( 148271 )  2024/03/12 00:57:16  
00

【速報】英キャサリン皇太子妃 写真加工を認め自ら謝罪「混乱起こしお詫びしたい」

テレビ朝日系(ANN) 3/11(月) 20:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6263eb893d92a65fde79a3e58fa4b098ba95c10e

 

( 148272 )  2024/03/12 00:57:16  
00

イギリスのキャサリン皇太子妃(42)が、腹部手術後に初めて公開された写真が加工された疑惑について、SNSで謝罪しました。

キャサリン妃は写真の編集について「多くのアマチュア写真家と同じように試みることがあるが、混乱を引き起こしたことをお詫びする」と述べました。

王室から直接謝罪やコメントが出るのは異例のことであり、王室は家族写真提供のために撮影された写真にキャサリン妃が微調整をしたと説明しています。

しかし、写真を配信した通信社が加工が基準を超えていると指摘し、写真の配信を取り下げました。

(要約)

( 148274 )  2024/03/12 00:57:16  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

腹部の手術以降、初めて公開されたイギリスのキャサリン皇太子妃(42)の写真が加工された疑惑で、キャサリン妃がSNSで異例の謝罪をしました。 

 

 キャサリン皇太子妃は皇太子夫妻のSNSで「多くのアマチュア写真家と同じように、私も時に写真の編集を試みることがあります。きのう共有した家族写真が引き起こした混乱についておわびします」と釈明しました。 

 

 王室メンバーが直接謝罪やコメントを発表するのは異例の対応です。 

 

 イギリス王室も声明を発表し、「皇太子夫妻は母の日のために、家族が一緒に写るカジュアルな写真を提供したかった」とし、ウィリアム皇太子が撮影したアマチュアの家族写真に、キャサリン妃が微調整を加えたとしています。 

 

 イギリス王室は10日、ウィリアム皇太子が先週初めに撮影したとするキャサリン皇太子妃と子どもたちの写真を公開しました。 

 

 しかし、写真を配信したロイター通信やAP通信など複数の通信社が各社の基準を超える加工が施されているとして、この写真の配信を取り下げました。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 148273 )  2024/03/12 00:57:16  
00

(まとめ) 

多くのコメントからは、写真の微細な加工に対する意見や謝罪に対する理解が分かれており、一部では加工の程度や背景を考慮すべきだとしており、また、マスメディアの報道姿勢や国民の態度についても様々な指摘が見られました。

キャサリン妃の療養中に起こった写真騒動に対し、一部の人は自由に静養を送らせるべきだとの意見も見られました。

一般的には、微細な加工への批判や謝罪に対する理解といったトピックが中心であると言えるでしょう。

( 148275 )  2024/03/12 00:57:16  
00

・今や写真の加工なんか、どんなカメラを使っていてもやるんだし、ちょっとの違和感は言われればあるけれど、こんなに大騒ぎすることなのかな? 

体調面で心配かけてるからって、写真投稿して現状を見てもらいたかっただけだろうに、こんな騒がれて逆にストレスにならないといいけど。 

 

 

・大きいテレビ画面に映ったニュースでこの写真を見ても加工したのがどこかわかりませんでした。謝罪コメントを出すほどのことでしょうか?若い人のプリクラ写真のように別人のようだったり、人形のような顔になっていたらどうなさったのだろうと心配するけれど、術後ですから小さい事は気にせずお体を大切に療養なさっていただきたいと思います。 

 

 

・宣材写真とかものすごい加工してあるもんね。でも今どきそれは誰しも暗黙の了解というか、自分だって例えば写真館で改めて撮るような写真は加工されたもの受け取ってるだろうし人のことは言えないよね。ただ私はインスタに載せる写真は明るさを調整するしかやりませんが…だって細さ太さ・ないものをあるように・あるものをないようにするのは嘘だもんね。みんな抵抗なくやってるのがすごい 

 

 

・加工して本人とは似ても似つかないものならまだしも、どこを加工したのかわからないぐらい自然。 

どうか気にしないでゆっくり療養してください。 

 

 

・そもそも療養中に憶測で騒がれてそんな写真を出さざるを得なかったことが問題だと思う。なんで公式の復帰なり情報を待てない? 

