( 148815 ) 2024/03/13 22:39:32 0 00 ・民事訴訟で不同意性交等罪が認められたわけだし、暴行の有無はどれを指すと疑問にはなれど「クソ野郎」の評価は妥当で名誉を棄損するものではないと判断され名誉棄損罪にならないは解るが、そもそも侮辱罪で訴えるべきことだったのでは?と思うとこ。 本来、侮辱罪で訴えるべきとこを何でもかんでも名誉棄損罪で訴えるのは止めた方が良い。 侮辱罪の法定刑は、1年以下の懲役若しくは禁錮若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料である(2022年7月7日施行) じゃあダメなのか?
・えっ、日本語の問題なの? 「クソ」が名誉毀損かどうかなんて、これこそ被害者側がどう感じたかが一番重要で、日本語として一般的にどういう意味かなんて論点のすり代えでしかない。 こんな判決を出す裁判官の常識を疑いたくなるし、そんな裁判官が高等裁判所にいる日本って大丈夫なの?って心配になるよ。
・> 他人に対する最大限の侮蔑表現であるのかは、疑問を差しはさまざるを得ない」
他の記事ではここが載っておらず、「クソ」が強調に使われるから、というところまでだった。侮辱と違う意図で書かれたと解釈されかねない表現だった。ここまで書かないと判決理由が伝わらない。
・最近裁判に勝ったからってその人間が全て肯定されるみたいな風に受け取る人がいるが、ただ裁判に勝ったってだけで人間性とは全く関係ないですからね。
・>ののしりや強調の意味で用いられるとして「『クソ野郎』という表現は、いさささか品性に欠けるきらいがあるものの、他人に対する最大限の侮蔑表現であるのかは、疑問を差しはさまざるを得ない」
小学生が真顔で書いていたら親が心配するだろう。
・この方は、議員立法も出さず、一体何の為に国会議員に?NHK日曜討論に出演したときも支離滅裂な話をし、司会者に指摘されるし・・今の選挙制度に問題があり、特に比例に関しては問題が多すぎる。個人の票が取れずとも国会議員になれる仕組みを変える必要がある。抑々、国会議員が多すぎる。
・より厳格な基準で判断される刑事で不起訴なのに、 それを考慮されず性犯罪者扱いされるのは自分だったら納得できないな。
・別にこいつに限った話ではないが、一般人とレスバしている時点であきれる。 ましてや小選挙区で落選して比例で当選、しかも比例最下位レベルの人がとなるとね。 こういう人が権力者になると、言論統制とかしたりして民主主義を破壊する、と思う人もいるのではないか? もちろん私はそんなことは思っていません。訴訟されたくないし。
・関係ない国会議員というけど元々は安倍とその取り巻きに さんざんいたぶられたにもかかわらず伊藤さん、その後も果敢に 一人で立ち向かい民事で勝利した。その後も 杉田水脈から心無いバッシングを受けるなど 本当に何なんだこの国は。 この中で今日の判決は溜飲を下げる。
・「人身攻撃に及んでおり違法で、名誉毀損が成立する」とした一審判決の方が説得力がある。この判決は最高裁で見直されるべきだ。
・こんなことで喜んで小さい人ですね。違法ではないという判断になっただけで、政治家の発言にしては少々下品だな、っと感じられるのは変わらないのだが。これで訴訟を起こすほうもどうかと思うけど。
・裁判で勝ったとしても一般的には口汚い言葉には変わりなく、それを公人がSNSに投稿する行為に品性は全く感じられないですね。
・自民の腐敗ぶりには呆れるばかりだが、れいわの政策もぶっ飛び過ぎで如何なものかと思う こんな時期だから、野党には自民でなければ政権をコントロールできないというイメージを払拭してほしいのだが
・勝訴になってもこの言い方は良くないですよ。 幸い裁判では何とか発言が認められたと感じます。 せっかくいいもの持っているんだからもっときれいな表現できたでしょ。他人から見下される発言はやめた方がいいと思います。
・この方も、行儀が良い方じゃないのでね。 勝訴で喜びを表現したい気持ちもわからないでもないが、 大半の有権者は冷ややかだと思いますけどね。
・山口記者は安倍晋三と言う後ろ盾が居なければこの程度なのだろう。存命だったら結果は変わっていたかもしれない
・れいわの議員の皆さんの国会審議を聴いていて、「懲罰かけられなければいいけど、、、」と心配しています。 反面、国民の多くが思っていることを歯に衣着せない言葉で言ってくれて、気が晴れる思いもあります。 ただ、自分の口から出せるかというと、やっぱり、品性に欠けるかなと(笑) 代わりに言ってくれているれいわの皆さん、これからも頑張ってね!!
