( 148516 )  2024/03/12 22:32:43  
00

金属工場の“猛毒”六価クロム槽に猫が転落…市役所が明かした「苦情電話の内容」

女性自身 3/12(火) 17:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2668889ef24e21f89c02cd60cf02e230d356822

 

( 148517 )  2024/03/12 22:32:43  
00

福山市の金属工場で、猫が六価クロムの槽に転落した事件が発生。

猫はその後逃げたが、市は異常を見つけたら触らないよう呼びかけている。

報道後には世間の関心が高まり、管理体制の問題や猫を心配するコメントが多数寄せられた。

市の担当者によると、現時点では住民への被害報告も目撃情報もなく、市は市内でパトロールを行っている。

また、市には猫を心配する電話も寄せられており、指導や対策の強化を求める声がある。

(要約)

( 148519 )  2024/03/12 22:32:43  
00

(※画像はイメージです) 

 

広島県福山市の金属工場で、有害物質である「六価クロム」の槽に猫が転落した事件。猫はそのまま逃げたといい、同市は「異常の見られる猫を発見したら絶対に触らないで」と呼びかけている。 

 

「金属メッキを施すために同工場で使用されていた六価クロムは、触れたり吸い込んだりすると皮膚や粘膜に炎症が生じる可能性があります。11日午前7時ごろに工場内で猫と思われる足跡が発見され、10日午後9時半ごろに足跡を残して走り去っていく猫の姿が監視カメラ映像に収められていたそうです。猫は六価クロムの槽に落ちた後、這い上がって逃げたと見られています」(社会部記者) 

 

この事件がニュースサイトで報じられると、コメント欄に2000件近いコメントが。SNSでも様々な意見が上がるなど、世間の高い関心を集めた。《管理体制が緩すぎないか》《管理体制どうなってるの?》との声が上がるいっぽうで、特に目立ったのが猫を心配する声だ。 

 

《猫が可哀想…》 

《猫が心配です そんな危険な場所に猫がはいれる状況をつくらないでください》 

《猫ちゃん。。 苦しんでなければいいのだけれど。。。》 

 

報道から一夜明けた12日、本誌は現在の状況などを同市の環境保全課に聞いた(以下、カッコ内は担当者)。 

 

担当者は原因について、「工場内に猫が勝手に入ってしまい、金属メッキ槽の上が暖かいから乗ってしまったんだと思います。メッキ槽の上には通常厚いシートが被せてあるのですが、端の方に乗ってしまいそのままずり落ちてしまったのではないかと言われています」と説明。 

 

現在の状況は、「住民への被害報告は特になく、猫の目撃情報も特に入っておりません」とのこと(12日13時現在)。なお市役所ではパトロールを行っているといい、担当者は「ゴミの収集に合わせて町内を巡回し、その際にそういった猫がいないかを見て回っております」と語った。 

 

またネットやSNSで「猫が可哀相」との声が上がっているように、同市にも苦情の電話が10件~20件ほど入っているという。担当者は「ご自身でも猫を飼われている方が多いようで、『事業者に対してこうした事故が起こらないような指導や対策を徹底してください』という風な意見が入っています」と明かした。 

 

 

( 148518 )  2024/03/12 22:32:43  
00

(まとめ) 

多くの意見の中には、猫の安全性や管理体制に関する考え方の違いが見られました。

一部の方々は、猫の入り口を締め出すべきだという意見もありましたが、他の方々は猫の自由な行動を尊重すべきであると考えています。

工場や役所の対応については、情報の透明性や迅速な対応を評価する声も多く見られました。

一方で猫に対する人間の責任や行動についても深く議論されています。

猫に限らず、動物と人間の共存について考える機会となった出来事であるとも言えそうです。

( 148520 )  2024/03/12 22:32:43  
00

・ちゃんと情報が隠蔽されず公開されたことはすばらしいと思うよ。 

迅速に公開されたからこそ、危険性を認知でき、捜索もされるし今後の対策も考えられる。 

起きてしまった事への批判ではなく、今後の話をすべきだし、誰でも思いつく当たり前の苦情や心配の電話は、単純に市役所の手を煩わせるマイナスの効果しかない。 

 

 

・管理体制の問題を言うけど、ネズミなんかはトイレの排水管すら泳いで上がってくる。 

小動物の侵入経路を塞ぐのはクレームで言うほど簡単じゃない。 

 

むしろ、こういう人間の気配がある所に猫が入ってくる心理というのを考えてみてほしい。 

本来、野良猫はとても警戒心が強く、簡単に人前をウロウロしません。 

いつも通るルートに見慣れない物が1つが置いてあるだけでも警戒します。 

 

