( 147120 ) 2024/03/08 22:05:14 2 00 【独自】自民・藤原青年局長ら辞任 女性ダンサーに口移しでチップ渡す 近畿の自民青年局の懇親会TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/8(金) 16:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/30625413d2649b7af96cc1aec6a53a3f84b8c734 |
( 147123 ) 2024/03/08 22:05:14 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
自民党の近畿地方の若手議員らが女性ダンサーを招き、不適切な懇親会を開いたとして、参加していた藤原青年局長らが先ほど辞任しました。
この写真は去年11月、自民党和歌山県連が主催し、近畿地方の若手議員らが参加した会議の時に撮られたものです。
その後に行われた懇親会で、露出の多い衣装をまとった複数の女性ダンサーが会場に招かれ、参加者が口移しでチップを渡す場面などがあったということです。
自民党幹部によると、懇親会に公費は使われておらず、若手国会議員らはダンサーが招かれていたことを事前に知らされていなかったということです。
ただ、会に参加していた藤原崇青年局長と中曽根康隆局長代理は不適切な会合を止められなかった責任があったとして、先ほど辞表を提出し、自民党は受理しました。
TBSテレビ
|
( 147124 ) 2024/03/08 22:05:14 0 00 ・これまで公になっていなかっただけで、こういうことが普通に行われていたんだろう。 それでも、裏金問題で自民党への風当たりが強い中でも、危機管理なくやってしまう時点で、議員としての資質が問われると思う。
・党の懇親会で公費が遣われていないと言われても信憑性が有りません。
議員として公の会だったので問題視されていますが、変な話プライベートなら辞任まで発展しなかったのではないでしょうか。
不適切な会というだけでなく、公費を遣っていた為に辞任せざるを得なくなったというのが事実ではないかと思います。
・本当に公費を使ってないんだったら良いけど、そもそも国民のために議員らが会合の場でこんなことして良いのかな? 女性局のエッフェル姉さん組にも言えることだけど、こういう会合とか色々と銘打ってやるならそれなりに何かしらの成果を出すべき。フランス研修も報告書とやらは出てこないし。この会合については「彼女たちは世界的に活躍するダンサーであり、多様性の表現として出演を依頼した」と言ってたけど、このダンスから多様性の何を学んだのか教えてほしい。このダンスから多様性を見出だすなんてどれ程、優れた感性を持っていらっしゃるのか気になります
・大阪で衆議院全敗でしたが、次は下手したら近畿で全敗してしまう。だって、良い話が最近ないもの。 若手まで腐ったのかな? でも、本当は、自民党の上のほうが今回問題起こした今こそ若手が身綺麗でいないと。腐ってる場合じゃない。 維新が強いけど、今なら維新も隙があるのに…。 次の衆議院選挙は、「マシ」を探す選挙になりそう。
・藤原崇青年局長&中曽根康隆局長代理が辞任って…それより、当事者の近畿の自民党青年局が責任をとるべき。 青年局長の責任のとり方は、当事者への厳しい罰を党幹部に進言することだと思いますよ。
近畿の自民党青年局の幹部は辞任ではなく、議員辞職あるいは党を除名で良い!
近畿の自民党支持者も、支援している責任があるでしょう!
・党の行事としてこうしたことをやっていることは、「若手議員の中での女性の発言権が著しく低い(もしくは女性をはじいたところでコミュニケーションをとっている)」ことを証明していますよね。 口先だけで女性の社会進出だのなんだの言っておいて、結局はこうして女性を「モノ」として扱うことを立派な接待だと思っている行動をしているんですから。 自民党は一応は「保守」を名乗っているそうですが、単に価値観をアップデートできない思想的怠惰な集団なだけなんだなとわかります。 しかし、これが還暦過ぎた高齢議員ではなく若手がやっていたのだと思うと本当にがっかりですね。
・自民党の皆さん、簡単に辞任と言うけど、自民党の役職を辞任するだけでしょう。税金を使っている可能性があるので、国民が責任をとれと言ってるんです。それは議員を辞職せよということなんです。
・自民党公認議員らの会合ですから、政治活動の一環としての豪遊ですよね。 つまり、国会議員一人当たり年間5,000万円の政党交付金が混じりあった金が、自民党近畿支部などにばらまかれた金で飲み食いした政治活動でしょうね。 公費が使われていないと断言できる根拠はないはずですよね。 必ず混じりあって入りから莫大な金かあるからダンサーなどをホステスさんより高くつく余興ができたと思うのが自然ですよね。 皆さん、地方の自民党公認の県議・市議さんらを減らさないと、自民党国会議員を減らすことはできませんよね。
・自民党の若手議員は自党の裏金作りに声を上げるでもなく、せっせと夜の活動に力を入れているとは、開いた口が塞がらないとはこのことか。自民党は上から下まで腐りきっていることが明白となった。こうなったからには1日も早い総選挙を望みます。
・公費は使っていないと言うけど、アソウサンなんかは国民の税金は自分達のものだ的発言をしているので、本当かどうかは疑問である。 どうせ選挙があれば、また選ばれるんだろうな? 選挙の時、我々一般国民がシッカリ選ばないといけないのがよく分かる。
