( 146010 ) 2024/03/05 22:46:00 2 00 6歳女児が連れていた犬が信号無視の車にひかれて死んだ事故 91歳の男性に罰金9000円の略式命令CBCテレビ 3/5(火) 18:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e34d9596d01e226741bb0401202e090dd2d61f |
( 146013 ) 2024/03/05 22:46:00 0 00 CBCテレビ
去年、名古屋市緑区で当時6歳の女の子が連れていた犬が、信号無視をした車にひかれ死んだ事故で、車を運転していた91歳の男性に対して裁判所が罰金9000円の略式命令を出していたことがわかりました。
【写真を見る】6歳女児が連れていた犬が信号無視の車にひかれて死んだ事故 91歳の男性に罰金9000円の略式命令
去年7月、緑区平手北の信号のある横断歩道で、当時6歳の女の子が犬を連れて歩いていたところ、突然車が突っ込んできて犬をはねました。
車はそのまま逃走し、犬はその後死にました。警察は車を運転していた91歳の男性を道路交通法違反の疑いで書類送検しました。
男性は赤信号を無視したとして2月27日に略式起訴され、名古屋簡易裁判所は2月28日付で罰金9000円の略式命令を出していました。一方、名古屋地検は『ひき逃げ』については不起訴処分としています。
CBCテレビ
|
( 146014 ) 2024/03/05 22:46:00 0 00 ・動画でも危険運転は明らかなのに罰金9000円はあまりにも軽すぎる。 出来れば精神的苦痛として民事で争って欲しい所だけれど、相手が91歳じゃ…。 運転免許更新の年齢上限を設定すべき。 目の前で愛犬を殺されたこの子は「犬もお爺さんも可哀想」と言ったらしい。 そんな言葉を言えるこの子の優しさをこの人や関係する人たちに受け止めてほしい。
・この加害者とされる方と被害者の両親のやり取りがテレビで放送されていたけど、この車を運転していた老人、耳がめちゃ遠くて簡単な言葉でも全然聞聞き取れて無かった。あと被害者が言ってることの理解も乏しかった。老人が全く車に乗るなとは思わないけど、やはり認知能力が乏しい人は車に乗ってはいけない。免許を渡してはいけないと思う。大きなことにならないうちに早く新しい技術の導入と法改正をしてほしいです。
・轢き逃げは不起訴…犬は殺しても、子供には幸いかすりもしなかったから…?しかし当たったその場では犬だけに接触したのか、子供にも当ててしまったのか判別はつかなかっただろうし、子供に怪我させてもこの爺さんは逃げていただろうと思うんだよなぁ…
せめて民事で損害賠償請求されたら良いんだけど。罰金9000円だけじゃ爺さん懲りないだろう。ペットの命はモノとして安く見積もられてしまい赤字裁判になるかも知れんけど、クラファンとかやってくれたら支援しちゃうわ。
・例えば横断歩道渡っていて、背負っていたリュックに信号無視した車が接触して逃げたらどうなるんですか。ひき逃げに該当しませんか。 小さな女の子と巻き込まれた小さな犬は当然そんなに長くないリードで繋がっていた状況です。接触が犬だったのはたまたまなだけでしょ。 犬や猫などのペットは基本的に器物扱いになるとしても、これはひき逃げに該当すると思いますけどね。 ひき逃げは不起訴で罰金は9000円だと。くそみたいな判決だと思います。
・あさひくんがひかれた後、加害者が家族へお詫びに来たものの、まさかの「娘さんじゃなくて良かった」発言には愛犬家として心底怒りが沸いたのは今でも覚えております。
毎日の様に高齢ドライバーによる事故が起こる昨今、自身が犠牲にならなくとも身近な人が犠牲になったらと考えただけで絶望する・・・
あさひくんのご冥福と、娘さんやご家族のメンタルケアを願います。
・悲しいけど動物は物として扱われてしまいます。 裁判では動物が家族だとかの心情的な考慮はされません。でも被害者家族はとても納得できないですね。 そして一緒に散歩していた子供。この子にはおそらく一生ものの深い心の傷が残ります。 今の時代、ペットも家族として迎え入れている家庭も多いです。そういう心情も汲み取れる法律、裁判に変わっても良いはずです。 かけがえのない家族が9000円とは悲し過ぎる。
・罰金の桁が二桁以上違っている。 ひき逃げが不起訴になり、免許の有無に関係なく、今後も運転を続けて行く。 そのうちに多くの人が命を落とす、悲惨な事故を起こす可能性が非常に高いが、 現法ではどうする事も出来ない手合い。
・91才? 手足が動いても目がついて行かないだろう。 家族は普段どうしていたのか。そもそもこの事故の事を知っているのか。 言わば家族を亡くした娘が一番心配だ。しっかりケアしてほしい。 しかし、見出しでついにペットも物でなく尊い動物と見て9000万円。 でも略式命令って?。読み直して愕然だ。
・このニュースを始めて知ったとき、とても心が痛みました。犬と一緒に散歩していた女の子はちゃんと青信号で渡っていたのに、そこに赤信号無視の車がすごい勢いで突っ込んできて、連れていたポメラニアンの犬が轢かれて死んでしまったこと。しかもそのまま逃走したうえに、この加害者である高齢男性も「この車は安全機能が充実しているんだ!」とかなんたらで、あたかも車のほうが悪いような、まるで他人事のようなことを話していて、全然反省感というものが見受けられなかったことに激しい怒りを感じましたね。ペットも人と同じかけがえのない命なのに、その命を奪って逃走した代償が罰金たったの9千円だけだなんて、話にならないし憤りしかない。これではご家族も可哀想でならないし、死んだ犬のあさひくんも浮かばれないことだろう。ご家族の心の傷が早く癒えるようにお祈りします。
・判決は法に照らし合わせたものと思いますが、ひき逃げにかわりない。 2度と帰ってこない命。 あまりにも軽すぎる。 加害者がペットを飼っているとしたら、 その命が理不尽に奪われたら、どのように考えるのだろうか。 この国の被害者は損する事が多い。 飲酒運転含め プラス、議員の裏金、なんもできない法律。 国民は、くそみたいな法に縛られて、納得できない判断が多くなっている。 結局は改善されていかないといけない判断が 時代おくれ。 これを改善してくれる政治を求めるしかない。 自民党は無理なんでしょうが、野党もいいとこなし。 未来無し。
・馬鹿にしてるとしか思えない罰金。これスピード違反や携帯いじってたとかの罰金と同レベルで到底理解できないし、私が被害者家族だったら許せない!!日本の法律や司法って本当に被害者目線でない。法律や刑法って何かあっても(10対0でも)自分の事や家族、ペットを守ってくれないんだなって改めて思いました。明日は我が身で自分が同じ立場になったら生き地獄。一生憎しみと悲しみを背負わなければならない。
・自分の能力や不安よりも生活や交通手段としてだらだら免許を継続している人がまだまだ多い。もう少し国や自治体は交通手段やタクシー券の充実、年齢制限など対策をとってほしい。普通に歩いているだけで巻き込まれる方はたまらない。そして命が奪われたのにたった9000円とは。家族は納得できないだろうな。お金ではないとはいえ、たったそれだけでは世間の抑止力にもならないのでは。政治家は選挙狙いで高齢者を優遇しがち。超高齢化の時代、ほんと対策を急いでほしい。
・最近不起訴事案が多いように思う。不起訴って理由を公表すべきだと思う。 猫を解体して食べた事件も不起訴。殺害動画も投稿していたのに起訴すべき証拠が得られなかったと、新聞に載っていた。ありえないでしょ。警察の能力がないだけではないかと思う。動物虐待法があっても適用しない、したとしても 軽すぎるから、虐待は減らない。命として法改正が必要。
・事故当初、まだ犯人(運転者)が判明しない時、家族が賢明に犯人(運転者)探しをしている姿を目の当たりにしました。娘さんの胸中を察すると胸が締め付けられました。 皆さんが語られているように家族同等の愛犬への想いは推し量られないのがとても残念でなりません。 何か法曹と心情の乖離を強く感じます。 何のための法律なんです?何のための刑罰?罰則?なんですか?と問いたいです。 せめて加害者が地獄に苦しみ墜ちることを切に願う。無駄に長生きした報いとして
・以前、動画を見ていて怒りが湧き上がってきたのを思い出します。
赤信号なのに無視をし、何の躊躇もなく小さな命を消した。
謝罪の動画を見ても、車のせいにしたり、あさひ君の身長が足りなくて車の機能が反応しなかっただの、、高齢者という事を考慮しても許せないです。
2桁は足りないと思いますね、、
