( 146465 )  2024/03/06 23:56:15  
00

「処分されるべきは自民党ウラガネ議員」…大石晃子&櫛渕万里れいわ議員「厳重注意」処分にSNSは怒りの渦

日刊ゲンダイDIGITAL 3/6(水) 14:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0e1a9bf1f162ab57a29c19044cc25d9084a4116

 

( 146466 )  2024/03/06 23:56:15  
00

れいわ新選組の大石晃子議員と櫛渕万里議員が、衆院本会議で不適切な発言や行動をしたため、衆院から厳重注意を受けた。

この報道が拡散されると、自民党に対する批判の声が高まり、彼らが厳重注意を受けるのは適切ではないという意見がネット上で広がった。

(要約)

( 146468 )  2024/03/06 23:56:15  
00

大石晃子氏(右)と櫛渕万里氏(C)日刊ゲンダイ 

 

「違~うだろ!違うだろ!」。かつて自民党の女性国会議員が車の後部座席から運転手を罵倒する“事件”が話題となったが、今回も「違うだろ!」といった怒りの声がネット上で拡散されている。 

 

元府職員れいわ大石あきこ議員が“大阪府市政の闇”をNHKで暴露!維新のタジタジぶり全国拡散(2021年) 

 

 3月2日の衆院本会議で不規則発言をしたとして、衆院が5日、れいわ新選組共同代表の大石晃子(46)、櫛渕万里(56)両衆院議員に対して「厳重注意」することを決めたことだ。 

 

 大石、櫛渕両氏は新年度の政府予算案を採決する際、額賀福志郎議長(80)の許可なく演壇で発言したり、速やかに投票をするよう指示されても従わなかったりしたという。 

 

 7日の衆院議院運営委員会の理事会で2氏に注意することを明らかにした山口俊一委員長(74)は「反省の色が見られない」と語っていたのだが、この報道後、X(旧ツイッター)で《#厳重注意》とのワードがトレンド入り。 

 

■議場で声を張り上げただけで「秩序を乱した?」 

 

「厳重注意は当然」との意見が広がったのかと思いきや、2氏を批判する声はまばら。圧倒的に目立ったのは、派閥の政治資金パーティーの裏金事件について説明責任を果たさない自民党に対する反発の声だ。 

 

《全く反省の色が見られず、厳重注意処分どころか議員辞職が相当なのは自民党議員》 

 

《厳重注意されるべきは、れいわ議員ではなく、自民党ウラガネ議員。いや注意ではなく、辞職勧告だな》 

 

《脱税議員は何らお咎めなしで、議場で声を張り上げただけで「秩序を乱した?」。違う、違うだろ》 

 

 裏金事件の波紋は、国権の最高機関である国会のあらゆる場面に及んでいるようだ。 

 

 

( 146467 )  2024/03/06 23:56:15  
00

(まとめ) 

日本の政治において、不規則発言や議会での居眠りへの厳重注意に対する批判や疑問が続出しています。

一方で、裏金問題や脱税などの重大な疑惑に関しては、国民からは処分や厳しい対応を求める声が多く上がっています。

自民党を中心とした与党議員の問題行動にも批判が集まり、政治の停滞や不正が国民の不満を招いているようです。

一方で、れいわ新選組の議員についても、過激な行動や発言が問題視されていますが、彼らの行動は賛否両論を呼んでいます。

国会議員や政治家に対する国民の期待や不満が複雑に絡み合い、政治のあり方や倫理に対する議論が広がっている状況が続いています。

( 146469 )  2024/03/06 23:56:15  
00

・不規則発言で厳重注意を受けるなら、議会答弁中に居眠りしている方々も厳重注意されてしかるべきでは?厳重注意された議員は議論に参加しているだけ居眠りしている人よりずっとまともな気がするのは私だけか?なんで居眠りしている国会議員の給料まで税金で面倒見なければならないのだろうか?議長はきちんと注意してくれ!自民党総裁もきちんと処分してくれ!できないのならば国民が選挙で信を問う! 

 

 

・国会議員の認められない行為が法に触れていないと認識されて、例えば収支報告書の修正だけで済むのなら、国民にも合法的に取れる手段があります。 確定申告をしている方は、税金がゼロになる様にあらゆる手段を講じて所得税、<ゼロ>まで持ってゆき期限内に提出することです。 税務署は焦りますよ、何たって何人分まとめても所得税はゼロなのですから。 そして税務署から指摘されたら、間違っていましたと修正申告をすれば法律的に問題無い筈です。だって、国会議員も修正申告だけで許されて居る訳ですから。 

 

 

・自民党裏金議員は、まず辞職してください。 

どうしても国会議員を続けたいなら次回選挙で立候補してください。 

80人でも100人でも何人辞めようが問題ありません。 

改めて有権者の信任を受けるべきです。 

 

 

・自民党の裏金不記載に関してはけしからんと思います。 

ただ、 

 

>議員辞職が相当なのは自民党議員》 

>れいわ議員ではなく、自民党ウラガネ議員。いや注意ではなく、辞職勧告だな》 

 

何故?! 