・議員たる者たちの常識を疑う。辞めれば済む問題でもない。第1このような懇親会を開催した心が悲しい。 人の上に立ち、庶民の苦しみと連帯し、幸せな人生が送れるよう努力するのが先生方の努めでしょう。税金云々の問題もあるが、この心の卑しさに日本の政治の貧困を見る思い。
・>藤原青年局長と中曽根局長代理の2人が辞任の意向
→記事からは自民党の役職or議員辞職のどちらか不明だけど、議員辞職レベルの超ド級不祥事だと思う。自民党議員が50人揃って、金の力で「世界で活躍する女性ダンサー」にお触り会…公の場で公人がやる事じゃないでしょう。彼らが「女性活躍」「多様性」を熱く訴えても、別の意味に聞こえてしまう
・なんかこう… 想像できないものかな… この時代にこんな風当たりの強いことを堂々とやってどんなことになるか… 欲が勝ってしまうのか、これが日常で「普通」のこととして違和感を感じられないのか。リスク管理が甘くて驚く。
・政治と全く関係ない所で税金を使ってるんだろう、こんな所に金を使うのは政治資金としてやってるんだろうから、一切記載しない裏金の使い道はどんなのに使っているのだろう。 政治家はこんないい加減な事をしても税金を納めていないのに、国民は税務署に行くと一枚の書類でも文句を言われるし、こっちも真面目にやるから政治家も納税を真面目にやって貰いたい。
・裏金問題もそうだけど,結局,最近の自民党の不祥事は,どんなに悪いことをしても政権を追われることがないという慢心に由来する。 よほどの聖人でない限り,長期間に渡って自らを律するのは難しい。 民主主義は,同じ人間たちが長く政権にいて腐敗することを防ぐためのシステムであって,今の日本ではそれが機能していない。
・まさか辞めておしまいじゃないですよね。令和のこの時代に、何を考えているんでしょうか。こういうイベントに使うお金が政治資金ということなのでしょうか。 たまたま今回は表に出てきたようですが、企画された方、そして参加された方は、絶対にその職を辞めることなく、こういうイベントが、いつから、なんのために行われていたのか、ということを明らかにすることがお仕事なのではないでしょうか。
・公費が使用されていないことを確認したとありますが何をどう確認されたのでしょうか? 非公開であるがキチンと使用記録を作成しているのであれば納得もできますが、まさか口頭での確認だけでは無いでしょうね。 公費が使われていないことの証拠が出せないのであればやはり政治に係る費用は原則内容を報告するものとして非公開の範囲をもっと限定すべきです。
・参加者の名前、企画して手配した人、承認した上役、全員のリスト公開と、かかった金額を是非とも公表願います。国民の税金の使い道を知る権利をいただきたい。
今後も公にすることで、こうしたお金は使えなくようにする必要があります。
・今回は1990年代の大蔵省(現・財務省)の「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」と同様に暴露されたから騒がれていると思うが、氷山の一角だと思う。 「費用については、党本部や和歌山県連の予算から事業費を支出した。党本部には政党助成金が支給されており、和歌山県連も交付金を受け取っているため、費用の一部に公費が使われている可能性が高い。」との事なので、血と汗の税金でこんなヤカラを遊ばせているかと思うと残念だ。 徹底的に他の会合も併せ公金が不正に使われていないか調べてもらいたい(今の政権には期待しないが) 裏金と同様自民党の長期政権のオゴリ(思い上がり)が招いた事象かと思う。
・問題はそこではない。
そもそも与党の名前を騙ったパーティで乱痴気騒ぎをし、こうして報道されると、「公費ではない」で逃げようとする感覚、遡って政治家パーティで乱痴気騒ぎをすることに何とも思わないモラルのなさ、それが許されてしまう組織の体質が問題。
公費が使われていないのは、ダンサーに使ったチップくらいであることはパーティの収支報告で明らかにすべき 。
・支払いの根本は、税金です。 まあ、昔から議員がして来た事を、今の若い議員がしている。 議員に掛かる費用は、企業献金を除けば、国民の税金であり、血税なのだが! 取り締まるべき機関、国税庁や税務署職員が、議員に対して目を閉じて下を向いて来た結果だと思います。 全ての原因は、財務省、行政庁、特に、国税庁、税務署に原因だと考える。 何故、国税庁、税務署職員は議員を徹底追求し、追徴課税、資産、財産の差押をしないのか? 民間人と政治家の違いを、是非、一般質問できる場を、日本政府が強制的に設けてください。 あ、そうそう!必ず、ご家族、子々孫々、また、引退したOBの方々や、そのご家族、子々孫々も会場に強制的に連れてきてくださる。
・にしてもこういう写真って誰が取ってるんだろうね。他の議員がスマホとかで撮ってるのかな?世間一般的にこんな写真残したら先生って肩書の人にとってはどういうものかくらい、考えなくても分かると思うけど。写真や動画撮ってたら止めないのかな?そもそも参加した議員が自腹払わずに参加して公費で処理しているってわかっていながらこんなことしてるなら・・・もう完全に世間と考え方がズレてるんでしょうね。特に何十年も議員してて昔から先生先生って呼ばれてちやほやされてたら当たり前になるんですかね?他の議員が辞職するような問題が山ほどあるんだから少しは襟元正せばいいのにと思うけど、甘い汁を吸ってたら鈍感になるんですかねえ・・・。
