( 148641 ) 2024/03/13 12:30:16 2 00 キリン『氷結無糖』成田悠輔さん広告を取り下げも…非難止まず「抽象的な表現で…」「CM削除だけで解決しない」中日スポーツ 3/13(水) 10:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a23afb3534d4a55a99c34fbc633bce2eadc5bd51 |
( 148644 ) 2024/03/13 12:30:16 0 00 成田悠輔さん
キリンが12日、缶チューハイ「氷結無糖」のWEB広告の一部を取り下げた。起用した経済学者の成田悠輔さんの過去の発言による不買運動や批判を受けての決断だが、なお依然としてネット上にはネガティブな声がやまない。
◆総合的に判断…キリン氷結の「取り下げ」投稿【写真】
キリンは氷結無糖の新キャンペーンとして、他のタレントに加えて成田さんを起用。だが昨年、成田さんが高齢者に集団自決を勧めるかのような発言をしたことを引き合いにし、起用についての批判が勃発。不買運動などの動きもあった。
キリンは12日、「氷結(R)」の公式X(旧ツイッター)で「3月より発信した氷結®無糖についての一部投稿を取り下げました。頂戴した様々なご意見を真摯に受け止め、総合的に判断しました。この度いただいたご意見を今後の活動にいかしてまいります。」と投稿。端的に事実を連ねるにとどめ、詳細な経緯はつづっていない。
ネット上では対応の早さを評価する声がある一方、具体的に事案を明言しない公表方針に不満の声も目立つ。「抽象的な表現で誤魔化さないで」「どの広告をどのような理由で取り下げたのか、きちんと明示して」「なにが問題だったのか、ちゃんと発表して」「CM削除くらいで解決するよう問題じゃありません きちんと公式IRで経緯等を説明の上、謝罪して」などと、明確な公表を求める厳しい声が続々と上がっている。
中日スポーツ
|
( 148643 ) 2024/03/13 12:30:16 1 00 (まとめ) ・一部の批判はキリンや成田氏に対して過剰であると感じる意見が多く見られる。 ・成田氏の発言を正当化するものもあれば、過激な表現に疑問を持つ意見もある。 ・広告起用の選択が問題視されている声も多く、企業の責任を指摘する声もある。 ・一部の批判は過激であると指摘する声もある。 ・情報感度の低さやクレームの過剰性に対する指摘も見受けられる。 ・キリンの広告担当者や関係者に対する責任追及の声がある。 ・意見の多様性を尊重すべきだという意見もある一方、一部の過激な意見に疑問を呈する声も見られる。 ・CM取り下げを巡る一連の騒動に対して、冷静な視点を持つ声もある。 | ( 148645 ) 2024/03/13 12:30:16 0 00 ・ジャニーズの時もそうでしたけど、企業って採用するタレントの事を少しは調べないのでしょうか?自社の顔になるタレントでしょ?仕事が適当すぎないですか? もし調べた上で問題が無いと思って採用したなら、それを説明して貫くべきだし、新たな問題が見つかったのなら、それを説明するべきだし。 その辺も曖昧で、ただ周りから文句が出たので取り下げますっていうような、信念の無い企業が多すぎる。あらゆる面で中途半端。空気に流されるだけ。どの口でコンプラだガバナンスだと言っているのかと。
・この方の表現って、あまり人として血の通ったぬくもりのある論建てはなくて。 あくまで理論として俯瞰で見るとこうだよね、解決法はこうだよね…という、コンピューター式の思考法で。 だからこそ一刀両断できる部分もあるし、行き詰まった感に風穴開ける力もある。 元々がそういう学者さんで。
メディアが面白おかしくもてあそんだり、ブランドイメージに利用したりできるような相手では元々ないと思う。 切り取り表現や表層的イメージがものをいう世界には不向きな方。
安易にキャスティングしたなら安易さが罪。 きちんとその説を読み込み、その起こす刺激への反応含めて受け入れ、支持していく立場でキャスティングしたなら、苦情程度で取り下げたのが罪。
よくよく聞けばそう間違った話はされてないが。 生身の人間がそうやすやすと受け入れられる話でもない。 あくまで思考実験の天才の方。 メディアのおもちゃ扱いは無理。
・例えば、高齢者をナチスの強制収容所のような所で云々という比喩をドイツ国内に向けて発信したらどうなるでしょうか。発信する前に考える必要があるということは、どのような立場にある方々にも当て嵌まることかと思います。
・成田氏の発言は高齢者の生命ではなく、 社会的に後進に道を空けてくれ、との主旨だったとも解釈されているが、 言葉がとてもとても怖いのです。 上記が主旨なのだとすれば、若い人に奮起を促す言葉や 長老に引退していただけるように、選挙で意思表示しましょう、 と言えばいいことです。 それを殆ど追及もせず、日本メディア・CMで有識者として重用されているのが 本当に怖いのです。
・内心どんなことを思おうが自由だが、表現が過激に過ぎた。確信犯だとは思わないが、このご時世、僅かな瑕疵でもたちまち炎上してしまう。内容自体は頷けるものもないではないが、もっとソフトな言い方で良かったのでは?
