( 148513 )  2024/03/12 22:27:01  
00

(まとめ) 

この文章には、成田悠輔氏の「集団自決」発言に対する様々な意見や批判が含まれています。

一部のコメントでは成田氏を非難する声が目立ちますが、中には発言の裏にある意図やメッセージを理解しようとする意見もあります。

キリンのCM起用を巡る意見や企業の対応に対する評価も様々ですが、一部の人々が不買運動を行う姿も見受けられます。

高齢者や安楽死に関する議論や、メディア報道や情報操作についてもさまざまな見解が示されています。

結論として、この一連の出来事が日本社会全体での議論や認識の変化を促している様子がうかがえます。

( 148515 )  2024/03/12 22:27:01  
00

・「集団自決」発言は、笑いを伴って語られ、この発言に笑いながら強く頷いていたのが、ひろゆき氏でした。のちに成田氏は、自分の発言は世代交代を表すメタファーだったと弁明していましたが、それを〈比喩で言った話が本気で言ったかのように伝言ゲームが始まってる状況〉とネット上で擁護したのも、ひろゆき氏でした。たとえメタファーであったとしても、軽々しく用いられてよい言葉では決してなかったように思います。高齢者を不用な存在だと思わせ、排除する差別思想を生み出しかねません。まだ記憶に新しく、不快に思う方もいらっしゃるので、苦情は仕方ないのではないでしょうか。 

 

 

・何も言えなくなるな。 

不快感を示す人はいるが表現の自由の範囲では?そうしろ。そうすべきと声高に叫んだ訳では無い。もっと寛容性のある世の中にならんもんか。常に安全運転ばかりを強いられ、様々な事に憚りながら生きる世の中は人々にとって極めて窮屈かと思うのだが。 

 

 

・すぐ取りやめるならそもそも成田に依頼しなければいいと思うが 

過去発言は有名で最近の話だし知らないわけじゃないだろ 

依頼するならその件についてはクレームついても無視するくらいのこと覚悟しておかないといけないんじゃないか? 

他の皆が知らない不祥事が出たとかならわかるけど 

結局手間と金だけ無駄になるんじゃ 

 

 

・今まで知りませんでしたが、こんなことを言う人がいるなんて。高齢者である私は、高齢者だというだけで死ななくてはいけないのでしょうか?言っているあなたは高齢になったら自ら死ねるのでしょうか?皆色々な事と葛藤しながら生きていると思います。余りにも軽はずみ過ぎる。 

 

 

・「不適切にもほどがる」のごとく社会が鉄板のように固くなってしまった。本気で「腹切り」なんて言ってないし、思ってもない。少子高齢化の現状をふまえ、日本の現在と近接未来を案じての比喩表現でしかない。現実離れしているからこそ成田氏が使った表現で、成田氏だけでなく、誰もそんなことできるとは思ってない。高齢者が日本社会に負担かけていることは事実で、どうにもならない現実がそこにはある。 

 

 

・成田氏の軽率で差別的、冷淡な発言は許されるものではない。その発言を「是」として、成田氏をCMに選んだキリンを軽蔑する。今回、消費者の厳しい声を受けて、成田氏のCM起用を中止したという。当然だ。 

CM出演者起用に際して、キリンに真っ当な判断ができる人間がいなかったことは残念だ。 

 

 

・現時点では過剰な表現と思われるかもしれないが、この人は近い将来、特に日本で起こり得る現実を語っていると思うよ。例えば両親+αが寝たきりになった時に、自分ひとりで介護できますか?追い込まれたらどうにもならなくなって殺したくなるかもしれないよ。うちの姉も父が死ぬ前の自宅介護で、気が狂ってダウンしてしまった。 

 

 

・メディアで出るにつけ、あの個性的な眼鏡で、人とは違う視点で物言うオレ的な発言がエスカレートしているのが気になっていました。発言の一部が切り取られたのか知らんけど、いつかこういう日が来たのでしょう。 

 

 

・キリンが成田さんのCMを取りやめた理由は、国会での岸田さんの答弁にも通じる曖昧なものだが、消費者の声を受けて迅速に対応したことは評価したい。 

 

キリンの成田さんのCMの取りやめを受けて、企業は成田さんを起用するリスクを十分に認識したはずだ。次はメディアが成田さんを起用するリスクについて考えた方が良い。 

 