・特別扱いの無い世の中になって欲しい。 最近になって政治家さんたちのスキャンダルが続々と明るみに出て、色々なツッコミを受けている。 東京地検特捜部まで動き出す始末。 今まではタブーとされてきたような、政治家さんたちへのツッコミをどんどんやって欲しいものです。 いや、疑いが無いならダメですけど。 特別扱いに慣れてしまって、政治家は何をやってもツッコまれないって考えているんでしょうね。 政治家だって日本人なのだから、日本の法律の中で生きているのだから、特別扱いはないでしょう。 ずーっと特別扱いが当たり前になっていたから、庶民の当たり前をやらなくていい、やる必要がないってことになったのでしょう。 森友学園じゃないですけど、忖度なんてしなくていいんですよ。 そんなことしてきたから、政治家さんがお得になる仕組みなんでしょう。
・県議を辞任するのか青年局の役職だけ辞任するのかで全く意味が違ってくる。後者であれば単に自民党内部の任意の集まりに関与しなくなるだけ。青年局の役職を記載した上で辞任としているので、おそらく議員の身分は保ちそうな気がします。
つまり、今後も税金チューチューで甘い汁をすすり続けることになる。「辞任」という言葉でひとまず国民の溜飲を下げたいだけの可能性があるので、ミスリードさせられないように気をつけたいところですね。
・こうした人物を『自民党』という党名ブランドで票を入れる地元有権者にもかなりの責任がある。なかなか人を見抜くのは難しいし、地方なら人間関係のしがらみで応援してしまうのだろうが、もうそんなことやめた方がいい。女性ダンサー付きの飲み屋に行くのも良いが、国民の概ねが安定した収入を得られるまでお預けだろう。ここまで我が国が衰退している以上、彼ら政治家に対する目は厳しくなる。彼らの仕事は大企業を儲けさせると同時に、大企業が安心して雇用や給与を高く設定させることが出来るようにすることだ。口が達者な政治家になって自分や家族の人生を安定させることではなく、顔も名前も知らない通りすがりの人々の人生を豊かにすることだ。
・『自民党ベテラン議員は脱税』『自民党若手は女性ダンサーを使った不適切懇親会』 こんな事に税金が使われているなんて、呆れてものが言えないよ。 完全に『自民党は多数の驕り』ですね。 政治資金については、ガラス張りにして、収支(領収書等を添付)を完全に国民に対して公開を義務づけるべきです。 しかし、法律や条令作成を議員に任せておくと、必ず『抜け道』を作りますので、議員に関わること(法律等)は第三者が決定権を持つべきです。
・私は和歌山県民の男性だが、その私の目から見ると、そもそも和歌山の自民党は女性問題に鈍感すぎる。この件もその流れの中で起きていると感じる。
先の衆議院補選(岸田首相襲撃騒ぎが起きた件)では、自民党は女性スキャンダルのあった元職を擁立し維新の女性新人候補に大敗。それにも懲りずに次期衆議院に、別の、これまた女性スキャンダル持ちの候補の擁立を決めている。 …本当にあんたら○半身でしか考えてないんか?もうちょっとまともな選択肢を用意してくれよ、と思うわ。
・このダンスシーンの写真はなかなかインパクトがある。40年前の社員旅行のハメの外し方にそっくりだ。 しかし、会場はお座敷なんてもんじゃなくて値が張りそうな大部屋だ。ホテルにダンサーが入る時はコートでも羽織っていたのだろうが、会場には給仕の従業員も居たろう。場違いかつ時代錯誤の嬌態にビックリ仰天した人も多かったろう。 それにしても、自民党は上から下まで腐っている。流石は失われた30年を主導した政党だけの事はある。 ここで、野党が前回の総選挙の時の立共合作路線を放棄しているのが悪い意味で効いて来る。政権交代の目が消えた。自民党としてはどんなに政党支持率が下がっても相対的多数政党なら安泰と心底思っているのだろう。 ちょっと困ったら国民民主や維新と連立は無理でも政策協定でも結べば政権は維持できると。あるいは維新の誰かに首相をやらせれば連立に飛びついてくるだろうと言う慢心があるのだろう。
・参加者の完全自腹で私的な集まりなら道徳的な問題以外はないだろうが、党の金が少しでも入っていて自民党を冠した集まりであるなら、大問題であろうな。自民党に寄付をしている人たちも、こんな事のために金を出しているわけではあるまい。ノーパンしゃぶしゃぶで大蔵省解体まで行った事を考えれば、相当なケジメが自民党には必要になるだろう。ましてや、公費が入っているのなら、自民党は下野解体まで覚悟する必要があろう。
・公費(党の金)が使われていたと報じられていたが一体何?公費(税金ではない)と言うことを主張しているのかね。税金でなくても政治資金は非課税(本来であれば税金で集められ、国の予算として国会で承認された範囲で支出出来るだけ金を勝手に先取りしているだけ)で集められており、その一部は税金である。更に政治資金が非課税支出として認められるのは選挙対策費用であり、このパーティーが選挙対策なのかね。
・自民党が今どういう状況におかれているのか、党全体として各都道府県含めて緊張感の無さが明らか。 全くトップに立つ岸田総理があれだから、下にも伝わってガバナンスが効かない。
議員の自費であっても、元は税金からもらっている報酬であり、働いて貰ったなら理解できるが働きもせずにこんな所に使っているのは、国民としては許せない。
議員辞職してもらいたい。 自民党はもう既に呈をなしていないので、早く衆議院解散して国民に政治資金問題に関わる説明責任について信を問うたほうがいい。
・若手議員でも、節度のある行動をしないと。真面目な議員をしている人まで迷惑がかかるでしょう、善良な行いは余程の事でない限り公にはなりにくいですが、悪事は千里は走るとか、人の口に上るのは早いです、責任をとる人が違うように思いますが、人はお酒の量が過ぎると非常識な行いもできる人もいますから。
・党本部の青年局のNo.1とNo.2が党の役職を辞任する意向を固めたということは党本部側から県連側にこの様な企画をするように指示をしていたか、毎年このような企画をしていたかの何れかだろうか。
真っ先に辞任するべきは出席者でなく企画者であるはずだからね。
・これは凄いですね!
