( 145909 )  2024/03/05 14:42:14  
00

・昨日スーパーに寄ったら在庫が周りの商品より少ない気がした。 

元々絞ってるのか売れたのかはわからんけど、2袋買って帰った。 

昨日の時点でもう転売されてるのね。 

売れたらお小遣いにはなるが、 

メーカーの手のひら返しをちょっと期待してる。 

フレーバーを絞って販売とか。 

 

 

・結構買ってたけどなあ 

最後にもう一度食べたくてスーパー見に行って一袋だけ買って来ました。 

大事に食べようかな 

明治は、カールも西日本だけにしちゃったし、チェルシーも終了か… 

経営を見直してるのか経営が芳しくないのか分からないけど、終了のお菓子が増えてさみしい限り 

 

 

・昨日スーパーで探したけどなかった。 

イオンは取り扱いがなかったんだろうか。 

大きなスーパーだからあると思ったんだけど。 

あとでメルカリ見たら大量出品されてた。 

食糧難じゃあるまいし、飴をあんな値段で買う人がいるから転売屋が大量購入するんでしょ。絶対メルカリでは買わない。 

 

 

・2.3日前にCMの曲がラジオで流れてたんです。まだ終売のニュースにはなってなかったと思うのですが、こういう背景があったんですね。 

すごく懐かしくて、歌詞もそのまま「ほらチェルシ~」でした。 

ちなみにヨーグルト派です。 

 

 

・ずっとあるものだと勝手に思い込んでいた。 

味もこのパッケージデザインも秀逸で記憶に刻まれてるしね。 

仕方ないけど、なくなってしまうのは淋しい。 

最後にじっくり味わいたい。 

 

 

・私含め40代はチェルシーと言えば、遠い島国のフットボールクラブより、庶民のお菓子というイメージです。ちなみに私はヨーグルト味が好きです。 

 

 

・良く行くスーパーやコンビニで見かけた記憶がないですね。販売網の問題と、最近の無糖微糖の流れに逆らっていることもありますかね? 

 

 

・お店でどんどん仕入れてくれれば良いのだけど、タイミングよく買えるかどうか。残念なのは既に製造自体が先月で終了してる事。 

製造も終了してて在庫のみの販売となると、まじで買えません。 

 

 

・バターのが好きだった。懐かしい。 

そういえばもうずっと食べてないなー。そもそも飴自体、長いこと食べてないかも。 

 

 

・キャンディも多種多様になっている。 

その時代に乗らなければやっていけない。 

meijiも例外ではない現実を知った。 

 

 

 

・終売になる前からあんまり見かけなかったもんなぁ。 

自分が見えてないだけだったんかな。 

 

最後に三箱ぐらい欲しかったのに、転売やの餌食だ。 

 

 

・チェルシーガキの頃食べたけど、あまり好きじゃ無かった。アメよりもガム派ということもあるけど。 

 

 

・すでに売り切れになっている店が相次いでいます。 

ガメつい転売ヤーが暗躍してるみたいですね。 

 

 

・うー、残念! 

頻繁に食べてた訳ではないけど、無くなると分かると寂しい! 

 

 

・普段買ってないのに、販売終了と聞くと欲しくなる人がいるから転売ヤーが儲かる。 

 

 

・子供の頃に食べた記憶 

自分では買ったことなかったな 

 

 

・転売ヤーが早くも懐古厨のお年寄りたちの息の根止めにかかってるあたり、非情な世の中だよなあ(苦笑) 

 

 

・遂にチェルシーもか… 

ポポロン復活ドコでは無くなったな… 

 

 

・コレはカールみたいにジェネリック化しないのかな? 

 

 

・なくなると聞くと食べてみたい 

 

 

 

 
 

IMAGE