 

報道機関として写真に基準はあるのだろうけど、完全なプライベートな写真。子供やご本人の顔もしっかり写ってる。=世間が求めるものは満たしている。 

 

ウィリアム皇太子や王室(とスタッフ)が責められないように、キャサリン妃が自ら泥を被ったのだろうな…。 

 

もう頼むから療養中くらいそっとしておいてあげて。 

 

 

・大した加工じゃないんだし問題ない、っていうより、加工したものをそれと伝えず報道陣に流した事実が問題なんじゃないかな。 

今は精巧な加工やフェイクニュースも問題になっているし、そういった事実と異なるものを基に事実と異なる報道が公式に行われたり、裁判でそういった証拠品が捏造されれば冤罪に繋がる可能性もある訳で。 

 

悪気がないんだから、大した加工じゃないんだから、で済む問題とはちょっと違う気がする。 

加工されたものが加工の事実が伏せられた状態で出回るのが問題。それを王室と言う機関がやったことが更に問題。 

 

 

・iPhoneで撮っただけで、編集してないのに2枚の鏡に映ったウエディングドレスを着た人の手の位置が、違って写ってる画像…ってのが話題になってた。今のスマホで撮った画像というのは実は例外なく、合成写真だそうです 

 

 

・療養中の方にこんなことでストレスを与えることはないと思う。 

 

 

・世界的に有名な報道機関のカメラマンさんに聞いたことがありますが、写真はRAWでは撮らないそうです。要は一発勝負。編集は加えないとのこと。編集が加わると、リアルなものではなくなるそうです。でも、記事の写真はそこまで拘るものではないと思うな。いわゆる家族写真の見栄えを少し良くしただけ。完璧なリアルを求めるのではなく、もっと寛容であってもよいと思う。 

 

 

・術後の容態についてさまさざまな憶測が流れたので、安心させるために写真をだし、ちょっと手を加えただけでしょう。キャサリンさんに非難すべき点などありません。どうか、回りに煩わされず静養してほしい。 

 

 

 

・写真見たけど加工がどの部分なのか私は分からなかった。 

しかし、キャサリン妃自身が自ら謝罪されるってめっちゃ好感あります。 

ゆっくり静養されて又元気な姿を見せて頂きたいですね。 

 

 

・写真加工のどこが悪いのか、、、そこに居ない人を付け加えるとか顔が全然ちがうとかならわかるのですが、修正程度の加工は至って普通じゃないかと思います。ニュースになるようなおおごとではないのかなと感じます。 

 

 

・加工って、不快な加工でないならそんなに問題にしなくても良いのではないでしょうか。昔、ダイアナ妃のフィッティングルーム内の写真とか出回った方が問題だと思います。国民に元気な姿を見せたいと思うこと…病後の、キャサリン妃を追い詰めるような報道は遺憾です。 

 

 

・学校の記念写真に合成で欠席者も一緒にいたことにしたり、スマホ写真で一番いい表情に変えられるって宣伝していたりするのに、これは謝罪しなきゃいけないのね。細かく見張られて大変ですね。 

 

 

・お元気ならそれで良いんですが、そうじゃないんじゃないかとみなさん心配されている中だったので、余計に混乱してしまった感じですよね…。本当にお元気ならそれで良いんですが、無理にお写真公開されなくてもよかったのかもなとは思いました。 

 

 

・キャサリン妃が謝罪するなんてお気の毒です。 

4人の笑顔は本当に素敵です。 

ウィリアム王子の表情も見えるようです。 

細部の修正をする必要もなかったでしょうに何か気をつかわなくてはならない事情があったのでしょうか。 

微笑ましい写真だと思います。 

 

 

・療養中の人に、気を遣わせて、写真を公表するという「公務」をさせていると思うのですが…どうして、静かに療養させてあげられないのでしょうか。 

 

中途半端な療養で復帰して、再療養なんてことにならないようにしっかり休みをとれる環境を作ってあげて欲しいです。 

 

 

・偽造を認める勇気…素晴らしいと思います。 

日本では偽造だと国内、国外から様々な指摘や批判があろうと我が欲の為に説明もしないし、謝罪もしない 

こんな考え方を持った方々がいらっしゃいます。我が欲優先!国民の苦楽など無関係…こんな方々を国民は必要としませんし、日本を滅ぼすだけだと強く感じて仕方ありません。 

日本の恥というか…情けないばかりです。 

誰でも誤ちはあります。 

誤ちや裏工作がバレていながらも、当然の様に血税使い放題する方が素晴らしいという方々は恩恵を受ける為に擁護されているんでしょうね 

 

