( 147781 )  2024/03/10 22:39:20  
00

自民支持率24%、政権復帰後の最低更新

共同通信 3/10(日) 17:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/df8c08b6943ec0bf8b303d80f56779b6e33d6ba1

 

( 147782 )  2024/03/10 22:39:20  
00

共同通信社が行った世論調査によると、自民党の政党支持率が24.5%となり、昨年12月の26.0%よりも下がった。

2012年12月以降の政権復帰以来、最低の支持率を記録した。

(要約)

( 147784 )  2024/03/10 22:39:20  
00

 共同通信社の世論調査で、自民党の政党支持率が24.5%となった。昨年12月調査の26.0%を下回り、2012年12月の政権復帰以降、最低を更新した。 

 

 

( 147783 )  2024/03/10 22:39:20  
00

(まとめ) 

日本の政治を巡る様々な声がありましたが、岸田首相率いる自民党の支持率が低下しており、不祥事や裏金問題などが指摘されています。

一方で、野党側にも改革や政治倫理の向上を求める声が多くありますが、野党勢力がまとまっておらず、自民党の対抗勢力を形成できていないとの意見も見受けられます。

国民の政治不信や現状への不満が垣間見えるコメントも多く、今後の政治の展開に注目が集まっています。

( 147785 )  2024/03/10 22:39:20  
00

・安倍元首相の政策に期待していた右派層の多くは岸田政権を見限っています。 

各社の調査結果を見ても軒並み危険水域の支持率。 

でも岸田首相は辞めないと思います。 

なせなら、彼は首相というポスト就任を目標に政治家をして来た訳で「日本をこうしたい」とか「こんな国家でありたい」といった信念が無無く、首相というポストに就いているだけで満足しているからではないでしょうか? 

このような人間を総裁選で選んだ自民党議員と党員の責任は重大だと思います。 

日本のため将来の日本の子供たちのため、岸田首相には一刻も早く退陣してほしいです。 

 

 

・国民からは毟り取るばかりで、政治家は実質的な脱税を繰り返し半ば開き直っているのが今の自民党の実態だ。脱税批判の嵐が過ぎ去るのをひたすら待っている、同じく自民党の実態だ。支持率が低下して当たり前ではないか。 

そんな自民党に政治の信頼回復を担うことはできない。これは断言できる。今になっても連座制導入や政策活動費の使途公開に消極的であることが動かぬ証拠だと敢えて言いたいところだ。 

 

 

・先の国会での衆議院の予算案を、強行採決した事が響ていると思いますね。 

今回の場合は、今までと違う事を自民党も一部野党もわかっていなかったという事ですね。要するに採決をを無駄に引き延ばす行為より、土曜日に国会を開き採決したことの方が支持率を低下させたという事でしょうね。 

能登地震対策予算を盾に取った様な採決は、世論には評価されなかったという事です。現に世論の政治の関心は能登地震より裏金疑惑の解明の方が圧倒的に上回っているんです。 

つまり裏金疑惑は、政治の根幹にかかわる事だという事です。こんな政治家に政権を任せていいのかという怒りだと思います。 

自民の支持率が最低更新を記録したことは、仮に岸田首相が退陣したとしても、世間の見方は厳しいという事ではないだろうか。 

それにしても、24%の人は、自民がどうゆう状況であろうが、基本支持するということなのでしょうね。 

 

 

・逆に24%もあるのが理解できない。 

裏金問題は何ら解決しようとしないし、物価高など国民の声は完全無視。 

そのくせ大反対の保険証のマイナンバーカード統合など、国民の不利益は強行する。 

総理が交代して済む問題ではなく、腐りきった自民党自体、支持するに値しない。 

 

 

・共同通信の調査は調査に値しない。これだけ一般庶民感覚から乖離していながら、調べる方も何やら解せないと思わないのだろうか? 