・キリンの広報におけるリスクマネジメントと成田氏の発言自体の是非は別問題。キリンはリスクを過小評価したかもしれない。 成田発言を批判するのは良いが、誰か一人でも集団自決以外の解決策を示したのか、示せるのかどうか非常に疑問。
・こんなことを叫んでいる人々は言論を弾圧するつもりか?成田氏の発言は良識を伴うとは言えないが、表現の自由の範疇で個人的な見解に過ぎない。それを声高に叫んだり要求したり、強いたりしたのか?
好き嫌いはいいが、異なる見解や意見を持つ他者への寛容性を持たないと自分たちが生きづらくなるのでは?
・成田悠輔の問題点は、例の集団自決発言の背後にその思想が垣間見えてしまっていることにある。つまり、彼は経済とは誰かの犠牲の上にしか誰かを救えないというゼロサムゲームを標榜しているわけだが、実は自国通貨建の日本におけるマクロ経済は椅子取りゲームの椅子を全員分用意することを努力目標にしてもよい仕組みなのです。政治家が財務省と戦ってデフレ期の増税を食い止め、国民の可処分所得を増やし、お金の国内循環が停滞しないようにすれば決まったパイの奪い合いにはならないのである。潜在的に可能な目標からを国民の目を背けさせるようなメディア活動をする成田悠輔に国民は怒っているのです。
・具体的にこういった反対意見はどれくらいあったのかな?一部のクレームを取り上げ炎上と記事にし事を大きくさせてないか?別にどうしてこの成田さんを選んだのかな?とは思うけど、彼の論調の一部切り取りして批判。全部を読めばそうそう批判だけにはならんよ。多様性、多様性と言いながら成田氏の意見は切り捨てるんやな。
・受け取る側の様々な解釈もあるだろうし、前後のコメント無しで一部の言葉だけに注目している、と言ういささか問題の有る取り上げ方だと思うが、国内だけでなく国際的も炎上したのは確か。私個人的には、現在の日本があるのは高齢者と呼ばれる年老いた日本人が現役の頃に戦後から頑張って高度成長させた結果であり最大の功労者である、と考えてるので、小賢しいしゃらくせえ若造のくせに功労者の老い先短い将来について指図する権利はない、と思っている。 コメント内容や人物の是非は別として、こうした発言をした人物を広告に起用してしまったのは何故か?クリーンなイメージで商品を売りたいはずなのに。広告代理店も担当する社員もOKを出した役職者も世間の動向や意見、ニュースなどに敏感ではない、と言う事を露呈してしまった。一般人を相手にしている企業とは到底思えない企業カラー、思考のマズさ。
・人道には反するけど、別に言ってる内容はそこまで間違ってない。
高齢者の割合があまりにも多くなると次世代の負担が大きくなる。 となると高齢者の割合を減らせば次世代の負担は減る。 次世代の負担が大きいままだとその次の世代はどうなる?