約一年前に、参議院で一人除名になったでしょう。 

 

辞職勧告等ではなく、手段はあるので出来る筈ですよ。 

きちんと与野党全議員調べて、当該議員を全員対象にすればいい。 

勿論、実際簡単に除名等にはならないでしょうけど、「除名候補に名前が上がる」だけでも、次の選挙では少なからず影響があるでしょうし。 

 

 

>《厳重注意されるべきは、れいわ議員ではなく、~辞職勧告だな》 

 

に関しては、れいわの 

「一年毎に議席ローテーション」 

はどうなりました?! 

 

政治家の出処進退を決めるのは「選挙か除名」以外では「政治家自身の判断」の筈。 

 

れいわとしても簡単に、やると言っていた事を「やっぱやらない」の党なんですね。 

 

 

・民主主義原則は「少数意見尊重」と「多数決意思決定」 

前者は討議の際、後者はその後に行われる。 

これが守られないと独裁や専制主義と成り、組織意思決定出来ない。 

だから民主主義根幹が「選挙」(0、1票差でも当落決定)、これで立法府構成が決まり、その多数決で行政府設立(首相選挙~組閣)が為される。 

それを補完するのが「法治」だが、それを担う司法府でも多数決で意思決定。 

 

我々主権者の権利は立法府議会員に付託され、彼等が国会運営するがそれも多数決。 

(予算や法案、懲戒処分、全て多数決) 

だから他民主主義国には「強行採決」成る言葉は無い。 

(採決しないと立法府意志が永遠に決まらない=行政権行使不能に成る) 

今回処分も同様、法に従い粛々と議決された。 

これを変えるには「れいわ新選組」が議会多数派になるしかないわな(笑) 

 

 

・審議も十分ではない予算案を、今年度中に成立させたいからと、衆院を強引に通過させようという行為も問題だろうよね。 

どちらかというとこちらの方が重いだろう。 

予算委員長は職権乱用だ。 

 

ヤジと、牛歩が問題で注意というのも変だよね。 

おそらく委員長に指示を出したであろう岸田君こそ注意されるべきだよね。 

審議を尽くすことが第一のはずだ。 

まして、増税の可能性があるとかないとか閣内でも不一致の案なのにね。 

それをごり押し通過なんておかしいよね。 

 

 

・日本は法治国家なので、隣国のような情治国家でも無く、そのお隣のような人治国家でもありませんから、法というルールに従って動いています。ルールに問題があれば、ルールを民主的な手法を使って変えれば良いだけで、変わるまではそのルールに従いましょうね。 

人は全て間違っていて、自分達だけが正しいという理論は少なくとも、法治国家・民主主義国家にはあまりそぐわないように思います。 

イスラム原理主義国家とか、中国共産党独裁国家とか、ロシアプーチン独裁国家とかが出来るやり方なので、日本にはあまり適応しないので、主張しない方が良いのではと思います。 

まあ、れいわの場合は、山本太郎教という側面もあるので、彼が言えばそれがルールだと主張しないといけないのかもしれませんが。 

 

 

・政治資金規正法改正案を与党野党が国民に提示して信を問うべき。また増税隠しかつ健康保険料の目的外使用の是非も併せて国民の信を問うべき。内閣支持率がこうまで下落しても総辞職しないのは前代未聞で民主主義に唾吐く独裁政治な訳です。国民にこの腐敗臭たるガスが充満すればどうなるか歴史の教えるところですよ。倫理を忘れた為政者など詐欺師同然を体現してる訳で解党的出直し?笑わせるなですよ、本気なら解党して出直すよね普通。自民党支持者が野党頑張れって思うんだから間違い無い。 

 

 

・この、あれもこれもを一緒にして議論するのは本当に幼稚だ 

 

それはそれ、これはこれ是々非々で議論すべきだけど、「お前だって〜論法」を繰り出す大人が多すぎます 

これは子供の言い訳レベルだが、それさえも理解できないくらい当世の大人の質も落ちているのだろうか 

そんな事はないと思いたい 

 

 

