( 146335 )  2024/03/06 15:07:25  
00

大谷翔平、トラウトと5か月ぶり再会 試合前に熱い抱擁、笑顔でがっちり握手交わす

Full-Count 3/6(水) 9:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/29be81f2711b612ace223edbcb98d559f34c6644

 

( 146336 )  2024/03/06 15:07:25  
00

ドジャースの大谷翔平投手とエンゼルスのマイク・トラウト外野手がオープン戦前に抱擁を交わし、再会を喜び合った。

大谷はドジャースとしてエンゼルスと対戦し、トラウトとの感動的な光景が見られた。

トラウトは大谷の移籍を喜び、結婚を祝福するコメントも寄せていた。

(要約)

( 146338 )  2024/03/06 15:07:25  
00

試合前に抱擁を交わしたドジャース・大谷翔平とエンゼルスのマイク・トラウト【写真:小谷真弥】 

 

■ドジャース ー エンゼルス(日本時間6日・グレンデール) 

 

 ドジャースの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、米アリゾナ州グレンデールで行われたエンゼルスとのオープン戦に「2番・指名打者」で先発出場した。試合前には昨年まで一緒に戦ったマイク・トラウト外野手とハグ。“再会”を喜び合った。 

 

【実際の様子】トラウトの表情が「泣ける」 大谷翔平との“熱いハグ”に日米感動「なんて美しい光景」 

 

 2018年から昨年まで、6年間エンゼルスでプレーした大谷。ドジャースの一員としてエンゼルス戦に臨んだこの日、トラウトの再会を喜び合った。グラウンド上で熱いハグと握手を交わした。 

 

 2人が公の場で顔を合わせるのは約5か月ぶり。“トラウタニ”と称されるなど、最強コンビを結成した2人による感動的な光景がグラウンドに広がった。 

 

 トラウトは大谷のドジャース移籍について「彼のことをただうれしく思う。誰もが読んでいたし、自分もそう思っていた」とコメント。大谷が結婚を発表した際も大谷のインスタグラムに「兄弟よ! 本当に良かった!」と祝福コメントを寄せていた。 

 

Full-Count編集部 

 

 

( 146337 )  2024/03/06 15:07:25  
00

(まとめ) 

大谷翔平とトラウト選手の関係は、選手としてだけでなく人間としての尊敬や友情が深いと多くのファンが感じ取っています。

エンゼルス時代の絆やWBCでの対決など、多くの思い出を共有してきた二人の再会や交流に感動し、お互いにリスペクトし合いながら新たな挑戦を続ける姿勢に心打たれた声が多く見られました。

優しさや紳士的な態度、また、二人の熱い友情や絆を願う声が多く見られ、ファンからの応援や期待が伝わってきました。

今後も二人がそれぞれのチームで活躍し、再び素晴らしい対決や共演が見られることを期待している様子がうかがえます。

( 146339 )  2024/03/06 15:07:25  
00

・大きなガタイで、記者会見でのそつのない完璧でクレバーな大谷さんがトラウト兄さんの前だと可愛い弟に見える。 

 

トラウトがスーパースターなだけでない良いお兄さんでいてくれてエンゼルスでも心地よく過ごせたんだろうな。 

 

 

・大谷さんにとってトラウトは、MLB入る前からあこがれの存在であり、エンジェルスでトラウタニ弾や、WBC決勝戦での最後の対決、トラウトが怪我で離脱した時ひとりで奮闘してたことなど、思い出がたくさんあるでしょう。 

これからもこの二人の対決は楽しみ、そして投手で復帰したらトラウトとの勝負をしたいと思っているはずです。 

 

 

・WBC決勝戦最後の盟友対決シーンは生涯忘れません。国の違いをはるかに超えた、まさに漢同士の真剣勝負でした。野球の神様って本当にいるんだなとあのときは思いました。 

今年からはチームメイトではなくなって名実ともに完全なライバルとなりましたが、いつか再び両雄の対決が見られることを期待しています。 

 

 

・キャリア重ねて怪我も増えてきたトラウトにとってもDH枠も空いたし身体を休めながら出場できプラスに働くはず 

まだまだトラウトの活躍する姿を見たい 

 

 

・ただただ嬉しい場面、最高! 

