( 147320 )  2024/03/09 13:00:38  
00

運転中てんかん発作、運転禁じられていた男が事故前に車買い替え…「車が好きでやめられなかった」

読売新聞オンライン 3/9(土) 10:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1278de879042e346e8350cc1930ace178b54c3f9

 

( 147321 )  2024/03/09 13:00:38  
00

福岡県宇美町で起きた事故では、男性がてんかん発作を起こして軽乗用車を運転し、高校生ら9人をはねた事件で、男性は約1か月前に新しい車を納車していたことが分かった。

過去に同様の事故を起こし、医師に運転を禁じられていたにもかかわらず、男性は運転をやめられず車を購入したという。

男性は「車が好きで運転をやめられなかった」と供述しており、福岡県警は危険運転致傷の疑いで男性を逮捕した。

男性はてんかんと診断を受けながら道交法違反も犯していた可能性があり、警察は裏付け捜査を進めている。

(要約)

( 147323 )  2024/03/09 13:00:38  
00

事故を起こした軽乗用車。約1か月前に納車されたばかりだった(2023年11月21日、福岡県宇美町で) 

 

 福岡県宇美町で昨年11月、運転中にてんかん発作を起こして高校生ら9人をはねたとして福岡県警が派遣社員の男を逮捕した事件で、医師に運転を禁じられていた男が、事故の約1か月前に車を買い替えて納車を受けていたことが捜査関係者らへの取材でわかった。男は買い替え前の車でも事故を起こして廃車にしていた。「車が好きで運転をやめられなかった」と供述しており、県警は指示を守らず運転を続けていたとみている。 

 

 県警は4日、この男(66)(福岡県須恵町)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで逮捕した。 

 

 捜査関係者によると、男は2022年3月に医師にてんかんと診断され、運転を禁じられた。だが、その後、紺色のオープンカー型の軽乗用車で事故を起こし、昨年9月下旬、県警に事故の届け出をしないまま廃車にしていた。 

 

 県内の中古車販売会社は取材に対し、男が同月末、同じ車種・型式の白色の車を購入し、同社が10月中旬に納車したことを明らかにした。同社社長は「生産されていないモデルだったので車好きだと思った。持病の話はしていなかった」と話した。 

 

 男が働いていたガソリンスタンドによると、7、8年前から勤務し、車で通勤していた。昨年11月の事故当日は午前1時頃から8時頃まで働き、帰宅中だった。 

 

 男には免許更新時に持病を申告しなかった道交法違反(質問票の虚偽記載)の疑いもあり、県警は車の運転を続けられるようにした可能性があるとみて裏付け捜査を進めている。 

 

 男は昨年11月21日朝、宇美町宇美5の県道で運転中にてんかん発作を起こして意識を失い、登校中の高校2、3年生の男女8人(当時16~18歳)と会社員男性(同28歳)をはね、重軽傷を負わせた疑い。 

 

 

( 147322 )  2024/03/09 13:00:38  
00

(まとめ) 

- 逮捕された男が運転免許を持っていたことに衝撃を受け、免許を持っていながら運転を禁じられていたことに矛盾を感じる声が多かった。

 

- 医師から運転禁止措置が下された場合、警察への通報義務や情報共有の強化など、制度的な改善が求められる意見が多かった。

 

- てんかん患者や病気で運転に支障がある人に対して、運転停止の強化や安全対策の充実が必要との声も見られた。

 

- マイナンバーカードや医療情報と免許証の紐付けなど、情報統一化を提案する声も一部見られた。

 

- 自動運転技術の普及や運転制限の厳格化など、安全を重視する意見も多かった。

( 147324 )  2024/03/09 13:00:38  
00

・逮捕された男が運転免許所を所持していたことに衝撃を受けました。 

運転を禁じられていたのに免許を持っているという矛盾。 

実際に今回の悲惨な事件(単なる事故ではない)が起きてしまった以上、虚偽で免許証を取得した場合、重い刑が適用されるように法整備すべきと真剣に感じます。 

 

 

・てんかんだからダメということではなく、医師に禁止されていたからダメ。 

眠くなる鼻炎の薬の出る人も、用法に書いてあったらそれもダメ。 

そこら辺全て取り締まるのは現実的には難しいから、事故を起こしてから運転しちゃダメじゃないですかと突っ込むしかないかと。 

てんかんだって薬飲んで発作を抑えられてる人だってたくさんいるからね。 

それでも事故起こしちゃったら単純に安全運転義務違反でしょっ引くという対応をするしかない。 

その場合、病気だから免責というのはなしにしとかないと。 

まあ最低限医師の指示に従う。 

 

 

・娘がてんかんです。てんかんによる事故のニュースを見るたびに心が痛みます。娘は初代の医師の投薬の相性が悪く時々倒れていました。 

 その後医師を変えてから適正な投薬と治療で症状抑えられて自動車の運転の許可をもらって運転しています。 

 免許取得依頼15年経ちますが無事故無違反です。この病気は意識を失うので運転していたら大事故可能性大てす。この人医師の指示に従って欲しかったですね。 

 

 

・この男のように、運転を禁止された本人が警察に素直に届けるとは限らないので、診断した医師が警察へ報告する仕組みが必要だと感じます。 

同居している家族がいれば家族が報告でいいと思いますが、高齢者だと同居の親族が居ない可能性があるので、負担を増やして申し訳ないとは思いますが、医師が警察へ報告する方が良いかと思います。 

 

 

・以前すぐ美容室で髪を切っていたら真横で突如てんかんの発作を起こした人がいて介抱したことがあります。その方は車で美容室まで来ていました。回復した後聞いたところ「薬を飲み忘れた」と言っていました。ご本人には言いませんでしたが、もし運転中に発作が起こっていたら大勢を巻き込んでいた可能性があり腹がたちました。そんな無責任なてんかん持ちがいる以上、事故は無くならないと思います。 

 

 

・てんかんの方の事故はよく聞きますが、てんかんに限らず運転に影響する病気を抱えつつ薬でコントロールしながら車に乗っている方も多いですよね。以前の勤め先にもいましたし。まあこの記事の方は医者に運転を禁止されたそうなので、薬でコントロールできないほどの症状だったのでしょうか。車通勤できなくなった場合どうすればいいのか?とかアフターケアも考えてもらえるといいですね。 

 

 

・医師が運転を禁じたのだから、マイナンバーを介して運転免許取得不可の扱いにできないのだろうか。同様に性犯罪履歴があるのを隠して教職員になるとかも防止できないのだろうか。マイナンバーってそういうことをやるために導入したんじゃなかったっけ。監視社会の到来ですが議論を尽くして検討した方が良いのでは。 

 

 

・事故当時から飛ばすような場所でも無いし、おかしな事故だなと思っていました。 

てんかんに限らず事故する可能性の高い人は、しっかりと排除出来る免許制度の仕組みにすべきだと思います。 

てんかんは診断した医師が申告するしかないでしょう。 

対物事故の多い人、ルールを理解出来ていない人、いつまで経っても運転が上手くならない人等々、人に危害を加える可能性の高い人を野放しにしていても誰も得をしません。 

 

 

・自主申告である点を変えることになるかもね。マイナンバーと保険証、免許証が組み合わさった先には、認知症やてんかんなど運転に影響のある既往歴と免許証を自動的に紐付けできるようになるといいな。 

 

 

・自動運転を普及させるしかないと思いますけどね。 

 

てんかんに限らず、心臓に持病を抱えていたり、過去に脳梗塞やがんで入院していたとか、生身の人間が持つリスクを挙げたらキリがないでしょう。健常者にしても、コンタクトがずれたとか外れたとか、それだけで運転に大きな支障が出ますしね。 

 

自動運転が普及するまでは、そうした人間が紛れているのを想定しながら交差点や横断歩道を利用するしかないと思うかな。 

 

 

 

・被害者の方がいる事件なので軽率な事は言えないが、「好きでやめられなかった」は、間違ってはいるが人間の感情としては理解が出来なくもない。 

むしろ、理解が出来るからこそ、この手の人間に感情の制御を期待する方が無理筋だと感じる。 

こうした「感情に逆らえない人間がいる」という前提で、法を是正する必要があるのでは。 

 

余談だが・・・まったく同じ事が「撮り鉄」絡みの迷惑行為にも言えると思う。 

あれも、同じような事が何度も繰り返されているが・・・やる側のマナーや感情制御を期待してもまったく意味が無い。 

 

 

・wシェブロンさん、恥を曝すようですが、私の母親もてんかんの持病が有りました。最初の頃は時々発作が有りましたが、医者を変えてからは日常生活には支障が無いほどになりました。持病のてんかんが有っても医者のフォローと薬を常用する条件で車の運転を出来る人もいらっしゃる事は事実です。この方も、医者のフォローと薬の常備で車の運転が出来たと思います。 

ただ、自分の好きな事を優先させた結果かも知れないです。 

 

 

・医師から運転を禁じられていた、近々に飲酒運転で事故を起こした、運転免許を所有していない、などがあっても、本人からの申告がなければ、車両を購入すること自体は(道義的には問題ではあっても)可能だろう。 

 

 

・現在ではてんかんの診断を公安委員会に医師が届けるのは任意らしいです。 

義務にした方が患者の利益にもつながると思います。 

それでも運転したい場合は、運転可の診断書を専門医に書いてもらい半年に一回提出を義務付けたらよい。 

 

 

・高校の時に授業中に てんかん発作を起こした同級生を 

近くで見ましたが完全にケイレン状態でした。 

 

人に拠って症状は違うと思いますが 

てんかん持ちの人が車を運転するのは 

いつ何が起こるか解らないので 

とにかく運転は止めて欲しいです。 

 

自分だけでなく周囲を巻き込めば 

取り返しがつきません。 

 

 

・好きな物を、強制禁止と言われたからさらに我慢が出来なくなるんでしょうね。 

ある意味依存症。ギャンブルがやめられないのと一緒。ちょっとくらい、これくらい、少しなら…の結果どうなるか。分かってても出来ない人は出来ないんですよね。免許を取り上げても運転してしまう人かもしれませんね。 

事故に遭われた方はほんと不憫でならないです。 

 

 

・以前にも似たような事故があったな。しかも大型クレーン車で。 

運転手はてんかん持ちで運転を禁止されていたのに、仕事しないと生活が出来ないと故意に運転を継続していた。 

そして案の定、運転中にてんかんの発作を起こし、数人を巻き込んで死傷させた事故。 

てんかん確定した時点で自治体や警察に通報する義務を病院に義務付け出来ないのかね? 

で、警察や自治体は公安委員会に免許証の返納、剥奪を進言するとかさ。 

自己申告じゃ同じ事の繰り返しだよ。 

 

 

・てんかんの発作は人にもより、程度の差もある。 

この人がどの程度の症状だったかわからんが、医師から禁止されていたのなら、それなりの症状だったのだろう。 

予防薬もあるけど、それでは対応できなかったということなのか。 

 

令和の今に初代の白コペン選ぶことも、職場がGSだったことも、クルマ好きなんだろうなぁと想像がつく。 

自分もクルマ好きなので、好きな思いとしてはよく分かるのだけど、ここは堪えてほしかった。 

 

自分はてんかんではないが、今後何らかの疾病や傷害で運転が難しくなった時、また老齢化した時、素直に運転免許を返還できるだろうか。。。 

 

被害者の回復を願ってます。 

 

 

・てんかんなどの病気で運転出来なくなる方は運転しないでもらいたいのと。任意保険未加入や賠償出来ない方には、車の販売禁止にしないとね。自賠責保険の金額では足りない。無い者から取れないで済まされるのは許せない。 

 

 

・病気が理由で運転を禁じる場合、医者から直接、患者の免許を管轄する警察に報告できるようにはできないのでしょうか?児童虐待が疑われた時に、児相とかに報告するみたいに。自己申告に頼るから、こういう隠蔽が起きてしまいます。 

運転が許可されている他のてんかん患者の方が、偏見を受けかねず、かわいそうです。 

 

 

 

・免許更新時は自己申告だから黙ってればわからんしな。 

自分も黙ってたし。 

痙攣発作時に病院から公安委員会への照会を義務付けて連携しないとダメなのかもね。 

 

最後の痙攣発作から2年以上たって医師の許可が出るまでは運転しなかったけどね、当然だけど。 

 

 

・運転禁止の診断は警察に連携される仕組みが必要ですね。完全に抑止はできないが、少なくとも免許停止くらいはできるようにしないと。 

 

 

・こういう人がいるから、てんかんの持病がある人に風当たりが強くなる。 

医師から、禁止されているということは、投薬だけでは発作が抑えきれなかったのでしょう。 

ディーラーには病気のことは言わないですよね。 

買えなくなるし。 

車が好きでも、ダメなものはダメ。 

 

 

・コペン、好きだったんかな? 

私も割と好きだし、コレ!という愛してる車種(セルボ)があって、今乗ってるけどもし寿命で壊れても(いま21万km)程度のいい同じ中古探して乗るつもり。 

 

でも自損事故で廃車にするような事故起こしたら、ちょっともうセルボには乗れない。1台でもたくさん残ってて欲しいのに、廃車にする奴に乗って欲しくないし、それは自分もそう。 

 

廃車にしたなら愛があるなら考えようよ… 

 

 

・俺の知り合いも運転中にてんかん発作で意識無くして前方の車にぶつかった。 しばらくは医師が許可を出していなかったが最近また運転しているらしいが、自分の事しか考えていないと思う。 

 

 

・残存数が急激に減っていってる初代コペンを半年かけずに2台つぶすとは、車好きにあるまじき暴挙やな。 

ドクターから運転したらあかん言われてるのにわがままで運転して事故起こしたのは危険運転そのもの。 

厳罰に処すべし。 

 

 

・事故犯罪防止策 

・70歳以上は自動ブレーキ搭載以外の車は運転できないとする。 

・自動車運転時には誰が運転しているかを明らかにする。機器に免許証を登録、警察はリアルタイムで状況を把握 

 

 

・最近老人がこの手の車乗って楽しんでるみたいだけど安全装置ないんかね? 

線引きして老人専用設備必須くらいにしないと。 

もちろん全年齢層リスクはあるけど、やはり年齢で絞っていかないと 

 

 

・64歳でてんかんの診断が出たということは先天性のものではないということでしょうか? 

自分が突然てんかん発症したらと思うと恐怖を感じる。予防方法とかあるんだろうか? 

 

 

・なぜ氏名が公表されないのか 

てんかんという病気が原因の事故かもだが、医者からの禁止命令を破ってるので、これは犯罪だと、個人的には思う 

 

皆さんはどう思いますか? 

 

 

 

・ガソリンスタンドに勤めてたり車漬けで自分勝手なヤツだな 

医師から運転危険と診断されたら免許取得できないようにするのなんて簡単に出来そうだけどな 

そもそも免許制なのに規制されてない方がおかしいんだし 

 

 

・言い方が失礼ですけど、許可を得て無いナイフやらの凶器を持ち歩いているみたいなものですよね。 

ボールペンすら凶器になると言いますけど、要は本人の「自覚」に行き着きますが、確かに足として車は便利だけど、車を「来る魔」にしちゃ駄目です。 

 

 

・老人にしろ、こういう病気持ちにしろ、国なり行政なりからの強制力は必要だと思う。「免許」とは「(運転を)免じて許す」ものなのだから、発給側に与えるなり剥奪するなりの権利がある。 

 

愚民の勝手を許してたら、マジメな一般市民が被害を食らって泣き寝入りを強いられ続けることになるよ。 

 

 

・怪我をされた方もいるので、軽率な発言は出来ないのですが… 

車好きはわかるけども運転を止められてるんだからそこは我慢しないと。今回の件で二度と乗らないでもらいたい。 

 

 

・派遣元の会社での健康診断を、義務付けてほしい。 

運転禁止は、病院から警察に知らせるようにしてほしい。秘密保持とか個人情報なんて言ってられない。 

 

 

・車好きはわかるけど、医師から運転するな!って言われていたら運転したらダメだよ! 

怪我された方々の早い回復を願います。 

 

 

・こういうの見ると、マイナと保険証と運転免許を紐づけて横の連携取れるようにするのもも仕方ないのかな、と思ってしまいますね。 

 

 

・若い頃から徒歩やチャリでの移動にも楽しみを見いだしておかないと車の運転に支障が出るようになっても車依存から脱却出来なくなるよ 

 

 

・医師が病気で運転を禁止したら本人だけでなく警察への通報を義務化すべきなのだろう。 

 

 

・グランツーリスモで満足してね。 

 

あれは確か女子高生が壁と車の間に挟まれた痛ましい事故だったと思う。もう繰り返さないでほしい。 

 

 

 

・免許書、健康保険証がマイナンバーに紐づけられれば病気理由の免停などを即時に発行できるかな? 

そこまで考えてもいないだろうけど。 

 

 

・実刑にしてくれ、好きな車乗れなくなる実刑、その間に新たな被害防げる 

また、こいつが言われたこと守れば何もなかった 

やはり老人は人の話聴かない 

免許定年制しないとあかん 

 

 

・何故、てんかんの発作の恐れのある人に自動車運転免許を交付した公安委員会の責任は無いのか? てんかん発作で引かれてた被害者は、公安委員会に損害賠償請求できないのか 

 

 

・マイナンバーとかで情報共有は必要なのに、左寄りの人たちが邪魔して何も進まない。 

その反対している人たちは、こういうニュースのときは何処かに消えてしまう。 

 

 

・医師と警察の連携は撮れないんだろうか? 

単純な事では無いとは思うけど、 

検討してもらいたい。 

 

 

・てんかん等運転する事を危険と診断したなら医師は警察、公安に報告を義務付けるルールを作らないとダメだよね。 

 

 

・この様な人もいるので医療情報と免許証もマイナンバーカードで一元管理しておかないとダメですね。 

 

 

・てんかんを差別するなとか言うけど、 

運転してていきなり意識が無くなる可能性がある人は運転しちゃダメでしょ。 

 

 

・マイナンバーカードに免許証も保険証も全部載っけて情報統一し共有化させればよい。 

 

 

・事故って自分勝手な人によって引き起こされるってのがよく分かるね 

そんな所に植木鉢置いたら危ないのに…とか 

 

 

 

・マイナンバーカードに免許証も保険証も全部載っけて情報統一し共有化させればよい。 

 

 

・事故って自分勝手な人によって引き起こされるってのがよく分かるね 

そんな所に植木鉢置いたら危ないのに…とか 

 

 

・悪質ですね。てんかんの持病を持っていても、医師の許可を得てクルマに乗っている人達をも裏切る行為。 

 

 

・病気で運転禁止のヤツが何故運転免許証持ってる? 

持病の自覚あるなら、無免許運転に等しい 

 

 

・>男には免許更新時に持病を申告しなかった道交法違反(質問票の虚偽記載)の疑いもあり~ 

 

それこそマイナンバーカードを有効に使うところだろうに。 

 

 

・たしか運転中に気を失ったら自動停止する車をマツダが発売したような気がしたのですが、、 

 

 

・前にも同じことがあったな。 

俺が知ってるだけで、2011, 2012, 2015,2022 年と、4 回もある。 

てんかんの人って自動車の運転が好きなのか? 

 

 

・鉄の塊を走らせる事を 

運転前に理解すべきだね。 

 

人に当たれば 

凶器に一転するからね。 

 

 

・てんかんは免許は駄目! 

差別ではないから。 

人命かかってくる。死亡事故を起こして責任取れないから駄目。 

 

 

・軽自動車だったことが、せめてもの救いですね。 

RV車やミニバンとかだったら、死人が出ていたでしょうね。 

 

 

 

・その病気で、運転してる者は多い。差別だのどうのこうので強くは言えない。 

 

 

・これから 

車の購入が健康診断の確認が必要性になってくるかな 

 

 

・自制が利かなくなっている時点で、これも一種の依存性になりませんか? 

 

 

・マイナンバーカードと免許証が一緒になったらこんな事故も減るんかな 

 

 

・免許書がマイナンバーカードに統合されたら、こういう事も無くなるのか? 

 

 

・人に危害を加えていたのに反省しないで自分の趣味を優先する 

自分勝手すぎ 

 

 

・車好きだから気持ちはわかるけど、事故を起こしてしまったら元も子もないやん… 

 

 

・禁止する法律が無いので防ぎようがないですね。 

 

 

・持病のてんかんでしたか、車が好きでやめらなかった?????、無責任にも程が有るわ。 

 

 

・安全より自分の快楽や満足感のためにルール破るとかあり得ん 

 

 

 

・黄色いコペンはふなっしーにそっくりだけどコイツは白かって思った。関係なくてごめん。 

 

 

・せめて、最新の安全装置の付いた車に乗ってくれ、、 

 

 

・筒井康隆先生の断筆宣言をさせた一件を否が応でも思い出す。 

 

 

・悪質だし、結構金持ってるな。 

 

 

・車好きでも、それくらい我慢せえよ、、 

誰かに乗せてもらわんかい 

 

 

・自分なら即返納します。身勝手で想像力が足りない人だ。 

 

 

・これ確信犯ですから殺人未遂で立件してもいい。 

 

 

・コペン乗ってるんじゃクルマ好きだよね 

 

 

・差別に繋がるような言い訳は苦しい 

 

 

・もう運転するな!!! 

 

 

 

・てんかん持ちが運転って、殺人未遂でいいだろ。 

 

 

・殺人未遂ですな 

 

 

・読みにくい記事やな 

 

 

・で、コイツに賠償金払えるんかい? 

もちろん保険からは出ないわな。 

 

 

・可哀想だけど、実際に何人もの若者を殺し掛けたんだから許されない行為なんだよ。直近で発症したみたいだから長年の習慣なのも分かるが、やっぱりてんかん持ちは運転したらダメ。 

 

 

・虚偽の深刻で免許を更新して 

人が亡くなる交通事故を起こしても 

それでも擁護派の方は「てんかんでも運転は大丈夫」とおっしゃいますか? 

 

これだけ交通インフラはあるのです 

運転はゲームで我慢して下さい 

いくら事故しても大丈夫ですから 

 

 

・こういう奴が居るから同じ持病を持つ人の社会的立場が追い込まれる。この持病は本当に発作を起こした時だけ異変が起こるだけでこの持病があっても有能な人はたくさん居る。健全に生活してる人はたくさん居るのだ。ほとんどの人は免許は取らない、又は返納してるはずだ。こんな奴は逮捕されて実刑を受けるべきだ。 

 

 

・運転中にてんかん発作がどれだけ他人に多大な迷惑や不幸を与えるかを分かってない。また、発作も突発的か時期的サイクルなのかも分かっていないのでしょう。寂しい大脳だこと。 

 

 

・これから起こりうる事故に被害者や車の事を考えたら、乗らないね 

 

廃車にした 

「車が好きで運転をやめられなかった」 

支離滅裂で私利私欲の為 

起こるべきして起きた無差別殺人事故。 

 

 

車好きなら解るだろう。 

 

 

・明らかに事故覚悟の運転だよ、自動車で人殺しても罪軽いからな、無免許事故で4人殺しても常習の無免許だから運転は上手いとか訳わからない判決してた裁判官居たよな、だから政治家の脱税も常習だから無罪なんだよ、部下を死なしても出世出来る財務省だからな、人の保険金を返さないでちょろまかして涼しい顔してる悪党だし、 

 

 

 

 
 

IMAGE