( 147150 ) 2024/03/08 22:37:37 2 00 「これ騒ぎになるでしょ」自民党青年局が“過激パーティー”開催 「まるで下着」女性ダンサーがボディタッチも…党内からも批判の声FNNプライムオンライン 3/8(金) 20:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e78fd73d2e989e7097e9692a8a211407923e40f4 |
( 147153 ) 2024/03/08 22:37:37 0 00 (FNNプライムオンライン)
自民党青年局が2023年に開いたパーティーで、“過激なダンスショー”が繰り広げられていたことが判明。パーティーでは、露出度の高い女性ダンサーが登場し、参加者にボディタッチなどを行っていたという。この問題で青年局長らが辞任、党内からも批判の声が上がっている。
【画像】直前には“エッフェル塔でポーズ”の写真が批判を…相次ぐ自民党の不祥事
問題のパーティーが行われたのは2023年11月。 和歌山市内のホテルで自民党青年局・近畿ブロックの会議が開かれ、青年局の国会議員や多くの地方議員らが出席していた。
その会議の後に開かれたのが、懇親会。 そこに露出度の高い衣装を着た複数の女性ダンサーが現れ、ステージで踊ったり、参加者にボディタッチをしたりしたという。
問題の懇親会に参加したという大阪府議は、FNNの取材に「こんな余興があるとは知らず、ぼう然とした。これはまずいと思いながら手拍子するしかなかった」と回答。
この府議によると、ダンサーは2回登場し、初めの露出度は高くなかったものの、参加者の酔いが回ってきた2回目には下着のような露出度の高い衣装で出てきたという。
この懇親会が行われた2023年11月といえば、フランス研修に向かった自民党女性局の国会議員が、エッフェル塔の前で“とんがりポーズ”で記念写真を撮ったことで「旅行気分だ」などと批判を浴びて間もない時期だ。
自民党内からはこのような声があがっている。
自民党若手議員: 印象悪すぎだよ、これ騒ぎになるでしょ。
自民党議員: ありえない。こんなことをやっていたら自民党が下野してしまう。
自民党の梶山幹事長代行は、8日に「費用については、公費は出ていないということだけは確認できております」と発言している。
派閥の政治資金パーティーを巡る“裏金事件”に続き、新たに明らかになった会議後の“過激パーティー”。この問題を受け、自民党の藤原青年局長と中曽根青年局長代理が辞任した。
宮司愛海キャスター: またもや自民党でというところですけれども、はたしてどんな理由で女性ダンサーを呼んだのかというのも気になります。
明治大学・齋藤孝教授: エッフェル問題から間もないっていうタイミングも確かにあるんですけど、そもそも青年局という名前を背負っての懇親会なんですね。会議と同じホテルで続いてやるわけですから、そのオフィシャルな空気感のある場で、タッチとかっていうのはアウトだと思いますね。 (「イット!」3月8日放送分より)
イット!
|
( 147152 ) 2024/03/08 22:37:37 1 00 (まとめ) 自民党青年局の問題について、国民からの厳しい反発や批判の声が多く寄せられています。 | ( 147154 ) 2024/03/08 22:37:37 0 00 ・自民党青年局・近畿ブロックの会議を廃止、解散、メンバー議員は全員議員辞職、無職の人も含めた全員を公表の上除名。 それくらいしないと今の自民党は日本国民から反発されたままでしょう。
派閥の偉い人はいないみたいだから、何にいくら支出したか、参加人数と依頼したコース、サービス内容、呼んだ人数くらい発表したらいいと思います。
・公金は支出されていない事だけは間違いないと言い切ってるけど、別の記事では費用は党本部や和歌山県連が負担しており、県連にも政党助成金からの補助が入っているので公金が含まれる可能性がかなり高いと書かれていました。 いつものように「確認不足だった」とか「解釈に違いがあった」とか恥の上塗りをするのでしょうか? エッフェル姉さんの騒動から何も学んでいない、むしろ学ぶ気も反省する気もないのだと改めて感じますね。 これじゃあ派閥も裏金も今はやめると言ってるけどすぐに復活しそうですね。
・下品にも程がある! しかも公費支出があったかもしれないとは呆れるばかり。これだけ裏金問題など、政治と金の有方が問題視されてる中での出来事とは思えない残念な事案です。公費=血税 と言う原理原則が理解出来ない人は公職に就くべきではない。
・品のない人間が議員になるのか、議員になればモラルがなくなるのか? 前者は有権者の責任、後者は政治という仕組みの問題。 私自身は前者も後者もあると思う。 ではどうするか。まずは議員を半数以下に減らしきっちりと人選をする。そして戦後70年以上根本的に変わらない政治のあり方を根本的に変える。老害議員は有権者の声が聞けないとか後ろ向きな発言しかしないが、政治の仕組みでDXを活用できれば変わると思います。
・本当に公費を出さないとしていても、そもそも個人的なものならまだしも公的な会合でこんなをことをするのはどうかと思う。 この会合にのダンサーについては「多様性の表現として出演を依頼した」と言ってたが、ただ欲にまみれてやってしまったと正直に言うならまだしも、多様性とか余計な言い訳して余計に胡散臭い。女性局のエッフェル姉さん組にも言えることだけど、こういう会合とか色々と銘打ってやるならそれなりに何かしらの成果を出すべき。一体このダンスから多様性の何を学んだのかぜひ教えてほしい。
・裏金を作り、脱税し続けてきた党というのは、 如何に気が緩んでいるかがよく分かるだろう。
誰に投票するかは自由だが、
自民党に票を入れている者たちは常識を持ち合わせているのか、
非常に疑わしくなる。
党員でいることさえ、 恥ずかしさを覚えるようになってもおかしくはないだろう。
・写真みましたがこれはマズいですね。ほぼストリップ。地上波放送には出せないかもです。一報を聞いたときは党内政争関連の内部リークと思いましたが流石に違うかもしれません。『不適切』なんて批評の斜め遥か上をいってます。
ノーパンしゃぶしゃぶ以来の不祥事かもしれません。ただの炎上では終わらない。火消も無理だ。いったい出席者はどうなってしまうのでしょう、、、
・去年かよ…マジか…
危機感が無いにも程がある…
多分、自分が議員であり党の一員であり、党員議員は国民の金で雇われた国民に奉仕するのが役目って知らないんやろな。 ただの党員やと税金から報酬は出てないんかな?
何にしてもクビにできるなら全員してしまいたい。
国民が選んだ国民の代表って建前やけど、そもそも選ばれてないんよなぁ。
選択肢がないから投票しないってのが国民の意思表示で、それを重く受け止めるどころかしめしめとやりたい放題。
何かしら十分な成果を上げてるならともかく、失われた30年とか訳のわからんインボイスや何だっけ?伝統加工食品の規制?とか、経済の足を引っ張ったり邪魔になる事しかしてないのに乱痴気騒ぎとか…
ほんまに仕事できるやつは、物事をシンプル化してスムーズに経済が回る様にするもんやけど、ホンマ何もしない方がマシレベル。
こんな奴らに金払うのアホらしくて仕方ない。
・公費は出ていないと言っているが、元を正せば彼らの給料を含め全てが税金。 逆に公費以外でこれだけのパーティーを催す資金があるというなら、それはそれで問題なのではないか。
・パーティーの目的は? 費用は目的によって決まってくるよね? 現段階で公費ではないと言い切れないと思うんだけど… それに公費ではないと言うなら自民党の青年局長・局長代理はなぜ辞任した? 今は特に説明責任が大事だと思わないのかね?
・公費なのが自然だよね。公然と嘘はダメだよ。それなら会費は1人幾ら? 領収書はどこ宛に出てるの? 何を辞任した?局長職?青年局から脱退? 何かを辞任して済む話でない、これで素通りする案件でない。 言い訳も酷過ぎて、酷過ぎて、以外無い。恥ずかしい言い訳、撤回しなくていいの? ・世界的ダンサーはどこで活躍されてるの? ・どこの業者を仲介したの ・1時間、幾ら? 嘘を付くなら今確認中にして、懇親会費までは公費で、局長と局長代理に全部被せて、以前から慣例的に呼んでいて、その部分については会費を集めている、コンパニオン1人当たり2時間5万円で4人呼んでいました、だよね。それらしいでしょ。
・はるか昔、この業界にいましたけど、平成初期ころまでは集まりにコンパニオンは普通でした。 でも、これは終わってから各自が自腹で行ってくれよ!という事案でしょう。 誰も止める人間がいなかったのが不思議でならない。 個性だ、怒ってはいけない教育だ!など、日本の根本の教育が間違っているんだろうな。たぶん。
・藤原は2018年 - 2022年の5年間で安倍派から14万円の裏金のキックバックを受けていたことが明らかとなった。 中曽根は2017年祖父の康弘が中心となって立ち上げた旧中曽根派の流れを汲む派閥である志帥会(通称二階派)に入会した。 前々から前兆が見え隠れする。
・>>自民党の梶山幹事長代行は、8日に「費用については、公費は出ていないということだけは確認できております」と発言している。
公費が出ていないか、会計責任者に聞いただけでしょ。 これだけ騒ぎになっているのだから、自分で細かい部分まで確認する必要がある。
・自民党はもう終わりですね。裏金問題で年配議員を批判などしているけど若手議員も問題起こしてますね。何してるんだか情けない。ちゃんと仕事しろよ。自民党全体に問題がありますね。男性議員も女性議員も品のない人間ばっかりだな。ボディタッチに口移しチップなどモラルがなく下品にも程がある。これ参加者全員は議員辞職でしょ。早く選挙して裏金問題議員や青年局パーティー議員やエッフェル塔議員は落選させましょう。これ以上くそ議員達に国民の税金が無駄遣いされないようにしないと駄目です。
・いくら否定しても100%公費の一部から金は出ていると断言できる。あれだけパーティ券の金の流れがいい加減で追跡不可能な状態でこれだけはどうして自分の金だけと検証できるのだね。嘘も休み休み言うべきだ。
・これも氷山の一角に過ぎないんだろう。 洗えばどんどん隠れた汚れがまだまだ出てくるに違いないが、今更行動を改めさせるより、1度組織を解体するくらいしないと今の自民党はどうにもならないね。
・過去も調査すべきです。もし税金であるなら、一生かかってでも無駄に使った税金を返すべきです。裏金であるなら更に追及すべきです。
・完全にモラル崩壊。 裏金議員に納税を促さないわ、処分は下さないわ、ちゃんとケジメをつけないから連鎖的に不祥事が続く。本来国民の模範となるべき国会議員がこんな有り様だから、日本国中でこれまでにはあり得なかったような事件、事故が多発している。このまま自民党に政権を任せていたら日本は滅びるよ。
・「こんな余興があるとは知らず、ぼう然とした。これはまずいと思いながら手拍子するしかなかった」
場所を改めて好きな人だけで楽しめば良いのに巻き込まれた参加者は迷惑だろうなぁ。 男ならば好きだろって感覚なんだろうね。 「多様性」を語る資格なしだな。
・有権者から託された事をしっかりと済ませていれば、「議員さんてのは結構な身分ですな」などと失笑と顰蹙を買う程度で収まる事を、やる事もやらずに宴会して遊んでりゃこうなりますやね。
・裏金問題と言い、欲に溺れた醜い集団だね。 今だけ、金だけ、自分だけで国民不在なんですね。 失われた30年は40.50年になっていきそう。 小選挙区も矢張りダメでしたね。 中選挙区のほうが良いかもですね。 選挙で落としましょう!
・自民党青年局一同は、次回の選挙では公認しないほうが国民のためであり、自民党のためでもある、とつくづく思う。 親や親戚との同一選挙区内の世襲もできないようにした方が日本のためになる。
・岩手県の国会議員はどうなっているのでしょう。 ①鈴木俊一衆議院議員(財務大臣)→「納税するかは疑義を持たれた政治家が判断するべき」発言。 ②広瀬めぐみ参議院議員→エッフェル姉さん。 カナダ人男性との不倫を事実と認め、謝罪。 ③藤原崇衆議院議員→自民党青年局近畿ブロック会議後過激ダンスショー開催により青年局長辞任。
開いた口がふさがらない。 こんな輩にも税金払っているんだよね。
・前にもコメントしたけど、日本の国会議員も警察関係者も裏金盗撮等、不祥事だらけで終わってる。 この国の未来に期待は出来ない。 子供たちのこれからの未来が心配です。
・もう自民党はいい加減にしてほしい。再エネ関連や区長選での議員犯罪、若手女性議員の欧州遊興、ブライダル業者への意味不明な支援、腹黒議員が幅をきかせる県での久方ぶりの当選議員の不倫、腹心の中国スパイ疑惑、今回の青年局の昭和の成り上が事業者者の忘年会かと思わせる破廉恥イベント、全体に明日を担うべき若手議員の無軌道さにあきれ果てる。躊躇なく増税に走り、やらなくてもい余計なことをして、なにやら念仏のようなことしか言えない岸田だからだろうが刷新を唱える勢力もなければ、党を割る動きもない。自民はすでに壊れている。
・そもそも去年の11月の話が何故今このタイミングで、しかも本来なら政権を全力で支えるべき産経がスクープするのか、というのが今回の特徴。
誰が、何の意図をもって、しかも産経にチクったのか・・・ 自民党としてもその経緯を徹底的に調査して、つまらない密告をした奴の処分も含めて厳しく対応しなければならないと思う。
本当に厄介なことになったな・・・
・岸田くんとしちゃ、ますます解散総選挙って訳にいかない事態ですね。 むしろ任期が更新できてありがたく思ってたりしてね。 エッフェル塔で、裏金、追い討ちに過激パーティー。 しかし、哀れなくらいに自民党もボロボロですね。
・公費が使われてないと何故分かるのですか? 使われてても今の状況下では言えないだけでしょ?
もしそうであれば、諸々の使途不明金も全て分かりますよね?
自民党は下野するしかない、 それどころか解体すべきだ。
・『自民党若手議員:印象悪すぎだよ、これ騒ぎになるでしょ。
自民党議員:ありえない。こんなことをやっていたら自民党が下野してしまう。』
国民に対する謝罪より先に自己保身が大切なんや。自民党は下野してしまうではなく、なんとしても下野させねばならない!
・これが今の日本の政治なのかもね ここまで落ちてしまったのだろうかと愕然 日本の政治家としてのプライドはないんだろうね
・自民党が内部から崩れ始めている。参加者の中からの告発でしょうね。徹底的にやってください。赤木さんの恨みを果たしてください。自民の膿が安倍さんを送っただけで出切ったとは思えないから。
・驕る自民は久しからず
自民党の下野がまた訪れるのではないか。
前回自民党が下野した時よりも状況はひどく感じる。
・政治家以外で収入があるなら別だが、君等の周りにある金は基本税金から割り振られた金ではないのかね?
・党名出して懇親会されてるようですが、 まさか税金で1円たりとも使ってませんよね。 旅費も。 もちろん業務時間外ですよね。
・あんなダメ政党に党員が多くいる理由がなんとなくわかりました。 党員になれば、こんなイベントに参加できるんですね! パーティーでは何してるんでしょう?
・自民党和歌山県連というと、あの二階さんの顔が思い浮かぶけど・・・ あの二階さんは「国民がボーっとしてるからダメなんだよ!」って思ってるんでしょうね!悔しいなぁ
・皆さん選挙に行きましょう、ホントに日本が終わってしまいますよ?投票率が高ければこんな事になってないんですから。
・今日の食事に窮する人がいる一方で、殿様大名は宴(うたげ)ざんまい。自民党は借金大国日本を作っておきながら、遊びほうけている。何様かしらんが、自民党にまともな人はいないのか、日本の未来は絶望だ。
・自民党なんだから、適正に処理している問題ない、でいいんじゃない? 岸田さんも適正に処理していると聞いているっていうと思うよ。
・なんとなくというか普通にこういうことも実際あるんだろなと予測はできてたけど、実際目の当たりにするとガチで自民党いろいろな意味で気持ち悪いです
・今でもこんな気持ちの悪いパーティーあるのですね。昭和の負の遺産だと思っていた。 ほんと、いつまでも昭和から変われない人が多いですね。
・>自民党の梶山幹事長代行は、8日に「費用については、公費は出ていないということだけは確認できております」と発言している。
会計処理いじっただけだろう
・見つからないようにやっていたのに、 今回、へたこいた? 民間の宴会でもこれは、ないな。 国会議員様は、パーティーでも料亭でもこれなの? 議員になりたがるの、わかるよ!
・どうせ自己負担額と出席人数と使用料との釣り合いがないから、組織が負担しているのが明るみになるよ
・コンパニオンを呼んで多様性の調査をするため こんな見苦しい言い訳あるか ひざにのせてチップを口移しするのはどう説明するのか これも党費という名の税金 ふざけすぎだすぐ辞職しろ
・会合という事にしているあたり政治資金使ってますよね。 この内容でおかしいでしょう よく恥ずかしくもなく弁明するなと本当に呆れます。
・リオのカーニバルだってあの露出だからねー・ダンサーならあんな感じでしょうよ。ただ誰が呼んだんでしょうね。
・手拍子するしかなかった。
あぁ~あぁ。 長いものには巻かれろですか。 一般人じゃあるまい、 おかしい事は、違うよ!って、 言えな議員なんて、要らないんですがね。
(笑)
何も出来んにゃったら、 ノーコメントにしようね。
・どんな風に多様性の表現として役に立ったか全員レポート書いて音読して欲しいわ
・どんな風に多様性の表現として役に立ったか全員レポート書いて音読して欲しいわ
・「費用については、公費は出ていないということだけは確認できております」
ほんまか?事務所て経費で落としてたら一緒やと思うけど、全員ボケっとマネーからよね?
