( 147990 ) 2024/03/11 14:10:57 0 00 ・まあこういうのって店にダメージないものは放置されるけど店側が不利になるのは即消されるんだよね。二つ前のエヴァはライター?の人達が攻略法有ります!と白板使ってまで堂々と解説してるのもあったがまだ残ってる。通常時に右に捻って球を数発打ち込むと必ず抽選を受けれるため効率が良くなるというもの。だけどそもそもメーカーもそんなことは考えているため2つ以上入れると警報音がなる(爆音&台が点滅)通常とは違う抽選のためやると通常長くても数十秒で終わる抽選が全て3分程度かかる。がそこは解説しない。今のパチンコ台はオーバー入賞すればキャラがセリフ喋ったり出玉表記がおかしくなるから頻繁にやれば割と誰でも気が付く
・今更の話ですがパチンコ・パチスロが遊戯or賭博って言い争っていても ほとんどの遊戯者が賭博だと思っている時点でそれは賭博です。
っていうか何十年もグレーな世界のままにしている政治・警察・業界の 思想のほうがよっぽど問題だと思います。
あとたまに思うのがyoutubeなどの動画サイトで素人がパチンコをして 収支を円単位で報告しているのってあきらかに賭博行為なのに取り締まらない のってどうなんだろうか?って思います。 あとそういう動画って射幸心を煽る行為だと思うし、そういった観点からも 取り締まるべきだと思います。
・私は50歳。20代からパチンコはしてるが、最近はパチンコはギャンブルではなく、遊戯だと思ってる。 ギャンブルって一攫千金だって思うが、あれだけ時間を拘束されて、良くて10万とか割切らないとやってられない。 今はスマホゲーの方が面白い。月3000円の課金でもそこそこいい思いができる。
・このくらいの事はちょっとかじれば常識だった。 撤去されたファフナーが再導入された店は店員が後ろに張り付いて見張ってたっけ。 そこまでしたら遊戯にならない。 店も釘でヘソ閉めてるのに客の打ち方にはルールという難癖をつける。 まあ、後10年でパチンコもなくなるでしょうし、ライターも店員も次の転職先を探すため、手に職をつけ、資格を取る事をオススメする。
・パチンコがギャンブルか否かの答えなんて 「法律上は遊技、感情ではギャンブル」の答えしかないと思っている。 公式SNSが法律上の解釈を無視することには少し疑問が残る。
「パチンコはギャンブルだからダメ、競馬や宝くじは法律で規定されていて 国が運営しているから問題ない。」という意見をたまに聞くが パチンコも法の元で営業しているし、宝くじなんて半分以上は持っていかれる いかれたギャンブルだと思っている。
ギャンブルが嫌いな人は国を相手に宝くじや競馬・競輪などを廃止の動きをとるべきです。現にパチンコが勝ちにくくなり、ユーザーが公営競技に移行しつつあります。これからますます収益を生む事業を国等がやすやすと手放すわけがないので、今のうちに廃止させないとこの国からギャンブルはなくなりません。
・今のパチンコでは、恐らくニュータイプでも勝てないレベル。
YouTubeで某研修や某オワコンチャンネルで昨今の話題を観ておりますが、最近禁止行為で出玉は勿論、貯玉まで没収されたライターさんがおられたのには同情しました。
学生時代からパチンコ・スロットを嗜んでおりましたが、6号機の鏡が出だした頃よりホールから脚が遠のきました。
遊戯という名目ではあるものの、パチンコはとどのつまりどこまでいってもギャンブル。 自分は一番ハマった5号機を懐かしみ、秘宝伝・攻殻機動隊・化物語・北斗転生・バジ絆・月下雷鳴・まど2の実家で楽しんでおりました。
ともあれ三重のオールナイトにも参戦した自分、今後もパチンコ関連のYouTubeは追い続けたく思う。
・パチプロって一般のユーザーからしたら「たったそれだけ?」って思うこともちまちまやるから稼げるんですよね。 1回の大当たりでは70発300円弱しか得しないけど、1日20回大当たりさせれば5000円は得する。 こう言う地道な止め打ちとかでも全然差が出るんですよね。長〜いリーチなのにず〜っと打ちっぱなしのおじさんとか1日いくら損してるんだ?って思ってしまう。 でも、ただのストレス解消ならそんな細かいこと考えずに打ちたいんだろうけど。
