( 145925 ) 2024/03/05 14:54:55 2 00 でか美ちゃん “頭ポンポン”に「私あれがすごい嫌」セクハラって「本当に広まってほしい」スポニチアネックス 3/5(火) 7:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a25f5946a647afd3aeb6f263c37466283214a0f1 |
( 145928 ) 2024/03/05 14:54:55 0 00 でか美ちゃん
タレントのでか美ちゃん(32)がABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)にコメンテーターとして生出演し、「頭ポンポン」について私見を語った。
【写真】改名を発表した”でか美ちゃん”
これは職員へのセクハラ99件が認定された岐阜県岐南町の小島英雄町長が辞職願を提出したニュースを取り上げたもので、セクハラと認定された中に、女性職員に対し頭をポンポンとされた、という項目があったもの。
でか美ちゃんは「全国の男性、女性問わずなんですけど、『頭ポンポン』がセクハラというのは本当に広まってほしいと思いました」とし、「意外と、されたことある、したことある人いると思っていて…。私あれがすごい嫌なんですよ」と語ったもの。
MCの千原ジュニアが「一時、女性が喜ぶみたいな…。20年くらい前」と言うと「もちろん、恋人同士とかだったらうれしい人いると思うんですけど、あれって誰が広めたんとずっと思っていて?」と疑問を呈した。千原も「この間も話題になっていて、多分ドラマであったんじゃないかと。それで、その脚本は男性やったのでは?と…」予想すると、でか美ちゃんは「そのシーンは美しいかもしれないけど…」と首をかしげていた。
|
( 145929 ) 2024/03/05 14:54:55 0 00 ・俺は男だがめっちゃ経験ある。なぜならスキンヘッドだから。 そもそも頭部ってのは体の中でも一二を争うほど脂が浮きやすくお世辞にも綺麗とは言いがたい。髪の毛ある人はその脂が髪へ逃げていってくれるが、スキンヘッドは逃げるとこがない。ゆえにベタベタになりやすい。 もちろん定期的にタオルやデオドラントで拭いて出来るだけ清潔を保つようにしてるけどね。
話逸れたけど。 そもそも頭を触れる行為自体、失礼な行為。 おいそれと人様の頭など触ってはならぬと教育された身としては考えられん。 なので初対面で頭触ってくるような奴はデリカシーとモラルのない人間と判断している。
・普段から男性に対してしない事は女性にもするな、って言われてるのを見てとても分かりやすかった。
男上司が若手男性社員に頭ポンポンなんて絶対しないよな。 叱咤激励の意味合いで肩をパン!と軽く叩くとかそういうのもセクハラだと言われたりするケースへの違和感もこれで説明つくと思う。
まあこれってめちゃくちゃ初歩の一番手前のラインではあると思うけど、とりあえず全員まずこの意識を持つだけで少し変わるんじゃないか。
・行為者に対する好意の有無や、受ける側の内面の基準等により、セクハラの基準はそれぞれ異なるので、この行為が不快ならば、その都度行為者にはっきり伝えることが重要。行為者はセクハラになっていると気付いていない可能性もあるので。 後で、まとめて、一般論の体裁で非難するのはなんか違う気がする。
・人によって感じ方は千差万別だということをまず念頭に入れておくといいと思う。
距離感の近さやスキンシップを何とも思わない人もいれば、嫌な人もいる。
私はパーソナルスペースを確保したいし、いきなり触られるのも苦手です。肩をポンってされるくらいならまだ耐えられるけど…それくらい苦手。だから、自分からは触りません。顔に出したり、嫌だと言ったことはないから周りは気づいてないけど。 そう思いながらも黙っている人って少なくないんじゃないかな?
・早い話、相手に好意があるかないかの差。だから基本的に触れなければ良いだけ。今やレントゲン技師でさえ「セクハラ保険」とか加入してますから。医療なのに触れて訴えられたらたまったものじゃない。恐らく、そういう事があるから女性が倒れていても、助けてあげたいが他の女性が助けるまで待つ反応も多いと思う。
・男性がやりがちな女性を不快にする行為の一つですよね。昔の職場の上司がバイトの女の子によくこれをやっていて嫌な顔されていたのに気づかない人で頭をポンポンと触るどころかベターっと触る癖のある人で凄い嫌がられていた。同じ職場で働いているからって触ってはダメでしょう。話しかけても気づかなくて肩を軽く叩く程度とかそんな時くらいしか触ることはないと思う
・距離感ってとても大切だと思う。 今は、触れることがハラスメントになるうる。 成果に対する褒め言葉は良いと思うが、容姿の褒め言葉はハラスメントにもなりかねない。 結局は、触れずに、良い意味で当たり障りのない距離感や言葉が安全である。 自分を守るには、自分で何気ないと思っていたことが、受け取る人によってハラスメントになることがあることを理解しておくことだと思う。
・異性の体に勝手に触らない。ってのが基本だと思う。その反面、頭ぽんぽんでセクハラと言わなくても!とも思う。。(もちろん私はやりません) かわいいね!と言ってもセクハラ。(これも私は言いません) なんだか極端な時代になったなと思う。 恋愛下手な人が恋愛しにくい時代。 下手な事すれば、セクハラと言われる。 同じことしても、イケメンからされたらいやな気持にはならないだろうし。 もし、相手によってセクハラだ!という対応を変えてしまうなら、それこそセクハラだと思う。