しかし、無責任に餌やりをする人間のせいで人間社会への警戒心がなくなっています。 

うちのベランダにも猫がやってきますが、窓を開けたくらいでは逃げません。 

実際にベランダに出て近づいてから逃げます。 

人に対しての距離感がおかしくなってる証拠です。 

 

工場でも、人は出入りするし強い匂いもしますから、普通は近寄りません。 

しかし、警戒心を奪われた猫は入ってきてしまう。 

野良は野良らしく、人間には近づかない関係性を作らなきゃダメですよ。 

 

 

・役所に苦情の電話をする暇があるなら現地に行って捜索活動でもしたほうが良いんじゃない。死んでいなければ、今も猫ちゃんは苦しんでいるから。あと、工場の防犯対策は人間の不法侵入を防ぐ事が目的になっています。クリーンルームでも無い限り小動物の侵入を防ぐようにはなっていないし、一般の工場で気密性をあげれば通気性が悪くなり事故の原因になると思う。 

 

 

・私も猫を2匹飼っています。 

事故にあった猫は飼い猫なのか野猫なのかわかりませんが、今回の事件は猫にとっても悲劇ですし、人間にとっても悲劇です。 

野猫を増やさない、家猫を外に出さない。これを徹底していれば防げた事故だったのではないでしょうか?。 

工場も悪くないし、猫も悪くないです。猫に対する人間の姿勢に問題があると思います。 

 

 

・猫飼ってますし猫大好きですが、猫ですから黙ってようと思えば、内部通報でもない限りはバレなかったと思うところ、きちんと発表した部分は評価すべきと思います。他の同業者にも警鐘になりますし。猫といえども同種災害がないように対策お願いします。 

 

 

・苦情電話… 

 

もし、交通事故にあった猫のニュースが流れたら、車を規制しろとか猫を優先しろとか苦情を電話するんだろうか…? 

 

可哀想な猫をなくすのなら、家猫なら完全室内飼いにするとか、野良猫を減らすために保護活動やTNRを進めるとか、そっちに力を注ぐ方が良いと思うのだが… 

 

 

・暇な人が多いのか、何でもかんでもクレーム入れりゃいいっていうもんじゃない。 

工場の設備に文句を言ってるが、大学の研究室とかと同じとか勘違いしてないか? 

ネコはどこにでも出入りするし。 

当の会社は通報も早く、立派だと思います 

 

 

・猫は悪くないし可哀想だけど起こってしまったからにはどうしようもない。猫は人目に触れずに最後を迎えることが多いから、何年もたって発見されて素手で触ってしまうことがないことを祈ります。 

 

 

・どこの工場でも薬品タンクがあるなんて普通 

タンクの周りは安全を確保してる作りなんは普通 

関わる人には安全教育をしてるもの、それが責任ある企業だよ 

タンクの上に乗る猫や人間はヒヤリハットとかそういう以前の問題 

会社に責任はないし報告する義務を怠ってないと思う 

 

 

・ほぼ液体のような猫ってどこからでも入ってきますよね。 

普通の民家なんかは出入りを無くすのは簡単でしょうが、古い民家やこのような換気等必要な工場では完全に出入りを無くすのは難しいでしょうが、槽にはいらないようにするのはできるかな・・・・ 

 

 

 

・不可抗力な事故なのに何故こんなに批判があるのか意味不明ですね。 

猫には可哀想な事だし何とかしてあげたいとは思いますけど、製造工場の中なんて過酷な環境も多いし、換気の為にドアや窓を開けているなんて普通でしょう。 

車に轢かれた猫がいても車の運転手に対して批判の声を上げる人はいないでしょう。 

猫はそれくらい素早く動くし、気付かぬ間に侵入している事も多い動物です。 

 

ちゃんと報告した会社も素晴らしいし、周知した市役所の対応も素晴らしいと思います。 

 

 

・何かポイントがズレているような気がします。 

 

私が懸念しているのは、実際に猫が敷地に入りタンクに落下したのなら、小さなお子さんも六価クロム塗れになる可能性もあるのでは、と危険物を貯蔵し扱っている側の感性に問いかけたいだけです。 

 

 

・数百人レベルで勤務している様な規模の大きい工場になると、敷地内に一定面積の緑地を設ける必要があります。 

そういう緑地は普段あまり人の目につかない場所にある事も多く、猫、タヌキ、キツネが入って来て暮らしている場合もあります。 

昔勤めてたメーカーの工場にもそういう猫がいて、気付いた人が昼休みにエサをやっていましたよ。 

当時は和やかに見ていたけど、こういうリスクもあるのかと思いました。 

 

 

・元々猫は、厳しい外での生活に耐えうる生き物ではないよ。 

 

