( 148226 ) 2024/03/12 00:16:40 2 00 東証、午前終値984円安共同通信 3/11(月) 11:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/23c657815232788a8390dd641a37d9cbd54012fa |
( 148230 ) 2024/03/12 00:16:40 0 00 ・為替バブルによる上場輸出企業中心にした今期利益成長率の水ぶくれで来期の利益成長率は今期下期をピークに下落に転じる業績予想なのか、それとも為替が現状または若干円高でも今期同様の増益率を続けられるのか。
利益成長率と株価評価は表裏一体で、これだけ大幅に株価が上がったことは今期好調を大きく織り込まれたことを意味しているし、それが持続可能かは、来期の利益成長の速度次第。それがどのように変わるかが最大の焦点になると思われる。為替が結局左右するとなってしまうと、投資的なアプローチよりも、日本株に関してはトレーディング的に為替で売り買いを行う回転売買株式市場に戻ってしまう。
・あまり、市場の動きに惑わされない方がいい。 日銀のマイナス金利解除は、近いだろうが、日銀関係者のアナウンスにあるように、急激に金利を上げることはない。 (日銀は、急激に金利をあげれば、カタストロフになることは、十分承知していると思う。) 為替市場も、株式市場も、過剰反応している。 為替は、1ドル=150円、株式は、40000円をめぐる値動きになるのではないか。
・イスラエルとハマスの戦いが、全く終息を迎えていない現状は、アメリカにおけるユダヤ系富裕層にとって、今年の大統領選ほど厄介なイベントはないだろう。トランプの再選の可能性を考慮にいれない訳にはいけないし、ロシアとの新たな関係を構築しないわけにはならない。それは何を意味するかはほとんど予測不可能な状態を私たちに強いる事となる。彼らが取り敢えず株式の現金化を急いでいることは確かです。
・株屋はともかく普通に考えて政府が新NISAとか何とか言って株価上げを煽ることが問題なのだよ。ケネディ元大統領の父親は株取引で財を成した人だが、町の靴磨きまで株取引を話題にし始めたのを見て株を手仕舞した結果、世界大恐慌の被害を免れたという。今、日本では普通の主婦までもが株取引に熱心だよな。ケネディ元大統領の例を思い出させる話。
・私の持ち株、日経平均4万円の恩恵を全然受けてない代わりに今日の下落でもほぼ動きなし。 金銀の現物積み立てとETFが輝いてるからむしろプラス…。
とりあえず売りも買いもしないで静観の構え。
・株価が高騰しても「株価が上がっているのに実感がない!政府が悪い!金よこせ!」 株価が下がれば「株価が下がって景気が悪くなる!政府が悪い!金よこせ!」だもんな。 こんだけ急に上がってんだから揺り戻しもあるし、揺り戻しに対する揺り戻しもあるだろう。 そのリスクをとるのが投資であって、個々の値動きに一喜一憂しても無意味。
・今日の日経平均下落を予想できてなかった人は株式投資はやめた方がいいかも… 円高、アメリカ株下落が重なって下がる要素はあるが上がる要素が何もない。 問題はここからどのくらい下がるか。
・上がった株価は下がり、下がった株価は上がるだけ。 長期的に上がってきそうなら、押し目買いすればいいし、中期・短期で下げそうなら、空売りすればいい。 30年ほど相場と付き合っていますが、そこに「安心」が無い事だけは学び、思い知らされました。
・バブル崩壊の恐怖を覚えている人は、ここで買えないだろうし、売りたくなるだろうなぁ。 でもあの崩壊時に買った長期投資家の人は儲かったろうな。
市場がフィーバーしてる時は買うな。 暴落して慌ててる時が買い時なんて言われるけど、去年から暴落待ちしてたら爆上がりした。 あの時売らなければ…
・株、fxもそうだが手元資金の量が一番重要、同じ小幅の変動でも莫大な資金ならそれで十分利益出る、一般人はそれでは利益出ないので損切りの連続で結局損してしまう、自分も損してる状態。
・一時的な調整なのかそれとも… 日本自体セカンドマーケットと呼ぶ人も居るので 国内でこの先の展開を読める人は誰もいないかも知れない
・市場が加熱しすぎると冷や水で落とそうとするのは、今は必要ないのではないか。 30年間、経済を無成長にした日銀と政府は責任とってほしい。
・先週末に円が急に円高方向に振れたので危機を感じて株を8割ほど売って良かったです。また株が安くなったら買い戻ししようかな。
・984円安と言うことは1000円に近く暴落だ。 今日の後場もしくは明日以降、押し目買いが入り持ち堪えるか そのままズルズル下がるかは、現時点では神様でも分からない。 まあ株はエレベーターの如く上がったり、下がったりだ。
・上がっている時は何処までも上がると思い、下がり出せば何処までも下がると思う。 目先の株価しか見ない人は投資には向きません。
・どこかで日経平均の先物買うべきかと思っていたけど落ちるときあっという間だろうと思っていたから恐ろしくて手が出せなかった うまく乗れてさっさと売ってしまった人は大儲けしただろうなぁ