・器物損壊にはならないのかな?なら、民事で訴訟起こしてでもそれなりの金額取って責任取らせたいよね。お金の問題じゃないけど例え100万円支払われてもワンちゃんはもう戻って来ないし、自分だったら怒りが収まらない。飼い主さん家族の気持ちを考えると、もう2度と一緒の思い出は作れないんだなと思うと、とてもやるせないし切ない。
・霊感がある友達が言ってたけどさ、この事件は連れてた犬がこの子の身代わりになって命を助けたんだってさ。 あとこの子の守護霊も協力して守ってくれたみたい。
それで加害者が罰金9000円とかさ、被害者も含めて見てる人達全員が恥ずかしいから本当に加害者を擁護するつもりは全く無いけど、少し配慮して欲しい。 9000円なんて、私がスーパーで週に一度の食料品と日用品の買い出しで使う金額だよ。
こんな事までイチイチ報道しなくてもいいと思う。 被害者もかなりメンタルやられてると思うし、相当疲れてると思うからそっとしておいたほうがいい。
・飼い主としては到底納得できない僅かな賠償金を払って終わりだろうね 行政では罰金しか出来なくても民事で相応の報いを受けさせるべき 飼い主にとっては家族同然なんだから物としてじゃなく 相応の慰謝料が支払われるように司法も変化していくべき
・信号無視による事故ですので、もっといきそうなものなのに単に信号無視の分だけですねこれ。年寄り割引でしょうかね? ひかれたのが犬なら最低でも物損事故ですし、逃げたなら当て逃げですよ。 それにひかれた直後、犬はパニックになり飼い主の女の子に噛みついたそうです。 これは、自動車が被害者の所有物に接触したことにより被害者が負傷したのですから人身事故にならないのでしょうか? バッグが当たって転倒したのと同じでしょうに。 それならやはり轢き逃げです。 信号無視で人身事故を起こせば反則金は50万円近くにはなるはずです。轢き逃げならもっとでしょう。 なぜ事故は無しになっているのか納得がいきません。
・目の前で大事な家族が車に轢かれるなんて、ショックですよね…女の子のメンタルが心配。 事故を起こした高齢者の免許は二度と取得出来ない様にしてほしい。普段運転していてもセンター寄りや中央線はみ出して30kmの紅葉マーク付けた危険運転車両が横行してます。
・勘違いしてる人があまりに多すぎる。この事件は「ひき逃げ」ではない。 ひき逃げというのは正式には「救護義務違反」。その対象は人間であって「動産」である犬猫は対象外。今回はあくまでも「事故の報告義務違反」。 犬猫に救護義務違反の対象に含めるという事は人間を対象とした法律諸々の適用を受けるようにするという事を意味するわけだから、愛玩動物が刑事訴追や民事訴訟の主体となることを意味する。いわゆる中世ヨーロッパの「動物裁判」である。犬猫は家族同然。そう思うのは当然自由であるが、法的にはあくまで「物」であることを忘れてはいけない。
・免許の住所変更をしに警察署に行きました。 70代ぐらいの方が動体視力検査?をしてたのですが…警察官「今、通りましたよ」70代の方「え?」ってやり取りを何十回としてました。 当たるまで何回も出来るなら、検査の意味ないでしょ。
免許更新の時などもっと厳しくしないと高齢者による事故は減らないだろうね
・お金で換算したくはないですが 例えばその子を犬種として手に入れるとして9千円でかえますか? もちろんお金でその子を手に入れる事は無理なのはわかっています 私も猫の多頭飼いなので ですがあまりにも酷い安い命の値段 9千円は物損事故で首輪、もしくはハーネス代だけですか? 全く理解できない金額過ぎて
その高齢者は人身じゃないからちょろいもんだとまた運転できますよね
・値段の軽重で文句を言うとなると、いくらぐらいからなら許容可能範囲と いうことになり、「結局は同じ穴の貉じゃねえかw」ということになる。
そこから飛び出したいのならば、「器物」扱いに対してそも文句を言っていかなければならないわけだが、それが現実化されると仮定した場合、それらの車への投げ込みとか、ペットミサイルとか、逆方向への恐ろしい可能性がかなり広がってしまうわけだが。
バランス感覚が大事だし、今の法制はそこらへんを考慮してそこそこできていると、個人的には思うけどね。 こういう「あなた方の短絡的な反応をお待ちします」みたいな、マスコミの切り取り方・伝え方がちょっとなあ、というだけのお話。
・まあ、法律的にはひき逃げじゃなくて、当て逃げだからね。 個人的な感情論は別として。 法律では「たら」「れば」は中々通用しないし。
法律的に動物は「物」だから、物損事故だからね。