寒くて寒くて暖が取りたかっただけだよね。 

今は辛いノラ生活から解き放たれて、無事に虹の橋を渡れた事を祈るしかない。 

 

 

・猫が可哀想…平和な日本ならではな意見かと。 

薬品にまみれ危険だから報告したのに…そこ?って感じのズレ具合が。 

動物全てを侵入出来ないようには無理だし、可哀想と思うなら猫とは言わず小動物を拾って飼ってあげればと思う。 

 

 

・六価クロムって悪質な土木工事業者が土壌改良材を使用した場合も出るんだよね。田んぼや畑を住宅地にしたりする場合にさ。 

今回は工場だけだ、ネコさん、鳥さんほか野生動物の皆さんが出入りすることで有害物質が外に流出する時点でアウトだと思う。 

これがもっと有毒な物質だったり、原子力施設から高度汚染をもたらす放射線物質を持ち出すような事態だったりしたらどうなのかな? 

 

 

・確かに命は大事だけど、動物なんだからこういう事故だって起きるでしょう。入ってくる野良の動物の安全も確保しろというのはさすがに言い過ぎだと思う。 

そんなこと言い始めたら、高速道路なんか全て覆って動物が入れないようにしないといけなくなる。 

 

 

・猫の身体能力考えたら、基本的に完全屋内でない限り侵入防止は困難。劇薬タンクが誰でもアクセスできるような造りなら問題だが、ネコの侵入まで考慮できてないからと責めるのは浅はか。 

そもそも侵入してるのは猫ちゃんの方だし。 

公的に報告して、可能な再発防止を行う。その程度じゃないかな。 

 

 

・通報した事がえらいと言うものがいるが、そもそももし六価クロムに塗れた猫がどこかで横たわっていて、たまたまそれを子どもが触ったらとんでもない事故になったので隠しようがなかったと思う。 

ネズミサイズなら隠す隠さないは成り立つが、猫サイズでしかも下手をしたらどこかの飼い猫だったかもと考えたら、通報以外の選択肢がまず無い。 

隠して二次被害事故が起これば、業務上過失障害や過失致死になってしまうかもしれないし、通報なしで失明でも起きれば賠償額はとんでもない額にもなる。それ以外にも不法行為認定される項目が山のようについてくる。 

また、工場管理において猫サイズの動物が入り込んで落下する可能性があるタンクの管理状況は“擁護すべき状態”では無い。動物侵入は多くの企業で対策しているし、ネズミサイズは避けるのが難しいが、猫だからね。管理経験者で難しいとか言ってる奴がいるとしたら、その企業がずさんなだけ。 

 

 

・動物はちょっとした隙からでも入るしなぁ。 

大企業なら完璧な工場なのかもだけど地方の企業はなぁ。早目に危険な事を隠さずTVに言った事は良かったと思うよ。隠蔽体質になるのは、こういう事に対して事態を見守らずスグ批判する人がいるからってのも原因の一つかと思うなぁ。猫も早くみつかって対処出来たらいいなぁ。 

 

 

 

・猫は音も無くスッと入って来るんだよ。少しでも有害物質扱う事業者は風除室みたいなの作れってこと? 

入れたくて入れてるわけじゃない。思いもよらないところから入って来る。経験者です。そして追い出すのも一苦労。獣用の罠は法的に使っちゃダメだし、人がいる時はじっと物陰にいるから… 

文句言うだけの人にはもう少し考えて欲しいな 

 

 

・情報を包み隠さずに公開して事後策にあたったのは危機管理としては最善策では? 

小動物によるこういう事象は天災みたいなもん…完全に防ぐ事は不可能。 

 

猫は確かに可哀想だと思うけど… 

お宅で飼ってる猫も外に出たら見た事もない信じられんような行動とると思うよ? 

 

正直に情報公開して人命を守る為に行動した人らを責めるもんじゃないと思う。 

 

 

・情報公開されたのは良いこと、としても猫が侵入できるってことは、ほかの小動物も入れる…ってことにはならないのか?例えば鼠とか。 

イチイチ情報公開してくれるのか?そういった猛毒を知らぬ間に撒き散らされている可能性は無いのか? 

