( 147627 )  2024/03/10 12:52:36  
00

(まとめ) 日本の政治において、岸田首相や自民党に対する不信感や批判が強く表明されている。

岸田首相の在任日数や政治姿勢に対する疑問や批判、さらに世襲議員や政治家のあり方に関する意見も多く見られる。

国民からの支持を得られず、政治家や政党に対する信頼が揺らぐ中、次の指導者に何か変化が起こるべきという声も挙がっている。

政治のあり方や将来に対する不安や疑問が広く社会に存在していることが伺える。

( 147629 )  2024/03/10 12:52:36  
00

・セカンドライフを考える時期というのも大事ですよ。 

麻生さんは地元に戻って吠えていてもいいし、茂木さんはなくした裏金を探す旅に出て、二階さんは和歌山で本屋さんを開くなり若手に多様性について先人の知恵を授けるなり。塩谷さんたちは森さんの専属ヘルパーになるなり。 

これまで国民をかなり振り回してきたと思うので、できれば人様のためになるセカンドライフであってほしいかな、と。これは私の願望ですが。 

住む人間がいなくなると、家って不思議と痛むのが早くなる気がします。老朽化した空き家は案外危険です。フルリフォームをするか、更地にするか。 

リフォーム能力がないなら、周りの地域社会のためにも更地にしたほうがいいんじゃないですかね。 

 

 

・岸田総理は在職日数を気にしているようだが国民にとってはこのような増税路線の中心にいる総理は1日も早く辞めてもらいたい。やることなすこと国民に支持されない珍しい総理だ。ポスト岸田の次は俺だと息巻いているようだが自民党も人材不足のようだ。行く先々で支援を約束しているようだが原資があってのことか、国民に対する増税はやめてもらいたい。 

自民党議員は脱税、国民には増税この悪循環を辞めてもらいたい。 

 

 

・今の状況では解散はできない状況なのでしよと声、皆んなが忘れている頃に選挙をと考えっているとかの声に、一般の方と同じ課税申告して税金支払っての声に、今回は処罰なしとか総理のお考えに、法律法令とルールを守らなきゃならない一番の立場でであるからこそ、選挙で選ばて皆んなが、この人にと投票したのですよね!皆んな忘れないですよねー 

政治倫理と高校の教科書で習った事を思い出しますし、我が子に孫に親の立場で何を教えられるのでしょうか…このままで予算案が 

通ったからと言って時期を見ているとの声に 

政治は大好きで国会中継を拝見したりして参りましたが、ひどい状況ですね…サスペンス劇場テレビを見ているようで、最後の結末はどうなるのかテレビの結末と同じくなるか…どうなるの⁈ 

 

 

・岸田首相は、何か勘違いされているのではないかと思います。「政治資金パーティーキックバック」での私利私欲で派閥議員閣僚方が裏金作りされたことを、各派閥解消案で擦り替えて岸田首相自身には関係ないと裏金問題を擦り替える画策があったのではないでしょうか。岸田首相はこれまでには増税•物価値上げに顕著であり我々国民からの信頼感も希薄であり、自民党議員の様々な不祥事も抱えていますので、この期に及んでは早急な解散総選挙を施行して政権交代をするべきではないかと思います。 

 

 

・6月総選挙説に加え4月総選挙説が囁かれている。年度内予算成立後にすぐ解散すべきだと思う。 

岸田さんは盛んにアピールをするが政治の信頼回復からは程遠い駆け引きが繰り返され、自民党は疑惑解明と再発防止で明らかに多くの国民と距離があり過ぎる。 

もう期待できない、それが多くの国民の偽らざる判断であることは間違いないと思う。 

言葉とは裏腹に本気の覚悟で政治の信頼回復に取り組まないことが岸田さんを追い詰めている。 

 

 

・権力の壁の内側の住民たちへの細やかな配慮を見てると庶民に盛んに刷り込んでるほど実物は全く弱くは見えないよね。各報道使ってそう思わせることで反発心を膨らむ前に抜いて投票に向かう気力を削ぐって心理作戦なら、やっぱり中央の人たちって皆んな賢いんだなぁと感心 

 

 

・政治家は国の事を考えましょう。岸田首相の続投なんてあり得ない。 正直後継はこれだと思いつかないのも事実ではありますが、もう岸田首相にトップとしての推進力は尽きています。 