・この先もっと色んな事で細かい規制も多くなって友達や恋人も作りずらくなる世の中になると思う 昔はそんなのなかったが通じない世の中 今の人達も同じ様に昔は「そんなのなかった」とつぶやく時が必ず普通に来るだろうね 細かく規制されて良い部分もあれば悪い部分もあるから それについて来れない人は1人になっていくだろう
・される人によって違うだろうね 自分は好きな人だったら嬉しい 良い歳になったから スキンシップとか平気かなと思ってたんだけど、職場のおじちゃまに後ろからいきなり両肩に手をのせられたときは 嫌悪感がありました。 若い人はそんなことしませんものね 仲の良いおじちゃまだったけど、それからちょっと距離を置くようになっちゃいました。 向こうもそんな変な気持ちとかなくて気軽にしたんだろうけど、自分も歳取るとつい触ってしまったりするので気をつけなきゃと思いました。
・頭を撫でるとは,上の者が下の者を愛でる行為。飼い主が犬の頭を撫て,褒めたりする様なもの。それに対して『頭ポンポン』は叩くのだから,手加減していても「頭を撫でる」よりも上下関係が強い行為にはなる。する方は愛でている褒めている気持ちで肯定的なので,される側の気持ちに鈍感。される方は主従関係に置かれた事に嫌悪感を感じる。まあ男女関係であれば,圧倒的に男が女にする行為のような気もするが,私自身は,昔の同僚(女で5歳年下)に久々に出会ったとき,「元気だった。」と後ろから話しかけられて,不意に頭を『頭ポンポン』の『撫で撫』でまでされて驚いた事があった。勿論,私は彼女に『頭ポンポン撫で撫』した事は無い。馴れ馴れしいとまで憤慨はしなかったものの,相手が私に,それほど近しい関係と思っていた事に対して違和感は感じたが,まあ美人で可愛いから,名誉な事だなと思えたのは男が女にされたからかな。
・各々感覚は違いますから、当然不快だと思わない人もいるでしょうけど、嫌だと思う人が一定数いる以上は無闇矢鱈に身体や髪の毛に触れないのが無難でしょうね。 親しい存在でお互いが距離感を理解した上で、更に不快に感じないのなら自由にすればいいと思いますけど。
まぁ、女性でも千差万別ですからね。 自分も女ですけど、髪の毛に触れられること自体は特に不快じゃないです。 乱れるから直す手間が…という意味でなら触れられたくないですが。 肩を抱かれるのも…ま、人によりけりです。 嫌いな人じゃなければ、個人的にはそこそこのスキンシップがあってもいいですね。 ただ、不快に感じる女性も多いと思いますので、やはり無遠慮に触れるのはご法度という心構えのほうが無難でしょう。
・頭だろうがどこだろうが、急にいきなり相手の身体に触れていい道理などない
性別に関わらず不用意なことはせぬことだ。頭を撫でるという行為は日本国では当たり前に子供に対してよくやる行為だが、タイ国等では頭部や頭頂部は精霊がやる取る場所として神聖化されており、文化によっては触れるだけでタブー視されます。
そもそも快い行為ではないことは念頭に置いておいた方がいい。
・人間の髪の毛は触覚だと聞いたことがあります。 だから髪の毛が長い人ほど警戒心が強いから髪が長い人ほど距離感を注意したほうが良いと。
わかりやすいように老若男女関係なしに好きな髪の長さにの風潮になって欲しいかも。
・スキンシップは難しい。 今は何をやっても難しいとされる。 自分がされる側でも、男女関係無くされる相手やタイミングによってアウト、セーフはあるかも。好意があっても、嫌なものもあるだろうし。 要は、相手との関係性。とは言い切れない。 自分で相手のセーフを判断しないようにしなきゃいけないのだと改めて思った。
・感じ方は人それぞれだからね。 本当に、誰からも触られたくないって女性も居るだろうし、好きな人や彼氏ならOKって方も居る。 時代で括ってはダメなんだろうけど、今の時代、男が女性に無闇に触れない事が大事になんだろうね。 触れる事でコミュニケーションになるのは、時代錯誤なんだろうね。 ともあれば、女性のボディータッチを不快に思う男性も出て来たら、司法は同じ判断を下さなければならなくなるよね。
・私あれがすごく嫌でって言う口でやられて良い人も居るって所が各ハラスメントが減らない原因でしょうね。やられた側の意識の範疇になってしまっている。何かいい加減で曖昧で凄く息苦しくなっています。
なので私は、しない、言わないって気をつけています。そうすると距離感があって付き合いにくいといわれます。でも距離感を掴むって事は非常に大切な事なんです。各ハラスメントを簡単に声高に言っている人こそ距離感や空気を読む事が出来ていない人が多いイメージですね。
・この人の旧芸名は、性的な意味合いを含むものだけど、一緒に仕事をする人が人前でその名前を呼ぶことを“不快”と感じた場合、それはセクハラにならないのだろうか? もし、私(おっさんです)が性的な意味合いを含む通称名を使用して、それを職場の人が口にしたり、耳にしたりせざるを得ない状況を作れば、セクハラ認定されそうだが…。
・今の時代認識では、男性女性がお互いの体の一部分に触れるだけでもセクハラになると思っているので、職場ではそういう頭ポンポンはないです。
それよりも、言葉でのセクハラも問題になるので 意外とお酒の席などでは昔以上に気を使う必要がありますね。
