だった等詳しく知り得る立場あった事務総長。 これまでの6人の様に「存じ上げません」は通用しないはずだが、どこまで真実を語る焦点になると思うが、これまでの6人同様ならば、ますます自民党に対する不信感と疑惑が募る一方。
・最近のどこかの新聞の世論調査で政権の支持率が2割ちょっとあると出ていた。こんな状況の中でまだ支持している人たちは、自分たちが良い目をするには自民党しかない、岸田政権が倒れ選挙になると自民党が負けて自分たちの利権が守れないという人たちでしょう。思想や政治手法の問題ではなく、単純な個別の悪質な損得だけなので非常にたちが悪い。自民党が表向きに発表している考え方に賛同している人であっても、普通なら今の状態はまずいと思うのが当たり前でしょう。下村議員が森元首相などの悪事を明らかにすれば、ヒーローになれるでしょうが、そんな根性はないでしょうね。
・存じあげない、納税するつもりはない。こんな発言しかしないのなら出席しても意味がない。議員辞職などするつもりはなく平気で嘘をつき罪を部下になすりつける。こんな輩たちに今も報酬が払われていると思うと本当に腹立たしい。政治に使ったというのなら何故何百万ものお金を不記載にする必要があるのか。事務的ミスなどで通すな。特捜もしっかりしてほしい。
・今のままだと世間にも政界にも全く影響力の無い過去の人になってしまう。次期選挙も危ない状況だ。ここで男を挙げるか過去の人になるか一発勝負というところだな。国民は裏金に我関せずという四人衆に怒りを覚えている。裏金の真実を言って自ら泥を被る覚悟があれば次に可能性は出てくる。真無くば立たずの度胸が出せるかどうかだ。
・本当に将来を考えるなら 自民党を下ろすべきかと。 同じことが続けば何の変化しないので。
なので私は野党を応援します。 野党を育てようと思います。 自民党を認められないので。
応援と言ってもできることは 野党に投票するだけですが。
これまで自民党を選んできたのは 我々国民です。 その結果裏金だの教会だの。 もう散々です。
皆さん選挙にはしっかり行きましょう。 そして自民党を倒す。
国民一丸となって NOを突きつけましょう。 こんな政治は認められない。
・前ABEMA出てたけど、 すごい横柄で、呂律も回ってなくて、 色々と勉強してなくて、 詳しい話なんて何もなかった。
ただ威張ってるおじいちゃんのイメージ。 昭和なら通用したけど、 これからの時代は厳しいと思うよね。
・西村さんの証言と他の方との違いが分かるかな?
8月の会議以後、4月に止めることになったキックバックを年度内はこれまで通りと決めた方は誰?どの方達が同意した? 分かるかな? それと、西村さんは政党寄付としてなかったにせよ記載して合法。 なので、キックバックありで記載することにしたらと発言した人がいたとしても、その意見は違法にしないようにという事で、その通りにしていたら本当は良かった。 ただ、その発言があったと言う事は、キックバックによる違法を認識していたから、その発言があった事になるので、焦点なんだろうね。 そもそも政治改革後のご存命の会長は直後の森さん。そして小泉さん。不記載で良いと会計責任者に言ったのは誰だろ? ところで森さんの名前は上がるのに、なんで小泉さんの名前は上がらないのか分からないのです。お元気そうなのに。
・次期衆議院選挙で勝利を得るためには選挙区有権者の理解や支持が必要であり、下村博文議員も政倫審である程度は正直に語り、裏金事件の疑惑を晴らしたいとの意向だろうと推察する。 同氏には加計学園問題や旧統一教会問題やら疑惑も数多く、政倫審に出たとしても全ての真実を語るとは思えない。
・こうなってくると何故一人だけ遅れての出席なんだろうかといった疑問が出てくる。他の人の意見を聞いてよく分析してから…ということでは本来の政倫審の主旨とは違ってしまう。「出席して説明する用意がある」とのことなのでこれは開催を要求しているわけではないのでもう開催の必要はないのでは?