・序章の序章。チャート形状から見ても1万円台は確実だよ。 新NISA組に最高値を掴ませるために持ちこたえてたと言ってもいい。
・このまま下がり続けるんでしょうか??株価が上がっててもバブルのように景気が良いようには思えないのですが・・・外国人の買いが先行して上がっていただけ???どなたか教えてほしいです。
・下がったと思って飛びつくと二段下げの被害に飛び込む様なもの。今、利益出てるならさっさと現金化して様子見が正解。既に赤なら、諦めて放置ですね。
・4万円超えた時に株はほとんど売りました。 短期的に見たら買われすぎだと思います。 また下がったら買いたいとおもってますが。
・新NISA組がびびって売りで下落が加速しなければいいが、上がるのはいいが、下がるのは免疫ないようなきがする
・NISA狩りが始まった。株は毎年下がるのが日本、バブルを忘れては行けない、実際なにも成長してない企業が多い中、株価だけ上がる、これぞバブル
・上がる必要のないところも上がりすぎた。ある程度、調整くるのはわかってたこと。静観します。
・円の価値が昔ほどないから、昔のドル換算だとよくて30000円程度の価値しか無いと思う。
・政府に操作された、おおよそ適正とは程遠い、インチキ相場。一年後、あれ何だったんだって、モヤモヤしても取り返し付かない。
・今まで投資の話なんてしたことない人が株板見始めたら逃げ時っていいますからね ある意味分かりやすいです
・みんな売るための口実を探してたんだね。 利食い千人力なんていいますが、このタイミングで何か買い足してみようかな。
・どうってことない? モノは売れなくなっていたけど、株だけ高かった…。あの日もそうだった。 嫌味なのは、あの日と同じように明日は騰がる…筈。
・一直線であがることなんてありえないんで。 いまのインフレからすると4万円で終わるなんて思えない
・株価で一喜一憂しててもしょうがない。
下がれば下がるだけ買い増し、上がっても買い増す。
これしか無いですね~。
・大きく下がったらまた反発するだけ。短期、中期、長期で味方が変わるが。今週中に4万円に戻ると思う。
・今日、今月の経済が悪くなっているわけでない。 投資家の気分、予想で株価が乱高下ですね。
・取引開始直後に底値でいくつか買いました。 この流れは、また上がると見ています。
・これだけ分かりやすいバブルやから信用売買得意な人は絶好やね 政府に踊らされて賃上げ合唱が可笑しくて仕方ないわ
・切り返すならさっさと切り返さないとモタモタしてたら上がったところで二番天井狙いの売リが入るぞww ちょっと気が早いか?
・ただのマネーゲーム。日本の景気はどん底なのは、全国民が知っている。官僚が認めないだけで。
・ボラティリティが高いのは仕方ないでしょうね 怖ければノーポジでしょうね
・まだ買えない。 旧NISAで高値で掴まされたのと同じ失敗をしたら人生破綻する。
・なんだよ。10万いくんじゃなかったのかよ。騙されたぁとか言ってる人はやらないほうがいいよ。
・2-3%の下落で一喜一憂する人は株に向いていないかも。
・大きく下げたら、そのうちまた反発期待の買いが入ると思う。
・新NISA組が狙われてるんだよ。 ある程度、巻きとったらまた上がるよ。
・円相場と違って経済と連動してる気がしないなぁ。
・株価が下がっているから様子を見ていると、いつの間にか上げってしまってるんだよな (;´д`)トホホ…
・きたきたー 買場到来か、もっと下がるか。半値戻しは全値戻し
・最高値を更新したら買いに走った人間は息をしているのかな?
・株価ってのは上がったり下がったりするもんなんだよーいちいち一喜一憂すんな
・先週ダブルインバースポチる寸前でやめてしまった。 まあ素人にはわかんないわ。
・一つだけ言えるのは相場の未来は誰にも分からない。
・上がるのはゆっくり下がるのは一瞬が鉄則
・AIあるんで下がる時の方が激しいのが昨今
・きた~ ついに「億り人」祭りからの転落劇か始まります! でも、まだ間に合うか
・地震大国じゃ、リスク高いんだろうなぁ。。
・こういう所のコメントを信じないこと。
・一時撤退中!何時インするか迷いますよね。
・これだけ上がれば売りたくもなるよなあ当然の流れ
・上がったモノは下がる。
・えらいこっちゃ! でも、株持ってへんわ。
・一喜一憂する人には向かない相場。
・お決まりのパターン、
・やっときました!買い時です。
・ドラゴンボールショックだ
・買わねば
・次はいつ最高値を越えるだろうな
・今まで笑ってた人達、青ざめてますね! 日本経済は、信用ならん!!
・後場はどうなるのやら。
・阪神ファンです。 どうすんだよ!!俺の金をかけてんだぞ!! ニーサは儲かるって言ってたじゃねえか。 真面目にやれよ!!
・今回はバブルじゃない言うけどバブルみたいなもんやろ
・そのうち株価かなり上がる感じします。
・ハメコミ相場キター 一旦調整入ってそれから上がるだろうが、今までのスピード感で回復しないかもね
|
![]() |