警察だって事がおきないと事件化出来ないし。 事がおこってからでは遅いのにね。
・犬は家族も同然のペット。でも人ではないから与えられる罰は道交法違反だけ? でも6歳の子のショックはかなり大きいはず。 やるせませんね…
いい加減に危険な高齢者ドライバー対策をもっと踏み込んでやってもらいたいです。
・これだから高齢者ドライバーが減らないんだよ。
今日もニュースで見たけど、教習所内で逆走してる人とかいて見てて怖かったよ。
逆走し始めたらそこで即終了して免許証とりあげて下さい。
ちょっとでも内臓疾患含めて病気で薬服薬してる方の免許も取り上げるべきです。
・どう考えても運転するには能力が著しく欠けている91歳に免許を更新した警察もしくは更新センターが責任を取るべき。 警察や更新センターは責任を取りたくないなら免許更新をきっちりと厳しく判断してから更新させるべき。
・ペット飼ったことない人からみたら、たかがペットだし、轢かれたのが人間じゃなくて良かった。ってなる。 で、信号無視の罰金9000円で終わり。 犬を轢いて逃げたのは無罪。 おかしくない?
もちろん、子供が轢かれなくて良かったんだけど、私なら目の前で自分のペット轢き殺されたら、心が壊れるだろうし、そいつ絶対許せない。 信号無視で轢き逃げなんて、言語道断!
家族を殺されたのに、今の法律ではどうしようもない。 悔しいね。
・信号無視で轢き逃げしても罰金9000円? 9000円ずつ払う気があれば犬は轢き放題ってことか?
この場合、そもそも運転能力に疑問があるし、轢き逃げは人間性に問題がある。能力がないのに運転したなら無責任で許し難い。 せめてもっと十分な罰則を適用し、免許もとり上げるべきだろう。賠償金は100万でも足りないはずだ。
・大切な家族が犠牲になったのにたったの9000円…?同じ犬と暮らす者として、ご家族の気持ちを考えると本当に辛いし悲しい…
犬や猫にも人と同じぐらい大切な命があるんだって事をわかってほしい。日本の法律が変わる事を本気で願います。
・信号無視して6歳の女の子を大変な危険な目に合わせて事を思うと、もっと重い判決が出て当たり前です。 しかもワンコが亡くなっています。 更に重刑になって当たり前でしょ! 我が家には7歳になる保護犬がいますが、彼女がそんな目に合ったらと想像するだけで鳥肌が立つほど辛いです。 9000円、、、日本はドンドンおかしくなっていくんだね。
・物だったら そんなに苦しまないよ。でも犬は物じゃないから。家族にとってはかけがえのない家族のメンバーだから。 九千円という罰金が、さらに家族を苦しめることに気づいてほしい。あさひの価値は9千円なの?たったそれだけのお金であさひは天国に行き、もう会えないの?自分があの時あそこにいなければ、あさひは死なずに済んだのに。自分のせいだ。そんなふうにこの子はずっと苦しむことになる。家族はずっと悲しみに包まれた人生を送ることになる。病気や老衰じゃない。90歳以上が運転したからこうなった。罪悪感はないのか?本当に理解できない
・可愛いわんちゃん、あさひくんだったか… 命の値段がたった9000円だなんてね。 一歩間違えば娘さんが被害に遭ってしまっていたかもしれない危険な事故だった。 それに、目の前で愛犬が死んでいくのをただただ見てるしかないというのは、6歳の子には重すぎたよね。ご家族が気の毒
・こんな小銭では恐老を止められない。もっとも大金でも支払う能力はないが。ならば車を取り上げるぐらいせねば。とにかく亡くなった犬、可愛がっていた家族は浮かばれまい。国と企業が本腰を入れねば小さな命が恐老に奪われてしまう
・一歩間違えたら犬じゃなくて女児が亡くなっててもおかしくない事故でしたよね。 どちらにしても家族同然の犬を亡くして9000円の罰金なんて納得いくわけがない。一時停止無視や駐車禁止よりも安い罰金なんて小さな命が軽視されすぎてると思う。
・これはひどい。 あんなに見通しも良くて、押しボタン式の信号。渡った先には保育園幼稚園小学校もある通学路。
少女は何重にも苦しむだろう、こんな判決。何ひとつ自分は悪くないのに。 世の中理不尽なことはたくさんあるけど、この年で経験させられちゃうのはあまりにも可愛そうだ。
・法律って本当に残酷。 被害に遭った人の悲しみや悔しさは一切考慮されない。
加害者には優しく、被害者には冷酷。 一体、法律って何のために誰のためにあるのか?