今日本に起きている事象の現状を考えればそれをすればある程度解決に向かうのはそうだと思うよ。 でも手法が間違ってるから、他の手法が必要だけど、結局次世代の負担を減らす=高齢者にかかる負担を増やすだからね。
・>「抽象的な表現で誤魔化さないで」「どの広告をどのような理由で取り下げたのか、きちんと明示して」「なにが問題だったのか、ちゃんと発表して」「CM削除くらいで解決するよう問題じゃありません きちんと公式IRで経緯等を説明の上、謝罪して」
→CMでの発言なり演出に問題があったのならともかく、この人の過去の発言でのことなのだから、キリンが具体的に言及する必要はないだろ。 ただ、そうした発言のあった人物をあえて起用したところに迂闊さはあったが、今ネット上では「キリン製品不買運動」も起こりつつあったという。 1人じゃ何もできない癖に、匿名の陰に隠れて集団化し、大企業を屈服させてやろうというのは陰湿なことこの上なしだな。
・社会問題の多くは人間が長く生きる事に起因している。これは事実なんだよ。集団自決などの言葉は適切では無いが、この真実から目を逸らして対策を講じなければ、将来、老人殺しが日常化する未来が待っているかもしれない。
・人間一人ひとりの個を尊重し、様々な価値観を共有する多様性社会、多様性の時代、ダイバーシティなんて御大層なことが言われているが、成田氏の発言だって多様性の1つにすぎない 成田氏の考え方も正しいか間違っているかは別として1つの考え方にすぎない それをあれだけ批判するのってずいぶんと都合のいい多様性だなと感じる
・表現の自由や思想の自由は非常に重要なので、成田氏がどのような意見をもっていてそれを表明しても結構だが、その人を自社の製品の広告塔に起用すれば、その人の考え方に会社として共鳴していると見られても仕方ない。 キリンは氷結がどちらかと言えば若者向けの飲料だから、いけると思ったのか?
・成田さんは、移民推進派。 移民しか方法がないと言っていた。 外国人の移民が増えれば、邪魔になるのは日本人。 だから集団自決なんたらに繋がるのだと思う。
若いと分からないけれど、いずれみんな必ず歳を取るのだから、 高齢世代が自立し、資産がある程度守られて、福祉等が充実していた方が、 若者世代にとっても良い事。 高齢世帯が貧困化する方が、若者世代の助けも出来なくなるどころか、 若者世代が貧困高齢者の生活を支える事の方が、ずっと大変。
反日偏向報道マスコミは、移民推進し、 若者世代と高齢世代と、分断させがちだけど、 人間には寿命がある。永遠ではない。 いっときは大変でも、必ず若い国になる。 その時に、外国人だらけになる方が、 日本人の生活や資産や安全や生命や土地が脅かされる。
外国人優遇制度を終わらせて、 外国や外国人に垂れ流している巨額の税金を、 日本人の若者世代に回せば良いと思う。
・世の中に完璧な人生を歩んでいる方は一人もいません。また人の考えは人生の中で正反対に変わっていくことも当たり前にあります。ネット民の総意を全て真に受けて行動すると「何もやらないのが正解」という事になってしまいます。この反対運動を行ったネット民は自分にブーメランが帰ってくる事を恐れ己の特定を嫌うはずです。
・日本経済を支えてきた世代の私は72歳の高齢者ですが、全然気になりません。 年金を2,500万以上納めて、元金と利息で65歳から自分の納めた分を少しずつ返してもらい慎ましく生活しております。
・そもそも何故キリンと言う上場企業が、もう随分前に広く知れ渡った成田氏のこの発言を見過ごして?起用したのかが不思議でならない。 広告代理店が持ってきた企画を自分のとこでは精査もせず丸投げで楽をしたのか、キリンの広告担当が成田氏の攻めた思考に賛同しているのか。 何にしても甘々な企業だねぇ、、お粗末過ぎる。
・言ってる事がそこまで間違ってるとは思わない。社会的に後進に道を譲らず利権にしがみつく老齢者は道を開けろというような話もされていたはずで、それは本当にそうだし、少子高齢化の中で高齢者の割合が多い国は破綻が目に見えてしまう。若者の未来が明るくならない。だけど、私自身団塊世代の親を持ってますが、高度成長期や戦後の日本を復興して支えた働いてきた自分の祖父母や親世代に「今若者足りないんで早めに死んでくださーい」とは言えないし思えない。一部の権力にしがみつく上級高齢者様以外の方々で、かつ必死にこれまで馬車馬のように働いてきた高齢者には余生を楽しく軽く生きて欲しい。 いくら正しいことを言っても言葉がきつく、立場や年齢の違いを尊重した思いやりや礼儀を排除した物言いをする人は受け入れられないのは当然。礼儀なくナイフを振りかざす言葉遣いをする人間はそもそも驕ってるのだから。そういう意味でこの人は子供だと思う
・「高齢者はみんな死んでしまえっ!」て誤解されてるけど、呂律も回らないような高齢者が会社のトップで居座っているから日本の経済はダメなんだということを言ったのであって、「自決」についても「自分で身を引け」って意味で、いいこと言うなーって感心してたんですが。キリンは当然それを承知でCMに起用したと思うんですが。批判があってもちゃんと説明すればいいのに。これでは成田氏だけが誤解されて悪者のままになっちゃいますよ。
・実際、世界最高長寿を素晴らしいと謳っていた結果、高齢者は自分の面倒を見てくれる人を減らしてでも幸せになって逃げ切り。その中で生まれた現役世代は世界最高の負担率ですから。何ぬくぬく生きてんだよと言いたくなるのはよくわかる。
・どのコメントも成田叩きばかりで問題から目を背けてるだけにしか見えない。これに若者が扇動され集団自決デモが起きてるなら兎も角、集団自決発言を批判し続けても少子高齢化問題は解決しないでしょ?こんなタレント教授叩く前に30年間何も生み出さず胡座かいてる政治家達を何とかする方が先じゃない?政治家の循環機能を停止させてるのは政治参加を怠ってきた国民の責任でしょ。そもそも高齢者だらけの政府が成田の一声で老人締め上げる政策をするはずもない。今日本社会は分断が起きるどころか年寄りも若者も一緒に貧しくなってるでしょ。読む方も書く方もこんな記事に時間費やしてないで政治刷新する方法に時間を割く方が後世のためだと思うが。
・こうやって排除して溜飲下げても、高齢化少子化の問題点は何一つ解決せず、茹でガエルになっていく。 結局挙がった問題に対する建設的な反論は見なかった気がする。個人攻撃せずに、意見に対して「そんなことしなくても、こうすれば問題は解決できる。だからこんな意見はおかしい。」って反論なら理解できるんですが。
・成田悠輔を批判するのは、大部分が「文字は読めても文章を読めない人」 脳で理解する前に脊髄反射で錯乱する人たちばかり。 ちゃんと前後の発言まで聴いて、文脈を読んで怒っている人は見たことがない。
まずは本を読めるようになろう。
・成田さんはどう感じてるか分からないが世間の評価は明らかになったね。この方と類似の有名人も多分同じこと評価だろうね。 無駄にSNSが発達し自己表現の場が増えたことによる産物だね。 世間の過剰な批判は成田さんのいきすぎた発言に対するブーメランだよ。 ただこうゆう人たちは世間を下にみがちだと思うから反省とか後悔はしないんだろうな。
・悪く言うつもりはないけど 彼は自分を見失っているな。 イエールで一定の評価を得て 有頂天気味に帰国してメディアでヒット。 このルーティンか彼をモンスターにしたのだろう。なんか残念。 人間には謙虚さも必要。
・CMの担当者と直属の決済者はそもそも取り下げるつもりはなかったんだろうけど、普段の承認ラインに乗ってない部門長たちの声が大きくなって取り下げざるをえなかったんだろうな。組織がデカいと色々難しい