・頭ぽんぽんは、軽く見られてる・幼く見られてる・下に見られてる..ような気がして昔から嫌です。幼児扱いされてるような、なだめられてるような、とにかく被保護者的な雰囲気をそう好きでもなく親しくもない人(同性異性)に醸し出されるのが圧倒的支持違和感&不快感なんです。彼氏彼女、家族や親友がするのは関係性がちゃんと出来ているので親しみを感じる動作なんですが。
・違和感のある記事ですね。 違和感とは、”セクハラって本当に広まってほしい”ハラスメントに成るのかは個人の感じ方、特に相手が望まない言動や行動が継続的に繰り返され、精神的・感情的な苦痛や不快感を引き起こす場合に該当します。 何処をセクハラと言うのか、定義が不明。 何でもセクハラと捉えさせてしまう考えは非常に危険です。 頭ポンポンが嫌ならば、”不快感が有るのでやめていただきたい”が正しい反応では? ハラスメントの乱発に成るので、良く考えて記事にすべき。ご本人がそういったのであれば、伝え方を学ばれた方が宜しいかと思います。
・それを嫌だと思うのであれば男女関係なくハラスメントになるでしょうね 今回のことは男から女へやることが多いのでしょうが、 別のことで女から男へやったことも男が嫌なら全てハラスメントと言うことになります。 そこら辺は一般社会として意思を統一しておかないといけないと思います
・人間関係ができていない中でそれをされると嫌でしょう。要はお互いの関係がどうかだと思います。
そうは言っても、この女性だって人によっては元々の芸名自体が不愉快と感じる人もいるでしょうし、登場してくる格好だって嫌な人はいると思います。スタジオや舞台ではなく、普通に屋外でその格好をしたら捕まえられますよね。
いくら芸風だとは言え、自分だって自分の振る舞いで多少なりとも不快な思いをさせているかもしれない、と感じられないのはどうかと思います。
・前に高校時代の同窓会があったんですが その少し前に私の父が亡くなりました。 年末に近い頃で喪中のハガキも出していたんですが 担任の先生に会った時、先生が何も言わずに私の頭をポンポンとしてくれました。 私はなんともいえない安心感と温かさで泣いてしまいました。 とても、嬉しかったしありがたかったです。
同じ頭ポンポンでも状況によって全く別物になってしまうんですね。 なので、「頭ポンポン」はセクハラって決めつけて言うのはやめて欲しい。
・頭に限らず体の一部が触れるのが嫌という人もいるんじゃないのかな? 例えば満員電車の中で手が不意に触れてしまった程度でも、嫌そうな顔をする人もいる。 それが意図的に、そして頭に触れる、となれば、よほど親しい中でならまだ良いにしても、仕事での関係のみの人に、となると嫌な気持ちになる人もいるんだろうなぁ。 例の市長にしてみれば、小さい子供にするように、ということだったけど、職員を大人として見ていないということにもなるし、子供の親とすれば知らないおじさんにされるというこわさだってあるんじゃないのか??
何にせよ、考え方が変わっているこの時代についていけてない考え方だった、ということだろうね。
・子どもの頭もたまたま入った洋食屋のひとにポンポンされたことあります。 女性も若かったりサラサラヘアーで背の低い子はされやすいんじゃないかなと。 要するに、かわいいから触りたくなるんだろうけど、勝手に触るなよって思ってます。 こちらが我慢してるだけです。 お互いのコミュニケーションになってることが確認できている者同士だけでやってほしい。
・要は相手との関係性を理解出来ているかどうかの問題。
夫婦、恋人、仲の良い友人となら コミュニケーションになるが、一定以上の距離がある関係だとセクハラになりかねない。
また、距離の近い関係でも個人的に嫌な行為の場合があるので、そこにも留意が必要。
公の場で騒ぐことでも無いと思いますが、個人的にはこんな認識かな。
・これ、殆どの人が「大人同士」の想定で話をしていると思うけど、実は子供に対しても同様だと思う。
大人はよく子供に対して可愛がるつもりで頭を撫でたりするけど、 自分は子供の頃から他人に頭を触れれるのがとても不快に感じるので、親戚や周りの大人に頭を撫でられる事がとても嫌だった。
子供だって、人間。 それぞれ人権があり、色んな考えを持つ人がいる。 昨今色んな"ハラスメント"が浮き彫りになってるけど、子供に対してのハラスメントも同様に考えて欲しいと思う。
今回の件で言えば、 「子供は頭を撫でると喜ぶだろう」というのは 「女は頭を撫でると喜ぶだろう」と思い込んでいるのと一緒だと思う。
・難しいとか息苦しいとか言う文字が散見されますが、そうでしょうか。セクハラというのが妥当かはわからないけど、「不必要に他人に触れない」なんて、ごく当たり前のエチケットです。 互いに挨拶として行い合う握手やハグは不必要なものではないし、スポーツファンどうしのハイタッチや誰かを救助するための行為とかも、どさくさ紛れによほどの問題行為をしない限り、不要なスキンシップではありません。では「頭ぽんぽん」は?で話。
「頭ぽんぽん」、基本的には不必要です。許される関係性があるとしたら、夫婦や恋人や親子や、友人同士なら親友レベルの信頼関係ができている相手だけ。肩をトントンとかも、声をかけてもどうしても気づいてもらえないなどの差し迫った状況なら許されるでしょうけれど、必ずするようなものではない。 繰り返しますが、不必要に触れなければいいだけ。プラス、コミュニケーションとは双方向のものと覚えておけば完璧です。
・普通に他人に触る意味がわからないな。 手が届くってことは1メートルないしくらいですよね。近い近い。
まずトイレ行って手洗ってるかも気になるし。なに、触りたがりなのかな。
ポンポンしてる俺って。ってこと?