一般人がある日、突然トラブルに巻き込まれる。 加害者には怒り、そしてそんな加害者側に味方する法律に更に怒り。 ただ運が悪かったと諦めるしかないのか?
被害者の代わりに司法が裁いてくれるから、敵討ちを禁止している法治国家のはずなのに。
・何故赤信号で突っ込んだのかが大事だ。 無理したのだとしても問題。 認知症の様な状態なら、 運転させて良いのか?が問われる。 酒酔いは、同乗者や飲ませた店も処分だろう? 高齢者の運転も、 そろそろメスを入れないといけないのでは?
・このぐらいになるだろな。じいさんがやったのは信号無視と物損。 当時、動画も見たけど、公園内とかじゃなくてせめてクルマの往来のある道だけでも6歳の子供じゃなくて、大人がリード引いて(できれば抱いて)ちゃんと安全確認すべきだった。犬を守るなら自分ならそう思う。
まだ6歳の子供が無事でよかったと思うぞ。 おじいさん、たぶんもう乗ってないだろうけど、乗らないほうがいいのは確か。
・このぐらいになるだろな。じいさんがやったのは信号無視と物損。 当時、動画も見たけど、公園内とかじゃなくてせめてクルマの往来のある道だけでも6歳の子供じゃなくて、大人がリード引いて(できれば抱いて)ちゃんと安全確認すべきだった。犬を守るなら自分ならそう思う。
まだ6歳の子供が無事でよかったと思うぞ。 おじいさん、たぶんもう乗ってないだろうけど、乗らないほうがいいのは確か。
・犬の買った時の領収書を提示しなかったのですかね?こちらは金額が高価のものでも買い直せない安い9000円になってしまうのでしょうか?その地域は絶対に住みたくないですね。心も癒されない、新しい犬も飼えないなんてあり得ないです。
・略式9000円とはヒドイなー! いくらペットと言っても飼い主さんにして見れば家族も同然です。 轢かれて死んでも犬は物扱いでしょうが、飼い主さんがいる以上は器物破損ですよね~。しかもひき逃げとは悪質極まりない。 お子さんにして見ればこれ以上に無い心の傷を負っていると思うのですが……。
・残念ながら日本の法律ではペットは物扱いです。 人間と同じ扱いには出来ないと思いますが、これだけペットが社会に認知されている事も考慮して、もう少し何とかしてほしいですね。ペットも家族の一員ですから。
・お金の金額じゃないですが、犬...大切な家族の一員ですよ。 命有るものは全て大切な命です。 娘さんやご家族はさぞ寂しいお気持ちでしょう。 無くなられたわんちゃんの、ご冥福お祈り致します。 反省が無い人は、許せない気持ち。
・9000円は、安すぎる。もし、車で またペットひき逃げされたら同じ金額なんだろうし罪も軽いんだろうね。ストレス発散などで、動物 殺しまくる そんな世の中になるんだろう。殺しても、平然と暮らして 殺された方は一生 苦しむ。ちがくない?普通だったら殺したほうが苦しむのに…… もっと、動物の罰則 厳しくするべき❢❢ てか、法律 変えるべき。なんで、こういう法律は首相は 知らん顔なんだろう。テレビに映るだけの法律なら そんなもん いらないよ。あんたの、やりたい放題の国じゃねぇし!!