・俺はこの人の話はとても興味深いし、いいところついてくるなぁといつも思ってます ただ、テレビやCM向きかというと、ちょっと違うかなぁ これは、オファーしたスポンサー側の問題であって、成田さん本人は別にブレてない
・差別は良くないが、成田さんの過去の発言がそこまで差別とは思わない。 成田さんもいずれ言われる側になるから。 そりゃ道徳的にはいい発言ではないんだろうけど。
かつてサッカー日本代表監督だったトルシエ氏は在任中、車が全く来ないのに歩行者が赤信号を守る日本はおかしいと言ったそうだが、それが理由で解任されていないし、今でも解任理由にはならないだろう。
・成田氏は悪くないと思います。少し乱暴な言葉だったかなとは思いますが個人の誹謗中傷ではないですし。 賛同するかどうかは別として。 単にキリンの人選ミスですね。 わざわざこの人を使わなくてもって話なんですよね。
・人に対して「自決」的な言葉を使われても良い気がする人は誰もいないからね。彼は過激なことを言って一般人の反応を見て喜んでいた時期もあったので後で非難されるのも致し方ないかな
・コンシューマ系ビジネスには、どんなに頭が良くても語彙の選択をミスっちゃうタイプの人を使っちゃ駄目なんよね~ 話の前後を理解すれば成田さんの言わんとするコトは理解出来るから、コレ以上騒ぐのは憂さ晴らししたい人だけではないかと思う。
・そもそも年寄りが多いことで起きる問題をどう解決するのか、みたいな議論で、小学生でも思い付くレベルのことを言うことなんて、毒舌芸人ならともかく学者がいっちゃまずいだろうよ。
・キリン企業のイメージなんて考えないのでしょうか?流石にこの人選は無謀でしょう。今回の件で倫理観が厳しい人やフェミニストがキリンに注目してるので、これでサッカー日本代表に伊東純也が復帰したらますます不倫疑惑でイメージ落ちるでしょうねwサッカーファンは叩かなくてもこの人達は大騒ぎすると思いますよ。
・取り下げるくらいならやらなきゃよかったとも思いますが、それを追求する人たちが怖すぎる。
説明して? 取り下げて終わりじゃない??
叩けるものを見つけたら袋叩きにする、悪趣味な人たちにしか思えないのだが。
・このような世代間の争いを生んだのは政治が悪いから。 高齢者ばかり優遇し、現役世代を蔑ろにし、現役世代の負担を軽くしないから。 政治家自身は国民の税金で金持ち。 そんな政治家に大いに責任がある。
・キリンとしては燃えちゃったから火種を取り除いただけ。社交的な説明されなくても分かりそうなもん。 成田氏については、内容は間違ってないけど、タイトルが劣悪な本のような感じだと思う。
・もうすぐ年金受給者になります。 少子高齢化に歯止めが利かず、医療技術の発展により100歳越があたりまえ。 成田さんを知っているわけでゃないが、きれいごとだけで世の中は回って行かない。
・キリンとかもう、水となんか混ぜて工場で生産すれば勝手にバカ売れするだけなんで、仕事適当でしょ。 成田さんみたいな尖った人起用するんなら、こんなことくらいで広告取り下げてどうすんのよ。 起用する前からもっと過激な発言いっぱいしてるし、ひろゆきとかホリエモンと見てる層はいっしょだっつの。
・もうすぐ年金受給者になります。 少子高齢化に歯止めが利かず、医療技術の発展により100歳越があたりまえ。 成田さんを知っているわけでゃないが、きれいごとだけで世の中は回って行かない。
・キリンとかもう、水となんか混ぜて工場で生産すれば勝手にバカ売れするだけなんで、仕事適当でしょ。 成田さんみたいな尖った人起用するんなら、こんなことくらいで広告取り下げてどうすんのよ。 起用する前からもっと過激な発言いっぱいしてるし、ひろゆきとかホリエモンと見てる層はいっしょだっつの。
