( 147940 ) 2024/03/11 13:10:40 0 00 ・触った、触らなかった云々以前に、まず、こんなコンパニオンみたいなのを呼んだ費用の出処を説明してもらいたい。100歩譲って、参加者がカンパでもして自腹で払っていたのならともかく、まさか非課税の政治資金から払われているなんてことないよな?もし、政治資金から捻出していたというのなら、これが政治活動の一貫であることの納得のいく説明を頂きたい。
・懇親会は個々の議員から会費を集めたと報道されています。「党費」からでていないと口先だけで言ってましたが個人の会費は政治資金から出ているのでは? そこの説明責任とそもそも和歌山県連の議員の処分が聞こえてきませんが企画したのは県連ですよね?「説明責任」が求められてます。
・懇親会を公費で開催すること自体は問題ないと思いますが、ダンサーを呼んで口移しでチップとかおしりを触るとか…それが自民党議員にとっての「多様性」なのですかね。
この現実があった上、自民党の今の現実がある上での官房長官の「自民党の青年局長、青年局長代理が、国民の信頼を損ねたと謝罪の上で辞任をしたことは承知をしている。政府の立場で、それ以上のコメントをすることは差し控える」の発言は如何なものかと。
真摯な答弁をお願いしたいです。
・どれだけいい加減な人が政治家になっているのかが窺い知れる。 皆の税金が、流れていることは間違いないだろう。 この時期に自民党という政党の体質が異常としか思えない。 嘘で嘘を覆いつくすことはできない。 選挙区の皆様は、このような人達が二度と政治に関われないように良識を持った選択をお願いします。
・問題の青年会トップが二人辞任したけれど、普通に考えてこの若い二人がすべて考えたとは到底思えないんですよね
懇親会という名目なのだから、他の議員もそれもある程度力のある議員も居たんじゃないかと疑っています
正直、謝罪し辞任すればお咎め無しの自民党のやり方が根本的に常識外れ 結局、別の人がまたやるわけだから同じことの繰り返しになると思う さらに言えば事が起きたのは11月、4ヶ月も前の話です、その間自民党議員たちは報道があるまで何もしてなかったわけなので、信頼なんてあったものでは無い
責任を取る手段って頭の挿げ替えだけじゃないんですよ
・各議員の全てのお金のやり取りをマイナカード経由にして、全て国民に開示して欲しい。 そして何かあるとこれ以上は差し控える、というのは許されないようにして欲しい。国民の血税で多額をもらってロクな働きをしていない(成果主義なら次回最低賃金状態の議員がほとんど)議員たちを見ていると、日本がどんどん落ちていくのが目に見えて哀しい。 1997年時点の先進国で実質賃金が減少したのは日本のみ(1997年比89.4)。
・たとえ「自腹で」と胸を張ったとしても、多大な議員報酬や文書費や政党助成金等は血税から支払われて議員の懐に入っている。 政権与党に暇と金を与えてはならない。その教訓だろう。 こんな連中が、国の法律に手を出し口を出していると思うと情けない国になったことを実感する。しかも「記憶にない」と言う発言には呆れるばかりだ。 今回の不祥事もほとぼり覚めれば「記憶」から消えて、選挙の際には再度偉そうなことを言うのだろうな。岩手県の有権者は薄笑いを浮かべてインタビューを受けた藤原エロ師議員の顔をしっかりと記憶にとどめて置いてほしい。
・公費を使用したかしてないかという点も疑問だが、そもそも個人的なものならまだしも公的な会合でこんなをことをするのはどうかしてると思う。 彼らは青年局の場に議員として、あるいは青年局長として参加している身なのに、こんなお遊びをしてること自体が疑問だ。しかもただ欲にまみれてやったと正直に言うならまだしも「多様性」とか言い訳してるのが余計に胡散臭い。 一体このダンスから多様性の何を学んだのか、その成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない
・自民党青年局の肩を持つわけじゃないが、 どうも実際にどんなダンスだったのか画像や情報が少ない。 たとえば浅草で行なう懇親会でサンバダンサーが踊ったり 福島で行なう懇親会でフラガールが踊ったりしても 衣装の露出が大きければ「不適切」というのだろうか? 今回は「ベリーダンス」だったという未確認情報が出回っているが ベリーダンスを「不適切」だと決めつけるような論調には ベリーダンスの全国団体などは抗議すべきではないだろうか。
