( 147806 ) 2024/03/10 23:06:14 2 00 石川県アンテナショップオープンに馳浩知事、森元首相、岸田首相そろい踏みで募る国民のイライラSmartFLASH 3/10(日) 17:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0737db0d7752f501592ad621ff55bf8d9fd0ea71 |
( 147809 ) 2024/03/10 23:06:14 0 00 「八重洲いしかわテラス」のオープン記念式典でテープカットする(左から)森喜朗元首相、馳浩知事、岸田文雄首相(写真・時事通信)
「被災者が1日も早く元の生活を取り戻せるよう、政府としてやれることはすべてやる姿勢で取り組みます」
【写真】「清和会キックバック十人衆」の自宅&所有不動産
3月9日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県が、東京・八重洲にオープンさせたアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」のオープン記念式典に、岸田文雄首相が出席。式辞で上のように述べ、石川県の馳浩知事と、同県選出だった森喜朗元首相らとテープカットをした。
「ほかに、輪島市出身の漫画家・永井豪氏、県観光大使の元プロレスラー・武藤敬司氏も参加しましたが、世の批判の矢面に立っている3人がそろい踏みしたので、現場スタッフの空気感はピリピリしていました」と、政治担当記者は苦笑する。
発生から2カ月が経つが、珠洲(すず)市では3月10日にやっと市内の水道の一部が復旧するなど、県内の復興への歩みは遅い。仮設住宅も、3月4日までに完成した戸数は372戸にとどまり、今後は3月末までに約4600戸の着工を目指し、6月末の完成を目標にしているが、仮設住宅入居希望は約7800件あり、全員の入居は夏ごろになるとみられる。
「いまなお石川県内では、1万1000人以上の被災者が避難生活を余儀なくされています。そのため、馳知事に対する批判は根強いです。今回の上京も、SNSには『馳知事、地元離れて大丈夫かな? 副知事ではいけなかったか』『被災地にはなかなか行かないのに東京にはすぐ来るんだな』などの書き込みが目立ちました」(永田町関係者)
森元首相も、世間の風当たりは強い。国会は衆参において自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で紛糾している。
「その中心にいるのが清和会(安倍派)です。3月1日には、安倍派の幹部だった西村康稔前経済産業大臣、松野博一前官房長官、塩谷立(しおのや・りゅう)元文部科学大臣、高木毅前国会対策委員長が、衆院の政治倫理審査会(政倫審)に出席しましたが、国民がもっとも知りたい『いつ、誰の指示で裏金作りが始まったのか』については真相究明に至りませんでした。
その核心に近づくために、野党は清和会の会長を務めた森元首相の国会招致を求めています。しかし、岸田首相は3月6日の参院予算委員会で『関係者の聞き取り調査で、森氏の直接の関与を示す証言などは確認されていない』と野党の要求を突っぱねました。どこまで本気で聞き取りをしたのか、疑問視されています」(政治ジャーナリスト)
その2人が式典でそろうということで、マスコミも注目したが、首相は式典前、森氏に会釈しただけで、式典後も握手をかわしたあとは話し込むこともなかった。
SNSには《ほら、すぐ隣にいるんだから確認しろよ》《横に森がいるなら裏金のことを聞けばいいじゃん。解決なんてする気がない証拠だよね》《森も出てくる場所間違ってるんじゃないの?》など、裏金問題解明の本気度が見えない態度に、業を煮やすコメントが目立った。
石川県民だけでなく、全国民のイライラが最高潮に達している。
|
( 147810 ) 2024/03/10 23:06:14 0 00 ・このアンテナショップ移転は被災県経済振興の橋頭保。そのオープンに知事や総理が出席すること自体は別に問題視しなくてもいい気がします。
一方で能登の震災復興プランを合理的かつ迅速に進めるために最大限の知恵を絞り、速やかな被災者の生活再建に尽力してほしいもの。
二次避難でも宿泊先によっては既に追い出されたり、4月まで受け入れたり公平性が担保出来ておらず、県と知事のマネジメントに疎漏や改善余地が大きかったものと。
また北陸割も恩恵が大きすぎて、福井・富山・新潟では始まった途端に予約がパンクで終了。12日から予約できる石川も同様になるでしょう。しかも政府は能登対象では7割引と案内していますが、制度設計や需要予測が適当すぎて恩恵受けた人とそうでない人の不公平感につながりかねないかも。
もっとも知事は五輪招致では機密費使いまくり、森氏の派閥は裏金三昧。不公平どころか特権にしか関心ないのかも。
・裏金脱税事件のキーマン森喜郎。 超豪華老人施設に入居し世捨て人になったのかと思ったが、こういうモノには顔を出すんだね。 まだまだ隠然とした力を持っているのだろうが、彼は東京五輪でも多くの疑惑の中心人物になっており、隣のプロレスラー知事がウッカリ喋るところを押し留めたようだ。 こういうセレモニーに出席出来るのだったら彼に証人喚問をぜひやってもらいたい。
・説明してない大きな問題を抱えてるのに平然と顔を出せることが非常識と思わないのが残念。 疚しい事がないから顔が出せると思ってるなら、なおさらカメラの前で釈明するのが当然。 また岸田さんもこの場で森さんと話をしてないなら またとないチャンスを潰したことになる。 国民に対するこの不誠実な対応を選挙まで忘れなければいいけど。 悲しいかな 選挙前に大きな支持母体には金を配るし、国民にも微々たる金をバラ撒くから一定の支持率は回復するでしょう。
・能登の復興の為に出来る事は全てやるって言うのは良いことだけど、実際に どんな事をしてきたのかな? 東日本大震災の復興も、13年も過ぎてるのにいまだに終わってない状況 なのに本当に能登の復興は出来るのか疑問でしかない。 東京五輪や大阪万博に使う金があったら、能登や東北そして熊本とかの 復興の為に金を使った方が良い。 税金を使う優先順位が間違ってる。
・3月8日の予算委員会は面白かった。共産党の井上議員は段ボールベッドの国の備蓄が1200しかないことを明らかにしたし、続くれいわの山本党首は、被災地の仮設住宅が電気も水道もないプレハブ状態なのを明らかにした。YouTubeで検索すれば見れるので見といて損はない。政府は、ホントなんもやってないと言っていいです。
・特に石川県の皆さん、よく見て下さい。知事は総理と森喜朗の顔色しか見ていませんよ。いつまで森喜朗に支配されるつもりですか。本当は前回の知事選挙で民意を示さなければならなかったのに、うっかり当選させてしまうからこの有様ですよ。次回はよく考えて投票しましょう。石川県民は大丈夫かなんて、心配されるのは恥ずかしいでしょう?私は毎回恥ずかしいです。
・今朝のNHK日曜討論(岩手・宮城・福島+石川の4人の知事と土屋品子復興大臣、古賀篤内閣府副大臣)の討論(このうち馳知事と古賀氏はオンライン)を見たけど、まず復興大臣の土屋品子氏の「~すべきだ」「~があるべき方向性」とか「他人事です姿勢」全開でガックリきた。更に馳知事の「伴走型復興」「創造的復興」と具体的な形が見えない、何だか口だけ動かしてる発言の連続で正直何を言ってるのかサッパリ判らなかった。特に岩手・宮城・福島の3知事が具体的で数値を伴う説明がされる中、石川県に駐在していると言う古賀副大臣の方がまだ具体的な回答を発信していた。4人の知事を見て「非常時・緊急時」には「首長の力量」というのは本当にハッキリ現れると実感した。それと森喜朗さん。アンテナショップに出られる元気が有るなら国会の証人喚問に出て下さい。真っ黒な五輪招致含め、逃げっぱなしですか。
・東京23区内のアンテナショップってテナント料がめちゃくちゃ高いんだ。 池袋にある宮城県のアンテナショップは月1000万円超がテナント料です。 今年の3月末に閉店。 さあ、石川県のはどこまで持ちこたえられるかな?
・銀座にも確かあったよね? そもそも、アンテナショップの売上で復興できるなら、苦労はないよ。当然、岸田総理達も、商品を買ったんだろうね? オーブンしました→セレモニー出ました→商品買いませんは許されないよ。だったら、裏金を復興に投入してください。
・安倍派のせいで自民党が落ちたみたいな言いっぷりだが、岸田派も麻生派も二階派もみんな同じことやってたのバレてますけど? 慌てて"修正"をして、安部派を的にさせ、うまく隠れ蓑とした感じですが、本来派閥ではなく、自民党自体が、党として当たり前にやってきていたこと。 森も同じ。 面の皮が厚い総理と元総理が並ぶとほんと不快感しかないな
・森は良いとして、能登の復興より大阪万博を優遇する馳知事や能登の復興を妨げる政策を実施する岸田総理が来たら、そこのお店には絶対に行かない。石川県に災いをもたらすお店になると思います。
・岸田や森屋、馳施のテープカットは問題ない。問題は森の過去の口上、何もやらない岸田の政策。馳の震災を重要視しない点が問題である。それを解決しない限り、テープカットは生きない。間違えばば国民の反感を買ってしまう。
・政治屋は税金がかからず領収書も不要な「旧文通費」「政策活動費」「裏金」があるから爆買いして貢献したらいい。 庶民は消費税を支払わなければならないから、爆買いはできない。 財布が沢山あるって羨ましい。
・岸田さんはしょうがないとして、今の状況で森さんはよく出てこれますね。悪の親玉みたいな存在だし、 森さんはまずは国会で説明責任を果たすべきでは? 裏金の元凶で、いまだに悪い影響しか与えていないのだから。
・まあ能登半島の復興で忙しいと思ったら、プロレス知事は公費で単身先から帰宅ですか? 東京五輪や裏金で疑惑まみれのモリの爺さん達と仲良さそうですね。能登のことなんか忘れてるでしょう!
・すごいね。 裏金問題も風化ですか? 明日3・11です。 その時、森・馳浩・岸田も何してました? なんでこんな中途半端な行動が出来るのかがわかりません。
関係ないですが、ガソリンの二重課税もスルーですか? けっこうな年月を生きていますが、岸田君ほど八方美人的な総理は初めてです。
・また馳浩は石川県を離れたの!何を考えているのやら?能登の災害復興は 気にならないのかね?明日で13年たつ東日本地震の復興はまだまだ出来上がっていないことを見る限り能登の災害復興もかなりの時間を要すると思うが いちばんの責任者が被災地を離れるっておかしいだろう!国も何を考えているのやら?能登の災害復興に尽力しろよ岸田総理さんよ!
・石川県民の父として愛されてきた森元首相と愛弟子の馳浩現知事は能登半島地震に対して2ヶ月間復興に全力を上げて無事に開くことができた復興の証こそ八重洲のアンテナショップなんですよ。 岸田さんは北陸応援割を決断してくれました。
インフラに関しては、こちら金沢市でも度重なる余震で道路に穴が開き始めたり、ヒビ割れ箇所も出てきましたが観光客を呼びお金を落としてくれましたら復興は進みます。
・東京五輪の時「#森喜朗さんありがとう」という恥ずかしいハッシュタグを必死で流行らせようとしていた人達は今頃息しているのでしょうか。
・何これ? 森はいい加減に隠居してほしいし、岸田はこんな所に来てる場合か???
スタンドプレーで誤魔化すな!
しっかり仕事をすべき!!
・批判ねぇ。復旧が遅いってそんな簡単にいくのか?内情よく知ってて言ってる批判なのか?知事が県内にいたら早くて県外に出たら遅くなるの?ある程度はわかるけど、ここまでいくと言いがかりに聞こえるなぁ。
・石川県アンテナショップで、購入すれば、 能登支援になるか? 違うと思う。 石川県の金沢突出。金沢アンテナショップがメインのはず。
・は?何で森さんいんの?? 総理も、知事もどういうつもり! 若い世代にバトンを渡さないから、自民党が20年あまり脱税してるの何故わからんのかな。 しかも、説明責任?は? 国民は、過去20年分の脱税金と滞納追加税を払っていただかなければ、誰もあんたらに見向きもしないから。 説明責任の茶番、処分??どーせ秘書のせいにして秘書処分だろ?
もういいし岸田とか自民党。
・岸さんの仰る「国民を舐めくさってる」面子がそろったイベントですね。 政倫審の発言の食い違いなどを質す姿勢はないみたいですね。
・アンテナショップの売上金は おそらく、森に行き還付金として馳にわたりどこにも残らないでしょう。残念なシステムですわ~
・この式典に出席している知事・元首相・現首相に国民から疑念を抱かれているなかで、よくも公の場に出られるな、って思う
・煽るなよこの記事、別にイライラしてねえわw。政治家は別にキックバックあろうともアウトプットをきちんと残せばええんやw。そんな清廉潔白、聖人君子とか求めても無視やろw。そういう意味では石川県の知事、総理はアウトプットを残せばええんやw。森さんはもうお疲れやろw。
・まあエランだのは国民県民だけどもよくもまあこれだけろくでもないのをエランできたワタシたち。勢揃い踏みを見るにつけ恥ずかしい。
・介護施設に入所していながら、こういう場所にはのこのこ出てくるんだ。
・もう何もかもめちゃくちゃ(;_;)。 民主党政権のほうが良かった(*´∀`)。 立憲民主党を中心に一度バトンタッチしたほうが良い(*´∀`)。 ( ゚д゚)。
・この御仁、裏金に留まらずオリンピックもうやむや。国政の暗闇を墓の下に持っていくのは許されないぞ。
・森喜朗という男はこんな時だけ出て来るが、よくもまあ世間にその厚顔を晒せたものだ。
・うーんお偉いさたち何か世の中の現在について良く勉強して対応してくださいよ。
・確定申告のテープカットかと思いました。
・森さんも元気そうなので政倫審にでも出てもらえば良いのでは?
・これまたすごいトリオの写真。
・凄い3ショット! この3人が国民の信頼を見事に…。
・すげーメンツだなおい!
・裏金の清和会元祖がのうのうと来てるのに何故捕らえないのか不思議でならない
・森はまだまだ元気そうだから、証人喚問したらいい。
・こんなことでイライラせんよ。勝手に全国民を巻き込むな。 なんでもかんでも叩け叩けと煽るのがどうかしてる。
・ただ、石川県を応援しようというだけなのに、なぜか政治問題と結びつける。そもそもマスコミは、被災地を応援する気があるんか?
・支援のモチベーションを下げるメンバー!
・どれがプラスになるのか、どれがマイナスになるのかさえも理解出来ない面々
・反面教師の3兄弟か何かかな?
・この知事を選んだ県民は大丈夫か?
・日本終わりです
・出席されてもアンテナショップのイメージダウンしかならない。
・馳はまだいいけど、両サイドには怒りしかないわ
・あれっ? 車椅子はどこ?
・森 もう貴方の出番ではありませんよ いい加減に痛すぎます
・低支持率に裏金のドンと寄付金の万博横流しという恥ずかしい3ショットだ。
・茶番劇にも、ほどがある。
・よく森は出てこれたな。
・オモロイ これを企画した方の感覚
・他にやることがあんだろ? 森と岸田よ
・背任三兄弟。
・記者が一人でイライラしているだけ定期
・最悪の並び
・行こうと思ってたけどコレ見てやめた。
・この記事は何がいいたいのか。
・FLASHがイライラしてるだけだろ 国民× FLASH〇
・別にイライラしないけど、、
・石川の名を使ってるけど金沢物産展だろ。能登の漁民は港も船も壊れ復興の土方作業員として生活費稼ぎ。農民も今年は作業出来ず、出稼ぎしか無い。未だ水も無く復興住宅も1割も無く無い無いづくし。森、馳浩の東京でやってるフリをしているが金沢市民くらいしか喜んでない。魚は福井と富山産だよ。
・素晴らしいメンバー。これだけ腐ったメンバーが集まってしまう石川県はかわいそう。三人よればお金儲けの話でもしたのかな。
・なんとも間抜けな写真だね。ノー天気なボンボン総理と脳ミソ筋肉知事に老害元総理。わざわざ、ここで顔合わせなくても。石川の被災した人達が喜ぶのだろうか。
・森喜朗さん、あなたが出席しなければならない 場所は、アンテナショップオープンのセレモニーでは ありません。裏金キックバック問題の政倫審ですよ! もう、いい加減、その厚かましい顔をぶら下げて、 “老害”を撒き散らすのは、お止めになったら いかがですか!?
・森氏って車椅子だったのでは まあ怒りで立ち上がることはできたらしいですが 余裕あるじゃないですか
・森や岸田が死んだ時に鳥山明さんやTARAKOさんのように国民に惜しまれるだろうか。
そういうことだ。
・石川県民だけでなく、全国民のイライラが最高潮に達している。
えっ?県民は万歳三唱なんじゃ。全国民に嫌われて支持率8%でも議員だったんだもん 笑
・これぞ恥の上塗り! 全員退場です。 しかしよく揃えたっていうくらい ボンクラ集めたね。 企画した人かなり悪意あるんじゃない?逆に。
・老人ホームから出て来たついでに 汚職オリンピック取り調べと、裏金調査もお願いします。
・何でこの3人何ですか? そりゃ地元の方は気分が悪いよね! どうせなら作業服で作業して下さい。
・森元首相がお元気そうでなによりです 生きているうちに 裏金や東京五輪の責任を、天罰として与えよう
・石川県の恥です
・森喜朗を証人喚問しろ! 売国棄民裏金脱税政党自民党を選挙で全員落選させましょう!
・こいつらさっさと辞めてくれんかなぁ。石川県民と被災者のことなんも考えてないわぁ。能登人やけど二度能登に来るな。
・石川の恥3人組
・本当のこと書き込むとまた警告とか来て消されちゃうんだよな~ 何も書き込めないよな~
・ってか高見恭子か何で来てんだ? その記事読んだとき胸くそ悪かった あの夫婦は空気がとことん読めない奴ら
・日本を駄目にする3人が勢揃い。
汚れ三人衆。 石川の復興の邪魔して欲しくない。
・震災利権に群がるスリートップ揃い踏みすごい写真だ
・「親分(森)」と「子分(馳)」の揃い踏み ・・・石川いや日本の恥人間 それに忖度総理(岸田)が褌担ぎだよ。
・そんな所でなにしてんだ。? そんな暇あるなら避難所にテントでも送ってくれ。
・無能な人を選ぶと大変なことになるということがよくわかる絵です。
・こんな知事を選んだ石川県民の自己責任です。
・あれ? 、、、森ってまだ生きてんの? 影武者かい? 都合の良い時には顔出すんだね。 ったく、勝手なジジイだ。
・裏金総理の揃い踏みですか。馳とて裏金貰ってるんじゃないの?
・よくも揃った日本のお荷物3バカトリオ
・日本をダメにする ボンクラ三人衆。 三人とも 害でしかない···(т-т。
|
![]() |