非常勤の助教を助教授などと紹介して経歴の詐称に加担し、天才だのと持ち上げて彼のイメージ作りに一役買い、直接取材できる立場にありながら高齢者の集団自決の件で彼に何も聞かず、何事もなかったかのようにコメンテーターとして起用し続けるテレビ番組の罪は重い。集団自決発言以降、彼を起用したメディアは反省し、今からでも彼を降板させるべきだ。 

 

 

・成田悠輔の危険なところは一応、経済学者の肩書を持ちながらもその言説が日本のデフレ不況を肯定的に受け入れながら根本的な打開策に対して触れず、あたかも若者に対して希望ある未来に誘導的な示唆を行うところにある。彼のやっていることは世代間の対立を煽り国民を分断するということ。いづれ若者は年を取って老人になり批判する者がいつかは批判される側に回るのだという現実から目を遠ざける。財務省に目を付けられメディア活動の足場を失わぬよう、財政出動する意見に懐疑的な態度を取り、あまつさえその財政出動に何の根拠も無いかのような誤解に誘導したりもする。経済学者を名乗る者としてはいささか問題が多すぎるように感じる。 

 

 

 

・成田さんがテレビに出ること自体?な私です。あのメガネにしろ、なかなか狙ってる人ですよね。頭がいいのだから、ご自分で会社でも起こしてそれに専念された方がいいと思うのです。 

 

 

・今まで大票田の高齢層に迎合した政策に偏り過ぎて、超少子高齢化対策を政府も与党も本腰を入れて取り組んでこなかった。その長年にわたる怠慢のツケがこれから襲いかかり、2030年代、2040年代の日本に暗い影を落とすことになるだろう。その無為無策をこそ指摘すべきだったと思う。超少子高齢化が国や日本社会に与えるダメージの大きさに、政府も国民も鈍感過ぎるから、警鐘を鳴らすつもりであえてキツい比喩を使ったのかもしれないが、公の場での発言として不適切だった。 

 

 

・この人もひろゆきもホリエモンも、言ってることは正論だったり普通のことでも、オブラートに包まないで、「バカだ」とか「頭悪い人たち」とか簡単に口にしてるのが苦手。 

言うべきことは言ってるけど、一つ一つのフレーズが強過ぎて損してる部分もあるのかな、と思う。 

 

 

・私は現在56歳で高齢者とまで言われないけど、安楽死できるなら結果、子や孫(孫はまだいない)のために定年後ならいつ死んでもいい。もう稼げないんだから。まだやりたい事あると言えばキリないし。私は子や孫の幸せの方が大事。高齢者は価値ある人だけ残ればいい。 

 

 

・成田悠介の自決コメントって少子高齢化における政治経済において、過去にその状況や背景から正論だった意見やらも、時代と価値観の変化によってその役目を終えたら自然と変化交代すべきなのに、いつまでもその意見を堅持している老人らがピラミッドの頂点にいるから、自ら引退したり交代すべきだという趣旨で現老人達に分かりやすい集団自決と表現しただけで、ガチで死ねなんて思ってもないとは普通わかるけどね。 

まぁ、今の老人達やそれに忖度してる人達には到底理解できないとは思うけど… 

過去に地動説を唱えたガリレオも神への冒涜だと協会や人々から迫害されたってこともあるし、まぁ天才は凡人には理解できないし、理解できない人が沢山いるんだなって思いますよね。 

 

 

・過激な発言で直感的に拒否反応が出るのは当然だが、そもそもこんな議論が出てくるような国に誰がした。日本人同士でいがみ合ってる場合じゃないと思う。そういう意味ではどっちもどっちかな。 

 

 

・成田氏の真意を理解することなく、切り取り情報だけで扇動されるのが、今の日本の民度のレベル。 

成田氏はそれもあえて勘定に入れて表現している。 

成田氏の著書を一度でも読めば、彼は物理的に今の日本の問題点を適切に指摘し、解決策や物事を考える方向性を提言しています。 

 

キリンが起用したのは、代理店とも議論したでしょうが、英断と思います。団塊の世代あたりがお客様相談室あたりに騒ぎを持ち込んで、やむなくこうしたのでしょう。 

 

 

・誰も口にできないタブーだけど事実ですよね 

口減らしや姥捨山があったように 

同じような方法で新陳代謝してきたわけだ 

 

健康寿命が延びるのは結構なことだが 

高齢者に富と権力が集中して国が成長しない 

この国には若返りが間違いなく必要 

批判も分かるが代替案を提示してもらいたい 

 

 

・キリンの広報部門はどんな検討をしてタレントを起用しているのだろうか。少し調べれば成田氏に嫌悪する人が多いことはわかるはず。その点パナソニックはいつも問題ない。広報力の差なのかな。 