・こういう議員を選んでるのは結局誰なのかと言うことを理解しなければならない。
・和歌山県岩出市の自民党県議会議員さんが企画したと聞いてます。
和歌山県民で自民党を応援してるけど、情けないわ。
・「党内から批判」って「批判」しか無くなった政党じゃないですか。裏金等、これからどうするか見物ですが、国民はブチ切れてますよ。
・自民党は下野、ではなく、分割。保守傍流は新党を作ったらよい。保守本流は自民党の立て直し。
・そもそもその過激なダンサーの写真がないからなんとも言えない。 とりあえず写真見せてくれ!
・やっぱり、こんな使い方しないと政治活動費なんか使い切れないでしょ。人の金なら思いっ切り遊べるしな。
・こんなことに使われるなら納税の義務なんて要らないと思いました。そう思われても仕方ないですよ。
・下野させた方が良いに決まってるよ。 「安全保障ガーー」 「野党ガーー」 などと、もっともらしい適当な言い訳をして、自民党に投票するのを止めませんか? どれだけドMなんだか…。
・これを見た自民党支持者の声が聞きたい … これでも、自民党に票を入れますか?入れたら同類ですよ?
・こういうのに歯止めかける存在が無いのが今の政治家連中。 何故分からん? こんなのまかり通る訳がないというのが
・自民党の役員は長老から若手まで上級国民で、何をやっても罪を問われないアンタッチャブルな特権階級。
・>こんなことをやっていたら自民党が下野してしまう
驚きだな。次の選挙で勝てる可能性あると思ってるのか。能天気だな。下野確実だろ。
・余りにも常識のない人たちで、この人たちがこの国の舵取りをしているのかと思うと悲しい。
・もう、自民党はやり放題ですね。議員さんは税金で飯食ってるんでしょ?恥ずかしくないのかな?モラルも何も無いのかな?辞めちまえ
・どうせ解散してもまた違う党作ってシラっと戻るやろ。 現在の政府がそうやん。 自民や民主の旗色悪なったら新党作ってややこしくしてるやん。
・大蔵省時代のノー◯ンしゃぶしゃぶもえらい騒ぎになって、大蔵省が解体する羽目になったが、自民党もそうなる羽目になるで。
・こうして裏金が消えていく。 岩手の選挙民のみなさん、選択を間違いましたね。
・自民党に、もうまともな人はいないんでしょうね。 次の選挙では、下野してもらいましょう!
・本当に国民を嘗めてる政党だな… チップは税金から出てるんじゃないのか? セクシーダンサーに…自民党は凄いね(笑)
・これが自民党の政治活動の正体。政倫審での説明より百倍わかりやすい。自民党青年局 Good Job!
・参考画像がないので判断できません。 画像の掲載を求めます。
・んんん??実際の現場写真が大量に載ってた記事が短時間で無くなってるな・・・。どういう事だ?? つまり、・・・アレだ、あの~・・・アレだよ。
・これでも、選挙になれば自民党が圧勝なんでしょ?なんだかおかしいね。
・こんなリスクマネジメントの 出来てない奴等に国を任せることは 出来ないな
・楽しそうでいいなー! 俺も政治家になりたいと初めて思った
・公費じゃなければ 裏金やろうな
・議員としてどうなの? しかも今の時期に^_^ 早く議員辞職しましょう^_^
・辞任??? 国民の税金でしょ! 辞職で頼みますよ。
・辞任??? 国民の税金でしょ! 辞職で頼みますよ。
・ばらすやつがすごいね!参加してたのに。
・触ったら議員辞職。
それを認めない局長とのやりとり笑える。
触ったな!
・なんだか解散のタイミング、ってもう来ない気がする
・昭和の慰安旅行みたいだ。 不適切にも程がある!
・辞職ではなく役職辞任なんですよね?
あり得ない
・この主管県連会長は誰や?二階さんやんか!
・きちんと活動してる地方議員や党友に謝れ
・若者は海外移住した方がいい 日本の政治が余りにもクソすぎる
・なんやねんこいつら(自民党)。 本当にどうしよもないな。 誰だよこんな党選んだの。
|
![]() |