トラウト選手、素晴らしい人、大好きだ。 

自分が、大谷選手のエンゼルス残留を望んだ理由が、トラウト選手だった。 

 

骨折を早く治して、ひょっとしたらまた2人の大活躍が見られるかも!とワクワクした。 

 

この人がいてくれたから、エンゼルス最高だったのもある。 

試合では別れも、同じ野球大好き人なんだね。 

良かったなあ。 

 

 

・トラウタニの最高シーンですね! 

何年も一緒に,時には敵同士で戦ってきた戦友との再会。 

一流にしか分かり合えない絆みたいなモノがあるのだろう。 

 

 

・こんな発言をしたら今の時代は完璧に「問題発言だ!ジェンダーレスを知らないのか?」と怒られるだろうが.... 

国境を越え苦楽を共にした、真の男同士の友情に心が震えました。 

厳しい世界で共に戦った、いわゆる「戦友」。 

他人には分からない言葉を超えた関係が二人の絆を深めているのでしょう。 

かつて日曜朝の某番組で大谷翔平の2当流を腐した高齢の某元巨人軍選手はこの二人の交流に「喝」を入れるのでしょうか? 

 

 

・日本では兄弟というより親友に近いのでは?移籍についてトラウトは残念だけど理解してくれてて、今後も良い関係が続くといいなと思います。家族ぐるみの付き合いや将来トラウタニJr.が一緒にプレーしたりとかも楽しみです。 

 

 

・もっとオーナーやフロントがチームを強くすることに力を入れてくれてたら、大谷にとってはエンゼルスに残ることが一番良かったのになって思う。 

赤のユニフォームも似合ってたしファンにも愛されてた。 

まぁ彼の場合はどこに行っても愛されるんだけど。 

 

 

・MLBに渡って直ぐにプホルス、トラウトと一緒にプレーできた事は大谷にとって大きかったと思う。 

大谷にレッグキックをやめるようにアドバイスしたのも彼らみたいだし、トラウトの試合中の洞察力は素晴らしいものがある。 

 

スーパースターになっても、怪我をしていなければいつでも必ず全力プレーをするし、素晴らしい選手。 

 

 

 

・ドジャース移籍を喜びつつもやっぱり泣けてくる。 

大谷選手は本当にトラウト選手が大好きだったんだな。 

なんか大谷選手の方ががっつり抱きしめてる様に見えた。 

きっとエンジェルスファンもドジャースファンもトラウト選手ファンも大谷選手ファンも言葉に出来ない思いで胸が一杯になったんじゃ無いかな。 

 

まだ本調子では無いけどトラウト選手がグラウンドに戻って来て本当に良かった。 

ずっと応援しています。 

 

 

・トラウタニとして共に優勝めざしてエンジェルスで戦ってきた。地区優勝どころか、この両雄を有してもポストシーズンにすら進めなかったエンジェルス。 

大谷は新天地での世界一を目指して欲しいが、今年から海を渡った山本、今永、松井をはじめダル、千賀、菊池、前田、鈴木、吉田、藤波も頑張って日本野球の底力を見せつけて欲しい。 

 

 

・もう、この画像を見ただけでも 

弟・大谷翔平がいかに、 

トラ兄を慕っていたか分かりますね。 

 

普通のハグじゃないですもん。 

 

WBCでのラストシーン。 

兜を兄からかぶせてもらったシーン。 

 

色んな場面が浮かんできて、しんみりとしてしまいます。 

まだ、ここはキャンプ地。 

 

大谷がアナハイムのスタジアムに戻った時、 

エンゼルスファンは、どんな反応をしてくれるのか? 