・★引用《「政治家から“政治に興味がないし選挙も行かない。そのうえ文句も言わず税金を払ってくれるなら、それは天使のような国民だ。やりたい放題できて最高じゃん”と言われたら、どう思いますか? 失礼だと感じますよね。政治への興味を持てなかったり、諦めたりしてしまうのは、政治と国民の距離が遠く、自分が政治にどう影響しているのか、ピンとこないからだと思うんです。でも、自分の財布から勝手にお金を持っていかれたら怒りますよね? それと同じことが起きているんです」 そして、こう呼びかける。 「自分たちが政治に対して無力だと諦めているなら、それは大きな間違いです。いい人を見つけるのは難しいかもしれないが、ダメな人なら簡単にわかる。ダメな人を当選させないためにも、必ず選挙に行き投票しましょう。劇的な変化はないかもしれないが、あなたの1票が、少しずつ政治を変えていくんです」》 

 

以上、有権者は肝に銘じてほしい。 

 

 

 

・ほら、自民党を国民がさっさと政界から排除しないからこういう事が出てくる。 

これに対して文句がある人は、こういう事が起こらなくても良い政治家を選ばないといけない。 

 

というか、特に他党の追及等がとてもお上品で静かなのでインパクトも無ければテレビでやらなければ話題にもならないこともある。 

こうやって目立たせる事は、国民にこういう場でこういう事が起こっているということをアピールするやり方でもある。 

日本人はそこまでしないと注目しないけど、注目したところで本当に叩くべき相手を批判しないからこんなバカな政治が続く… 

 

 

・野次や牛歩で厳重注意はまあ妥当でしょう。妥当でないのは、裏金議員が放置されていること。議員辞職どころか、除名すべきですね。実際に除名を乱発するのは危険だとは思いますが・・・ 

 

 

・これ怒りが渦巻いているのはれいわ支持者やゲンダイ読者だけであって、一般の人はそういう感じじゃない 

 

逮捕者が出て、社会保障はあげ放題で、脱税するわ、内閣支持率最低でも、かつての民主党や、小池百合子率いる緑の党が支持率爆上がりしたほどには決してならない 

 

本当れいわのやり方は奇行と呼べるものが多いし、その支持者も輪をかけて言ってることがおかしいことがあるので、一部政策に賛同できるものがあってもそれ以上にパフォーマンスがすぎるので支持しようと思わないんだよね 

 

与党や内閣がこんななのに逆に野党がダメダメ集団だとでもアピールするかの様な行動に一般の人はただただ呆れてますよ 

 

 

・ルールはルール不規則発言は野党特にれいわなどの左翼党の専売特許。 

処分は当然。 

 

それと自民の裏金問題を一色単にするのは議論の根本が違う。 

それをわからずにSNSなどで騒ぐのは自分が無知ですと言う事を証明している。 

 

政治資金規正法上の罰則が適用できないようなら新しい罰則(特に刑事罰や罰金)を追加するしかない。 

現法規で守られている野党議員もいるでしょう?特に立憲の国対委員長は修正申告をこっそりして自分はさも潔白化の様に自民を責めているが結局同じ穴の狢と言う事。 

 

今の自民多数の国会で自らの政治資金を今以上に締め付ける法律を作ると思う?多分やらないでしょう。それならまともな野党を見分けて応援していくしかないが、野党でも立憲れいわ共産社民の売国野党は論外だがね。 

 

 

・国会というシステムを知らない方々がクレームをつけているのだろう。 

議場には議長がいてその場の最高権力者だ。発言なり投票なり議長の指示に従えない議員は議場の規則を乱したということで何らかの処分をされる決まりになっている。政治とカネの問題とは全くリンクもしなければ別世界の話だ。こんなことも分からないでSNSとかいうなんでも書き込めるところで騒ぐ前にどうしてそうなったかを調べたり聞いたりしてから騒いではどうですか?無知は罪悪でしかない。 

 

 

・別々の問題として議論しないとダメではないでしょうか。 

これはこれ、それはそれです。 

れいわの議員の小学校のホームルームレベルの振る舞いは、処分されて当たり前。 

もちろん、自民党の裏金議員も、脱税等の疑いを徹底的に調査して 

処分するのも当たり前。 

 

 

・それはそれ。これはこれ。 

大石は、音喜多議員に「なんやこのちんちくりんは」とも発していたし。 

昨年は、党代表が委員会採決時に暴力行為で懲罰動議が出されていた。 

この党自体が極左暴力集団と化している現状は、厳重注意されても当然かと。 

またゲンダイらマスコミは、議員が裏金なのだから国民は確定申告ボイコットして当然と焚きつける記事を連発していた。 

悪い事は悪い。 

議員もマスコミも国民も規範意識を持つべき。 

 

