( 149026 )  2024/03/14 13:26:36  
00

自民党議員が女性ダンサーに〝不適切行為〟 憂慮するダンス業界「お触りダメ」「モラルのないセクハラ」

よろず~ニュース 3/14(木) 11:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/04962c74a3e25ebf3bf06f6f983cc3091cc37888

 

( 149027 )  2024/03/14 13:26:36  
00

和歌山県で開催された自民党の懇親会で、女性ダンサーへの不適切な行為があったことが明らかになり、物議を醸している。

主催者である川畑哲哉県議が離党届を提出し、関係者も役職を辞任している。

ダンサーに対する憶測や偏見もあり、ダンス業界からは怒りの声が挙がっている。

ベリーダンサーの関係者たちは、ダンサーへのリスペクトやセクハラ行為についての懸念を表明している。

(要約)

( 149029 )  2024/03/14 13:26:36  
00

自民党和歌山県連主催の会合を巡り、取材に応じる川畑哲哉県議と山下直也県連幹事長=2024年3月11日(提供/共同通信社) 

 

 和歌山市内で開催された自民党の若手議員らの懇親会で、会場に招いた複数の女性ダンサーに対して議員らが〝不適切〟とみられる行為に及んでいたことが明らかになり、物議を醸している。その一方で、女性ダンサーに対する理不尽な偏見の目も一部で起きているという。自身もベリーダンサーであるジャーナリストの深月ユリア氏が、今回の件を憂慮するダンス業界の関係者に見解を聞いた。 

 

【写真】ベリーダンスの衣装をまとったモカ氏 自民党議員の不適切行為に苦言を呈した 

 

     ◇     ◇     ◇ 

 

 複数の報道によると、昨年11月18日に自民党青年局近畿ブロックの有志による懇親会において、「下着姿のような」露出度の高い衣装をまとったダンサーが招かれ、参加者はダンサーに口移しでチップを渡したり、尻を触ったりなどの「破廉恥(はれんち)」な行動があったという。ダンサーを招いたのは 県連青年局長の川畑哲哉県議で、同氏いわく彼女たちは「世界的ダンサー」だというが、真偽は不明だ。 

 

 川畑県議が11日、離党届を提出した。その場にいた藤原崇(岩手3区)、中曽根康隆(群馬1区)両衆院議員が党青年局の役職をいずれも辞任している。 

 

 複数の報道によると、ダンスのジャンルについて、川畑氏は「モダンダンスとかゴーゴーダンスと認識している」というが、ある出席者は「タップダンサーが来ると聞いていた」という。ダンスのジャンルすら理解せず招致するは何とも適当な企画だ。 

 

 自民党和歌山県支部連合会に取材したところ、「(懇親会に)参加していないので見ていません。ダンサーのチームがどこかも分かりません。川畑がモダンダンスかゴーゴーダンスと言っているなら、そうではないでしょうか」。ストリッパーや宴会コンパニオンの可能性はないのか?「それはないです」。日本人か、外国人か。「日本人だと聞いています」「詳しくは川畑に聞かないと分かりかねます」。 

 

 「川畑哲哉事務所」に取材依頼しても、「事務所不在が続き、いつ帰るか不明」という対応で、現段階で回答がない。 

 

 このダンサーが何者なのか、インターネット上で様々な憶測が飛び交っていた。「世界的に活躍するベリーダンサーではないか」「有名なバーレスクチームではないか」という憶測や、一方、「ストリップダンサーではないか」「ダンサーでなく、性風俗サービスではないか」という噂まで出た。中にはセクシーなイメージのあるダンサーに対する誹謗中傷もあり、ダンス業界は怒り心頭だ。 

 

 東京都にあるスタジオ・ベリーダンスコミュニティの代表・ベリーダンス講師のモカ氏は「一部の報道で、ダンスのジャンルがベリーダンスではないかと憶測で書かれました。ベリーダンスが『いかがわしい』イメージで書かれると、格が落ちるので迷惑です」と怒り心頭。「ダンスは伝統芸能でありリスペクト持って観賞するもの。ダンサーを触るものではありません」。モカ氏は今回の報道のようなモラルのない客にセクハラされたことがあるという。「100回以上宴会場で踊ったことありますが、チップをもらう会場で『腰のベルトに入れてください』と言っても、お尻を触ったり、胸の谷間にチップを入れてくるお客さんはいますね。ダンサーはイベントの雰囲気を壊さない為に苦笑いで我慢するしかなくなります。本当は嫌だし、つらいですよ」 

 

 バーレスクダンサー・社交ダンサーの広岡有沙氏に取材したところ、「バーレスクダンサーではないか、という噂を立てられて困っています」。インターネット上では「バーレスクダンサーだとしたら、バーレスクを観に行きません」というコメントもあった。 

 