できるなら超高齢議員にも引退していただき、もう少し社会常識が通じる程度には若返りしてもらいたい。 

ついでに二階の記事にあった世襲など国益を毀損するので法的に禁止してほしい。 

 

 

・役職(ポスト)が人を創るとよく云われる。 

 私も人生の中でそう思うこともあって否定はしないがこと岸田首相に関しては当て嵌まらないのではないかと思ってしまう。 

 普通は政治家は自分のやりたいことを実現する為に総理大臣になろうとするのだが岸田首相にはそれが見当たらないのだ。 

 政治家として総理大臣になることが目標で何をやりたいかが見えない。総理大臣になってしまったことで目標達成してしまったんだろう。 

 それ故政権運営を見ても総理としての確たる信念も無ければ長老(麻生氏、二階氏、森元総理)や安倍派に忖度するのが目に余る。 

 その典型が旧統一教会問題でも裏金疑惑でも決断も処分も出来ず総理大臣として指示すら出来ない情けない姿をさらけ出しているのだ。 

 

 

・破れかぶれ裏金解散ない場合、秋の総裁選で選ばれる議員が次の選挙の顔になるわけで、いくらなんでも岸田再選はないだろう。 

記事のとおり今のところめぼしい候補はいないわけだが、ぼっとしている人達ではないので地方補選後に新たな動きが出てくるのは間違いない。 

そこで誤魔化されないよう政治資金規制強化の流れが何処まで立法化されるのか?骨抜きにされる場合、裏で誰が動いているのか?マスコミとかAI広告に騙されないよう、よく目を凝らしてみているしかない。 

 

 

・岸田さんに残された事はボロボロで醜い醜態で消え去るか、又は心機一転、裏金問題は尊法精神に則り国税局による脱税事件で処理させる。政教分離と脱税の責任については尊法精神に則り自民党を解体して戦後レジュームからの清算を計る。この二点を岸田さんが実行すれば日本政治史に大きな功績を残し、今迄の政策の汚点は全て消え歴史的偉業をなしたとして末代まで語り継がれる。頑張れ岸田さん。 

 

 

 

・世襲議員は地位を守ることに必死なようだ。あっちにふらふら、こっちにふらふら、信念がないことが良く分かる。振り回される国民は堪ったものではない。自民党に自分の考えを持った議員はいないのだろうか。多分、いたのだろうが、この10年で淘汰されてしまったのだろう。有力者に従順であることが唯一の生き延びる道だったのだろう。政権交代しかない。 

 

 

・くっだらない政局などどうでも良い。 

本当の意味でデフレを脱却出来る絶好機にある今、やるべき事は政局でも、政治とカネ問題でもない。 

デフレ脱却とは単にインフレ状態になる事ではない。 

賃金は上がるもの、 

賃金を上げるための原資とするために毎年の値上げは当たり前、 

理由なき値下げや根拠なき低価格は、下請けや生産者や従業員の犠牲が伴う事を理解する事、 

それが定着したとき、真のデフレ脱却となる。 

過去30年の間に幾度もインフレ状態になったが長続きしなかった。そしてその間に賃金は上がる事なく微増にとどまってきた。 

つまり瞬間的にインフレ状態になっても、デフレマインドは企業や国民の中にこびりついて離れない状態であったのだ。 

しかし今は違う。 

日銀短観によれば、大企業だけでなく中小零細企業も景気は上向きだ。 

国の支援次第ではあるが、中小零細企業まで賃上げの波が波及してくれば、真のデフレ脱却に相当近づける。 

 

 

・この男は自分が総理として今君臨していることが快感であり、生きがいなんだろう。だから支持率が10%台に下がろうがあくまでも総理の座にしがみつきたい。総理になる前は干されていて存在感が無くて、陰のような存在だったから今のこの快感を1日でも長く味わいたいのだろう。 

 

 

・在職日数は、何の勲章にもならない。岸田さんは歴史に名を確実に残しますから大丈夫。官僚の操り人形、増税係。支持率低くもなんのその、国民の声を聞かない頑固者。まだまだ語り尽くせない。国家国民のために早期に辞職することが最大の功績になりますが。。そろそろ考えてみてはどうですか。。 

 

 

・私が岸田首相なら自民党の総裁として政治とカネの問題だけで天下国家の自民党を終わらせるわけにはいかない。と言う他の方とは違う神経の持ち主なんだろう。攻められれば攻められるほど決断が早く、このままでは駄目だと思ったら想定できない解決の仕方を誰にも相談せずやってしまう。政倫審にしてもそれを糧に予算案を自然成立まで持っていけば参院はのらりくらりで乗り切れると計算したことは間違いないだろう。そして17日の自民党大会を終えて自民党としての政治責任に対する処分は党役員の1年停止で収めるだろう。 

そして、米国から帰国して自民党総裁を辞任するという誰も予想しないことを 

する。そのことを昨日麻生に告げたはずだ。次の総裁は〇〇がになうことになりその時点で解散するだろう。 

 

 

・選挙は良いが、自民党がまた政権を取る前提がおかしい 

自民党何ぞ、誰が信用するものか 

その他、野党がだらしないのも問題だが 

いっそ、問題発言、疑惑がでた議員は、出馬出来ないよう、または国民が全力で落選させるくらいにやらんと、何一つ変わらん 

皆さん、真剣に選挙に行きましょう 

 

 

・自民党はもう一度野に下って出直すのが一番国家国民にとって一番いいのでは?このままではいつか来た道になるのでは?戦争ごっこ、相手がいない、人の命がない、自分の思う通りに?これだと相手からという感性がないから、危険の感性にも気づけないのでは?戦闘機を供与するというのは、相手からみたら、それで攻撃になり、なら叩いてしまえになるのでは?それが問題なくできるのは強力な軍事力をもつアメリカとかでは?武器庫、弾薬庫がなぜ攻撃されるのか、考えればすぐわかるのでは?戦争ごっこの感性だから、自民党という党は気づけない?やるのなら国民も覚悟も必要になるのでは?選挙で民意を問わなければならないのでは?ある日突然にミサイル攻撃されたらたまったもんではないのでは?ICBMとかなら偵察衛星探知、東北横断して、太平洋まで9分間程度は既知では?本土ならもっと短いでしょう?その感性さえないのでは? 

 

 

・何も一々麻生さんに相談しなくても良いのでは 総裁総理として腰を据えて顔色を伺う事なく国政運営に携わっていただきたいそして派閥解体を成し遂げれば後々評価される時があると思う 

あれもこれもやろうと思うから無理がある 岸田さんは派閥解体と能登半島地震だけ頑張ってください 

 

 

・岸田首相を支持するわけではありませんが、自民党内の他の誰かに代わったとして、今より良くなるかといえばかなり疑問ですね。政権交代すればそれはそれで一新されてよいのですが、そんな支持を受けている野党はおらず、中途半端な状態がダラダラ続くでしょう。下手すりゃコロコロ変わる短命政権が続きさらに混乱する可能性すらあります。与党内からも国民からも、特にこれといって推しの政治家もおられませんし。 

なぜかメディアの推しはずっと石破氏で固定なのが不思議ですが。 

 

 

・民主主義の憲法で、食い違う証言出ているのに脱税脱法議員の、証人喚問やらないし、追徴課税は納税しないし、閣議決定増税しかやらないし、勉強会という名の会合は、ダンサーチップ会だし、もう解党したほうがいいのでは?忖度ご都合主義は、民主主義の国際社会も懸念してますし、日本は、社会主義の独裁者と同じですね。 

 

 

 

・岸田首相は比較的頑張っていると思うが、支持率が低いことがすべて。前任者の菅前首相だって頑張っていたとは思うが、やはり支持率が低すぎて、最終的に出馬断念に追い込まれた。 

 ただ菅前首相のときと違い、総裁選挙までまだ時間がある。 

 今は能登地震の影響で解散は考えられない状況。でも6月の会期末には解散できる状況が整う可能性が出てくる。 

 自民党議員がどう考えてるのか分からないところもあるが、政治責任というのは政倫審でも、党規則や法改正でもなく、やはり選挙で勝たないと、いわゆる禊にはならない。 

 それが政治。民間の不祥事の改善策のように、幹部の責任追及や執行部総退陣ではケリがつかない。 

 最後は選挙。解散権は誰が何と言おうが総理大臣にある。解散の行方は大義次第になるだろう。 

 

 

・岸田への国民の人心が離れては岸田が今後、何を言おうとも誰も信用せず聞く耳は持てない。更に延命を図れば更に汚点を曝け出す。大袈裟な口先だけで決断力がなく何の政治的業績もなかった。国民の期待は無く自分の潔ささえも無くし進退さえ決められない。政治能力の不足であり誰の性でもない。岸田には引き留める者も辞任を進める者もいない。 

 

 

・世襲についても記事で触れている。 

 

世襲議員は 

身内が地盤を引き継ぎ課税逃れする 

税金対策しかない。 

 

まともな議員がいないのは 

そのためだと思う。 

 

親の議員が辞めたら政治資金は精算。 

団体などの税制優遇を完全廃止する。 

 

それでも議員になりたい 

世襲議員がいるなら 

親とは別の選挙区で出馬は 

しても良いと思う。 

 

まともな世襲議員って 

いるのかな? 

 

良い情報が表には出てこないだけ? 

 

 

・岸田首相の延命につきあわされる国民はたまったものではない、ただ首相のお陰で自民党が国民の事を全く考えてない事が露呈したのは良かったのかも知れない。 

 

自民党幹部が想像している以上に、国民の心は自民党から離れてしまっていると思う。 

 

 

・自ら宏池会を解散も、麻生派・茂木派はそのまま。総裁の権威とやらはどこへ。やはりまた、総理総裁の道を、麻生・茂木に協力を得るため。こんな狡い岸田さんは、誰も期待もしていないね。ずる賢い男だと。それでも、総理大臣は美味しいんだろう。 

 

 

・悪政ばかりして国民を苦しめて、国民がなけなしの金を納税したらウクライナはじめ海外にバラマキ。挙句は、自分たち自民党は裏金作っても納税する気を見せない。こんな人間たちは、総選挙で落選させて一人残らず、国会からいなくならないとねってのが、国民の大多数と言われています。国民に金をバラまく人たちが国会議員にならないといけません。 

 

 

・いずれにせよ、自分たちさえ良ければ良いとしか思っていない自公が政権与党である限り、国も国民(一般国民)もダメになる。 

自助ではなんともならない状況の日本国民には自助を強制、更に増税等で追い込む。 

国民の負担は倍増させて、そのウラで自分たちの所得は倍増以上。 

加えて、何処の国の政府か!?というくらいに、外国人には日本国内外で大盤振る舞い。 

 

 

・自民党は、政治献金による汚職政治。税金、社会保障で生活する公務員、自民党、経団連、医者、歯科医師しかよくならない。 

自民党は所得の再分配をしないので、景気など良くなるはずがない。国民に金が回らないのですから。 

 

汚職政治をする自民党を消滅させたい。違法行為犯罪行為をする自民党国会議員は首にしましょう。選挙に行きましょう。自民党以外に投票しましょう。自民党汚職政治で日本は消滅する。 

 

 

・岸田氏の目的は自分が首相の立場を長く保つことだけだ。国民の生活はどうでも良く、票に繋がるなら何でもいい。 

何しろ国民は奴隷と同じ税を搾り取り生かさず殺さずの存在。いかに上手く騙して自分の政権を延命させるか、それに尽きるようだ。 

 

 

・小賢しさと、薄ら笑いしかできない死に体の岸田首相は、解散どころか泥船となって荒海に沈むだけ。 

見るに見かねない哀れさだけど、国民の方はこんな首相を持ってしまい、より哀れだ。 

金集めには、手段をいとわない汚らしい岸田首相と自民党の議員連中。 

国民に高額の税負担をさせながら、この議員たちは納税どころか、悪徳代官さながらの事をした挙句「お主も悪よのー」と、仲間うちで小判を数え、大声で笑い合う。 

世が世なら「仕置き」されても仕方ないような悪事に現を抜かす。 

果てさて、この国はどこまで堕落して行くのやら…。 

 

 

 

・野党にしてみれば、岸田が辞めずに在位日数を延ばすことを内心歓迎しているだろう。 

 

「先頭に立って」「検討する」「指示した」 

「指摘は当たらない」などお馴染みのフレーズは今やネガティブワードとして定着、岸田独特の粘っこい喋り口調も、中身の信憑性も相まって、特に女性層には嫌悪感すら持って受け止められている。 

 

国政のトップである岸田と自民党の実質トップであるべき茂木は記事の通り今や断裂状態。両輪駆動で矢継ぎ早に手を打たれる心配もない。 

 

それどころか、下村の発言やピンクパーティーの後始末や裏金池田佳隆への対応如何ではさらなる逆風も懸念される自民党。 

 

誰がやっても惨敗ならば、そのタネを撒いた人間が惨敗責任を取るのも、ひとつの考え方ではある。但し、当落線上を毎回漂う候補者が納得すればの話だが。 

 

 

・疲労困憊なら辞めればいいのに。 

岸田はもう動けば動くほど、喋れば喋るほど信頼が落ちていくんだから続けるだけ無駄!! 

総理になった時に言ってた賃上げはいつ? 

物価高高騰を助けてくれるのはいつ? 

ガソリンも最近高止まりだけどどうした? 

 

 

・結局岸田くんは権力欲が全面に出た首相としては最低レベルの人物だったと言わざるを得ない 

これだけ見ると在籍日数しか頭にないように見えるし首相の椅子に座り続けることで世界でもトップの歳費を受け取ろうという子供レベルの魂胆が結局見え透いている 

今や自転車操業よろしいけどこれまで出続けた閣僚や議員たちのスキャンダルのように岸田くん自身のスキャンダルもきっと出てくるでしょう 

世界に恥をかき続ける岸田くんですが心が折れるタイミングはいつになるのか 

 

 

・自民党解体がさきだろう。 

存在価値がないし、尊敬若しくは信用出来る人間なら支持率があがる。 

それが無い。 

裏金もそうだが金に汚い、ルーズな彼らに税金を預けるのは正直嫌だ。 

国民生活より自分らの給料あげたりするのは金に汚いとしか見えない。 

で大手企業に仕事誘致パーティーで裏金稼ぐ中小企業や大手企業の下請けは給料増えない。何処が悪い? 

金に汚い彼らが政権を持つからだ。 

まずは最低限自民党解体名前無くし、その党員たる政治家も二度と政治活動しないと言う条件付きが最低限と感じる。そこまでやらなければ日本は信用を無くす。 

もう無いか。国民にも世界からも。 

 

 

・本来やるべき仕事でない事項で疲労困憊なんて 

そもそも議員をやる資質がない。実際国民から見たら 

通常の仕事ないがしろにして自分たちのしりぬぐいばっかりして 

実際の仕事進んでないのに「はぁー疲れた」って間抜けさらしてる。 

 

 

・アラアラ、上頭部に肌がうっすら 

そんなにまで、総理の椅子にしがみつかなくても、ストレスから回避された方が宜しいかと思いますが。 

多分米国からの国賓級での招待迄は、じっと我慢ですか? 

国会席の隣りに座っている、高市氏がお後をと伺っています。 

この方は、故元安倍総理の時も、小判鮫のようにへばり付いています。 

質と成りを良く表した光景だと、思っていました。天は目を背けるでしょうね。 

岸田総理、民心が遠くへ離れてしまった今、今回の自民党大不祥事の責任をとの大義で、解散総選挙をお勧めします。 

 

 

・ちっぽけなプライドと巨大な妄想と恐怖感で世界各国の指導者の犠牲になる国民は多いと思います。 

とりわけ日本は世襲の浮世離れした政治屋さん達に庶民は翻弄されていると思います。 

世襲禁止が必要な時代かもしれないですね。 

 

 

・在任期間の評価は、在任期間✕支持率で決まるべき。しかし、総理に成りたかっただけの奴の関心事が、在任期間とはなんとも空虚な目的だ。国民の事を考えるなら、辞職、辞任かまともな政策をやれよ 

 

 

・全てはそんな自民党を容認してる有権者の意識だと次の選挙までに各自が自覚しないと 

甘えん坊の我儘議員を延命させる事になる。 

落選したらただの人と認識させないと 

議員は育たないのでは。 

 

 

・次の総理は俺だと 菅さん手を挙げて貰いたい、まず胡散臭い人達ばかりでこんなに自民党内が腐り切った団体とは、またこれを応援する人達の倫理観がわからない、政党助成金は廃止をするべきです、あとは政治家達が個人でカネ集めをすれば良し、不正をすれば逮捕されればこれも良し、余りにもやりすぎました、これでは私も税金等は払いたくない、今の風潮はみな値上げです、なにもかもです 値上げ 

 

 

 

・長期政権になる予感しかしませんが??? 

 

最新の支持率は、FNNだったか?、で20%ちょっとでしたね。 

 

紙の健康保険証を残さなけれななりません、マイナ保険証はまだ 

強制できる段階にない、と熱く語って、国民の信を問う、火の玉 

マイナ解散だ!!!と絶叫して、夏に衆議院を解散。 

 

高齢者は拍手喝采で、支持率15ポイントは上がります。 

 

これで30%台後半です。 

 

野党はバラバラですから、与党は過半数を維持して、岸田再選するでしょうね。 

 

岸田一強だw 

 

 

・稼いだお金で余生を過ごすのも良いですね 

もうやれることは何もない 

見ない聞かない知らないの首相には荷が重すぎます 

早いとこら辞職しだほうが身のため世のためだと思います。 

 

 

・総理は一度やってみたい、一番偉いから小学生にいったらしいがその言葉が物語っている、無様さ情けない 

日本はこれから緊急事態だ 

誠意あるなら解散し対応出来る確りした能力のある人間と交代するべきである 

 

 

・国と国民の事を考えて身を粉にし目に見える成果がある中で疲れているなら支持擁護するが、今まで自分の保身しか考えず起きた問題をオトボケと誤魔化しで逃げてきた人がそれで疲労困憊しても、何とも思わない。 

勝手に疲れていれば? 

 

 

・これだけ 国民から 

支持されていないのだから 

 

ここは 思い切って 

安倍さんと不愉快な仲間たちを 

切り捨てるアピール 

やってみたら いいのでは ?? 

 

まあ、裏金問題や 汚職問題については 

多方面に渡って ブーメランが戻ってくると 

思うけどね 。 

 

 

・予算成立後に衆議院を解散して、麻生も二階も菅も、何らかの理由を付けて自民党の公認を出さない。 

ついでに、五人衆の四人にも、公認を出さない。 

これで選挙に勝ったら、悪夢の岸田長期政権が現実になります。 

・・・・・・怖い 

 

 

・結局自分しかいない? 

ふざけるな、お前に一刻も早く辞めて欲しい国民がどれほどいることか! 

ビジョンも能力も気概も矜持も無いくせに総理大臣であり続けたい、という欲望だけで総理を続けられると国民がいかに疲弊するか、よく知るが良い。岸田じゃ国民の声など聞かないか。 

 

 

・岸田文雄さんは凄い! 

何やっても、何言っても国民に支持されないのに総理やる意義は無いのに総理の座に居座り続けるのだから凄い! 

日本国民、可哀想! 

 

 

・国会は老人ホームじゃないからね! 

いい加減引退して地元に帰って 

その土地の為、人の為に尽力なさっては? 

岸田は何がしたいかというビジョンが無いし 

首相の在任日数だけなの? 

しかも税金を上げまくりの財務省のポチだし 

とっとと退陣してほしいのだが… 

 

 

・長かろうが短かろうが、いい加減能力で判断してくれ。 

仕事出来ないのに地位だけはある人物など、掃いて腐る程居る、そういう人物が仕組みを腐らせている事に、何故気付かないか、空っぽだからだろう。 

 

 

 

・のらりくらり、で世の中躱していける事を世間に広めてしまったのが一番罪深い。 

これからの世代に悪影響がない事を祈るばかり。 

 

 

・今のままで岸田は、俺以外に誰が総理大臣に、ふさわしい者がいてるでしょうか?。ぐらい思っているに違いない、長く席を、継続する、そのことしか頭にないんだな!。肝心の仕事何一つ解決していませんが!! 

 

 

・所詮は雇われ総理。 

解散も許してもらえず、矢面でクレーム処理するよう指示が出てるんでしょう。 

本人的には、がっつり稼げるチャンスだろうし何とも思ってないでしょう。 

キシダが就任当時、投資家からの支持率は3%でした。 

目先の茶番に騙された国民がお花畑だったということですね。 

 

 

・でも、高級料亭などで会食をする体力はあるんでしょ? 

疲労困憊ってそんなもんじゃないです。 

国民の為に頑張っているなら応援もしますけどね… 

 

 

・悪あがきやめてほしい。国民が不幸になるだけです。あげく、大増税も行うでしょう。財務省に尻尾を振るしか、この人が生き残る道は無いのだから。 

 

 

・岸田さんの延命など国民は望んでいない。これ以上自分の人気取りの為に、成果の出ない口先だけの政策で、血税を使い借金を増やさないで、即座に辞任して欲しい。 

 

 

・もう上川陽子外務大臣でいんじゃないですか? 

高市早苗じゃあ女性初を鼻にかけるタイプだからかなり腹が立つと思います。 

それに顔がジュラシックパークだしね。 

 

 

・『売家と唐様で書く三代目』自民党はこの苦労知らずの三代目世襲議員だらけになってボロボロになった。それなに石破・河野・小泉と世襲を担ごうとしている。 

もう終わっている。 

 

 

・自民党は解体して新しく出直すべきです、国民の多くは集金勢力争いに明け暮れ庶民は眼中にない自民党を支持していません。 

 

 

・自民党は、もう終わり、今更もがいても。無理です。若手集団もHパーティ救いようが、無い、この際、全員議員辞職国民の為に行脚旅に、出て、福島原発と能登災害のゴミ拾いでも、して、待ってます。 

 

 

 

・岸田の次が誰であろうと絶対に自民党は支持しない。 

売国をしてきたのは岸田だけではない。岸田を隠れ蓑にコソコソ売国利権政策を進めてきた政党だから絶対に支持はできない。 

 

 

・もう後がなく、助けてくれるリーダーもいないのだから、野となれ山となれで好き勝手に行動したら良い。 

 

 

・この方政治家としても総理としても采配する能力がなく、政治討論聴いても主義主張もなく、これで行くと日本は暗澹たる時代になって行く。早くやめろ! 

 

 

・岸田はトップに立つだけの資質がなかっただけです。ただ、総理総裁の地位が欲しかっただけですね。 

 

 

・岸田は浮世離れしすぎだわ。自民なら菅さん。自民下野もありえるが、立憲には無理だよなー。玉木さんが一番まともに思えるけどな。 

 

 

・政治家は在籍日数や無しに在籍期間に何をしたかやろ。 

こんな結果も何の残してない総理なんか何の意味も無い。 

コイツが国民の為にやった成果って何なんやろか? 

 

 

・ポスト岸田は岸田だ。と岸田さんは言って欲しいだろう。 

ポスト岸田に、もうポストは無い可能性もあるしねえ。 

 

 

・所得倍増で総理大臣になって 

上がったのは、税金だけって 

このお礼は、選挙で返させてもらいます 

 

 

・岸田は早く辞めるといい・・・何時までも「あ~」「う~」「え~」と言いながら、挙句の果てに「さまざま」「真摯に」にと国会答弁して本当に聞いてて嘆かわしい総理だ、これまでの歴代総理の中で最悪、最低の総理。 

 

 

・あとは除名、離党処分ができるかな?やってもやらなくても自民党には未来はない。下野確定だからな。 

 

 

 

・ポスト岸田は!みたいな記事で読者を誘い、中身を見てみればただの岸田憎し。 

所詮フライデーの記事でした。見て損した。 

 

 

・器にない人間がやると早晩こうなる。トップは極めて人を選ぶ。 

 

 

・いくらポスト岸田でも、どの首相でも似だりカンパチだろうな。 

 

 

・議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ! 

 

 

・「ポスト岸田」などと考えるより「自民離脱」を考えたほうが良いのでは 

 

 

・日本の政治は100年遅れ。政治家は昭和から抜け出せない。 

 

 

・政界の老いぼれ達はちゃんと納税してから引退してください。岸田さんもね 

 

 

・マジで辞めてくれ。 

 

国民は信頼回復なんて求めてない。 

 

 

・人材不足日本 

 

 

・サプライズ企画好きの岸田後釜いなくてラッキー 

 

 

 

・広島市民ですけど、岸田さんには正直がっくりですよ。 

 

 

・「腐った自民党をぶっ壊す」 

総裁選で誰か言ってくれないものか 

 

 

・さっさと辞めろ。財務省と経団連以外は誰も要らないと思ってる。 

 

 

・ポスト岸田って自民党に誰がいる?いないよな! 

 

 

・登場人物全員ブラック過ぎて何も言えません。 

 

 

・もう潮時でしょう 

 

 

・能書きはいいから、とっとと解散総選挙してくれ。 

 

 

・ポスト岸田など誰も居ない 

 

 

・ポスト岸田は有能で国民からの信頼が厚い小泉進次郎先生しか考えられません。 

 

 

・疲労困憊とか、よくゆーよなと思う。お金は裏金や脱法パーティーで潤い、生活環境は至れり尽くせり。緻密な仕事は官僚がやってくれるし、家事や通勤の労がある訳でもなく、土日に国会開いた位でなんだよ、我々庶民は真面目に働いても税金や社会保険料に苦しめられ我慢を重ねてる。今の窮地も要するに自分や総裁を務める自民党の自業自得じゃない。甘えるな、と言いたい。 

 

 

 

 
 

IMAGE