( 146345 )  2024/03/06 15:18:24  
00

金子恵美氏、過剰報道での「大谷ハラスメント」説浮上に「なんで、ハラスメントなんて表現が出るのかな?」

スポーツ報知 3/6(水) 5:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b681f461ae025d7651e210e6890a6bb3b6413a3

 

( 146346 )  2024/03/06 15:18:24  
00

元衆院議員の金子恵美氏は、テレビ番組でドジャースの大谷翔平選手に関する報道が過熱していることに対し、「大谷ハラスメント」という言葉が出ていることに意見を述べた。

金子氏は、大谷選手の結婚発表は良いニュースだとし、大谷選手に興味を持ち元気をもらっている人がたくさんいることから、報道されても良いとの考えを示した。

(要約)

( 146348 )  2024/03/06 15:18:24  
00

金子恵美氏 

 

 元衆院議員の金子恵美氏が5日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金・後9時)に生出演。連日、過熱するドジャース・大谷翔平報道に対して「大谷ハラスメント」なる言葉まで浮上している現状について、私見を述べた。 

 

【写真】大谷が投稿 ともに歩むパートナーの姿がチラリ 

 

 この日の番組で「朝から大谷報道でウンザリ」、「逆に野球離れにつながるのでは?」などの声も上がっているという記事が紹介されると、「皆さんが騒がれると思ったからこそ、まず皆さんの前で(結婚も)発表されたのに、大谷さんにとって一番大事な、大好きな野球嫌いにつながったら、こんな悲しいことはないですよね」と話した金子氏。 

 

 「私はただただ、おめでたいニュースだから、本当にうれしいです。これがいっぱい放送されたとしても、それだけ人気があって、大谷さんの一挙手一投足に興味があって、元気をもらっている人がいるわけですから、放送されてもいいんじゃないかなと」と続けると、「なんで、ハラスメントなんて表現が出るのかなとか。私は基本的に大谷さんを男性としてどうかとか思ったことがなかったんですけど、私でも結婚と聞いて、ざわついたから、そんな気持ちでいいんじゃないって思います」と話していた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 146347 )  2024/03/06 15:18:24  
00

(まとめ) 

テレビとネットの違いや、大谷選手に関する報道の過剰さに対する意見が分かれている。

一部の人は大谷選手の報道が過剰だと感じ、テレビ局の姿勢や報道の在り方に疑問を持つ声が多く見られた。

また、マスメディアの報道の過剰さが視聴者やファンにとって不快であると感じる人もいる。

一方で、大谷選手の活躍や結婚に対する報道は好意的な意見も見られ、ファンにとっては重要な情報だという声もある。

全体的には、報道のバランスや節度を重視する声が多く、大谷選手を取り上げること自体には賛否両論があることが伺える。

( 146349 )  2024/03/06 15:18:24  
00

・ここがネットとテレビの違うところよね 

 

ネットだと大谷について一切興味ない人はクリックなりタップしなければそこまで触れることはないけれど、テレビだとおかまいなしにどのチャンネルも同じ時間帯にガンガン 

 

大谷ハラスメントは言い過ぎやと思うけど、興味ない人がウザがる気持ちはわかる 

 

 

・結婚自体には祝意を表したいと思いますが、それを取り扱う側のメディアが騒ぎすぎることに疑問しかない。 

特にひるおびを始めとした各番組がかなりの時間、特集しているように思う。結婚発表前から既に大谷さんの練習シーンだけで1時間近く報道する番組もあったし、自分も正直野球に興味がないから他の国内問題より先に大谷選手を報じることに違和感があった。正直国内でも色々な出来事があるし、そっちの方を重点的に報じてほしい。もちろん大谷さんの結婚は素晴らしいと思うけど、それを扱うメディア側には節度を持った報道をしてほしい 

 

 

・私はかなりの野球好きですが 

今の報道の仕方は 

ちょっと過剰かなと思います。 

 

正直、違うスポーツで 

このスケールで報道時間を割いていたら 

多分テレビ見なくなると思います苦笑 

 

私も大谷選手の報道が少し多いという 

人の気持ちがわからなかったですが 

今はなんとなくわかります笑 

 

まだオープン戦ですし 

試合のない日までは 

必要ないかと。 

 

本当に野球が大好きな方が 

テレビの構成を考えているなら 

大谷選手の試合がない日くらうは 

ドジャースの別の選手や 

他の日本人選手も 

応援してほしいです。 

 

 

・朝の貴重な時間にテレビをつけると、大谷さん関連かちょっと前は雪関連のニュースを長々やっていることが多く、正直うんざりする。 

大谷さんは立派な方だけど、テレビ局が大谷さんか天候関連流しておけばコンプラクリア、無難に番組の時間埋めれると思ってるのが見え見え。 

すぐテレビを切ってネット配信ものを見てます。 

 

 

・大谷関連のニュースは現地時間的に日本の早朝にやるので速報でやる事が多いのは以前から変わりませんが、メジャー行った他の日本選手は相変わらず誰もニュースになりませんね。行く前は千賀の大ファンでしたが吉田くんや鈴木誠也とか全く見かけないので少し寂しい。興味ない人は見なければよい話です。大谷さんの雰囲気が世の女性達の好みで理想でこう言う男性って素敵だなぁと感じる事が多い方です。少ししか会見の問答見てませんが言う事全て男らしいです。 

 

 

・私は大谷のファンですが昨日くらいから大谷ハラスメントっていう人たちの気持ちがわかるようになってきました。「大谷ハラスメント」は大谷じゃなくてメディアを非難してるわけです。テレビではゲリラ的にあの顔が写し出され、ネットも記事を開かなくても見出しに「大谷」顔写真も。野球の記事なのかゴシップかクリックしなけりゃわからないものもあり、ストレスです。ファンじゃない人は本当にうんざりだとおもう。囲み取材の朝も千葉で大きな地震があったのにZIPは囲み取材の生中継。今もYOSHIKIがドジャースタジアムで演奏する事を「大谷の前で演奏する」って報道してる。 