猫に同情以前にやはり管理体制が甘いような気がする。これを機に他の場所で(六価クロムに限らず)危険物質の管理体制を見直してもらいたい。 

 

 

・小動物が入り込むのは仕方ないと思う。 

対策するなら、六価クロムより遥かに危険な車の対策をするほうが先でしょうね。全国の道路を小動物が入らないよう整備しなきゃいけませんね。 

 

 

・心配の電話をするのは心優しい方かもしれない。 

でも、それを役所にしてしまう、ましてやクレームなどは、人の仕事時間を奪う「罪」になるということを肝に銘ずるべきと思う。 

それが正しいと思うのは正義感の押し売りにほかならない。 

クレームがすべて「悪」ではない。それを伝えるべき場所を間違えないようにしないととは思う。 

特に普通の役所の人は、「市民の方」に逆らえないから、我慢するしかないらしいからね。 

 

 

・隠さず報告してるんだから、管理はしっかりしてるんだろう。液体の危険性も十分分かってる証拠。これ以上被害が増えないのを祈る。 

 

この猫は野良猫なのかな? 

飼い主問題、野良猫放置問題にならないで動物愛護になるのが良いのか悪いのか。 

 

 

・猫さんが可哀想 

それは間違いない 

本当に心が痛い、猫さんごめんなさい 

 

でも、、、たしかに、、、もっと管理できたかもしれないけれど、、、まさか!だったのだろうとも思う 

 

こんな事故が起きてしまったことを隠さずに、しっかりと公表したことは立派だと思います 

何故こんな事故が起きてしまったのかの原因を突き止め、どうしたら今後同じ過ちを防ぐことができるかを考え対策して、それを他の工場でも共有できたらいいと思います 

 

誰かを責めても仕方ありません、この教訓を活かしましょう 

似たような過ちを犯さなくても済むように、まさかとは思うけれど似たような危険はないのか?改善する策はないのか?今一度、自分たちの職場でも考えてみましょう 

 

本当に心が痛む辛いニュースですが、本当に苦しんでいるのは猫さんです 

誰かを責めるのではなく、猫さんに謝罪の気持ちを届けましょう 

 

 

・この工場がずさんだとは思わない。猫なんてどこから入るかわからない。まずは人間の安全に対して対策をするのであって猫はあまり考えないと思います。例えばトラックで何かを搬入する為に扉を開けても猫は入る。大手の綺麗な工場ならまだしも日本にある普通の工場は猫は入る。 

 

 

・有害物質を外に撒いてしまうリスクや、混ざってはいけないものと混ざってしまうリスクなんていうのはあり得るかな? 

小動物の侵入は防ぎきれないのかもしれないけど、対策は必要だなと感じた。 

 

 

・今回の工場はできることを迅速にした。一方でこんな劇薬がフェンスこそあれ、シート一枚で管理してていいのかという疑問は感じますね。2度とないよう、しっかりと設備を整えてもらいたいです。 

 

 

 

・ご近所さんの苦情なら分かるが、そうでないならただの自己満足の正義をふりかざし、弱者をいたぶる悪者でしかないと思う 

猫好きという理由で苦情を入れたとしても、当事者たちは今後猫が入れないよう改善するはずなので業務を邪魔するような苦情電話はやめた方がいいと思う 

 

 

・というか、工場の敷地に勝手に入ってきた猫が悪いと思うしかないと思う。そもそも飼い猫なら、自宅外で放し飼いにしている時点でダメだし、野良だとしたら運が悪かったと思うしかないと思う。公共の場でこのような危険な場所が見過ごされているのはダメだけど、企業の敷地内で少なくとも人間が簡単に出入りできないようになっているなら、それ以上の対策は難しいだろうし、猫だって想定外だと思う。市役所に苦情を入れるのだってお門違いでは。 

 

 

・動物愛護を理由に役所や工場の人間を叩く。 

本当の優しさを持つ人間のする事だろうか。この件で何も被害を受けていない人が苦情電話をするとことは、単に受手側の人を潰してしまう行為だといまだに理解出来ない人達が居ることは、猫が六価クロム槽落ちてしまった事と同じように残念です。 

 

 

・猫じゃなかったらこんなに大きな話にはなっていなかっただろうね。あと工場の獣害って、口で言うほど簡単ではない。うちの工場もタヌキ・イタチ・ヘビ・ハトが定期的に侵入してきます。専門業者にも相談してるけど根絶にはほど遠いです。 

 

 

・めっき工場って、たまに人の死亡事故は起きるけど、そういう時ってクレームあまりないよね。 

 

この社会では、人命よりも猫のほうが上と思ってる人がそれなりにいるんだな。 

そういう人って猫が車に轢かれそうになってたら、ちゃんと命掛けて救うんだよね? 