 

 

・エッジの聞いた言い方しただけではあるけど言葉を額面通り、しかも文字にされると今の時代キツいのも確か。ただノイジーマイノリティの声に反応し過ぎ、不買してる人らなんて普段から買ってない 

 

 

 

・すごい時空を越えた蒸し返しで驚くわ、実際に成田氏が手榴弾握らせてこれで自決しろと教唆したら問題ですがたとえ話で自分で自分の退路を決められない高齢者を諭しただけですね、刺さった老人たちの恨み恐ろしや、間違いなく我々の先輩の軍部は実際に民間人を自決に追い込んだ過去がありますから 

 

 

・日本がサバイブしていくのに、老人が権力握りすぎててその流れに待ったかけないとまずいよってことを普通に言うと話題にすらならないから、エッジ効かせて言った文言を言葉の文脈や本当の意味合いを解らずに叩きまくるのは本当に愚かすぎる。 

 

 

・高齢者は一箇所に集めてまとめて管理すれば良いんじゃないか? 

山奥に住まれてインフラ維持などに金かけるのも嫌だし。 

他にも例えば、政府が管理するマンションにでも全員ぶち込んで衣食住確保してやれば、年金下げれるんじゃね? 

内職したらお駄賃あげたらいいよ。 

 

 

・>『将来的にあり得る話としては、安楽死の解禁とか、安楽死の強制みたいな話も、議論に出てくると思うんですよね』などと笑みを浮かべながらコメントしました。 

 

笑みを浮かべながらと言う表記に悪意を感じる。まあ、安楽死の強制は意見が分かれるところだが、解禁はもう早急に検討する事案だと思う。関係者のお偉いさんもボケっとしてると自分が当事者になるよ。ベッドの上で早く死にたいと思う羽目になるかもね。 

 

 

・一度契約したなら、発言の真意を説明するくらいの事をしてほしい 

 

こんな簡単に切る企業は信用出来ない 

物事の本質から逃げる企業の商品なんて信用出来ないよ 

 

 

・成田さん、ここのところ盛んに媒体露出がおおいですが、過去にこのような発言をしていたのですね。ご自身は全くその事に触れてませんがね。 

戦争を経験した方々によくもそんな事が言えますね!貴方のご両親にも言って差し上げて下さいね。 

 

 

・集団自決という言葉が強すぎてその真意の裏側が分からない人多いから仕方ない。まあ言葉のチョイスは問題だけど比喩表現の理解が廃れてるのも問題。全体的に国語力下がってるでしょ。 

 

 

・一昨日のサンジャポで、成田さんは自民党のセクシーダンス青年局さんの問題について、「とんでもない昭和が残っている」とか「会見もコント、ギャグでしたね」とコメントしていた。 

だが、今回の措置で一昨日の発言も「どの口が言う」になってしまった。 

 

 

・この方のコメントになるほどと感心したことは一度もない。少し前に話題になったショーンなんとかさんは経歴はどうでもいいがコメントは的を得ていた。いったいエール大で何を教えているのか疑問。 

 

 

・まだ若いのにまるで年老いたタレント教授みたいに肩書だけでバラエティ番組にでてる 

こんな人が老人批判してるとは皮肉なことだ 

まともな経済学者は30代でCMやテレビに出る暇はありません 

 

 

 

・当の本人は「俺そんな事言ったかな?そういえば言ったような気がしないでもないな」程度の認識なのだろう。 

他の方のコメントにもあるが、お勉強ばかりしてるとこういう人間になってしまうのかな? 

 

 

・商品の「氷結無糖」に引っかけて「消費者から「NO!」の評決がくだされてしまった」と書いたのかな。キリンの人選感覚といい、センスがちょっとズレていますね。 

 

 

・そもそもひろゆきにしてもこの人にしても 

識者扱いしていることがどうかしている 

儲かればそれでいいのかもしれないが 

メディアのモラルの低さに歯止めが止まりません 

 

 

・切腹というワードは確かに使ってたけど、ポジション空けろというニュアンスだと感じたんだが。 

比喩表現は気をつけないといけないな。 

 

 

・「過去に成田氏の発言のなかにあった表現が、比喩か否かは別として」 

この部分を別としてちゃ企業としてダメなんじゃね?と思います。 

 

 

・成田悠輔氏が、両親や祖父母、親戚、友人・知人の親等に対して、集団自決を薦めたのだろうか? 