こんな気持ちになる自分は大谷のコメントにあった『ファンの皆さまと共に』のファンには入ってないんじゃないかと落ち込んでしまう 

 

 

・もともと大谷選手のニュースは多いですよね。それだけすごい人ってことですが。 

しかしテレビのやり方は昔から変わらないですよね。同じような内容をどの局も、、、。「結婚した」という事実だけ伝えればいいと思うのですが、昔の映像など持ち込んで長い時間放送して。テレビ局は、そろそろテレビのやり方が飽きられていることを自覚した方がいいと思います。 

 

 

・ハラスメントはメディアに向けられた言葉ではないの?「毎日、毎日もう沢山。ウンザリだよ!」と言う事なのでは?何で野球離れになると言う発想になるのか?なったとしても、かなりの人は野球にではなく大谷選手にしか関心がない人達。私は何に対してもにわか族は歓迎派(きっかけはどうでも良く、まずは関心を持ってその内の一割で良いから本当に好きになれば良いと言う考え)ですが、さすがに今の現状を鑑みて一回切り捨てしてでも早く落ち着いて貰いたい、と思っています。 

 

 

・私は野球は好きでも嫌いでもない普通くらいなので、毎日の大谷選手の話題は前々から違和感がありました。 

結婚報告を機にさらに凄くなりましたよね。 

なんでもハラスメントをつけるのは違うし、ハラスメントとは個人的に思ってないですが、何事にも程々が1番ちょうどいいと思います。 

 

 

・大谷選手の結婚等で過剰に反応し、家族や、親戚や友人等にまで取材するのはどうかな?と思うけど、今の時代は何でもかんでもハラスメントと付ければ良いと思って居る。ハラスメントと付ければ正義だ。と思って居る風潮はどうなんだろうか。もう、他人(ひと)とコミニュケーションを取るのも怖くなってきたよ。暴力的だったり、汚い言葉で貶したり、立場を利用して脅す様な事を言ったりしたらパワハラと言われても仕方ないが、ちょっと叱っただけでパワハラだ。とか飲みや食事に誘っただけで、パワハラだセクハラだとか元気が無いから、元気が無いな、どうした?と言っただけでセクハラだと言われたり。世の中、どうなったんだ?だけど、そうやって叫んでる連中は自分達は大丈夫と思っているんだろうか。そう云う連中に限って、俺達よりもパワハラ、セクハラ等をやりまくって居るんだよな~。自分等は気がついてないかも知れないが。 

 

 

 

・いくら大谷が大スターで大人気であってもそれ程興味が無い人、野球に興味が無い人は一定数いる。その人達からすれば過剰報道に嫌気を感じるのはあり得る事。そしてハラスメントなんて一般的どう感じるかではなくハラスメントを訴える人がハラスメントと感じればハラスメントになってしまう。極論ハラスメントを無くすには個人的には無人島で一人で暮らす、2人以上なら全くコミュニケーションを取らないコミュニティを作るになってしまう。 

 

 

・大谷の報道と日本のプロ野球の報道の時間が同じなら問題はないが、大谷だらけになるから食傷気味になるのはわかる。 

イチローの時から変わってないどころか悪化。 

よそでやってる結果よりも普段から身近なプロ野球等国内のスポーツニュースをもっと増やしてもらいたい。 

…プロ野球好きとしては。 

 

 

・ハラスメントではありませんが、もう大谷を取り上げた番組はみたくないと思うほどの加熱ぶりに正直うんざりしていました。テレビをつけっぱなしにしていると、何度も同じ映像が流れます。こんなことに嫌気がさしているので、最近はティーバーやNetflixやYouTubeを見るようにしています。 

 

 

・私も大谷君は素晴らしい選手・人間だと思っていますし、おめでたい事だと思っています。 

 

おそらく多くの方がハラスメントだと感じているのは、「大谷選手に対してではなく、各テレビ局に対してハラスメントと感じている」のだと思います。 

 

連日どこの局を付けても同じ報道を繰り返していて、度が過ぎて見たくなくなっている物が目に入って来ると不快に感じるのだと思います。 

 

じゃあテレビを付けなければ良いかと言えば、そう言った事でもないんですよね 

 

 

・私は野球が大好きだし、大谷選手も好きなので良いのですが、興味ない人にとっては詰まらんでしょうね。確かに、ちょっと過熱報道ではあるなと思っていたので。 

もっと国内のプロ野球にも光を当てて欲しいと願っています。ただでさえ地上波の放送が減っているので、大谷選手くらいどうでもいい情報出してください。 

 

テレ朝に一つ注文です。イレギュラーな野球放送ばかりしないで、レギュラーシーズンの放送もたまにはしてくれ。 

 

 

・野球選手なのだから野球に関しての情報を報道するのはどんどんしてもらいたい。 

結婚も本当におめでたいし世の中の人が気になるのもわかる。 

ただ相手女性や身内、親族などまで取材したりするのはテレビも週刊誌も変わらないしそれは必要ない事だと思う。まぁ週刊誌は盗撮だしやっている事はある意味犯罪だが。 

大谷選手のプライベートに関しては知りたい気持ちはわからなくもないがそこはそっとしておいてあげないとハラスメントになるのではないでしょうか。 

 

 

・本来地上波はデジタル化を迎えて、今の約3倍のチャンネル数に増やせるはずなのですが、広告収入の希釈化による減収を遅れて昔のままのチャンネル数に留まっています。それによって多様化は阻まれてしまっているのは必然なんでしょうけどね。ただ、不快に感じたら何でもハラスメントと言うのも、多様性を求める社会なのに寛容性が無いって矛盾も感じます。 

 

 