・過去に傷持つジャーナリストと腐っても現衆院議員 建前は三権分立と言えど、権力は常に強し
・この人は次の衆院選では維新に100%負けるから前回みたいに復活はないだろう。元祖生コンは維新に勝てなくて全国比例に逃げたが、この活動家はプライドだけ無駄に高いから維新相手に逃亡なんて死んでも嫌なはず。
・大石氏は「社会の皆さんにもこのように萎縮せずに、強い権力者っていうのが人々を踏みにじるっていう構図があるならば、そこに一緒に声を上げてほしい。それが正当なものだと認められることもあるんだってかみしめているところです」と、判決の意義を強調した。 その通り、頑張れ暇空茜、杉田水脈!強い権力者に踏みにじられてるけど 正義は勝つ!
・どこかの国会議員や弁護士に同様の発言をしてお得意の言論封殺されたうえに訴えられても「無罪」なんだよね!良かった良かった。
・国民のために何か大きなことを成し遂げた時に、その笑顔とガッツポーズをやってくれ。
・だとしても、こんな口汚い言葉を使ったら親から叱られたけど今は構わないんだ。 子ども達にも教えてあげよー。
・山口氏の強姦は刑事では不起訴 民事で強姦を認定したが、民事の結果っていい加減な物だろ 刑事裁判なら被告が認めても、警察や検察が本当に犯人かの捜査までする 民事裁判だと認めればそれが虚言でも事実となる、裁判に欠席でも一方的に判決が下る 警察などの捜査機関が一切関与せず、弁護士の言い分だけで判決が下る その結果を元に強姦を認定したのはどうなんだろう?
・まあ伊藤さんも考察ブログでだいぶ化けの皮剥がれた感あるから、そんなに盛り上がらないよね。
・説得力があり、わかりやすい判決
判決を全面的に支持する
・まともな判決。 ヤフコメの諸氏は次は司法批判か? 松本氏の裁判も見守りたい。
・内容云々限らずクソ野郎とか普通に陰で言うじゃんw
こんなのが通ったらいよいよ日本は終わりますよ
他人のそんな口喧嘩みたら低レベルだなって笑うでしょ
口喧嘩の都度、名誉毀損で訴えるんかって話
そんなん聞いた事ねーし
SNSは駄目ってのも変
つぶやきだろ
そもそも文句はその人の個人の気持ちだから問題無い
・司法が狂ってる証拠ですね。 本当に全ての人が同じ発言をしても認められるのでしょうか?
・裁判にはなると話は別かもしれないけど、政治家が使う言葉ではないと感じますが
・”いいね”をクリックしただけで有罪になったケースもあるのに、これだけ言われて棄却とはどういうことか?
・この裁判官が最大限の侮蔑表現と認定する表現はどんなものなのでしょうか?
・なんか勘違いしてないか? そもそも"クソ野郎"って言葉はいいってこと? "クソ野郎"はよくて"おばさん"はダメ? 単なる女性有利な感じなのかな??
・ぶっ殺します、と発言した宅八郎さんは、逮捕されてました。人によって差別するのはやめましょう。
・クソ野郎って言ったことを完全勝利って、やっぱり感覚が違うよね。
逆にクソ野郎って投稿されたら直ぐに名誉毀損で訴えそうだけど。
・この山口っていう男、安倍晋三首相の腰巾着だったのだが、権力がなくなったら誰も忖度しなくなったって事ですよね。
・何が凄いって、一審、二審とも「計画的な」方は事実と認めてるんだよなw
・場合にもよるけど、事実であることで名誉毀損に当たらないというのは、どうなんだ?