 広岡氏によると「バーレスクダンサーとして活動している演者たちにチップはいいとしても、お触りなど絶対してはならない。 ましてや、世界的に活躍するダンサーならプライドがあり、お触りなどさせないと思う。ダンスはエンターテイメントであり芸術です。このようなニュースが流れて、セクシーな衣装を着たダンサーたちが、みんなそんなことをしていると思われたらと懸念です」。その上で、川畑氏らに対して、「政治家ひどいな。女性、そして国民を舐めているとしか言えない」と怒り心頭だ。 

 

 筆者はベリーダンサーでもあるが、ショーでチップをもらうことはあっても、「ダンサーに触れない」のが基本ルールであり、ルールに反しわいせつ行為を行おうとする客がいて、常軌を逸脱した行為で注意喚起してもやめない場合はイベント主催者の判断で強制退場させることも可能になる。今件でダンスに対する有らぬ偏見が生じないことを願うばかりだ。 

 

(ジャーナリスト・深月ユリア) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 149028 )  2024/03/14 13:26:36  
00

(まとめ) 

男性の膝の上に乗るパフォーマンスを巡る報道から、ダンサーや政治家に対する様々な意見や批判が見受けられました。

報道されたダンサーの正体やダンスの内容に対する疑問や批判、政治家の行動に対する怒りや疑念、ダンサーの地位や尊厳を守ろうとする意見など、様々な視点からの論調が混在しています。

一部のコメントでは、報道がダンサーを貶めていると感じる声や、問題の焦点がずれていると感じる意見もみられます。

また、政治家の行動に懸念を示す声や倫理観の問題についての批判、立場や行動を問う要望も多くみられました。

報道や事件の背後には、多様な価値観や倫理観が交錯しており、それがさまざまな論調と意見の出方に表れているようです。

( 149030 )  2024/03/14 13:26:36  
00

・男性の膝の上に乗るパフォーマンスは 

素人ストリップとかによくありますね。 

チップをあげる行為をみたらただ踊るだけの 

ダンサーではないような気がします。 

マスコミはダンサーを探し出して普段どのような場所で踊っているのか聞き出せばいい。 

 

 

・ダンサーを招いたのは 県連青年局長の川畑哲哉県議 

 

どんなじいさんが呼んだのかと思ったら青年局長って。今時こんな事政治家がやって叩かれないと思うところがもうバカすぎ。 

自分も男だから羽目を外す場面ならわからなくはないが、政治家がこのご時世にこんなのやったらどうなるのかもわからないって、本当にここまでレベルが低いのかと衝撃だわほんと。 

うそでも清廉潔白でいなけりゃダメなことくらいわかるだろうになあ。 

 

 

・大阪あたりのショーパブ出演者を呼んだんだろう。 

ダンサーはチップもらうことや多少のタッチには慣れているだろうし。 

和歌山の青年部会が大阪に出張?遊びにいった?際こういうところにいって 

アトラクションはこれにしようと個人的趣味で決めたんだな。 

 

 

・この記事に出てくるベリーダンスの人やバーレスクダンサーの人、「いかがわしいイメージで書かれると格が落ちる」「プライドがあるからお触りはさせない」とか言ってるけど、プライドを持って接触を許容しているダンサーのことを見下しているし、そういう職業に就く人たちの地位を貶めていることに気づいていない。 

 

 

・呼ばれたダンサー云々が問題では無いから話をそっちにずらしてミスリードを誘うのは良くない。 

 

彼女たちは仕事だから呼ばれれば最高のパフォーマンスをするだけ。 

~ダンスを一括りにして批判するのもお門違い。 

彼女たちは彼女たちなりのダンスパフォーマンスをしているだけに過ぎない。 

 

大事なのは自民党の青年局長がセッティングしたという情けない事実が問題です。 

一般企業の懇親会ならまだしも、政治家が集まってやる内容ではないでしょう。 

ましてや今のご時世、こういうことをしたら批判されるであろう事も想像できないなんて、そんな人たちに地域や日本の未来を託せませんよね。 

 

 

・ダンサーとか基本ルールとか言ってるけど、こいつらが呼んだのはいかがわしいサービスがあるお店なんですよ。世界的に活躍するダンサーとか何とか言ってるのは傷口を広げないためのただの言い訳。そんなの真に受けるやつなんていない。健全なダンサーとは業界が違う人を呼んだんです。 

 

 

・同じ国民としてただただ呆れるばかり。こんなのが我々の代表って名目で存在するんだよね。国民投票でこういう議員を罷免出来る制度を早急に作ったほうが良いね。だってこういう議員に自分の将来を決めて欲しくないから。 

 

 

・ていうか依頼してお金を払った支出報告書があるんだろ、ちゃんと経費で申告してるんだよね?まさかこれも脱税ですか? 

とっとと相手の事務所名とか調べてタップダンサーだと勘違いするようなダンサーなのかはっきりさせればいいじゃん。 

それとも子供たちに見せられないようないかがわしいダンサーなんでしょうか? 