・下村氏は中抜きで500万円の裏金を作っていたとのことです。 また、昨年12月に特捜部に任意で事情聴取されていたにもかかわらず、事務総長担当時期の派閥会長が亡き細田氏とのことで、「知らない」を押し通して何らおとがめ無しだったのかも知れません。 特捜部捜査でも無傷であった実績から、自ら進んで政倫審に望む態度からは、細田氏に責任を擦り付けることで、罪を免れようとする目論見が透けています。 会計責任者単独で裏金作りができるはずはなく、歴代事務総長にキックバックの仕組みが知らされていないはずもありません。 政倫審ではいくらウソをついても罪にならないことから、「知らぬ、存ぜぬ」の繰り越しで、何ら全容解明の実効性が望めません。これら歴代事務総長の証人喚問が必須です。
・何人出ようが同じ事の繰り返しでしょ笑 まともな事を言うとは到底思えません。 出ても真実を言う場ではないから言い訳して逃げきるんじゃないの? 罰則のある嘘を言えば罪に問われる証人喚問の開催は出来ないの? またムカついて終わりってならないと良いけどねぇ。
・結局、先日出席した安倍派議員も予想通りの答弁だったし、まだ完全に疑惑が晴れたようには思えない。虚偽の答弁をしても罪には問われないし、何の強制力もない場だし出席議員らも答弁や発言に責任を感じてるのだろうかと疑問になってしまう。 こういう場での追求を良く思わない議員が多い中、そこに自ら出席する意向を持つ議員がいるのなら、名乗り出たからにはしっかり追求に応じるべき。ただ政倫審に出席したのに説明を果たさなかった議員には証人喚問レベルの強制力の下で追求するべきではないか思う
・この方が派閥の執行部を外された途端に事案が持ち上がったのですから、当然この騒動の中核に位置する人物と考えるべきでしょう。自民党の閣僚経験者とは思えないほど「リベラル」の方々との関係も深い方ですので、余程の覚悟を持って責任を取るご意向なのではないでしょうか。
・岸田がのうのうと言い逃れできたのを確認したので出席しても問題ないと判断したのだろうな…… 主張してもその証拠は一切ないのだから言いたい放題 出せない証拠は調査しない、記憶にないで問題ないのが岸田が証明してしまった。 証人喚問で偽証罪に問えるようにして質問しなければ意味がない。 その場合「記憶にございません」の連呼になるだけだろうけど 真相解明なんて無理なのだから、用途を全て領収証付きで証明できなかった関係した議員は全員議員辞職して出直すしかないと思う。 代議士制なんだから、衆議院解散して国民の真意を問うべきだ
・下村議員は小学校3年生の時に父を交通事故で亡くし、 交通遺児の奨学金を受けて、早稲田大学に進学し、 4年生の時に進学塾を仲間達と作りました。 しかし1993年に社民・民社系から自民党に鞍替えすると、 そこからは信念を失い、金と権力の亡者となってしまいました。 自分は公助や共助に支えて貰い、今の地位を築いたにも関わらず、 自助ばかりを訴える賤しい性格となりました。 完全に永田町の魔力に負けてしまった人間です。 政倫審に出るなら、最後に20代の自分を取り戻す事です。 あの頃、何を志し、どう生きていたかを思案し、 正しい行動をする事です。それが下村議員が政治家として 出来る最後の仕事だと思います。それすら出来ないなら、 永田町の亡霊として余生を過ごす事になるでしょう。
・主席するのは勝手ですが、「秘書がやった」「記憶にない」は説明とは言いませんよ。言い訳と言うんですよ。政倫審やっても時間の無駄でしかないから、どうせやるなら証人喚問にしなよ。国民が物価高で苦しんでるのに、物価高対策より優先してやる事ではない。
・不正議員は政治倫理審議会を自己弁護の場と勘違いしているのではないか。 しかしながら、野党の追求に「発言を差し控えたい」と言い、論点をずらして自己弁護できるとなれば、政治倫理審議会にとってみれば最高の場といえる。