・不倫の問題も、この問題も党として処分できない状況になってるんでは?この程度というわけではないが、この程度で処分してしまうと、裏金問題の議員はすべて処分しないといけなくなる。だから、もう逮捕者以外を処分できない状況なんだと思う。
・承知している 受け止める
政治家は、何も表していない言葉の羅列を作るプロだと思う。国会中継を見ていても二言三言で済む内容の答弁を、めっちゃ長く表現出来る。 また、質問に完全に向き合っていなくても、ズレた回答しても平然と出来るプロでもある。 意味のない言葉を並べるスピーカーだな。 AIで代替えする事が出来る職業NO.1。
・岸田も他人事のように政治への不信というが、 「自民党への不信、ひいては政治への不信を招いた」が正解
下手な言葉遊びすんのもいい加減にしろ!
もうこんなのもね、氷山の一角 完全に組織としての問題、そういう組織だって事
サッサと自民党は全員議員辞職
その分の議席は議員削減があなた達が出来る1番の政策であって、やるやるサギになっている歳出削減も達成するし最高だろ!
・行為だけの批判留まっては、ならない。 会合費用の全貌と、当然青年局だけではないだろう。 他の地方や部局での不適切処理が、出て来るはず。 政治資金報告書チェックを長年して来なかった大マスコミは、挽回のチャンスだ。
・政治家先生の考えが普通じゃないのか?自民党議員がおかしいのか?年寄議員だけじゃなく!若い世代の政治家もうわべだけ!外面だけなんですね!俺様!気質なんですね!政治家わ!もう腐りきってますね!お酒が入って、盛り上がって!プライベート!自身のお金で問題にならない程度の楽しみ方ならわかりますが!政治の仕事での行動言語は本当しっかりしてほしいですね!無理なんでしょうね!昔から!今も?これからも政治家先生?自民党は変わらないでしょうね!地位と権力で生きてんですね!
・この不適切なハレンチな懇親会も政治活動費から支払われたんでしょうね 自民党の反省もないし真摯に受け止めるの薄っぺらいコメント、ここ数ヶ月で何十人の自民党議員が何十回と真摯にと言ってるが全く受け止められない 普通この様なことが表沙汰になれば一般企業では解雇処分 芸能人であれば仕事がなくなるよ 本当に自民党議員は常識を逸脱しているし自民党自体があますぎる
・基本,和歌山県連の空気を読まない感,センスが無いのは否めませんが,自腹の懇親会なら良いのでは?懇親会の場までカメラで撮って拡散する現代の行為が怖い気がする。ダンサーさん達だってこの営業で食べてるんでしょ。「口移し」を否定するような報道はダンサーさん達の職を奪いかねない。 いずれにしても,世の中ちょっと過敏になり過ぎてない? 芸能界もそうだけど「魔女狩り」だね。
・裏金事件の話題を薄くする役割としか思えない。 ただ不信が足されただけなんだが。 いつぞや法務大臣がSMクラブに行ったのはポケットマネーだから趣味の範囲で済んだが、今回は公費だったら懲戒免職+横領事件です。
・受け止めるとおっしゃっても何をどう? この件については説明責任といっても最初から説明としても言い訳としてもほぼほぼ成立していないレベルだと思うので、粛々とただ責任をとる、という解釈でよいのでしょうか。
・政治資金問題で叩かれている最中 何をしているのですかね 自分のお金を使って個人的にそのような店へ行くのは自由ですか局としとこのような場を設けるなんて理解出来ません
・真摯に受け止める?受け止めるだけなら子供でも出来る。問題はどう対策を打つかが問題だと思う?エッフェル姉さんの時も、海外研修に付いて、何一つ党改革改善をして無いのが自民党の政治だ。
・多様性、ダイバーシティ。というなら辞任する必要もない。一般党員も入れて開催でもよかった。 もしまずいと考えたら、少なくとも、怒って、退出するのが本当ではないでしょうか。 記憶にないとかという、のは、記憶がしっかりあるからです。いまだ厳しい処分がされないのが、本当に自民党は駄目になったね。
・政治家になったのならもっと節度をわきまえるべきでしょう 法的な問題云々よりもイメージの問題であり マスコミにもめちゃめちゃに書かれ 有権者から嫌われる事は百も承知だったはず それでもこんな事するのかい?