 

・少数野党議員にはすぐ反応する、自民党議員の反応。 

 

今国会で、”重要法案”を審議を十分できずに、強行採決するなどは今自民党議員の疑惑からだ。 

積極的に国民の納得する説明をすべきだ。 

 

国会議員が、国会内で他の議員への失礼程度の無礼や、議員の違法化というのをすべて秘書の所為にすることに比べたらドナルくらいは屁のカッパだろう。 

自民党議員が秘書に後部から秘書を殴ったとか、使途を蹴ったとかで、どういう懲罰を科した・・・何もしなかった。 

コロナ禍で自粛中に、呑みあるっても、同じだった。 

 

委員会や委員長などの職権行為違反、不公平だ。 

 

 

・議員が辞職して職を失ったら弁護士資格や医師免許を持つ議員ならどうにかなると思うが何の資格も持たない特に二世議員なんか仕事なんかないよ。 

サラリーマンなんかできないし第一、普通の社会経験ないんだからなにもできない。そら議員にしがみつくわな。 

 

 

・同じ事を自民党議員がやっても処罰は当然されるべきだし、この二人も処罰されて然るべき。 

坊主憎けりゃ袈裟まで憎し論議と全く同じレベル。裏金問題は裏金問題で厳正に処分すべき。そこが甘けりゃ信用に足りないから自民に投票しないだけの話。 

悪いけど自分としての投票者の判断は結局乱した方にも入れません。 

ゲンダイさんには悪いけど、この記事書くのは逆効果と思う。 

 

ただね、この話、投票率が低い問題をそっちのけなんだよね。そもそも投票率が高けりゃ自民も今頃顔真っ青と思うけどね。その高い投票の行方がみんなそっぽ向きかねない事を意味するからね。 

 

 

 

・大石さんや櫛渕さんの声が大きすぎたのか? 

度を越したヤジはよろしくないが、 

ほどほどのヤジは、 

相手にプレッシャーをかける意味があるので、 

裏金こそこそかさかさと比べてみれば、 

それほど秩序を乱しているというわけではない。 

ウソを吐かせないというプレスは絶対に必要。 

 

そう言えば、 

安倍元総理もヤジはお得意で、 

しかも野次の時は議場によく通る声だった。 

でも安倍総理が注意されることはなかった。 

 

 

・まぁ、れいわ新選組の議員については色々問題はあるけど、「国会議員やってます感」の予定調和の質疑・答弁ばかりの議員とは一味違う点で覚悟ある行為だとは思う。自民党の長きに亘る一般常識からかけ離れたカネの使い方に比べたら大した問題ではない。この二人の女性議員は処分し、何だか分からない大金の行方については不問という独裁国家北朝鮮もビックリの我が国の政治家たち。そんな政治腐敗に大自然が怒り、国土そのものが粛清される気がします。半ばもう手遅れのことが沢山あって、どうしようもありません。 

 

 

・ルール通りに処分されてるだけでしょ 

だからルール変えないとダメなのよ 

国会つかって弁明させて突っ込んでる時間あるなら、所謂裏金がルール違反になる変更を議論すればいいのに 

 

 

・日本の国会は答弁予定なくとも採決なくともずっといなくてはならない意味のないシステムですからね(笑)それで寝るのもしょうがないよ、いやなら選挙で落とせばいいだけですよ、不規則発言は皆の時間を奪う行為ですから注意は当然。 

 

 

・「厳重注意」?何かにつけて「出る杭は打たれる」 

おかしいですね!自民党の裏金脱税議員はお咎めなし裏金脱税議員リストに載って居る犯罪をまずは議員辞職してからじゃないのか?与党の失態は後回しにして話のすり替えばかり! 

国会での居眠り議員にも「厳重注意」ではないのでしょうか? 

 

 

・国会には 場外乱闘もあれば 正統派の議論もある 

どちらかに決めつけるほうがバカだと思います 

社会がそうなってるでしょ?  いい子ぶりっこなら約にたたない 

あと議会制民主主義のルールは 少数意見に耳を傾けるのが大前提です 

その程度の事も知らないとダメ どうせ多数派が勝つんだから! 

少数派の意見を聞くのが民主主義の最低限のルール これを貶す奴は 

民主主義ではなく独裁主義です 世界記録は41時間の反対派の意見 

が残っている もっと言えば多数派の意見はいらないのが民主主義です 

誰も議会制民主主義を理解してない奴らばかりですね 

 

 

・裏金議員が、なぜ、今も議員を、続けられているのか? 