パーソナルスペースがかなり広いので 突然真横にこられたりすると、ゔって声が出そうになる。正面きたら反射的に一歩下がるよ。
頑張ったね、おめでとう、ありがとう。 感謝や共感は口で言えば十分。
・頭ポンポンとか壁ドンとかそういうのがキュンとするみたいな時期ありましたよね。少女マンガの中ならいいけど現実ならキッつい。なぜそんなこと広めたのか、私はどっちも大っ嫌いだし、好意を持ってない人からされたらセクハラだと当時から思ってました。頭ポンポンじゃなくても髪の毛触ってくるのもアウトです。寒気でゾワゾワしちゃう。
・人との接し方がわからないという人が多過ぎる。ゲーム世代が主流になり、セクハラ問題が出てきてから更に増えてきている感がある。付き合いきれない。人間嫌いが増えてきているのだろうな。寂しく不幸な世の中だよ。その延長が殺し合いにならないことを切に思う。
・その人の関係性の親密さに尽きるだろうね。 私は幼い息子に自然と頭をガシガシしてる。息子もそれを喜んでいる。かつて10歳離れた妹がまだ幼かった頃もそうしていた。 同じ行為を顔見知りや同僚にはやらないし出来ない。特に異性に対しては無理。 関係性が薄い異性を車の助手席に乗せるのも憚られる。時々距離感の近いフレンドリーな女性がいると嫌ではないが緊張してしまう。 見た目は強面でそんな事を気にもしてない様な人間に見られがちだけどね。
・ドラマの見すぎかも知れないがノリでも触らないで欲しい。 ある国では頭には神が宿ると子どもの頭もポンポンしない。 安心感や温かさならば視線や言葉で充分で境界線を踏み越えて良いのは誰にでも許されるものではありません。 ちなみにハグも抱きしめていい場合と距離感を持って優しく手を背中に置く場合があり握手も挨拶のための頬への軽いキスも然りです。 節度あるボディタッチを心がけましょう。
・特にバブルの頃だと思うけど、男性向けの恋愛指南書みたいのが大量に出回って、「頭ポンポン」は女性がされたいことランキングでよく上位に上がってたような記憶が。 ただ、「壁ドン」とか、こういう女性がされて嬉しい態度とか仕草の発信元は「少女漫画」だと思うし、それを見た男性側が「なるほど」と広めていくんだろうね。
・そもそも相手が女性であれ男性であれ、職場で相手の身体に触るということはほとんどないけどね。握手くらいかな。 別にハラスメントに気をつけているという訳じゃなく、オフィス仕事をする上で身体接触は必要ないからね。仕事に必要の無い言動は慎むというのが基本。
・年配の方は若い頃女性を口説いたり、脈ありナシ判定をするときにセクハラまがいの事をして判断していた人が多いんだよな その名残が一部の時代にアップデートできていない人は行動が変わらずに無意識にやってしまうんだよ 組織として定期的にちゃんと研修しなきゃいけないんだよ、繰り返し研修を受ける事で考えや行動を時代に合ったものにアップデートしなきゃいけない
・「あらやだぁ~」と女性が男性をポンと叩く行為。 「よろしくね」と女性が男性の膝の上に手を置く行為。 ・・・女性から男性に対するこんな行為も場合によってはセクハラなんだろうけど・・・
タッチはすべてダメ的な世の中にもナンダカナという気もします。 外国で軽いハグ的な挨拶があるのと同じように、絶妙なタッチ、 握手と同様に社会通念上許容されるべきタッチというものもあるように思います。
とても難しいけど、そうでないといつかは握手も許可を得てからでないと (イヤだけど我慢すべき行為を通り越して)セクハラと言われるギスギスとした社会になるかも?
・男性に限らず女性でもイヤだな。 あんまり人に触られるのも男女限らず嫌。 セクハラじゃなくても触られるのはイヤで、たまたまあったた位なら許す。 女でも距離近いよと思うときはある。 コロナになる前はレジで丁寧な女性だと手を包むようにお釣り渡す人がいたがちょっと不快に感じた。 でも、猫好きで可愛い触りたいと思ってる自分は猫からするとセクハラしてる人ってこんな気持ちか?と考える。
・少女漫画は見たことないが、言動が恥ずかしい事ばかりだろ。少女漫画から実写化するパターンも多いだろうし、大元は少女漫画なんじゃないか。 何で恥ずかしいと思うような事が好きなんだろう。素敵、憧れると思うんだろうか。多分恥ずかしいとは思ってないんだろうけど、そういう言動が好きな男女は一定数いるんだろうね。 イケメンに限るってのも人によってはそうではないと思うけどね。恋人同士、好き同士だったとしても二人の時は良くても、家の外や知り合いの前ではイチャついてくるな触ってくるなタイプも普通にいるしな。
・人によって感じ方は違う。それを多様性と言うのかもしれないけど、全ての多様性を意識したら、おそらく何もできないし、言えない社会になるだろう。いちいち、これやってもいい?などと聞くのもおかしいし、とりあえず気心の知れた相手以外には何事も慎重にってことかな。
・頭に触れる行為をセクハラというのは止めて欲しい。 私は男だが、若いころ、年長者にやられたことがあるが、はらわたが煮えくり返るほど不快だった。馬鹿にされたような感じがするのだ。 他人の頭に触れることは年齢・性別に関わりなく大変無礼な行為だ。 セクハラではなく、ただのハラスメントで、最低限度の礼儀を無視した、一種の侮辱だと思う。
・頭ポンポンだけでないと思います。 肩をトントンされて呼ばれるのも同じだと思います。 私は中年の男性ですが、基本的にどちらも嫌ですね。 嫌悪感なく受け入れられるのは、妻をはじめとする家族のみです。(娘からの場合は、なんか恥ずかしいと感じてしまいますがが笑) 触られて嫌な人が多いのだから、こちらから触るべきではないと思います。 コミュニケーションの一つというなら、触らずにとれるコミュニケーションはたくさんあります。 他者に不快感を与えないコミュニケーション能力を身につけていかないと、仕事も捗らなくなりそうですね。