・「多様性の表現として出演を依頼した」なら公費で呼ばない理由がないし、「世界的に活躍するダンサー」ならどうして尻を触ったり口移しをしたんだ、という話になりますね。 言い訳が完全に墓穴です。
・余りにも、ふざけ過ぎて、唖然とします。これが、政権政党の現状。この日本は、今や滅亡の坂道を、下っています。もう、戻れない。 今や他国の侵略が、そこまで迫っている気がします。攻められますよ。
・自民党は、どれだけ悪事等を犯しているんだか? ここまで悪党である自民党は、政党として不要です。 国民も、こんな政党議員らを選挙で勝たせていたのですよ。 次の選挙では、日本と次世代国民の未来のためにも、現与党、自民党を大敗させることですね。
・政治不信の声を真摯に受け止める? 裏金とか不倫とか上げればキリが無いが、 この問題いつから取り上げられてる? 既に猛省して処罰を与えて、 適切に納税等の対応をする時間は十分にあるし、 このような事をできる精神状態では本来ないはず。 未だに次から次へと馬鹿な情報が国民の耳に入ってくる。 こんな政党必要ないわ。 反省のかけらも緊張感も責任感も一切ない、 こんな議員の集合体自民党。 議員資格剥奪以外選択肢ないやろ。 潔く自民党解体せぇ。 国民舐めすぎ ふざけすぎ
・こんなのは氷山の一角でしょう。今年度からスタートした森林環境税だって正しくは使われないよね。自民党議員さんへのお小遣いだと思っている。
・言葉で反省なんて嘘っぱち、でも当選しちゃうのが現状。徴兵制なんて言い出すと変わるかも。こわいとか恐怖とかじゃなければ自民が勝つのが今の日本人の政治的無関心さ。
・>「政治への不信、真摯に受け止める」
一ミリもそんな事は思っていません。青年局長の会見を見ればわかるでしょうに。記憶では触っていないとかいい加減な回答ばかり。あんなのが通用するとでも思っているのかな。
・世耕の秘書だったらしいが、和歌山の議員って国民や県民を舐め切ってるな。まあ親分が親分だから有り得るだろうど今後は議員としては有り得ない。
・悪いと思ってないだろ、笑ってるような感じで話してるし。 林官房長官さ、自民党は、受け止めて終わりだよね。反省も何もない口だけの党だから、 これからも、不祥事は色々でてきても、その度に 真摯に受け止めるだの、再発防止にとかの言うだけ 政党。
・局長さんも局長代理さんもこーゆーの好きそうなやつと思われてたのかな?税金使って国民に笑いのネタを提供するのはあなた達の仕事ではありません。
・青年局の担当を外れただけであり、議員辞職ではないので、責任を取ったことにはなりません。
98年の女体盛り、国民が忘れたとでも思っていますか? まるで反省していないことが良くわかりました。
・自民党は 議員の裏金問題で重症になり 塩谷議員の裏金に納税はしない 盛山議員の記憶にない でトドメが入り 今回のダンサー女で完全機能停止ですね こうなれば復旧は不可能に近いので
・林、今の自民党員が真摯と言う言葉を使う資格無しです。最早、行動で示して下さい。言葉だけでは信用出来ません、政治資金の不透明、裏金、脱税行為、不倫、淫らな会議、説明責任果たさない。こんな腐敗臭のする党は解散して国民に謝罪して下さい。
・自民党にとっての真摯に受け止めるというのは反省したふりします!だから許してくださいね。という事にしか聞こえない。
こんな党は次の選挙で粛正しないと!