馬鹿げていて信じられない 

 

そもそも財源がないからという理由で、消費税を上げたり、社会保険料を上げたり、様々な税金を上げてきたのに、 

 

実は、その財源が枯渇している原因が、政治家本人自分たちの財布に入れるために足りないと言っていたわけだ 

 

国民に足りないと言ってきて、実は、言っていた人達は、自分のポンポンに入れていたわけだ 

 

めちゃくちゃ 

 

 

・議場で声を張り上げただけで「秩序を乱した?」… 

はい、乱しましたと判定されます。 

子供たちの前で大切な話をする大人。 

騒がしい子たちに大人は何というか? 

「はい!静かにー。みんな聞いて下さいー」 

当たり前の所作です。 

ましてやヤジを言うのは議員である大人。 

言われなくても静かに聞かないとね。 

この注意と自民議員のそれと同じに論ずるのは論外。 

 

 

・選挙で頂いた民意の分以上のことをしたがる集団。「正義感」とやらのために、議席の数を増やす地道な政治活動ではなく、どんどん派手に、ルール破りに。 

数議席しか勝ち取れてないのに数百議席分の民意が自分たちを押していると自己暗示レベルで思い込み、やがて民主主義的プロセスを否定する方に行ってしまう、そのうち党是に「相手の出方」うんぬんを入れてしまいそうな勢いはあります 

 

 

・どっちもどっち。 

裏金も不適切発言も国民から支持された(と思う)国会議員の身分補償に値しない。 

当該者に1票入れた投票者はまず一考するべきの事案だと思います。 

 

 

 

・国会議員の秩序とは、裏金を捻出した上でそれをとぼけ、隠し続ける前後で 

 

連立与党の代表がちょっとたしなめながらほとぼりが覚めるのを待つ事かと。 

 

そういう意味なら、確かに秩序は見出してるかもな。 

 

 

・令和新撰組は党代表の山本太郎からして、まだ、復旧初期の能登半島被災地に入り込んで物議を醸し、ここに乗っている議員の2人は本会議で大声を出して処分を受けたりして、兎角、世間の耳目を浴びることばかりしている。 

 

これでは令和新撰組のコアな支持層は、「よくやった」とヤンヤの喝采を送るだろうが、しかし、なんとなく流れで令和新撰組に1票を投じてきたライトな支持層は令和新撰組の正体を見た気になり、離れていくだろう。 

 

極端な示威活動を示す事ばかりしていると広範な支持の広がりは期待できない。益々、コアなファン層だけの支持層が残り、令和新撰組は政党では無く、新興の宗教団体と化すだろう。山本太郎は政党の代表から、教団の教祖となり、令和新撰組の中では誰も批判できない存在に祭り上げられる。 

 

こうなれば、有権者は令和新撰組の異様さに気付き、国政選挙を行う度に議席数を減らしてゆくのは間違いがない。 

 

 

・日刊ゲンダイは最近こういう論調の記事が多いね。 

自民の議員が脱税しているかもしれないから確定申告をボイコットするとか、議員が不倫したから納税したくないとか・・・ 

こういう論点のする替えをせずに規則違反は規則違反で反省を促しましょうよ。 

 

 

・脱税議員に対する処分を 

国税庁長官から見解が知りたい。 

訂正を税務署が認める解釈で 

納税をしなくて良いと言う事ですね。 

 

 

・やるぞやるぞと言ってますが、司法の判断がお咎めなしでそれで終わりと世の中が静かになるまでそっとしておいて逃げるのです、どこまでも汚い手口に開いた口が塞がらないです、沈黙は金なり真相は闇で終わり。 

 

 

・今や自民党では、良識の府どころかその対極で活動するのが常識になっている。 

これは自分達では直せない。 

下野させるのが、良識有る国民の次の一手ですね。 

 

 

・ゲンダイの記者さんは、自分のSNSに表示されている投稿が世の投稿のすべてだと思っているようだけど、X(旧Twitter)をはじめとしたSNSは、その利用者 

がどのような投稿を閲覧しているか、また利用者自身がどのような投稿をしているのかをAIで分析したうえで、その利用者の関心が高いものを多く表示させているのだから、反自民・反維新でれいわ支持者のゲンダイ記者のXには、大石議員を擁護し、自民・維新を批判する声ばかりが表示されているだけなんじゃないの? 