 

時々、出演させているTBSはじめマスコミは、取材、報道したらどうか? 

 

 

・経済学者・成田悠輔氏も所詮は御用学者ということでしょう。お笑い系のバラェティ番組にでて、日銭を稼ぐような人間を。大手飲料メーカーのアルコール商品のCMに担ぎだすほうも、乗るほうも。本麒麟のCMに”タモリ”を出していたこともおもいだす。NHKに看板番組を持つ人間をアルコール飲料のCMに出してきたこのメーカー。物事深く考えないこのメーカーの患部であろう。 

 

 

・もうなんっっっにも言えない世の中になってしまったね。 

こんなくだらんゴシップで、また一人日本の将来を担う人材を、失ったね。 

そのお客様の声とやらで、クレーム入れた奴らも、本名と住所を記載しての訴えだったのかな。 

 

 

・あらゆる人権侵害を許さずと言いながら 

金のために高齢者は切腹しろと言い放った成田は重用するらしい 

この会社が掲げる人権とは何なのだろうか。 

 

 

・「高齢者の集団自決」発言は無論非常識であるが、安楽死は是非とも認めてほしいと思う。自分の場合は寝たきりになってまで生きていたくない。 

 

 

 

・キリンは、たしかサッカー日本代表のスポンサーやってましたよね。伊東選手を外したことの方がよっぽど不買運動につながりますよ。 

 

 

・揉めてた時の意見をもう一度。子供どころか孫の財布にまで手を突っ込んで生き永らえようとする人達は本当に可哀想な人達なのでしょうか。 

 

 

・「氷結の魅力を端的に伝え、興味を持っていただきたいという思いから、幅広い立場の方に『氷結無糖』の良さを “ご自身の言葉で語っていただく」 

→とかいう信念もなにもない薄っぺらい理由か(笑) 

 

 

・こんな事で騒ぎ立てる奴いるんだな。誰か個人を特定して言った訳じゃ無いんでしょ?当たり前だが色々な意見があってよい。最近煩い奴らが増えたよなぁ 

 

 

・キリンにはこの方起用したら 

こうなるって想像力のある社員おらんの? 

良くも悪くも話題になりゃなんでもいいのか? 

 

 

・そのリスクを判断できる人がキリンにいなかったのが残念ですね… 

ここまでの大企業が炎上商法は使えませんよ。 

さすがにアウト。 

 

 

・某政商があまりにも悪行が捲れて動き辛くなったので、代わりの言論誘導を担う為に選ばれた輩。 

貧富の差が激しい貴族社会を推奨する富裕層のプロパガンダ要員。 

 

 

・成田氏の刺激的な言葉選びは全てメタだと思ってた 

言葉を額面通りに受けて盛り上がる人達は争いが好きなんだなと感じる 

 

 

・成田氏、ご自身が後期高齢者になったらどうするのかかな?多分、昔は若気の至りでしたと言って誤魔化すだろう。 

 

 

・結構知られている過去の発言ですよね。広告代理店とキリンは何を勘違いしたんだろ? 

 

 

 

・成田氏の過去発言で、キリンに対して不買運動って、日本人は何をやってんの? 

結局はSNSいじめを止められないんですね。 

 

 

・日本ももうフランスを笑えなくなるなあ。マジで生産性は下がるしかない国になった。 

 

 

・スマートフラッシュみたいな煽るしか能がない 

三流メディアに取り上げられて同情するよね、 

 

成田氏の言動や結果には同情しないけど笑 

 

 

・成田さんの時 

たまたま祖母が見ていたのですが 

絶句していました。 

 

 

・キリンってそんな会社だったのか。 

本当に気分が悪い。 

また一つビール会社の選択肢が 

消えたな。 

 

 

・身の回りの事が自分で出来なくなったら、早く死にたいと思うけどなぁ。 

 

 

・お勉強のできすぎる人は他人の気持ちが理解できないのかもね。 

 

 

・どうしても眼鏡がプレステのコントローラーにしか見えない。 

 

 

・少なくても数千万から数億の損失だろうね 

クビ一つ飛んだかな 

 

 

・大した事ではないけど もうAIとかアニメのCMのみにしたら 

 

 

 

・普段の言動から個別のCMに出ること自体以外だな。 

 

 

・端っから買わない層による不買運動に付き合うって随分なことですね。 

 

 

・後継者を育ててバトンを渡さないと若い人が育たないと言っているだけなのに。 

 

 

・キャスティングした代理店は出禁か交代だな 

 

 

・安楽死は早急に法整備するべきだ 

 

 

・例えが悪かったね。 

日本人が「嫌」がる単語です。 

でも、よく探すよね!関心する。 

 

 

・そもそも、よくこんな奴を起用したよな… 

 

 

・この方と古市憲寿のコメントは必要なの? 