 

・顔を加工していたみたいな写真だと突っ込まれて批判もあるとは思うが手の仕草や服が加工だと、そんなに気になりませんが。 

しかし王室だから厳しくされるんですね。 

今回の騒動でキャサリン妃の素直に謝罪されるのは素敵で改めてキャサリン妃の魅力を顧みた気がします。 

やはりキャサリン妃は素晴らしい素敵な方。 

早く体調が回復されますように願っております。 

 

 

・静かに療養したいと言うキャサリン皇太子妃の気持ちを受け入れず、憶測で病状を詮索されたりパパラッチに写真撮られたりしたから、ファミリー写真を公表したのでしょう。そこに多少の加工をしたからと言って何故キャサリン皇太子妃が謝罪しなければならないのですか。謝罪すべきは報道機関やパパラッチの方でしょう。 

早くご快癒なさってまた素敵な笑顔を拝見できるのを願っています。 

 

 

 

・別に違和感ないが、専門家から見れば加工してるとなり、基準があるのか知らないが、お詫びする事態になるのか…… 

手術して間がない人にここまでストレス与えんでもええんじゃないのと感じる。許せん人には許せんのだろうが、別に本人以外誰にも見えないし、違和感ないけどなぁ 

 

 

・感度やシャッタースピードをいじって 

こんなにたくさん星が見れますなんて写真を見せて観光客をだますのは罪だと思います。 

色を修正して 

紅葉がこんなにきれいですもだめだと思います。 

白く塗りすぎてる男性アイドル 

美人すぎる○○さんと記事にするスポーツ報知 

かわいそうなので気づいてなりふりしてあげています。 

番組内で山咲千里さんに密着取材したときの第一声が 

雰囲気変わりましたねと言う恐ろしいぷっこみだった遠野なぎこさんの今の姿を見て 

あなたも変わりすぎましたねとは思わないようにしています。 

それらに比べれば 

自身の利益のためにした修正ではないのですから厳しい追及は似合わないと思います。状況から察して許してあげてほしいです。 

 

 

・これは大した加工ではないと思われるし、もちろんフェイクの加工でもない。皇太子妃を謝罪させるほどの大げさなものではないと思う。今後は本物のフェイクの加工がされたものが多発すると思われるから、その対策をどうするか本当に考えたほうが良い。 

 

 

・要は、インスタ映えよろしく盛った結果、フェイクだとして大事になったということか。 

日本だと、こうした画像は宮内庁が間に入るから、まずこういうことは起きない。イギリスのような自由で開かれた王室というのも、こういう時には王族自らが自制しないといけないから、大変ですね。 

 

 

・私は全然加工に気づかなかったから逆に良く気付いたなと思ったくらいでしたが写真加工ができるほどにキャサリン妃がお元気ならばそれで良いです。潔く謝罪されたキャサリン妃に好感を持ちましたし世界中で体調を気遣う声もあるためお元気な姿を見せたかったのかなと思いました。 

 

 

・そんな謝罪するほどのことなのか…。素人目には、どこを加工したのか全くわからなかった。 

この写真で謝罪しなければならないなら、日本の有名人のSNSの写真はほぼみんなが謝罪の対象になりますね。 

キャサリン妃はまだ療養中とのことで、悪い影響が出なければいいなぁ。 

あまり気に病まず、心穏やかに過ごしてほしい。 

 

 

・子供との写真は難しいですよ。誰かが瞬きして半眼になったり、ふざけたり、飽きて変顔したり。 

術後に静かに過ごしたいでしょうに、人気者だけに外野がうるさい。安心させるために、写真を出されたのですかね。ご家族のためにも元気になって頂くよう、今はそっとして差し上げるべきですよ。 

 

 

・指摘されても素人目には何処か解らない程度のことで、本当に謝罪をしなければいけないのか? 

おかしな写真なんて山程出回っていても何も言わないのに、キャサリン皇太子妃に何故そこまで厳しいのか。 

これでは休養にならない。とにかく今はご自身のお体と心をゆっくり休めることだけを考えて下さい。 

自分はキャサリン皇太子妃が素敵な写真を公開してくれて、それだけで嬉しかったですよ。 

 

 

・普通のことですよね! 

コマーシャルの写真はどれもそうですし、もともと美しい方ですが、より美しければ、さらにすてきですよね! 