社会の分断が広がっていると言われて久しいけれど、その原因の一つはネットとSNSにある。 

各々が自分好みの記事ばかりを読み、自分と異なる意見に触れる機会が減って、SNSでは自分と似た傾向のコメントばかりが表示されると、自分が正しい側にいて、そしてその意見が多数派だという錯覚に陥ってしまうのではないだろうか? 

 

 

・子供の頃はTVで中〇や北〇鮮の政治を見て、「あの国は変な国だな〜」と思っていた。 

しかし、昨今の日本の政治はそれらの国々を笑えない程度まで腐り切っている。 

 

間違った行為をしている多数派は許されて、それを摘発した少数派は糾弾される。 

 

日本はもう西側諸国を名乗る資格はなく北朝○と同じ。 

 

 

・自民党が違法な行為をしなければ、今回の様な無駄な時間を費やさなくて良かったのに、兎に角違法な行為をした議員が、洗い浚い事の真実を述べれば良いだけの事だよ、其れなのに違法行為をした議員でも、名前を表ざたにされないのを良い事に息をころして、時の過ぎるのをじっと耐えている様な姑息極まる奴らが居るから、多くの国民は憤慨しているんだよ(# ゚Д゚) 

 

 

・とりあえず「裏金プール」⇒「脱税」ということにならないのはおかしい。 

それだけは間違いない。 

ゴタクはいいからさっさと逮捕してくれ。 

政治家が半分くらいいなくなっても何も支障はない。 

支障があるなら解散総選挙すればいいだけ。 

 

 

 

・国会とは、政党や議員の不始末を追求する場ではない、総理大臣を筆頭に不始末しかない、 

政策や対策の議論は、なされる事がなく、 

膨大で無駄な人件費が消費されて行く。 

 

 

・自民党ウラガネ議員は検察の追求を切り抜けた人たちだ、言葉一つで有罪にならなかった。国会で追及しても無駄だ。 

大石晃子&櫛渕万里れいわ議員は議会を我が物顔に振る舞い、 

規律を乱した、「厳重注意」処分は当然の事だ。 

 

 

・真っ当な批判をしても狂信者には届きません。 

税金のかかる国会をスムーズに進めるのも大切です。 

よくXで狂信者から攻撃されますが盲目にはならず物事はまっさらで見たほうがいいですね。 

 

 

・この二人が処分されようがどうでも良くないか?別に失職するわけでもないしね。れいわ新の議員なんてこんなのしかいないんだから。質問させたって、彼らは大したこと言ってないからね。 

 

 

・感覚が狂ってます。 

自民党の諸氏は、 

自分たちを何者だと思っているのか? 

己の罪は棚に上げ、 

説明責任も果たさない。 

加えて政治資金に関する方の改正さえ渋る現状では、 

どのような弁も説得力がない。 

この醜さを国民は忘れず、 

裁きを下すべき。 

 

 

・衆議院議員運営委員会のメンバーは名乗り出よ。裏金脱税議員の違法議員には罰則無しで、反対の声を上げた良識ある議員に対して「厳重注意」???? この運営委員会のメンバーも全員即刻辞任しなさい。恥ずかしくないのですか? 

 

 

・声を張り上げたり、ゆっくりと投票する者達は、少なくとも議会に参加しているが、寝ている者達は参加していない。それでも、何も問われない。 

 

 

・「秩序を乱した」のだから厳重注意は当然だが、裏金を造り続け脱税した議員に対してはどのような処分をするのか? 

国民は注視していることを自民党は忘れないこと。 

 

 

・どれだけおかしくても国民に帰る気がないのだから反省改善なんて、ある訳がない。 

 

諸々おかしいと思うなら岸田政権だけでなく自民党も否定したら? 

岸田政権は自公政権なのだから。 

 

 

・何もかも一緒くたの議論はもういい加減やめないと、日刊ゲンダイさんの知性迄疑われますよ。SNSは怒りの渦なんて盛り方で、次元の異なる事案をくっつけて叩くなど、ジャーナリズムと言えますか? 

 

 

 

・何にしても、大量の裏金は、江戸時代の時代劇その物政治。 

悪代官と悪徳商人の手土産合戦。 

江戸時代の様に貧富の差が開くばかり 

「働けど我が暮らし、、、!」 

百姓一揆は選挙で起こす他はありません。 

 

 

・秩序も法も乱してるのは自民党の方でしょ? 

恥を知れ! 

統一教会、裏金、震災への対応、社会保障の充実。何一つ出来ない無法地帯政権が抗議に出た野党の女性議員に懲罰とか笑わせるなよ? 