・此処最近多いよ…。 後期高齢者の自動車の運転事故件数が…。 特に山間部とかは、“バス、鉄道”が廃止になっているから…、高齢者の車の運転が多いし、事故も有る…。 だから高齢者に“車(自動車)の運転認知機能テスト”を遣った方がいいと思う。
・今の犬の相場を知らんのか。 物扱いするつもりは無いけど 9000円って違法駐車以下の罰金なのは違和感 たまたま犬だったけど、目の前で愛犬を失う精神的衝撃への配慮が無い。 下手したら一生ペット飼えなくなるくらい、トラウマになる。
・9000万かと思ったら9000円?駐車違反より安いけど。もう法律にのっとっての裁判なら人間じゃなくて、AIでいいよね?人じゃなくてもできる仕事はAIでよろしいと。人口減少は更に進むので人の手が必ず必要な所に人をまわすのが普通の考えでは?無駄は無くす!
・犬だから物損事故扱いなんだろうか。 変わりにはならないけれど、せめて犬の購入時?代金くらいは お見舞いというかお詫びで払ってあげればとも思ってみるが。 やはり詫びる気持ちが一番だろうかなぁ。
・年寄りは略式起訴・・ 何で・・ 年寄りだから・・ 執行出来ない年寄りは許される? ・・じゃあ・・例え犬でも引かれ損。 そこまで劣化したなら 劣化する前に強制免許返上だな。 ・・・・ 残業規制と言いながら必要に応じて・・ 高齢者は自主返納ながら 必要に応じて運転OK・・ 何なんだ・・この決まり事は。 6歳の女の子にとってのワンコの命は・・ 一つ間違えばこの女の子が危うかった。 信号無視も、立派な危険運転。 91歳の9000円より軽かったんだろうか。 この年寄りの運転の必要性は このワンコの存在より重要だったんだろうか。 杓子定規で量れる問題なんだろうか。
・6歳の女の子が愛犬と散歩中に無法者の爺さんのせいで目の前で愛犬を亡くす事故。 精神的なショックは相当だと思います。 高額な慰謝料を請求すべきだと思います。
・そろそろペット関連の法律を変えてほしい。 これだけ多くの方が家族として共に暮らしているのに、同じ命として扱っていない、 女の子の気持ちも考えるとたまったもんじゃない。 9000円はバカにしてんのか?って私は思います。
・犬は法律上では物損かもしれない… ひき逃げではないかもしてないが、当て逃げなのは確実だろう? 悪質には変わらない… 認知機能の低下している75歳位を境に軽微な違反でも一発免停、二回目で取消にした方がいい。
・犬はモノ扱いだからね
嫌なら法律を先に変えないかぎり
今後も似たような事故があっても
この判決となります
愛護団体は先に物扱いになったままの法律を先に改正しましょう
・同じ犬種を飼っています。つい最近、犬が病気になり、その命を繋ぐための治療費に200万円ほど出費しました。命に値段をつけることはできませんが、9000円って?? 亡くなったワンちゃんは浮かばれないと思います。
・ん?と思うのは以前のJALの緊急着陸時のコメントと雰囲気が違うということ。
あの時もペットは荷物として扱われたが、人命と比べるとやむを得ない(「物として扱われても致し方ない」) ただ今回の場合はペットが物扱いとなり、9000円という少額が怒りを引き起こしているが… 結局ペットが轢き逃げされて怒っている人も人命と比べた時は前者のような意見に変わると思うと、うーんとなる
・亡くなったワンちゃんは変えてきませんから。かわいそう過ぎます。年寄りは二度と車の運転はやめた方が良い。こんな残酷な事がなかったら娘さんと楽しく過ごして居たのに。年寄りだからと言って許す事出来ません。当然の金額だと思います。
・9000円?0がいくつか足りないでしょう。お金で命は戻ってこないけどそれでもワンちゃん、ワンちゃんとの思い出、散歩させていた女の子の人生、ご家族のことを考えると9000円は冗談にしか思えない。女の子がまた泣いて親御さんが悔しいと思いながら慰める様子を想像してはやるせなくなる。どうしてこんなに軽い処罰なの?