 

悪いことでないのにと、気の毒に思います。 

これを機に、日本も、皇室など、表に出ている方々への配慮もみんなが意識できたらと思います。 

 

 

・キャサリン妃は元々芸術家タイプなのだろう。 

大学で美術史、その後ファッションブランド会社、その後辞職して写真家を目指していたらしい。 

 

また、元々貴族系の家系ではなかったためか、比較的庶民的な振る舞いが散見する。 

今回は、チョットいじってみたかったのかな? 

記事は悪意感が誇張されているようにも思える。 

 

修正の問題で採用できないなら、プライベートの話し合いで解決できる話しだ。 

無修正の写真が不都合なら、撮り直す事も可能だっただろう。 

公の場でやりとりする必要はないだろう。 

公に謝罪する必要もなかった。 

 

ちなみに、彼女は受継いだ古い時計の修理のために御忍びで日本の職人の元を訪れた事がある。 

スイスの職人でも無理な修理を、日本人の時計職人が直してくれる可能性に頼って。 

数日で修理された時計は新品のようだったらしい。 

 

本人自ら出向いたのは、最高位の貴族の一員ぽくない振る舞いで良いかも…。 

 

 

 

・こういうのを大したことではないと認めてしまう国民性が、腐敗自民党政治を長期間認めてしまう原因になっている。イギリス王室も権力であって、権力がつく嘘を容認したら民主主義が崩れるということを認識していない人が多い。権力を厳しく監視することができないと、現在のプーチン体制のようなものを現出させてしまうし、異質と見られてしまう。 

 

 

・編集の可能性があるとのことで大手マスコミが取りやめたことに感心した。 

AIとかで個人の知識やモラルに関わらずフェイクニュースがわからない中で写真の信憑性を一枚一枚ここまでチェックしてるんだ。 

今回は悪意がないものだけど、そもそも出所を疑うとか確認作業が入ってくるだろうから取りやめて混乱するのはしょうがない。 

こんなことで、とは思わないかな。 

 

 

・今回のことで、世界の通信社にフェイク画像について厳しい基準が存在することを知れて良かった。 

それが世界最高の権威にも及ぶことにも、当然のことながら関心した。 

日本なら忖度忖度で、基準の方が捻じ曲げられてたかもしれない。 

ただ、今後は見破れるかどうかが微妙になってくると思うと 

怖い世の中になったなと思う。 

 

 

・プロの仕事とは思わなかったけど、キャサリン妃自らが加工していたと知って親近感が湧きました。 

写真を加工してアップするなんて今や誰もが日常的に行っている事。 

こんな事で騒がれて病後のお体に差し障りがないことを願います。 

 

 

・そんな専門家から見て分かる程度の修正をいちいち指摘するなんてうるさすぎじゃない? 

その専門家とやらも別に修正に気付いたからって黙認してあげればいいのに、わざわざおおっぴらにする必要はある? 

誰の得にもならないような、しょうもないことでイギリス国民はおろか、こんな日本にまでニュースで伝わってくるなんて… 

まだおそらく療養中でしょうに本当にお気の毒。。 

 

 

・キャサリン妃も、一般人の感覚で良かったと思います。ただ、加工については、本来なら全然問題は無いと思いますが、ロシアウクライナ問題の、ロシアのフェイクニュース、加工写真、画素、ロシアの影響が強いかもしれません。 

もう一つ、加工は、素の物を変えるので、 

良い意味では、見栄えが良い。 

悪い意味では、本来とはちがう、誤魔化している。 

 

難しいですね。 

 

 

・家族が一緒に写るカジュアルな写真を提供したかった。 

 

つまり細部の加工ではなくそもそも一緒に写ってないのを合成したのでは? 