 

ちょっと想像しただけでも、 

涙腺が緩んでしまいそうです。 

 

 

・いつも大抵、誰と会っても割と素っ気ないくらいクールな印象の大谷さんだけど、この写真にはちょっとキュンとしてしまった。 

「会いたかったよ〜︎」っていう想いが如実に現れてる。 

こんなにぎゅうっと顔を埋めて抱きついてるなんて本当に嬉しかったんでしょうね。 

良い写真でした(*´꒳`*) 

 

 

・親友・兄弟・ライバル 

チームメイトだけではないような、どれも当てはまる気がします。 

大谷選手の回りの皆さんの人間性も良いんでしょうけれど、怒られるかもしれませんが漫画のようなライバルであり親友を実写化したような素敵な関係性がいいなと思います。 

これからも素晴らしいプレーを楽しみにしてます。 

 

 

・大谷さんの移籍が決まったときにトラウトが全くコメントを出さなかったのが気になっていたが、今日のハグは優しいトラウトの顔が見れてよかった。シーズンに入ったら、またエンゼルスとの本気の試合がある、どのチームにもエンゼルス時代の同僚がいて、挨拶が大変だろうが、それを楽しむのもメジャーの楽しみの1つ、選手たちも楽しんでいる、大谷さんが笑顔でよかった。 

 

 

・うぅ、泣けますね。トラウトは本当に素晴らしい。イチローが無双の活躍をしていた頃、チーム内でそれをよく思わない者もいたという。トラウトも人間だから葛藤はあったのではないかなぁ。超越した才能を目の当たりにし、熱意を持って参加したWBCには敗れ、チームとしては大きな戦力を失う...自身も怪我で思うようなプレーができず辛かったでしょう。ただ彼の表情やふるまいは彼の人格を表していますね。強くて優しい。かっこいいです。大活躍期待しています! 

 

 

・この写真を見て胸が熱くなりました。 

昔の友は今は敵…。 

されど、一緒に戦った戦友はずっと永遠に尊敬し合える友人である。 

 

この写真はそれを私たちに見せてくれる貴重な一枚だと思う。 

 

大谷を尊敬してやまない選手は数多くいるだろう。 

トラウト選手もその1人。 

だが、大谷もメジャーで活躍する選手を同じフィールドで活躍する選手として 

皆を称え合うこの精神と実力…。 

 

大谷は世界を代表する野球選手と言われる所以はここにある。 

 

頑張れ大谷!!!!! 

私は毎日あなたのニュースを見て応援するよ。 

 

 

・感動する場面です 両者しか分からない、言葉で言い表せないくらい肌を通して伝わる熱い思いを感じているのでしょうね お互いを意識し高めながらエンゼルスに貢献した友情の証しでしょう 心を揺さぶられる一場面です お互い再会して良かったとこちらも目頭が熱くなりました スポーツが国境を超えて魅了する素晴らしさを伝えるすばらしい画です。 

 

 

・この写真を見るとこの二人は、かつて同じチームにいた同僚というより、戦友という言葉がピッタリだ。 

今は別々のチームの選手になったが、会えば言葉を交わさなくても顔を見て熱い抱擁をすれば、お互いの気持ちが通じるんだろう。 

男同士のこの感情は何となくわかる気がする。 

大谷選手もトラウト選手もきっと良い人なんだろうな。 

 

 

 

・昨年までのチームメイトが久しぶりの再会での抱擁 いいシーンです。 

この二人が昨年好調なら上位にチームは顔を出していたんでしょうが、トラウトの離脱がエンゼルスは痛かったと思います。 

トラウトには今年は大谷選手がいない分更に頑張ってプレーオフ目指してもらいたいです。 

ドジャーズは大谷、吉田選手を中心にナ・リーグを制覇してワールドシリーズでドジャース対エンゼルスの戦いを見てみたいです。 

 

 

