( 147565 )  2024/03/09 23:44:27  
00

ハリウッドザコシショウ、“誇張ものまね”が非公開に 所属事務所が謝罪「不適切な表現があった」

ねとらぼ 3/9(土) 15:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc408a78256d998c3a1803abe34b4a269cde1e1

 

( 147566 )  2024/03/09 23:44:27  
00

ソニー・ミュージックアーティストが所属するハリウッドザコシショウさんが公開した動画に不適切な表現が含まれているとして謝罪し、動画を非公開にしました。

ハリウッドザコシショウさんは真木よう子さんを題材にしたネタ動画を公開しており、真木さんが拒食症についての投稿をした後に削除されたことが報じられています。

(要約)

( 147568 )  2024/03/09 23:44:27  
00

ハリウッドザコシショウさん(画像は「ソニー・ミュージックアーティスツ」オフィシャルサイトから) 

 

 ソニー・ミュージックアーティスツは3月8日、所属芸人のハリウッドザコシショウさんが公開した動画に“不適切な表現”があったとして謝罪。動画を非公開にしました。 

 

【動画】ハリウッドザコシショウさんの“誇張ものまね” 

 

 同事務所は、「弊社所属のハリウッドザコシショウが、2024年2月25日午前0時に公開いたしました動画内に、弊社として不適切な表現があったと判断したため、当該動画を非公開とさせていただきました」と報告。「弊社といたしましては、今後、このようなことがないよう、再発防止に努めて参ります。不愉快な思いをされた皆さまには、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しています。 

 

 ザコシショウさんは該当日時に、持ちネタの“誇張しすぎたものまね”シリーズとして、俳優の真木よう子さんを題材にしたネタ動画を公開していました。 

 

 真木さんは3月8日までにInstagramで“病院のベッドで眠る姿”を投稿。拒食症と伝えていましたが同投稿はすぐに削除されました。なお記事執筆時点で、ザコシショウさんはコメントを発表していません。 

 

ねとらぼ 

 

 

( 147567 )  2024/03/09 23:44:27  
00

(まとめ): 

 

多くの方が、ザコシショウの誇張モノマネについては個人的には面白いと思っている一方で、真木よう子さん側が不快に感じるのであれば謝罪や配慮が必要という意見が多かったようです。

一部では、モノマネの対象が自らの行動や言動が原因である場合はネタにすることへの慎重さが必要であるとの声もありました。

また、芸人の自由な表現と、相手への配慮やリスペクトのバランスについて意見が分かれているということが表れていました。

結果的には、モノマネをする際には相手の立場や気持ちを考慮し、配慮を欠かさないことが重要であると多くの人が考えているようです。

( 147569 )  2024/03/09 23:44:27  
00

・ザコシショウの「ものまね」よりも本物の方が凄い。 

なので「不適切な表現があった」とは思わない。 

むしろ、インスタに脅迫とも取れる文言を添えた真木のパートナーとやらの方が問題だろう。 

まあ、こんなつまらない騒動で敢えてリスクを冒す必要もない。 

実際のところ、所属事務所はそう「判断した」のだろう。 

 

 

・個人的には彼女がネタにされたことで、印象回復へのなけなしの足掛かりにすることもできたはずだと思うので、芸能人としてのムーブとしては失敗なんじゃないかと、個人的には思います。 

ザコシショウとしても結果的には「やりすぎ」になりましたが、まさか彼女がパフォーマンス一切抜きで暴れてるとは思い切れなかった部分があると思いますし、個人的にはこれからも変わらないチャレンジ精神はみたいなと思ってます。 

 

 

・この芸風では怒られるだろうなと思ったけど、やっぱりそうなりますよね。かつての清水アキラさんも相当だったけど、本人に頭下げに行ってますしね。コロッケさんだって怒られながらも筋は通していたので、やがて本人も好きではないがヨシとしていったりしました。相手の性格や思想を考えて真似をしないと、指摘された際のダメージは大きくなります。なにせ、ネット動画で配信したからには、事実上、全世界的に永遠に残るのですから。 

 

 

・真木よう子のセクハラ不快発言こそ謝罪すべき。自分を顧みずひたすら被害者ムーブ。点滴抜きます発言もやはり岩橋さんとザコシへの脅迫だったのか。 

 

しかしこの騒動を経てなお真木よう子を起用しようとは思う企業、番組ももはやないのでは。所属事務所はもう少し彼女のマネジメントをしっかりと行うべきだった。 

 

 

・個人的には誇張モノマネ面白いと思っていなかったけど世間的にはウケてる人が多いからそれはそれで別にありなのか〜くらいに考えていました。 

ただ今回のようにマネされた本人が不快と声を上げたなら謝罪や削除自体は妥当かと思う。 

モノマネするのに一つ一つ許可取りする必要はないと思うが、マネされたご本人が嫌なら自分で声を上げ、止めてと言われた側は素直に応じる、で良いのでは? 

 

 

・こういうのを深刻に捉えるような風潮は結局息苦しくなり行き詰まる。笑い飛ばせるくらいの寛容さが社会には必要。欧米でもこういうのにうるさい連中は多いが、社会的な大問題となることはまずない。それはそれ、として受け流すのが成熟した文化だと思います。 

 

 

・不適切では断じてない。岩橋さんをエアガンで撃った真実がないのなら確かに不適切だと思いますが、真実はわからない状況。だったらその場に居合わせた宮川さんや中島さんの事務所も本人だして会見して、エアガン事実があるならば謝罪するべき話。 

何故第3者のザコシと所属事務所が謝罪する必要があるのか。 

真木ようこさんに同情しない世論が動画再生数に表れていた。つまり、世の中の大多数は真木ようこさんが岩橋さんを撃ったと思ってるって事じゃないですか?やましい事がないなら当事者会見すれば良いでしょう。それを入院?ハァ?意味不明でさーね。 

 

 

・モノマネが根本的に否定してしまう事になる、誰もかれも本人の気分を損なわないモノマネだけになれば間違いなく日本からモノマネは消える、世論に気を使うのはよい事だが、過敏になりすぎないようにしてほしい、ザコシさんのモノマネは真木よう子がどうのってレベルじゃないのも無限にある、古畑任三郎なんてその象徴だよ。ザコシさん頑張れ! 

 

 

・この手の記事に対していつも思うけど、その動画がどのような内容で、何が問題視されて削除に至ったのか書いてもらいたい。それを書くことが二次加害になりうるという判断なのかもしれないが、これではいったい何が問題だったのかがさっぱりとわからないし、是非の判断がつけられない。 

 

 

・何だか凄い負の連鎖ですね、、岩橋さんの爆弾投稿から始まり、真相判らないのに騒がれて精神不安定になってしまった真木さんといい、悪ふざけポイントを見誤った(行き過ぎた?)ザコシといい…エアガンは真相判らないから迂闊なことは言えませんが、いくら心病んでても岩橋さんがいきなり関係ない女優さんをでっち上げすると思えないし、皆が皆ちょっとずつ悪いというか…こういう騒ぎが真木さん堪えたんでしょうけど。 

岩橋さん真木さんは今、精神的に不安定みたいだし…真木さんは今回の件で入院?までされてるんですよね、、(かまってちゃん全開の投稿の様でしたが、繊細というか少し精神的に幼いのかも) 

岩橋さんも、彼が悪い訳では無いかもしれないけど、事の発端はあのポストからで本当に負の連鎖…もし仮に事実だとしてもSNSで闇雲に当たり散らさない方がいい。解ってるけどやめられない&どこにぶつけたらいいのか判らないからかもしれないが… 

 

 

 

・真木よう子側がモノマネされたくないんだからしょうがないとは思うけど、ハリウッドザコシシショウ側に不適切な表現があったかと言われると、もともとは真木よう子本人がライブ配信していたときの表現と言動自体が奇行であってそれをネットで出してしまったことが不適切だってみんな気づいちゃってるよね。有名人がモノマネを止めたところで、ネットミームとしてTikTokやYoutubeで一般人にネタにされ続けると思うので、もう女優としてのイメージ回復は手遅れなような気がします。 

 

 

・多分、真木さん側からクレームか何らかの圧力があったのでしょうね。 

好きで何回か見てた動画だし、特別、不適切だとは思わなかったですけどね。 

 

真木さんのことは決して嫌いな女優さんではないけど、ちょっと今回の件は大人気なく思いますね。 

 

ザコシショウは芸風と超がつくほど根が真面目な部分含めて大好きな芸人さんなので、これにめげることなく今後も攻めた芸をみせてほしいです。 

 

 

・ザコシさんは前々から苦手でしたが、今回の動画を観たら評価が変わり、むしろ応援したくなりました。 

まだ全部は観ていませんが、誇張シリーズは【アレン様】の動画が一番気に入っています。 

アレン様が好きなので、特徴をよく掴んでるな〜って、感じでした。 

所属事務所が何日か動画を放置していてくれたおかげで、三回は観られましたし、他の切り抜き動画でも拡散されていましたから多くの方が観たと思います。 

真木さんの動画のほうを先に観ていたので、誇張と言うよりも、あちらのほうがホラーチックで、よくレプロは真木さんの動画を放置しているものだと思いましたし、精神的に大丈夫なのかと思わされました。 

アルコール依存症の疑惑もありますしね。 

今は病院で静養中のようですが、エアガンの件が解決するまでは表舞台に出てこなくて良いのではないでしょうか? 

ハリウッドザコシショウは今回の件に凹まず、また誇張シリーズを見せてください。 

 

 

・ザコシさん大好きですし、万一このような場合でも事務所側も迅速に対応し誠意を持って対応すれば特段世間的にもマイナスに見られることもないと思います。 

 

気をつけながら、でも攻めたネタも期待してます! 

 

 

・ザコシはせっかくずっと夢だった念願のお笑い芸人になったのに、ソレを何かの事故やトラブルを起こして手放したくないからと、自ら自動車の運転をしない位に私生活に気を使っているのは有名だよね。 

 

しかし元々芸人としてはギリギリを攻める芸風だからこそ、こうして相手側からキレられると苦しいよね。 

 

それでもその手の攻めをしないで無難なネタの丸くなったザコシはザコシとは言えない気がするので、今後も頑張ってもらいたいですね、応援しています。 

 

 

・ハリウッドザコシショウさんは好きだけど、真木さんの誇張ものまねは今日初めて見た。その直後に真木さんご本人の元になった動画も見たけど、正直、大して誇張はされてないのでは?と思ってしまったくらい、ご本人のオリジナルがすでに誇張したような様子でびっくりした。 

 

真木さんが個人で流してる動画は初めて見たけど、動画でもSNSでも自分自身で何かを発信するのはやめたほうがいい方なのではと思う。 

 

 

・ザコシの誇張モノマネは、「モノマネ」と名は付いてるが、そういうジャンルの芸であり、本人に似せようとか、悪意があるものとは全く違う。問題にすることではない。 

ついでに言えば、悪意があるのはミラクルひかるのモノマネであるが、これはこれでスレスレを狙った芸であり、クレーム覚悟でやっているミラクルの心意気を買いたい。 

 

 

・時の人ってモノマネの対象にはなりやすいけど、相手によるね。コロッケさんなんかも誇張しすぎて苦情がきたり、怒られそうなモノマネあったけど、近頃はその人達とライブでよく共演されたりしてますよね。悪気がなく、仕事としてその道を真っ当していれば、時間が立てば認められる時期がくるといいですね。今回のことは教訓にまた新しい芸を磨いて頑張ってください。 

 

 

・ザコシ落ち込んでるんじゃないかなぁ 

あんな芸風に見えて意外とエゴサーチするほど、ガラスのハートで繊細で真面目なザコシさん。もちろん今回の件は謝るしかないけど、芸風は大好きなのでまだまだ頑張って笑わせて欲しいですね。 

 

 

・拒食症というけど、病室が脱水な感じだから 

酒の飲み過ぎから来る拒食症じゃないの? 

というかさ、ザコシ関係なく、 

真木さん一度ネット環境ないところで静養した方が 

いいと思えるほど、最近狂ってない? 

いつか取り返しがつかなくなるぞ。 

 

 

 

・動画拝見しましたけど真木よう子さんには申し訳ないけどすごく面白かったです 

 

真木よう子さんがそれで気分を害されたのであれば謝罪は致し方ないと思いますけど個人的にはザコシさんはこの誇張モノマネをずっとやってきているので大目に見てやって欲しいと思うのが正直なところですね 

 

ザコシさんはこれで改まらないでいつも通り攻めたモノマネをこれからも披露してくれることを期待しています 

 

 

・コロッケの美川憲一とか岩崎宏美とか野口五郎がご本人さんと共演できたのはマネされた側もコロッケも人柄が良かったのでしょうね。子供の頃観ていて腹抱えて笑わせてもらいました。YouTubeで今観ても面白い。 

 

河村隆一は本人の前でやってご本人も笑っていたけど特に凄かった。 

 

 

・ものまねされた側が不快と感じるなら不適切だったわけで、あれは「不適切じゃない」なんてのは当事者以外が判断するものではない。 

 

ただあの元動画が「かなりやばいやつ」ってのを緩和させるネタ動画になってただけに長い目で見たらこれを真っ向否定したことで「ガチでやばいやつ」って動画のイメージが残る分、悪手だとは思う。 

 

 

・ザコシさんの誇張モノマネの歴史の中、松居一代さん以来の、本家の方が凄かった作品だと思いました。 

真木よう子さんのアップした映像、かなりホラー味があるので、遠巻きに誰も話しかけられなような、イタさ満開だったのを、ザコシさんが果敢に誇張モノマネしようと挑むも、本家の方がヤバかったということでしょう。むしろ、イジってもらって、話題になって良かったくらいでは? 

 

 

・ハリウッドザコシショウが誇張モノマネやったあと、物凄いゲテモノを見た感じで吐き気がするほど不快な気持ちになるのはなんとなくわかります。誇張モノマネだと言ってやってるとはいえ、結果傷つく人がいるってこと。本当は嫌でも笑いとして受け取れないと器が小さいと思われてしまうんじゃないかとその場では言えないって、これいじめと同じ構図なのでモノマネされる方は相当気をつけないと。 

 

 

・真木よう子さんの話題はさておき、いまはデジタルタトゥーとしてなんでも残ってしまうのでその場所、その時間を一緒に共有していなかった人もそれを知ることになる、さらにその前後がわからない人も知ることになるということになります。そうなれば、傷つく人も当然増えていくわけです。ですから、不適切なものは謝罪しなければならないんだと思います。 

 

 

・まぁザコシのこの手のお家芸ともいえるお笑は、誰かを誇張して笑いものにしてしまう芸ではあるから、一歩間違えると相手に対して誹謗中傷となる可能性はかなり高いので、相手の状況や環境にに対して敏感に配慮が必要な芸ではある。 

なんで、今回の件はこのような形を取ったのは事務所的に当たり前の反応だし、今後は扱う人を考えてやっていかないと、難しい時代ではあるよね。 

 

 

・削除は正解です。その後の感じ的に真木さん本人が傷ついてるとは思ってたので。 

ただあげた事自体は素晴らしかったと思ってます。十分楽しめましたし、真木さん本人が器用ならザコシと絡んだりして、エアガンイメージを回復する線はあったとは思う。結果私はザコシのファンになりました。 

どっちみち旬のネタだし期間限定の動画だと思う事にしましょう。 

 

 

・美人でドラマのSPとかで見て結構好きだったけど、本人がイジられるの嫌がったのかな。 

ただ芸能人ってのはある意味イジられるのも仕事なのかなって個人的に思っている。 

有名や人気のある人じゃないと真似もされないからそういう風に切り替えられればいいのに。 

これで真似とかされるのはなくなるかも知れないけど、冗談とかが通じない人ってイメージが付いて今後の芸能活動には悪影響が出ないかなって思う。 

 

 

・ザコシショウとはスタイルは違うのかもしれないけど、昔はコロッケや清水あきらなどのモノマネ芸人も誇張モノマネでお茶の間に笑いを届けていた。こういう件をきっかけに本人公認じゃないとモノマネしづらい空気にならない事を願います。 

 

 

 

・何でもかんでも、コンプライアンス…自由な表現が出来ない時代。テレビなどの公共波を使うメディアは、やむを得ないけど、動画は見たい人が能動的に見るもの。ある程度、基準はゆるくてもいい気がします。今回のネタの詳細が分からないので、あくまでも一般論ですが。 

 

 

・真木よう子は、「エアガンもものまねの元ネタもぜんぶ酔っ払ってやらかしました! 

ごめんなさい!!!」わっはっはって、笑ってさんま御伝あたりで笑いに変えて貰えば良かったんだよ。 

 

そしたら、全員が助かったし、逆に今回ので全員仕事が増えたかもしれないのに。 

今のやり方だと、真木よう子を含め全員がマイナスになる。 

 

真木よう子の立ち回り次第で変えられたのに。 

 

勿体無い。 

 

 

・元ネタとなる本人次第ではないでしょうか? 

本人が面白いと思ってくれるならいいけどやめてと言われたらやるべきではないと思う。誇張しては人によっては馬鹿にされてる感じにも受け取れるしそれが嫌だと思う人間もいると思う。それでもやるならいじめや誹謗中傷などとあまり変わらないと思う。お笑いだからいいじゃんって意見が多いのが不思議に思う。今の世の中なんでもダメってのとはちょっと違うような気がする。お笑いなら何やってもいいのかな?プロの芸として微妙に思うけど。ネタとしてもこれはちょっとリスキーじゃない?って思った。 

 

 

・それだけ影響力のある人になってしまったんだなと、嬉しくもあり、悲しくもあるような複雑な心境だな。 

絶対売れないと思ってたけど、たまにテレビに見かけるとすごくテンションが上がる芸人さんでした。 

今まで通りザコシさんには生涯好きなことをやって欲しいです。 

 

 

・事件の加害者と告発された人が、その告発によって意識不明の状態になるほどの事態になった以上は、事件に関わったと名前を挙げられた芸能人たちは、表に出て証言をするべきではないでしょうか? 

 

それなくして、真木よう子さんが生死を彷徨うような異常事態を収束する術はないように思います。 

 

 

・詳細な経緯はわからないが、こうやって記事になってしまったが為に、かえって多くの人の興味をひき、知れ渡ってしまう訳で…。それがいい方向に向くなら結果的に良しとなるけど、今のところ真木さん側マイナスイメージ増しただけの気がする。 

 

 

・そもそも真木よう子は釈明しないけど、そっちの方の問題はどうなってるのかな。ずっと被害者だったという立場にいるけど、その前にエアガンの件はどうだったのか、自身にかけられた疑惑にしっかり向き合うべきでは? 

真木よう子から被害を受けたと訴える岩橋さんには向き合わず、自分は被害を受けたからとザコシショウには対応させるってちょっと理不尽さを感じずにはいられない。なんかここまで騒動が広がったのを見ると、もうテレビ局も企業も彼女を起用することなんてないんだろうなと感じる。真木よう子側の事務所ももっとしっかり向き合わせた方が良かったのではないかな。 

 

 

・元ネタである真木よう子氏のソレに至る言動の是非は置いといて、他者の言動を誇張して揶揄するという笑いは確かにかなり際どい。 

個人的に一番記憶に残っているのは松居一代氏の会見での一幕の誇張モノマネだけど、あれもかなりギリギリというか公に笑っていいのか際どい内容だった。 

あの時はセーフで今回がアウトという事ではなく、今回は正式に相手方からクレームが来たというだけなのではないか。 

元々ギリギリのライン上で反復横とびをするのがザコシの芸風なので難しい部分ですけど、そこらの炎上系とは一線を画す存在であってほしいので怒られたら止めるべきだし露悪的に差別用語を使うところとかは改善してほしいと思ってます。 

 

 

・ネタにする前にもし精神的な問題があるかも知れないと今の時代なら考えるでしょう、面白ければなんでもいい時代はその映像をテレビ局が出していいか良くないか判断していたので芸人さん自身はもし苦情があってもテレビ局側で問題を解決してくれていました。ザコシショウともあろうお方がやってしまいましたねぇ。もう2度と観れなくなるのが寂しいですが仕方ないでしょうねぇぇ。 

 

 

・ブリトニー・スピアーズは90~00年代パパラッチのおもちゃのように扱われていたが今になってやっと精神的ケアが必要な人を追い詰めて笑いものにするのは非人道的行為だったと社会が気がつき始めた。精神的に弱かったり、現在進行形で病んでると思われる人を笑いものにするのは止めた方がいい。 

 

 

 

・所属事務所の知名度から企業、つまり「法人」としての対応である 放っておくと企業のステークホルダーから一定数のクレームが出るから、もしくはすでに出たからなのか 企業の商品であるタレントにバグが起こったので早急に対応しましたというステークホルダーに向けた「ポーズ」なので正しい対応 

では、企業内の人「個人」レベルでザコシショウのネタに「不適切な表現があった」と考える人はどれだけいるだろうか?いるとしたら、なぜ今までザコシショウのネタに異を唱えなかったのか?芸風を認めているから所属できているわけであり、問題あるならそもそも売り出していない 

 

 

・ザコシが好きでその誇張モノマネも早くから見ていたけど、不適切かどうかは相手の事情によるということよ。相手の一連の発信は情緒不安定の中でのものだったけど、ここに来てハッタリかどうか不測の事態の可能性もほのめかしてるので事務所がリスクマネジメントに動いたんでしょう。謝罪までしなくてもとは思うけど、明確に謝罪することで今後相手に何があってもウチとは関係ありませんと線を引けるのでザコシを守れる。 

 

 

・背景のエアガン云々の事はひとまず置いておいて。 

この件については結局のところ受け取り方は当人次第だと思う。 

ネタは新鮮なうちが面白いかもしれないが、タイミングが悪かったのかもしれない。 

 

真木さんの出回った入院写真も色々言われているが、傷心して不安になりお酒が止まらなくなってしまったから、あのような状態になったかもしれない。 

 

それに怒り心頭して写真を撮ったパートナーさんが、文章を誇張してしまったのかもしれない。 

 

写真とか動画だけで、その人の心の中すべてが分かるわけじゃないし、周りが騒ぎ立てて当人たちにプレッシャーを与えるだけだから、本人と会社が話し合いを持って解決するのを見守るのが1番だと私は思う。 

 

 

・コロッケ氏や清水アキラ氏もそうですが『誇張した』モノマネのほうが 

見ている側にはインパクトがあって認識されやすいんですよね。 

それを受けた側(モノマネされる側)がどう捉えるかで 

今回のような騒動になったり、『モノマネして知名度を上げてくれてありがとう』と 

なるのかが変わるんですよね。ただ、今回のような非難の仕方は第三者から見て 

言い返し方ではないように思えるのも事実ではないかなと? 

実際のところどうかはわかりませんが、一部の情報では真木氏側の自作自演 

(写真の矛盾)ではないか?という話も出ています。 

 

 

・そもそも奇異で突飛な事をわざわざ自らネット上に拡散するのが、大人として一般常識が欠けている様に感じます。 

自分には特別な意図は無かったとしても、それを見た人がどう受け取るかまでは強制できません。 

有名人であるほど注目されることになるのだから、そういうリスクは十分に考えた上で行動すべきではないでしょうか? 

よく「SNSに何を発表しようが自由」という人がいますが、逆に言えば「他人がそれを見てどう考えようが自由」という事も忘れてはいけないと思います。 

これは真木さんにもザコシショウさんにも言えることだと思います。 

 

 

・モノマネされる人が嫌ならやめた方がいいんじゃないかと思う。 

モノマネされて喜んでくれる人のモノマネをした方がWin-Winの関係でいいと思う。 

なんでもダメっていうのもアカンと思うけど、テレビやネットで公開するなら配慮も必要だと思います。 

 

 

・真木さんは最近何かと話題に上っていますね。 

彼女は表舞台に立つ役者という仕事なので、モノマネなどの対象になるのは宿命かもしれません。と言って、承服し難いものまで受け流せはしないです。ザコシさんの独特なスタイルは辛いと思う女子も多いかもしれません。賛否あるでしょうがクレームが来たら即、取り下げるのはやむを得ないでしょうね。 

 

 

・誇張しすぎましたか。 

動画は見ていませんでしたが、ある意味今旬の人のネタを使うも、ちょっとネタが悪かったんですかね。 

個人的には、ザコシさんのネタは大好きです。R−1でグランプリになった時からです。司会の宮迫さんが涙を出して笑ったぐらいですから。 

子供たちも大好きです。これからも笑わせて下さい。 

 

 

・ザコシの芸がものまねかどうかはわからんけど 

ものまね芸人は昔からこの辺のジレンマを抱えているよね 

 

それをよく思わない人もいるわけだから 

 

まあ、他の人が面白と思っても 

やられたほうがイヤと思えば 

それはセクハラとかパワハラとかと一緒なので 

辞めざるを得ないと思います 

 

相手方が誰かとか置いておいて 

 

周りが面白いんだから別にいいじゃんっていうのは 

ちょっと違うと思うし 

 

 

・モノマネもお笑いの正真正銘一部門ですから、正解の最低条件は見るものを笑わせることなのでしょう。 

 

その上で、笑いにも嘲笑、失笑、爆笑、笑顔、笑泣とありますが、今回は真木さん側が見るものから嘲笑される内容と受け取ったのでしょうか。 

 

100点満点のモノマネは見るものに爆笑を与えつつ、モノマネ対象の方にもオイシイ結果をもたらすわけですが、対象者の受け取り方は千差万別。 

 

谷村新司さんや五木ひろしさんのように、容認することでご自身の器の大きさを知らしめる場合もありますし、難しいところではありますが、最低限演者は対象者に対する敬意は持ち合わせていると思われます。 

 

それ故の動画非公開なのでしょう。 

 

 

 

・いちいち過剰に反応して問題を大きく報道しなくても良いと思うし、不適切表現が有った無かったは当人同士の話し合いで良いんじゃないのかな? 

 

こういった問題が頻繁に起こる様なら、日本もどこぞの国みたいに検閲的な監視がされているような感じで、監視社会に突入してしまったのかと色々考えさせられる。 

 

 

・別に不適切でもなかったし今回のものまねは誇張が激しすぎたわけでもないし何を謝罪してるのかわかんない。 

それより相手方の脅迫とも取れるお言葉の方が不適切では。 

スマホを横に置いて入院?とてもお元気そうで笑えました 

私はザコシさんのネタ好きです。 

ここに書いてもあまり意味は無いとわかってますが頑張ってください。 

 

 

・昔はモノマネ芸人は、モノマネする相手をリスペクトしているからと大丈夫と言われていたが、最近はそういう感じでもないかな。ある意味、個人にも著作権はあると考えて、これからモノマネするなら相手に許可を取らないとダメかもね。 

 

 

・客観的だけど、真木さんを『やるべきでない人』と判別出来なかった。プロならば『カチで触れちゃ駄目』というのは放おって置くのがセオリーなんですけれどね。 

 

だから非公開にしたってデジタルタトゥーが広がってしまったら止められない。ザコシショウ、本当は真面目な人だから余計に心配。 

 

 

・もう真木よう子さんに触れない方が良いのでは。 

モノマネ芸を本人が見て少しイラっときたってのはよく聞きますので、本人に配慮した方が良いってのはよく分かります。 

しかし、ここで萎縮してしまうのも何んだかなあとも思います。 

それでも真木さんの当該動画見るに、真木さんはかなりヤバイ人物なのかなってのは想像できますから。イヤな前例になるのは、見ている側にとっても面白くありません。 

 

 

・ザコシによる真木よう子氏の誇張モノマネ、私も見ましたが、めっちゃくちゃ面白かったです。 

真木よう子氏本人のインスタライブの動画を面白おかしくデフォルメしており、ザコシの芸風らしいモノマネになっていました。 

 

不適切な表現なんて無かったですけどね。 

モノマネされて不快だったというのは理解出来なくもありませんが、別にコンプラ違反という訳でもないですし、はっきり言って騒ぎ立てる程もない些細なことだと思います。 

 

むしろ、真木よう子氏の方にコンプラ違反の疑いがあるのに、その事は棚に上げて、ひたすら他者の批判をするその姿勢に疑念を抱かざるを得ません。 

 

 

・ザコシは芸人仲間からも支持、尊敬されているようだが自分はおかしいとは思うが面白いとか、笑いとはならない。 

誇張される人を何処かで馬鹿にしているような芸風は、自分には子供の悪ふざけとしか思えない。 

実際自分の周りにこんな事をしてふざけていた奴がいて、親からも教師からも良く怒られていた思い出が有る上に大人になってまだ馬鹿々々しいのが受けるのか疑問でしかない。 

これを受け入れるような世の中が、いかにふざける事を許せるようになったのか平和だとも思うが、個人を特定しての物まねは自分のような人間からは毛嫌いされるし、許されてもいけない面が有る事も広めるべきだと思う。 

 

 

・真木さんもかなり精神的に不安定なのでそういう不安定な人を追い詰める様な事は駄目です。 

もちろん岩橋をエアーガンで撃った事が事実で有ればそれも駄目です。 

とにかく岩橋と真木さんは精神の病を治して元気になってほしいと思います。 

ザコシは精神病んでないので正しい判断をしてほしかったです。 

 

 

・お笑いやコメディにはシビアな時代になった。笑いの要素には、皮肉や他人と比較しての自虐性があるし、モノマネも誇張やデフォルメが極端なほど笑える。 

その、世間で許せるか許せないかの加減を、演者側で判断するのは、非常に高いセンスというか感覚が必要になってきてしまっているような。 

バッシングを浴びないように、小さくまとめて、クスクス笑いか、不適切を超えて非常識にもほどがある笑いを狙って爆笑を取るか。 

それだけにコンプラなしの昭和は、モノマネされた側、笑われた側の心情を考えないコントや喜劇の番組全盛だった。 

馬鹿さ加減の中に、インテリジェンスも持ち合わせているのが令和時代の芸人なのかな。 

 

 

・事務所が謝罪するくらいなら公開する前にチェックすればいいのでしょ? 

フリーでやってる人ではないのだから。 

 

2月25日公開、3月8日謝罪、非公開て 

周りから言われて謝罪、非公開にしたわけで、事務所的にはそこまでとは思ってないのでしょ。 

 

もっと事務所がしっかりしていたら、こんなことにはならない。 

 

芸人さんは笑いをもとめているのだから、多少の行き過ぎはあるだろう。 

それを客観的に判断するのがマネジメントでしょ。 

 

 

 

・件の動画を非表示しつつ、形式的に事務所が謝って対応終了。だけどやったこと、面白かったことはちゃんと話題になって残るわけで。見事な連携プレーですね。 

真似された側とも連携できる余地があったと思うんですが、手を握ってくれませんでしたから仕方ないですね。手を握ってくれたら福山さんみたいにみんなハッピーになれたのに。 

 

 

・モノマネされた問題の内容の本質は別として、人をバカにして笑いを取るというのはあまりいいことではないとは思います。 

そんな笑いの取り方をしなくてもいろいろと面白い芸もあるんですし、まだ本当かどうかはわからない状態で問題になってる人を揶揄するようなそんな笑いの取り方しなくてもいいのではと思いますね。 

 

 

・それをウリにしているのだから、どこで線引きするかは難しい。 

実際は世間の反応を見てって感じになってしまうのかなと思います。 

誇張ものまねが否定されるのであれば、帝王と呼ばれるコロッケさんも、ものまねされた本人から苦情入ったりしてると聞きますしアウトになってしまいますよね。 

「芸」として成り立ってるのか「バカにしてるのか」っていうのは、どの部分を切り取るかなのかなと思います。 

 

 

・ものまねって真似される人の個性や特徴のある部分を強調したものだから本人がコンプレックスな部分なら真似されたく無いでしょう。これは昨今のコンプライアンスがどうこう以前にものまねがブームになった頃やはり本人公認かどうかって話になったし、やりたい放題って訳にはいかないと思う。 

 

 

・でもオリジナルがそもそもだいぶ恐ろしかったし、すごい見苦しくてびっくりしたけど… 

あのピーポくんのやつだよね 

自分はいいけど、マネされるのは入院するほど嫌なのね… 

でもせっかく病院いるならちょうどいいから、アルコールの影響とかその他諸々、調べてもらうといいと思うわ 

 

 

・適切の定義が法的に定められたらこの世からお笑い含めあらゆる芸術の定義が法的に定められる日が来るのですかね。何処かで制限されればどこか深いところでより陰湿な個人攻撃がされていくのだと思う。政治家は何か問題あれば蓋する政策しか考えてないじゃない。 

国民から搾り取った金で自身の性的欲求を満たすことを考えてる政治家の方が制裁を加えられるべきなのではないかな。 

 

 

・ちょっと今回は相手が悪かっただけかな。 

有識者アカウントのコメントに「有名なネタであるために他の人も実は嫌でも声を上げられなかったのではないか」とあるがそんなことは杞憂でしかない。 

例を挙げますと、華原朋美さんが歌真似は許すが喋りは許さないみたいに嫌な人はこうやって声を上げていますしね。 

ただ、真木よう子さんみたいに今まさに渦中のど真ん中にいて、言動が他の人とは違うなと感じる人はターゲットにしてはいけない。 

それはモノマネだけに留まらず、実生活でもそうですから皆さんもお気を付けください。 

 

 

・真木さんが傷ついたのは本当だと思うけど、ザコシさんは彼女を馬鹿にしようとしたわけではないと思った。彼女がユーモアに溢れる人間だというのをザコシさんは理解してて、あのネタを出すことでお笑いとして全てを昇華させて終わらせようとしてたんだと思う。 

 

 

・いや謝罪なんかする必要なかったと思う 

むしろ自分から火種を作っておきながらどういう訳か被害者のような振る舞いをしている真木よう子サイドの方が不信感持たれてると思いますよ... 

なんにしてもこれからも応援してます 

 

 

・ザコシショウもですが何が面白いのか?分からない芸人達がテレビに出演してチヤホヤされているのが意味が分からないです! 

プロレスラー姿のつもりなのか?分からない衣装で最近お笑いのランク付けみたいな番組で審査員みたいな事までしているのを見て周りの審査員芸人も一緒に偉そうに語っているのを見てムカつきました! 

面白くも無い芸人達を甘やかしていると何を言っても受けると思い自分勝手な発言を普通に発してしまうのだと思います! 

 

 

 

・真木よう子が今、結構精神的にヤバい状態になってるからザコシ側としても動画を消しただけで、ザコシの動画自体それほどアウトとは思わない 

真木よう子のエアガン疑惑など、最近常軌を逸した性格が明るみに出てきて、世間のイメージは最悪なものになったが、それはザコシなどのせいではなく、自業自得なのでは? 

真木よう子は人のせいにしないで、自分を省みる事が必要だと思う 

 

 

・芸能界は、いわゆるカタギの世界ではないので、こう言った芸能人同士の問題は、エンターテイメントと捉えれば彼や彼女の本懐だと思うし、あるいは反社の抗争と捉えれば我々一般人は関わる世界じゃない。だから、誹謗中傷などは絶対ダメだし、ただその出来事を感じるにとどめた方がいい 

 

 

・モノマネ自体がそもそもブラックジョークに属する芸なので、相手を傷つけないモノマネ芸というものは原理的に存在しえない。 

どんなに好意的なモノマネであっても、本人はモノマネされること自体にある種の傷を負う。 

その傷を隠して大人の対応をする人もいる一方、ムッとして不快感を隠さない人も多い。 

あの寛容なタモリですら、コージー冨田による自身のモノマネは黙殺した。 

社会がホワイト化されるに従い、ブラックジョークは表現の場を失いつつあるが、モノマネも例外ではない。 

これまでは「モノマネに目くじら立てるのは一流芸能人として無粋だ」という暗黙の了解があったが、今後は、間違いなく不快感を表明する人は増えるだろうし、本人が嫌がる以上、モノマネ芸人は芸を封じられることになる。 

そして、ホワイト化が進行した社会では、第三者がモノマネ芸を批判することが当たり前となり、モノマネ芸人の活動の場はますます狭まることとなる。 

 

 

・ザコシさんが、大好きですし、今回の事も別に 

目くじら立てるほどの事でも無いと思う。 

 

誇張したモノマネされるほど、やばい動画を 

流していたご本人が、病床で訴えてしまう事にも、違和感がある。 

 

とにかく、ザコシを応援しています。 

ザコシ頑張れ! 

 

 

・そもそもが「ザコシのものまねはものまねではない」というのが一般大衆の感覚だと思う 

似せる気がないんだから 

「誇張ものまね」と銘打ってるけど、それなら誰だってありになる 

対象となった人物にも問題はあったのだろうが、そろそろ「誇張ものまねだから何やってもネタで許される」という風潮もどうにかしたほうがいい 

 

 

・ザコシさんの動画みて、真木よう子さんがどうではなく最初は笑っちゃいました 

でも、いつもと違ってそのまま過ぎだなとは思いました 

いつもは何言ってやったるかぐちゃぐちゃなのに。誇張が誇張ではなく、ザコシさんらしくないなとちょっと思った印象があります 

 

 

・ザコシショウの人柄が大好きです。だからこそ真木さんをターゲットにした時、「そこいったか…」と少し心配しました。 

このタイミングでの謝罪、真木さんの事務所からのクレームでもあったのでしょうかね。エアガンが事実無根ならそれもクレーム言えばいいのに。と思ったら、そういえば岩橋さんも謝罪出してましたね… 

 

 

・元の動画見ましたが、あれは真似したくなるでしょう笑 

 

真似されるのがいやならSNSなんかで世界に発信しなきゃいい。 

自分は自分の言いたいことを言いたいようにやりたいようにやるけど、他の人がそれをするのは許さない。 

 

もうとにかくマッケンの時の、あなたがファンでどう思ってるかなんて視聴者には関係ないのに、何を見させられてるんだろうっていう不毛な下品な時間で、いよいよ苦手になったので、私は。 

 

本当に自分のことしか考えていないわがままな勝手な人なんだろうなと言うイメージがより一層世の中に広まったなぁって印象。 

 

 

・個人的には単純に好みではないけど、真に万人ウケするネタなんて無いし、面白いと思う人がいて、モノマネされたご本人が不愉快でないのなら芸として昇華されてるわけだから良いと思う。ご本人が嫌がってるなら仕方ないですね。 

 

 

・ザコシショウの物真似よりも、人に向けて発射されたエアガンがソフトエアガンでなく射撃競技用エアガンである可能性のほうが問題ではないのか? 

競技用エアガンだったら銃刀法違反だけでなく傷害未遂も視野に入るし。 

 

 

 

・昭和の漫才ブーム時代の絶対的存在のツービートの漫才ネタは、ほぼ全てが「不適切な表現」という判断になるのかな? 例えば「赤信号、みんなで渡れば怖くない」とか。特定の相手を指していなければいいのかな。。?もし冗談でもあっても不適切であれば謝罪なんかな。。。不適切ばかりの窮屈な世の中はすぐそこにある。 

 

 

・誇張というか本家の方が大概病んでたがな。 

それを揶揄したものと受け取られちゃったかな。 

やりたい放題の吉本ならだんまりだっただろうけど、他はコンプラ厳しいから仕方ないけどね。本人や所属事務所からクレームでもきたかね。 

 

本人も『見て欲しいものは見ず、見て欲しくないものだけ見る』って言ってたのに友人から言われただけで、15年くらいずっと毎日動画あげている人気でもないザコシ動画のうちの1本だけをわざわざ観に行くって……しっかり休んで鏡見なよ。 

 

 

・あのインスタライブ自体、本人が若干ネタ的な部分もあるものだと思っていたらいじっちゃいけない本気のやつだったんですね。 

だとしたらあんな状態でライブ配信してはいけないとマネージャーなど身近な人が止めるべきだったと思います。 

 

 

・なんかの番組で、ザコシが車を運転しない理由がカッコいいと評判でしたが、 

「大好きな笑い芸人になれたからずっと続けたい」とかで、もしかしたらで事故したりすることがない様にという意味なんだろうけど・・・。 

誇張モノマネという芸もかなり危険だよね。 ザコシのことだからちゃんと真似する人の許可とか得てやってるかとおもってたけど。 

 

 

・真木よう子さんって、以前トーク番組で語られた話の印象から、自分が1番で凄く攻撃的な人なんだなと思いました。美人だけれど苦手なタイプです。今回の件では、調べる程の興味も無いけれど、ザコシショウさんのセンテンスに悩んでいたので、色々な方のコメでザコ師匠が正解と分かってスッキリです。 

 

 

・お笑いやモノマネ芸は、される相手側の度量の問題でもある。一方が不快に思ったらお笑いなど成立しない。こんな世の中だからこそ、お笑いには寛容な心を持ってほしいと願う。 

ザコシにはめげる事なく、どんどんと攻めたネタをやってほしい!! 

 

 

・ザコシさんのモノマネは好きですが、モノマネされた人が嫌なら削除して正解だったと思います。 

実際モノマネされて嬉しいおいしいと思う人もいれば、嫌だったとか心が狭いと思われるから嫌だと言えなかった人達も沢山いるかもしれませんね。 

 

 

・ザコシショウの誇張芸が不適切だとは思わないですよ。何か裏でもあるのでしょうか。真木さんを悪く思ってませんでしたが TVだけのイメージではわからないよね。何かトラブル的な問題が発覚したときにどう対応するか?でその人の本心、人柄が見えますね。 

 

 

・真木よう子はザコシショウに対して、感謝こそすれ、クレームを入れるなんてセンス無さすぎる。 

最高の離婚でのあの危機迫るシーンは震えました。好きなドラマの名シーンのひとつですが、今の真木よう子を見るとあれは演技というより素の姿に近かったのかな。。ともあれ、非常に残念な人に成り下がってしまいました。 

 

 

・果たしてあの動画で謝罪する必要があるのか甚だ疑問。もし真木よう子の事務所が何らかの圧力なりをかけたのなら心の狭い人としか思わないしザコシショウの事務所の判断なら世の中に気を使いすぎとしか思わない。 

こんな事言っちゃなんだがエアガンの件は多数の人が岩橋派だと思うし。世知辛い世の中だなぁ。 

 

 

 

 
 

IMAGE