それは微調整とかそういう次元ではないと思うが。 

 

加工を擁護している人達が多いが、加工というと聞こえは良いが、捏造と言えばどうだろう。 

 

自らの写真も捏造だらけにしている若い女性らのメンタルが写真同様に歪ませているとしてInstagramを提供しているメタは世界各地の政府・自治体から訴えられているが、歪んだメンタルを持った人は自分達が歪んでいるという自覚が無いから現実が受け入れられずに病むという。 

 

少なくとも捏造を良いと思わない人が少なからずいる、それが受け入れられない場合がある、そして受け入れるか受け入れないかはあくまで相手の判断に依るもので、自分や外部が押し付けるものではない、という当たり前はきちんと認識すべきだろう。 

 

 

・通信社が加工写真に基準を設けて掲載に責任持つ姿勢はとても良いと思う。 

 

ただ日本だと今は学生の就活用証明写真だって美肌加工は当たり前で、人によってはバレない程度に輪郭やパーツまで微調整してるみたい。 

つい最近昔ながらの地域の写真屋さんに娘が証明写真撮りに行ったけど、ニキビできてたからかサービスで美肌加工(その店では本来ならオプションで500円)してくれた〜って喜んでました。 

 

 

・療養中って一般人だと静かに寝てられ 

るのに、お立場がお立場だしイギリス王室は世界の皇室みたいにファンも多いし注目されているから快復されるまで言われてしまうと思うとご本人は一刻も早く快復とお気持ちが休んでいられない心境だろうとお気の毒な気が。 

もう世間のことはお耳にいれずに、しっかりゆっくり休んでほしいしメディアも 

憶測での物言いはやめてあげて、ご快復 

を待ってあげてほしいとつくづく今回の 

写真騒動でキャサリン妃の心境が痛々しいことを思った。 

 

 

・えー! 

なんか、ちょっとおいたわしい、というか。 

微調整はデジタル時代一般家庭でもできる人は、明暗調整とか角度とか、するとは思うけど。こんなに注目され、手術と療養という大変なときに世間にあれこれ妄想されるから、大丈夫ですよと出した写真。王室の格を落とさないためにも修正はないほうがよかったでしょうが、もとはと言えば世間が憶測で騒ぐから、それでは、と出した写真。それで修正があって、指摘され、お謝りになるなんて。なんか、静かに休養させて差し上げないと、あまりにもかわいそうに思います。 

 

 

 

・なんか気の毒なのよ。写真の微修正なんてよくあること。ここまで騒ぎ立てる意味がわからない。 

体調崩して手術、静養なんか普通にあることでしょう。無理して出てこい、とでも言うんですか?キャサリン妃に対しての一連の報道は、まるで不幸を願って悲劇的な結末を期待してるように感じます。 

マスコミにしたらたまらなく美味しいネタでしょうね。 

無事に手術成功し、体力回復するため静養することは期待外れなんでしょうか!? 

世論を操作する方が、写真の微修正よりももっと悪質です。 

 

 

・気の毒至極です。 

私はどこを細工したのか全く分かりません。 

元気で健康的な顔に見せたいから皺を消したとかでしょうか? 

退院後、公に出ないなどと憶測が流れるので、元気な姿を見せたかったのでしょう。 

イギリスのメディアやタブロイドは本当にうるさいですね。 

エリザベス女王が亡くなったあと、チャールズ国王夫妻もウィリアム皇太子夫妻も、他のロイヤルファミリーも公務を頑張っておられる印象です。 

 

 

・加工する前の画像が絶対的に正しいとは限らない。 

肉眼での見ために近付けるため、ある程度の加工が必要なケースなど、むしろ多いのではないか。 

 

 

・確かに。 

別に家族そのものはナチュラルに感じるので、その範囲なら個人的には、okですが。 

自分も後ろ姿ならまだしも 

ノーメークでもちょいメークした風とか、ちょっとします。 

過剰にするともはや誰かわからないし 

ケバい感じでかえっておかしいから 

過剰にはしません。 

 

 

・別人の写真を加工したとかではなく、微調整なんだよね。顔色とか憶測されたくないから多少いじったりはするだろうし。 

 

何より、本当の元気な笑顔が見れる日を待ってます、という感じ。 

どうぞ、無理だけはなさらずに…と思います。 

 

 

・みんな元気ですよと伝えたい気持ちはわかるけど、公人として発表したのに加工はまずいかな。 

Xだけでも1日で7000万超えで見られてるし。 

それよりすぐに謝罪した姿勢に好感がもてます。 

 

 

・ちょっと肌色に血色を加えるくらい良くないか? 

顎を細くしたり目を大きくしたり、顔形を変えた訳でもない。  

人以外の服や背景の色も変わる(指摘のシャーロット王女の左袖)から変更点は分かってしまうけれど、だからどうした、な感じ。明るくしたところで人種が変わるほど肌色を変えた訳でもない。白色人種を誇張したようにも見えない。  

 

アジア圏は加工文化最盛(顔、ウエスト、足の長さ、胸の大きさ、何なら性別)だから、見慣れてしまって欧州の自然な加工ぐらいじゃ微調整にも入らないレベル。  

日本の加工なら空間まで歪む。 

 

 

・インスタで写真加工なんて一般人でもしてることだしそんなに騒ぐこと?! 