・そもそも大谷さんの一挙手一投足に興味がある人は、プロ野球ファンの中に多くいるのが自然と考えます。でも、日本のメディアは「海外で活躍」を、ことさら煽る気がしています。野球のルールも知らない、お母さん方がもっぱら視聴する朝の情報番組まで、連日の報道合戦と聞くにつれ、ハラスメントはうなづけます。興味があるから過剰放送になるのではなく、公共の電波を使って大量に流し続けるから興味を引き起こすのではと、別の角度から見る必要があるのかなと思います。 

 

 

・正直、テレビの報道姿勢についてはハラスメントと言われて仕方がないと思う。 

大谷選手をスポーツマンとしてすごいと思うが、個人のおめでたい話をここまで追求する事とそのニュースの垂れ流し姿勢が不快だ。 

もっと言えば自分は有名じゃないからこう言う事はあり得ないが、有名税という免罪符の上に成り立つ下劣さが不快だ。 

だから大谷ハラスメントなどと言う言葉ができたのだと思う。大谷選手自体は何も悪くない。 

 

 

・大谷選手は好きだし素晴らしい選手だと 

思いますが、確かにニュースをやり過ぎだと思う。野球以外の犬の事とか何回もやる事ではないし。 

大谷選手の相手はどんな方か詮索するのはやめましょう とか、いつもは散々ワイドショーで芸能人の事取り上げるくせにね、 

そして松井裕樹選手は取り上げず吉田選手や山本選手ばかり。なんだか不公平だと感じますね。大谷選手も普通に奥様を公表して普通に気にせず生活をすれば良いのになとも思います。 

 

 

 

・人間も、何かを崇拝したい。自分の前に絶対的な何かを置いておきたい。 

神様もいいけど、もっと簡単なのは人型をした崇拝対象。自分とは交わらず、妬む対象にもなり得ない存在。 

大谷さんは多くの国民にとって、そういう対象になっている。 

凄すぎて、誰も妬まない(プロスポーツ選手などの一部は違うのかもしれないけど)。だから、素直にその成功を喜ぶ。 

突き抜けると、人は殆ど神様同然になるんだなぁ。。。 

 

 

・ネットはある意味、偏向ニュースでも、まだ問題ないかも知れない。 

しかし、TVを始め、多くの人が目にしやすい、触れやすいメディアは公平性が問われると思う。日本国民全員が大谷に興味があるわけではないことを考慮し、せめて大谷を含めた野球を話題にするなら、他の日本人メジャーリーガーや日本のプロ野球の話題も同様に扱わなくてはいけない。 

こう朝から晩までTVを点ければ大谷、大谷ではうんざりする人が出てくるのもやむを得ない。ましてや大谷の奥さんの詮索など、全く必要ない。「結婚しました、はい、終わり」で良いのではないか。 

皆が大谷を大切にするなら、そっとしておくのも優しさだろう。 

 

 

・大谷ハラスメントだと大谷が悪い様に見えるのは良くない 

あくまでも報道が加熱しすぎ 

それだけじゃない、毎日大谷さんと言って試合関係無いのにとにかく大谷を伝える企画 

日本の野球は全く伝えないのに 

それはNHKも普通にする 大谷のキャンプや他の日本人メジャーリーガー派伝えるのに日本の野球は伝えない 

記事にあったが野球離れは加速するだろう 

 

 

・メディアも他に扱うべき内容があるにも関わらず、目先で扱いやすい内容に特化する低俗さが目立つ。ドラマでも同じ系統のコンテンツを作ってみたりと,昔より規制があるとはいえ制作の発想の低さでしょう。 

 

人の幸せに踏み込んで、あたかもそれが全国民の最大関心事の様に扱っていることが、今回のハラスメントの解釈に繋がっているのではないかという気がします。 

 

 

・気に入らないことがあるとハラスメントをつけるようになってるからね。 

テレビは一方的に垂れ流すだけなんで「大谷さんの一挙手一投足に興味があって、元気をもらっている人がいるわけですから」とはいってもこちらの事情を考えて放送しているわけではない。 

ハラスメントだと感じたらテレビの電源をオフにする習慣を身につけるべき。 

 

 

・自分はこの話題が出た時に 

違和感しか感じなかったんですが、 

少し考えて理由が分かりました。 

それは自分がテレビを見る機会が時間がすっかり減ったということです。 

普段から NHK のニュース以外ほとんど見ることがないので、  

別に大谷報道が過剰にされてることを意識することはありませんでした。 

個人的にハラスメントだと感じる人は、  

単純にテレビの見過ぎ、 依存しすぎだと思います。  

もう少しテレビを見る時間を減らして、 

新聞や読書 その他の時間にあてて、 

有意義な時間の過ごし方をした方がよいのではないですかね(笑)。 

 

 

・テレビの都合上だと思いますけど、 

映像と音声が無いとお話にならないテレビ局にとって、 

会見をしてくれると両取り出来るので仕事が楽なんですよ。 

それに加えてその日使うはずだったネタを先送りできるというのもある。 

あの日はどの局も仕事が楽だったと思いますよ。 

 

 

・注目はされているし、大変おめでたいことではある 

 

ただね、日本の報道機関が悪いんだよね。 

視聴率稼ぐためにニュースの時間が削られ続けている。 

 

情報番組でまともな話をする時間が不足している。  

結果として支持率20%台でも政権維持できる。 

 

限られた時間の中で国民の利益になる情報を提供する役割は果たせているのかな? 

 

 

・大谷クンの報道は多すぎ! 

あとドジャースの事は別にどうでも良いと思うんですがね。報道多いね。 

同じ内容が何回流されるかわからない。 

オープン戦なんかいっぱい映しても仕方ない 

NPBとか他の選手もしっかりやってほしい。 

 

 

・ハラスメントは言い過ぎかもしれないけど、朝から晩までどの局も大谷の話ばかり。しかもなんの代わり映えもない話。そりゃうんざりするって。 

大谷のネタを欲してる野球好きは年齢層高めなのでしょうから、若い人はTV見ないって時代で、TVコンテンツとして大谷ネタは優良なんでしょうね。 

 

 

 

・これからシーズン始まるタイミング、移籍して優勝宣言して緊張感もある時期に騒がれるのは予想した筈。会見も含みを持たせた発表のみで益々ザワつく。 

その程度の情報を過去の映像から何から付け足して繰り返し流すっておめでたいからOKなのだろうか? 