・昔コインゲームが現れた当初、ギャンブル化を阻止するべく規模を抑えるためゲーセン全体の面積にしめるコインゲームの割合は一割程度に規制されていました。いまではコインゲームのみのゲーセンが存在しますが、広い施設の一角を使い独自に長期間の実証実験をした結果だそうです。今も店で出たコインには預かり証のようなものを発行できません。 ギャンブル化についてはこういう厳しい規制があってしかるべきなんですが、なぜかパチンコパチスロに関しては妙に緩いんですよね。 三店方式を警察も政治家も保護したいようにも見えます。 統一教会と自民党の関係と同じにおいを感じますね
・設置台数の少ない某羽根モノで、攻略と呼べる程の物ではないけど、1k40近く回せるように拾い率をアップさせる一切無駄を省いた止め打ちをやってたら店員がすっ飛んで来て、止め打ちをするなと怒られるような時代だからなぁ。 異常データが上がれば、すぐ店側にもバレるし厳しい世の中だな。
・電チュー戻しが3個あった頃までは堂々と止め打ちしても何も言われることは無かったなついでにハンドル固定も店がプラ板用意してくれてたWWW 5個戻しの白海は時短完走で200~300個増えたし今じゃ考えられなかったな
・攻略法が出ても今のパチンコ・パチスロじゃあ勝てないよ。 それに毎回、勝ってたら店に気付かれて即出禁でしょう。 それより公営ギャンブルの方が遊びやすい。100円から掛けられるし一日中のんびりと過ごせる。たまに大勝するから楽しいのであって一攫千金を目指してはいけません。蔵は建ちません! 今日は久しぶりに当たったな~。ご馳走食べて飲みにでも行くか~。で十分。宵越しのお金は持たない様にしましょう!
・ギャンブルなわけないじゃないですか。 たまたま特殊な景品と交換していて、店の近く(もしくは敷地内)にたまたまその特殊な景品を欲しがっているお店さんがあって、またその足りなくなった特殊な景品をパチンコ屋さんが欲しがっているだけですよ。
・今の時代は「パチプロ」とか言わない。普通に専業で通すし。もっと言えば専業連中は自分達の事をわざわざ「プロ」だとか「専業」だとか言って名乗らないよ。 自分も若い頃に専業やっていたど、本当にパチンコパチスロで生活費を稼いでる人間は、わざわざビュアー稼ぎのために自分の技術や独占できるネタを公開するようなバカな真似はしない。広く知れ渡れば競争率が上がり、ホールや業界が対策を講じるのだから。 ただ実際問題として、例えば人気YouTuberなんかは、実践での収拾が仮にマイナスでも、来店のギャラで収入を得ているし、個人でやってる場合でも再生回数の収益だけで十分生活が成り立っちゃうんだよね。 家の近所にパチンコ屋が密集してる地域があるんだけど、もう毎日のように三脚立てて動画撮影してるYouTuberが何人もいるんだよ。しかも結構な登録者数の有名な人とか。聞くと実践だけの収支は大幅マイナスだって言うもんね。
・知っている人はどんな台でもちょっとはやってます。 なぜチョットかと言うと、たまの流れで店に目をつけられると 最悪出玉没収でつまみ出されるからです。 その後は、回収のために釘ガン締めにされて終了です。 長く遊びたかったら、これみよがしにやらない事です。 胴元が本気に成ったら100%負けますから。
・調子がいい時で、2万円勝てるか勝てないか程度。 それも、数か月に一回有るか無いかだもの。 負けるのは数万、勝てたときでも5千円程度。 ある程度連荘して、止まった時点で辞め時と思い粘ることが無くなった。 一日通しての優良台は、まず在りえない。 昔は、10万20万と勝てたもんですけど。 今は、サクラ以外は勝てないよ。
・不思議なんだよね パチンコって警察が許可出してるわけでしょ? 打ち手としてはハンドル握って打ち出すという行為をする事しかできないわけで 店側は何だってできる なのにこれを不正とみなし出禁にするとか辞めるように言うとかっておかしな話 なら最初からその台は欠陥品でしょと
この遊技の仕方がおかしいと言うなら警察が関与してこないと筋が通らない
・この記事とは関係無いけど、年末にとある企業Vがパチンコ企画やってたなぁ。 手探り状態・アイドル売り・てぇてぇ売り・タレント売りとしてきた中で、「え?パチンコ」。少々違和感を感じたが
ともあれプラットフォームが一番最強なのはどこも変わらんね