驚きました。素晴らしいですね!
自民党の先生方、いつも本当に有難うございます。本当に頑張っておられますね。感謝で一杯です。もちろん今回も全く問題ごさいません。何が問題なのか分かりません。むしろこれ以上言うと、ジェンダー及び職業差別では。
何も努力せず裏金や税金がどうとかピーピー言わないと気が済まない国民もいますが、もちろんフルシカトで大丈夫です!これだけ日本経済を強くしてもらっただけで十分すぎるし自民党の先生方には感謝で一杯です。本当に有難うございます。
これからも何があっても自民党及び岸田政権に対する信頼は1mmも揺らぎません。
先生方、本当にいつも有難うございます。これらも国民の為によろしくお願い致します。
お身体に気をつけて頑張ってください。 応援してます。
・国会議員から地方議会議員まで様々な不祥事は自民党の「たがが外れている」としか言いようがありません。政(まつりごと)が視野の狭い、おらの村の出来事的な感覚で行われているのではないかと。しかし今国民は冷めた目、あるいは批判の目で自民党議員のやることを見るようになってきていると思います。襟を正さないと明日はないのかもしれません。
・辞任って、責任の取り方の一つだと先輩に教わったのかな?議員を辞職するというのは選択肢にないのかな?それがあれば、コソコソしたり場の空気に流されないし、自律的に判断する自立した議員になるんだろうけど、自民党にはそうした慣習がない。他からバレない限り指摘されない限り大丈夫だというのでは盗っ人と変わらない。それは野党も変わらない。 維新が身を切る制度を求めるのも聞こえはいいが同党の金銭に汚い実態を知ると所詮隠れ蓑としか思えない。労働者の貧しい生活を知りながら高級住宅に住む共産党幹部の実態、政党助成金ほしさに内部対立する輩や新党結成する輩など、倫理なき政治家は底なしである。
・相変わらず最低なことしかしないな統一教会自民党は…… 日本国民はいい加減気付いて目を覚ますべき 悪夢の民主党? 自民党の方がよっぽど悪夢だ 日本の経済を停滞させ続けてる元凶は自民党以外ない カルト集団に洗脳された政治家がまともな政治をするわけないのにな…… 次の選挙で自民党が下野しなければ日本は本当に終わりを迎える 中国の台湾侵攻が迫る中、売国政党自民党では尖閣諸島を明け渡すことになるだろう
・地方議員にしろ国会議員にしろ、日本での議員活動なんて誰でもできることです。なので、いっそのこと選挙を止めて、一定の年齢層の方から抽選で選んだら良いのではないかと思います。そうすると選挙にまつわる一切のムダな費用を節約出来ます。実際、政策の立案及び実行は官僚の方がされているのですから。
・参加者の皆様は自分らにとって後々マイナスになるのが想像つかないのかな。イメージが勝負の政治家として不適切な振る舞いだし、公費を使っていないと言っても不祥事と隠蔽だらけの自民党だから誰も信頼しないし。非常に愚かしいよね。女と遊ぶなとは言わないが、もう少しまともな遊び方があるはず。
・どうも議員さん達は選挙演説から全く人格が変わって結果として、国民に大嘘をついて、平気な顔して表を歩いているようだか、本来は今までの歳費や使っていた費用全て国民に返して辞職が筋。私は社会に出て半世紀、自立した大人の社会人の責任を取るとはそういうことだと。それくらい当たり前ではないですか?甘いですよ。詐欺と何が違うの?国民も慣らされしまって随分我慢強くなってしまい、完全に麻痺してしまった。
・政党の収入は政党交付金とそれ以外があります。支出で区別することはないので、本部の支出も県連の支出ももともと一部が公金なのは明らかです。会合と称して、宴会、風俗ダンスショーを開催し、やっていることはセクハラです。費用も政党の政治資金(非課税)から支出する、企画した県議もモラルのかけらもなく辞職ずべきです。
・何世代か前の議員の方々が裏金工作に必死なのかと思っていましたが、まさかの同年代までこんな事を…。そりゃあ自民党内から『説明して下さい』って声が上がらないわけですよね。 みんな自分の事まで掘り下げられたくないですもん。 しかも今回だって役職の辞任だけ。 これで責任取ったってなるの、議員の方々だけですからね。 会社員なら上も下も含めて、みんな何かしらの責任取らされますよ。
・どこの国でも誰でも力を手に入れたら変わってしまうんでしょうね。日本人は真面目でこういう事をしないという幻想がボロボロと崩れ、蓋を開けてみればどの国の人種より汚かったのかと思うほど。 そうじゃなきゃ「美しい国 日本」なんてわざわざ言葉に出して掲げたりしない。政治家をはじめ国民全員が一度地の底まで落ちて這い上がりましょう。痛みなくして改革なしと言ったのは政治家ですから。