・出た所で他の奴らと同じ答弁するだけ。出席した痕跡を残して、次の選挙へのアピールに過ぎない。秘書も秘書で、責任を押し付けられても、金が貰えるからひたすら我慢。 政治倫理審査会には政治家と秘書を一緒に出席させて追求するべき。秘書も顔と氏名が公になれば、真実を話す気になるのでは。
・潔く真実を語る人などいないでしょう。説明責任を果たす場でなく、自己保身の為の弁明の場でしかないような発言や答弁ばかり。派閥内で発言内容に食い違いがあったように思うが、今度は幹部達で野党に追及されないように発言内容を打合せしてたりするんだろうなぁ。その他大勢の裏金受領議員の方々は、一切語らず政倫審への出席要請に対しても無反応、それ以外の場で説明責任を果たそうという気も無さそう。多くの方々が裏金の件をそれぞれが話すと話の辻褄が合わなくなったり整合性が無くなり野党から更に追及を受ける、国民から非難批判されるからその他大勢には説明させないんだろうと思ってしまう。どうせ今回も、私は詳細は知らない、関与はしていない、いつからかなど知らないの知らぬ存ぜぬになるんでしょ。地検特捜部が全員起訴して個別に事情聴取すればほころびが出てくるとは思うけどなぁ。
・政倫審への出席は、ある程度は認められる行為ですが、「政治資金なのだから納税するつもりはない」と言い切ること自体が不快です。裏金や申告訂正などは、"バレないように"手を尽くした知能犯=確信犯であり、国民の義務を自ら放棄していると思います。疑惑のある国会議員は全員辞職し、公職に関わることが二度とないようにお願いしたい。
・この問題は裏金の仕組みに関与したのかはポイントではありません。知らない存じ上げない記憶に無いと言うわけです。もしくは死人に口無しで安倍元総理の責任をなすりつけるのです。国民が知りたいのは裏金を何に使ったか正直に言うかどうか。再発防止はなので連座制の導入が必須なわけです。 検察や国税庁も中途半端なことしかしないから、こんな事になる。立件できなくても、関係者全員は脱税なんだから、全員納税させれば良いんです。
・愈々千両役者のお出ましとなりました。 国民は下村氏の答弁に期待しています。 貴方は先の政倫審にも出たかったと推測しています。 しかし、安倍派の中で一人輪の外に追いやられて出席されては何を言われるか分からないと思う人達に阻まれたと推測致します。 森喜朗に嫌われて五人衆と言われていても仲間に入れず自分としては忸怩たる 気持ちでいたのではないかと推測致します。 しかし、政倫審に出席した人たちの答弁を聞いて「これはほっとけない」と 正義感が滲み出て来たのではないかと推測致します。 次回の政倫審に出席されて事実をありのままに正直に発言されることを望みます。 それが下村氏の国会議員としても矜持であり後世に名を残す事が出来るのではないでしょうか。 そして国民が望む結果を果たしてください。 下村氏の勇気ある発言を国民は期待しています。
・政倫審は結局、悪賢い自民党国会議員どものみそぎの場として利用されただけで時間の無駄だった。海千山千の下村もこの審議内容とその後の世論の反応を見て出席すると言い出しのは明らかだ。森元首相に毛嫌いされている下村が森は安倍派裏金作りを開始した元凶であるなどと爆弾発言でもすれば意味もあるのだが、そうしたことは期待できまい。
・政倫審に出たって、今までの様子から無い、分からないで押し通し、とりあえず公の場で説明したと思っているんだと思うが、今日の午前中の岸田総理の国会答弁を聴くと政倫審が開かれるのは無い感じ、そもそも関係者全員を証人喚問した方がいいのに、今の政治って黒でも数が多いと白になるという日本はもう少しまともな政治が行える国だったのが近隣のアジアの国と大差無い事を平気でやる国に見えるのは気のせいかな?