・攻略軍団vs店長の動画が笑えた 早速攻略法で大当たりを引き順調にドル箱を積んでいく攻略軍団これには店長も降参か? 店長「ちょっと待っててください」 そう言ってどこかに行った店長 しばらくするとなんと攻略軍団の確変が終わってしまった 攻略法を用いても次の当たりが全く来ず出玉が減っていく 一体何が起きたのか!? 店長「どうです?うちではちょっとやそっとの攻略法なんて通用しませんよ(棒読み) こうなったら奥の手を使いましょう 攻略軍のリーダーが奥の手を使うと再び大当たりが来た! これには店長もまたしても焦りの表情
嘘だろうが本当だろうがどっちみちアウトですねこれは
・「景品交換を匂わせるような事は言っていない」ってパチンコではお店で景品に交換して、それを全ての店舗の近くにある買取店に持ち込んで換金する行為は何の違法性もない周知の事実としてるんでしょ? メディアでも何でもそれに触れたらダメみたいな物が、日本で公営ギャンブル全て合計した売上を余裕で超えるとか頭おかしいし、そろそろ色々とこの業界テコ入れしたほうがいいよほんと
・そりゃ削除されるだろ。
パチンコやパチスロ台自体が著作物であるし、キャラクターや音楽には当然、著作権がある。攻略動画のチャンネル主はこれら著作権利用について申請しているとも思えないし、個別案件について許諾が出るとは思えない。だからメーカーや攻略雑誌による動画は削除されてないでしょ。著作権ナメすぎなんだよ。
・そりゃ削除されるだろ。
パチンコやパチスロ台自体が著作物であるし、キャラクターや音楽には当然、著作権がある。攻略動画のチャンネル主はこれら著作権利用について申請しているとも思えないし、個別案件について許諾が出るとは思えない。だからメーカーや攻略雑誌による動画は削除されてないでしょ。著作権ナメすぎなんだよ。
・普通に打っても、オーバー入賞は結構有る。 止め打ちは無駄玉減らせるけどね。 パチンコ店は風営法で縛られて営業してるから違法ではない。 ダメと言うなら、風営法が違法と云うことになる。
・捻り打ちなんて昔からあるけどね 享楽の銭形平次が出たあたりから爆発的に捻るプロや軍団が増えた 店やメーカーがその対策をしたが一般客まで巻き込んでしまってそれが結局業界が衰退する原因にもなった
・パチンコ店が今だに繁栄してる現社会。 日本のパチンコもギャンブルです。 しかし負ける人間が多いからパチンコ店は繁栄するって 考えられないバカが多いもんだ。パチンコ店、テーブル企業も どうやって依存させようかって考えで必死。 パチンコで負けない必勝策はパチンコしない事。
・この記事書いた人も20年パチプロみたいで、こんなんで勝ち続けられる人もいるんだと驚いた。
こんな不利なギャンブルで少しでも長期的に勝てる人は、株やFXやればもう少しは楽に大きな金額を稼げる人だと思うけどな。
必要な資質は同じだと思う。 期待値の考え方、資金管理のルール、根気があって研究熱心なくせに、感情的にならず理性的な性格、これが揃ってる人は確実に勝ち組になれる。 変な話だけど、パチンコで勝ち組になれるような奴がパチンコなんかやってるのはまじでもったいない。
・20年以上前の学生時代、授業終わって夜のバイト迄の空き時間にちょっと打ったら、出るわ出るわ。その日バイト行くのがアホらしくなりました。 今は全然やっていませんが、何となくハマる人の気持ちが分かる気がします。
・三店方式を建前にパチンコは遊技ですなんて仰る方がいますがパチンコパチスロユーザーでギャンブルだと思っていない人なんか皆無。儲かるか損するかのギャンブル。だからのめり込む。 ギャンブルではないとしながらパチンコ屋にギャンブル依存症相談のポスターあるのが矛盾していて可笑しく思える
・正直な話し、パチンコがギャンブル、ギャンブルじゃない論争は どーでもいい
ギャンブル嫌ならばやらなければいいだけなので
昔の殺伐とした感じが嫌だったけど それもかなり改善されて 逆にここ最近行くようになりました
・昔と違って今はパチンコは稼ぐものじゃなく高い金払ってクソ長い演出をみて当たることを楽しむもの。煽ってるのはパチンコ業界と動画で食ってる人。みんな同じ打ち方を矯正されて回転数が違うなら釘だけど、釘はさわっちゃだめなんだよね…?