・男性も相手選んでやってますよね。 可愛らしい子、女の子らしい子、されて嬉しい子とか。ら
しかしここの最大の間違いは、「っぽい子」でもそうではない子はたくさんいるってことに気付いてない点ね。 だから批判される。 バリキャリで、自分より賢そうな自立した女性(に見える)にはやりませんから。
つまり誰に対してもやらない方がいいってこと。 例外は恋人同士かな。 相手の性格や好みも分かっててやるならいいんじゃないですかね。
・昔 海外旅行のガイドブックに「外国でやってはいけないこと」のトップくらいに「かわいい子供がいても、絶対に頭をなでてはいけない」とあった。頭を触るのは人の尊厳にかかわるので、その子の親が激怒するほど失礼な行為である。と書いてあった。 日本人が「頭をなでるのは親愛の行為」と思っているのは世界的には異常なのかもしれない。
・頭ポンポンがセクハラになってまう時代になったんやなぁ。 でか美ちゃんがそう思ったんならそうなんだろうし、共感できる女性も沢山いるんだと思う。今はそういう時代って事なんだろう。
ただ俺がちょっと思うのは、昔と比べて今は人との繋がり薄れていって、より「個人」が大切になってるって事。もちろんセクハラやパワハラは昔も今も駄目だけど、スマホなんかない時代にスキンシップも含めて色んな人と直接コミュニケーションが取れた時代が懐かしく思う。
なんでもかんでもコンプラを盾にダメ出しばかりで、どんどん各「個人」の世界が小さくなってる気がする。SNSで世界中と繋がれる時代だってのに、肝心の人間自身が逆行してる気がするんだよな。
まぁそれで今の若者が「幸せ」ならいいんだけど、昭和の時代を知ってる俺はちょっと今の世の中は寂しすぎる(笑)
・セクハラとして広まってはいるし、許容されるにしても「好意を向ける男性にされた場合」という点も認識はされていると思う。 それでもやる人間はナルシズムの強いズレている人間なので、渦中の町長なども含め、世間から非難される状況にあってもイマイチ理解が出来ないというのが現実で、啓蒙云々は通じないのではと感じる。
迷惑かつ面倒でしかないが・・・そういった「輩」と遭遇して事が起きた場合は、粛々と法的手続きを取る以外にないように思う。 東池袋自動車暴走事故のご遺族に誹謗中傷を送る人間や、熊駆除にクレームを入れるような人間達と同じ類で、話が通じる相手じゃない。
・頭ポンポンはかなり不愉快ですね。心を許した相手なら良いですが、私の場合は頭を撫でたりポンポンされた事で喜びを感じたことはありません。 下に見ている感じがするし、馴れ馴れしく感じるので、親しくない相手にされそうになって避けたこともあります。 他人の体なんて気軽に触るものでもないし、そんなことも分からない人が多すぎる。相手との関係性も理解できないんだったら最初から他人に触らないほうが身のためです。
・好きな女性もいるのは確か。 セクハラは受けた側の気持ちだから、好きな女性に対してはセクハラに値しないだろう。 勿論、誰にされるかのもよるが。 確実に全女性がセクハラと認定しない事例をセクハラの範囲に入れて良いものだろうか? セクハラは駄目なのはそうだが、自分の好き嫌いの主観を広まって欲しいという自己中的な発想で好きな女性を無視し発信するのもどうかと思うが。
・元々は好きな人とか恋人とかにされたら嬉しいみたいなのが、 少女漫画やそれを原作にした映画とかでの俺様キャラが恋人関係でない相手にポンポンやる描写にキャーキャー言うようになってから、おかしな広まり方をしたような気がする。
・仕事関係の人に頭ポンポンは無しだと思う。 手を握るのと同じくらいな感じかなぁ。 職場は上司と部下でも対等でいいもの。 主従関係でもない、王様と召使と違いますよね。 なんかそこから履き違えてる気がする
・これとは関係ないけど、1人っ子の前で兄弟の話をするのも本当に辞めて欲しい。 1人っ子の自分にとって、周りで兄弟の話題が出ることほど世の中で辛い事はない。 そもそも1人っ子ってこと自体がコンプレックスだし、兄弟の話をされても話に全く入っていけない。そして、話を振られたら振られたで「ごめんなさい、兄弟居ないんです・・・」って謝ると微妙な空気に。 これをもう人生で何百回と経験してる。 これは“何ハラ”なのか知らないけど、セクハラパワハラを取り上げるならこれも取り上げて欲しい。
・イケメン俳優にされたら、嫌とは思わないんじゃないのかな? 結局は党の本人の好きなタイプにされるか、されないかに左右されると思う。 デザインの悪い服をイケメン俳優が着ればそれなりに良く見える。受け入れられるか受け入れられないかの問題だと思う。 ただ、イケメン俳優にされても嫌だと言う場合は、単純に他人に頭触られる、あるいは髪型を崩されるのが嫌な場合で、別問題。
・人によりけり、なんだろうけど...
親しくない間柄は、止めた方が無難だろうなあ。
個人的には、恋人をペットみたいな距離感で捉えているように見えるけど... それが心地良い人と、(自分は自立した人間だから)嫌だと思う人がいるのではないかと... 心理学的アプローチで研究すると「学問的には」面白いかも...
・相互関係とか、距離感はそれぞれだから 嫌そうな人とか関係の薄い人に いきなりそれはさすがに、と思う。
でも、セクシャルという言葉を ポンポン使われるたびに思うのだが 「人」として接していることを いちいち「性別」で訴えてくる、 それ自体も結構「ハラスメント」ではなかろうか?
「嫌」というのがいけないのではない。 何でも「セクハラ」と言えば済むと思わないで欲しい。 普通の「嫌」で良いと思う。 それともそんなに性的主張したいんか?