・岸田政権は前途多難ですね。ここまで乱れているのが報道されると怒りよりも 笑ってしまいます。危機管理どころか自民党の存続も危ういかと まだこの先、国民が知らされていない事が出てくる可能性が大きいです。 今回はどんなけじめをつけるか注視します。公費なら大問題ですね。誰がリークしたのか知りたいです。
・完全にプライベートだったら許されるのだろうか それともこういう下品なことをする人は許されないのだろうか そうだとすると、この仕事をしている女性への差別なのではないか やっぱり論点は公費かどうかなのかなあ
・参加者が自腹で飲んでるんだからどんな飲み会しようが勝手だ。 なんでそこまで叩かれなきゃならんのか解らん。 そもそも党が主催してる資金集めパーティーでもない。
サンバカーニバルみたいな衣装でダンスを披露するのも、口移しでチップを渡すのも、その辺のフィリピンパブでは当たり前にやってること。 多分、幹事が場を盛り上げようとフィリピンダンサーを呼んだらいつものノリでこうなったんだろう。 彼女たちはチップをもらいたいので偉い人から順にしなだれかかってくる。 この若手議員も頼んだわけじゃないのにこうなってしまったんだろう。 こういうのを仲間だと思ってた参加者に簡単にリークされるような人付き合いしかできなかったところは痛恨の極みだろうな。
・ホントに公費使ってないなら別にいいんじゃないって話。でも絶対に使ってるよねー。そこを明らかにさせてほしいね。そーゆー意味では週刊誌側は記事にするだけじゃなくて然るべきところに持ってって調査までさせて白黒つけられるようなとこまで関わって、ある程度黒なら記事にしてほしいね。 なんかとりあえず疑いあるもの記事にしてセーフなら後は知りません的なのもどうかと思うよ。
・やったことをしっかり認め進退を自分で決めたのなら、他のやらかしたけどぼかして忘れて入院して何もなかったことにするような人間に比べるとマシだと思うが、辞任だけで辞職ではないんだよね
不適切なだけだからそこまでする必要もないのか? 公費使ってないって話だけど、昨今の政治家が自費でこんなことやるとも思えないんだが
・何をもって不適切というのか?ということだ。政治資金パーティーで支援者からのお金を党勢拡大に使うというの許されたものだろう。では党勢拡大に必要なものとはどこまでとなる。党からというなら政党助成金にも関係をしてくる問題、そこで不適切と不必要と分けて考えてみるべきだ。ここでの雰囲気として、女性ダンサーを懇親会場に呼んだのが不適切なのか?不必要なのか?の議論になっている。ダンサーも立派な職業であり、日々鍛錬の成果を見せて報酬を得ている。議員だからダンスショーを見てはいけないということはない。歌手デアレ、ダンサーであれチップも存在はして不思議なことでない。では、そこはとこからのお金からなのかが問題である。公費は使っていないが不適切、こんなことだから、まるでダンサーが醜く下品なように書かれ、職業差別のような見方をするような意見が多くなってくる。自民の誰が辞任しようがかまわないが、何をしたから辞任なのか
・またま た、岸田内閣支持率低迷に連鎖します不祥事発覚で自民青年局の不適切な懇親会とは……。一体、岸田首相率いる自民の青年局は何を勘違いしているのでしょうか。飽く迄も国民の生活を守る国政を担うべき国会議員が、いくら公費を使っていない懇親会でも、品位を保つべきで国民の模範になるような生き方が望まれるのではないかと思います。
・昨年の11月の事のようですが、自民党としてもいろいろな課題と不信感があった時だと思います。 何があっても国民は忘れる。 一般の国民は少数しか選挙に行かない。 与党関係者が多く行く。 野党など絶対に当選しない。 自民党員であれば、永遠に大丈夫だ。
こんな奢りを許しているのは、私たち多数の国民なのかなと反省します。
次の総選挙では、過半数を自民党と公明党には取らせたくありません。
・議員にとってはキャリアを積み上げるための役職を捨てることは、大きなダメージのつもりなのだろうが役職を抜け殻して責任を取ってあげましたと周囲アピールしたところでほぼノーダメージの引責演出をやって馬鹿じゃないのと周囲に不快感をもたれるだけ。自民党はこの件が不適切な問題とわかるなら、問題に関わった議員に党として処分をしないと。
・局長・局長代理が参加、公費で無くとも、 パー券・裏金で問題になってる党の金で、 文春と闘う松っちゃん以上の乱れっぷり。
お金出して呼ぶおねーちゃんだとしても、 男女共同参画が口だけに見える。色魔か?
しかも開催場所がコロナ渦でも秘書集結 の、二階元幹事長のお膝元、和歌山。
数え役満みたいなスキャンダルネタだねぇ。
しかも、これから自民党を背負うハズの 青年局。自民党に未来は無いって体現した?
・若手議員でこれなら、コンプライアンスがないも同然の時代(今の高齢者議員達の時代)は、さぞや酷かったんだろうな…と想像してしまう。 税金の使い道がこんな議員たちに支払われるのが納得いかない。 これからも自民党に政治を任せていいの? 自分は不安でしかないので選挙行きます。
・なんかつまらない世の中になったものだ。 仕事中ならいざ知らず、若者が懇親会てはめを外しても良いではないか? 確かに、道徳や倫理的に不適切ではあるかもしれないが、犯罪でもあるまいし、内輪だけの懇親会で他の方に迷惑をかけていないなら、何の問題もないでは無いか。 人間は、聖人君子では無い。 楽しんだ分しっかりと働けば良い。 何でもかんでも、いちゃもんをつけるやり方は、私は好きでは無いのだが?
・社会への女性参画が叫ばれて久しいこのご時世に、独身最後のパーティーのような男社会ゴリゴリ丸出しの催事を行うってのは、ちょっと議員さんのセンスとしておかしいですよね。女性の参加者からセクハラで訴えられてもおかしくない事案です。 この話が実行されるまでに、「いやこれ、まずいでしょ」って止める人はいなかったのでしょうか。 男だけの3次会とかで、ばれないようにやれば何の問題もなかったのに。
・残念ながら対抗馬となる野党候補が碌でもない場合、こんな議員でも自民党所属なら余裕で当選します! 特に田舎選挙区は顕著にそう言えます ドリル優子さんだって圧倒的な投票率で20時ジャストで当選確実なんですよ? それぐらい田舎民の頭は麻痺してるんです 尚、反論ある方は裏金含むスキャンダル議員もれなく落選させてから言って下さい 本当に残念ながらこういう方々が次々当選しますから・・・ 裏金議員を当選させた選挙区の税金だけ倍にする法案を野党で提出したらどうですか?
・去年、和歌山でそんなことあったんですね。今まで表に出なかったのが出せるようになったんでしょうか。 ものすごいタイミングとアングルですね。 政治の仁義なき戦いを見ているようで、俄然面白さを感じました。
・こんだけ腐ってたらそりゃ税金どんだけ上げたって国の借金減ってかないわけだよ。 試しに一年必要最低限の働きだけにしてもらって、会合も研修も諸々なしにしたらどれだけ税金浮くか検証してもらいたいくらい。 そしてやっぱり議員削減もしてくべきだなと思う。 これを主導、許可した議員はみんな辞任でいいと思います。
・公費なら文句無しに議員辞職ものだし、例え自費でも(去年11月の話とはいえ)今は自民党が政治と金の問題で所属議員の一挙一投足が注視されている最中にあまりにも緊張感が無さすぎる。 中曽根議員は世襲議員のボンボンだし、藤原議員も含めてこれからの自民党を担う世代の若手議員がこれではそろそろ自民党も一度賞味期限を考えるタイミングかもしれない。 野党がもう少しまともなら、アメリカやイギリス並みに政権交代はそんなに難しくはないはずなんだが。
・公費は使われていない?馬鹿言っちゃいけない。 自民党はこの懇親会の費用の一部を負担しているよね。 茂木幹事長が、エッフェル姉さんたちのフランスへの外遊費用には 税金は使っていないと主張したのと同じ構図だな。 で、自民党には国から政党交付金として昨年は160億円あまりが支払われて いるんだよな。
・まぁ、会社の仲間とキャバクラ行ったり、ちょっとHなお店に行くケースは無いわけじゃないから、頭ごなしに『アウト』とは言えないのよ 実際、それを生業にしている人達がいるので 京都での芸者遊びは良いの?露出が少ないから?(笑) 男女差の話しが良くあるけど、人間の文化としてそれに同意し対価を払い、お互いが納得したルールの中でサービスが行われているのであれば法的には問題無いですし、モラルにも反しない。過敏になり過ぎ。 不倫や暴行とかはイカンけど、ルール守ってるなら誰も石を投げるべきじゃないんじゃないかな。
・こんな事を裏金問題が明るみになる前から当然の様に行われていたんでしょう。 情けない事ばかりに囚われて議員の立場を鼻高にひけらかしてスケベーな事にも何の考えもなく意味もなく単に女のこうした妖艶さに鼻の下長くして遊んでいた。 身をもって意味あってこうした遊び、場がある時に何を目的として自滅してもやるかの覚悟もない議員が単にうつつを抜かすだけの意味のない為体と、意味ある計画、決意でやるのとは訳が違う。 私の知人は身をもってぶっ潰す為にやった人物がいるが到底こんな奴らとは比較にもならない、それは理解できる眼力のある人にしか分からない、それは自身の立場との引き換えの決死の決意だからなんでしょうね。 その後に見事に散りましたが知る人は知るその身近な舞台とでも言うのか、惜しい人でした(死んだ訳じゃないから)、その後に失った大きな損失は如実に現れていった様です。
・恥ずかしいことも議員バッジ付ければなんでもまかり通ると思ってるのか⁇議員である以前にどういう教育を受けてきたんだ? 辞意を固めるというよりこの人達の親がどういう躾と教育をしてきたかが知りたい。 親に是非インタビューしてほしい。
・安倍一強だったことの箍(たが)が外れてしまった典型的な事例ですね。中央も地方も、そして年配も若手もまでもだらしないことばかりしている。裏金やダンサーだけでなく他にもこれから色々と政治家のふしだらな行状が明るみになって出てきそうな雰囲気を感じます。
・こんなニュースを聞くたびに世も末だなと思う。 自民党に限らず議員連中は何をやっても問題ないとでも思っているのか。 裏金問題でも、統一教会問題でも「記憶にない」を連発して、知らぬ存ぜぬで押し通そうとしている。 記憶も定かでないのなら即刻議員を辞めるべきだ、国際会議などで発言したことや、相手の言ったことも記憶に無いのだろう、だから即刻辞めるべきだ。 自民党の議員どもは「この世をば我が世と思う・・・」などと高をくくっているのか。 望月を欠けさせる為には、やはり投票でその意志を示すべきだ。 野党が云々などと云って自民党に投票すればまた同じことを起こす、明白極まりない!