・これも山井フィリバスタのささやかな成果かと思います。フィリバスタは感心しませんが、自民党の疑惑逃げ切り阻止への最後の手段として一定程度やむなしです。なんでも「昭和」と批判すればいいのではありません。それ以外に逃げ切り阻止の方法があれば他の野党は提案するべきです。代案もなく批判すべきでないといつも言っている党はどう考えるのでしょう?そもそも災害時とは言え予算の年度内成立は必須ではありません。3月中に議決によって成立可能です。マスコミの報道も不正確です。災害復旧を口実とする自民党の論理にまる乗りです。勉強不足です。
・この問題、高木さんの発言の中で、キックバックに関し、派閥の会計担当から今年は継続することになったと連絡があったとの事。と言うことは誰かがキックバックの継続を会計担当者に指示したと言うことだ、それは誰から指示があったのか?くらいは野党も詰めろよ。黒幕が絶対いる、安倍さんはキックバックは不記載があるのを知っていた、だから中止にしようと言った。それをひっくり返し継続させた人物がいる、誰なんだ?在宅起訴されている会計担当者に聞けばすぐわかるだろう。検察もそれくらいは追及すればどうか。小さな言葉尻を見逃すな。
・先日の5人のように亡くなった安倍氏や事務局長に全てをなすりつけ知らぬ存ぜぬで逃げ切れると判断したから出席するのでしょう。脱税行為に裏金・政務活動費の私的流用嫌疑とやりたい放題の議員たち。そろそろ自分達の財産を増やすことより、国民の財産になることに予算を使って欲しいものです。
・国はまたショックドクトリンを使ったようだ。 裏金問題で騒いでる隙に予防接種法を改正する話が進んでる。 今度はmRNAを定期接種にするそうだ。 子供達に年一で打たせるつもり? 日本を魅力的な治験の場にすると言った人がいるが、国民をモルモットにする法案をテレビでもなにも言わない。 現在パブリックコメントを募集してるので異議ある人は送るとよいと思う。
・出席者は口を揃えて知らぬ存じぬ会計責任者が勝手にやったと言うだけ。 有権者が勘違いしてはならないのは悪いのは安倍派二階派であってそれ以外の自民統一教会に投票すればいい。と浅はかな考えでは自民統一教会の公約である増税日本のまま。 自民公明維新の連立を考えるならそれ以外に投票するしか道はない。
・マスコミ野党により裏金、キックバックという悪を連想する言葉で国民が振り回されている。損保の談合や日産の30億の下請けいじめなど他多数よほど悪いと思う。政治は世界的視野でやるべきだしダラダラやってはいけないと思う。日本人は正義とか細かいものにこだわりすぎ一方向を向く傾向がある。
・洗いざらい話すために出席するつもりではなく政倫審に出席したという事実を免罪符にするのが目的なんだと思う。 いくら追及しても核心に迫ることはないと思われるので後は有権者の判断でしょうね。
・裏金が始まった経緯と、安倍氏が止めるよう指示した後再開された経緯について、これ迄供述されていない何かしらの新事実を知っていますか?とまず確認したらいいのではないだろうか。これ迄出て来た5人については全くの時間のムダだった。正直に話すつもりがないならウソ付き放題の弁明機会など与える必要はない。国会証人喚問でお会いしましょう!
・政治家全体への不信感があるなか、各会派から選ばれた政治家達の追求に我々が満足すると思っているのであれば馬鹿にしすぎだね。
これを機に、下村議員にも熱い視線がそそがれて、各市町村、自治体、大学などとの金関係をひっぱりだしてほしいものです。
・次の選挙を考えたんだろうね 知りませんでした。なら出ても意味ないな この方々は保身しかないのは明白で国民に向かって政治をしていないから次の選挙では国民の意見を反映しないとね
・下村は政倫審に出席し適当なことをしゃべればもうこの問題では追及はされないだろう、という甘い考えで出席を承知したのだろう。だから政倫審など茶番劇だというのだ。国民はまた何のためにこんな大根役者を出演させて上演するのかわからない、二回目の茶番劇を見せられるだけだろう。茶番劇に出席することでその罪を逃れるよう、という甘い考えはもはや通用しないことを出演者は肝に銘ずべきだ。。
・加計問題、ベネッセ問題、統一教会問題など、疑惑ある所に下村あり。疑惑多数の利権好き議員。本命か?
今回の騒動は、安倍派議員を逮捕しない事が全ての間違いであり、この間違いから次から次へと混乱が続き終息しない羽目になっている。
安倍派議員を逮捕していれば、事態は今頃収束して建設的な次の政治の流れになっていただろう。
一回嘘を付くと何百回も嘘をつき続けなくなるのと似たような現象だ。
マイナスエネルギーは早めに処理しないとマイナスをなかなか消す事ができない事を検察は学ばなければならない。冤罪を起こした大川原化工機事件然りだ。
逮捕がないなら、懲罰動議でガーシーを除名したように裏金議員も除名すべきだろう。国会議員の資格がない事は明らか。
テレビも緩い。
「裏金議員は除名に匹敵する。国会議員の資格がない事は明らかだ」くらいの言い方もできないのか?
・下村さんはもう「終わった人」だから、このままでは次の選挙すら危うい。 全部ぶち撒けて、一発逆転が出来るチャンスである………のかな?
メリットは 自分を馬鹿にした森喜朗への意趣返し 自分を締出した安倍派への意趣返し 一躍「時の人」になれる 国民からの「男気を見せた」と評価
デメリットは 最悪の裏切り者ね烙印 自民党政権下では二度と起用されない 選挙では党からの積極支援は望めない 比例重複立での好処遇は望めない 国民からの声望は期間限定
・議員だけでなく、全部がダメなのが分かった。国の中心部が無法地帯、緊急事態だ。 ・不明でも、ブロッコリーでも政治資金の領収書として受け取る総務省 ・集めて裏金にして脱税してる議員 ・裏金が分かった今、議員に雑所得の納税をさせる気のない国税。 一人一人の議員だけでなく、闇はもっと深いよ。
・もう時間の無駄、証人喚問、逮捕何も変わらない 野党を育てるというより官僚がまともだったら民主党政権も続いていただろう 結局自民と官僚と大企業さらには神道や統一教会などの宗教法人がズブズブだから、たとえ政権交代してもまた妨害されてつぶされる 日本人の奥ゆかしく空気を読む気質が今の無関心無知へと繋がりもはや悪政を止める手立てはない そして人類が滅びるまで格差が広がり続ける、それが資本主義の定め
・4月の補選を含め、これからの選挙に於いて自民党が惨敗したら、その責任は旧安倍派や旧二階派の幹部に有ることが明白であり、今現在自分達が最も関心の高い「選挙で勝ち残る」ことを自ら潰しにかかっていることを、もう少し自覚するべきだと思います。下村議員も、他の5名のような答弁であれば、国民の反感を増幅するだけであり、正念場ではないのでしょうか。加えて、選挙で弱い裏金議員の方々は、政治倫理審査会に出席して発言すべきでしょう。さもなくば、幹部に恨みごとを呟くだけで、まもなく議員の職を失うだけです。次回の選挙では、裏金使いたい放題とはなりませんよ。例え裏金を巧妙に使ったとしても、従来のような選挙戦は出来ませんよ。今何をすべきか、自ずと見えてくると思いますが。
・この際、裏金を復活させるのに暗躍したのは森喜朗なのかを含め、全部洗いざらい明らかにしてもらいたいものだ。法律を作る立場の連中が、誰も雑所得への税金も納めず、誰も責任を取らないことが社会正義として許されるはずがない。
・意味がない。いくらやっても何も出てこない。逆に野党の特に立憲の信頼を失うだけ。辞めたのは政局に影響の無い小物だけ。政倫審は倫理的な問題を問いただす場であって、言うなれば小学校のホームルームみたいな物。 茶番であり中途半端。逆に自民の立場を助けることになる。それが分からないかな?
・下村氏がすでに出席した他の安倍派幹部のように、裏金復活の関与に積極的に関わっていないという嘘を言うのであれば、出席していない世耕氏がもっとも疑われる存在になり、責任重大で除名候補の一番手になる。
いずれにしろ、旧統一教会と萩生田が切れないように、劣化して腐った自民党は安倍派を中心に相当数銀辞職してもらわないと全く同じ犯罪を繰り返すだけだ。
再発防止のために自民党が該当議員を処分できないならば、選挙で有権者の裁きをうけて落ちるだけのはなし。傷はひろがり後になるほど、自民党全体が腐ったミカンのように安倍政治の影響による腐敗臭が根まで染み着いている。
・何か意味のない政倫審なんて茶番いつまでやってるの?のらりくらりと時間潰して免罪符みたいになってないか?そんな謝罪とかどうでもいいから、使途不明な政治資金ある議員全員に税務調査入れて欲しい。与野党の馴れ合いは見てられないね。
・出席して『私は関与してません』『私は知りませんでした』『会計責任者に任せておりました』を連呼すれば名目上説明責任を果たしたことになる。 なら隠れるよりも得と言うもの。 しかも先週のやり取りを見ているわけだし、対応など簡単な事だろう。 野党を見てると一番上手なのは弁護士の枝野さんかな。
・政倫審の実態を見てから手を挙げたのか?なんか卑怯者に見える。いずれにしろ自民党に逃げきれると思ったら大間違いだ。だが立憲も維新もその他政党も受け皿にはなれない。高校無償化で小池百合子と維新がくっついたら風が吹くかも知れない。
・衆議院の政倫審で安倍派の4人組が、「知らない」だの「記憶にない」だの、「事務方に任せていた」だの、事務総長はその事務方を取り仕切っている立場じゃないのかと国民のだれもが思ったはずだが、それでも政倫審なら嘘も通用するということで、下村も同じような回答をすればいいだけだろうと、たかをくくって出席を申し出ているのだろう、でもこの人どんなに頑張っても次の選挙ではもう受からないと思うけどね、東京都民はそれほど馬鹿じゃない。
・法的ルールがあるのか知らんけど、そう言う場に出て説明するって、言っておいてさぁー それまでの準備期間設けて、上手く逃げれる一手の時間又は、証拠を隠蔽する時間を与えるのと言うのはと、考えてしまう、、、
つか、出るとこ出て説明すると言わず、その場で説明出来ないのもおかしいと思うのは自分だけ???