 

 

・エッフェル、ブライダル、ドリル、ベンツ不倫…自民党女性議員に比べればまだまだだ。 

資質度外視した女性議員の数を増やせと言った結果だとすれば投票した国民にも責任はある。 

 

 

・とにかく、れいわ新選組の議員の批判のやり方や発言が稚拙である。まぁ党首の山本太郎がパフォーマンスしか頭にないから党員も同じように罵るような批判しか出来ない。特に権力批判の暴言は身に余る。そしてこんな政党や議員を取り上げる日刊ゲンダイも稚拙。流石は立憲民主党やれいわ新選組の提灯マスコミである。 

 

 

・どこのSNS? 

れいわ支持者専用の会員制SNSでもあるのかしら。 

小学生みたいなことで厳重注意されて、主張の中身以前の話なのよ。小学校で習わなかったのかね 

 

 

・国会の見識 議員の見識  バカらしい 

よく言うよ、 自分で作った決まりを守らず  

知らない 責任取らない  税金払わない 

家族旅行を税金で  やり得  そんな状況を見て  淡々と 冷静にですか?  声を上げ 

実力行使!  もっと気持ちを込めて全面にです   世襲の鈍感政治家はできない 

もっと  野党はエネルギッシュ入会 声を上げるべき  やり得は許すな 

 

 

・秘書方がやった、事務方がやったで済まされるわけがない。 

まず野党は陸山会の件を身ぎれいにして追及して欲しい。 

 

 

・同じ穴のムジナ同士が、何をボヤいてるのだ?。今の今まで、美味しい議員特権てやらで、優雅にお過ごしの同僚だろ!。議員報酬を年間7,000万円もらっているのは、誰だよ!。それを、ただ食いしてきた中で、” こりゃ、間違いだなんて、よく!、云うよなあ”。だから、それを言える資格があるのは、自民党でも、青山さんぐらいしかいないだろう?。どうなの?。文句ある?。 

 

 

・別にこの二人を庇うつもりはないけど、裏金、脱税疑惑がなければ、その対応や処置がしっかりされていれば不規則発言も起こらなかったわけでしょ。 

秘書や会計責任者に罪を擦りつけ、税務処理もさせない議員に責任をとらせない自民党、首相が諸悪の根元じゃないのか。 

ふざけるなよ、岸田、安倍派・二階派議員共! 

 

 

・それはそれ、これはこれ。 

不正な事をしている議員がいるから、こっちも不正をしたれー。 

って、論理破綻してるわ。 

正当な事をするからこそ、議員として評価される。 

 

 

 

・怒ってるのは信者だけでしょ。一般の国民はまたバカやってるって白い目で見てますよ。 

自分達こそが絶対正義で、何をやっても許されると本人達は思ってるんだろうけど。 

 

 

・はいはい、いつもの自民ガー自民ガーですね、結局。 

なら、それ以上の事をやっている立憲と共産の議員にも 

しっかりと辞職勧告とかやらないといけませんね~。 

値引きした金額がどこに流れてるやら、裏金が工作活動に動いてるやらと…。 

 

 

・年金を使い込んで許して、国民に害なす団体と付き合って許して、天下り癒着先に税金垂れ流しを許して、裏金も許して、増税は受けいれる、サンドバッグのような国民。 

 

 

・国会はもうどうでも良いよって感じ。総理大臣からしていつも言う事一緒。説明責任、疑惑に答える、疑念を持たれない、政治家の出処進退は、誠意を持って、はたまた記憶に無い、秘書が、etc. それと、形容詞と副詞を多用すれば良いってもんじゃねぇ。アーァきりがない。 

 

 

・まともな人間ならこの人達のヤジは全く聞くに堪えないレベル。国会議員どころか人としてどうかと言う問題。裏金とは全く別次元の話。他議員の答弁を罵倒するような汚い野次で妨害する議員より居眠りしてる議員の方がマシ。 

 

 

・国会議員の給料が高すぎ。 

半分以下ならそんなにグズグズ言われるなら辞めてやるわと言う御仁も現れるかもしれないが。 

4千万円にぶら下がって議員辞職はしませんと平気で言う恥さらしの輩ばかり。 

 

 

・憎し自民党に闘う正義(?)のヒロインに共感する日刊ゲンダイ様に理解できますが正義のれいわを褒めるより小言を言える正義の日刊ゲンダイ様になってほしいです。 

 

 

・処分されるべきは自民の恥知らずな裏金議員ドモだ!! 

どいつもこいつもふざけた答弁に終始しており、ふてぶてしさのみが際立つ。 

塩谷立ごときは『納税の意志はない』と開き直っており、ふざけるにも程があるとはまさに塩谷立を指す言葉だ!! 