・トラウタニの再会は最高に素晴らしいシーンですね。翔平さんがドジャースに行っても自分はエンジェルスは決して見捨ててはいませんよ!、トラウトさんも最高のスター選手だと思っています。もしロサンゼルスに行く事があればエンジェルススタジアムとドジャーススタジアムの2つの球場をはしごしたいなと思っています。余談ですがサンディエゴのパドレスの試合も見てみたいですね。 

 

 

・大谷選手もあくまでも勝ちたいという前向きな理由で移籍を決断した訳で、エンゼルスの一員と不仲だからや不遇な扱いを受けたからではないから再会は最高なものだろう。強豪チームに行った分、感謝の意を込めてロサンゼルス対決は豪快に勝って欲しいところだ。 

 

 

・トラウトと再開かぁ。 

抱擁姿、泣けますね。 

やっぱりエンゼルスには特別な思いがあります。 

 

エンゼルスにいる時に結婚発表してほしかったなぁ。。。なんて思っちゃったりまします。 

なんか、エンゼルスの皆んなが、大谷さんを囲って自分のことの様に嬉しそうにハシャいで笑いながら祝福してる光景が、私の勝手な妄想だけど浮かんできます。 

 

とは言え、ドジャースに移籍した今、ドジャースでの大谷さんの活躍を期待しながら応援しています!! 

 

 

・怪我で辛かった時や、思うような成績が出なかった移籍序盤 

そもそも二刀流に懐疑的だったころなどもトラウト選手の存在が大谷選手の中で大きかったのでしょうね。 

いつか二人が同じチームで優勝リングを手に、喜び合う姿を見てみたいものです。 

 

 

・今じゃベッツ、フリーマン、大谷と騒がれてるが 

ちょっと前はトラウト、プホルス、大谷っていう信じられないようなトリオだったもんな 

 

トラウトは今の現役の選手ではナンバーワンで実績を残してる選手だし(war85.1は全体1位) 

プホルスにしろ一緒のチームメイトだったってのは大谷にとっても大きな財産だったね 

 

 

・エンゼルス時代、大谷はインタビューでトラウトのことを聞かれると「人として素晴らしいですし」とよく答えていたと覚えています。 

単に「素晴らしい選手」と言うだけでもよいのにその一言を付け加えるというところにトラウトの人間性と、大谷との仲の良さを感じました 

 

 

・いつかワールドシリーズでエンゼルスとドジャースが当たることになれば、大谷さん対トラウトさんの投打での対決が観られるかもですね。 

大谷さんはメジャーの中でも、特に良い選手に出会えたと思います。 

自分も、今仕事の昼休憩中で、精神的に疲弊してて憂鬱でしたが、少し元気を貰いました。 

 

 

・大谷選手はどの選手よりもトラウトには特別な思いがあるのかもね。メジャールーキーの時からずっとトラウトは見てきているからね。今は違うチームだけど、今後も二人の活躍を期待しています。 

 

 

・この二年、中継やってたエンゼルス戦は9割くらい見てるけど、マジで大谷選手はエンゼルスを出てくれて良かったと思えるほどエンゼルスはヒドいチームだった。特にオールスター終わった後半戦は観るのがマジで苦痛だった。そんな中でもトラウトをはじめとした数名は愛着があるし、本当にいい選手生活を過ごして欲しいと心から願ってる。 

 

 

 

・「彼のことをただうれしく思う。誰もが読んでいたし、自分もそう思っていた」とコメント。大谷が結婚を発表した際も大谷のインスタグラムに「兄弟よ! 本当に良かった!」と祝福コメントを寄せていた。トラウトと過ごしたエンゼルス時代が、ドジャースでのさらなるステップになるのでは?今年は三冠王も夢でもないのかも! 