・あの調子で良いなら、出とかないと損、損。でも地検が一応形上でも立件できなかったんだよなぁ。だったら政治目的の政治資金になって不課税か非課税かで、脱税がーってところも違うことになるんだよな、法治国家としては。だったら先に地検に聞かないとね。なんで立件しなかったって?
・彼も将来の首相を狙える人材。 だとしたら、疑われていること全て、正直に語ってほしいですね。 なんだったら離党して、自民党を分裂させるくらい行動してほしい。 自民党を支持しているわけではないが、政権をとってる人達がだらしないのは、本当に情けない。
・前回の政倫審の状況からして「この程度なら出てもいいかな」とでも思ったのでは?。
いづれにしても当人からの説明は聞きたいと思う。 その上でその信憑性を判断すれば良い。
・存在感を示そうとのことだと思うが、あまり代わり映えしないものだと想像がつく。 説明責任を果たさないレッテルを貼られるのを避けたいのだろう。姑息で卑怯、裏金、脱税などの国民からのこの議員に対するイメージを避けたいのだろう。
・リクルート事件以後に企業献金が制限されて、代替の選挙資金の調達手段として、パー券販売が始まった 1988年リクルート事件、1996年下村初当選と考えると、既に資金調達手段が完成しているだろうし、このスキームを考え出した人間達の闇を暴くのは無理だと思う
みんなが知りたい本当の黒幕は分からないが、清和会内で安倍さんが裏金辞めろと言った後に再開させた人間の話なら、下村さんは知っているはず とりあえず夜道を1人で出歩くのはやめてくれよな
・政治家のパーティってつまるところ活動費のカンパでしょ? 実際、相当カネがかかるのでしょう。 だから国民の関心の先はなぜそんなにカネがかかるのか?という点と 報告しなかったカネを何に使ったのか?という点。 上からの指示があったのなら個人的な贅沢に使ったのではなく どこかにプールされ組織的に使われていたという想像ができる。
・出るからには今までの岸田首相やその他の閣僚みたいに「私は知らない。事務方が…」という趣旨の回答は要りませんので、何のために出るのか…真実を語ってください。 そう言っても岸田さんや西村さんなんかと同じ回答しかしないのだと思いますけれども。
・出て来て説明するならば、会計責任者などからしっかり説明を受けたり、不記載の経緯を調べてから出て来なさい。 私は関与していないとか、会計責任者がやっていたから知らないとか言うべきでは無い。 国民がしっかり見ていますよ!下手な答弁や誤魔化しでは次の当選はありませんよ!