 

 

・通報した会社はちゃんとした会社だと思うけど 

ある程度苦情があるのは考えてたけど、思ったほどなくて良かった。 

 

家ならともかく工場のような場所で猫が入らないような管理なんてする必要ないよ 

確かに猫は気の毒だけど。 

 

 

・猫が可哀想なら、野良猫全て自宅で飼えばいい。 

 

今日も飼い猫と思われる猫が勝手に家の庭で糞をするし、知り合いの農家はビニールハウスを破られたり、播種した畝を潰されり、ビニールマルチを破られたりして損害が酷いと嘆いています。 

 

野良猫、飼い猫の放し飼いは大迷惑です。 

 

 

・苦情言う相手違うし 猫が入れないようにって他にも危険な所いっぱいある たまたま落ちた猫さんは可哀想だがペロペロ毛繕いしてるだろうし助からないかも知れない 体内に入れば苦しいし痛いしたまらんだろう でもそれも運命 今後の対策に活かされるだろう 

 

 

・野良猫の糞害などに悩まされている自分からすると、こういう苦情の電話を入れてる人たちこそ、近隣が迷惑する野良猫への無責任給餌をしている容疑者たちの可能性が高いんじゃなかろうかと感じる。 

だとしたら本来は行政から指導されるべきは、工場に行政から指導しろと主張する苦情電話した主だったりするのかも知れない。 

 

 

・飼ってる人間が抗議ということはその人は猫を外に出しているのだろうか? 

なんで猫だけ放し飼いOKみたいな風潮なのか分からんけど放し飼いは不幸しかもたらさないぞ 

病気、怪我、トラブル、行方不明。全てのリスクが放し飼いで跳ね上がる 

 

大事な猫ちゃんなら家から出してはいけない 

ペットは人間の適切な管理下においてのみ存在が許される 

そこから外れた瞬間「駆除対象」だ 

 

 

 

・私もネコを飼ってますが、苦情のようには思わない. 

 

むしろすぐ公表する企業様へ感嘆します。 

 

というより、ネコを飼っているなら尚更変な行動や通常考えられないような狭いところでも入るのは分かりきってるのに、その苦情はないんじゃないかと思う。 

 

 

・我が家も猫を2匹飼っていますが、1匹は大人しくて言うことをきちんと聞きますが、もう1匹はやんちゃ放題です。 

家猫なんて家にいる時は飼い主の言うこと聞きますが、外に逃げ出した瞬間に飼い主の家ことなんて全く聞かなくなりますからね…。 

 

 

・苦情電話は得策ではないが、取り扱い物の危険性に応じて管理体制、侵入防止策は取られるべき。そんな物質ないのか知らんが、蚊1匹で媒介の危険があるなら蚊も通してはならない。今回は虫では無く猫。無理な話ではないはず。 

 

 

・猫には何の罪もない。そしてちゃんと情報公開した会社も悪くない。 

記事にあるような猫が入らないようにしろとかかわいそうとか毎回そういう類の意見があるけど元を正せば人間が猫を捨てたからでしょ?それにかわいそうというなら自分が捕まえて責任持って飼ってあげなさいよ。ただ外野からかわいそうとだけ叫ぶな、と言いたいです。 

熊の時と同じですね。 

かわいそうと思うなら自分で行動して保護してください。元は捨てた人間が悪いだけなんだから。 

 

 

・猫の事を思うと不憫だな。しかしそれがクレームにまでつながるのか。 

人間は犬や猫を愛しすぎているのかも。 

寂しさを紛らわせてくれるペット。しかしそれは本来向くべき方向から目を逸らすものであり、晩婚や少子化の一因であるかもしれない。 

 

かくいう自分も、寝たきり老人を無駄に生かすよりも保護犬猫活動に金を使った方がいいと思っているが。 

 

 

・あげあしとりにかかるのが良くないと思う 

 

事故だよ 正直、野良猫だぜ 

 

猫心配するより、自分心配するべきでは? 

 

そんなに心配なら世の野良猫を片っ端から危険の無いように守ってあげてくださいと言いたくなります。 

 

私もね~猫は大好きだけど 

 

切り替えろ〜 自分じゃなくてよかったと 

 

 

・そんな猛毒(敢えてそういう表現にしてます) 

の蓋を簡単にしていいのかなぁ?と思います。 

我が社は有機溶剤の塗料が所狭しとありますが 

万が一に備えて帰りは皆倉庫にしまいます。 

普通はズリ落ちんような蓋にしないのかなぁ? 

例えば薄い鉄板で蓋するとか? 