 

 

・大谷が移籍して、打者としてのキャリアハイの成績を残しそうな今シーズン、トラウトもなんとか全盛期のような輝きを取り戻してほしいね。 

そしてシーズン後に、お互いの健闘を再度称え合うことができればいいと思う。 

 

 

・エンゼルスへの入団会見などで大谷が同僚となる新婚トラウトへの祝福メッセージを幾度となく発してたの思い出す 

今度はそのトラウトからの祝福メッセージと共に新たな時代への戦いが始まる 

 

二人の絆物語はいつか伝説となるはず。 

 

 

・この特別なハグが全てを物語っている。大谷は最後までエンゼルスに残りたかった。最後の最後まで。しかし、モレノは大谷とは契約しないと答えた。だから大谷はらドジャースに行く決心をした。このハグをした時の2人の心情を思うと泣けてくる。お互いエンゼルスでワールドチャンピオンになりたかった訳だから。 

 

 

・何か、涙腺が緩んでしまう画像でした。 

大谷選手に合う「良い雰囲気のチーム」だったのに、戦力増強が本格的に進まず 

短い選手生命を考えると移籍となり、ほんと残念に思います。 

 

今後はライバルとなる、両人の良いプレーとご活躍を楽しみにしています。 

トラ兄もシーズン中、ケガ無く頑張っていただきたい。 

 

 

・トラウトと再会ハグできて良かった。 

互いに色々と思う気持ちがあると思うが 

エンゼルスで一緒に過ごした6年間はお互いにとっていい刺激となったはず。 

トラウト選手も優勝可能なチームや 

必要とされる強豪チームにトレードされると良いのだが・・・、このままエンゼルスで終えてしまうには勿体なさすぎる。 

また大谷選手の第一打席三振後に脇腹を一瞬気にする仕草が少し気になる。 

癖にならなければいいのだけど・・・。 

 

 

・まだ先の事ですが、二人が野球界を引退し、プライベートで連れだってゴルフに行けば、お互いドライバーマン振りして、「俺のほうが飛んだ」とか、いつまでもライバル関係が続くのかな? 

大谷選手の伝説はこれからが本番だし、トラ兄も、もうひと華咲かせて下さい。 

 

 

・2人でエンゼルスの黄金期を作るという同じベクトルで歩んで来たと思いますが、やはり残念ながらトッププレーヤー2人だけでは厳しかったと思います。 

出来ればエンゼルスの優勝で抱き合って欲しかったが、このシーンも素敵ですね。わずかな可能性があるのであれば、いつかまた2人が一緒にプレーするところを見たい。 

 

 

・メジャー1年目の不安もあっただろう時に、球界を代表するトラウトとプホールスに快く受け入れてもらえたことは大きく今に繋がっていると思う。 

トラウトとは、将来末永く親交を続けて欲しいものだ。 

 

 

・1流の選手は1流の選手から学ぶ。今でこそ大谷が世界一の選手と言われるが、アメリカに渡った時にトラウトというスーパースターが同じチームにいるという幸運は、高い目標をもつ大谷に大きな影響があったはず。 

 

 

 

・記事を見ただけで何かうるうるしてくるのは自分だけだろうか、なんか優しい兄貴に久しぶりに会ったような感覚でまたいつかこの二人が並ぶ打線を見てみたい、トラウトも怪我に気をつけて今年はアリーグMVP、大谷はナリーグMVPをてはれの舞台で二人並ぶ姿を見たいですね、二人とも頑張って下さい。 

 

 

・素晴らしい友情ですね。大人の事情で別々のチームになっても、お互いに力を認め合ったスーパースター同士の関係性に、ただただ涙が出そうになります。 

二人とも怪我なく、活躍して欲しいものです。 

 

 

・本当にいい瞬間を写真に収めて頂き、ありがとうございます。 

写真見ただけで鳥肌が立ち、今でもいい関係で居てくれて嬉しいです。 

違うチームになってしまったけど、一緒にMLBを盛り上げて欲しい!! 

 

 

・素晴らしい、泣けてくるね 

大谷、全世界から愛されてる、トラウトも元同僚として大好きだったんだと思う 

只々、感動、大谷このまま順風満帆に歩まれる事を祈っています 

大谷の人生や、人となりは日本人として非常に嬉しく誇らしく思います 

 

 

・この抱擁に何だか胸が熱くなりました 

 

トラウト選手のファンとして現地観戦し  

最前列でトラウト選手のユニを掲げていたら  

センターで練習を終えたトラウト選手が  

まっすぐにこちらへ向かい  

サイン・写真撮影に対応くださいました  

 

帰路は多くが宿泊されるディズニー側と正反対で  

人気のない道を歩いていたところ  

偶然にも選手の駐車場出入口を発見  

選手を見送れたら…と隅で控えめに見送っていたら  

トラウト選手が出てこられ停車され  

お声がけいただきました  

 

試合前のやり取りを覚えてくださっていたようで  

またまたサインをいただき世間話もできました  

最後には「気をつけて」と声掛けまでいただき  

このうえない感無量に涙…  

 

全てにおいて人柄の素晴らしさに感銘を受けた故  

WBCでのトラウトvs大谷対決は実に痺れました  

エンゼルスは寂しくなりましたが 

何はともあれ今後も応援しています 

 

 

・トラウトのハグしてる間が、何とも愛情深くて泣きそうになる。チームは離れてもこの2人の間には特別なものがあると伝わる。友とかというより兄さんに会ったみたいな感じになる大谷選手にまたジーンときた。ドジャースは素敵だし希望しかないけど、エンゼルスのチームメイトはもう家族みたいに感じてしまい、今日は涙腺が… 

 

 

・大谷翔平選手がトラウトと違うユニフォーム着てる姿を見るとメジャー挑戦の第一章が終わったと感じるな、第二章はワールドシリーズ制覇編をどんな物語になるのか毎日が楽しみだな 

 

 

・このシーンはトラウトが大谷のドジャース移籍を支持した事の何よりの証明。  

 

エンゼルスタジアムでの試合でも、大谷へのブーイングは無いと思う。 

 

ブーイングはモレノが一身に受け止めればいい。 

 

 

・トラウト兄貴と一緒だと、大谷が完全に弟になってる。WBCの対決といい絵になる2人以上に見てて涙が出る。一緒にワールドシリーズ出て欲しかった。いつか同じチーム(おそらくコーチとして)で戦ってほしい。 

 

 

・動画で見たけど、トラウト選手ほんとめっちゃ嬉しそうだったね。最近トラウト選手元気無さそうに見えていたから嬉しそうな彼を見てほっこりした。今シーズン2人の活躍に期待しています。 

 

 

 

・苦しいチーム状況で、6年間も共に戦った戦友。 

移籍したから裏切りだとか、外野は色んな見方があるけど、この2人は言わずもがなそんな軽蔑な気持ちなんてある訳もなく、何も言わなくても分かり合える仲なんだよな。 

 

 

・どちらも素晴らしい人間性。 

どちらも出会えた事がお互いにとって本当に良い事であったと思えてるんだと思う。 

 

見てて他国の人との出会いでこんなにも純粋に喜べる関係って素晴らしいなと感心するばかりですわ。 

 

 

・感動する!メジャーに入りトラウトに色々と教えてもらった事もあるだろう、エンゼルスで切磋琢磨した想い出もたくさんあるだろう、そして移籍する時の迷いも・・・そしてこうして再会し熱い抱擁、2人にしかわからない想いを噛み締めている! 

 

 

・お互いに尊敬しあっている関係に言葉はいらない、素晴らしい光景です。 

大谷君は他の選手とも握手やハグをしますが、トラウトとのハグは 

心のこもったハグ、深い思いのこもったハグに感じる。 

 

 

・海外に出たアスリートはやけに人懐こいキャラになっている気がする。それがチーム内での立ち位置というか、リーダー的存在になるには米人の鼻につくからか。控えめに、でも実力はチーム内でもトップ。 

それが上手くやっていく秘訣なのかな。 

 

 

・トラウトは再会と結婚祝福など感情がこもっていましたね~ 

 

しかし世の中の大谷に対する秘密婚などと言っているがやめれないかなぁ 

キャンプインして大谷は戦闘モードなのだから 

大谷自身お相手の発表する日は決めていると思うのでこれ以上くだらない憶測は止めて欲しい 

大谷ファンなら織田信長でなく徳川家康のように待てないかな? 