もうそれは移籍騒ぎ辺りから、タラレバ話ばかり聞かされてるようで、好意的だった私でも冷めかけていた。 

ハラスメントまでとは言わないが番組作りに節度がない気がする。 

 

 

・ちゃうねんファンは大谷の野球がみたいねん 

大谷の野球に対する思いに感動したいねん 

TVは大谷のプライベートで本来野球と一切かかわり合いにない部分でガヤガヤしてるから鬱陶しがられるんじゃないか 

そういうゲスなネタが好きなのもいるだろうけどそうでない人たちにとってはクリーンな生き方さえしていれば野球での活躍がみれればそれでいいと思うはず 

 

 

・大谷が人気あるのは分かるけどどの局も偏りすぎて嫌になる気持ちはあるね。 

メジャーにいるのは大谷だけじゃないし野球選手は大谷だけじゃない。 

もっと言えばスポーツ選手は大谷だけじゃないんだから他の選手やスポーツもしっかり取材してほしい。 

 

 

・野球は好きですが、ワイドショーで取り上げなくてもと思ってしまいます。 

スポーツニュースで結果や近況を報じる程度で良いのでは。 

まぁそれで視聴率が取れるから番組で取り上げてしまうのもわかりますがね。 

 

 

・ハラスメントは受けた側が感じればハラスメントと認定されるものだと記憶しています。 

今はそう言う世の中だと認識していますので、大谷選手を見たくない人がTVをつけて大谷選手が映っていたら、「ハラスメントだ!」となると思いますが…。 

ホントのハラスメントの意味を拡大解釈して何でもハラスメントにしてしまったのはマスコミや一部の弁護士達、有識者と呼ばれる方々でしょう。(一部の政治家もですね) 

今さらと言う話しで、こんなものは「時代」で片づけるしかないのでは? 

 

 

・まあそれだけ数字が取れるし、尺も稼げるからそうしているのはわかるけど、大谷一人を同じ番組で何度も取り上げるのは理解に苦しむし、しかも大した話題でもなかったりする。 

ハラスメントまでいかないにしても、ニュースのバランスとしても異常なことに間違いない。 

 

 

・なぜ大谷ハラスメントとか騒がれるのかと言えば大谷翔平の野球選手としての偉業は別として大谷翔平の年俸の高さが関係してると思う。庶民は一生懸命働いても安月給だし、物価高に苦しんでるのに大谷翔平は数年で何十億という金額を稼いでしまう。それが視聴者に不快感を抱かせる原因である。大谷みたいな勝ち組を称賛するのは勝手だが一方で負け組に対する配慮も大事だろう。 

 

 

・大谷に限らず同じニュースを1日中流すことはよくあること 

 

何故なら人によってテレビを見られる時間帯は違うから 

 

朝しか見られない人もいれば昼や夜くらいしかテレビを見る時間が無い人だっている 

 

バラエティ番組等であれば後で録画やTVerで見るということもできるが報道は鮮度が命なのでそういうわけにもいかない 

 

ある程度は仕方ないことだと思うが 

 

そもそも誰が誰に対してハラスメントしてるのかな?テレビ局が視聴者に?嫌なら見なければいいだけ 

 

なんでもかんでもハラスメントって言う事のほうがハラスメントだと思うけど 

 

 

・明らかに「ハラスメント」では無いですよね。 

過熱報道ではあるけど、来月も再来月も継続して「大谷ハラスメント」なんて意味不明な造語を使いますか? 

 

受け手として負の感情が湧いたものすべてを「ハラスメント」と言うなら、世の中のほとんどすべてが「ハラスメント」で覆い尽くされますよ。 

 

一瞬の流行り廃りの事象・事柄に対して安易に使うな。 

 

 

・感覚ズレてる。 

 

そもそも、大谷にハラスメントされてんじゃなくて、マスコミに我々も大谷選手もハラスメントされてんだよな。 

大谷の事は好き。すごい選手だ。見ててワクワクするよ。 

おめでたい話だってのももちろんわかる。その方の結婚だからね。 

でも、それをずーっと、こちらの意思とは関係なくテレビつけたら延々と見させられる。テレビつけて天気予報やニュースを流し見したりしたいのよね、、、。 

 

マスコミによるハラスメントであって、大谷ハラスメントでは無い。大谷もこんな風評被害みたいなのが出て被害者。 

それと、本当にテレビワイドショーってネタないの?ちょっと前まで騒いでたあんな事件やニュースは、いいの?コメンテーターさんって超熱しやすくて冷めやすいのね。だからテレビは嫌い。大嫌い。つまんない。 

 

 

 

・まぁテレビ局の考えですし…大事にしているのは視聴率だけですから。 

 

『とにかく他社に遅れるな』 

『大谷翔平関連なら取り敢えず視聴率取れる』 

『ネット意見なんて無視しろ』 

 

これしか上層部の頭にありません。そしてテレビ局毎の独自性は無くなり、若者のテレビ離れが加速する…この流れが分からないのです。どうしようもありません。 

 

 

まぁ本当に問題なのは、それにキッチリ踊らされている視聴者達でしょう。一部からは不評が上がっても、結局は全体から見ればそうした方が視聴率が稼げるのですから。 

 

 

世の中数字が全てです。少ない『感情論』より大きい『金勘定』の方が大事なのです(笑) 

 

 

・大谷選手関連の報道が過剰でうんざり、という感情や意見が、「それだけ人気があって、大谷さんの一挙手一投足に興味があって、元気をもらっている人がいるわけですから、放送されてもいい」と著名で発言力のある方から否定される。それこそがハラスメントではないだろうか。 

 

 