 

 

・とりあえずキリン製は飲みません! 

 

 

・風に弱すぎる 

 

 

 

・極論を言ったまでだと思うけどね。 

 

 

・炎上するのはやむを得ないだろうけど、炎上させている人がなぜ、どのようなことを思ったかを統計とったらいいと思う。早く死んでもらえばいいのはけしからん程度の話でないことを願う。 

高齢化社会の本質をつかれ、誰も答えを出せない現状に対して最も過激な手法での解決策を提示されたことに対するジレンマがあるのは確かだし、高齢者もこういう日本を作ったのは自分達との認識もある。 

さらに仕事の仕方も仕事よりプライベートを充実とかいう価値観の転換を迫られ対応できない自分たち。年金では子供達に負担をかけそうと思いながら、財産あるのは高齢者でなのに年金が少ないと言う。デフレスパイラルがとか問題視したけど、デフレは年金生活者には最良の環境だったことに今更気づいてみたりする。成田氏の発言は本当は自分自身に向けられない矛先を向ける場所ができただけだと思う。 

 

 

・生きていれば誰でも歳を取る。 

この人は自分が60歳過ぎ、70歳過ぎになるという予測ができないのか。 

あるいは自分だけは年寄りになっても集団自決しないで済む例外だと思っているのだろうか。 

 

知識はあるのかもしれないが知恵は無いタイプ。いわゆる偏差値秀才か。 

 

 

・このたび頂きました様々なご意見を、今後の活動に生かしてまいりたいと思っています」 

 

あえて軽い問題のふりをしているようですけど、悪手ですね。 

謝罪会見が必要がなレベルの行為だと感じでますけど。 

高齢者は自殺しろと言った人を起用したと言う事は、麒麟も自殺しろと言っているように感じますね。 

 

 

・単純に人権・人命よりも経済=生産性優先でしかモノを考えれない優生思想の方でしょ?(自分の祖父母にも自死しろと言うのかな?) 

高齢者だって年金や人生が終るまで計画している持ち金を消費して製品・商品・サービスを購入し、企業や社会へ還元し、経済を回す事に貢献していると思うが・・・ 

そう考えると、こんな人をCMに使ってる企業の製品・商品を買う気は無くなるのも当然か? 

ちなみに、話のすり替えになるが、一次産業従事者の平均年齢は68歳らしいが、こういう高齢の方々を抹殺して若者だけで社会を維持していけるのだろうか?? 

 

 

・この方自身は何歳の時点で「自決」されるんでしょう。 

一緒に「自決」してくれる「集団」はいらっしゃるんでしょうか。 

まさか自分だけは歳を取らない、或いは自分は歳を取っても特別な存在だから「自決」の必要はないなどと考えているわけではないと思いますが、ご自身の「自決」についても語ってほしいものです。 

そもそも「自決」などという言葉を軽々しく使って欲しくない。 

自ら死を選ばざるを得ない人、残された家族の悲しみ、そうしたことに対する想像力が欠如した人間の戯言、それ以上でもそれ以下でもない。 

ダサい眼鏡をかけてイキっているみっともない中年男性もすぐに「高齢者」になるということを、まさか理解していないわけではないと思いますので、是非ご自身の引き際についても発信していただきたいものです。 

 

 

・正確に言うとメディアに印象操作されて「CM取りやめ」ではないの? 

アクセス稼ぎでこういう対立構造を煽るメディアも無くなったほうが健全だ。 

擁護すると信者って言われるksコメもいかがなものかと。 

安楽死の議論の話と、世代交代を比喩って集団自決と言ったのを理解できないとは世も末だ。 

ま、これが自分も含めネガティブ村社会日本人のマインドなのだろう。 

それがマジョリティなのだからもはや未来などなく潰れていくんだろう。 

成田氏が言いたいのは、話もまともにできない高齢の権力者が偉いポジションに居座り続ける社会がまずいと言ってるのであって、一般の高齢者に集団で自決(安楽死とか)しろなんて言ったものではない。 

メディアはお得意の切り取りで「集団自決」のみを擦り煽りまくる。 

松本人志や伊東純也の件も含め、そういう方法でお金を荒稼ぎしているメディアのほうがかなり悪質だと思う。 

 