・どうせこれまでのやつと一緒で会計責任者の責任にするんだろうな。 自分は知らなかったと。 早く国税庁が捜査に入ればいい。 何十年も巨額の脱税してた議員達なんだから、追徴課税掛けて税金払わせて逮捕して公民権停止にするべき。
・この人には期待が出来ないし期待していない。 旧統一教会の宗教法人認定の時も怪しく 知らないを突き通した。
「知らない」を発せず 事実を話すとは思えない。 事実を話す人が出たら 自民党内で収拾が付かなくなる。自民党が崩壊する。その事から出席は保身の為にしか思えない。
・全て会計責任者が行ったと。 会計責任者が独断で裏金作って配ったもしくは貰ったと。 勝手に会計責任者が行った行為なので私は関係無いと。 説明ではなく、偽証、嘘をつくために出席するのが正しい。
・一つはっきりしてることがある。投票行動は疑わしきは罰せずではないということだ。疑いを晴らしていない、果たせない議員に投票する必要は一切ない。
・一つはっきりしてることがある。投票行動は疑わしきは罰せずではないということだ。疑いを晴らしていない、果たせない議員に投票する必要は一切ない。
・野党も、しっかりしないと、自民議員の狡猾な、丁寧なウソをつきまくられ、 彼らはこれを根拠に自分の説明責任は終わったと、さらに地元後援会や選挙民に語りかけるのが、見え見え。
自分が知らないなら、知っている人から聞き出すよう、派閥をあげて対応すべきと言ったトーンでもっていかないとダメ。
また、第三者委員会を設置してこれまでの実態を暴いて、行った悪行をお天道様、国民の前にさらけ出さないと、抜本的解決は困難でしょう。
悪い政治家は性悪説に立って、ウソをつきまくるのが本能として、厳しく対処していかないといけません。 結局は、その悪行のせいで、国民に大きな迷惑がかかってくるのですから、きちんと、厳しく対応しないと。
・政治倫理審査会が始まる前は、容疑者議員たちは皆んなビビっていて、 秘密が暴露されることをとても恐れていた。ところが始まってみると 思ってたほど大したことない。チョロいもんだと思うようになった。 だから、こりゃ安心だ、ちょいと出てって神妙にしてればそれで終わると。 下村もそう踏んで出てくる気になったんだろう。甘く見られたもんだな。
・出席すれば良いと言う次元でない。 出席した議員からどんな真相が解った? こんなに虚偽の発言をしてまでも 議員の仕事は美味しくて手放せない。 こんなに誤魔化して集めたお金を息子、孫、曾孫が結婚式や進学で使用するとき、 どんな気持ちで使うのだろう。
・どこまで忖度ご都合主義で腐っているのでしょうか?時間と税金の無駄、民主主義なら やはり二階と下村の証人喚問をやらないと この問題は解決しませんね。じゃないと支持率ないのに閣議決定ばかりじゃ、日本は社会主義の独裁者と同じです。
・出る出ないの以前に政治家がきちんと内容を包み隠さずに問題点の解明、改善に繋げる様な説明をしない限り何の意味も無い。チキンレースというのか問題改善の意思が本当に有る人が居ないのに、時間ばかり掛けてもそれこそ税金の無駄です。
・きっと、オリンピックみたいに「参加することに意義がある」って履き違えてるんじゃないのかな? 出たけど「知らない、関与してない、でも出席したからこれでおしまい」ってなるほうに1000ジンバブエドル。
・安倍の「キックバックは止めろ」は人間として常識外れ。 そもそも派閥構成員にノルマを与えて、”金を上納”させるのは、反社会的勢力がやる事。 ノルマ以上のパー券を売り上げたら、「ご苦労さん」と言って余剰分を構成員に返還(キックバック)するのが、安倍派の仕組みだった。 それを何を血迷ったか、安倍の”キックバック禁止令”で、全て派閥が没収する事になる。 それじゃ、構成員が起こるのも当たり前だろう。 反社会的勢力も仁義に反するのでやらない。 金にまみれた安倍派。 公表しない裏金、使途不明金分(100億円?)をそっくり国庫に返納するのが最低の責任の取り方。
・政倫審に出たところで、国民が知りたいことを喋る議員は一人もいないので、政倫審を開催する意味はあまりないと思う。それにしてもまだ岸田内閣の支持率が20%ほどあるとは一体この国はどうなっているんだ。
・安倍派五人衆とは違う下村博文さんには、ちょっと期待するところはある。だからと言って自民党と指示するわけじゃ無いけど、五人衆とは違う発言が出たら、衆議院政倫の発言した議員の矛盾点が出来て、証人喚問など偽証罪と問える舞台をなんとか野党が作り出し、野党が練りに練って攻める余地はあるかと。 まぁ、本音は早く解散して、選挙してほしいんですがね。支持率22.9%恥ずかしい内閣。腐ってる内閣。
・すでに終了した政治倫理審査会の様子をみて、安全確認ができたので、実績づくりのために出席するのでしょう。 前回みたいに、知らぬ存ぜぬと会計責任者に責任を負わせて、納税すら逃げ切るのでしょうか? それなら時間のムダです、やらないほうがマシですよ。