・本当に攻略法があるならパチ屋から台がすぐに無くなる。パチンコは金と時間と人生のムダ。すぐに辞めた方がいいよ。パチ屋が勝つようにできている。パチの3千円は一瞬で無くなるが食い物なら美味いもんが食べられる。オスイチハイエナのストレスもなくなるよ。
・パチンコはグレーなのは周知の事実なんでしょうど 真っ白(黒)の公営ギャンブルのCMのキャッチコピーは 「こんなスポーツ、他にないだろ?」(競輪) 「だれもが躍動する、スポーツ」(競艇) と「ギャンブル」を「スポーツ」と宣うのには違和感を感じます。 軽々しく「ギャンブル」を「美化」しないでほしい。
・パチンコが三店方式なので賭博ではなく遊戯だとするならゲームセンターでも三店方式を認めてもいいハズなのにそうはなってないし、これからもそうはならないでしょう。何故なんでしょうかねぇ。
・だいたい、釘は出荷状態からさわっちゃダメな流れだったんじゃなかったんでしたっけ?千円あたりの回転数とか、やっぱり釘は今でも調整してるんですか?
・すっごいパチンコ屋には謎のルールがある。店が釘を弄るのは基本警察無視。だけど、ハンドルに打ち出し停止のストップあってそれを利用すると、店員から「次、違法な打ち方すると出て行ってもらいます」と謎の声かけ。
・パチンコはギャルブルかどうかは警察に聞いてみて下さいとすれば良かったのに、警察はお金に換金出来ないのでギャンブルではないと答えるから。 遊技ですとなるから。
・一回の当たりで70個。280円。 ただてさえ当たらないのに、もっと違う方法は無いのか? 280円ぽっちに情熱を傾ける隙があるならば、他に使いましょう。
・パチンコの攻略は自制心だけだぞ、回ってなかったら打たない帰る、勝ったら帰る、設定した負け額を守る総合的収支でみる事位、他のテクニック的なもんはリスクやローリターン。
・パチンコでも競馬でも絶対に勝つ方法があるなら、それを他人に教える事はしなくて自分だけこっそり勝つだろう。 だから攻略本や予想記事でお金を稼ぐ。
・おかしな話だね。 捻り打ちは特に問題あると思わないけど。 客が出来る最大限の方法であって、詐欺行為でも無いし。
・まあ店が、というかその地域のパチ協会が苦情を言ったんではないかな。
もっとも、もしそうなら、管轄の警察も把握しているかもしくは一枚噛んでいる気もしないでもないけれども。
・昔からパチンコ製造メーカは、なぜ変則打ちすれば得するような台を作っているのか不思議でならない。いったい何のため?それとも技術的に難しいの?
・捻り打ちで出禁になったことを反省せずに 動画を投稿する筆者は改善の余地がない パチンコメディアの方々はミネッチ自体を 出入り禁止にするべきだ
・攻略動画より悪質な釘締めとか台を傾けてる店を店名出して動画にした方が助かります。
・動画の現場がゲームセンターだったとして、視聴者がゲームセンターで遊ぶかどうかは別問題なので全く無意味な理屈に思えます・・・
・普段パチンコなんてまったくしなかった人間だけど、好きなアニメ作品がタイアップされてる台があるからそれ目当てでパチンコしに行く。それも他人から見れば賭博って思われるのかぁ。
・TikTokもYouTubeも、パチンコやスロットの動画は一切合切禁止にするか、若しくは再生回数が何万何百万に成ろうとも収益には成らない、てコトにすればイイのに
・ひねりとかせこいことする人がいるから店がそれに対抗するために OUTの釘広げるから普通に打ってる一般人まで割を食うことになる。
・法律ではパーティーでも説明会になってまうからね。お国がカラスは白と言えば白なのよ。 悲しいけどこれ日本なのよね。
・出禁にまで追い込まれるのは空気の読めない人間の証拠 もっとお店に気を使いつつ稼働しないとね
・この三店方式を認めてるなら、カジノや競馬、競輪のノミ行為も三店方式にすれば合法だって事ね。
・パチンコはギャンブルですよ 遊戯だからギャンブルではないなんていう言い訳は裏金問題で屁理屈言って正当化しようとしているのと変わりないですね