・差し控えるな!差し控える合理的理由が無いではないか。ダンサーへのお触りやお金の口渡しがどのように多様性に資するのか?政府としてコメントできないなら、裏金腐敗党としての見解を明らかにせよ!
・林さん、真摯に受けてめるとか、普通に返してるのがすごいね。普通の不祥事ではなく、かなり恥ずかしい内容ですが、真摯に受けとめる。とか笑うは。
・自民党青年局の看板を提げての、この行為は問題どころかダメでしょう。 費用が個人から出ようが、党が出ようが、解散した後の流れの中でやるのは勝手にしてくれ。 でも、自民党としてはダメです。次からは公認するな。推薦するな。 党員をバカにしている。
・しかし、フジテレビのコメントはたったこれだけ。官房長官談話はのせるけど、自分の局の見解はなし。散々自民党擁護をして来た結果ですね。自民党の機能不全と一緒でフジテレビもマスコミ機能不全な陥った。willや月刊花田みたいなネット右翼御用達出版の産経と吊るんでいるから、まともな報道ができなくなっている。
・『政治への不信、真摯に受け止める』
林も岸田同様、今更何を抜かしてる?不信になった後の対応が一番肝心。言うだけ言って後は知らないふり。言うだけ言って終わりなら政治家で無くても出来るわ。
・真摯に受け止めるじゃないだろ。 何をやってもバレなきゃ問題ないと認識している自民党組織の常識の問題でありいい加減責任取るべきだ。
・今までの不正キックバック・女性局のフランス旅行・旧統一教会とのズブズブ関係・etc.を真摯に受け止めていればこんなことは言えません。 真摯に今まで受け止めてなかったからこのザマでしょ。 言葉の暴落的安売りは要らないから、内閣総辞職するぐらいの対応をしてください。
・どうせ…反省などしない。
政治不信は底投票を招き、その政治不信が自民党の対応結果だとしても選挙では自民党有利な状況に。
・これから党の脱税嘘つきの若手までもが、法に触れる行為血税でいかがわし行為をしてた、この自民党は終わりです、早く人員を削減してまともな人を国会議員にしたい。
・受け止めても反省してないのか、出てくるのは不祥事ばっかりで自民党が良いことをしたニュースなんてどこにもないぞ。
・疑問。 なんでこんなものが出回ったんですかね。意図的に作られたようにも思えます。 様々な自民党問題から少しでも国民の目を遠ざける事が目的のような…。
・政治としてと言う前に社会人として、仕事絡みの懇親会であるまじき行為だと思います。
・政治への不満、真摯に受け止める。統一教会 裏金とか不祥事が起こると同じことしか言わないな。
・政治への不信もあるがそれよりなにより、自民党への不信であろう。党首を筆頭に碌な議員がいないではないか。
・政治・・・・政(まつりごと)によって治める(自論です)
今度の広辞苑更改時は「政自」にして 政(まつりごと)を隠れ蓑にして、自(自分もしくは自民党)のために私利私欲を満たす。
・やって良いことと悪いことの区別がつかないなら、もう真摯に受け止める必要はなく、政治家を辞めてください。
・何故コメントを差し控えるの? 激烈な怒りと叱責をあびせればいいのに… やっぱり派閥重鎮を慮ってるんだろうか?
・自民には世間知らずどころか常識知らずの救いようのない議員しかいないのか。今回を含めやばめな議員の後援会関係、支持者も恥を知るべき。日本の恥。
・政治への不信ではありません。 『自民党政治とカネの問題への不信』 です。 いつまでも、論点ずらし。 口先だけの、真摯に受け止める。 どこまでも、国民(一般国民)愚弄。
・自分達の都合の悪い事はコメント無しか! どこまで自民党は国民をバカにするんだ! いい加減膿を全部出せよ! 国民の血税を何だと思ってる! お前らの遊ぶ金や懐に入れる税金じゃあ無いぞ!