公開したから、素晴らしいと言うけど 

猫好きな私にはやっぱり辛い。 

 

 

・猫が苦しんで死んだであろうことは同情できるけど、別にこの件では猫が死んだ(であろう)ことは全く問題でもなんでもないんだよね。 

猫に限らず小動物が入り込んで危険な物質を拡散させたかもしれないことについての対策十分性とか、子供や悪意のある人間が入り込めないようになっているのかとか、そこを問題にするなら分かるけど。 

今回の記事にある、猫が「勝手に」入って、という部分も、どこが誰の敷地かなんて人間が決めたこと!猫ちゃんには関係ない!勝手になんていって猫ちゃんを悪者にするな!!なんてあうアレなポストがXにはなされるのでしょう。 

 

 

・ウチの近くにも野良猫が数匹いる。猫は寒さに弱いというが、野生の猫は強い。少しでも寒さをしのげる場所を探し生きている。強いもんだ。 

怖いのは死んでしまった場合、カラスやネズミが死骸をかじって拡散すること。 

死ななくてもその猫が生きていた場合、ほかの猫やネズミ、農産物ほかに触れると少なからず影響はあり、それは数年後〜数十年後に癌などの病気として現れるらしい。 

猫ちゃんがかわいそうなんて言ってる場合じゃない。 

 

 

・危険物なのに、密閉された容器ではないのか? 

厚いシートが被せてあるっていっても、猫ちゃん一匹で、シートズレるってどれだけ杜撰なのかな。 

もし、大地震が来た時に、液体が揺れて漏れたらどうするとか、安全性を考えていないのかな? 

本当に、猫が可哀想だ。 

 

 

 

・人も落ちてしまう可能性もあるってことなのかな。 

だとしたら改善が必要ですね。 

市も会社も公表して注意を呼びかけているんだから、静観するのが正しいと思います。 

いちいち苦情入れないでください。 

 

 

・>担当者は「ご自身でも猫を飼われている方が多いようで、『事業者に対してこうした事故が起こらないような指導や対策を徹底してください』という風な意見が入っています」と明かした 

 

それは工場や市役所だけの仕事じゃないと思うね。愛猫家をもって任じるなら、自分ちの猫は絶対に外に出さないようにする、むやみに猫を餌付けして増やさないようにするのが先だと思うよ。 

 

今回の工場はどっちかといえば被害者。 

 

 

・コレからも小動物の侵入があるかもしれなく、またそれを工場側が察知できない事も充分考えられます。 

それを、周りの住民が許容できるかじゃないですか? 

子供が触ってしまっても仕方ないと言えますか。 

周りの住民が許さないなら工場側は対策をしなければならないと思います。 

 

 

・人間じゃなくてよかった?的な 

猫だからまぁーいっか的な? 

イタズラな子供達とかじゃなくて良かったよね 

イタズラに入り込んで触ってしまったとかさ 

あり得ない話ではないから 

苦情ってより動物も生き物だから人間と同じ生き物だから 

戦後とかこういった工場での事故沢山あったみたい 

触ってしまってってやつ 

今もあるんだなーと思った 

反省は反省だし 

隠蔽しないで出した事は信頼できますよね 

 

 

・苦情いうのは何のため 

再発防止なら、放し飼いにしなければ良い 

厳密に言えば、この侵入防止対策で製造コストが上がり、猫飼ってない全員が負担するのを良しとするのか 

もう一つ 

なぜ市役所に電話するのか 

日本は行政が何でもできる強権国家と思っているのか 

 

 

・こういう雑音にまともに対応しない方が良い。 

事故の発生自体には地方の役所には何の責任も無いし、工場だってキチンとした対応型をしている。 

感情が先走ったおかしな主張は無視して良いと思う。 

 

 

・工場にもよるけどセキュリティって対人間なので猫などの小動物の敷地内への侵入っていたしかないのでは。 

 

しかし、めっき槽に落ちた猫はその後生き延びられるのだろうか。 

苦しまないといいけど。 

 

 

・役場は関係ない。こういう人が多いから公務員は余計な業務をしなくてはならない。猛毒に蓋がないのが驚異であり小動物、虫なら簡単に入れ、出ていくわけだ。それが人に近付くことがあったかもよ。 

 

 

・有毒物質のある場所に猫が迷い込める管理体制と、簡単に六価クロムに触れられる様な容れ物って言うのもちょっと疑問に思います。 

多分助からないであろう猫ちゃんが、少しでも苦しむ時間が短ければ良いなと、苦しみながら何処かで生きながらえているのも辛いです。 

 

 

・可哀想だけど…もう生きてはいないと思う。猫は亡骸を見せないというから、朦朧としながらも隠れられる場所を探したはず。早く見つけてあげて下さい。 

 

 

 

・有毒物質のある場所に猫が迷い込める管理体制と、簡単に六価クロムに触れられる様な容れ物って言うのもちょっと疑問に思います。 

多分助からないであろう猫ちゃんが、少しでも苦しむ時間が短ければ良いなと、苦しみながら何処かで生きながらえているのも辛いです。 

 

 

・可哀想だけど…もう生きてはいないと思う。猫は亡骸を見せないというから、朦朧としながらも隠れられる場所を探したはず。早く見つけてあげて下さい。 

 