・老人の運転が本当に怖い 「高齢者マークマグネット」が陽焼けして薄くなっている程の車もある、高齢者になって何年目? いい加減高齢運転者の年齢制限つけてよ、人を轢いてからじゃ遅いんだから 最近は煽り運転より、高齢者の運転する車の方が怖い
・老人の運転が本当に怖い 「高齢者マークマグネット」が陽焼けして薄くなっている程の車もある、高齢者になって何年目? いい加減高齢運転者の年齢制限つけてよ、人を轢いてからじゃ遅いんだから 最近は煽り運転より、高齢者の運転する車の方が怖い
・おいおい皆、罰金9000円って金額は国庫に入る金額でこの家族に入る金額じゃないのよ。爺さんでも保険に入ってるから賠償金は保険で対応するでしょうが、保険でも対人と対物が分けられているからペットは対物扱いでしょう。高額な保険金は下りないのが現実です。多分数十万でしょう。
・これは信号無視の罰金が9千円で、轢き逃げについてはお咎めなしという判決ですか。犬が物扱いとはいえ、これでは飼い主は納得できんだろう。
・現状、犬に対してはここまでしかできないんだろうけど、改めてこうやって具体的に金額を出されると、たったこれだけの重さなんだと実感させられて、かえって辛いような気がする・・・。
・命を奪っておいて なおかつ一緒にいてた飼い主女の子に一生のトラウマなショッキングな光景を背負わせたのに9000円とは(怒) ほんとうに日本の動物愛護の法律は古すぎて呆れてしまう! まぁ~殺人やらの法律にしても内容によったら軽すぎるし 裁判官の判断にしても 裁判官の人柄やらによってかなり左右されると思う案件も多々あるし 他人事ながら全く納得はできない判決よね!
・こんなの酷いな、子供は心の傷が残ると思う。 こういうところは、何千万、何億の賠償金になるアメリカを見習って欲しい。命の大切さが無下にされてしまう。
・犬は家族の一員であり物ではありません。ひき逃げしといて9000円の罰金のみでは被害者家族は到底納得できるはずなどない。逮捕して、しかるべき処罰を受けさせるべき!
・可愛がってる犬の命の価値ってそんなもんなの?家族なのに。確かに道交法では物扱いかもしれないけど、動物愛護の観点からすると罰金9000円で済ませることが命を軽視してる。この子にとっては、かけがえのない家族で代わりはいない。
・マジでふざけた判決で腹が立つ。 お金もらっても許せることじゃないのに、その金額でさえふざけすぎ。 意図的にひき逃げした高齢者に対して甘すぎる。 もっと動物に対しても厳しい法律になってほしい。
・轢き逃げして6歳の女の子の心傷つけて犬が亡くなったのにたった9000円?これが女の子だったら?女の子の傷は一生消えないし轢き逃げしたんだからお金じゃなくちゃんと罰を厳しくすべき、また同じ事して次は人を轢き逃げするんだよ。何故こんなに甘いんだろう
・桁数え直したわ…。 9000円てあまりにも命をバカにしてやいませんか。 もしかして、犬種の人気度と販売価格を年齢が増すごとに減額して試算を出したのでしょうか。 じゃないと命に1万円以下の数字をつけませんよね。 だとしたらあまりにもバカにしすぎています。 じゃあ、人間も年齢が増すごとに減額して賠償金決めるんでしょうかね。 人だから動物だからではありませんよ。
この国は動物に対してあまりにも無慈悲な認識を持っています。先進国なんかじゃないですね。
・9000円? これが生命(いのち)の値段なんですか? まだ6才の子の心が一生負う心の傷の値段なんですか? 悲しすぎます。 おなくなりになられたにワンちゃんのご冥福と娘さんの心の傷が癒える言葉をお祈り申し上げます。
・やはり日本の司法は地に落ちているな!判事の世間知らずもここまで来るとおかしいよな。もう少し被害者側に立つ事出来ないのかな?いつも加害者側にいるように思えてなりません。これが犬ではなく女の子だった場合でも同じ事するのかね?