もしこの数値が適正なら其れだけの岩盤層が存在するという事だ。投票率が下がる程与党にとって如何に有利かを示す根拠となる。 

 

 

・何時の間にか政治家は職業になっていたようだ。サラリーマンはともかく無難に仕事をこなすことが最高の徳とされる。政治家も無難がベストである。幸いにして最近は官僚が全てお膳建てをしてくれる。プロンプターも発達して自分で喋っているように見える。ぼろを出さないことに全神経を集中すれば務まる。天下国家国民のことなど遠の昔に忘れている。これで国民が支持したとしたらその方が不思議だ。政治家は間違いなく仕事をしているのに、支持率が下がるのを不思議なことだと思っているかもしれない。 

 

 

・自民党、自民党議員らの、国民蚊帳の外、裏金作り、脱税犯罪、増税、全て先送政策、そして財務省と経団連のための政治、更に国民への説明責任もしない現与党政権です。 

これでも、まだ自民党を支持する国民がいるのだから、日本は崩壊、破綻する方向性に向かってます。 

諸外国の場合、こんな状況の政権、政党であれば、過激なデモや反政府運動、そして暴動が起きていると思います。 

政治は、国と国民のためにあるのです。 

政治家の懐を増やしたり、財務省、経団連等のためにあるのではないのです。 

次の選挙で、国民を大切にしない現与党、自民党を大敗、解体すべき状況、時代になりました。 

次世代の未来のためにも、現与党には投票してはならない。 

 

 

・自民支持率が最低更新するのは当然と思います、政治倫理審査会を中立的立場で見た方なら自民を支持するはずがありません。 

誰が考えても、裏金を必要とするのは国会議員であり、秘書や会計責任者ではありません。 

にも拘わらず、国会議員は知らぬ存ぜぬ、秘書や会計責任者がやったこと、検察にも理解していただいた、と公言して責任転嫁しています。 

こんな理不尽な腐敗政治がまかりとおる自民政治、これでも自民でなければならないというなら、今後再びこのようなことが行われても文句を言わないことです。 

 

 

・裏金問題、青年部のパーティー問題。自民党の驕りと慢心が政治腐敗を生んでいる。コメントも自民党への批判一色になっている。自民党の支持率が24%、残り76%の人が自民党の対立候補に投票すればすぐに政権交代になる。ところが24%でもほとんどの議席を自民党がとる。その理由は76%の人が自分が自民党支持の投票行動をしているということに気づいていないからだと思う。野党が頼りないとか野党が一つにまとまっていないとか、有権者には責任はないと思っている人たちは結果的に自民党支持の投票行動をしている。 

 

 

・野党連合でいいから政治改革・選挙制度改革1点で政権取って短期間でキッチリ改革して欲しい。ほかの政策はこの際後回しでもしょうがないし自民にまかせた政策ならしない方がまだ良いかもしれない。 

 

 

 

・自民党支持者ではないです。 

支持政党なしが50%いる。 

残りの意思を持ってる方のまだ半分が自民党支持とはある意味すごい。 

投票率が50%としたら、これって自民党が勝つと意味ですね。 

魅力ある党の出現を期待します。 

 

 

・予算委員会を見てても、政治不信を解決しようという意思も決意も行動もみられないもんな。そりゃぁ、だれも支持しないよ。 

野党は早く、選挙協力を話し合い、政治資金規正法や公職選挙法などの改正を提案してもらいたい。 

裏金議員やウソをつく議員、節操のない議員を落とさなければならない。 

 

 

・これだけ下がり続ける政権も珍しいですね。岸田総理がやっていたら仕方ないです。発信することとやっていることがあまりにも違いすぎますね。 

国民の声を聞く、丁寧な説明、異次元の少子化、国民の信頼を回復させる、、、全て出来てません。 

 

 

・まだ24%もあるわけがない。有権者1億人のうち2400万人が支持していることになる。 

裏金自民党の投手を何故支持するのか? 

1つは調査機関が数値を下駄上げしていること。 

1つは母数が2000以下で自民固定層が主に回答していること 

「岸田内閣へのアンケートです」と電話があった場合、支持していない人は答える気がしなく電話を切ってしまうのが普通。 

本当の数字は支持率5%も行かないのではないか? 

裏金問題、物価高対策、増税、ステルス増税決定、健康保険料増額、マイナカード保険証強行実施など国民生活を無視した政治しかしていない。 

 

 

・あれだけ不祥事を引き起こしている自民党に未だにこだわり続けている愚かな国民が依然として存在していることに唖然とするほかはない。おそらくこうしたコアな支持層というのは、この党の政治からとても「美味しい」うま味を得ている層なのだろう。こうした人々に政治倫理とは何かような事を説いても馬耳東風だろう。要するに人は何といってもお金が欲しいのです。金さえあれば楽に生活できますから。ただそういうお金の原資は、汚いやり方で得られたカネであることを肝に銘じてほしいものです。日本人の倫理観は全くもって地に落ちたとしか言いようがありません。 

 

 

・昔は自民党内に反主流派がいてある程度 

政権批判をしていたが 

今ではそれが無く自民党内から政権批判が 

出ないから岸田総理の辞任問題に発展しない 

自民党支持率が低下するのは当然。 

 

 

・支持率がまだ20%以上あるのが信じられない。しかし、なんで?マイナス要因満載なのになぁ。まぁ一部の特権階級の人々は臭った議員だらけの党でも恩恵を受けることが出来ればそりゃいいもんね。そもそも、派閥パーティー券を買っている人々や企業が自分の出資金が裏金になっているのにもかかわらず文句の一つも出ないもんね。しかしねぇ、国民のほとんどは恩恵を受けることが出来ない者なんだよ。さぁみんな選挙行こう!自民党に鉄槌を下そう! 

 

 

・どういう調査方法か知らないが、 

支持率に不信感あり、 

これまで自民党支持していても 

この体たらくを見れば 

支持しませんと答えそうなもんだが、 

実際選挙になってしがらみから 

自民党に投票するとしても、 

やはりトランプさんと一緒で 

岩盤支持層がこれだけ居るのかな、 

普通の感覚だとまあ10%ぐらいは 

居てもしょうがないかとは思うが、 

20%は大いに疑問。 

 

 

・同感です。岸田家三代目の悲願は、内閣総理大臣。東京で出生し、東京で育ち、地盤の広島に学友はおらずに生活してきた三代目は、もうすでに目標を達成し、この職を維持することのみが、幼い頃からの三代目の宿命だったのです。 

 

 

・次の選挙は政治不信から政治に諦め、選挙権を放棄する人が増えて過去最低の投票率になるんじゃないかな。 

24%の盤石な支持基盤があるならまた自公の圧勝になりそうな気がする... 

 

 

 

・次の衆議院の総選挙があったら、自民党が「過半数・近く・・」取れるのは間違いない。これは地方の市町村議員、都道府県議会議員、首長が圧倒的に「パイプ頼み」の無所属「ドカちゃん・特老」税金談合が成り立っているから。 

でも、これは昔の話にしないか?公共工事・予算取り談合にいつまでも固執していないで、クラブやゴルフや車に使う金があったら、社員に上げましょうや。・・「お金が回る」という事であれば、その方がいいんじゃない? 

一度や二度では変えれんかもしれんけど、役所人間が覚悟をもって役所に逆らい、過去の「当然」という頭に逆らおう。過半数割れになった自民党あるいは自民党を離脱した有志と連立を組み、「外交はこの党」「内政はこの党」にきっちり分けて日本の正しい方向に持って行ってくれ。 

 

 

・私は今の与党が良いとは思いませんが、皆さんの意見は今の与党特に自民党が裏金問題などとても支持する出来ないとの意見が多数ですが、私もそう思いますが、ならばどの野党が政権を取るにふさわしいかの意見を述べないと、反対するばかりではただ単に批判だけの意見ですよ。 

 

 

・最低更新って、まだこれだけ支持率ある方が不思議です。 

まだまだこれからも上がる要素が何処にも無い。 

それと言うのも岸田は全てに中途半端だから。 

実際は10%も無いと思う。 

裏金問題、脱税、反社宗教団体問題、公選法違反、エッフェル塔物見遊山及び居直り不倫、政党交付金問題(セクシーダンサー)等数え上げたら切りがない。 

これだけ自民党の支持率が低く、政権交代の絶好の好機だが野党の政策に期待出来ないから支持率が上がらない原因だと思う。 

また、うそつきや居眠り議員等多く、本当に今のままでいいのかと。 

1院制にするのは憲法上、なかなか難しいが参議院って200人以上も必要なのか公務員は国策で人員削減している。 

国会議員も削減すべきです。 

 

 

・この24%の人たちも、自民の政権に満足しているから支持しているわけじゃなくて、他の野党がもっとひどくて立憲や共産の政権ができたらたまらないから仕方なく自民を支持しているって感じでしょうね。 

仮に立憲・共産・社民・れいわがもし連立でもして政権交代目指すというなら、いくら自公政権に不満があってもさすがにその連立野党に投票はできませんね私も。 

なので維新と国民民主くらいしかないんですよ。なんとか期待できそうなのって。 

 

 

・裏金脱税事件を有耶無耶にしているのに、自民党支持率24%もある。自民党議員は、国民が忘れる事を待っている。それでも支持している国民がいる。やはり有権者を馬鹿にされているのに呑気な自民党支持者、日本衰退まっしぐらだと思う。株高で儲けているから自民党を支持しているからなのか理由が解らない自民党の支持率だ。 

 

 

・それでも選挙をすると6割以上の自民党議員が当選する。 

私は前から思っていたのだが、日本の選挙は本当に公正に行われているのだろうか? 

何か裏で操作されててもおかしくない。 

だってまさか統一教会と自民党が癒着していたなど夢にも思わなかった事実が現実としてあったりするのだから。 

それに公明党と30年以上連立というのもどうかと思う。 

健全な民主主義国家とは言えないし、昭和が終わった今、特に日本国民というものが怠惰でその場しのぎで、愛国心のかけらも無く、ただその時が良ければ良いという民族に思えてならない。 

 

 

・あの政治倫理審議会では、国民はストレスや怒りしか感じません! 自民党の上に立つ議員たちの無責任さが目に余る。岸田政権支持率もまたもや過去最低だし、これじゃあ、衆議院解散してほしい! 岸田政権は国民へのストレスが多すぎ! 地方の市町村の長のように、リコール制度で辞めさせるような事は出来ないものか? 政治不信というキズが益々深くなって行くだけだし、国民にとっても、いいこと一つも無い! 閣議決定という独裁的手段で国民生活に直結した負担増も、知らないうちにあれこれ決めてしまう。国家軽視も甚だしい、日本の未来の夢が次々つぶされてゆくような気がする。 完全に制御不能の独裁政権はとっとと下野あるのみ! 

 

 

・にわか世論と焚き付けメディアに翻弄されても5人に1人以上の盤石な支持者がいることを自負してください。今の株高や管制の賃上げは政権与党の成果であることは揺るぎません。更にこの時世に我が国が戦禍に晒されないのは政府の外交力防衛力の賜物です。野党支持が全く伸びないことからも国民は悪夢の政権交代を見たくはないのです。 

 

 

・まだ24%もあるのが驚き、誰が支持すんのこんな悪夢の自民党を。上から下まで男女関係なく腐りきってるのに。改革も声を上げる若手や女性議員がいるわけでなく党内処分や抜け道ばかり、これのどこが支持できるのかさっぱり理解できません。考えるのを止めてるんでしょうかね。 

 

 

・誰もが思っている、まだ24%もあるのかと・・いわゆるこの数字が岩盤支持層と言うヤツか?いやいや、真っ当な日本人ならこの数字はおかしいし自民党支持者であっても今の自民党を岸田を見てれば絶対に支持は出来ないはず。ここに来てまた訳の分からないスキャンダルも出て来たし、国民を舐め腐った自民党は絶対にもう要らない。 

 

 

 

・岸田首相はことあるごとに改憲と口にするが、その法律をかいくぐり裏金問題にまで発展し説明責任も果たさないままの現状、道理は通らないかと思います 

解散総選挙という形で国民に信を問う時だ 

 

 

・まだ24%もあるという自民支持層に驚くばかり。 

 

やはり、見返りを期待する企業関係かな。 

 

一般の一国民がこれだけいろいろ見せられても自民党を支持するとしたら、何故なのか聞いてみたい。 

 

 

・当たり前で有る。総理自身までもがコロナ禍で政治資金パーティー三昧、それを認めず勉強会などとウソをつき、裏金問題も誰一人処分も責任も取らない!不倫しても乱交パーティしてもお咎めなし!法務大臣が統一教会との癒着がバレても”記憶にない!”で済ませるなどこれが民主国家の政治か? 

 

もう自民党はダメである。収支報告を直せば罪に問われない!そんなバカな法治国家が有るか?一般社会なら総理や副総理は責任を取って辞職、要職に居た議員も辞職させられるべきなのに政治家は違うと言うのか? 

このまま裏金議員の誰も責任を取らず、企業献金も政治資金パーティーも存続、政治のツケで国民が増税を強いられるなら裏金問題を機に自民党を解党させ長く政界に巣筑う老害議員や国民感覚が欠けた世襲議員を一掃しない限り政治が国民感覚になる事はないと思う。 

 

 

・当たり前 

もっと少なくてもおかしくない 

安倍、菅政権のような批判はたくさんあっても国民のためになることをしてるわけでもなく、ひたすら総理大臣の職につくことだけを考え、朝令暮改を繰り返し、世界にはバラマキ、身内には不記載、意味不明な青年局の行動をする一方国民には増税、インボイスなんて許されるはずがない。 

トンチンカンなことを連発させ、裏金議員の処分すら今でも決められないのは遅すぎる 

国民のために仕事をしてるのかと言いたくなる。 

早く総理の職を辞してくれたほうが国民のためになる 

お願いしますょ 

 

 

・内閣支持率は目指せ消費税なのでどうでもいい。どうせ彼らは国民からの支持がないので、もう大したことが出来ない。 

国民は、自分の選挙区の議員がどうしているか、常にアンテナを立てて情報入手しておくべき。 

彼らの当落の積み重ねで次期を変えることができるから。 

 

 

・小学生の子供たちの間でも話題に、素晴らしい事だと思います。 

岸田政権の、子どもたち向け政治への関心貢献度に火の玉がって事に。 

 

 

・解明すると言いながら時間稼ぎし国民が忘れるのを待ってるのが見え見え。 

企業が努力しなくても自民党にお金を渡せば補助や援助が入り存続出来ちゃうから日本企業は衰退した。 

 

下野では足りない。日本を壊した責任を取り党を解散して欲しい。 

 

 

・まだそんなに支持率が有るんですね。その支持率の人達は、何かの恩恵を、受けているのでしょうか。全国民に恩恵になる政治を、お願いします。今の政治は、ほとんどの国民が恩恵を、受けていません。 

 

 

・どれだけおかしくても世論調査の結果は「次の政権も自民党」 

 

国民の声を聞かなくても政権を担える。 

国民は問題追求する野党を後押ししない。 

 

状況が好転する訳がない。 

 

 

・選挙になればこの24%はほぼ確実に票となる。自民党恐ろしの数字、これに公明票も加わり野党など勝てるはずがない。国民には野党に政権委ねる気などまるで無い。 

 

 

 

・それでも、支持率24%あるのがすごい! 

裏金問題、壺文科大臣、不倫女性議員、青年局はセクシーダンサー宴会(公金でか?)、納税はいたしません(キッパリ!)議員、差別的言動議員などなど... 

首相(総裁)は、こんな状況でもノラリクラリ... 

それでも支持する理由は? 

 

 

・みなさん文句を言っていますが、この多くのコメ主の中に、まさかこれまで 

自民党を勝たせ続けるような投票行動とかしてきた方なんていませんよね? 

 

「自民党がこんな党だとは知らなかった」などと、ジャニーズ問題の時の 

メディアみたいな前提で文句を言っている方々、混ざっていませんよね? 

 

もしそういう方々なら、貴方達はむしろ文句を言われ責任を取る側ですよ? 

 

 

・この支持率は政権擁護支持率ですね。 

国民の支持率は10%を当の昔切っています。 

いずれにしても選挙では政権は取れません。 

どのタイミングで選挙してももうだめです。 

誰も自民党与党には投票をしないと思います。 

もうやって来た事がでたらめとしか言いようがありません。 

ばれたらぬらりくらりと言い逃ればかりでは救いようがありません。 

世襲議員もはいこれま~でよ 

 

 

・何十年も、金権、不祥事を繰り返しているんだから、できれば解党して出直しした方がいい。 

 

統一教会、キックバック裏金問題で反省も何にもない。インフレで生活が苦しい中、何の手も打てない。 

 

こんな政権を民度の低い選挙民が支持して、この国をおかしくしている。 

 

 

・岸田政権は安倍時代のツケを払わされています。反日カルト宗教団体、裏金作り、呆れた議員続出など、全ては安倍時代に撒かれたもの。 

岸田さん以外が首相になっていたらもっと悲惨な状態になっていたでしょう。右派から見放されている?いや自民党自体が国民から見放されていると思います。 

 

 

・今選挙したら100人中24人は自民党に支持するってことか!過半数割れだな。50いかないと自民党は過半数維持できない。 

過半数取れないから自公維新で連立するか立憲国民で連立組んで政権交代か?! 

 

 

・逆に4人に1人が支持してるのが信じられません。世間では「他に任せられる政党が無いからしかたない。」との意見ありますが、こんな党よりましですよ。  何が何でも今回は、政権交代お願いします。 

 

 

・支持率など岸田総理は全く気にしていないようです。自民党対抗馬がいなければ、支持率がこの様な危険水域を越えようが、政権を失うことはないと高をくくっているようです。 

 

 

・えっ!? 

まだ、24%も支持してるのいるのかよ。 

ある意味ビックリした。 

岸田の政策で支持するのは、財務省官僚と後援会・お友達企業の幹部と身内だとしても多すぎじゃないか? 

 

 

・あの面々野党しか居ないんですからね。 

自民の代わりになる、まともな野党を作る方が先なんです。とてもじゃないけど、立憲.共産.社民.れいわ..この左翼政党だけは、あんな状態の自民より無いですからね。 

だから、維新.国民民主.参政党やNHKや日本保守党などに飛躍して貰って、あの面々野党の分デカくなって貰うなら、いつでも自民の受け皿として選ぶ事が出来るようになるんです 

次の選挙一発で自民を倒すなんて幾ら言おうと無理なんですよ。だから日本国民は自民の代わりになれる左派政党じゃない野党を強くするべき。 

 

 

 

・個人的に思うのは、①若手議員の懇親会の件、②加藤鮎子の答弁が全く一貫性がない点(世襲3世)で、自民党に対しる嫌悪感が増したのでしょう。 

 

 

・自民党支持が未だ24%もあるのが信じられない。これほど金まみれの党を支持して良しとする何でもありの党をこれからも支持してください。 

 

 

・それにしても、 

今後の選挙で自民党に投票する人は一体どういう人なんだろ。 

今がいい。という人達なんだろうけど、それはそれで仕方ない。 

ただ、 

とりあえず、とか、よく分からないから、という理由(?)の一票だけは避けたい。子や孫の為にも。 

 

 

・まだまだもっと下がるだろうよ。 

株価高騰は大企業のみ好況、殆どの国民は何の恩恵もなく、食費高騰、光熱費高騰、家賃高騰で怒り心頭。 

 

 

・安倍さん存命中に統一協会、裏金が公表されてたら、、、と思うと残念と言うべきか、それとも『森・かけ』みたいに手八丁口八丁で国民を騙すか、、、いずれにしても誠意もない総理だった 

その後は日本の舵取りができない岸田さん。 

世襲議員はまともな人材がいないって事? 

誰も国民の事なんてそっちのけで今の自民党では政策は無理! 

金集めだけの自民党! 

 

 

・岸田さんが総理の椅子に居座り続ける理由は 

内閣支持率の低いのは、普通の偏差値の岸田さんの頭脳では 

自民党支持率が低いためと考えてそうだ 

 

 

・不支持率を差し引いた表記にしないと、正しく状態が伝わらないと思います 

それで考えると… 

自民党支持率が▲60% 

内閣支持率は▲90% 

合計▲150% 

そんな感じじゃないでしょうか 

 

 

・支持率回復の材料が無いんだもの 

当たり前の結果でしょ 

支持率に 

一喜一憂しない総理の 

判断ならば 

それでいいんじゃない 

選挙後に 

痛感するんだろうから 

 

 

・日本国民は優しいのか 

ただの我慢強いだけなのか 

他の国ならデモが起こり 

暴動が起きるレベル。 

これで次回の選挙が投票率50%程度なら 

国民自体終わってる。 

 

 

・これだけの事をしてもまだ24%も自民党を支持する国民がいる事に呆れる。国民の24%の国民はもっと増税して、自民党議員の裏金をもっとしろと言っている事ですか?国民がバカにされてもしかたない。 

 

 

 

・マスメディアさんは報じませんが、やる事やってますから、経済面の効果が出る数ヶ月先までは支持率は低いでしょうが、政権にとっては想定内だと思いますよ (^_^;) 

 

 

・24%も誰が支持してるのだろうね。支持する理由が見当たらないが… 

支持者の人、支持する理由を教えて欲しい。 

 

 

・えっ? 

まだこんなに支持率あるの? 

まだこんなに国民を馬鹿にしている自民党を支持する国民や企業があるんだ。 

それだけ野党も力がないのが現状なのかな。 

 

 

・政権交代までどこまで下がるのか? 

記録に挑む岸田さん 

総理としての記録に残るのがこれでは寂し過ぎる 

この辺が辞め時ではないか? 

 

 

・これもビックリ 

野党は? 人材不足でいつも同じ顔ぶれで身内に甘く 

自民は次から次へとあら手が スキャンダルが事欠かなく… 

選択肢がないのは我々市民の不幸としか 

 

 

・このあたりが、岩盤の支持率なんですかね? 

街を歩いている成人の4人に1人が支持しているとは、とても思えないんですけどね。 

 

 

・企業に賃金アップをお願いするが、その分消費税負担が増えるシステムを理解してない「できない事を要求する」政府。 

その構成員の裏金問題。 

それなのに自民党支持率24%って統計が出るのか? 

日本国民はアホ集団になったのか。 

 

 

・この前どこかのマスコミの支持率で14パーセントになったがこの次の世論調査で確実に一桁の支持率になるはず 

 

 

・国民の為には働かず、政治家自身の利得ばかり求めているから、国民の多くは自民党を見限っている。 

 

 

・岸田さん、国民の民意の逆襲が爆発します。 

もう、虫の息ですよね!これからが、勝負ですよね 岸田一族の終演です。 

 

 

 

・もう20%超えてたら支持されてるんやと錯覚しそうやわ。4人に1人の支持やしな。 

政治不信になるのも無理はない。 

自民党腐ってる。 

 

 

・政倫審なんて根本的な解決にはならない単なるやった感ショーであり、国民からは何ひとつ評価されていないことが実証されましたね。 

自民党なんてさっさと完全崩壊させましょう。 

 

 

・これだけやりたい放題をしている自民にまだこだわっている人間がいることの方が呆れる。多分よほど良い思いをさせてもらっていたのだろう。 

 

 

・今の自民党の政治家は『自分達』の行動が『常識』と思っている。だから、『ナニをしてもOK』、マイクの前で ❝反省した素振り❞をして【終り】。議員辞職ナンテとんでもない!! 少しの時間、静かにしてれば『国民はすぐ忘れてしまうから(バカだから)』大丈夫!、、、、、、、、、もう無茶苦茶! 

 

 

・第二党との格差はあれど支持率を上げる努力をするのが民主主義国家ではないでしょうか? 

 

 

・上がる事は無いだろ!国民にばっかり負担ばっかり押し付けて、国会議員は負担0でしょ!しかも納税0で脱税と嘘ばっかりで 

 

 

・全国の自民党の事務所内限定でアンケート取ってこの数字なのだとしたらしっくりくるんだけど 

 

 

・最低のニュース、これでも4人に1人は支持しているという世論誘導!少しでも報道に誇りを持っているなら、こんな記事は死んでも出せない。 

 

 

・何があっても自民を支持する人が4分の1も存在するんですね。そりゃこの国は変われないわけですね。 

 

 

・まだ、自由脱税党の 

支持率が約四分の一もあるのか 

やらかしが酷すぎてもっと低くなってほしい。 

 

 

 

・日本の金回りの悪さが今の政治家を物語る。 

先生と普段から言われてるだろうが、やってる事は小学生並み。世も末だな。 

 

 

・自民の若手議員による懇親会の件が更に印象を悪くさせたと思う。悪い材料ばかりだな。 

 

 

・まだ24%もあるの? 

まぁ自民党から美味しい汁を吸ってたやつらだろうね。 

庶民はNO!を叩きつけよう! 

ほんまにそうしないとこの国は 

良くならんよ? 

 

 

・支持率が違うんじゃないか20%もあるはずは無いだろう 

早く辞めてくれやこのままだと日本は、沈没するぞ 

岸田では、船は沈没する早く辞めろ 

 

 

・この国はおかしい国まだ24%もあるのあんなに国民馬鹿にされててよっぽど良い思いをさせてもらっている人か統一協会のひと 

 

 

・共同通信の政党支持率、自民党の前月からの下落幅、7%なんて信じられないレベル。31.5%→24.5%。 

 

 

・例の懇親会の件はまだ間に合っていないよ。 

それでもまだ24%あるんですね。 

野党に魅力なし。 

 

 

・これでも 自民党支持は あまりさがないですか。 

最も 日本は すでに終わっているように思えるけど。 

 

 

・青木率云々より野党の支持率が全部足しても自民党を上回らないことのほうが深刻だ。 

 

 

・まだ24%も支持しとるのがおるのかな!? 

政治に生活を左右されない富裕層か? 

 

 

 

 
 

IMAGE