・成田は政権代理でものを申し高転びに転んだ。 成田を持ち上げる人は「高齢者を優遇し、若者は疲弊」と言うが、それは違う。 安倍以降の総理+竹中が非正規社員を増やし、賃上げもせず、税金は中抜きに使われ、貧困国にしたからだ。高齢者は辛うじて、それ以前の処遇で生き延びてきたのだ。 「高齢者の脚を引っ張るのでなく、もっと政治に関心を持ち、自公に文句を言うべき」
・政治の世界で好き勝手している長老のせいで老害なんてひどい言葉が蔓延っているが、身を粉にして仮にも先進国と言われるところまで日本を引き上げた先人たちに感謝が無さ過ぎるんちゃうか? いまシャワーを浴びれるのも、停電でパソコンが止まることも、食べ物に困る事なく生きて行けてるのに。 文句をいう奴は、電気も水も1から作って生活しろと思う。
・この発想は人を頭数でモノとしか見ない、共産主義的な考え。 中国は一人っ子政策はいわば、今回の発想と同類。 一人っ子政策の弊害が現れ始めたら、中国が高齢者切り捨てを始めるかもしれない。
・クレーム入れた人たちそんなちゃんとCM見てることにびっくりする
好きな俳優さんが出ていればオッと思うけど、好きでない人が出ていてもあまりなんとも思わない 電話やメールする気力なんてもちろん湧かない
・成田氏の発言が不謹慎であるのと、国会議員やセクシーショウを企画した県会議員の不誠実なコメントとどちらを叩く? 好き嫌いはあるだろうが、本当のことを言う人間を叩くべきではない。
・この人の発言は例えが悪いんですよ。後進に道を譲れでしょ?考え方として。でも発言を文字起こししたらヒトラー的発想になるんですよね。そういう人に限って自分を分かってなくて、後進の発言被せたりして、ね。
・やり過ぎだだろ。キリンに対して「謝罪して」って何に謝んだよ。 この人の広告に対して文句言うまでは良いとして、その後のキャンセルカルチャーはやり過ぎ。ただ気に入らない人を社会的に抹殺したいだけやん
・どこまで粗探しするんだろうね。 清廉潔白な人ってどれだけいると思ってるんだと。 福山雅治が以前、ダウンタウンがやってた音楽番組だったと思うんだけど、そこで「街中で酔いつぶれてる女の子を持ち帰る」みたいな事を言ってたんだが、問題にしなくて良いのかな?w
・どこまで粗探しするんだろうね。 清廉潔白な人ってどれだけいると思ってるんだと。 福山雅治が以前、ダウンタウンがやってた音楽番組だったと思うんだけど、そこで「街中で酔いつぶれてる女の子を持ち帰る」みたいな事を言ってたんだが、問題にしなくて良いのかな?w
・こういうのにクレームつける集団の属性はなんなのかね。 文脈読めば別に集団自決しろなんて言ってるわけじゃないのに、X民ってタイトルと単語だけに反応してストレス解消してるだけじゃないの。 あたかも正義を実行してるみたいな勘違いをしてる。
・ついでに旧ジャニーズを再起用した午後の紅茶も中止して欲しい。 まさか前回と同じで山下達郎をCMソングに起用しなければいいが。
・この人は、必ず有言実行で高齢者になったらやってくれるでしょう。長い伏線回収ですが待ってます。必ずお願いします。
・むしろ一時的に売上が伸びそうな気もします。 キリンの作戦通りなのかもしれませんが。 不買運動とか謝罪しろとか、言ってて恥ずかしくないのだろうか…?
・こんな海外大学の助手程度が日本のテレビ局で重宝されるのは広告代理店が絡んでないと起こり得ない。
・世の中に聖人君子等いないって。非難している連中も多くの罪を犯してきているのに気付いていないならそちらの方が相当危ない人たちだと思うけど。
・成田さん、メガネで個性出したいんでしょうね 今回の発言も奇を衒ったもの プライドは高いのに、自分に自信がないのかな
・まあ氷結無糖に合っているっちゃ合っているかもね。言い方が、まさに氷結無糖って感じ。でも革命家っぽい人を広告塔にするのはリスキーかもね。
・結婚しているのか、両親がご存命か知らないけど、まずは身内から実践していただこう。 他人にやられても「有り難うございます」くらい言うよね?
・まあ氷結無糖に合っているっちゃ合っているかもね。言い方が、まさに氷結無糖って感じ。でも革命家っぽい人を広告塔にするのはリスキーかもね。
・結婚しているのか、両親がご存命か知らないけど、まずは身内から実践していただこう。 他人にやられても「有り難うございます」くらい言うよね?
・キリンに対しては、単なるクレーマー、ハラスメントですね。彼をCMに起用した担当者に土下座させないと気が済まないのかな。
・>「CM削除くらいで解決するよう問題じゃありません きちんと公式IRで経緯等を説明の上、謝罪して」
何の被害も受けてないこの人にどうして謝罪しないといけないのか。
・一部の客を馬鹿にした会社だと思う。はっきりこういう部分はまずかったと言える会社じゃないと社会の一員と言えないし客は買わなくなるだろうね。
・もうCMは生成AIが創る美男美女でいいんじゃない? お金もかからないし、決して悪いイメージは付いてないし、不祥事も絶対に起こさない。
・いまだに切り抜きで踊らされる輩が多い事 何が本当なのか調べれないで今のネット見て踊る様じゃ未来はないな メディアや市民団体に利用されるカモだね それともわかっていてただ騒ぎたいだけ?
・天才と馬鹿は紙一重。 ひろゆきもそうだけど、1人の意見としてそう言う考えもあるんだなぁ。でいいと思う。毎回いちいちムキになる人はなんなんだろう。 政治家の発言じゃないんだから。
・具体的に事案を明言すれば、彼の意見が変更されてる気がするし、彼は名前さらしてるが、名前をさらさずいるクレーマーのほうが?
・企業も広告代理店も何も調べなかったのか、危険思想の持ち主を万民向けのCMに起用すれば、こうなるでしょ。担当者は降格ですね。
・日清食品といいキリンといい、CM作る段階で解らんのか?どこの代理店が制作にかかわってるのか。
・2019年2月の発言を今ごろになって騒ぐくらい情報感度の低い人達の声なんか真摯に聞いてやる必要はないと思いますよ。完全無視でいいんじゃないですか?
・便乗して人を非難する人の多いこと。
個人の考え方でしょ。
自分は言ってることは的を射ていると思うが。
・そもそもなんでそいつを起用した?担当者はちゃんと調べないの?既に調べれば分かることだよね。 どこまでお粗末なのかな。
・キリンは、高齢者ではなく、若者に飲んでほしかったんでしょう。 若者層を取り込めると思ったら、そうでもなかった、、、
・過去の発言以前に、タレントはたくさんいるのに、何でこの人をわざわざ起用したのか不思議
・嫌なら飲まないだけ。何で会社まで批判するのか意味不明。正義に味方か警察にでもなったつもりか?
・成田さんサイドもCM受けなければ良かったのに。 辛口な人はCMに向かない。
・責められるところを責めるのが現状としてできる事だからね、致し方ない。
・不買運動をしている人は本当にキリン商品の購買者なのでしょうか。
・確実に言えるのは、CM向きのキャラクターでは無い。人選ミスだ。
・問題発言が無かったとしても、この人を使う理由なんてある?何でこの人にしたの?
・ネオナチと同様の主張を掲げる人物を広告に起用する企業は国際市場競争力を失う。何を考えて起用したんだか。
・なぜキリンを責めるの? 取り下げて謝罪以上の何が必要なの? 本当に面倒な人って多いね。
・愚策だよ。モンスターは弱みを見つけると、ここぞとばかりに強く出てくる。
・過去の発言とありますが、今でも考えは 変わってないんでしょうかね。
・老いぼれの政治家を見ているとこの表現もありかなっと思う。
・そもそも氷結なんか買いもしない人たちが色々煽ってるんでしょ、どうせ。
・アメリカで同じ事言ってみたら トランプさんやバイデンさんに向けて
・そもそも、なぜこの人が酒のCMなのか謎。
|
![]() |