・刑事裁判ですよね? この裁判官を罷免にしたい。 多分犬を家族として飼ったことがない人。 地方裁判所の裁判官も地方選挙の時に評価出来ないものだろうか。 これはちょっと二桁少ないですよ。 被害者には民事起こして損害賠償請求して足りない額をもらうしかないですよね。
・9000万、結構な金額いったな…えっ?9000円???被害者を愚弄するのもいい加減にしなさいよ。うちには猫がいるけど、もしこの子を誰かの手によって失うことになった上に9000円なんて金額提示されたら、「自らの法」の裁きを下します。
・これコンマ1秒違ったら女の子も犬と一緒に巻き込まれてましたよね。 絶対に運転してはいけない人なので罰金だけでなく免許取り消しはして欲しいと思います。
・高齢者は毎年、適性検査を受けないと車に乗れないようするべき 運動能力、反射神経、視野や動体視力、あと 精神的に適正かも
・ワンちゃんは苦しい痛い思いをして女の子は一生苦しむのに9000円。バカにしやがって!うちの犬は家から出てしまった時に道端に座っていた所を邪魔だという理由でわざと車がひきました。犬をひくことを平気な人間がいます。
・悲しい事故。 お子さんは愛犬を守れなかった事を一生悔やんでしまうかもしれない。お子さんの親も。 老人はどんな人生だったか知らないけど、91歳にもなって犯罪者扱いされて。 自分の親がそんな事になったら嫌だから、やっぱり運転させたくない。
・罰金9000円って、青切符の罰金より安いじゃないですか! 犬を引き殺すより軽微なスピード違反の方が重罪だなんて…。 金額の設定がおかしくないですか?
・今の日本ではペットは物扱いを無くさない限りこの先も同じになってしまう。 仮に民事でやっても物として扱われるから購入金額か同等の金額プラスαで終わってしまう。
・罰金9,000円は赤信号無視の違反金と同額。 つまり、赤信号無視して犬を轢き◯してそのまま逃げても、赤信号無視の分しか罰せられていないということ。 本当にそんな事でいいのかこの国の司法は。
・ああ、女の子、どれだけ傷ついたか。 犬が死んじゃった! 連れていた私のせい? お金の問題じゃ無いくらい、深い傷を負わせてしまった。かわいそうに。 9000円、今の法律では仕方がないのかも。でも、物を壊したってだけじゃないんだよな。犬の命、子供の心。
・91歳。 判断力、視力、反射神経等、間違いなく衰えていると思うのになぜ運転し続けるのか。 毎日高齢者による事故が発生している。 いい加減にして欲しい。 9000円を払う前に免許返納しなさいよ。 家族も同罪。 法律改正を強く望む。70歳で強制的に免許返納。
・ペットは物扱いだからね。いかにも法律が遅れている日本らしい。しかも罰金は国に払う金で被害者には 9000円すら賠償されない。これだけ器物破損だ窃盗だの増えているのだから、賠償責任も民事ではなく 刑事裁判にも組み込み、賠償支払い義務をつけるべき。税金の滞納は強制徴収なのに。賠償責任をしないと、出所できない量刑もつくればいいのに。被害者は損害と裁判と二重負担 だけど被告人は負担は少ない 本当にアホな法律と国と組織。特に自民党な。
・犬のリードの装着が甘くて 犬が逃げ出して飼い主が慌てて車の前に 飛び出して危うく轢きそうになって ヒヤリとしたことがある。 幸い徐行してたので事なきを得たけど まるでこっちが悪いみたいに睨まれた。
・罰金9000円はあくまで刑事ですよね。 しかも、罰金だからここからは飼い主には一円も入りません。 民事で損害賠償を求めるでしょうね。
・犬を轢いた後も子供が車を探して立っている目の前を何度も通った人。もし少しでも遅かったらその子を轢いてしまった案件。信号無視の人間を不起訴とは終った日本。
・9,000円!? 9,000万円の間違いでは️ 犬の轢き逃げに関しては不起訴って、これがこの国での命に対する考え方? やはり民事でも高額な慰謝料を取れないのだろうな。 これでは動物への虐待は無くならない!
・6才の女子には大きなショックだったろう。暫くは出来事を引きずってPTSDを患っても不思議ではない。信号無視だけの罰則でいいのだろうか。
|
![]() |