・こういってはなんですけど‥ なまぐさい遊びを 政治の世界でコレから!みたいな人達が楽しめるのが不思議。 求められる機能性として、 真逆に感性が洗練されてゆくほうが 自然な流れのような気がする。
ほんとうに楽しいのかな、 勧められて断りきれずに踏み絵みたいにやってるなら気の毒だけど、なんだかとても暇そう。
・全くもって下品で、昭和のままの自民党って感じですね。 役職を辞任されたようですが、犯罪を犯したわけでもなく、ただ楽しんだだけなのに、ご自身は何を反省されたんでしょうか?自民党のイメージダウンですか? 私もおじさんなのでエロは嫌いではありませんが、個人的にはこういうオフィシャルな会合で羽目を外すのは好きではありません。 それに女性議員もいるのだから配慮が足りないです。それくらいの気遣いができない人が議員の仕事ができるんでしょうか? 仲良しの仲間だけでお姉ちゃんを呼んだらよかったのにね…。
・中曽根氏に関しては驚きはない。某氏から暴露されていたからね。テレビやマスコミは報道しなかったしね。 おじいちゃんの威光がはたらいたかな(笑)。 政治家が聖人君子ではないから、別に何に使おうが関係ないし、マスコミも報道することではないよ。 さすが、野党の立憲や参政や共産党など不祥事は報道しないんだ。 参政党なんかは、大量離脱や、1人自殺までしてしているのにね。 立憲議員は公職選挙法違反や収賄だけど報道1日だけ報道ってどうなの??
・やりたければ自腹でやってれば誰にも文句言われないでしょ。 エッフェル姉さんといい、この様な会合といい、その事実が広まったらどうなるのかって考えないのかな?行動よりも危機管理のなさが政治家やってて大丈夫?と心配になりますね。
・日本中に吹き荒れる激怒の嵐、完全に腐りきっていますね。青年局が女遊びを教えるなんて言語道断ではないでしょうか? このスクープに私達は解散総選挙を持って答えるよう岸田に強く求めていくしかないでしょう。 解散総選挙から逃げ回り、裏金作りや女遊びを楽しむ集団が日本の政治を牛耳ってるって国際社会に恥を晒していますよ。 1日も早い解散総選挙を行い、与党議員総入れ替えと参りましょう。政権交代以外この国を救う方法はないとみなさんも目を覚ましてほしい。 そして裏金、女遊びを楽しむ自民党に国民の怒りを全力でぶつけ正義の鉄槌をくだしましょうよ!