・ハラスメントは言い過ぎだと思いますね。 

見なければいいだけの話ですから。ただマスコミは自分で自分のクビを絞めているのかな。とは思います。優良コンテンツの無駄使い。 

飽きられる時間を早めているだけ。コロナ禍で取材も出来ないならわからなくもないがそうじゃないし。某番組などは大谷選手の話と天気予報しかやらなかったとか。放送免許をもらって特定のフアン向けの情報提供しかしないなら電波の自由化しろよとは思います。 

 

 

・マスコミの報道体制の問題。 

メディアスクラムを組んで過剰報道するが、ネタが尽きたら右向け右で全社パタッと報道を止めてしまい、個性も独自性も皆無。 

放送法を始めとする岩盤規制でガチガチに守られた既得権業界なので、組織自体が硬直化し、新陳代謝も進まない。 

テレビが日常生活に不可欠だった昭和の価値観のままの法体系であり、そもそもテレビ局が漏れなく新聞社傘下にある組織体系自体、多様性が重視される自由主義社会に馴染まない。 

放送法を改正し、他国では当たり前の電波オークションを導入して新規参入を促すなど競争原理をある程度伴た業界構造の改革が必要。 

~ハラスメント、~離れのような用語を何でも当てはめて使いたがるのもマスコミ特有の病理。 

 

 

・自分の嫌いな事や興味ない事は目に入る事さえ許せない許容しない不寛容な社会なんだと思う 

 

インターネットの時代になって自分の興味ある事以外は目に入りにくくなって 

更にサジェストで自分の趣味嗜好に沿ったオススメだけが並べられる 

 

例えば僕のYouTubeを始めとしたネットのサジェストに囲碁将棋や手芸なんかが出てきた事もなければ多分仮にオススメされても見ない 

その代わり自分の好きなカメラやサッカーに関する事はどんどんサジェストされて 

それを深ぼって見る事で更にサジェストされてとなり囲碁将棋や手芸からは更に離れて新しい世界を知る事なく満足してしまう 

 

新しい価値観や新しい興味や好奇心のタネに出会いにくくなった今の世の中は凄く危険で怖い 

 

興味ない事でも一通り無理矢理見させられる経験って大事だと思う 

 

 

・大谷の活躍と個人的な結婚のニュースは切り分けて欲しい。 

毎日毎日朝から「大谷」云々で少し食傷気味だ。 

勿論大谷の活躍は同じ日本人として嬉しい限りだが、結婚などの個人的な話題は続ける必要性を感じない。 

話題性もあるし視聴率もある程度稼げるからといって毎日同じものは飽きる。 

 

 

・野球ファン、そして大谷も応援しているものですが時に大谷の結婚相手が誰なのかとかは別に興味がない。それよりも今年どれだけの成績を残してくれるのか、その一点のみだと感じています。恐らくだけどそういう人のほうが多いかと思う 

 

 

・アイドルや演歌アイドルのファンのおばさんが大谷に流れたのかな? 

野球を観ない知人のおばさんも、ある日突然「大谷くん、大谷くん」と言い始めた。 

ファン層が、今まで野球を観なかった人にまで急拡大しているのは確か。 

又、そういう人にとってはスポーツ選手というよりアイドルなのだと思うが、非常に熱狂的です。 

そうした変化は、TV番組の大谷情報が効いていると思う。 

 

 

・大谷翔平はイチローと同じでストイック過ぎるから親近感無い人多いから、、 ここはイチローと同じで大谷翔平のファンを続けておけば、モチベーションを上げてくれる存在となりうるチャンス!! 

 

 

・ワイドショーは井戸端会議で、その時関心のある話題を繰り返しだべっている時間だから、大谷さんは格好の題材になる。昼のワイドショーなんて見なければいいのだが、いま純粋な報道・ニュース番組がほとんどなくて、ニュースと称してもほぼワイドショー的な時間つぶしをしているから、大谷さんのような皆が喜ぶであろう話題が取り上げられ過剰に増幅される。大谷さんを追っかける日本人カメラマンたちの異常な多さに悲しくなってくる。 

テレビ全体がゴシップ週刊紙・女性誌のようになってしまったから、今後も同じようなことが続くだろう。 

 

 

 

・別に大谷が嫌いなわけではないんだけど大谷ばかりで他の重要なニュースを塗りつぶすのが問題なわけで 

若い人たちはじゃあテレビなんて見ねーよで終わるんだけど高齢者たちはネットをあまり見ないのでいまだテレビ依存の現状があるから 

 

高齢者に対する世論操作みたいな点を踏まえると自分たちが見ないから良いとは思わない 

やるにしても正直3~5分やればいいニュースと思っているので 

連日のように30分近く割くとかどうかしてる 

 

 

・テレビは視聴率を取らないといけないから、10%の人が興味あるニュースと40%の人が興味あるニュースがその割合では放送されない。 

40%の方が報道では100%近い確率で報道されるだろう。 

 

そして、それを見ると40%でなく90%ぐらいの人が興味あると錯覚する。 

CMのギャラが数千万で放映料が数億円でも、元が取れるぐらいの虚構だしな。 

 

 

・大谷ハラスメントと言うのは単に大谷に対する嫉妬心の様な物、テレビ局側からすれば見る人が多いと思われる番組を放映する事が事業としての義務、他の番組にして視聴率が取れなければ責任を問われる。大谷関係番組で嫌になるので有ればテレビから離れれば良く、誌上に於いても購入しなければ良いだけの事、大谷に反感を持つのは憧れの裏返し。 

 

 

・TV局の大谷の話題押し付けがひどすぎてハラスメントに感じるのが自分だけじゃないのに安心しました。これは大谷さんにではなくTV局にです。ヘルメットごっつんこやチームメイトとスペイン語や自主トレの様子とかびっくりするくらい同じソースを激しくリピート。1日家にいるときは5、6回は見かけるし、ひるおびはうすーい内容をのばしてのばして一時間もやる異常さ。チャンネルかえてもどこもやりだす始末。大谷嫌いじゃないのに避けちゃってる。そもそもアメリカでは人気4位のスポーツだし世界が注目まではいかないのでは?他のマイナースポーツで活躍する日本人たくさんいるし取り上げて欲しい。それがマイナースポーツへの資金貢献に繋がると思うし。 