・大昔、一発台がまだあった時代の話だが、人目であちらの人と分かる人が、鍵で台を開けて入賞させるのを目撃しました(笑)
・まあミネッチの場合ガチで出玉没収出禁食らってる筋金入りなんだから、目立つ事はしない方がいいと思うが。
・ギャンブル…もそうだけど そもそも著作権侵害してるし メーカーの意図しない打ち方で利益を得る方法教えてるし ギャンブル以前にダブルパンチでアウト案件。 何を偉そうに分析してんだこいつは。
・YouTuberもTickTokerも、どちらともプラットフォーマーという1企業に首根っこ押さえられながら生きているってことですよね。
・権力が有るから金掛けてるのを許され黙認されてるだけなのに一般人が子供の理屈で言い訳して許されるわけないじゃん
・どうでもいいが、投稿者の都合のいい解釈だな。パチンコは100%ギャンブルだし、パチンコ動画を流しているだけで行く人が出てくるんだから射幸性あるだろ。
・3点方式はグレーなんだから 一律禁止した方がいい 完全な遊戯のみとすべき
・公式発信ではない無根拠な情報を根拠にごちゃごちゃいう連中ってめんどくさいですね。 創作性のない動画なんだから淘汰されてもいいやん。
・パチンコの技術介入はほとんどの店で許されてない 捻り打ちなんてやってたらホルコンでバレてすぐに店員がジェット機に乗って飛んでくる
・普通にパチンコパチスロ動画なんて溢れかえってるけどね メーカーか店側が通報したんじゃない?
・攻略したってそんな大勝ちできるないでしょ・・・ ここでセコく稼いだって負けてる方が断然多いんだから。
・〉結局は規約に縛られているから楽しさとは程遠く思える。
規約を設けないと再現なく馬鹿なことやる奴が出てくるから当然ですな。
・そんなことより20回まわる神奈川県の店舗に行きたい。 すごくね? マイホなんて13~15回れば良い方だぜ。
・こういうのを多数の人がしだす。 そうするとどうなるか…店が釘をさらに渋くする。
・今はどうか知らないけど昔は緩急をつける打ち方や止め打ち等はご法度でしたよね
・「これはエンターテイメントであり、金銭を賭ける内容は動画に含まれておりません」
いや、無理だろw これで通る訳がない 流石自称パチプロだなぁ
・著作物を利用した実況動画は許諾を受けないと配信できないようにすべき
・突然削除とはあまりに閲覧数が多い事で攻略法で独り勝ちと同じ扱いなのでしょう。
・こんなんするやつおんの?観るくらいはたまにするけど、実際にやるヤツはパチンコなんか辞めたらいい。勝ち目ないから。
・パチンコは法律上「遊戯」の扱いなのに、個人の技術を用いることが許されない。 なぜだ?
・そもそも攻略なんてあったらメーカーもパチ屋も今頃消滅してます。 ただの強運を勘違いしてるだけ。
・そういえばユーチューブショートで、最近パチンコやパチスロ動画が出てこなくなった。
・「私はわかりませんが皆さんお店を出ると信号を渡って右の方に行かれますね~」というお約束の茶番w
・合法的に許されますからね笑
まぁギャンブル依存の入口である事は確かかな
・遊戯なのに攻略が禁止されてるおかしな状況。
・昨日スマスロ1台に10万負けました。タチの悪いギャンブルです。
・1000円あたりの回転数って射幸性を煽る言葉なのか?
・梁山泊が体感器で荒稼ぎしてた頃が懐かしい。
・おっとこまえ西もだいぶ前にやってたな。 ワンツー打法だっけ?
・パチンコがギャンブルなら、UFOキャッチャーもギャンブルではないのか?
・最近パチンコ業界は衰退、同時に半島への送金も減少。
・店側は釘締め、ホルコン制御とやりたい放題やってるのにな。笑
・パチンコはギャンブルと言うか弱者搾取装置やな。
・プロは入店お断りなので仕方がないですね
・結局、運営の匙加減だからなぁ。
・パチプロで飯食えてる人って 居るのだろうか?
・磯丸さんか?
・TikTokでも出禁になってしまうのか?w
・ユウチューブには沢山動画がアップされてるよ
|
![]() |