・ひと昔前の温泉コンパニオンを頼むような遊び方に慣れてた爺さまがたのお話かと思ってたら、割と若くてビックリ! もうこれだけSNSの発達した世の中なんだから、ちょっとは考えないとねぇ。
・自腹切っているんだったら別にいいじゃん!って思うけど、若手にしては昭和チックな事してるなーと。 まぁ、自分達の立場を考えての行動や、撮影やタレ込みされる可能性が予見出来ないなら公職にはつかない方がよろしいかと思いますね。
・辞任っても党内の役職を辞任するだけでしょ? じゃなくて議員辞職させなさいって。 ちょっと前までは何でも辞任!ってのはやりすぎだし人材がすぐ枯渇するって思ってたけど、もう一回総ざらいして綺麗にしないとダメだ。
・辞任ってそれは自民党内の役職の話でしょ?国会議員の国民に対する責任とは関係ない。それはご勝手にどうぞ。
国民に対しては、党県連の活動として、県連のお金を使って、セクシーなダンサーを呼ぶような非常識な人に国政を任せられるのか?という話。友達との私的なパーティーでやってるならまだしも、政治家の集まりの場ですよ?どういう感覚の人なんでしょうか。
・自民党は、頭から尻尾まで腐っとるんやな。 自民党は、もう終わりにしましょう。
とはいえ、野党でまともなのは、国民民主党くらいしか思いつかない。 自民党がだめでも、立憲が政権とりゃ、もっとひどくなりかねない。
日本の悲劇は、野党の弱さにある。 野党が弱いので、自民党がむちゃくちゃになったといっても過言ではない。 国民民主党、、、、もっとがんばってくれよ。
・まぁ、党の県連が主管した会だったのならアウトかなぁ。
個人的には、たまに羽目を外すために休みの日に、ポケットマネーでそういう商売をしている人たちを招いて、いかがわしい飲み会をしたとしても、イメージはともかく問題では無いと思うので。 問題はポイントは会合の位置付けだけかなぁと感じた。
・こういうダンサーの方々は不適切、不謹慎なことを生業にしていると認定しているようなもんだけど、これって職業差別なんじゃないの? 別に犯罪じゃないんだし、政治資金使ってなければとは思うんだが。
・女性20代です。「懇親会」って参加者同士の親睦を深めるために行うものですよね…これは誰と誰の親睦が深まるんですかね。「多様性の理解」…これの何が多様なんですか。
・政治家だけでなく、年齢関係無く党そのものが腐ってますね。 おごりと野党のだらしなさの結果。旧民主党に失望した結果でもある(立憲民主は気にもしていないが)。自民党がこれ程支持率失っても立憲民主(反省していない面々が未だ主流)、維新は外れ議員が多過ぎ、共産は論外、その他もパフォーマンスだけで何の役にも立たないメンツ。自民党が調子こいている理由は野党の責任大きい。
・全国津々浦々の自民党議員さん、どうされましたか。倫理感は、人間性をお持ちですか。
公金ですか。自己資金ですか。その分別はお分かりでしょうか。まさか公金使用されたが故の責任を取られての辞任ですか。
国会議員も、地方議員も、節度無しの自由奔放の、やりたい放題のレッテルが相応しいですね。苦しい生活を強いられている国民の現状を誠に理解されておられますか。倫理感は誠にお持ちですか。
・こんなの、昔から散々やってそうだけどね。 議員や公務員とか。
もう30年前の話だから時効モノだけど 当時、写真ショップでバイトしてた時なんて、酷いもんだった。
当時は、使い捨てカメラと普通のフィルムカメラの時代だから 酒席で、酔っ払い同士で撮影し合ってるから 何を撮ったか?なんて、誰も全く覚えてないんだろうね。
普通に、某公的機関の職場や部課名で 店に、使い捨てカメラやフィルムを10本とか預けて行くんだけど 最初のほうは、普段着や浴衣姿で、皆でVサインして記念撮影してる写真だけど 段々、現像して出て来たものが進むにつれ 温泉コンパニオンが出現し、あれやこれや…になり 最後の2本くらいの写真は、浴衣の裾から頭突っ込んでたり、おじさんがブラ被ってたり 男性もコンパニオンも、胸や局部が写ってたりとかで 店長が、「お渡し出来ない写真があるので…」と説明する画が、毎度の何とも…だったな。
・自民党青年局なるものがどういう類の組織かはしりませんが、「露出した女性ダンサーによるダンスショーなど不適切な内容」をやるとは恐れ入る。 やることがないからと言ってもほどがある。 懇親会に公費は使われていないとしているが、詳しい事実関係を調べて公表するべきだ。
・議員の仕事は、選挙があったりして、ストレス過多になり、普通人では務まらない仕事なんです。 ということは、議員になる人って、普通じゃない人々という訳で、法に触れない事柄だったら、大騒ぎしなくても…と思いますけどね。
・世襲議員の世間離れした認識がこんなことを起こさせるのでしょう。世襲議員でなくても国を思う心を持つ人が簡単に立候補できる制度になってほしいものです。
・もう政党交付金も廃止でいいだろ。
政治活動費は申告制及び領収書添付の後払い、企業と一緒にするべき。
使途不明及び機密扱いの費用は政府だけでいいだろ。
各政党の政治活動費など全て一度精査してみればいい、相当レベルで国民は認めない使い道だろうと想像つきますね。
・役職辞任で終わりか。そんな薄っぺらい役職を辞しても、ハレンチパーティの代償は軽すぎる。国民は納得できない。血税や政党交付金が使われていないか調査し、やましいことがあれば議員を追放すべき。やり逃げは許さない。
・公費が使われていないと言っても、参加費を議員報酬から払っているのは間違いない。 これで辞任してしまうと、議員はいわゆる大人のお店に行っただけで辞任問題になるのでは?
・こんな話昔からあったし一般企業でもまだ行われているんじゃない。女性ダンサーがいるんだから需要があるんでしょ。公費使ってないなら何を咎めているんだろう。もしこれがいかないことなら女性ダンサーは咎められないの
・日本は米軍が事実上、国の軍隊として守ってくれている。民間には優秀な経営者がたくさんいる。世襲のボンボンでも政治は問題ないということだ。だが、トランプ氏が大統領に復帰し、在日米軍の撤退を決断して、アジアのことは中国に任せると言ったらどうなるのか。ビジネスマンのトランプ氏なら中国やロシアと互恵的パートナーシップを締結したいと考えるかも。見捨てられる日本。我々もしっかり国会議員を選ばないといけない。
|
![]() |