・下村は裏金事件だけでなく、数々の疑惑に関する説明責任がある。説明する用意があるなどと言える立場ではないと考えている。証人喚問が妥当だ。
・前回、前々回を参考にして模倣して答弁するだけだからな。 来る総選挙を見据えれば「出来る限りの説明は尽くしたし今後も機会があれば(同じ事を)説明する。」と言えるからね。
・後だしジャンケン状態だな 1回目の政倫審でこの程度なら 逃げれると思ってるから 出てくるのでは やりました 出ましたで終われると まだ、まだ 出てくるよね 悪党の極み 情けない連中ばかり 証人喚問やって 裏金の内訳の精査を公表すべき
・出るなら早く出て説明すべきだと思う。他の議員が出て、その様子を見て出てくるのは下村議員のいつものやり方。今頃になって出席しても意味ないし、出てきても言い訳ばかりするなら出ないで議員を辞職せよ。
・この難局を乗り越えられる政党はやはり自民党しかありませんね。自民党は日本唯一の政策実現政党であり、必要な政党です。
・すべて正直に話したら逆に次はなくなるのではないでしょうか?悪事がおおすぎて。ということで、出てきても何も解決にはならないと思います。 国民より保身優先するのであれば。
・元々今回の裏金問題は自身の処遇に不満を抱いたこの議員がリークしたという説もあったようだけど。どうせ出てくるならヤケクソ紛れで洗いざらい全部ぶちまけてほしい。知らぬ存ぜぬで逃げ切りを謀ってる輩の鼻を明かす位の事をやってほしいね。
・五人の話を聞いて「あれじゃ何も解明されてない」と真実を解明するために出てくるのか「自分も責任を負いたくない」と思って出てくるのか?同じことを言うだけなら出なくてもいいよね。
・これまでの政倫審を見ていて、「このくらいなら」って思ったのでしょうか? 下村議員はね?野党なめられていますよね? 核心を突いていないと言うか?かわされていると言うか? 聴きたい知りたいことが全然発言されていないですよね。
このままで終わるか、証人喚問まで行くか?
・これまでの政倫審を見ていて、「このくらいなら」って思ったのでしょうか? 下村議員はね?野党なめられていますよね? 核心を突いていないと言うか?かわされていると言うか? 聴きたい知りたいことが全然発言されていないですよね。
このままで終わるか、証人喚問まで行くか?
・ノーガード戦法に出た自民 下手な質疑をすれば、「頼りなさ。不審」のカウンターを食う。 綿密な調整の上での質疑をしてもらいたい。
落ちるとこまで落ちたから真摯で丁寧な対応をしてるだけで支持率が少しは持ち直すと思っとる。
そうなりそうやし、そう思ってそうやから余計に不快だ。
・そんな大した話できないし、自己保身の為の答弁だから何も期待できないよ。せめて野党が下村議員を挑発して新事実を引き出すことができればいいけど、今の野党にはそこまでの策士はいない。
・なんで初回に出てこなかった? 秘書に任せていて知りませんでした、お答えを差し控えさせて頂きますじゃないだろうな? 証人喚問するべき。 自民党利権癒着政治を終わらせよう! 選挙に行こう!
・安倍派でありながら安倍派でない彼には期待したいところだ。 勝負に出ればちょっと見直せるけど、結局何も真実を語らなければ残念な方となる。マー結局何も言わずに終わるのでしょうね…
・今更、出席したところで 前回の出席者と同じ様な答弁しかしないのは 目に見えてる。本人は政倫審という禊に さえ出れば無罪放免とても思ってるんだろうが、 ここまで大きくなってからでは、 何をしようが無駄。 初期段階でしっかりと説明責任を果たしていたならまだしも、他者の答弁結果を見てからでは、 二番煎じもいいとこ。
・ぐたぐた時間稼ぎして、見苦しい限り! 説明責任果たす気なら最初から堂々と出席したらよいだけ。 周りの動向をみて自分の立場悪くなりそうだからという あさましい判断での所作。
これが元文科大臣かと思うと、なんとも情けない。
・今までと同じ事を発言するなら出席しても同じよ! 暴露するなら価値ありますがね!
結局、口裏合わせで 白か黒か!! はっきり言わず モヤモヤ何だろうな!ここでさ、暴露したら自分だけ英雄になってしまうからさ
皆を裏切る自民党が終わる? 最初からちゃんと説明すれば良いのに!
意地何だろうな、頑固だな
・下村氏はこれまでの不祥事でも説明責任から逃亡してきたような人間。 おそらくこれまでの政倫審を見て、これなら自分も適当に誤魔化せると踏んで出席を決めたのだろう。 何一つ期待できない。
・清和会であり、清和会の危険人物だそうです 安倍派五人集にとっては厄介な人物
肝心なことは話さない可能性もある そうして自分の立場を有利にできる
|
![]() |