・何かあれば毎回毎回受け止めて終わりですか。国民はその先をどうするかを求めているんだが。
・「真摯に受け止める」ことが日常茶飯事ですね(笑) 受け止めるだけで、何もフィードバックをする気がないのも凄いね(笑)
・国民は増税、自民は脱税。 国民は実質賃金22ヶ月連続減少、自民は豪遊旅行とコンパニオン。
・こんなことを繰り返して、チップを配らないと小沢一郎には勝てないわな。 不適切にもほどがある。議員辞職、弁護士資格取り消しですな。
・こんなのが国会議員ですから、日本も国会議員も最低だな。これで裏金も貰って、良い職業だな。みなさん成りたがるわけですね。
・映像が残ってたらえらい事になりそうやね笑 とりあえずエッフェル姐さんならぬ、おさわりにいやんと呼ばれるようになるの?
・>「政治への不信、真摯に受け止める」
不祥事がある度にこの様に言っているけど、不祥事が多すぎて全然真摯に受け止めていない。
・「政治への不信、真摯に受け止める」 そう言う林芳正自身が統一教会との関係を説明していない。
・政治への不信というよりも、自民党議員に対する政治家としての資質が問題なんですよ!
・コイツラ全員議員を辞め。それほどのことをしたんだよ。コイツラには分からないだろう。こんな変なやつに期待するほうがおかしいわ。
・政治への不信ではなく、自民党への不信です。上は裏金作り、下はダンサー触りまくって、あなた達に金渡してもろくなことに使いませんね。
・真摯に受け止めて、黙って無視。 ほとぼりが覚めれば、みそぎが済んだと! それが自民党政治!
・真摯にうけとめるなら?
会の出席者は、まず!全員、除名!!! 議員辞職は当たり前じゃないのかな???
・自民党は何をしようが問題ありません。日本の権力者だからね。岸田くんの変な余裕、不思議でありませんか?
・政府は何も意見がない放任あほ組織ですって、自ら言ってるようなもんだ。
・まるで子供と同じだ! 怖い先生がいると子供は悪い事をしない。何でも有りの岸田先生、舐められたもんだ、、(大笑い)
・こういう人たちは家族にも記憶が無いって言って、許されているんだろうか。
・何故毎度毎度政治不信て言うの? 何故自民党不信て言わないの? 相変わらず卑怯だね、自民さん。
・裏金、贈収賄、脱税、エッフェル姉さん、過激ダンスと自民党政治への不信とどまることを知らず。。。
・普通に議員辞職だろう? 中曽根の孫だから忖度してるのか? 自民は本当に腐りきってる
・色々やりたい放題だな。 これでも選挙で投票するのかな、国民はこの政党に。
・真摯に受け止めて、反省するだけで 何もしないのが自民党・・・ なーーーーんの期待もしてませんw
・今の自民党政治になんて、既に信頼も信用も1ミリもないわ。そんなこともわからんのか?
・政治への不信、真摯に受け止める? オウム、九官鳥の方がよっぽど賢い。
・受け止めて、どうしたいんですか?その辺りが毎度その場しのぎ発言でしょ? 下野してね
・真摯に受け止めるってそんなに簡単な言葉だった?
・真摯に:まじめで熱心なこと だって、官房長官殿 何回目よ『真摯に…』といったのは
・ガバナンスという言葉を知らないようだ
・受け止める… いや!それは当然やねん! 口だけならいくらでも言える!
・何個の不祥事を真摯に受け止めるのか伺いたい。
・募っているのは政治への不信ではなくあなた方自民党への不信ですよ。
・危機管理能力もない自民党に政権なんか任せていられないわ。
・自民の「真摯に受け止める」= 全く気にしないってことだから
・(政治への不信)→(自民党への不信) 正確に発言してもらいたい。
|
![]() |