・何でもかんでもハラスメント。 これは仕方ないですね。
現状維持は衰退となるため、 結果的にエスカレートしていく。
そして、己の行為は棚の上、 他者の行為には目を光らせる。
おかげさまで、 過度に人と関わらず、 それこそ近づくなオーラを出して 生活することに慣れてきました。
人生なんて長いようで短いんです から、めんどくさくないのが 心や身体にも良いと考えるように してます。
・それは分かる。「子供の頃、家族に~」とかならまだしも同性・異性問わず他人に頭触られる(というか体に触れられる)のマジ嫌。そりゃあ、「床屋」とか「歯医者」「病院」みたいに「業務上仕方なく体の何処かに触れる必要がある場合」や「満員電車」みたいな「他人と密着せざるを得ない場合」や、「誤って当たってしまった場合」とかならまだしも(前者は兎も角、後者2つはそれでも嫌だけど)、故意に触られるのはね。
・今の世の中って人との距離感がわからない人が増えていると思う。 その中でハラスメントの問題はとても相性が悪くて、オシリさわったとか直接的な物は論外としても髪切った?とかカワイイね。もセクハラと言われる。コミュ力に自信ない人は話せなくなるし少子化に繋がる問題だと思う。 謝罪ですむものは、私はその言われ方嫌です!とハッキリいってもらう、その上で誠意を持って謝る。ある程度はそういった解決が出来るようにしたい。もちろん嫌ですと言いやすい社会は作っていくが前提に必要となりますが。
・どこから流行ったのだろうか。どうせ木村拓哉とかロンバケとかからだろうと思うが、自分はトレンディドラマを見ないので分からないが、あったんじゃないの。セクシャルな意味を持たない、スキンシップという感じで使われてきた。だがセクシャルな意味を持たないというのはやる側の意思であって、やられる側が不快に感じるのは蔑ろにされてきた。恋愛というものは他人から始まって、恋人へと関係がエスカレートする。その間というものはあいまいなものだと思う、往々にして行為がその関係を進展させる。頭ポンポンとはそういう微妙な間を乗り越える行為だと思う。なら関係を築いてからやれという話だが、町長が部下にやることではない。女性が喜ぶみたいな、自分は女性ではないが犬か何かではないので、喜ぶかそんなもん。勘違い男なのか、恋愛は勘違いから起こるのか。その結果、自分みたいに他人に興味がない奴だけが生き残るんだよ。そして少子化が進む
・親が自分の子の頭を撫でる、ポン!ってするのは、親愛の表現から来るものなので、その延長での『愛情表現』なんだとは分かる。
それだけに、される相手に依って感じ方が“変わる”んだと言う事でしょう。好きな相手からポンポンされるには“愛撫”で、嫌いな相手からなら“セクハラ”という具合に。
昨今は、他人との距離の取り方が難しく成って仕舞い、ヒト同士だけで無く、自動車同士でも、其れは言える事だし•••暮らし難い世の中だと思いますよ。本ト。
今はもう、ヒト同士でも適切な“車間距離”が必要です。理不尽な扱いを受けぬ為にも。(-。-;
・セクハラ以前に人を下に見る行為よな これに関しては職場の人間だけでなく妻や子どもなどどのような関係性であれ頭ポンポンなどするべきでないと思う というよりそんな気持ちの悪いことをするやつを僕は見たことがないが、子どものころ父親に頭をポンポンされてなんとなくイラッとしたという話を聞いたことがあるので行為自体やめるべき。
・自分の旧芸名と言っていることがかみ合ってない。 人によって異なる感じ方を、自分基準で言うことは決して正しいことではない。 その辺を踏まえていっているとは思えないので、 やっぱりこの人はね、って判断。 もちろん、好き勝手やっていいということではないことは大前提。
・なんでもハラスメントな時代。このままいけばゆくゆくは「相手に顔を見せるのはハラスメントだ」「存在を知らせるのはハラスメントだ」まで発展しそう。自分の価値観を普遍的なものに安易に置き換える最近の風潮は流石にそろそろやめるべきではないだろうか。
・頭ポンポンは確かに不快に感じる人が多いだろうけれど それは「好意の無い人からされて嫌な行為、デリカシーの問題」であって、 なんでもかんでも「セクハラ」と結びつけるのはどうかと思う。
キスもハグも無く、プロムやペアダンスの文化も無く、パーティー文化も無い日本で、ハラスメントだ多様性だってやたら体裁ばかり気にして、「言ってはいけない事」、「やってはいけない事」を自分たちで増やしていったら、好意を表現することもできず、恋愛もしない、結婚もしない男女がどんどん増えるんじゃないかな。
少子化ってこういうところも関係していると思う。
・女性の「頭ポンポンはキュンとなる」発言は、バラエティー番組でよく取り上げられる事例ですね。なのでそれはセクハラになるって初めて聞きました。 逆に男性が、「された経験ありますが」ってコメントには、驚きました。 そんな事例、今まで見たことも聞いた事もありませんでしたから、、、 いずれにしろ、〇〇ハラスメントって難しいですね。 当事者同士の距離の近さと感じ方次第になりますから。
・そもそも相手のパーソナルゾーン踏み込むこと自体がセクハラです。相手が手を伸ばした距離以内に意図的に踏み込むことです。 また、相手の身体的特徴や見た目に何かコメントすることもセクハラです。 悪気はないと言っていても、同じことを例えば年齢がすごく上の女性にはやらないですよね?その使い分けの考えの根底に何とかして触ろうとか笑顔にしようといった性的な願望があるのは間違いなく、それがセクハラだということです。 芸人で言えば、同じことを和田あき子とかには絶対にやらないですよね?と聞けば、失礼だからと言うと思いますが、若い女性にやっても失礼です。 まあ、厳格に考えすぎると、自分のように職場の飲み会でも絶対社内の女性と仕事以外の話をしないといったことになりますが。