 

 

・この写真素敵すぎます。 

翔平選手、やっぱりトラ兄の事大好きですね! 

チームは変わってしまいましたがそれを超越した絆を感じます。 

翔平選手・トラウト選手共に活躍できるシーズンになりますように! 

 

 

・WBC前に投球をトラウト選手に見せなかったエピソードが好きだ。仲間にしてライバル同士、いい緊張感があってお互いを高め合える関係性。模範となるお二人だ。 

 

 

・SNSやマスコミなどにトラウトのマイナス記事があったけど、こういった場面を見るとほっとしますね。両人とも今シーズン良いプレイで周りを魅了して欲しい。 

 

 

・ガッチリ抱擁してるところに信頼の深さがみえますね。感動です。 

モニアックやオホッピーとも再会して言葉をかわしたのかな。弟分たちとの再会も映像で観れると嬉しいです。 

 

 

 

・トラウト兄貴やっぱ良いなぁ。 

出来ればこのコンビでの活躍を見たかったんだけど、本当に仕方がなかった。 

トラウトも怪我無くベストなシーズンを送ってとんでもない成績を見せてほしい。 

 

 

・トラウト選手と大谷選手は生涯親友として過ごすと 

思います。このような親友を持つことは人生においてとても大切なことだと思います。 

 

 

・トラウト選手が 何かあったら俺に言ってこいと 

アメリカ社会にありがちなアジア人差別的な事から 

大谷選手を守ってくれたというのはあるので感謝 

これからは敵になるけど関係は変わらないですね 

 

 

・記者からはなんで声を掛け合ったんですか?なんて質問が出そうだが、お互いチームメイトだったし、WBCで戦った仲なので、言葉がなくても通じるものがあったと思います 

 

 

・いいね 

格闘技なら相手は「敵」で言いも思うけど 

スポーツは相手と共に自分達の技術をぶつけ合う存在として、常にリスペクトしてもらいたいもんだ 

 

スポーツやったことないけど 

 

 

・俺は勝てなくてもエンゼルスの仲間や弱者チームだからこその大谷中心の盛り上がりをずっと見ていたかった。ドジャースだとそんな感じにはならないよね。とくにあのサムライヘルメットはもう見れないのか。 

 

 

・とても良い写真ですね!この1枚でお互いの信頼関係や2人の想いなどいろいろ感じ取れます!ずっと見てると涙が出ますね。 

 

 

・やはり大谷翔平にとってもトラウトの存在はあまりに大きい。離れた寂しさではなく相手チームとして戦える楽しみをお互いに感じてるのでは。そこにお金はいくらあっても「ちっぽけ」なものなんだろう。 

 

 

・クレーマーみたいで嫌なんですが 

この場合は大谷翔平「投手」ではなく 

大谷翔平「選手」と書いた方が今年は正しいのではないかと 

思います。 

せっかく素晴らしい写真なのにクレーム付けて申し訳ないです。 

トラウト選手は本当に人格者だと前から思ってました。 

 

 

・なんかよかった。 

わだかまりとかないかなとか思ったけど、お互いプロとして尊敬し合い、その気持ちは変わってないんだなという気がしました。 

この二人は本当に親友なんだろうな。 

 

 

 

・こんな良い人あまりいないと思う。お願いだからメディアやマスコミや心無い一般人は大谷選手夫婦を暖かく見守ってほしい。 

 

 

・本当に微笑ましいのだが 

エンゼルス旧Twitter見ると 

三振動画を上げて3K行こうぜ!! 