 

・自分は、これから高齢者だけど、ある意味でお爺さん国会議員とか見てたら、少しくらい考える必要はあると思うけど。目くじら立て過ぎで、表現の自由って補償されないのか?ブラックユーモアを理解する余裕と知性がほんとに無いんだね。けしからん〜ってそれこそバカみたいに騒ぎ過ぎやろ。 

 

 

・高齢者の集団自決?良い案じゃない?この期に及んで自民党の支持率20%、免許も選挙権も含めて、老人の扱いどうにかしないとダメでしょ?ってことが言いたいんだと思うけど。いずれ自分たちもそうなるかもしれないけど、将来のことを老人に託す日本では良くないことは確かでしょ?ぶっちゃけ、生産性のない(現役時代もなかった)老人を守る意味ある? 

もっと言えば、老害だらけの自民党、それに声をあげないで乱痴気騒ぎしてる青年局?それに対してもダンマリばかりの自民党なんてこの人に比べたら極悪人でしょ?小泉進次郎さんなんて党の不都合で表に出たことあります?これだけ自民党めちゃくちゃ、自民党の顔でもある小泉進次郎、それを批判もせずCMやらドラマやらなんの特権か知らんけど小泉孝太郎さんはご活躍… 

 

この人がこんなことで責められより、もっと責められるべき人いまけんか?批判的なコメント入れてるのってどうせ老害か貧乏人でしょ? 

 

 

・安楽死の問題は考えなければと思うが、この発言だけを見ると、障がい者の強制不妊手術の問題と同様のように感じる。 

 

 

 

・安楽死の問題は考えなければと思うが、この発言だけを見ると、障がい者の強制不妊手術の問題と同様のように感じる。 

 

 

・この人はいつ死ぬつもりなのだろう? 

昔日本財団の元会長の曽野綾子さんが 

 

「高齢者は一定の時期が来たら死ぬ義務がある」 

 

とおっしゃっていましたが 

本人は現在92歳です 

自分は蚊帳の外 

他人を攻撃するための言葉としか思えない 

 

 

・経歴詐称してた︎︎眼鏡を、いつまでヨイショして使い続けるのだろう?助教と助教授なんて間違えるわけない。そこに天と地ほどの差があり、発言の説得力にも影響してくるよ。 

 

 

・この”ぎっちょメガネ”の成田もそうですが、 

 

今の日本は、増税メガネ岸田や自民党を感染源としたミーイズム(=自分の幸福以外は社会に何の関心もない自己中心主義)が絶賛拡大中です。 

 

滅私奉公は死語になり→もはや滅公奉私の国です。 

 

もともとの日本という国は、”相手の立場で物事を考えるユーイズム(=Youism)の国”です。 

 

高齢者は集団自決しろだの、クマを殺すなと役所に凸電するクレーマーだの、うちのペットも飛行機の客席に乗せろだの、子供が潰したサンドイッチは大目に見ろだの、子育て中はタクシー乗り放題にしろだのと、自己中心的なミーイズム(Meism)の日本人が急増してますよね。 

 

新型コロナウイルスの拡大より拡大幅が大きいと思います。 

 

今や、”1億総ミーイズマー”の国ではないでしょうか。 

 

 

・そもそも日本の経済学者のほとんどは詐欺師みたいな人たちだからこういうのに使用するのが間違ってる。 

まともな経済学者が多かったら失われた30年とかなってないから。 

 

 

・そもそもなんでこの人起用したの?高齢者は集団自決って言ったの有名だよね?知らないわけないよね?取りやめてもしばらくはキリン製品買わないと思う。 

 

 

・成田を擁護するつもりも全く無いが不買運動なんて気にしてる企業がアポ。大概の不買運動する輩なんて元から大して製品も買ってないし、民度も低い。相手にしなけりゃいいんだよ。 

 

 

・日清食品も見習えよ。 

アンパンだかミカンだかいう女のせいで、どん兵衛もカップヌードルもラ王も、もう何か月も食ってねえし買ってもいねえよ。 

 

 

・当然だ! 

キリンビールは買わないことにしたよ。 

この人はとても嫌いだ。人を小馬鹿にする。最低なり!まだテレビ出てるらしい。どこのテレビ局なのだろう。 

 

 

・でも社会保障は高すぎるし麻生や二階など老害政治家には去ってもらいたいとみんな思ってるでしょ?事実を言って何故叩かれる? 

 

 

 

 
 

IMAGE