・二十歳を過ぎた大の大人の頭を他人が触るなんて事、私が子供の頃はあり得ないことだった。 マンガだかドラマで始まり、女の子がキュンとするという誤解が広まった。 男性にとっては頭といえど自然に女性に触れるということで、やる人が爆発的に増えた。
キュンとする場合もあるが、それは憧れの人にされた場合のみ。相手にとって自分が憧れの人であるという確信がない限りやらない方がいい。
こんなものはコミュニケーションでも何でもなくセクハラと思われても仕方ない行為なのでもうやめるべきだと思う。昔からの慣習などではありません。
・なんでもかんでも『ハラスメント』言う風潮なんとかならんかな。 勿論、暴力ふるう•理不尽に怒鳴る•お尻や胸を触る等(他にもある)明らかな事象は言うまでもなくハラスメントなんだけど、褒めたつもり•コミュニケーションとして等の全く他意や悪意の無い言葉や行為まで『ハラスメント』と言うのは本当どうかしてる。 確かに《つもり》って言うのは、自分と相手で必ずしも一致しないなんて事は承知である。 例えば、同じ言葉や行為もその人が好感を持ってる人からならセーフだけど、別の人からだとハラスメント…そんな《その人の中にしか無い見えない基準》でハラスメントを測られた日にゃ、もはや喋るのも動くのも恐ろしい。 それこそ、そう言う部分を見極めたり折り合い付けていく事こそが人間関係ってモンじゃないのかな。
・自分もパーソナルスペースは、しっかり保ちたいタイプなので、 勝手に肩に腕をまわしてきたり、人の体にベタベタ触れてくる人は 本当に苦手です。 わりと外国人にそういう人多いです。 文化の違いもあるのかもしれないけれど。 とくに親しくもない異性から触れられるのは、強い抵抗がある。
・パーソナルスペースというものがあります。 関係を築かずに無闇矢鱈に近づいてはいけません。仲良くなったとしても、1〜1.5m程度の距離を保つのが礼儀というものです。
・セクハラとかハラスメントの類って「何を」されたかじゃなくて「誰に」されたかが本質だよね。 ただ、誰にされたからイヤっていうと自分が悪者になってしまう可能性があるから、主語を大きくしてるだけのような。 で、皆がなんとなく息苦しく感じる環境になっていく。
これこそノイジーマイノリティやサークルクラッシャーと言われる人達が静か―に嫌われていく理由です。
・不快だとしてそれがセクハラなのかどうかって感じには思うけどな、異性に触られて不快に思ったらセクハラ。 じゃあ同姓でもセクハラって扱いになるのか分からないが性的な意味が含まれているか別としてこの行為自体は別の定義でハラスメントとしてはっきりさせた方が今後分かりやすい気はする。 頭さわった=セクハラっていうのは言い過ぎに思えて仕方ない。
・まさにこの町長みたいな年配の上司に頭ぽんぽんされてて凄く嫌だった。機嫌とっとけば仕事も円滑に進むし楽だったけど、結局イライラが蓄積されてくるんだよね。 頭ぽんぽんがセクハラだと広まってほしいな。
・女性向けのドラマや漫画で頭ポンポンの愛情表現とか無理かった?主人公が相手にされているシーンが。
まずそこからじゃない?頭ポンポンは令和ではNG行為だとテレビで放送すればいいのに?なんで喧伝しない?本当に対応が遅いから、アプデしてない人に伝わっていないから今日もあちこちで頭ポンポン事案が発生しているのに。
どこかの国だと子供の頭に神様が居るから触らないとからしいからそれに倣って他者の頭部を不用意に触れない様にしている。
・頭ポンポンする事を愛情表現としていると勘違いしてる人、 いるよね・・・多分、ドラマとか漫画の影響なのかなって。。
会社で頭をポンポンする人は遭遇した事ありませんが、 そんな事する人いるのかな?笑 セクハラとか以前の問題で。。 自分がやられたらどうよって話よね。
会社で成果出して、みんなの前で 男性の上司から男性社員が頭ポンポンされながら、 よく頑張った!!とか言われてたら おかしいでしょ笑
で、恋人同士の話をすると、 頭ポンポンする人って本気で愛情表現してるつもりなんだろうけど、 正直、独りよがりなんだよね、あれ。
嬉しくもないし、髪の毛セットしてるんでww 普通に触らないでほしいのよ。 大の大人が大の大人に対して頭ポンポンする行為はすごく失礼。
子供に対してですら、小学校低学年で頭ポンポンしないと思います。
・これは壁ドンと同じで一時期テレビ番組でしきりに頭ポンポンされたら嬉しいとかいう女子がクローズアップされてる時期があって、そういうのに感化されたおっさんが喜ぶと思ってやってるふしがある。
あれはあくまでも若いイケメン限定というのを肝に銘じないといけない
・男としての個人的な感覚だと、セクハラとパワハラに近い感覚でやっている人は多いと思う。
だが、本当に大事に思っている人、例えば子供であったり、親しい後輩に父性本能なのか守ってあげたいような感覚で頭を撫でたいとかポンポンと思うことはある。
パーソナルスペースに入り込むコミュニケーションは、お互いの意思疎通が大事だということだろう。
・そもそも自分が身体に触れられること嫌だからスキンシップはしないし子どもにもダメと言っている。それがスパンコールTシャツ(逆撫ですると絵が変わる)、子どもがついつい触ってしまう。スパンコールの場所も胸元だから本当に困る。
