( 147756 ) 2024/03/10 22:11:27 2 00 「自民は末端までおごり」 女性ダンサー招致で立民共同通信 3/10(日) 19:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8bcf12f98a5c3ddbce0ad90cd0894f25a126ef |
( 147758 ) 2024/03/10 22:11:27 1 00 ・自民党や和歌山県連の不祥事や腐敗に対する批判が多く見られる中、立憲民主党への期待や支持が表明されています。
・政治家への信頼性や感謝の重要性、そして厳しい自己批判を論じるコメントや、野党に求められる実力や前向きな提案、そして立憲民主党に対する期待と疑問が多く含まれています。
・野党の中でも立憲民主党には厳しい意見もあり、選挙などでの対応やメンバーの問題についても指摘するコメントが見受けられます。
・与党・自民党に対する不信感や批判の声が多い一方で、立憲民主党への期待が見られるものの、立憲民主党にも改善や責任の取り方、具体的な政策提案の必要性について指摘する声もあります。
(まとめ) | ( 147760 ) 2024/03/10 22:11:27 0 00 ・自民党本部では裏金、脱税疑惑の真っ最中に、和歌山県連ではセクシーダンス、口移しチップ会合が発覚。 血税を原資とする歳費を支給されている国会議員、県会議員としては、あまりにもひどすぎる。 立憲民主党には、力を付けてもらい、政権交代の主軸となり、国民目線に立った政策を展開して欲しい。
・基本的な事だと思う。 昔の政治家も、今と変わらず無理難題を言って来た。 国民はそれを信じて協力して来た。 そして成功しても失敗しても、政治家は国民への感謝があった。 今政治家は国民をどう思っている? 少なくとも、行動から感謝が全く感じられない。 感謝してれば国民の金で領収書不要なんて発想はしない。 感謝してれば裏金なんか作らない。 感謝してれば欺くような内容の増税なんかしない。 そして、必死に協力して頑張って来たのに、感謝されなくなった人はどうなると思う? 信用しなくなるんだよ。
・安住委員長の指摘は、確かにそうだと思うが、的確な批判なら政治家でなくても誰でもできるということ。代わりに政権を獲れる政党も政治家もいないのは、誰らの責任よ。この点も深刻に反省して対応して欲しいところだね。
・自分自身に激甘な人が言っても説得力の欠片もありません。 自身の不記載については訂正して謝っただけで禊は済んだことにしている。本人だけでなく党そのものが不問にしてますね。 人の事批判する前に、ちゃんと責任取ったらいかがです? 立憲民主党の支持が一向に上がらないのは他党の不祥事にだけ厳しい態度を取るからですよ。
安住の件が発覚してすぐに党内徹底調査を行い、不記載が見つかった議員を軒並み除名処分とかしてれば、今頃は自民党と並ぶくらいには支持率上がってたかもしれんのにね。 今のところ、立民政権が誕生しても同じ事やるだろうなとしか思えないんですわ。
・立憲民主党の仰る通りなのだが、それでも支持率が自民党を上回ることはないのは何故か。
ひょっとしたら立憲民主党のみなさんは自信がないので本音では今のままの状態を望んでいるのではないでしょうか。
残念ですが、とても二大政党の野党と言えるような重みもやる気も感じられないのが現実です。
・言いたい事は分からなくは無いです。 けど、お宅の党だって、何件か不祥事に対して、「まぁまぁ、この位程度だったら、許すの大甘処分」、そして、「はい、お終い」で解決。 これこそ、「他党に厳しく、自党に大甘スタンス」を捨てていない。 国対委員長だったら国対委員長らしく、自党にも、厳しい処分を下すべきです。
・立憲はチャンスで批判ばかりをしている時ではない風が変わればブーメランも来るだろう。今こそ外交政策、安全保障政策、経済対策、エネルギー(原発)、改憲等について国民を納得させる政策を纏め世に知らしめる時だ。立憲は党内バラバラ纏らない実情を解決する時だ。そうでなければとても政権交代に相応しい政党とは認められないだろう。
・政権交代が必要なのは同意、だけど当たり前だが自公政権より良くなる政権に交代しないと意味がない。立憲の政権ができて、今の自民よりさらに悪くなることはあっても、良くなるところってちょっと思いつかない。というか、ここまで与党の支持率が下がっているなら普通の民主主義国家ならとうに政権交代起きているんですよ。与党がいずれ劣化するのはどの国でも起こる当たり前の現象。だが与党がここまで劣化しても代わる野党が存在しないのは異常であり悲劇です。
・民主党政権前は民主党に投票した多くの人が、現在これだけ自民批判が多いのに立憲には投票しない理由を立憲が判らない限り指示は戻らないよ。 というか、民主党政権後のこの10年以上は多くの人が投票しないとはいえ今の立憲左派の行状を見させられたら、自民党の族議員業者議員と同じく立憲の左派は組織本位しかないのが、よく判りましたからね。 組織というよりも感情しかないというかね。 そもそも今の立憲左派の前身の社会党が最後は自民社会連立政権という同じ穴の狢だったのが国民に知れ渡り社会党は終了。 その社会党を聞かなくなり10年以上たったから当時の民主党にも票が集まったはずだったのだがね。
・「立憲民主党の安住淳国対委員長は10日、新潟県新発田市で講演し、自民党和歌山県連が主催した会合に露出の多い衣装の女性ダンサーを招いた問題を批判した。「自民は地方の末端まであぐらをかき、おごっている」と述べた。「10年ぐらい政権を持つと自民は腐る」と指摘し、政権交代の必要性を訴えた。」
安住さんの意見には同意します。実際に自民党は本当に腐っている。これだけの不祥事を起こしてもなお更に不祥事を重ねていく。叩かなくても埃が出るんだから今の岸田自民党は凄いよ。安倍さんが政権を取り戻した2012年。今年で12年経つ。腐敗するには充分な期間だと思う。安倍菅という素晴らしい人達のお陰でここまで長期的に政権を握れていたのにまるで自分達の実力と過信していた勘違い議員が多かったんでしょう。実際に安倍さんがいた時は国政選挙無敗でしたからね。トップの見えない所で散々悪さしていたんでしょうね。
・「立憲民主党の安住淳国対委員長は10日、新潟県新発田市で講演し、自民党和歌山県連が主催した会合に露出の多い衣装の女性ダンサーを招いた問題を批判した。「自民は地方の末端まであぐらをかき、おごっている」と述べた。「10年ぐらい政権を持つと自民は腐る」と指摘し、政権交代の必要性を訴えた。」
安住さんの意見には同意します。実際に自民党は本当に腐っている。これだけの不祥事を起こしてもなお更に不祥事を重ねていく。叩かなくても埃が出るんだから今の岸田自民党は凄いよ。安倍さんが政権を取り戻した2012年。今年で12年経つ。腐敗するには充分な期間だと思う。安倍菅という素晴らしい人達のお陰でここまで長期的に政権を握れていたのにまるで自分達の実力と過信していた勘違い議員が多かったんでしょう。実際に安倍さんがいた時は国政選挙無敗でしたからね。トップの見えない所で散々悪さしていたんでしょうね。
・立憲さんも同じようなもの。マスコミはよく知っていて「ブーメラン」と評しています。他党のことより自党のことを心配されたほうがいい。腐り方の度合いが違う、50歩100歩の違いとしか言いようがない。しかしながら、しっかりと批判はしてほしいですね。 立憲さんが言わずとも、国民の大多数は、腐りきった自民党を肌身で感じています。立憲さんはチャンス到来なんですけど、今のままでは、これからも今のままでしょう。
・私から見れば、立憲民主党も、安住氏も同じくおごれてると思うがね 他党に対する上から目線なんかは典型例 不記載にしろ、自分は許されると思っているあたり 小西氏の件にしてもそう すなわち立憲民主党では国政は担えない、ということ 外交も経済も力不足で、統率力もまるでないから、はなから無理な話しだけどね まぁ、そもそも党自身が、政権交代を真剣に望んでないのはまるわかりだし
・言わんことは解るが、安住氏が言うと何の説得力もない。 なんせ自身が不記載起こしているのだから。 自身は謝罪だけで処分なく国対委員長を平然とやっている。 他党批判するならご自身にも厳しい処分すべきだと思うのだが。
・自民が驕る原因の1つに野党の不甲斐なさがある事を理解しているのだろうか…、立民も一時政権を獲得した時の面々が今でも第一線であり、新鮮味が感じられない。それが野党の支持率が伸びない理由の1つだろう。 それと、反自民党=立民支持では無い事を理解して欲しい。立民の議員は、反自民=立民を支持しろという事を言うが、保守主義だが、自民党を支持しない勢力がかなりいるという事(ただし、維新支持では無い)。
・仮に政権交代が必要だとして、どこが政権とるというんでしょうか?民主党の悪夢だけでなく、現在の立憲民主党は自民党に責任をとれ、やめろと騒ぐだけで政策を打ち出す能力がない。政権を担うことのできる政党がない以上自民党から政権交代はありえない。立憲民主党は政治のクリーンだけに特化せずに、政策の勉強をされたらいかがでしょうか。まともな政治家がいない。唯一政策立案能力のあった山尾志桜里をスキャンダルで追い出した以上、立憲民主党が政権を担うことはないでしょう。
・>「10年ぐらい政権を持つと自民は腐る」と指摘し、政権交代の必要性を訴えた
腐っていなかったとしても3年程度で見限られた政権もあったけど、今回のダンサーの件で自民はひたすら陳謝すべきだったのに、多様性がどうのとか下手な言い訳して火に油を注いだのがいけなかった。ただ、立民も女性ダンサーを招致しても仕方がないと思う。ほかにやるべきことがあるのでは。
・自民党員って極楽ですね。 選挙には某宗教団体が無償で協力してくれて、当選すれば議員報酬以外に裏金も貰えて、女性ダンサーを招いた懇親会に出席して、日本人の所得が上がらなくても、少子化が進行し続けようが、能登半島の復旧に時間がかかろうが、自民党議員は安泰で在職中にやることはいろんなパーティーを楽しみながら政治資金を集めること。多くの自民議員が堕落していく訳ですね。 信頼回復する方法なんていつまで経ってもわからないと思います。
・自民はおごっているってのは確かにそう思うが、パー券収入不記載を修正したばかりなのに、自民党派閥裏金調査チームの初会合の冒頭であいさつするなんていうことやってのけた安住さん、自党の不祥事はなかったかのように振舞い、自民の不祥事には大騒ぎする立憲にはおごりはないのか?
・取って代わる野党も無く、国政選挙ですら5割そこそこの低投票率。どんなに悪政を、不祥事を、失言を重ねても選挙が来れば消去法的に自民が「選ばれ続ける」。 自民党の政治家を奢らせているのは、我々有権者だ。
・政党で見るから、良いところが見つからない。個人個人で評価すべき。泉は個人的魅力はない。大統領制は無理だけど、個人を見て、投票行動すべきである。自民党と言うことでマイナス点をつけられる。かわいそうな人もいる。
・このパーティはダイバシティなんてふざけた事を言ってるが どう考えてもダンサーと結びつかない 議員がお遊びで浮かれているだけの 馬鹿騒ぎ乱痴気パーティに過ぎない とうとう腐りが地方末端議員まで拡散した これは自民党の終焉を告げる事に繋がる いや繋がって欲しい 如何に自民党が国民なんかそっちのけで政治を私物化している証だ
・その通りです。その腐った党に勝てないのは組織票の差だけではなく他人に厳しく自分達に甘いからなのでは?未納三兄弟と罵り蓋を開ければ自分もかい!などは典型的。 先ずは自分達が清廉潔白を突き通し続ければ勝手に勝てると思う。
・公共工事からの締め出しをちらつかせて何度も企業にパー券を買わせ、 それに飽き足らず中国人秘書を雇い中国企業にもパー券を売らせ、 その収入の一部は隠して申告もせず、 あまつさえバレても納税の義務は各議員の判断と宣い、 今度は公費で白昼からピンクコンパニオンを呼んでお楽しみ、 国会議員だけでなく地方議員までおかしいわ
・いくらだらしない野党といえども、今は、心底自公政権にノーを言わないとだめでしょう。 こんな熱しやすく冷めやすい日本人の体質、気質が、何十年にもわたり裏金造りをさせてきた事を忘れてはなりません、 今は、頼りなくても自民よりは野党を支持します。
・田中金脈事件の頃に権力は芯から腐ってくると言われて半世紀たった。権力は白アリの巣と化している。 でも日本社会は、その様相が予定調和だったということが分かってきた今日この頃です。
・霞ヶ関に隠し金が有るから政権交代を!と訴えて政権奪取した旧民主党は国民に塗炭の苦しみを残して消え去りました。沖縄の普天間問題も旧民主党の負の遺産です。今回の自民党の腐敗問題を糾弾して政権奪取を訴えるなら立民は先ず所属議員の潔白さを可視化を以て消滅し国民に示すべきでしょう。必ずブーメランになる今までを改善してこそ国民からの支持を得られるのではないでしょうか。
・自民党はもはや末期症状であり、こんなダンスショー事をすること自体お咎めなしと判断したから、救いようが無いし、付けるクスリはありません。 国民は税金をむしり取られ放題なのに、血税を私物している国会議員が存在している以上、選挙で当選された国会議員においても、同じく国民が国会議員をリコール出来る制度が必要になります。 血税の私物化が当たり前と云う自民党に票を入れることは出来ないし、いい加減に下野させる以外処方箋はありません。
・もう国民も立憲共産の連立政権受け入れる時が来たよ。リベラル左派の政党は嫌だとか言ってる場合ではない。立憲民主党にも有能な政治家はいます。立憲民主党を信用してください。今一度立憲民主党にチャンスをあたえてほしい。
・自民は、国県市町の大多数の議員が偉そうにしてますよ。新人議員は最初は謙虚な人もいますが、徐々に偉そうになります。もう、ヤクザに近い人?もたくさんいます。公務員は自民議員を神のように扱い、気を遣って議会対応し、たまには議会質問も作成したり、。
・他の政党に政権を任せるぐらいなら自民党でいいっていう有権者が多く、どうしようもない。 手詰まり。 もはや自民党によるカルト帝国建設に支障はない。 強制的に入信させたわけじゃなく、自ら搾取されることを望んで入信を希望する人ばかりなのだから。
・政治資金報告書を修正してたの誰だっけ。不祥事の議員、会見させたのかな?まず、自分たちどうにかしたら?野党、第一党とあぐらをかいている場合ではないと思うよ。
・自民の裏金問題や不祥事がこれだけ続いても、政権交代の機運が高まらないのは一重に野党の不甲斐なさ。反対のための反対ではなく、建設的な提案を続ければ……
・批判するだけじゃなく、立憲なら今の自民党が平然と国民の理解を得られない点について、このように改善するとか、批判に終始するだけでは国民は信用しないと思いますよ。
・本当に公費を使ってないなら、あれを非難するのはダンサーに対する職業差別。 公費を使っていたとしたら、下品極まりないパーティ。 とはいえ、別に辞任しないといけない内容なの?とは思う。
・男尊女卑の利己主義の世界って、政治も歴史も恋愛も色々な事が同じ事の繰り返し。結局、それで支配体制の維持、構造改革もしない。栄枯盛衰になってから、だいぶ経つね。自民も立民に指摘されるほど、驕り昂りじゃね?政権交代はさすがに嫌だけど。
・立民批判、野党批判は、間接的な自民支持。 立民より自民の方がマシと思うなら、自民と 共に沈むしか無い。自民しっかりして、と 言う意味でも一度政権交代しないと。 で、自民が戻って、また同じようになったら 時間的にも日本は終わり。
・安住は批判ばかり、安住がテレビに映れば、与党の文句ばかり言ってる。立憲の方がもっとろくでもない議員が多い。だから政権を任せられない。分からないのはどっちだよ。
・>「10年ぐらい政権を持つと自民は腐る」< 自民党が政権与党になった年数なんて10年なんてものじゃない。 まあ腐ってくる処も出てくるだろう。 では立民はどうなのか。 いちいち挙げないが、自民に負けず劣らずいろいろスキャンダルが出ている。 自民が傲っているなら、立民は唯我独尊。 つまり自分だけは正しいと思ってる。
・日本酒配るのはどうですか? ご本人の正規資金の件はどうですか? 相変わらず他人には厳しく批判ですが、ご自分たちの不祥事にはダンマリですね。 そんなんでは、いつまでたっても支持は得られません。 支持率を見てないのかな。
・日本酒配るのはどうですか? ご本人の正規資金の件はどうですか? 相変わらず他人には厳しく批判ですが、ご自分たちの不祥事にはダンマリですね。 そんなんでは、いつまでたっても支持は得られません。 支持率を見てないのかな。
・もう本当に自民党は無いほうが良い。政策もだめ。まともな経済政策をとってないし、賃上げはもっと早くから国が働きかけないといけなかった。 立憲が政権を取ってほしい。
・自民党は確かに末端迄腐っているけどその党に投票した国民の責任も大きい。これほど不祥事続きの自民党が次の選挙でまた与党に居座るようなら日本は没落の一途を辿るでしょう。
・安住氏には言われたくないなー。
この人、マスコミ各社の安住評価なるものを扉に張り付けてた。 あの時、慌ててひっぺがした感じで、反省もなかったな。 ちなみに今でも検索したらすぐ出てくる
この件以来、この人の言葉は信じられないと思うようになった。
・おごりと言うか、感覚が40年前くらいから変わっとらんだけとも。市町村会議員のおっさんじいさんどもとかが会合と称してコンパニオン付き宴会ばっかやってた時代のように。
・おっしゃるとおり ではなぜこんなことする政党に負けてるんでしょうかね? 自己分析やメタ認知されたらどうですか? 何がだめで何が良いのか? 国民はもうあの自民にはゴリゴリ どうしたらもっと国民に好かれる政党になれるか考えたほうがええんちゃう? あと、君等は確認やけどしてないやんな 無いと思うけどもしもしてたらもう日本の政治は完全に終わりやで
・>「自民は地方の末端まであぐらをかき、おごっている」
これには同意しますが、立憲民主党さんも真っ当とはとても言えません。 まずは与党に厳しく自党に大甘な姿勢を正してみては?
・身内に甘い党の国対委員長が言っても響かない。あなたのお金にまつわる話の説明責任ははたされましたか。金額の大小ではないですから説明責任を果たしてください。
・国際的にも信用の無い今の無策野合に政権交代などと…それは即ち日本の終わりを告げる事になる。なんたって、常軌を逸する超法規的措置は当たり前だし、最先端技術も無視、官僚との関係も作れず…。とにかく、後戻りは一番最悪な事だ。
・末端までおごってしまった、のではなく、カネさえあれば何しても良い、だからやってないパーティー券の売り上げをポケットに入れても平気、納税なんてとんでもないって方々がなるのが、与党の議員先生なんですよ(笑)
・何度選挙をやっても勝てると思ってるのだろう 国会議員に定年制と任期の制限 代々政治家の禁止 野党は結束し戦うべき
・驕りか党費の奢りか? 法的に裁かれることは無さそう。であれば判断するのは有権者ですね。 男だけの破廉恥な世界。これもダイバーシティって言い出すかもね。
・>自民は地方の末端まであぐらをかき、おごっている。
地方と言ってもこの場合は和歌山県。あの二階さんと世耕さんの地盤。 ついでに赤ベンツ不倫と青年部会長の岩手県を含めても良いかもね。
・多様性が何たらとか公費は使ってないと言い張るとかで、不適切だったとちゃんとした謝罪もできないんだからもう重症というか手遅れだね。
・お金のでどころは関係なしに普通の会社ならアウトです。コンプライアンスの指導を行う政府系組織のやる事ではありません。
・少なくとも立憲のほうがまともだろう。 徐々に支持率も上向くと思う。 やるべきことをやればいい。 党首は変えたほうが良いが。
・そうは言っても立憲さん本気で政権交代しようと思ってないじゃないですか 野党第一党が気楽でいいんでしょ? でもその地位も維新のおかげで危ういですよ
・スーパーコンパニオンの類を呼ぶのを驕りというのはちょっと違う。 そう言ってしまうと自衛隊の飲み会は全部驕りまみれになってしまう。
・自民党が悪質な不祥事を起こしているのに 立憲の本音は野党第一党の維持なのが残念。 政権をとったら、何をするのかを発信しないのか?
・その通りだが議員を律する法律改正を提案してくれ。 経費や辞職、2世3世禁止など。腐る原因を断つことを掲げてくれ。
・これだけ色んな問題出て来てるのに支持率上がらないことをそろそろ真剣に考えたらいいぞ。 高い給料貰ってるんだからそれなりに仕事してくれ。
・こんな自民党が日本をいつまでもいつまでも半永久的に永田町を牛耳るのなら、まだまだずっとマシマシな立憲民主に政権を取らせてみようという感じになってきましたよ。
・自民がどんなに駄目でも旧民主のトラウマがあるからなあ 今の野党もあの頃を払拭出来るようなメンバーでもないし、自民の批判だけの政党だしな。
・安住氏の指摘は正しい。 後は立憲も現実的な政策を掲げて欲しい。 そうしないと選択しようがない。
・政権取ったらおごりは発生するよね。旧民主党も、記事に書いたらその社は終わりとか、言っていたり、実際に報道に圧力かけてたりしたんだから
・まあこんな不祥事は政党に関係ないな。人格の問題。他党のせいにせずに皆で議論すべき。
・これだけおかしくても… それでも世論調査すれば「次の政権も自民党」ですからね。
そりゃあ驕り増長しますよ。 国民を舐め馬鹿にした対応も取りますよ。
・立憲はお仲間が「報道しない自由」で守っているだけ 信号無視、不倫、不記載、お酒配布・・・・ 安住さんはご自分の不記載説明したのかな
・じゃあ、立憲には不倫してる議員はひとりもいないと自信持って言えますか? キャバクラでお触りしてる議員はひとりもいないと自信持って言えますか? 言えないでしょうね。
・立憲は批判するの好きだよね 立憲もキックバックあったみたいだし記載漏れとかチェックしたのかな?
・自民党がと言う問題ではなくて、政治に関わってる人間達のレベルが低すぎると言う、日本の問題。
・もう感覚が麻痺してるんでしょうね コレ今やったらマズいんじゃないの? なんて誰も思わないんですから 出席者全議員達 動画出てきそうで心臓バクバクなんじゃないでしょうか(笑)
・いつまでも立憲民主党がショボイから、こんな結果を招いている。 もし、立憲がマトモなら次の総選挙で確実に政権交代になる。 自分たちの責任を自覚しろ!
・これだけ自民党が叩かれているのに、支持率全く上がらない立憲っていかに期待されていないか判るよ。
・>「10年ぐらい政権を持つと自民は腐る」と指摘し、政権交代の 必要性を訴えた。 仮に政権交代があるとしても、それは君たち立民ではない。
・ご自分も収支報告で世間騒がせてませんでした? 政治家さんて短髪の叔母さんも そうだけど自分の事を棚に上げる 得意だね
・そりゃそうなんだけど、立憲に投票するつもりもないし、政権も獲ってもらいたくないのですよ。立憲もすーぐに驕りますから。
・そんなこと言ってないで、自民を倒す実力を付けてくれ。 与党のおごりは、野党の体たらくの証でもある。
・岩手県人としては続けての不祥事。 恥ずかしい限りです。 ただし私は入れていませんでした。
・自民党に変わる政党が無い。それこそが自民党の思惑。不安でも一番の悪である自民党選ばなきゃマシにはなる。
・「自民は末端までおごり」 それはそうなんだけど、立憲民主も野田元首相以外小物のくせに偉そうだからな。 特に安住 君のことだぞ。
・相変わらずわかってない。 自民党を批判したところで、自分ら野党が自民党に代わって政権を取れない事を。
・いや、あんたらがまともなら、とっくに政権交代起こってんのよ。 国民は自民の代わりないから困ってんの わかってないのは野党も同じ
・上が同じようなことやってなければ下はできない。 上が同じようなことをやってるから下がやる。
・政治家ではなく、発展家のつどい。 本当に政治よりも酒色に貪欲ですね。
・今の国会議員でまともなの誰かいるの? 名前売れてれば(芸能人だったとかで)結構なってる人いるしね。
・自党を律してから文句を言おう。
自分達に甘く身内の問題はスルーする事をやめてから文句を言おう。
・言っていることは正しい。 その通り。 でも宮城4区、次の衆院選では自民党の森下千里に負けると思う。
・自民党に危機感がないのも立憲含めた野党の支持率の低さも原因の一つでしょ
・自民党だけの問題ではない野党も大丈夫なのか立憲もひと事ではない自民党みたいになったら袋叩き?!
|
![]() |