何?肌を綺麗に見せるとか体をスリムに見せるとかしたわけ?? 

 

と思ってイギリスの元記事見たら、2、3枚の写真を合成した疑惑、そもそもキャサリン妃の手は子供達の腰に巻かれておらずAIで追加されたものであろう、みたいなことになっていてビックリ笑 

 

12月を最後に腹部手術以降の写真が出ていなかったから、世間の病気への憶測を一蹴するべく、回復姿をアピールしたかったのかな。 

 

結果、まだ術後2ヶ月も経っていないキャサリン妃が、余計に心労を抱えることになってしまった?! 

 

 

・シワを取ったとか歯をホワイトニングしたとかじゃなく、それぞれ別々に撮った写真をあたかも一緒にいるように合成したってこと?。それはちょっと駄目かもね。これが許されるのなら例えば王子と別の女性との合成で不倫疑惑とかそういうのも作られちゃうわけだから。こういうパブリックな人たちがやるべきことではなかったね。 

 

 

・みんなが元気か心配するから、元気な姿を見せ安心させようと写真を撮って、たくさんの人がするように少し加工しただけなのにこんなに騒がれて…。 

今はご家族と一緒にゆっくり休んでいただきたいです。 

 

 

 

・なんだか世界中人の粗さがしばかりで息苦しいね。事件の証拠写真じゃあるまいし家族写真を母親が微調整して騒ぐなんて王室も写真自体提供しなきゃいい。国内外マスコミの横暴さに反吐が出るわ。 

 

 

・イギリスでも王室メンバーが謝罪するのは異例だが、小さなことでも国民を欺いたのだから謝罪している。王室どうこうより人間として当然。 

日本の皇族はコピペ作文がバレても謝罪しない。作文の入賞も辞退しない。もしまだ小さかったから、というなら謝罪の気持ちがあれば両親がしたはず。 

 

 

・加工があったのはこれで事実となったけど、実際にどこがどう悪くて皇太子妃が謝罪するほどのものだったのか教えて欲しい 

 

報道基準っていうのはどういうもの? 

日本でもよく犯罪者のSNSから写真を引っ張るけど、死ぬほど加工されてた別人みたいなものを普通に地上波に乗せてる。これはセーフなの? 

この手の話で謝罪って聞いたことがない 

日本は本当に大丈夫なのかな 

 

 

・本人が加工のしたんですね、余りにも国民か待ち望んでいた為とても良い写真だと思っていました。 

 

自分もインスタに投稿する写真は綺麗に見える様加工します。 

 

国民はゆっくりお待ちしていますよ。 

 

 

・基準を超える加工、というのがどの点なのか分からない、普通に自然に見える。 

 

個人とか家族とか、SNSなんかみんな加工してるんじゃないの。明るさとかシャープネスとか、余計なもの消したりとか。 

王室だから余計にそうなると思うけど、いったい誰が迷惑するんだろう。 

いいじゃないかそれ位。 

 

 

・お子さんがとてもいい笑顔だったから写真をとったであろうお父さん(ウィリアム)とも仲がいいんだろうと微笑ましく思いました。 

キャサリン妃は回復の途中なら写真はまだいいですよ。 

 

 

・証明写真だって、ちょっと肌を綺麗にしたりしてプリントするよね。 

 

 

自動加工といえば 

スマホで走行中の車から撮った写真が、地滑りがおきてガードレールごと土砂に流されたような写真になっていたことがある。w 

 

 

・元の写真を出せばいいのでは? 

