( 146976 )  2024/03/08 13:14:31  
00

文部科学省の調査によると、医学部医学科に進学した女性の割合が初めて4割を超えたことが分かった。

これまで30%台前半で推移していたが、2018年の入試不正問題を契機に差別が是正されたとみられる。

女性入学者が半数を超える医学科も登場しており、2023年度の入学者では40.2%が女性だった。

これまでの25年間は30%台前半が続き、「4割の壁」と呼ばれていた状況が変化している。

(要約)

( 146978 )  2024/03/08 13:14:31  
00

医学科に進学した女子学生の割合 

 

 医学部医学科に入学した女性の割合が今年度、初めて4割を超えたことが文部科学省の調査で分かった。四半世紀ほど3割台で推移しており、「4割の壁」と言われていた。2018年に発覚した医学部入試不正問題を機に、不当な差別が是正されたとみられる。女性入学者が半数を超える医学科も出てきた。(山本知佳) 

 

【画像】主な大学の2023年度医学科入学者における女性割合 

 

 文部科学省が医学部のある国公私立大学に調査したところ、2023年度の医学科の入学者9198人のうち、女性は3696人。女性割合は、前年度からは1・7ポイント増の40・2%となった。4割を超えるのは初めて。国立では滋賀医科大など5大学、私立では順天堂大や聖マリアンナ医科大など共学の6大学で、入学者の女性割合が5割を超えた。 

 

 学校基本調査によると、医学科入学者の女性割合は、1970年代の10%台前半から徐々に上昇し、94年度に初めて30%を超えた。しかし、そこから約25年、30%台前半の状況が続き、「4割の壁」と言われてきた。 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE