( 147880 )  2024/03/11 00:19:21  
00

・戒告処分そのものはいいと思います。仮にも客を呼んで試合を行い、スポンサーもつけてそこから稼いで生計を立てるプロのボクサーとして、そしてボクシング界のイメージとして、今回の一件が不適切であるという判断を下したのは理解できます。 

しかし1年以上前のことについて、ここまで経過してから対応を行うのは普通に遅すぎないでしょうか?というよりなぜここまで時間がかかったのでしょう。単純に疑問に思います。 

 

 

・世界王者という立場があるから、敢えてしっかりと勧告して、他のボクサーが同じ事がないように気を引き締めさせる為のものなんだろうね。 

 

これでこの疑惑は決着がついたわけだから、井岡選手には二度とこのような疑惑が生じないように気を付けてもらって、ボクサー人生を全うして頂きたい。 

 

 

・井岡選手が高校生の頃から知っていて、とんでもない選手が現れたと凄く驚いたのを覚えています。その後のキャリアも文句なしで、実力もズバ抜けていて本当に応援しています。 

他選手の試合を観に行った時にたまたま近くにいた井岡選手に写真をお願いしたら、快く撮ってくれました。人柄も良くて素晴らしいと思いました。 

このような報道で人気が下がってしまうのが、残念でなりません。。。 

 

 

・強く見えそうな人でも、精神的に実は弱いんだな?! 

と、時折感じます。タトゥーや薬物…タトゥーが悪いとは言いませんが落ちた時に入れるのは??どうなの?と思います。 

かつての清原選手や格闘家の方、多いですよね。 

まずは強い心と精神を持った上で技術や肉体を磨いてほしいです 

 

 

・JBC・井岡どちらの味方でもないです。強いて言えばどちらにも不満を持つ方方です。その上での私見。 

もはや事の良し悪しを越えた確執・意地の張り合いのような感じを第一に受けます。まるでJBCと亀田一家のように。 

事の発端は井岡がJBCに従順に従わないことにあるのかと。 

入れ墨問題が確執を決定づけ、それ以降は互いに意地の張り合い・悪いところ探しなのかと。 

 

JBCは良くも悪くも生真面目一本な気質を古くから守ってきている(時代に合わせて変化できないとも受け取れる)。そこからはみ出す者、エンターテイメント色を打ち出す亀田一家や入れ墨の井岡は、JBCからすれば方針に従わない気に食わない相手ということになるのだろう。 

 

井岡が違法な薬物をやっているのかは分からない。ただしJBCで禁じている入れ墨を勝手に入れた=ルールを守らない=他の事(違法薬物)でもあり得るという印象を持たれるのはあると思う。 

 

 

・例えば大麻成分の中には七味唐辛子に含まれているものもあったりするわけで、大麻成分が検出された=大麻を使用したとはならないから、日本国内であっても使用ではなく所持が違反となってる。 

明らかに使用してないと検出できないような量でもなければ、WADAなどが定める量に達していないのであれば、処分自体はナンセンスだと思うな。 

 

 

・現役時に、いい成績を出しても 

これでは引退後に活躍出来なくなってしまう。自分の若い頃と同じ目をした後輩を見つけて、全てを与えたくても関われなくなってしまう。金がなくなれば人も去って行く。ボクシングに特化した生き方をした方がいいと思うんだけどね。 

 

 

・現在の大麻取締法には抵触していない(今後は法改正では処罰対象になる案件)、WADAの違反の規定量には達していない、って状態だけどJBCの内規で処分したってことだと思うのだが遅いですね。こういうことを速やかに裁定するか、あるいは審議中であることを定期的に周知しないから余計な賛否を生むことになるのだと思います。 

ここからは勝手な予想ですが、JBCがネリの処分を解除する論議の中でダブルスタンダードが起きないように対処の整合を取ろうとしたら井岡を放置しておけなくなった、ってことかと想像しています。 

 

 

・ボクシングに限らず、全スポーツに言えることだけど一度でもドーピングした選手は大きな大会などに二度と出れないようにして欲しい。 

出る資格を永久剥奪するくらい厳しくしないとドーピングする選手が後を絶たないと感じる。 

 

 

・井岡ももったいないよな。せっかく才能があるのに。井岡弘樹を見てきた世代から言わせてもらうと非常に残念。反社みたいなやつらに憧れてつるむとこうなってしまうんだよな。中学や高校くらいなら憧れるのもまだわかるがいい年こいた大人がな。まぁ生き方は本人の勝手だし仕方ない。でも日本は井上尚弥がいるから大丈夫。あとは日本ボクシングの未来のためにも10代20代の才能あるボクサーがどんどん出てきてほしい。辰吉、井岡、薬師寺、鬼塚、竹原、畑山、坂本。彼らの時代くらい魅力的なボクサーがまた出てきてほしい。 

 

 

 

・フランコ戦におけるドーピングチェックで、ドーピング違反物質ではない大麻が検出された。 

試合を優位にするものではないが、大麻は日本では違法物質。 

警察は所持している場合逮捕だったので、当時の法では逮捕や刑罰には至らないが、ボクシング界の評判を著しく下げてるので、戒告ということ。 

まあ、あと井岡はタトゥーとかで問題にもなってるし、JBCを敵視してきた経緯もあるからね。 

 

 

・全てか不詳の事案で規定違反と言われたら、組織の気分次第でいくらでも選手を処分できるという事例になってしまいそうだから、あまり良い前例にならないのでは? 

 

検査結果が出てからここまで処分に時間がかかったのは、結果を基に本人へ組織に従うように組織が揺さぶりをかけていた、という疑いも出ますが。駄目なものだというなら即処分できた事案かと。 

 

疑いだけで個人を処分するよりも、調査して選手の潔白を証明しようとした方が世間からの組織の評価は上がったと思います。 

 

 

・本人から検出されたらアウトでしょう。受動であっても違法な使用者と接しているわけですし、ボクシング界の印象を下げることには違いない。このタイミングで処分が決まったのも念入りに調べてある程度の裏が取れての事だと思います。 

 

 

・みなさん、田中恒成戦の後の大麻報道と、昨年6月のフランコ戦前の報道を混同しているのではないでしょうか。 

田中戦の際は、尿検体の管理不足で、後にJBCが謝罪しています。 

今回はフランコ戦前の報道に関する処分です。 

井岡選手が嫌いどうこうより、大麻成分が出たから処分なのでしょう。大麻使用は、ボクシング界への悪影響だと判断したのでしょう。刑事罰ではないにしても。嫌がらせで、でっち上げている訳でもないし。 

加えて、田中恒成戦後も、誤反応で大麻反応が出るのか疑問です。井岡選手は、その際はオイラ云々言ってましたし。 

 

 

・井岡一翔は応援する気になれないんだよな。 

芸能人の元嫁との離婚の経緯も残念だったし、入れ墨入れて物議醸したり、ドーピングやら麻薬疑われたり、中谷潤人の対戦を王座返上までして全力で逃げたり。 

エストラーダとの対戦にこだわってたのに、条件も折り合わすことができず何のために王座返上までして中谷潤人戦回避したのかも意味不明。 

井上尚弥とも対戦の機会はあったのに、これも全力で回避。 

もう、亀田三兄弟と大差ないレベル。 

田中恒成倒した試合だけは評価できるけど、あとは残念な人。 

 

 

・大麻成分が検出。大麻使用のみだから処罰対象にはならないが大麻からの次のステップにに行かないように願う。薬の3階級制覇じゃ洒落にならないよ!ただ、スポーツの世界ではドーピングになるのだから永久追放などの思い処罰が必要と思う。 

 

 

・薬物に手を出した選手は永久追放が正しい判断だと思う。幾ら過去の成績が良かろうとも厳しい判断は必要だと思う。薬物に手を出す事が気安く行われていたとすると、失う物の大きさを全てのあすりーに解って貰う為には、必要な事だと思う。で無いと薬物摂取は無くならないと思う。 

 

 

・この方は入れ墨をいれている時点で嫌だなと思っていました。 

これでまた入れ墨を入れている方々は白い目で見られるでしょう。 

井岡選手が井上選手のように子供たちのヒーローになれないところは、こういうところだと思います。 

ダーティーに生きたいなら別の世界に行くほうが良いと思います。 

 

 

・今さら、の感はあります。 

WADAの基準にも引っ掛からず、ドーピング違反でもなければ、もちろん法律違反でもない。尿を厳密に検査しなければ判明しないような事柄が、社会にどんな悪影響を与えるというのか?井岡を犠牲にしてJBCが態勢を見せているとしか思えない。 

今回のネリの対応で、選手を守るべきJBCの信念の希薄さがよく分かったが、それを誤魔化すために意地を張って処分を発表したとしか思えない。 

 

 

・昔バラエティ番組などにも井岡さんが出られてたので見ていた時、爽やかで優しくて可愛い笑顔でニコニコしてて礼儀正しそうで試合になるとあんなに強いんだなぁ凄いなぁと思ったものです。 

それから数年経ち、基本的にお人柄は変わられてないと思うんですが、タトゥーバリバリ入ってたり髪型とか見た時にガラ悪い方向に行ってて何となくらしくないなぁって見るたび思っちゃいます。好青年っていう勝手なイメージ持ちすぎてるのかもしれないけど。。 

 

 

 

・法律やJCBルールに抵触しないなら、そこまで問題視する必要はないと思うが…。 

 

そう思うのは個人的には井岡は応援してるからかもしれないが、井上vsネリの試合に関連しての発表だと、この発表は関心出来ないな。 

薬物と言うと法に触れる程度のものから超微量まで、一概に「ヤクをやった」という烙印が押されるが、医療用麻薬などが何らかの影響で体内に入っていた場合も、こういう風に発表されてバッシングを受けるとしたら、悲しい話だ。 

 

井上・井岡・寺地・田中・中垣・井上(拓)など、今は日本を代表するボクサーが増えて盛り上がってる。 

損中でJCBのメンツのために選手を犠牲にするようなマネはやめて欲しい。 

 

 

・検出されたことに対する作為不作為の真偽はともかく、「違反でも犯罪でもない」ってコメントはダメだろ。思っていても公に言葉に出したらどうなるかわからないレベルなのかな。アスリートとして超一流で勉強など必要のない人生だとしても、せめて本音と建前くらい義務教育の中で身につけておいて欲しい。 

 

 

・ルールとして日本人選手は刺青をしてリングに上がってはならないと明記してある。 

いっくらパウダーかなんかで隠しても汗で流れたとかなんとか無茶苦茶言いよる。 

なし崩し的にルールを無視した行為に他ならない。 

JBCも何故こんな輩を野放しにしてるんだろうか? 

汗で流れたとかそんなん関係ないんよ。 

傷が深かったらリングドクターがチェックして否応なしに試合停止にするやろ。 

それと同じで刺青をチェックする人が居てその人がダメとの判定をすれば即刻試合停止にしてやれば良いんだよ。 

そうすれば日本国内で試合したい人は刺青入れるのに躊躇するようになるだろう。 

 

 

・薬物やってるのが事実なら少なくとも日本国内では観客呼んでプロとして試合をすべきではない。少量だろうって言ってる時点で薬物に対する考えの甘さが全面に出てる。まあ、そもそも日本での薬物犯罪の刑罰が軽いから、芸能界や音楽界などでも度々問題になって、やってる本人たちの考えの甘さが見えるよね。 

 

 

・このことをJBCが明かしたのは去年の6月の井岡の世界戦の直前だった。あの時はまるでJBCが井岡の世界戦を邪魔したいかのようなタイミングだったわけだけど、それがなぜ今頃になって処分なのか。JBCは2021年にドーピング検査の不手際について井岡側に全面的に謝罪したわけだけど、その時の事をまだ根に持っているようにも思える。確かに大麻については井岡側にも何らかの落ち度があった可能性は否定できないけど、こうした経緯や確執を踏まえるとJBCの言い分が100%正しいとも言い切れない。ネリの処分解除なども含めJBCもかなりいい加減な組織なので。 

 

 

・若い頃は応援したくなるボクサーだったけど、 

チャンピオンになってタトゥー彫れた辺りから 

応援出来ない選手になった!引退したらブレイキングダウンだろ!井岡一翔も元EEの後藤祐樹も若い頃は本当にイケメンでカッコ良かったけど、現在何か顔つきや性格、ファッションや性格変わって何か怖いよ!二人共何か言われたりしたらすぐキレそうだし 

 

 

・格闘家には(入れ墨)などで見せ掛けで強さを強調する人が居ます。 

相手を見せ掛けで委縮させる作戦かも知れません。 

しかし大半の場合は勝敗結果から逆効果です。 

つまり実力の弱さを顕在させているからです。 

自ら弱点が有ると表現しているようなものです。 

口ばかり勢いがイイ人も居ます。 

プロであれば何が合法で何が違法かを熟知していると思うので 

露見した場合はプロの資格を剥奪すべきと思います。 

 

 

・これを機に彼を日本のリングに上げるのは止めた方が良い。JBC規約で日本人選手で刺青の入った者は国内では試合出来ないとある。それを承知で彼は刺青を入れた。つまり彼は日本で試合することをその時点では自ら放棄した。だがJBCの対応が甘く直ぐとれる化粧で隠し試合に出続けている。試合終了する頃にはいつも化粧は取れ刺青が露になっている。今回の薬物による処分により引退するかもしれない。 

 

 

・いつも思うのですが2022年の試合に対して○○が検出されたので…云々というのが今 

 

どうしてこんなに時間がかかるのでしょうかね 

 

だからオリンピックなどでもやられる方は 

いくらでもやってしまう 

 

仮にあとで明るみになったとしてもそれまでは自分だけがヒーロー 

そう思っておられるのでしょうね 

 

メダルや記録は剥奪 抹消されたとしても 

ヒーローになったことでご自分が受けた恩恵までは返す必要もない 

 

これを改善しない限りドーピングの根絶なんて不可能でしょう 

 

まぁ今の世の中 ほぼ全ての方々がなんらかの形で “ 違反 ” されておられるのと 

同じことかもですが 

 

 

・JBCの対応は発信する内容といい、タイミングといい、いつも不可解。シロなのかクロなのかもよくわからない。井岡の件も、WADA的には微量でシロなのに、納得がいってないのか、なにか井岡に恨みでもあるのか、一年以上も経ってからこんな処分を出す。詳しい事情を知らない世間に井岡の悪いイメージを植え付けることが目的ではないかと訝ってしまう。 

安河内が降格になった日本ボクシングコミッション事件も本当によくわからない。大概のことはWikiを読めば理解できるのに何が起こっているのか具体的な個人名は安河内しか出てこないのでJBC内の対立構図がよくわからない。 

よくこんな謎組織で日本のボクシングが成り立っていると思う。 

 

 

 

・WADAはオッケーなら大丈夫なんじゃないのか? 

何故それにかなり曖昧でよく分かりにくい理由をつけて2年前の話を今するのか? 

嫌いだからって何をしてもいいのだろうか? 

コレはJBCが井岡に仕掛けた事になるが、井岡が本気で抗議し出したらJBCの存続に関わる事になる。 

WADAの規定とJBCの規定が違うならそれはそれでしっかりとしないと選手はドーピングかどうかの判定がよくわからない。 

まー井岡のイメージは充分落とすことができましたから目的は達成しましたね。 

でもそんな子供の様なことでJBCはいいのでしょうか? 

従順な選手ばかりのボクシングは面白くないですよ。井上の様な選手ばかりなんて有り得ないからね。 

素行の悪い選手の為にルールがある。そのルールは最低限守っているのだからそれで良い。それがダメならルールなんてないのと同じ事。 

 

 

・以前、冬のオリンピックの代表選手が検査で大麻成分が引っかかって、可能性として『リフトで乗り合わせた見知らぬ人が吸ってた』という弁明をしてた。 

 

もともと大麻は自然界に自生している植物で、野焼きで農業従事者が煙を吸う可能性があるので「大麻の使用」は罪に問われない。 

 

オレ自身は吸わないけど、普通より少しオトナな生活をしていれば、受動的に吸い込む機会は数年に一度はやってくる。 

 

夜の店とか気軽に行けないなら、アスリートも大変だ。 

 

 

・必ずドーピング検査がある上で、その危険を覚悟のうえで大麻を使用するだろうか? 

しかも前にも同じように指摘されているのに。 

相撲協会、ボクシング協会など気に入らない選手は協会から追い出したいのだろうが、協会のルールや秩序もあるかとは思うが集団いじめの様に見えてしまう。 

選手側に落ち度があったならもちろん処罰は免れないが、逆に大麻を使う以上はある程度は詳しいはずなので、抜け道を知っているのだろうか? 

タトゥーに関しても世界の選手は入れているのに日本人だけ禁止にしているのも今の時代に合っていないような気がする。 

サッカー選手、野球選手、格闘技選手など海外選手は入れている人も多い、ルールは世界統一にすればいいと思う。 

刺青がやくざや暴力団と関係あったのは昔の話で、刺青が入っていなくても薬物や犯罪を犯す人はいる。 

別にタトゥーが好きなわけではないけど、そこは個人の自由でいいと思う。 

 

 

・ロマゴン、エストラーダ、井上、中谷 と明らかに格上の相手とは対戦を拒否してきたが、良く言えば自分の実力と相手の実力を客観的に判断出来ているとも言えますね。 

だから最近エストラーダに固執してるのは衰えを感じ取りイケると判断したのか、または勝てなくても良い試合くらいは出来そうになったので有終の美を飾ろうとしてるか。 

個人的な意見としては、まだエストラーダに勝てるとは思わないけど。 

 

 

・血液検査で、人間が生成できない麻薬成分が出たのであれば、それは外部から何らかの薬で体内に入ったのでしょう。 

プロのスポーツ選手は使用する薬剤にも気をつけるはずなので、故意か過失かはわからないが、本人も周囲も甘いところがあったのだろう。 

 

 

・「当該事実によって、同人が、本試合の開始前の不詳の時期に、不詳の場所において、不詳の方法により日本において所持が禁止されている大麻の成分であるTHCを摂取する行為又は受動的にTHCを摂取することになる状況を招く作為若しくは不作為をしたとの疑い完全に払しょくできず、ボクシング界を代表するボクサーが違法に大麻を使用しているという疑念を生じさせた」 

 

こんなにあいまいでぼんやりした戒告理由初めて見たわw 

JBCも意地になってんなぁ 

 

 

・井岡選手が自分で摂取したかどうかはまだ分からない。 

自分も血液検査で全く身に覚えのないオピオイドが検出されてかなりビックリした覚えがある。 

ガンの緩和ケア中の叔父のお見舞いに行った時に鎮痛剤の湿布に触れたからなのか?とも思ったが未だに理由は分からない。 

 

 

・JBCはよっぽど井岡が嫌いなんでしょうね、執念を感じる。まあ、検出された事実を重く見たという事なんでしょうけど、時間がだいぶ経ってるのは執念なのか、もしかしたら試合を控えてないタイミングでと言う配慮なのか・・・それにしても、急な引退復帰から、複数回のドーピング疑惑、入れ墨騒動とか、騒がせボクサーみたいになって残念です。ボクサーとしては好きだけど、言動には昔っから首を傾げざるを得ない人です。 

 

 

・またその話か。。 

また井岡はJCBを訴えるだろうな 

しかしこれだけ何回もJCBも間違えないだろうし 

あとはどこでどのように摂取したかが問題ですね 

摂取したことは自然界にも大麻成分はあるのだろうから 

微量なら問題ないのだけど、世界王者となると 

管理をしっかりしろという事でしょうね 

でも正直、井岡はやってるんじゃないかな 

依存は、なかなか無くならないだろうし 

そのうち分かるんだろうな 

 

 

・THCて確か去年の8月ぐらいまでは合法だったはず。 

井岡の試合て一昨年でしょ。 

日本で合法。でドーピングは基準値以下。戒告処分ってやりすぎじゃないの? 

井岡が、戒告処分の取り消しを訴訟で訴えたら、取り消さざる得なくなると思う。 

ただ、戒告って厳重注意の最大級みたいなもんで手間ひま考えたら放置するだろうね。 

私は井岡に処分撤回を求めて訴訟をして欲しいが。 

 

 

 

・何故今さらという感じ。ドーピング検査をしたなら試合前に判断できたはずだし、試合を中止して井岡を数年の出場禁止処分とするべきだった。JBCは興行を優先するあまりボクシングのスポーツとしての信頼を貶めている。井上ーネリの試合も汚点が付かないようにして欲しい。 

 

 

・なんで今頃なのか?もう2年前。 

確か、ボクシング協会も尿検体の保管に不手際があった。ドーピングに関しては厳正にやってもらいたい。 

今は薬を消せる薬もあり、確定するまでに時間が掛かったのは理解出来る。 

 

別に井岡サイドの肩は持たないが、タトゥーに関してもそう。なんで日本人だけ対象?外国人にもポマード塗らせれば?見ていて見苦しいとは自分も思うが、日本人駄目で外国人良いがわからない。 

 

 

・ドーピング検査は禁止成分は本来検出されないのが正常だからねぇ…当然基準値以内だったとしても、本来出ないはずのモノが出た以上、色々疑念がありイメージは良くないはずなんだよね… 

 

原発事故での食料汚染で散々基準値以内だから大丈夫!という政府の話で納得する人居なかったし、産地によって避けられがちだったのは当然イメージが悪かったからなんだけど、この件では基準値以内なんだから良いだろ!何が問題なんだ!って言う原発事故での日本政府みたいな事言う人が続出してるの面白いよねぇ… 

 

まあ特に自分に実害が及ぶような事じゃないならどうでも良いんだろうね人間ってw 

 

 

・成分が検出されたんだから間違いなく大麻は使用してるが、 

日本の意味不明な法律で大麻所持は違法で逮捕出来るが大麻使用は違法ではないから逮捕出来ない。 

だが協会としてなにもしないわけにはいかないから今更これまた意味不明な戒告処分にするということか。 

井岡もボクシング協会もなんだかなぁ。 

 

 

・スポーツ競技者、ミュージシャンなど大衆の前でパフォーマンスを見せなければならない職業は誘惑に駆られ易い。勝負のリングやステージに向けての緊張、創作の重圧のストレスは半端ではない。ストレスは癒さないと爆発し心身を病む。そこに麻薬取引を独占する反社が絡む。世界も日本も。武器商人がぼろ儲けするのと似た構図。 

 

 

・またJBCか。井岡に対していつも恣意的にこういうことをやるよね。「大麻」という文字だけに反応して井岡を過剰に悪く言っている人たちがここにもいるけれど、それが狙いなんだよ、こういうお手盛り報道は。 

 

法的にも世界的にも問題ない大麻成分なんだが、JBC的には井岡の今までのJBCに対するふるまいもあり、ことあるごとにこうやって問題にする。JBCがおこなった井岡に対する尿検査の時の「検体に関する変なできごと」も結局うやむやのままでしょ。 

 

ただ今回の件は、他の人も言っている通りJBCがネリ戦を認めた(認めざるをえなかった)こともひとつの遠因にはなっているのかもしれない。整合性をとるために。 

 

 

・タトゥー似合う日本人もいるけどほとんどはアーティスト系の人たち(あとはガチモンの人たち)で、井岡は似合わないし趣味わるい系のタトゥーだよね。 

ワンオクのTAKAとかの影響だったりもするのかな。 

他に最近見たので似合わない人だとEXILEのTAKAHIROとかかな。 

 

 

・この「戒告」って言うのが井岡さんに対してどれほどの影響というか処罰的な意味を持っているのかわからないけど、そもそもJBCという組織が何の権限を持っているのかというのは甚だ疑問であって亀田騒動の時も然り、一度は組織を放逐された安河内さんに訴訟起こされた挙句敗訴、安河内さん現実的にはJBCトップでしょ?で井上尚弥がネリとの対戦要求を発表した途端ネリの出禁解除。日本国内では所詮マイナースポーツのボクシングとはいえこんなハリボテが”コミッション”を名乗っちゃいけない。昨年解体前提的な記事があったと記憶しているが結局再編するより便利使いできる傀儡になっちゃったということなのかな。 

 

 

・偏見かもしれないけどこういう周りに輩がうじゃうじゃいる世界の人は薬物に染まるね 

染めさせて操ろうとするのだろうから 

本人の意思とかではどうにもならないと思うけど 

薬物経緯や経路も黙秘するだろうし 

後で仕返しが怖いだろうから 

 

近年の裁判官の判断能力が低いから昭和の判例重視で刑期が軽すぎて薬物やってしまえばええやんって発想になるのだろうな 

日本司法がだらし無いからの結果だと思う 

 

 

・大麻成分って結局麻の成分で、麻農家だの麻を取り扱ってる業界の人は検出される。 

 

法的にも大麻は体内から検出されても違法ではないが所持したり販売したりはしてはならないということになってるのは有名。 

 

ここのコメント欄でも大麻やってるんだろうとか言ってる人がいるが、単に検出されるだけというのは色々な状況が考えられるし、そもそも違法でない。 

 

JBCの処分もよくわからん趣旨で疑われること自体がダメとかいう超理論。井岡に訴えられて裁判沙汰にもなってし、全面敗北の腹いせかな? 

 

ちなみに神社のしめ縄は麻だし七味にも入ってます。服で麻は最近は高級品だね。 

 

 

 

・大麻とか刺青とか個人的にはどうでも良いです。それによって嫌いになるとかも無いです。試合あれば普通に見ます。応援もするでしょう。ただそういう人ばかりではありません。家庭、仕事、人生と守るべき事をこの様な形で壊すのは後悔しか無いと思いますけどね。。私は大した人生では無いかもしれませんが、歳をとり自分の信念の元に真面目にそして人に優しく生きると決めました。自己満足ですが結構楽しいです。50手前のオヤジでした。 

 

 

・大麻 無くならないなぁ かえって大麻を使った事ない人を優遇したり 大麻製造 売買に関わった人達に対する罰則を重くしたり その後の納税額を10倍くらいにしたり して だめなものはダメって情勢にならないと 根絶できないんだろうなぁ 根絶まで誰も望んでないのかなぁ ただただ治安悪化&反社絡みで怖いイメージです 

 

 

・「量が基準値以下だから問題ないだろ!違反でも犯罪でもない!」と主張していたのが井岡。 

その通りなのかもしれないが、、、その手のものを摂取しない限りは検出されない物質だよね。B検体からも検出されているということは、、、ね。 

プロスポーツ選手として胸は張れないよね。 

 

 

・自分で摂取とかは置いて、このチャンプはこの手の話題が多いですね。 

聖人君子とあるべきとはさらさら思いませんが、戦績は申し分ないにもかかわらず、チャンピオンとしての評価が低いことに繋がっていると思います。 

これはモンスター井上に隠れている部分もあると思いますが、それを考慮しても評価が低いと感じます。 

 

 

・なんとも言えないのが、実害がない処分とはいえ規定違反ではないのに戒告としてしまうところ。 

条文とかにありがちな「他、団体へ悪影響を及ぼすような行為があった場合」みたいなことに抵触するという判断なのだろうか。 

 

 

・処分を出すのは問題ないけど、時間がかかりすぎじゃないか?もう忘れかけてたわ。本人の積極的な摂取、なんとかクリーム、受動喫煙的な摂取…いろいろ可能性はあろうが、いずれにしても成分が検出されたのは事実。ネリの牛肉言い訳と大差はない。 

 

 

・本人が吸っていたのか? 

微量なら大麻を吸った人の副流煙かも知れない 

身近な人なのか? 

人の多い所に行ったのか? 

 

もし本人が吸ったなら 

医療大麻的に痛み止めとしてなのか? 

 

ウチの高齢の母も持病の痛みがあり 

病院から処方された医療麻薬の貼薬を試したけど、目が周り動悸が激しくなったので1度で辞めました 

 

チャンピオンが故意に使ったとは思いたく無いですね 

 

 

・何か引退後が危惧されるタイプです! 

闇社会とかに行かない事を祈ります! 

実績は、誇れる物ですから引退後に晩節を汚す事ないようにボクシング界に貢献して下さい。 

 

 

・初めて試合を見た時、素人ながらに天才だなー上手いなーと思ってました。 

数年後、飲みに行った時に出会してしまい残念な気持ちになりました。 

正月早々その頃女性関係で問題になっていた俳優とたくさんの取り巻きと周りに暴言を吐きながら飲んでいて、そういうのを見ちゃうと、大麻も「でしょーね」って感じです。本人がやってないにしても使用してる方とつるんでるんだろーなと思ってしまいます。 

 

 

・井岡が経歴や戦績にもかかわらず尊敬もされず評価も低いのは、刺青と大麻問題があるから。井上を筆頭にバンタム戦線で日本人ボクサーが大活躍し世界王者も多数生まれ東京ドーム開催までするほどボクシング人気が高まる中でボクシング自体のイメージを損ねる行為は許されない。真摯な態度で謝罪して訓告処分を受けなければならない。 

 

 

 

・THC摂取すると尿検査数週間陽性になるからね。井岡選手が米国のマリファナが認められた州内でのみ摂取して日本では一切使用していないことを証明できない。ドーピング物質にTHCが指摘されてないとはいえ、この試合は日本国内で実施されているのもあって印象が悪い 

 

 

・引退して復帰して親父さんと離れてから、性格変わった思う。結婚反対されたり、離婚したり色々あったがグレーがつきまとってる。本職のボクシングは圧倒的な井上に話題を完全に持っていかれ、中途半端なタトゥーとかさ。いま、何階級制覇より、どれだけ圧倒的に勝つかがファンの関心。見ていても如何にタトゥーを防ぎながら試合するのかの方に関心が行くわな。早く引退すべきよ。 

 

 

・井岡とJBCって、確執があるのでしょうか? 

井岡が良いか悪いか別にして、目の敵にしているようにしか見えませんけど。以前の亀田家とJBCのように。もっと、全体を見た方が賢明かと思ってしまいます。 

 

 

・「JBCは、井岡が、常に品位を高めボクシング界の信頼を維持するように努めなければならない義務を怠り、倫理規定第2条に違反したと認める」 

 

むしろJBCの行動が信頼を失わせてるように思うけど。 

そもそも基準値が何のためにあるのさ。基準値未満が検出されました、これはおかしいって処分するなら基準値の意味なくない?? 

 

 

・そもそも日本では刺青がルール違反では? 

刺青入れた時点でマトモではないのだが。刺青の話だと「今どき」とか「外国では」とか言い出す方がいるが、日本には日本の文化、慣習があって、刺青は一般人が入れる物ではない。 

 

 

・疑わしい事すら憚れる世界 

まぁ彼の疑惑が騒がれた時期辺りから 

目つきやタトゥーやインタビューの受け答えに変化が有ったのは少なからず気づいてる人達はいたと言うことは個人的な偏見とは少し違う 

表面に出た変化は結局…って話 

火のない所に煙は立たぬって事なんだろう。 

 

 

・ボクシング界は大丈夫か?そう言うややこしいもんを使っていれば、一度出たなら、試合なくても、毎月検査した方がいいのではないか。チャンピオンベルトを保持する条件として。それぐらい徹底してやらなあかんやろ 

 

 

・継続的に大麻を使用していたのなら、ボクシング界から永久追放するべきです。違法薬物摂取は、スポーツとしてボクシングの練習に打ち込んでいる少年たちに示しがつかないからです。 

 

 

・経験者だがボクシングは本当に危険なスポーツ、先日も将来有望なボクサーが試合後に亡くなった。 

毎試合、生命を賭けて戦うボクサーに入れ墨如きでグチャグチャ言ってる、、入れ墨は表現の自由、子供の名前を刻んだり、何が悪いのだろう? 

大麻成分?、、だから使ったとか所持してたかなんて決めつけるの?名誉毀損だよ、、 

皆さん、世界チャンピオンにもう少し敬意を示せないのかねえ、 

 

 

・これはネリが山中戦で薬物反応した際の「メキシコの薬物育成した牛肉を食べたから反応しただけだ」と同じ理屈。ネリを許せないのならこの井岡の結果も同様に憎まなければならないでしょ。でも多くの人はなぜか井岡は許せてもネリは許せないというわけのわからない矛盾したダブスタで生きて行ってる 

 

 

 

・せっかく日本のボクシング界が注目を集め、盛り上がってきたのに台無しですね。 

日本国民として恥ずかしい限りです。 

ドーピングしないと勝てない人はチャンピオンではありません。 

チャンピオンを剥奪して、何年間かは公式試合を禁止して欲しいです。 

 

 

・私は井岡のボクシングを見て、ボクシングがスポーツとして捉えられるようになりました。井岡は翌日も顔が腫れる事なくいつもと変わりない顔でいろいろな番組に出ていて、凄いボクサーだと知りボクシングが好きになりました。今では、楽しみにしていました。タトゥーを見たときも「アレッ」と思っていました。とても、残念です。 

 

 

・いくらボクサーとはいえ、正直殴られたりする事は怖いとおもう。その恐怖心から逃れる為に薬物に手を出す選手も多いと聞きます。 

JBCも薬物に対してこれだけ厳しくするなら体重超過に対しても同様にして欲しいね。ネリなんて最悪だよ。 

 

 

・外国のボクサーは規定量に触れないように痛み止め、試合が近づくと高まる精神の安定、精神的肉体的ヒーリング効果とうの理由で使用してる。 

世界王者とうのトップボクサーも使用してる。 

日本が遅れてるって何で皆んな気づかないんだ。 

スポーツ会も含め色々なところでの大麻の問題、いい加減世界基準で考えてほしい。 

 

 

・日本人のスタンダードと世界のスタンダードは違う。 

倫理観もどこまで日本を守るか、それともどこまで譲渡するか、これからの世代に突きつけられた課題だね。 

 

 

・>常に品位を高めボクシング界の信頼を維持するように努めなければならない義務を怠り 

 

JBC側も品位を落としてるんだから、関係者全員同じ処分したらどうだろうか? 

 

井岡の行為に疑問を感じる事もあるが、罪と罰は感情論抜きで厳正にやって欲しいし、そこがあやふやだと品位を落とすだろう。 

 

 

・JBCてしっかりした団体でしたっけ? 

ゆるゆるのズブズブで繋がった町内会的なイメージです。 

世界を相手に戦う選手にタトゥーだの大麻だのローカルルールに感じます。 

規定条件をクリアした中で上手さや強さ、IQの高さを証明してるよね。 

 

 

・前にJBCは田中戦における 

ドーピング検体の杜撰な管理で 

井岡側にかなり迷惑をかけたハズだが、 

今回は確証があっての処分だろうか? 

 

現在の井岡の交友関係などから 

疑われても仕方ない気はするが、 

何だか釈然としない。 

 

 

・詳しくは無いけど、スポーツ選手のドーピング検査でTHC反応なんて出るのかな? 

それには意図的にTHC成分の有無を調べる試薬を用いないと、有り得無いと思いますが? 

 

 

・いろいろ精査した結果、あの時のは摂取方法わからないけども、結果ドーピング検査で陽性になったという事実を受け止めて、ちゃんとしなさいよって注意したってことであってる? 

 

 

 

・大麻等、所持するだけで日本では逮捕案件やのに、尿検査で、大麻成分出てるのならば日本の選手としてチャンピオンとしてベルト剥奪すべきじゃない。  

そんな甘いボクシングのルールやから、簡単にルールやぶるんやないの。 

ルール守らんでも、甘いペナルティ払えばプロとして選手としてやって行けると思ってるから法律すら軽んじてるんやろ。 

 

 

・彼を擁護する訳ではないが海外のエナジードリンクには大麻成分が混ざっているものがある。勿論アメリカでは合法だから問題は無い。 

ただアスリートとしては論外…他の選手はちゃんと守っているし彼の管理不足でしかない。 

 

 

・日本でタトゥー、要は刺青は素行不良の証という風潮全てに思える。 

もちろん、検査もしっかりやっただろうが、一年も期間を経ての戒告には疑問もある。 

とはいえ、尽く名も実力もある日本人とは対戦を避けてきたのもマイナス印象。 

年齢的にもそろそろキツいかなと。 

 

 

・井岡選手を擁護するつもりはさらさらないけど、何で今頃?って思うけどね。 

当時は所属もしていない世界ドーピング機構の基準値を下まわっているからOKって判断したよね? 

2度の疑惑がある井岡選手は応援出来ないけどJBCの対応は正当とは思えない。 

だったら2年前に処分せな。 

 

 

・ドーピングは言語道断ですが、刺青も酷すぎます。 

刺青があると日本で試合出来ないのが分かっていて、それでも刺青いれるとかどうかしてます。で、刺青隠してリングに上がる。 

なら日本で試合するなって感じで、見苦しいです。 

 

 

・これは刑事事件だろ。何で逮捕されてない?実力があろうが、なかろうが法律に違反している可能性がある人間をリングにあげていいのかい?処分甘いと思うが。ライセンス剥奪の上、追放じゃないのか? 

 

 

・今頃?それにルールに抵触しないってJBCに戒告処分って出来るの?そもそも抵触してない事に権利はあるの?別に井岡選手推しじゃないけど、あまりにも嫌がらせ過ぎないか?刺青問題もだけど中川麦茶も入ってたけど何にも言ってないじゃん。いくら嫌ってても一応は団体なんだから平等にやらないとだよ。 

 

 

・最も軽い戒告処分、口頭、文書でもって注意という事で他には処分は無しという事ですか。 

別にペナルティーが無いのなら今後も使い続けるでしょう。 

薬物に頼らないと精神的に弱いのか不安定な人なんでしょうかね。 

 

 

・ルール違反でアウト何だけど。 

 大麻に関しては、健康に対する影響が不明なようなので、解禁にしたらいいのではないですか。 

 単に、罪人を作るだけの法律ではないですか。 

 

 日本の自動車は、一般道での制限速度は原則60㎞ですが、速度制限看板のない道路は極端に言うと、ほとんどありません。でも、ほとんど取り締まりはしません。というか、まったく、守られていません。(これは、ほぼ真実) 

 日本って、制限が好きなんです。意味はなくても。 

 

 

・いつの間にかボクシング以外の事の方でマイナスイメージになるような話題が増えて来て残念だな 

ボクサーとして生活していて大麻成分なんか体から検出されるはずないでしょうし 

プロボクサーになりたくてタトゥーを除去してリングに上がってる人もいるのに何してんだろ 

自分のやりたいようにやりたいんなら日本離れてやりゃいいのに 

 

 

 

 
 

IMAGE