目瞑りを直したり笑顔や顔色を良くする一般的な加工なら問題ないだろうけど、出した人が人だけにどの程度の加工なのか憶測を呼んでしまうように思う 

 

本当は現場にいなくて顔自体を変えたみたいなレベルだとやっぱり問題だろうし 

 

 

・世知辛いね。正義を盾に他人のちょっとした行為まで徹底的に追い込む。家族写真にまでイチャモンつけるか。いない人を付け加えたりいた人を消したりとかじゃないよね。いいじゃん。心配してくれている国民を安心させようとしてやったことでしょう。もっと寛容になろう。 

 

 

・いろいろと意見はあるかもしれませんが、 

こういうところで王室と一般国民を区別すべきなのかという考え方もあるかもしれません。 

今のSNSの美顔機能なんかは、そこまで現実を認めたくないのかと思ってしまうほどですけど。 

 

 

 

・謝罪する必要は無いと思います。 

雑誌の表紙の写真や写真集・グラビア・アートに至るまでいくらでも加工されている。色補正などはプロの写真家の写真集でもほぼされています。 

 

 

・別に今時加工があっても驚かないよね。もう10年以上前から一般人のプリクラも加工だし、遺影写真加工だもん、芸能人などマスコミの的になる人なら尚更かなー。あまりに実物とギャップがあったらイヤだけど、少しくらいよくない? 

 

 

・そでの位置? 

何が問題なの? 

メディアは昔からこれくらいの修正はやっているだろう? 

最近のコンプライアンスに照らしてみても抵触するほどのことではない。 

英メディアは王室に鋭い突っ込みをすることがあるらしいが、やりすぎの時もある。 

で、キャサリン妃は謝罪したって? 

どこまで国民に気を遣ってんだ? 

全世界にアンケートとってみれば? 

圧倒的にキャサリン妃に賛同するだろう。 

 

 

・写真加工なんか日本じゃ某芸能人とかもはや遊び感覚でやってるじゃない。 

それによって別に何かトラブルになる訳でもないんだしさ、写真加工なんて本人達のやりたいようにやらせればいいのにとか思うんだが。 

イギリスってそういう面厳しくて大変なんだね。 

 

 

・こんな辛い想いを、何故させるのかわかりません静かに見守ってあげることは、出来ないのでしょうか、見て居て胸が詰まります、元気に成られる事を、願っています 

 

 

・プライベートショットなのに大騒ぎされて大変だなあ…。 

しかし、皇太子殿下や王室全体に波及しないよう事態を収拾されたのもさすがというか。日本も見習ってほしい… 

 

 

・写真加工が混乱とは?! 

そんなの些細な事ではないですか。 

 

それより、イギリス政府は世界を早くウクライナ扮装から解放して下さい。イギリスが前のめりになって停戦機会をご破算にしたせいで無駄な死人が増え、世界は経済的に巻き込まれています。 

 

 

・ハッキリ言って 

“ 家族が一緒に写るカジュアルな写真を提供したかった ”  

多少の加工を施してでもそういう写真をイギリス国民及び世界に向けて提供することで 

みんなに安心感を与えたかったということなら 

動機においてキャサリン妃とイギリス王室に何ら恥ずべきものはないのは明らかだ! 

 

 

・個人の卒業写真とか勝手に出して 

公開しているなら大問題ですが。 

 

きれいにうつってるだけで、 

謝らなくていいと思います。 

私たちもプライバシーの侵害に繋がる 

ところまで見たいとは思いません。 

 

 

・キャサリン妃ご自身が認められたということなので、写真の加工はあったのでしょうが、マスコミにこれほど騒がれる理由は?そもそも、病気療養中のキャサリン妃が写っていてはいけないということ?素人からしたらどこに加工があるかも分かりません。 

 

 

 

・加工してあるぅぅぅぅって大騒ぎになっているのがピンとこなかったけど 

良かれと思って手を加えたことで、かえって「具合の悪さを隠したのでは?」って思われてしまったということかな 

もう騒ぎは気にされずにゆっくり療養されてください 

 

 

・別に加工してもいいんじゃないのかな?虫眼鏡使ってよく見たって粗探ししようと思わなきゃわからないくらいの修正だし。 

そんなに細かく見て、騒ぎにして、療養中の方に謝罪までさせて、一体何がしたかったんだろう。 

 

 

・加工の何が悪い? 

普通の家族写真を多少手を加えたぐらいで謝らないといけないなら、誰がとは言わないけどシワをなくしてツルツル肌にしてる人とか肌にハリを出すとかしてる詐欺写真をしてるような人は土下座でもしないといけなくなるよ 

 

 

・大好きなキャサリン妃がお元気なお顔を見せてくださっただけで十分です。 

インスタの芸能人なんてほぼ加工で元の顔なんてないじゃない。くだらない事を一々叩かずにもっと寛容であるべきよ。 

 

 

・公開されているキャサリン妃の写真はどれも綺麗に撮れている。 

日本の皇室にも言えることだけど、そんなに完璧を求めなくていいと思う。 

 

 

・王室の人間だから写真の加工はアウトって事? 