塩谷立ッツー!!ふ・ざ・け・る・なッツー!! 

 

 

・これが今の日本の象徴かな? 

今回も問題と裏金問題は別。あれもこれも言ってたら何の解決にもならない。 

そもそも"れいわ"に票を入れるからこんなことになる。この政党はただのチャチャ入れ政党。それぐらい普通の人ならわかるやろ!! 

 

 

・法律的に裁かれなきゃならん奴が紛れ込んでいる党内 

への厳重注意は? 

大石議員より遥かに問題議員の多くは自民党。 

 

 

 

・法律的に裁かれなきゃならん奴が紛れ込んでいる党内 

への厳重注意は? 

大石議員より遥かに問題議員の多くは自民党。 

 

 

・国民が一致団結して、この自民党他の裏金議員への厳しい処罰や、国民同様の納税へ運動を起こせないのでしょうか? 

 

 

・声のでかい与野党の議員と掛けて、空き缶と解く。 

その心は、中身が無いほどでかい音を発てるもの。 

 

でかい声で恫喝まがいの行為をするとか、昭和かよ。 

 

 

・まぁ牛歩しようが叫ぼうが常軌を外していようが、成人した子供がいて60才も見えてきたのに、赤いベンツ乗り回して外国人ミュージシャンと不倫するよりよっぽどいいんじゃないの? 

 

 

・厳重注意処分された二人の議員のような人が少なすぎる。おとなしくしていると不正は防げない。 

 

 

・自民党裏金議員と自民党が処分されない限り、野党に厳重注意等できる立場にない。もうそろそろ自民党政権は限界だろう。 

 

 

・れいわが注目されだしてるから、良くも悪くも記事にしたがるのですね。わたしは立ち上げ当初かられいわに投票し続けてます。今でも変わらず戦ってくれてます。アンチ、批判はむしろ世間に認知されるのでありがたいです。このあとは国民の方がどう見るかです。周りに流されず、ご自身の目で見て耳で聞いて判断してください。これで野党のどこでもいいので投票を願いたいです。自民党を解党させるくらいの差をつけましょう。批判、中傷コメントは即通報いたします。 

 

 

・糾弾する側ならルール違反も許されるって考えはおかしいから、自民含めここに出てきた全員辞職したらいい 

 

 

・>脱税議員は何らお咎めなしで、 

>議場で声を張り上げただけで 

>「秩序を乱した?」。 

 

脱税議員は法秩序を乱したから、 

より重い罰を下さないとね。 

 

 

・れいわの議員を擁護するわけではないが、 

議員辞職が相当なのは自民党議員では? 

反省もないのは自民党議員では? 

 

 

 

・あの〜、「話題の裏金議員は」、図々しくまだ、国会議員をしているのですか? 早く、辞めさせなければいけません。 厚かましいですね!「どこの党でしたかね?」 その、裏金を隠して、自分の物にしようとした、【悪党は?】 どこの党でしたっけ? 

 

 

・国会の秩序を乱したから厳重注意ですか? いやいや自民裏金作りして脱税してる方が国家の秩序を乱しているんでしょ? 

 

 

・裏金は国会で散々やっとるやん? 

この2人も国会で問題にする程やべーって認識なの? 

そこまでじゃないから処分で済ませたんだと思ってたけど。 

 

 

・裏金と秩序とは別。それも分からないレイワ支持者。大きな声を張り上げて恫喝パフォーマンスと政治討論とは違う。 

 

 

・それなら裏金まみれ議員は即クビ、納税の考えなしと言い切った人は納税義務放棄もプラスしてのクビだろ。議場の秩序乱しを肯定しないが、裏金ちょろまかしに比べたらマシ 

 

 

・自民党、相変わらず自己中党ダネ。裁かれるのは裏金、脱税議員等でしょ!説明責任も果たさないでしっかり襟を正すのが正しいんじゃないかな。 

 

 

・今の 自民党に  

他の政党の処分きめる 権限あるかな 

脱税議員が 処分なし  

これは 国民が 怒らないといけないね 

 

 

・もう、自民 公明主導の政治に怒りが爆発 

処分する人間が違うだろう。 

表で真っ当な事して処分受けて、裏で金稼ぎしている奴らはおとがめなしか。 

ふざけるな。 

 

 

・脱税、不倫、汚職・・・すっかり腐れ切った国会議員。どこまでなり下がれば気づくのだろう。 

 

 

・世間の常識=国会の非常識 

国会の常識=世間の非常識 

自民が圧倒的多数を占めるとこうなります 

 

 

 

 
 

IMAGE