 

・管理体制がゆるい?猫が可哀想?人が入れないようにしてるのに猫なんて想定してないしカバーの上に乗って落ちたのは会社の責任ではないですね、猫が可哀想はそうかもしれませんが誰も想定してないのでは?まだ生きてるかもわからないし。 

 

 

・ネコはかわいそうだったけど 事件を隠蔽せず 防犯カメラの映像まで出して きちんと報告されたこの鍍金工場の経営者、担当者は立派だと思います 

 

 

・被害にあったねこは暖を取るために何気なく乗ったところが抜けて猛毒の液体の中に落ちてようやく這い上がっても手当てもしてもらえない。そんな状況を作らないでほしいです。頑丈に管理してください。 

 

 

・元ニュースのヤフコメにあった通り、苦情の電話が鳴ってるね。注意喚起を促してくれたことを感謝すべきで非難するのはノラ猫がいる状況。苦情の電話入れる人はノラを全部保護して飼え。 

 

 

・「異常の見られる猫を発見したら絶対に触らないで」 

え!!!!、そうじゃないでしょ。 

「異常の見られる猫を発見したら、すぐに保護するか市役所に連絡下さい。緊急に病院に搬送しましょう。」と言うのが、普通の人の考えでしょうが! 

市役所は「鬼」ですか??そんなだから窮状の人間でも保護するどころか追いつめる。 

 

「担当者は原因について、「工場内に猫が勝手に入ってしまい、」」ですか? 

「勝手に」ってね、どういう意味?この担当者の使う「勝手に」は「私のせいじゃないよ」という自己保身がむき出しですよ。 

 

工場などでは「勝手に」入り込んだ猫などを迷惑な害獣としてのみ見ている。 

入り込むのは猫が勝手にじゃなく、工場の管理者が猫が入らないように十分対策していなかったのが原因でしょ。勝手に猫のせいにするんじゃない。猫が危険な場所って判ると思いますか? 

 

猫に手厚い治療が届きますように。助かりますように。 

 

 

・猫や鳥が入れないように網を設置するとかしてほしいですね。動物だって生きてるんだし、最低限の安全対策はしてあげようや 

 

 

・猫は可哀想だけど、工場を責めて何になるの。 

すぐに報告して、危険を周知した。 

謝罪もした。 

それでいいんじゃないですか? 

これが、隠匿してて二次被害がでたなら責められても仕方ないけど、そうじゃないんですから。 

 

 

・食品加工会社に猫が入り込んでた場合に衛生管理がどうこう言うのなら、猫にとって害があるものが中にあるときは猫には悪いが仕方ないって言うのはダメだよ。 

 

 

 

・猫が入り込める隙間?があったという点で99%会社に非がある 

 

しかし、捨て猫(野良猫)という飼い主のいない猫が日本全国で日々命を危険に晒しながら、同時に貴重な野生動物を捕食しながら繁殖している事実も重要な問題です 

すべてのイエネコが誰かの家に迎えられてこの世から野良猫がいなくなればいいのにと願ってやみません 

 

今朝も国道で血まみれでペシャンコに潰れた真っ白な綺麗なネコがいました。 

誰かに飼ってもらえさえすれば救えた命です 

 

かわいそうと思う人はどうか「餌をやるだけ」ではなく自宅に迎え入れてあげてほしい 

 

 

・荷を出し入れしてる隙に猫が入ってしまい人が居るから隠れてたら探しようもない。 

自身が愛猫家なのは理解出来るがいちいち苦情入れるなよ。 

そんなに気になるなら自身にも害が有るのを理解した上で落ちた猫の捜索でもして助けてやれよ。 

可哀想ってだけで何もしないなら何も言うな。 

野良猫の管理まで会社がするわけ無い。 

文句を言うならその近辺の野良猫を全て保護してから言え。 

 

 

・猫が勝手に入って来たから、猫のせいにしているが、危険な薬液槽の蓋がいいかげんな物であったことに反省が見られない。時々工場のタンクや槽内に作業者が落下して死亡する事故があるが、それと全く同じである。人間が故意的にまたは事故で落下することは容易な現場で驚いた。もしも後ろから突き落とされる可能性もあると推察する。今回の猫ちゃんが身を呈して、ずさんな会社があることを知らせてくれたことに感謝したい。猫ちゃんは見つけて最大限の処置を行うべきだと思う。その役割は問題を起こした会社が責任を取るべきである。会社も行政も人ごとみたいなコメントに驚きを隠せない。僕は愛猫派であるが、小動物の命を簡単に考えるニワトリ並みの脳みその人間に怒りが込み上げる。 

 

 

・中小企業では予算の余裕もなく、可能な限り対策をしても従業員が出入りできれば小動物が入ってしまう可能性は防ぐことは出来ません。 

 

 

・私は猫を飼ってて、最期まで大切に育ててました、家族ですから️猫大好きです️ 

ただ、ただ、猫ちゃんの事が心配です、早く探し出してやってください、お願いします 

 

 

・猫が可哀想すぎます。 

猫には何の落ち度も有りません! 