・自分の子どもたちにはやるよ。 それは家族でありスキンシップでありそれだけ深い絆で結ばれているから。 もちろん他の人にはやらない。 スキンシップなんだし人により距離感があるわけだからさほど仲良くない人と手を繋ぐくらいありえない。 でも子連れ同士で会う友達はやる人は見かける。 そこにバカにしているや見下しているなんかはない。 保育士とかもやるし見かけるけどその理由を上げてもらいたいね。 大人と子どもなら許されるし意味合い変わるの?そんなことはないと思う。 あっ、でも反応見て狙える人を探している とかだったらゾッとするし気持ち悪い。
・頭ポンポンに限らず、身体的接触が伴う行為は誰でもOKじゃないなんて当たり前の事。 それこそ服に着いてるゴミを取ってあげる事だって嫌がる人も多い。取るならちゃんと断った上で取るか、教えてあげる程度に留めないと。
・うちの犬も頭を触られるのを嫌がります
私も触られたくないです
頭を触られるって単純に恐怖! 頭って凄く大事な部分だから、本能的に動物だったら守りたくなるものなんじゃないですかね
・頭ポンポンはバカにされた感や下に見られた感があるよね。 全然話しそれるけど彼女と床に座ってて、立ち上がる時に俺の頭を杖にして立ち上がった時はブチ切れたね。せめて肩だろうって。 やっぱり育った環境で常識、非常識が決まると思います。若い頃に出会った上司がやってた事って真似するもんな。 まだまだ進行形でセクハラしてる人はいるだろうな。とにかくアップデートしなさいよ。
・スポーツなんかでも落ち着けよってニュアンスで頭ポンポンって触る選手見かけたりするがあれは人によっては逆効果にはたらいたりするから頭触るのって余程信頼関係ないとやめといた方が良いと思う、あなたは愛情込めて良かれと思っても相手は子供扱いされてるって感じる場合だってあるんだから
・「パーソナルスペース」 書きこみをの中に、また新たな印籠が出ましたね。 勝手に頭を触るのは問題ですが、そもそも日本人は他人と触れ合う習慣が極端に少ない。それが悪いと言う訳ではないが、ある程度 なれる事も必要。 海外の人と交流をすると、握手は必須である。喜びを分かち合うときはハグもある。「パーソナルスペース」は閉じるだけでなく、開くことも必要。
・彼女でも、身内でもない大人の女性に、ベッドインでもしない限り、頭を触る事なんてないだろう。幼女は幼女で問題だが。
陽キャは触るのか。飲み会とかで? すげえな陽キャ。
頭を触って、ポンポン撫ぜなぜしていいのは、飼い主さんから許可をもらったワンちゃん猫ちゃんだけだろう。それでも柴犬は注意が必要だが。
・ただ単に頭ポンポンはいやというより誰にされるかも問題。 好きな人や好意を持っている人ならまだしも、上司だとか勘違いの異性ならセクハラって感じても可笑しくは無い。 其れに幼少期に褒められて頭ポンポンをされてきている人と、されてきていない人でも感じ方は違う。 その上で、でか美ちゃんの様に誰でも嫌だというような人がどれだけの比率でいるかだろう。 要は誰にでも簡単に喜ぶだろうと思い込んでする行為ではない事だと言う事。 好きな人や好意を持っている人からなら、喜ぶ人が居るだろう事も事実では有るだろうけど。 場面と関係性をもっていれば好い訳で、でか美ちゃんの言うように誰であれ全てがセクハラというのは違うと思う。
・>もちろん、恋人同士とかだったらうれしい人いると思うんですけど >そのシーンは美しいかもしれないけど…
これじゃあハラスメントとは言わないね。
単に、好意や敬意を持てないような人にスキンシップされるのは、それが何であれ不快だって事でしょ。
そういうのだったら何だって当てはまる。 極論すれば同じ空気を吸うのだって不快だろう。 いくら不快でも「お前は息をするな」とは言えないわけで、どこかに線を引く事が必要で、そこを深く議論すべき。 「不快だからやめろ」で思考停止してる人は考え直した方がいい。
・頭ポンポン、壁ドン どちらも上司にされたことがあります。 しかもドヤ顔で… そもそも好意がない相手に触れられることがあったら全てがセクハラな気がする。 会社の日常生活において人に触る必要性って職業によると思うけど、ほぼないと思う。 ちゃんと距離感もってれば セクハラは防げるよね。 言葉はまた別だけど触る行為は今すぐ対処できるからやめてほしい。
・人によって「頭ポンポン」が好きな人、嫌いな人、さらには この人ならされても良いけど、この人にされたら許さないって パターンもあることでしょう。 人によって許容範囲が違うってのは認識しといた方がいいね。 誰にでも通じることじゃないんだと。 ただ自分ならでか美ちゃんをポンポンしてあげようって 気持ちにはならないけどね。誰だろ、でか美ちゃんをポンポン した人は、、、その人の真意を知りたい。
・「ぱいぱいでか美」とかいう芸名で下ネタをウリにしてた人がセクハラについて語られてもいまいち説得力に欠けるような…。いやいや、貴方の名前がセクハラそのものだろというネタ記事なのか。
ま、それはいいとして、これだけセクハラやパワハラが世間で騒がられてるのに今だに他人の頭を気安く触るのはちょっと常識がないですね。 ただ、坊主頭やスキンヘッドを触りたくなる人の気持ちはちょっと理解できます。人間は丸いものに対して、かわいい、落ち着くなどの心理が働くとか。私も学生の頃は野球部や剣道部の友達の坊主頭をよく触らせてもらってた。逆に私が坊主にしたときは友達が当たり前のように私の頭を撫でくり回していましたが、坊主の宿命と思って諦めてましたね。
|
![]() |