・不適切にも程がある。 一般企業ならどうなってるかな? 議員特権ってあります?
・卑しくも国会議員が放つセリフでは無い。 まさに品性に欠ける。 尚かつ、公にするセリフでは無い。
・後ろ楯のシンゾーが居なくなっちゃったもんね。居れば判決変わったのかもね。
・自分だったら、品性に欠けるって言われたら完全勝利とは思えないけどね(笑)
・裁判長に向かって「思い上がったクソ野郎」と言っても法廷侮辱にはならないのか。
・大石。 つうかさ、いいかげんにきちんと政治やれよ。 こんなんばっかじゃん。 選んだやつらにも責任あるだろ。
・品がないね。 一応、国会議員は「先生」と言われているみたいだから、らしくしてもらいたいね。
・そりゃあ事実を言っただけだからねぇ
・そらそうや。
・権力者の言論弾圧って日本にもあったんだねえ
・はずかしげもなく、よく訴えられたものだ
・これは違法でしょ。なんだこの判断。
・民事で勝訴しようが品性・品格の問題。
・存在意義が分からん
・裁判官にはリベラルが多いらしいからね。
知らんけど。
・山口!名誉とかさ
・まあ、下品ではあるよね。絶対ない。
・司法もおかしなことになっている。 どれくらいの人がわかっているのだろうか…
・品がない政治家は信用出来ない。 品しかない政治家も信用出来ないけどねw
・自分の意見をハッキリ言う。こういう人の後に続かないと日本はおしまい。
・この件に関しては大石氏の感覚が正しいと思いますが、表現は不適切。
・大石さんおめでとうございます。これからも応援していきますので、頑張ってください!
・少し違和感がある判決ですね。 高裁が「クソ野郎」という明らかに侮辱している言葉にOKを出したのには驚きです。 「クソ真面目」とは意味合いが違いすぎると思うのはわたしだけでしょうか? 子どもが、このニュースを見たら勘違いしそう。 大石も当時は国会議員ではないですが、「私は正しい」と笑顔で報告してる場合ではない。このニュースで喜んでいるのは、れいわの支持者だけで多くの方は品位がないと思っていると思います。 勘違いしないようにしてもらいたい!
・大石さんの勝ちは当然です、クソ野郎にクソ野郎と言っちゃいけないの?事件の状況証拠を調べたが山口は真っ黒でしょう、コイツの逮捕取り消したのが中村格、中村格は菅官房長官の秘書官をやってたことがある、この事件を揉み消し中村格は出世し警察庁長官になりました、これを知らない人が多いでしょう、安倍晋三が亡くなり警察庁長官をやめました、この国に正義はないのかと私は思った、選挙では犯罪集団自民党に投票してはいけないね
・山口氏側は、2019年12月19日に大石氏がつぶやいた「伊藤詩織さんに対して計画的な強姦を行った」「1億円超のスラップ訴訟を伊藤さんに仕掛けた、とことんまで人を暴力で屈服させようとする思い上がったクソ野郎」などのツイートが、名誉毀損にあたるとしていた。一方、大石氏側は「事実に誤りがない限り、論評は自由。いずれのツイートも公正な論評である」として、請求棄却を求めていた。
2023年7月の一審判決では「2つの記事について、1件は真実で不法行為とならない」としながらも「思い上がったクソ野郎」としたツイートは「人身攻撃に及んでおり違法で、名誉毀損が成立する」として、大石氏にツイートの一部削除と22万円の支払いを命令。双方が判決を不服として控訴していた。
←山口さん 裁判所も安倍さんが死んで忖度はやめたようですね。
山口さん。伊藤さんからの損害賠償も最高裁で負けました。 もう控訴やめたら
・この男が伊藤さんを強姦しただけですまさず仲間のインフルエンサーと結託して被害者である伊藤さんをネット上で誹謗中傷したりスラップ訴訟で威嚇したりとやりたい放題だったのはまさにく○野郎らしい行動だったと思います。 この性犯罪者ももはや守ってくれる安倍も中村もいない中でこれから寂しい余生を送ることになるが伊藤さんが受けた被害に比べれば屁でもない。これからも冷たい世間の風を受けてじぶんがやった事を後悔する一生を過ごしてください。
・確かに「くそ野郎」とまで言うと、いくら表現の自由があるとはいっても、品性に欠ける感じはする。 正直、私も心の中ではそういう気持ちを抱いているが、公の表現として言い切るのはいかがかと思う。 でも、山口氏が告訴できる人間かと思うと、「あなた、まったく反省していないのね」と言わざるを得ない。そもそもテレビ局を首になった時点で、自分にやましいところがなかったら、首にしたテレビ局を相手取って告訴、なぜしないの?
・伊藤詩織さんに対し計画的な強姦をやった山口敬之は、クソ野郎だったと云う事か。 此のクソ野郎を伊藤詩織さんが強姦罪で告訴し、此れを受けて警視庁捜査員が逮捕状により逮捕する直前に上司の指示で逮捕取り止めになった経緯が有り、クソ野郎と親密であった故安倍総理の意向が働いたのではないかとの疑惑が有る事件で有った。
・国会では、裏金腐敗党の組織的長期的犯罪者がニタニタ笑う一方で、審議に抗議するれいわの議員が懲罰を受けるという深刻な民主主義破壊が進行している。次回選挙では、憲法に緊急事態条項を加えようとしている党以外の立民かれいわに投票する。
・『山口は「伊藤詩織さんに対して計画的な強姦を行った」「1億円超のスラップ訴訟を伊藤さんに仕掛けた、とことんまで人を暴力で屈服させようとする思い上がったクソ野郎」等のツイートが名誉毀損。一方大石氏側は「事実に誤りがない限り論評は自由。いずれのツイートも公正な論評である」として請求棄却を求めた』 『判決ではクソという言葉が〜(中略)〜「クソ野郎という表現は些か品性に欠ける嫌いがあるものの、他人に対する最大限の侮蔑表現であるのかは疑問を差し挟まざるを得ない」とした』 『さらに「クソ野郎との表現部分を含む記載部分については公共性及び公益目的が認められ、前提となる事実について真実であることの証明があり、意見乃至論評としての域を逸脱したとはいえない事にも照らすと『クソ野郎』との表現が社会通念上許される限度を超える侮辱行為に当たるまでとはいえない」』
以上、クソ野郎の山口敬之に対する司法の判断でした。
・そもそも伊東詩織への仕打ちがそもそも“侮辱”していることになるのになんで、この“バカ”やろうが“侮辱罪”でそれに対して下された“評価”に対して、侮辱罪で訴えることができるのかという分かりきった話です。
TBSの社員等が、そんな奴らというのは理解出来る。
・山口敬之氏はこんな裁判ばっかりやってるから、性暴力の事実が風化しない。お友達に刑事事件をもみ消してもらえたことを、天に感謝しなくては。人目をはばかりながら、蓄えた財産で合法的な女遊びでもしながら過ごしてはいかがか?