 

 

・女性はそもそも「ハラスメント」って言われないから理解し難いでしょうけど…相手が「不快」に思ったらハラスメントなんだそうですよ。男性陣は、日常の言葉選びに戦々恐々としながら過ごしてること少し理解願います。 

 

 

・メディアへの批判と捉えるべき話。メディアの取材に対して、人としてのエチケット遵守を求めている話だと思います。大谷選手も1人の人間。家族も、友人も、愛する大切な人もいます。行き過ぎた取材は謹んで貰いたいというファンの願いか。。 

 

 

・大谷くんは素晴らしいし、ほんとおめでたいと思うけど、野球興味ないから一日中とか何日も相手が誰とかニュースやってるのがウザい。 

つーか日本はもっとやるべきニュースがある。 

メディアも裏金、統一、能登の現実、もっとあるでしょう風化させちゃいけない問題 

 

 

・もし、時期を選べるなら手術と同時がベストなのか。ワールドシリーズ中だと批判されそうだし、無事手術が成功しそれに重ねてくれば年内で収まりそうだったかな。 

 

 

・ハラスメントというと、一発アウトみたいな強い言葉に聞こえてしまうから、それはちょっと違う気がするけど、 

 

大谷結婚はスポーツニュースじゃなくてエンタメだろ?とは思ってる。 

そして、スポーツニュースは見たいけど、エンタメニュースはあんまり見たくないので、 

はっきり言って、大谷は好きだが、大谷結婚報道は好きじゃない。一回でいい。 

 

 

・ちょっと多いかなとは思うけど結婚発表した今だからだと思って見てる。ハラスメントというほどではない。 

それよりも東京に雪が降っただけで朝からニュースで大騒ぎして、どのチャンネルでも中継繋いで見せられる方が不快だわ。都内のどこで何センチとか、全国の人が見ててどれだけ興味あるのかと思う。 

 

 

 

・単純に日本のマスコミがうるさいし過剰にプライベートを詮索するから仕方なく会見開いた。ってだけでしょ。 

大谷翔平選手が結婚した。 

そっかそっか。結婚めでたいなぁ。おめでとうございます。で終わりでいいじゃん。 

それに、いちいちマスコミに伝える義務も法律もない。 

それを毎日のようにこじつけみたいな報道して、訳の分からない大した活躍もしなかった元メジャーリーガーの嫁やら出演してコメントしたところで笑ってしまう。 

そんな暇があるなら、政治家の問題の方をもっと掘り下げなよ。 

政治家忖度で出来ないんだろうけど。 

 

WBCの時と同じで何度も何度もTVで流されたら楽しいや、おめでたかった事も苦痛に変わってしまうよね。 

 

 

・大谷駅さん大好きだけど、私生活の事に関してはあまり興味ない。 

テレビ見ないからわからんけど、そんなにニュースやってるんだ、ネットだと興味ないニュースはみないからなー。 

 

ホームラン何本目とか、何回までノーヒットだったとかは必ずみる。 

 

 

・それだけ他の話題が少なくて、視聴率を稼ぐのに必死って言うことでしょうかね。テレビの資金力や企画力や取材力がなくなったから、話題性がある番組が作れないのでしょう。 

視聴者がネットに向かい、テレビの需要が減ったので、一点集中してでも視聴率を上げないとスポンサーも離れちゃいますから。。 

 

 

・大谷翔平、この人物は日米プロ野球界において多大な貢献と功績を残してきた男であり人間性もさることながら数多くの人間たちを魅了して来たことは紛れもない事実で認めざるを得ない。只、メディアの報道の件では毎日のように同一人物ばかり取り上げてウンザリしてる一般人がいるのも忘れて欲しくないし現場の第一線で戦っている一般人男性の気持ちを少なくとも忖度して欲しいものだ。ほぼ一週間のうち毎日のように報道するのが奇怪に見えて仕方ないし、報道するならせめて一週間のうち2〜3日にして欲しいです。そのうち飽きられる危険性を孕んでいてもおかしくないと思います 

 

 

・本来なら、野球に関する動向はスポーツニュースの枠で行い、結婚報道はワイドショーで行うべきものであるが、政治や社会情勢、国際情勢、経済について報じる枠内へも侵食して報じる状況は明らかに以上である。 

大谷報道もそうだが、WBCやワールドカップなどもスポーツニュースの枠外で報じられることが多い。いくら明るいニュースが少ないといえども、スポーツが嫌いな人にとっては苦痛でしかない。 

近年、日本では報道番組らしい報道番組が存在しない状況になっている。情報番組との境目もわからない状況も過剰報道に拍車をかけているのではないか。最近日本のテレビでは報じねばならないものが報じられない状況が多いと感じる。 

ワイドショーで旦那の宮崎とともに取り上げられたことで今の地位を手に入れたような金子であるが、コメンテーターとしての適性を疑う事象であると思う。目立たない議員なら、辞職後にメディア露出は少なかったはずである。 

 

 

・大谷選手から有体にいうと「マスコミはガチャガチャ騒ぐなよ」と釘刺しててもこの有様ですからね。大谷選手のことなんかなんも考えてなくて「数字取れたらそれでええんでしょ」精神が見えすぎなのが嫌がられていると感じない方がどうかと思う。 

というかそんなことより報道しないといけない事件あるんじゃないんですか? 

 

 

・マスコミやメディアは、みんなこの話題なら好きでしょ?、、のような切り札的な内容を、いつまでも使いたがる。 

大谷選手は何も悪くないのに、そうしたメディアの浅墓さが、あまり興味無い人はもちろん、これまで好意的に捉えてきた人の不興をも買うことになりかねない。 

ハラスメントなる言葉を軽々しく使うのは個人的に嫌いだが、そう言いたくもなるようなマスコミやメディアの節操の無い報道姿勢にも原因はある。 

 

 

・「何でもハラスメント」が激化している。 

弱者の告発に見せかけて、弱者の仮面を被ったモンスターの陰湿な攻撃性がその本質であるケースも多い。恐ろしい傾向だ。 

 

これら対象者の地域や年齢性別、社会階層構成など、誰か社会学研究者などで分析する人はいないだろうか? 

大変なフィールドワークだろうし、多方面からの圧力やバッシングが予想されるけどね。 

 

 

・報道、特にテレビへの触れ方によるのかな 

 

私は深夜位しかテレビをみないので、そこで大谷のニュースが出てくると普通に嬉しい 

でも好きでずっと見てる人は同じ内容で辟易する 

 

テレビ局はたまにしかみない人にターゲットを当ててるのかなと 

 

 

・なんでもハラスメントをつけないと気が済まないのかな。ほんと、それこそうんざりですね。こういうこと言ってるから、テレビがますます廃れていくんですね。ただ、大谷さんの結婚については、そっと見守る程度にしてあげた方が良いとは思います。プライベートの世界なので。 

 

 

 

・テレビを見なくなった理由は同じ話題を何度もリピされるから。 

 

1度聞けばもう十分。 

大谷さんの話題はわくわくするし 

結婚も本当によかった、お幸せにと思う。 

 

しかし1日に何度も言われると 

お腹いっぱいになります。 

 

だからと言って野球嫌いにはならない。 

そこを結びつけるの変じゃない? 

 

 

・これは大谷選手に向けてではなく、メディアに対する皮肉なんじゃないかな 

お前らそれしかないのかよって言う、これに限らず話題となったらどこもかしこもいつの時代もそればっか 

おめでたいからいいだろうじゃなくて、おめでとうと思ってないとかでもなくて、見ている側の腹具合とか全然考慮しないでどんどん食えみたいな感じで、とにかく飽きるまで視聴率が取れるうちは取っておけという浅ましさを感じるからハラスメントと表現されてしまうのでしょうね 

発信側にいるとそこらへんの感覚が鈍るのか、それが正解と思っているのか、まぁよくある事ですけどね 

 

 

・ハラスメントというのは流石にどうよ?と思うけど、確かにここ最近の大谷ニュースは食傷気味。 

 

何か特別なニュースであれば大々的に取り上げるのも分かるけど、毎日毎日、彼の一挙手一投足をトップニュースに持ってくる報道番組はどう考えてもおかしい。 

 

国民の生活に直結しかねない、もっと報道すべきニュースがあるはずで、“結婚発表後初登板”とか、“お相手について、呼び方や手料理についても言及”とかはエンタメかスポーツコーナーで取り上げるべき。その話題を知らなかったとて国民の生活に何ら影響はないからね。 

 

結婚発表翌日の某朝の情報番組なんて、番組開始から1時間10分以上この話題だったからね。わざわざ幼少期まで遡って昔の映像から結婚会見の映像から繰り返し流し、過去の発言を実際の結婚相手と照らし合わせてみたり、勝手に結婚生活を想像してみたり、ながら見でもうんざりした。 

 

ニュース観たくて番組見てるんだが?? 

 

 

・テレビを見て鬱陶しく感じるのは大谷選手が今日は打ったとか、どんな行動したというのは特に興味を持って見られるのですが、それに対するコメンテーターやら芸人やら俳優やらのリアクションやコメントの尺が長く多すぎなんですよね。あなたの感想や予想に興味はないから、事実だけ教えてくださいと感じています。 

 

 

・大谷選手が会見で話してくれた内容、それで(情報を知る量として)いいのでは?と思いますけど 

 

そこから「取材だ!」「視聴者が知りたがっている」とかの理由付けで「取材」と称して人のプライバシーにずけずけと入り込むのもどうかと思いますよマスコミの方々は 

 

そもそも大谷選手のプライバシーを知ってどうするのでしょう?知った内容を人に話し自慢して優越感に浸りたい? 

 

「奥さんが誰」「大谷選手に奥さん紹介したの私」ってSNSで言いたい? 

 

それこそ大谷選手が会見で控えていた内容では? 

 

結婚されて守るべき。野球に生活に更なる糧が出来た!それを皆で祝福、応援でいいと思います 

 

 

・大谷さんに対してではなくマスコミに対してだと思います。 

大谷さんはただ活躍してるだけですし、ただ結婚しただけですし。 

それを異常とも思えるくらい過剰に報道するから「もう分かったからいい加減にしてくれ」ってなるんです。 

なんでもハラスメントっていうのはどうかと思いますが、それでも不快に感じる人にとってはハラスメントな訳ですし。 

マスコミの人達って「ほどほど」って事を分からないのかな? 

 

 

・確かにハラスメントはちょっと言い過ぎかな?っては思うが 

確かにウンザリだし、TV・ラジオで「大谷選手が〜」って聞くとちょっとイラッと来る様になってる。 

 

野球でも、これからメジャーにって選手が多数居るし、メジャーで名を売るベテランも多数居ます。が、事のついで的な伝え方だし 

 

野球以外ではNBA八村選手なんてレブロンやADの所属するレイカーズでチームのスタメンクラスで活躍してる! 

名門レイカーズって事だけでも大谷選手に並ぶ報道しても良いでしょ? 