と喜んでるのがちょい淋しいw 

仕方ないけどね 

ベンバーランダー氏も最近は大谷関連の投稿しないし(今回の三振は投稿してたw) 

エリカウェストンさんも… 

まぁチームじゃなくなったらそっか仕方ないね 

唯一マークグビザさんのトラ&SHOWのショット投稿は嬉しかったョね 

てかエンゼルスなかなかいいじゃないかよw 

激アツのヤングコーチなんて 

大谷と最高に合いそうなんだけどなぁ(^^) 

見たかったなぁ今の新生エンゼルスでの大谷… 

 

 

・今シーズンからドジャースを応援しますが、エンゼルスにも愛着が湧いてしまった。 

せめてプレーオフには進出してほしいかな。 

もちろんワールドシリーズ優勝はドジャースをと願っています。 

 

 

・チームの中心として、背負うものが大きい者にしか分からないことがあるのだと思います。お二人が今シーズン、怪我なくご活躍をすることを願っています。 

 

 

・泣けちゃう。 

トラ兄の大きな愛が、エンジェルス時代は大谷くんをずっと包んでくれてたんだろうね。 

さすがキャプテンアメリカ! 

トラ兄もケガ無く頑張って欲しい! 

 

 

・涙腺が熱くなります。かつてのチームメイト。 

wBCで大谷選手が三振にして世界イチ 

になった時の最後の選手。 

再会をお互いが待ってたのかな! 

今年も2人の活躍に期待してます。 

 

 

・最高の関係を築いた大谷。 

わかりきってる事だけど、改めて選手としても人間としても素晴らしい1人なんだと実感しますね。 

 

 

・トラウタニの、この本物の熱い抱擁は素晴らしい☆彡 

バッターボックスに入った際も、キャッチャーと談笑とか、過去に見たことがないレベルなほど素晴らしいコミュニケーションでした☆彡 

 

 

・こういうのを観ると、過去の戦友ならではの固い友情があるよう。野球の技術を極めているご両人は、器の大きな人格者という点でも共通点多数。 

 

 

・プレミア12の決勝でも日米対決が観たいです 

それがもし9回で投手大谷と打者トラウトの対戦になれば最高ですね 

 

 

 

・何ともいい友情。距離感がいい。元チームメイトだけれどWBCでは全力で戦った。お互いリスペクトしていて最高の友人ですね。 

 

 

・次回のWBCでは大谷からホームラン、日本人なのにそういう場面もちょっと見たくなるほど、常に紳士で、熱い魂を感じる選手ですね。 

 

 

・トラウトの兄貴、大谷さんとこれ以上いい関係の2人っていないな。 

エンゼルスに貴方が、いてくれたから今の大谷さんがある。本当に素敵な瞬間だ〜! 

ありがとうございます。 

 

 

・トラウトもエンゼルスじゃなあ‥。 

ドジャースに移籍してトラウタニを組めたら良いのだが。 

エンゼルスはチームの解体的出直しが必要でしょうから。 

 

 

・何だか泣けて泣けて・・ 

多くを語らない二人だったとしても 

間違いなく二人共リスペクトし合っている。これからもずっとだ。 

トラウトのオーラや優しさは尊敬しかない。唯一無二だ。 

 

 

・トラウトは本当に男前過ぎるよ。大谷の移籍が発表されたときは何も言わないでいたけど、このハグで2人に言葉なんか必要ないということが証明された。 

 

 

・エンゼルスの戦略が場当たり的な為に大谷とトラウトは別の道を歩まなければならなくなった。大谷はリングが欲しくてプレーしている事をエンゼルス側は無知なのか関心がないのか無視した事がトラウタニ分解の原因 

 

 

・言葉はいらない。 

ただただ感動的なシーンですね。 

しょっちゅう食事に行ったり冗談を言い合うような親友とは違うのかもしれないけど、この二人にしかわからない絆というものがあるんでしょう。 

 

 

・本音のところではトラウトもドジャースに移籍したいのかもしれないね。どう見積もってもエンゼルスの低迷はあと数年間は続きそうだし。 

 

 

・大谷さんにとっては、いつまでたっても兄貴。トラウトさんがいなければ、エンゼルスでの活躍はなかったとも思える。感謝してもしきれない恩人なんでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE