( 147419 )  2024/03/09 14:51:27  
00

・いや、新生銀行があおぞら銀行を自己資本比率を上回ったと言っても、あおぞら銀行は大分前に公的資金完済してるけど、新生銀行はまだ数千億も残ってるでしょ。まあ村上ファンドからSBIの流れは十分あり得ると思うけど。 

 

 

・そうすれば営業効率上がって企業としては躍進できても、経営陣の感情的問題からその手段はとれないということもあるだろうね。 

転売するにしても掛かったコスト以上に儲かる見込みがないと売買が成立しないのだから、経営陣が二の足を踏む「そうすれば儲かる手段」をとらせるための筆頭株主だろうね。 

 

 

・アクティビストの暗躍って、悪者みたいに書いてるけど、いやいや違うでしょ。低PBRの大半が地銀ですよ。この体たらくは何の手も打って来なかった経営陣の責任であることは明白だし、SBIの戦略も一理あります。 

 

 

・何というかSBIみたいな経営手法はどうなのかと思ってしまう。 

というかあおぞら、新生・・・・よくももまあ以前に破綻した銀行が全身の銀行の名前が続く・・・・ 

地銀連合みたいな構想は良いのだが。経営が容易ではない一部の第二地銀などを傘下に入れて資本提携、経営統合進めても、母体の銀行も提携先の銀行も良くなるのかどうか・・・ 

厳しい経営の銀行を吸収しても生き残れる算段があるのか疑問に思ってしまう。 

 

 

・コスモ石油は経営陣が全くやる気無くて株価が低迷してたが、村上が株を持って尻を叩いたおかげで株主還元などをまともにやって株価が上昇 

物言う株主が居ないとダラダラ経営してる企業は沢山あるからね 

 

 

・私も2100で拾いましたが村上ファンドはかなり良い買い物した。経営に口出しもできるし元々株主に50%以上の配当性向出す企業だから持っててもインカムキャピタルどっちでも取れる 

 

 

・結果的に再編はあるかも知れませんが関心あるのは利益だけでしょう 

 

無理をふっかけて従順なら搾り取り、反発されたら手切れ金を貰うか第三者に転売するのが基本戦力です 

 

 

・村上ファンドは転売ヤーだから売り先としてはSBIが真っ先に浮かぶが旧長銀より規模も格も財務も劣り相互補完や相乗効果が見込めない旧日債銀をSBIの北尾天皇が買うだろうか?売り先としては外国人投資家だろう。儲かるなら相手が中国人だろうが喜んで売買する親子です 

 

 

・村上ファンドにお金を預ければ必ず儲かる 

投資はあくまでも自己責任なので絶対に儲かるものではない 

これが今の日本人は分かっていない 

今の新NISAのブームで新しいものにすぐに飛びついて乗っかったら 

後々痛い目に遭います 

リーマンショック並みの暴落を経験した人じゃないと分からないと思います 

 

今はウハウハでバラ色だけど、リーマンショック並みの暴落は必ず来ます 

これは断言できます 

そうなったときに平常心に保たれますか。 

 

 

・SBI新生銀行は想定の範囲内だけど関係を清算したいGMOグループにとっても渡りに船かな。 

踏んだり蹴ったりの三井住友アセットマネジメントはどう判断するんだろうね。 

 

 

 

・バグ?じゃねえよ。少しでも合理化余地あればこういう資本の動きがあるのは当然。ダイナミズムだ。皆自分の利益しか考えてないがそれが正しい。結果として全体最適であれば生き残る。無理ならポシャるだけ。労働者なんか雇用さえ守ってくれればいいんだから。 

 

 

・旧村上ファンド系によるあおぞら銀行株取得の目的ってなんだろうって思っていたところでの解説記事。内容がすべて正解とは限りませんがとても参考になりました。さすが東洋経済。 

 

 

・旧興銀と長銀の合併、アベノミクス時代の終焉にふさわしい銀行になるんじゃないのかな。両行を中核に、地方銀行を巻き込んでの第4のメガバンクを目指す。 

日本国民にとっても悪い話ではない。 

 

 

・だから、銀行は儲かると言ってたんだな 

 

ゴールドマンサックスが撤退するぐらいだから日本は独特だと思う 

 

それに、何をしても遅いので、本人が生きている間に儲かることは、難しいと知ってんじゃない? 

 

 

・SBI 新生銀行 の時だっけ 税金投入した分の お金 村上ファンドに まんまと 全部 利益で 取られちゃったんだよね 詳細はググってください こういうさ 税金 食い物にしてる 村上ファンドみたいなのはどうなんだろうね 

 

 

・村上ファンドみたいな自分の利益のためなら他人を蹴落としても構わないという発想の株主が増えてから日本の労働者搾取が酷くなった。 

 

 

・村上って人、ライブドア事件の時に投資家引退とか言ってたのにな。もちろん、投資する自由はあるけど。当時はそう言って世論に許しを乞うたし、ホリエモン一人を悪者にしたヒールなので気に入らないわ。 

 

 

・村上が出てきたってことは株価が無価値になることはなさそうで安心。ただしMBOとかで上場廃止とかはありそう 

 

 

・資本主義である以上、この手のバグが生じてしまうのも相場は織り込み済みなのだろう。 

 

 

・金の成る所に顔を出す村上氏。金を借りたら即奴隷扱い。金はあるけど心が無いと誰かが言ってた。 

 

 

 

・散々国民の血税がつぎ込まれまくったあおぞら銀行も新生銀行も海外機関投資家のおもちゃになってるのがほんと馬鹿らしい 

 

 

・株主還元・・・よく聞く言葉。本来企業の利益は誰に還元されるべきなのか?? 

 

 

・村上ファンドは、村上ファンドだかラ、今更それ以外の経営手法を取るとは思わない。 

 

 

・今回は、アメリカ次第で破綻もあるからパスだな。 

普通にメガバンクで行くよ。 

 

 

・銀行は公共性が高いので、私利私欲で自由に動かすことはできない 

 

 

・単純に…買い取ってもらうのを前提に買い増していたってわけですね……。 

 

 

・SBIはあおぞら銀行を買収する体力があるなら、まずは新生銀行の公的資金を全額返済しろ。 

 

 

・SBIを必死に絡めたがるのは、筆者個人の勝手な想像じゃないの? 

 

 

・そんなにお金好きなら自分で好きなだけ印刷すれば良いのに 

 

 

・まあ旧長信銀の あおぞら と 新生は、既に存在意義を失っているからね 

 

 

 

・雲行きが怪しい銀行 

 

 

・メモ 

村上世彰氏と北尾吉孝氏には浅からぬ付き合いがある 

 

 

・っていうより 

北尾の指示で村上が動いてるんちゃうのw 

 

 

・SBI新生あおぞら銀行になるのかな。 

 

 

・儲け話なんでしょう。 

 

 

・村上に北尾。 

相変わらず、胡散臭い連中が暗躍している。 

 

 

・で、あおぞら銀行の株価は上がるの?下がるの? 

 

 

・まだこんなことやっとんのか、汗水流して真面目に働けよ 

 

 

・20年前の 

 

堀江つき 

マスゴミこねし 

株価餅 

座りて食うは 

村上なり 

 

に、今が重なる?? 

 

 

・恨まれる事が好きな性分。 

足下気にしながら生きて下さい。 

 

 

 

 
 

IMAGE