写真を盛るなんて皆やってるだろうに。 

日本でも多くの女性芸能人が盛りまくって、マスコミの前に登場したら、目の大きさ違ったなんてザラにあるのに。 

別に王室の公開しちゃいけない所を背景にして写真を撮影した訳でもないだろうに。 

ってか、加工されてるってよく見抜けたもんですね。 

ド素人が見る分には加工されてるなんて解らないでしょうに。 

 

 

・なんか長男さんの手が長いかな? 

くらいは、気がついてましたが、 

一応公式に公開された写真に、そこまで拘って論争する必要があるのか、分かりません。。。ユーモアとして取り上げるならまだしも。。。 

イギリスのマスコミ含め。 

 

 

・やはり素晴らしいお人柄だと 

感じさせられましたね。 

謝る事ではないし、国民への 

配慮だと思うと、まだ体調も 

万全ではない中、逆に恐縮して 

しまいます。こういう対応一つ、 

品位、教養が出ますね。 

 

 

・別に違和感なんか無いのに。キャサリン妃は手術とかしてみんなが心配してくれたから大丈夫だよ元気だよって意味も込めて家族写真投稿したのに……… 

誰だかわからないくらい加工したならまだしもキャサリン妃自分を責めていなければいいけど。 

 

 

・>ロイター通信やAP通信など複数の通信社が各社の基準を超える加工が施されているとして 

 

今の時代写真の加工くらいいいじゃんて言う人多いみたいだけどこの基準がまっとうな先進国なんでしょうね 

日本はいろいろおかしいからな。 ジャーナリズムは腐ってるしもはや先進国とは言えないしね 

 

 

 

・あまりに騒ぎが大きくなってしまって、キャサリン妃が可哀想。 

療養中だからこそ、少しでも明るく楽しげな母子の写真に仕上げたかったんだろうと思うし。 

 

 

・別に出会い系や就職活動で第三者が合うかどうか判断するとかの材料じゃなくて、療養中の近況報告での写真くらい微調整しても誰も不利益被らないじゃない。ただの批判したいためだけ。 

 

 

・ん???結局どこをどう加工したかが記事になっていない気がするんだけど?それが分からないと謝罪とか言われてもピンとこない。 

これが子供達はいなくて後から合成しましたとかなら流石にやりすぎだと思うけど、例えば血色を良くしたとかシミやシワを消しましたとかその程度のことなら別に謝ることのほどではないし。 

なんか一番肝心なことが分からなくてモヤモヤする 

 

 

・何がダメなの?どこが加工かもわからないわ、そんな大事になることか?可哀想に.別に何も問題ないけど 

そんなくだらないことより早く体調戻りますようにお祈りします。 

 

 

・一般人が写真館で七五三の写真撮った時だって、こちらからお願いしなくても加工してある。それくらい普通のことだと思ってた。お詫びしなくていいと思う。 

 

 

・ただの芸能人がちょっと加工したわけではなく、加工する理由が見当たらない模範のようなロイヤルファミリーの写真で複数の加工が見つかったからこそ、「そこまでして隠したい何か大きな事実があるのでは?」という憶測を呼んでしまったのでしょう。 

 

キャサリン妃を責めるつもりではなかったでしょうけれど、大手メディアとしてはそのような「工作」に加担することはできないと思って、削除したのでしょう。 

 

 

・この程度の加工がアカンのなら、日本の主要新聞は戦場や事故現場の写真はマイルドな方向に加工してあります。全紙発行禁止処分にすべきである 

 

 

・公務せず遊び回ってる訳でもなく本当に療養中なのに最近のアンチは本当に酷い 

ウィリアム王太子は権限でMI5 MI6使ってでも家族を守って頂きたい 

 

 

・王室という特殊な立場にある人物にもかかわらず、 

すぐに素直に謝罪できることは好感が持てる。 

彼女の柔軟な姿勢は素晴らしい。 

 

 

・世に出てるのは加工だらけ、そのまま出す人がもはやいない世界、加工というか美肌にしたりシワ消したり色々…世界中の人が見るから一番よく見えるようにしたいよね!友達しかみなくても加工するんだからさ 

 

 

 

 
 

IMAGE