 

ずさんな管理で子供や人間が落ちたりしたら、、、、。 

ずさんな管理には苦情がなり止まなくても自業自得です!金属工場が悪い。猫だけでなく、地元住民までも恐怖に陥れ。警察まで出動。苦情入って当然です。 

 

早く発表して対処したから良い、なんて風潮は最悪ですよ! 

 

 

・猫はもちろん可哀想だけど、侵入できる事自体が問題では無いか。 

もしその猫を子供が触り、何か問題が起きてからでは遅いだろ。 

明らかに工場の怠慢経営だと思う。 

 

 

・猫だって落ちたくて落ちた訳じゃ無い。 

落し穴みたいに落ちたんだよ。 

猫嫌いの人は触る筈も無いし、注意アナウンスは猫好きに対しての情報公開だわ。 

ただ、それだけ。 

注意したらよい。 

 

 

・勝手に入っちゃうんだからしょうがないでしょう。 

入らないようにするのではなく、入る方が悪いと思います。 

気をつけるのは猫の方。 

猫が急に飛び出して、急ブレーキ踏んだ事何度もあります。 

あれも気をつけるのは人間ですか? 

どうかしてます。 

 

 

・素早い対応は良いけど、そんな危険なものを厚いとは言えシート程度で蓋してたというのは危ないんじゃないのかな?ガッツリ圧力鍋みたいな蓋してた方が地震とかあっても安全だと思う。近所の人の苦情ならしょうがないけど、最近は遠方からでもかけてそうだから厄介だね。 

 

 

 

・最近動物関係のニュースを見ると担当部署に、感情的に可哀想~とクレームを入れる人が増えてるみたいですね 

こんな個人の感想なら自分のブログやSNSにアップすればいいのに、 

なぜ他人の職場に直接言うのでしょうか? 

よほど暇でかまってもらいたい人達なんですかね 

 

 

・猫や子供が工場に入らないように対策するのが企業の義務とか言ってる人は道路に猫や子供が飛び出さない様に対策しろとは言わないのですか?そっちの方が亡くなられてる人は多いと思うのですが! 

 

 

・これ猫だから文句がでてるけど、ネズミだったらどうなの?ゴキブリとか?一応同じ命なんだけど。ゴキブリは昆虫だとしても。猫の命は仕方ないでしょう。車にはねられて死ぬ猫なんて、それこそ何万…。犬もイタチも狸もひかれて死んでます。それに対して声をあげた人が何人いるのか?それに本来、一番心配なのは従業員だよね。その環境で従業員の健康被害がないのか、なんでそっちを心配する声がないのか? 

 

 

・工場は温かいので、よく動物が入ってきます。 

自動倉庫でよくアラームがなるが、原因は猫です。 

鳩も、入り込んで、搬送機と衝突します。 

 

 

・やっぱりちゃんとした管理体制がないような会社が化学物質は使っちゃだめだよ。 

 

もうこれからはM&Aをしてきちんとした管理体制のできる会社の傘下に入るか何かしないとダメ。 

ほんとに変な会社が化学物質なっとる。つかっちゃダメ。 

 

 

・無駄なクレームいれる人って役所の業務妨害してることに気がついてるのかな? 

猫ちゃん発見された電話取れなかったり、電話番増やしたりすると見回りの人数減るしわでろくなことにならない。 

役所って少ない人数で日頃から変な苦情の対応とかで無駄に忙しいのだから業務増やしたら駄目だよ。 

 

 

・ネコの保護活動する人もいるからそういった人達が触れて2次被害が出ないように発表したはずだし市役所のせいでネコが落ちたわけでもないのに苦情を受ける職員も可哀想に 

 

 

・素人考えだけど、それほどまで危険な物質だからこそ工場内を密閉するわけにいかず通気性を優先しなきゃならないとか、そんな事情があるのかも。 

 

 

・入ってしまった猫は野良猫なんだろうけど、猫は室内飼育が当たり前だよね…。 

苦情入れる暇あったら、自分で探してあげれば良いと思う。 

 

 

・WEB検索で迷惑電話のデータベースみたいなのあるけど 

NTTなり携帯キャリアなりがまとまって、 

もっときちんとしたものを運用してもいいんじゃないかと思う 

 

 

 

 
 

IMAGE