・この判決は良くない。 一般人が喧嘩するときに使うのはいいが、仮にも国会議員。 山口という人間が素敵な紳士でないことはわかるが、正直意味のある言葉ではないだろ。 犯罪者だったらみんな○○野郎と言っていいの? 日本の国会の品位を落とし続けるれいわ新選組は○○政党だと心から思う。
・おめでとうございます! 山口敬之のやったことは極めて卑劣。それを握りつぶした、菅官房長官と検察庁の高官は本来ならば立派な職権乱用だ。被害者の伊藤詩織さんにsecond rapeをした杉田水脈と漫画家のなんとかも裁判で負けた。安倍友の山口敬之がやらかし、政治家と国家が一緒になってもみ消そうとした悪質な事件は、どこから見ても「くそ野郎」どもの所業だった。
・難しいことは分かりません。 私みたいな無知な普通の社会人も山口氏のことは「クソ野郎」と思っているので、世間一般に普通の認識を呟いて名誉毀損には当たらないと信じます。そういう意味ですっきりする判決で良かったです。 まぁ議員さんなので思ったままではなく品のある言葉で批判した方がより良かったと思いますが。
・この人の評価はさておき 山口氏については、「クソ野郎」もかなり抑えた言い方では 本当にメディアの中枢にいて、ジャーナリズムのかけらもなく、権力と結託しその力を利用し弱いものを蹴散らせる行為 TBSにとってはジャニーズ問題より検証しなければならない事案でしょ
・その後、山口さんはどうなったのかな。犯罪が起こる前には、安倍さんの後押しでTVに出まくっていたけれど。まあ、安倍さんのおかげで空港での逮捕を免れ、助かった人物ですね。犯罪のもみ消し、本当に安倍さんって悪だったね。天罰?お天道様は見ているということでしょうかね。
・誰かを非難することもあるだろうけれど 人の心は言葉で、できてるようなものだと思う。 政党の代表女子にしては、いただけない表現ですね。 汚い言葉を吐く度に心は汚れていくのに。
・「山口敬之」 安倍晋三と警視庁の中村によって逮捕を免れた詩織さん強姦魔。 安倍の私的機関の重鎮だった籾井が乗っ取ったNHKで安倍の権威を笠に着てのさばっていた岩田明子の親友でもある。 詩織さん強姦事件は、国際社会では有名な事件なのに、なぜか日本ではNHKも全国紙も大きく取り上げなかった事件である。 とにかく、自民党政権社会は野の肥溜めのようにドロドロに腐りきっているようだ。
・若い娘を強姦し、恥ずかしくもなく屁理屈を言い、表舞台で好き勝手に発言している人物をクソ野郎とは実に適切な表現ですね、これは裁判官ですら認めざるを得ないでしょう。
・クソ真面目な私にはオトメがクソ野郎と言う言葉に少し引き気味ではあります。ただ、今回の場合、女性の被害が確定しているなら脅しのような訴訟はそれに値するとなってしまったんでしょう。私なら不愉快にさせてしまったなら謝るが先では。
・『クソ野郎』との表現が社会通念上許される限度を超える侮辱行為に当たるまでとはいえない
クソ野郎がクソ真面目とかと同等に扱われるのはおかしいよ、人を最大限の侮辱する言葉だと思う
・安倍政権に忖度して、レイプ事件をもみ消した、中村格・刑事部長(当時)。 安倍晋三という人間は、一体どこまで日本を貶めれば気が済むのだろう。
・我が国の国会は抜け穴だらけの政治資金規正法改正と政策活動費の領収書添付義務化を立法化しないで既得権益化した議員特権を手放さないクソ議員ばかりです。というのは事実に基づく論評だから問題ないですね(笑)
・裁判で勝っても、れいわの政治家に品性が無い事だけは裁判所も認定したわけだ。
どうぞどうぞ、これからもつまらないツイートしまくってれいわの支持率を落として選挙で自滅してください。
・なるほど良かったよ。レイプ山口敬之が正式にクソ野郎に認定されて。 あとは安倍菅北村中村格で揉み消したレイプ犯としての山口の逮捕を再捜査して取っ捕まえてくれ。
・山口敬之こそ悪徳ジャーナリスト??(とてもじゃないがジャーナリストとは思えないが)亡安倍がいなくなったのですべてが裏目になっている。この輩は強姦していながら詭弁を弄しているだけだろ!存在価値無しだと思うがね!
・女性を強姦した。 あのアベ政権時 逮捕状もみ消し事件の、張本人!! 静かにしていれば良いのに、自らまた騒ぎ出して国民は忘れて居ないあの卑劣な事件!! 自民党が関わった不祥事事件がありました。
・嬉しいニュース。山口のこと「クソ野郎」と思ってないやつはいない。どう見ても「クソ野郎」以外に言いようがない。よくぞ言ってくれました。感謝申し上げます。
・まあねえ。
薬物暴行の常習犯みたいな言い草は明らかに度を越してると自分も思うけど、そこを抜いてもな。
・ま、妥当な判決。 だいたい伊藤詩織さんにしたこと自体が人として最低です。 裁判で判決出てるので問題ないよね。
・多少口は悪いが 不同意性交した輩を”クソ野郎”と論評することは別に許されていいだろ ごくごく常識的な判決だと思う
|
![]() |