( 147487 )  2024/03/09 22:16:18  
00

・パトカーから逃走中にして欲しいという意見や、逃走中の車に関して適切な追跡が行われていたという肯定的な見解が多く見られます。

逃走行為にはやましい理由がある可能性が指摘されており、逃げた運転手には責任があるという声が多数挙がっています。

また、逃走行為が事故を引き起こす危険性や、他の車や歩行者を巻き込む可能性のある事実について憂慮する声も見受けられます。

 

 

・警察の追跡に関しては、適正であったかどうかや,追跡が適切かどうかについては一定の合意が見られます。

逃走中の車両が交通事故を引き起こした際、その責任は逃げた運転手や同乗者にあるとの見解が一般的です。

報道機関についても、適切な報道のあり方や情報公開の重要性が指摘される一方で、事件の背景についての情報提供や報道姿勢に対する賛否も見られます。

 

 

(まとめ)

( 147489 )  2024/03/09 22:16:18  
00

・パトカーが追跡中この書き方じゃなくて 

パトカーから逃走中にして欲しい 

もしくは逃走中の不審車両が中央分離帯に衝突とか 

なんで逃げたか知らないが 

命までは取られないのだから 

停止したほうが良かったんだよ 

 

 

・近年こういう事故に対して過剰な追跡など言われます。 

追跡中に歩行者を巻き込むなど危険性は充分に考えられますが、やはり罰せられるのは逃げた方だと思います。 

それによって自損事故を起こしてしまうことも逃げ切ろうと無謀運転をする人の責任だと思います。 

違反をして止められたら素直に応じて罰金を支払うそして後悔する。 

 

 

・パトカーの追跡がどうのとかが問題ではなく警察官に止まれと言われて止まらない奴が悪い。壊した中央分離帯の修理費用も請求しましょう 

 

 

・俺は免許を取って30年以上になるが、ぶつかれば死ぬような速度で車をコントロールする自信も度胸もない。 

ましてや真夜中じゃ、なおさらだ。 

たとえその場を切り抜けたところで、防犯カメラリレーによる捜査で捕まるのがオチだろう。 

同乗の女の子は、さぞ怖かっただろう。 

命が助かったなら、今後は男を見る目を養うようにね。 

 

 

・助手席にいたやつが逃げたらしいですがコレ今後同乗者やその知り合いにどう言い訳するのかな?逃げたのだから確実にお酒飲んで運転させたのだろうけどある意味よく逃げれるなぁと感心した。どうせ捕まるのにね。 

その程度の人間性や関係性だったのですね? 

 

 

・警察官から逃走し、事故するまで逃げるのは命懸けてもどうしても逃げなきゃならないことをしていたとしか、言えません。 

飲酒か、薬か指名手配中か、無免許か、車が盗難車などなど、でしょうかね 

先日、夜遅く駅まで家族のお迎えに行ったら検問していて普通に止まって車の中を見せて下さいと言われました。窓全開にしてどうぞっててな感じでやましくなきゃ止まるし全部見せれると思います。無理にテクニックも無いのにスピード出してプロドライバーに近いテクニックの警ら隊から逃げ切れると思ってるのだろうか? 

こんな事であの世にいったり重体になる為に親御さん産んで無いと思うのに命を大事にして欲しい 

 

 

・追跡が適切だったかどうかではなく、逃げてる方に問題がある。 

めんどいし、はぁ…って気持ちはあるけど、声かけられたら止まって免許定時からの、何されてましたかとかお仕事はとか決まった質問が来て、答えたらおしまい。 

やましいことがあるから逃げる、それを追いかけて適切じゃないわけがない。 

アメリカとかみたいにぶつけて止めてもいいと思う。 

 

 

・逃げた助手席の男、どうせ捕まるのも時間の問題だと思うが、死傷した3人を救護する気持ちが微塵も無い薄情な男だな。逮捕されてから罪の意識に苛まれ後悔し続けるだろうね。せめて女性2人の意識が戻り怪我も回復に向かうように願うしかない。 

 

 

・追跡中でなく、逃走中の車にかえないと 

あと車の運転していた人が無免許や飲酒がなかったかどうか? 

助手席の男性が走って逃げているので何かあると思います 

あたかも警察が悪いような書き方ではなく、違反しても停車しなかった側が非難されるべきです 

批判あると思いますが、自損事故で自分が犠牲者で良かった 

これが通行人などを巻き込む事故であればさらに悲惨 

無免許や飲酒が発覚すれば保険もおりず、、、 きちんと中立に報道してもらいたいものです 

 

 

・一般車両や歩行者やパトカーが巻き沿いをくらわなくてなによりです。中央分離帯に激突した逃亡犯らに破壊した公共物をきっちり弁済させましょう。 

 

 

 

・取締りには大賛成です。今回は相手が亡くなっているので、取締った警察官が心配です。犯罪を取り締まる場合、一般市民が巻き沿いになる可能性もあります。今後はその場を逃れても監視カメラを普及させ、AI監視を進めれば逃げ得は無くなります。捜査から監視へ移行する事により、犯罪を犯すと捕まる構図を確立させ、抑止する事が必要だと思います。監視カメラの普及に異を唱える人もいますが、自分が被害者になった事を考えるべきです。交通違反も、どんどん取り締まる事により、住宅地を抜け道にする違反者、登下校中の通行禁止違反者が減ると思います。一時停止違反者等ガンガン検挙すれば、事故の被害者も減ります。 

 

 

・日本のパトカーのカーチェイスは、基本、一定の距離を保ちながら追うだけの持久戦。逃げる車のドライバーに運転技術がなければ、こういうことになる。 

アメリカのパトカーが当たり前にやるピットマニューバみたいな体当たりの強制停止措置を、道路状況によっては、日本でも採用してもいいのかもしれませんね。 

 

 

・養護するつもりは1ミリもないですが 

この子達が20代前後だとして車も運転できてお酒も飲めるようになって楽しんでたんでしょう。でもハメを外し過ぎて警察に追われて冷静な判断が出来なくなって逃走したと 

警察の対応は間違ってないし、運転手が亡くなってるからこんな事言ってもしょうがないけど、友達を危険にさらしてまで逃げちゃだめよ 

後部座席の女の子2人も助かるかどうかわからないわけだしね 

 

 

・日本のPCも強固なバンパーガード等を取り付けて 

体当たり停止をできるようにすれば 

余程の凶悪犯(強盗、殺人、薬物)でない限り逃走を企てないでしょう 

サイレン鳴らして周辺車両等に注意を促すだけで追跡とか 

今回は自損だけど逃走車両は交差点一時停止、信号無視は当然 

交差側道路から侵入する一般車両はサイレン聞こえないことが多いのだから 

巻き添え事故があってもおかしくないのだし 

珍走団にも効果を発揮するだろうしね 

 

 

・夜の国道とはいえ、80km/hの速度で走行していたなら止まる気持ちは無かったのだろう。 

止まれない=逃げる必要があったのはほぼ間違いないだろうから、無免許?盗難車?飲酒?薬物?…それらのどれかに該当していそう。 

事故現場は良く運転して通りますが、道幅が広い国道で大クラッシュする程の速度だとも思えないので、飲酒か薬物でまともな状態ではなったのでしょうね。 

逃げた男…確実に捕まると思うので、一生後悔するより、その場で捕まった方が良かったのに。 

 

 

・逃走する時点でやましい点があるのは間違いないので、追跡するのは当然の職務。事故を起こした車両が悪いわけで警察には一切責任を負うべきではない。安全優先でパトカーが追跡をやめ、逃げ切れる事例を作っていることが問題。 

そうさせないために、できればパトカーと白バイをセットでパトロールしてほしい。経費や人員的に足りないなら、白バイがすぐに出動できる体制に。 

渋滞や小回りで逃げてしまったり、相手がバイクであることは逃げ切れることが多い。白バイを充実させることでその逃げ切れリスクを減らすことを検討してほしい。 

 

 

・パトカー追跡中ではなく、パトカーから逃走中ね。印象操作は良くないです。 

そして日本の警察は追跡と言っても着いてくるだけで手出しをしません。追い込み、囲い込みが基本です。だから余計に追跡が長引いて事故が起きる確率が高くなる。 

日本のパトカーもハイパワーで頑丈な車種にして、逃走車には体当たりやアンカー、スパイクベルト等で強制停止させるくらいやってもいいと思う。もちろん、ゴム弾やテーザーも使用可能にして。 

今は犯罪者への対応が甘すぎるように思います。 

でもそうなったらなったでまたマスコミはいちいち騒ぐのでしょうね。 

 

 

・免許取る時に飲酒運転・危険運転・煽り運転・煽られ運転は人生終わりますって注意と共に徹底して教えるべきでは? 

パトカーからは逃げても絶対に捕まるし、もし逃げ切れてもナンバー割れてるから後日逮捕されるし、罪状も重くなるって 

大体は軽い違反では済まないことをやらかしてるから逃げるんだろうけど、それよりも絶対重くなるよって脅かしておけば多少は減る・・・でしょう 

 

 

・どっちにしろ「同じ穴の狢」・「一蓮托生」死傷者、逃亡者ともに。まあ普段は交通警察には好感は持てないが、この件に関しては逃げた方に100%の非がある、死傷者が出ても職務遂行上止むを得ないだろうね。第三者の巻き込まれ事故が無かったのが幸い。現行犯逮捕が最善だろうし、逃亡した結果がどうなるか知らしめる効果はあるだろう。 

 

 

・亡くなった方は気の毒だと思う。 

しかし、そもそも交通違反を犯し逃走すること自体が原因。追いかけた警察の方々に非難が向くことは絶対にしてはならないと思う。 

話は変わるが、暴走している車や単車(昔の暴走族のようなもの)を追いかけて事故をおこしたときも、警察の方々を非難する向きがあるが、個人的には非難することはおかしいと思う。 

日本は警察官に対する目が厳しすぎるのではないだろうか、と感じることが多い。 

 

 

 

・警察24時とかの番組を見ていると、逃走車両を追跡していても、いつも途中で事故防止の為に追跡をやめ「この後の捜査に委ねる事になった」とナレーションが入る 

 

その度に、本当に捜査したのかな?逃げ得じゃないのかな?と何となく残念に思う 

 

その後の捜査に委ねるとしても、捜査の結果として逃走者を逮捕する場面や、せめて逮捕された逃走者の氏名などを番組内で流して、逃げ得は許さないというアピールを強くして欲しい 

 

 

・今回は自爆で一般人が巻き込まれることが無かったのが不幸中の幸い 

当然、逃走車は信号無視・一旦停止無視をするのだから 

通常だと善良な一般人が巻き込まれる可能性が高い 

理由はどうであれ逃走する車両は人を殺す事があるのだから 

殺人未遂を適用し逮捕されたら「無期懲役」で良い 

逃げ得を絶対許さない法整備をお願いします 

 

 

・無関係の人が事故に巻き込まれなくて良かった 

逃走車両については、事故して亡くなっても 

何とも思わない逃げなければ良いだけ 

その事故した関係のある両親や親族は迷惑なんだろうなと思う 

事故して生き残った人はこれから先、死ぬより辛い人生が待ってると思うけど十字架背負って真っ当な人生を歩み治してください 

間違っても、迷惑かける様な事を二度と起こさないようにお願いします 

 

 

・運転者以外の搭乗者には死亡3000万円、後遺障害4000万円を限度に保険金が支払われるが、警察等から逃走中の事故は、免責(支払なし)にしていいのではないか。 

公的制度で社会悪に加担する連中の補償をする必要はないと思う。 

損保各社も、逃走中の事故の保険金を免責にすべきだ。 

※ 対人・対物は被害者救済の必要があるので現行通り有責です。 

 

 

・他の方も書いているけど、「パトカーが追跡中」と書くのいい加減やめにしない? 

どう考えても「パトカーから逃走する車」でしょ? 

普通の人が普通の運転をしていても、時に軽い違反をしてしまう事があり警察に車を停止するよう指示される事はあるだろう。 

その時に本位か不本意かは別として、普通の人の感覚なら速やかに停止して警察の話を聞こうとするだろう。 

停止の指示を無視して逃げようとする感覚に違和感を感じるし、パトカーから逃げている最中にもスピード違反を重ねているのは明白で、事故は気の毒だが警察を恨むのは筋違い。 

事故を起こした運転手に非があると思うし、3名が死亡・重体となるような大事故でありながら、同乗者を見捨てて逃げてしまう男がいる時点で犯罪や事件のような事を疑ってしまう。 

 

 

・まともに生活してたら、警官に誰何されたら自然に真面目に応答すると思います。そうしたら警官も「これはまともだ」になって、そのままスルーです。夜中におかしなことをする人間がいるため、警察官の方が体に負担のかかる夜勤勤務をわざわざしている時に、誰何に協力しないで逃走するとは不届千万であり、よほどひどい問題追跡でない限り適法な職務行為とするのが市民感情と思います。重箱の隅を突くようなことがないことを期待したいです。 

 

 

・逃げた理由も後に報道して欲しい。 

そこまで必死に逃げるからには理由があるのだから、警察の追跡は間違っていない。 

不慮の死を遂げる原因で、外的な要因の中では身近な人によるものが多い。 

親族は選べないので仕方はないけど、友人や恋人などは選べるのだから人格などは吟味した方が良い。特に車の運転は性格が出やすい。 

人を乗せていても速度を出すような人はどんな乗り物であっても人を巻き込む可能性が高い。私が親ならそういった人物とは一切関わりを持たないで欲しいと思ってしまう。 

 

 

・警察の追跡に問題が・・・と言う方もいますが、 

『止まって』と言われたら素直に止まればいいと思います。 

 

何かしらやましいことがあるので、逃げてるから追いかけざるをえない状況だと思うので、警察批判で逃げるのをよしとすれば、逃げた者勝ちの世の中になると思います。 

 

警察を振り切った後での事故なら特に警察の追跡は関係ないと思います。 

 

 

・事故の事実を書くだけでなく、免許の有無/飲酒の有無/事故を起こした運転手と車の所有者との関係について調べてから報道して欲しかったです。 

そうすれば逃げた理由についてのある程度見えてくると思いますし、周りの人々への啓蒙になると思います。 

 

 

・録画映像から後日逮捕、職質などができないかなどの意見が専門家のような方からありますが、『乗ってません』とか、『友人にかしていた』となれば、誰が運転していたか、どう解明するのだろう。 

運転手、同乗者を特定するためにも、現行犯逮捕は 

、他の犯罪ももちろん、事件解決の近道と思いますけど。 

 

 

 

・今まで同じような事故は幾度となく起こっている。警察はいつも「適正な職務執行であった」と言うが、追いかければ逃げるのが当たり前であり、適正な職務執行が事故を誘発していることも明らかである。第三者を巻き込めば更に悲惨なことになる。柳原氏の言うように、録画など、追跡でない方法で、あとから検挙することはできないものか、警察はもっとやり方を考えるべきであろう。 

 

 

・パトカーもクラウンなどの高級車じゃなく、ぶつけてもいいようなごつい車で、アメリカみたいな対応できるように訓練するべきだと思います。まあアメリカみたいに広大な土地がないので、ぶつけると他の被害が出てしまうかもしれませんがその損害金も逃走者に払わせればいいだけだと思います。 

 

 

・追跡を中止して後で捜査した方が死ななかったとの見方やある、又、ビデオで後日捜査する方法もあるという方、飲酒している場合もあるし、その車に同乗している場合は、幇助などにも当たり、危険運転罪にも、該当する事から後日捜査はしない方が良いかと思う。 

 

 

・逃げ得はないからね。亡くなった方には気の毒だけどこの状況で逃げ出した仲間がいるとは呆れてしまいます。追い込まれると特別な精神状態になるから追い込んではいけないとなるのかもしれないけど、だからといって逃して良いわけでもない。 

適切な対応だったのだろうと思います。 

 

 

・事故を起こすくらい暴走して、しかも事故した直後の車から同乗者を助けたり救急車を呼ぼうともせずに逃亡した人もいる。無免許なのか薬か酒でもやっていたのか、まともな連中でなかったのは間違い無いでしょう。警察は適切な対応だったと思いますよ。 

追跡中、ではなく逃亡中という表現に変えて欲しい気がする。さもパトカーがやりすぎたみたいな印象になる 

 

 

・命懸けの危険な逃走を選択するほどに ヤバい罪を犯したという自覚があったのか それとも何も考えてなかったのか 

米国の警官がやるようなPITマニューバを日本でも採用しろという意見もあるが   警官が危険に晒されたり 無関係な一般車両や通行者が巻き込まれる可能性がある以上 新たに確実性の高い対応が検討されて然るべき 

 

 

・死亡したことは残念だが、警察を非難するやつがいるが、これは仕方がない、これを毎回見逃してたらきりがない。動画なでで撮影したとて、知らないとか言えば検挙に時間はかかる。捕まるのが嫌だったら、必要最低限のルールを守ればいいこと。ルールを守らないから、悲惨なことが起きうる。 

 

 

・パトカーに停車を求められて、これを拒否する。事故発生時間から推測づれば、飲酒運転か無免許運転等の違反があったのではないかな?注意しても聞き入れない人は最後まで聞き入れない、そんな典型の事故。せめても、亡くなった人の冥福と重体の女性の意識が戻ることを祈る。 

 

 

・テレビの警察24時で逃走車両の追跡動画を度々視ますが当該車以外の巻き込み事故の可能性を考えるとパトカーに録画カメラの全車両設置と深追いしないで抑止のため「逃げ得は許さない」意味で、もっと罪を殺人罪に近い重罪にする法律に変えれば良いと思います。 

 

 

・やましいことがあるから必死で逃げようとするのでしょう。逃走中に関係ない一般車両に追突など事故が無くてよかった。1人現場から逃げたそうだが、捕まるのは時間の問題ですね。死者が出たわけだが、今回の件で警察に落ち度は無いと思うので批判されることがなければ良いな、と思う。 

 

 

 

・なんとなく、これまでも悪い事しては逃げてきたんだろうなと思ってしまう。 

逃げたりキレたりしたらどうにかなってて、 

今回も逃げろってなったんだろうけど、同乗者が皆同じ心境だったかはわからない。 

暴走する車で怖い思いをしていたかも。 

若気の至りとは言え、友達は選ばないといけない。 

 

 

・追いかけてその場で仕留める以外にもやり方はあるはず。 

今回の現場警察官を責めているのではなく、 

問いたいのは、多様な被疑者確保の方法を考え共有・実行すべきということ。 

 

こうした痛ましい死傷事故が後をを絶たないのに、 

警察組織としてなにか知恵を絞っているのか、そもそも問題意識があるのか。 

そこが見えないし、改善も進んでいないし、それが問題の本質だ。 

 

 

・やましいことがあったから停止を無視して逃走したのですから仕方がないです。 

幸いにも同乗者を怪我はさせたにしても命は奪わなかったことが救い。 

停止無視して逃走してもナンバー控えられてるから結果捕まる。ましてやナンバー偽造とかするような年齢でもなさそうだし。 

死人に鞭打つつもりはないけど突然の息子の亡くなった親御さんを思うと悲しくなりますね。 

 

 

・理由はどうあれ、逃走して逃げると言う事は何かやましい事があると言う事ですね。 

ケガをしたり亡くなられた方には申し訳ないが、逃走した本人達だけで良かったと思う。 

これで歩行者や全く関係がない人が巻き込まれたとしたらとんでもない事になっていたでしょう。 

停止を求められて逃走した犯人達だけで良かったと思う。 

 

 

・こうまでして逃げるには、それなりの理由があるはず。例えば覚醒剤、例えば飲酒、あるいは警察に見つかりたくない犯罪など。 

一人は逃げたという報道もあるようだが、死亡と意識不明では何も聞けない。早いタイミングで血液サンプル採取なども必要か。 

 

 

・事故を起こした車は、パトカーから逃走中と言うことでしょう。いまでは、逃走している車の追尾を「危険」と判断して、画像から後日に...とする場合もあります。警察車両の指示に従わないのは違法行為です。パトカーが追跡中の...と書くと、警察側に...とも取れます。例えば、これを機に逃走しても逃げ切れる...と勘違いする人も出てきて、より一層危険走行する人が出てくるのでは?と不安になりますね。 

 

 

・よくパトカーに追われて事故を起こした時にパトカーの追跡が適正だったか問われるが 

軽自動車でパトカーの追跡を振り切れたり逃れられたりするはずない。 

第三者を巻き込んだ場合は追求する必要はあるかもしれないが自ら事故った単独事故なら常に追求は適正だったでいいと思う。 

逃げずに捕まってれば死ななくて済んだ話だから。また助手席に乗ってた者が走って逃走したと書いてあるので何だかの犯罪が絡んでるのだろう。 

 

 

・恰も警察が悪いみたいな表現は良く無い 

全ての責任は、警察から逃走しようと更に危険な運転を行なった運転手本人にある  

逃走をするという事は、少なからず疾しい事があったからだろう 現場から1名徒歩で逃走しているという事は、4人全員で何か疾しいことを隠そうとした可能性もある 

勿論、同乗者3人の抑止を無視し運転手の単独で逃走を行った可能性も考えられる 

いずれにせよ警察が悪いとは思わない 

 

 

・この件もそうですがイキったやつらを捕まえることに警察に特権を与えてください。 

今日もイキり倒したバイクがアクセルをふかしながら周囲の住民に恐怖と迷惑を与え続けています。 

 

バイクの盗難事件の追跡映像を見ましたが、警察がパトカー数台で、互いに連絡を取り合っても結局は最終的に捕まえられないので逃げられる映像を見ました。 

要するにバイクはほぼ捕まえられない。 

車で体当たりすれば捕まえられますが、それも倫理的に無理なので、バイクが止まるのを待つしかないが、バイクは一瞬で逆走も可能なので白バイ以外は追跡できないというのが現実。 

 

パトカーが追跡した結果、バイクが転倒して死亡事故になった場合でも警察官が罪に問われることのないような法律にしていただきたい。 

 

 

・40年前に警察無線が聴ける機器を買って聞いていたが、パトカーが追跡中の場面に遭遇、無線指令は深追いして事故が起きないよう繰り返し指示していた記憶があります。 

逃亡車は正常な判断が出来ない可能性があるから、巻き込み死傷事故で被害者が出ないようにしていたのかな。 

後日、訪問して逮捕しているYouTubeも見ますね。 

 

 

 

・マスコミや報道機関も、パトカーが追跡中という表現はやめたほうがいいです。警察から停止を求められているのに、それを無視して逃走している場合は。パトカーから逃走中と表現した方がいいのではないかと思う。 

 正当な理由もなく逃走している場合、飲酒か無免許か犯罪行為をしたとか、そういう可能性が高いので。 

 マスコミや報道機関はそういう逃走している人達に対してどういう意識をもっているのか疑問に感じます。 

 

 

・警察官の方々が本当に大変なのは、何が「適正」で何が「適正でない」のかを、一瞬で判断しなきゃいけないし、間違いが許されないということ。内容によっては辞職しなきゃいけなくなることだってある。 

 

医者とかもそうだけど、間違いが許されない職業は本当に辛いね。なるべく協力的に接したいもんだ。 

 

 

・自由に歩いて良い路上を歩いていての職質と違って、運転ってあくまで国から特別な許可(運転免許証)をもらって、運転できてるんだから、警察が停止を求めたら絶対止まらないといけない。気づかないならまだしも、逃げる素振りを少しでも見せたら、その瞬間公務の執行妨害だし、ちょっとでも他の車や歩行者に危険が及ぶようであれば危険運転や危険誘発運転ってことで即、罪となる上、向こう10年間は運転免許を与えない、位の罰として欲しいわ。普通の人間は止まれって警察に言われたら止まるんだから。 

 

 

・この手の案件があると反日的な報道機関は、さも警察が不適切な行動をとったかのように報道するが何とかならないのか? 

不適切な車両を警察が追跡するのは警察官としての真っ当な職務であり、このような報道で警察側が追跡を躊躇してしまうような社会になれば、不適切な行為がまかり通るようになり我々国民が不利益を受ける。 

報道の自由とは何をどのように報道しても良いというものではない。法律改正をして取り締まることは出来ないのだろうか? 

 

 

・昨晩無灯火でバンバン抜き去っていく黒のプリウスと接触しかけたが、何で無灯火にしないといけないのか分からない 

きっとこの車も目に余る車線変更とかして追われたんだろう 

どうせ無免許か盗難車かただ良いカッコしたいだけかだろうけど、車内でどういう会話がなされていたのか 

死んでしまっては厚生させることも出来ない 

巻き込まれた方がいなかっただけでも良かったです。 

 

 

・この悲劇的な事故は、深い悲しみを引き起こします。犠牲者の方々とその家族に心から哀悼の意を捧げます。同時に、警察と運転手の安全確保に向けた取り組みの重要性が再確認されるべきです。 

 

 

・対向車や歩行者に被害が無くて本当によかった。 

電柱とか信号とかにも被害が無くてよかった。 

中央分離帯の柵の修復工事が必要なのが残念だが、基礎部分はしっかり残っていてよかった。 

 

 

・現場の状況はよく分からないが、追跡が適正だったのであれば死亡事故は避けられていたのではないか。 

他の人を巻き込まなかったのは不幸中の幸いです。 

逃げる車をサイレン鳴らして闇雲に追跡すれば事故は起こります。 

 

 

・全ての車両に追跡発信装置を標準装備する事を義務付けしていいと思う。 

発信装置が付いて生きていないと車検に通らないようにする。 

もちろん機能を殺したら違反。 

パトカーが実車で追跡しないで発信装置で追跡して先回りして逃走先で検問を張って捕まえればいい。 

 

 

・報道は国籍、免許の有無、飲酒、薬物、盗難車か所有(自己・会社・親・友人)逃亡者の有無、保険の加入、強盗をして逃亡等の犯罪者か、を把握し後程正確に報道すべき、警察官に停止を求められれば停止すべき、その時逃亡すると他の事故を引き起こす原因になるから運転者、同乗者共にもっと刑を重くすべき。パトーカーの追跡が事故の原因みたいな報道はしてはいけない。 

 

 

 

・警察に対して適正な職務執行かどうかを問うより。 

逃走することが適正な行動だったかどうかを問うた方が良いと思います。 

 

悪いことをしていなければ逃げる必要ないし、たとえ悪いことをしていたとしても命を落とすまでのことは無かったと思う。 

逃走の挙句一緒にいた3人を残して更に逃げた子はこの先自分がとても辛い思いをすることに気付いてないのかなぁ。 

深夜の事故で他の方が犠牲になることがなかったことが救いかも…と思って記事を読みました。 

 

 

・とりあえず無関係の人が巻き込まれなかったのが良かった。 

日本の警察も逃走車両が無関係な人を巻き込む前に強制的に停止させる手法を考えた方が良い。確かに日本は狭く住宅等密集してるのでぶつけて空き地に跳ね飛ばすなどの手法が取れないので難易度高いけど。 

 

 

・とにかく全く無関係の方が亡くならなくて良かった 

本件がどうだったのかさっぱり不明だが、警察官は不審者見たら声をかけざるを得ないのだが、やはり逃走した時のリスクを考えた声掛けのタイミングが必要であり検証して次への他山の石としてほしい 

 

 

・カーチェイスに巻き込まれて第三者がケガをしたり亡くなったりすればそのときは警察は大きな責任を取る必要がある。しかし違反者の車両を追跡して、その追跡者が事故を起こす限りではべつに警察にはなんの責任もない。勝手に逃げて勝手に事故を起こして勝手にどうなろうとそれはすべて違反者の責任。社会的な問題ではない。 

 

 

・第三者が巻き込まれなかったのがせめてもの救い。第三者が巻き込まれたら、その遺族が警察の無理な追跡が事故を起こしたといって訴訟沙汰になりかねないからね。逃げた男を捕まえて、しっかり罪を償わせましょう 

 

 

・亡くなった方のご冥福をお祈りします、意識不明の方々の回復を願います。 

さて日本の警察官にあってはこういった不幸な事故及びそれに関する報道のされかたに萎縮する事無く、今後も精力的に職務遂行に励んで欲しいと願うばかりです。 

 

 

・自身で逃走して自損してお亡くなりになられただけであって、警察の追跡のせいではないと思うのですが。追跡を受ける前に止まって警察の対応を受けるべきだったのではないんでしょうか。警察へ追跡が適切だったのかを聞くのはなんでなんでしょうか。逃走した車が逃げるのを追跡しなかったら警察の業務の支障になるんじゃないんでしょうか。 

 

 

・昔ではパトカーから逃げるなんて大事でした。ところが今ではパトカーから逃げるなんて日常的にニュースで見かけます。何故こんな世の中になってしまったのだろう?教育なのか躾なのか解らないが善悪の尺度が今の世代では完全にくるってしまっている。高齢者の事故で免許返納を叫ぶ人が多いが、こんな若者の言語道断の事故だって問題だと思うがねぇ。それでも免許返納やら重罪だみたいな風潮にはならない。正直者が馬鹿を見る歪な国になってしまった。これを正すのはちょっと不可能だろう。嘆かわしいがこの中で生きていくしかないのが現状だ。巻き込まれた被害者がいるのかは不明であるが、被害の弁済や補償もまず無いまま終わるのだろう。 

 

 

・同じ世代の子供を持っていますが、どこの地域でも、お酒飲んで騒いでバイクや車を運転している輩がいます。 

子供が、そういう人たちを止めても調子に乗っていて無駄だと言っていました。 

他の人や車を巻き込まなかったのが不幸中の幸いだと思います。 

 

 

・車盗んで無免許だったのか、飲酒運転だったのか分からないけど、乗車してた者同士で揉めなければ良いけどね。 

パトカーにはもちろん非はないし、小仙波みたいなややこしい道路で暴走しないでほしいです。他の車を巻き込まなくて良かった。 

 

 

 

・警察は逃走車を追跡ではなくビデオ撮影等をして追跡しないのは出来ないかと言う輩が居るが、ナンバーを確認しても盗難車なら無理だし、名義人を探し出しても人に貸したとか盗まれたと言われれば其までです。追跡して現行犯で捕まえるしかないです。 

 

 

・警察の対応に問題ないと思う。問題のある車両を停止させる、追跡することは常識。逃げたことによる事故なので責任はない。速やかに停止していれば事故にはならない。なにかやましいことがあるので逃げたに違いない。亡くなった方には気のどくだが自分達がとった行動がこのような事故になったことを自覚してほしい。 

 

 

・よく警察官の行き過ぎた行為(パトカーでの追跡や、凶器を持った人間への発砲行為 等)に非難の声があがるケースが見られるが、 

その場面にて甘い対応を行い、逃走後に他の一般人への危害を及ぼす事を想像した場合、誰が責任取れるのか?、と思えば警察官が対処している時点で強い対応が必要かと思われる。 

アメリカなどではかなりの強い対処がとられるが、日本では犯人側にすると『警察官が強い対応はしない』という甘い考えの者もいると思われる。 

事後の被害の事も考えて、警察官が萎縮しないような強い対応も理解する事が必要だと思われる。 

 

 

・こんな事故で亡くなってしまうのは、若い子たちの、ちょっとした冒険心だったら残念。 

ホントはこんなこと言いたくないのですが、未然に防ぐには、道路交通法の厳罰化しかないのかと思います。 

事実、飲酒運転、シートベルト未装着違反は劇的に減っていますから。 

 

 

・こういう話題になると追跡は適正だったのか?が論じられるけど、基本逃げているんだから文句言うほうがおかしい。何かやましいことがあったのか、ゲーム感覚で逃げて楽しもうとしたとしても、何も文句はありません。むしろ逃げている車を追わないで重大事件になったほうが警察として怠慢だと思います。 

 

 

・こういう事故の時、一番存命率が高いのは運転手なんだけど、多分シートベルトをしてなかった?致死率が高いのは後部座席、ほぼシートベルトしてないからね。助手席の男が軽症だったのは、ベルトをしていたのか?車は男性どちらかのものか、または盗難車か?死亡した運転手が無免許か酒気帯び運転か?そのあたりかな。せめて女性二人の命が助かればいいのですが。 

 

 

・人が亡くなってる件なので、あんまり言いたくないけど、とりあえず若い女の子は、まだ世間を知らないから注意しとくと、若くてイキったお兄さんの車には、あんま乗らない方が良いなぁ…安全に走ってくれるようなやつかどうかの見極め方として、普段街歩いてて、人とすれ違う時、道を譲るか避けてくれるような奴だったら、きっと大丈夫。人としての根本、そういう所を見た方が良い。 

 

 

・この記事の見出しや内容に、警察への悪意か批判みたいなものを感じる。 

“パトカーが追跡中”じゃ無くて“パトカーから逃走中”が相応しいんじゃないのかな。 

 

職質に応じられない事情が合ったんじゃないのかな? 

無免許・飲酒・盗難車・薬物辺りが怪しいけど、未成年誘拐の可能性もあるか? 

後部座席に居た意識不明の女性2人が快復すれば、判りそう。 

共犯が成立するか、被害者か。 

 

追跡から逃げた運転手は、後悔や反省する間も無く死亡だから残念。自業自得とも言える。 

 

事故車助手席から、仲間を置いて逃亡中の奴も、3人の身元が判明すれば... 逮捕(身柄確保)は時間の問題か。 

 

道交法違反容疑の車を追うのは、警察の仕事だから問題なんて無い。 

結果(事故や死傷者・器物損壊等)責任は、逃走した事故車(容疑者)側にある。 

 

 

・交通事故抑止に資する交通指導取締りについて。 

基本的考え方として交通死亡事故及び重傷事故の抑止を最 大の目的として、指導取締りが有する交通事故抑止効果及び交通事故発生時の被害軽減効果を最大限に発揮させるため。 

 

取締で死亡事故を誘発させたら基本的考えの真逆の結果に成るね。 

とことん追い詰めるみたいな追跡は本当に交通事故抑止効果が有るんですかね。 

死亡事故を起こさせて見せしめ効果みたいな。 

 

 

・逃げるのはもちろん悪いが、追跡してる警察も逃げ方、運転状況、スピード等を考慮してもしかしたら飲酒、薬等の可能性もあるからこのまま追跡して周りを巻き込むとか事故って死亡とかもありえそうな時は追跡断念して欲しい。後でカメラ等で捜査すればいい。 

運転手は死亡したけど同乗者も死亡になるとあまりにも可哀想だ。同乗者は止まって!と言ってだかもしれないし。 

 

 

 

・逃げる方は必死なので… 

 

あまりにも過剰なパトカー追跡は、場合によっては歩行者も巻き込む大事故に繋がるから、 

 

警察官もそのへんを察知して、途中で追跡をやめるのも有りかと思います。 

証拠映像が多数残ってるので、後で聴取してから逮捕でもいいと思います。 

 

 

・パトカーに停止命令出されたら、素直に従うのが義務です。逃走した所で事態は悪化するだけです。何で十代の運転は無謀なことするのやら?何か交通違反したようだと思いますが、安全運転出来ていない時点で運転する資格は無いです。運転することは責任が伴うことを理解していないのでしょう。 

 

 

・「追跡方法を考える」とかあるが、どう考えるか教えて欲しい。 

緊急執行をする為に赤色灯やサイレンが付いている、不審な車は警察官なら誰しも追うだろう、それだけ巷には不審な奴等がうろついていると言う事、何らかの事件を犯す前に検挙あるのみ! 

市民は応援しています! 

 

 

・逃走車の運転手が怪我をするのは仕方が無いとしても、同乗者や通行人が巻き添えになるのは何とか防いで欲しい。 

ビデオの録画で立件出来る制度が必要だと思う。 

 

 

・本来、逃げたら損だと分からせることが大事だと思うけど、多分そういうこと自体を理解できないんでしょう。世の中には丸いケーキを3等分できない人がいるということです。自分の身を自分で守るということについて、教育しないといけないと思います。対ロシア、北朝鮮、中国、ベラルーシなど、国対国でも言えることです。安易に旅行するようなことも避けるべきことを教えて上げて欲しい。中国は近いけど、旅行しようとする人の感覚が全く分かりません。逮捕されても税金を使ってまで救って欲しくない。 

 

 

・パトカーから逃げても、気が付かなかったと言えば問題にならないのが駄目なんだろうな。車の運転中に起こした犯罪は轢き殺して殺人しても普通の殺人より割り引かれるし。改正されてやっとできた危険運転致死傷罪でも全然甘いと思うな 

 

 

・単なる危険な車線変更だけだったのか 

それとも酒気帯び運転だったり 

無免許や盗難車、薬物所持など 

他にもヤバい事があるから 

捕まるわけにいかなかったのか 

前者ならそこまでして逃げる事ではないし 

停止命令に従わなかっただけじゃなく 

時速80キロ出して逃走って相当なもの 

事故ったのも自業自得だし 

無関係の人が巻き込まれなくてよかった 

 

 

・これは逃走した方が悪いでしょう。俺なんかも、職質受けたりすることはあるけど、相手の言うとおりストップするし、無駄な抵抗はせん。というよりも、もともと捕まるような事はやっとらんから、やっとらんのなら堂々としてれば良い。痴漢で引っ捕らえられるわけじゃないんだから。そこまでして逃げるって事は何か隠してるとか何かあるからとまれって言ったんだろうし、何より、警察官だってプロなんだからやたらめったら止めたりしないでしょうよ。これで警察官の人が悪になったらたまったもんじゃないと思うよ。だってもしも犯人ならみすみす逃す事になるんだから。 

 

 

・似たような逃走中の事故が起きるが捜査官、警察官の皆さんが過剰な追及や批判を受けないことを望みます。 

日本人の民度は下がり続け、海外のような事故事件が増えており、職務を遂行してくれている皆さんが萎縮することの無いようにして欲しい。 

 

 

・軽乗用車に4人も乗って、国道を時速80㎞で、2㎞も逃げたら、そりゃ事故りますよ。迷惑行為以外の何者でも無い。誠に申し訳ないが、他者を巻き込む大事故にならなかったのが、不幸中の幸い。 

 

 

 

 
 

IMAGE