サッカーも久保選手や遠藤選手、三苫選手、富安選手と活躍してる 

 

バレーボールもほぼ報道見ないが、世界上位リーグセリエAで石川選手や高橋選手とエースとして中堅だったチームをなかなかの強豪に引き上げ、今季もプレーオフに導いている。 

 

既存の報道媒体が高齢化した人しか…的になってるモンだから野球やっとけ大谷やっとけって高齢Pが偏った頭になってんだろが… 

 

 

・大谷がわるいみたいにマスコミが偏向しそうなきっかけになりそうな…羽生結弦みたいに、爛熟してしまう可能性は否定できない。 

私は野球好きで通っていますが、この大谷報道は 

大谷ゲシュタルト崩壊…みたいな感覚を覚える。 

もっといろんなスポーツの情報見たいし、野球を深掘りするならプロ野球のオープン戦での各選手を見たい。 

 

 

・この記事書いてる人と携わってる人達。 

メディアはテレビ、ネット放送局、週刊誌、季刊誌、ラジオそして新聞。 

国民の知る権利を盾にやりすぎ言い過ぎの感が否めない。 

潮流を創り出す自負は度を過ぎるとそれこそハラスメントだ。 

大事なのは節度と弁え(わきまえ)。 

どの年代の人も携わってると思うが、社会正義に優先するものは無いはずなので筋の通った記事や原稿を書いてほしいし報道してほしい。 

 

 

・日本が寛容な国じゃなくなっただけ 

いつかの昭和なら国民的ヒーローが 

ピックアップされて突然に結婚発表なんかしたら 

そりゃもう大騒ぎになるだけで 

巷の話題も持ち切りになるような時代もあったが 

 

今は令和の多様化した時代で 

自分に興味のない話題があっちもこっちもになると 

必ず無駄にウザがったりしてケチつけるのが少なくない 

 

そんなのたかが何日か何時間程度のニュースだが 

大谷本人が望んだことではないのに 

マスメディアは当然に駆けつけるに決まってるし 

その一色に染まるような気配が 

多容色の時代に異様な感じがするからか 

 

ここまで来るとハラスメントだなとか言いたいだけ 

 

ほっとけばもうすでに 

そんな一瞬のある日もあったなくらいに忘れ去るが 

逆にタレントなんかもそれに対して反応するから 

余計に大袈裟になるけれど 

 

日本のメディアも長年垢抜けないのも問題的 

 

 

 

・野球は興味がないけど、別に大谷が嫌いなわけじゃないのよ。ニュースの放送時間に対して、天気と大谷の話題があまりにも多いというだけ。かといってドラレコの事故映像も、芸能界の新作映画情報も、商店街の人気の弁当店の話題もいらない。かといって政治報道などやらせても偏向報道を繰り返すばかり。放送権、報道する権利などから逸脱しているから、「大谷ハラスメント」は言葉足らずだと思うけど、今のテレビに異議を呈しているいるんだよな。さすが元自民党、ポイントを理解せず感情論で逃げた。 

 

 

・テレビ局が勝手にやっていることなのに、ハラスメントという言葉とくっつけられて大谷選手が気の毒だわ。 

こういう事をやるから皆さんがうるさいと言われるんだよ。しかしあらためて感じるけど、今のテレビ局って何のアイデアも工夫も持ってないんだなぁ。そりゃテレビ離れも起きるよ。 

 

 

・大谷ハラスメントとは、思わないけど 

もっと他のスポーツにもスポットを当てて欲しいと思うよ 

野球ばかりではない 

サッカーもバレーボールもバスケットボールもあるよ 

アメリカではなく、日本で頑張ってる人たくさんいるよ!とは思うよ 

 

 

・彼はスポーツ選手だ 

活躍は競技で見たい 

彼がどんな犬を飼おうが誰と結婚しようが知ったことではないし 

これと言った興味もない 

そんないらん情報を一方的に垂れ流すならもっと有益なことを流してほしいもんだ 

ハラスメントというのはそういうことなんだよ 

 

 

・大谷が悪いわけでも、誰かの結婚のニュースが悪いわけでもない。 

ただ一部のテーマに過剰に時間を割きすぎることで、他の大事なニュースがちゃんと報道されないことが視聴者に対してのマスコミによる「ハラスメント」だと皆さん言っているのだと思います。 

 

 

・ハラスメントなんて言ってる人物はきっと、朝から晩までダラダラテレビつけてるから同じ内容ばかりで『またかよ』と思うんじゃないかな。 

一日中仕事してる人はちょっとだけテレビつけたらどの時間でもニュース見れるんだから助かります。 

 

 

・それは個人的な見解。 

テレビでいちコメンテーターが発言した事がさも国民全体の意見と匂わせる記事。国民の大半は大リーグに興味がなく大谷の報道にうんざりした空気が充満しているから過剰に偏った報道がハラスメントと言っているんだよ。  

大谷は半分過剰報道で作り上げられた人気に過ぎない。 

今に始まったことじゃなく、2〜3年前からウザい傾向があり、どうせこうなるだろうと思ったら案の定やっぱりウザがられているじゃんか。 

テレビ離れの要因だよ。 

 

 

・大谷は凄い選手だと思う。 

ただ私は野球なんて全く興味がない。 

大谷ハラスメントなんて言うならば日本人全体が私にとっては『野球ハラスメント』である。 

どこが勝とうがどうでもいいしそもそも野郎どもがくんずほぐれつしてるのを見たいなんてこれっぽっちも思ってないのに日本人て皆んな野球好きと思ってる。 

何かと言えば『野球はどこが好きなの?』とか訊かれるしお天気の話の如く『昨日巨人勝ちましたね』とかストレスでしかない。 

サッカーも同様なんだけど野球の方が酷い。 

当然ニュースやワイドショーでもスポーツのコーナーとかすぐチャンネル変えるくらい興味ない。 

私にとっては大谷ハラスメントどころか野球ハラスメントです。 

 

 

・これだけテレビ視聴率が低い時代に… 

いったいどれだけの人が大谷くんの特集を見てハラスメントだのどうだのと言ってるんだろう、みなさんそんなに毎日テレビつけてますかね 

 

私はほとんどテレビを見ていないからたまにTVをつけて大谷くんの話題であってもハラスメントには感じません 

 

 

・本当に些細な事で「ハラスメント」と皆さん問題提起してるんだろうか? 

マスコミのかなり悪質な煽りに国民のみなさんが踊らされている気がしてならない。 

結果、日本社会は昔に比べて改善通り越して、相当萎縮したよね。 

 

 

 

 
 

IMAGE