 

 

・相変わらずの「誰々に聞かなければわからない」という無責任対応。同じ轍を踏まないためにも党としてすぐに具体的な情報を共有し、関係ないダンス業界憶測で迷惑をかけないように、事実をもきちんと公表すべきではないだろうか。 

 

 

・真剣にダンスに取り組んでいる方からすると同じように思われるのは大迷惑でしょうね。 

一方、不適切行為でチップを稼ぐことを重視している方からしても、こんなに大騒ぎされるのは大迷惑でしょうね。 

 

 

 

・政治家のレベルの多様性ってことですかね。 

小学生未満の議員もいるよっていう。 

悲しいことに、ですけど。 

格好良く言えば喜劇も悲劇も多様である。ですけど、この件についてははっきりと言ってしまえば、ただの迷惑という表現が適切でしょうか。 

 

 

・こう言う行為が有るのはある程度知ってて依頼した訳だし、このダンサー達はお仕事をしただけ。ダンサー達が批判を受ける筋合は無い。批判は頼んだ議員、触った議員、口でチップを渡した議員、見て笑ってる議員!達だと思うわ。 

 

 

・キャバクラにも、普通のキャバクラとセクシーキャバクラがある。コンパニオンにも、普通のコンパニオンとセクシーコンパニオンがいる。ダンサーも同じ。ただ、一般の人には、その区別があることすら分からないのだろうね。普通のキャバクラ嬢やコンパニオンやダンサーの人にとったら、迷惑だろうね。 

 

 

・社交ダンスの有識者にお触りダメと言われても… 

 

今回、依頼したダンスチーム?の提供として、そのようならサービスがあるかは別問題かと 

 

政治家にだけ目がいくけど。 

そもそも、このダンスチーム?の提供するサービスに問題があるなら、それこそ、このダンスチーム?を匿名にするのは、如何なものかと。 

 

 

ダンスチーム?運営に問題がないと黙認されたら、政治家以外でも普通に利用できてしまいますよ。 

 

 

・一昔はどうかはそういう行為に対しては緩かったかしれないけど? 

昨今はストラップだろうがバーレスクだろうが少数はあるだろうけど風俗等も現状面だっては規制等厳しくなっているのでまぁ、業界からしたら迷惑な話。 

昨今の自民党に関して裏で何やってんだと思うくらいわからんところでそういうのをわざわざ探して見つけて呼んだのでは? 

 

 

・バーレスクはまず一般にはでない。サイバージャパンは規制が強いから、舞台から降りないし、警備もつく。そもそも、そんなに下品な事をするダンサーは所属していない。 

 

 

・今、自民党が世間からどんな目で見られているのか理解出来てないのが怖い 

 

脱税疑惑にパリ観光旅行などなどに始まって一昔前なら騒ぎにならなかったことでさえ重箱の隅をつつかれ、揚げ足を取られる風潮の中でモラルにかける行為で叩かれると思わないのだろうか? 

 

世間が自民党を許している訳ではなくて、彼らに与えてしまった安定多数を傘に自民党が暴挙に出ているだけだとそろそろ気づけ 

 

 

・この問題、女性議員が叩いているけどさ 

 

この演出が不謹慎と言ってしまったら、そこに出演していた人達はどうなるよ? 

 

叩いている女性議員の中には過去にグラビアとかやってた人もいるのかな。その人ならそのような現場で働く女性の気持ち分かるはずなのにね。 

 

 

・「党青年局の役職をいずれも辞任している」って内部の役職の辞任でいいのか?議員としての資質に問題があるのだから議員を辞めるべきじゃないのかな? 

 

 

・呼んだ当人は受けると思って企画し、まさに参加者にはウケたのだろう 

参加者からは面白かったと褒められたのかも知れないし 

まさか写真が出てくるとは思ってもいなかったのだろう 

残念でしたねー 

 

 

 

・世界的なダンサーが膝に座り、口移しでチップを貰うかね、ピンクに近いダンサーを呼んだと見られても今回はしょうがない。 

 

 

・>100回以上宴会場で踊ったことありますが 

 

この人もいい加減学んだ方がいいと思うんですけどね。宴会場で踊るとそういう人達がお触りしてくる可能性が高いならその手の依頼は断ればいいんじゃないかな… 

 

 

・ていうか、主催者は誰で、誰が企画した内容なのか、どういった人たちがどういう立場で参加していたのか。一切報道されない。問題はそこだと思うんだが? 

 

 

・いままでの報道によれば、今回の件は「ダンス」とは無縁のピンクコンパニオンの類ですね。このことでダンス業界が不利益を被ることは少ないのではと思います。 

 

 

・ダンサーがどうとかどうでもいい。問題は呼んだ場が公的な集まりだったのか、費用に公費が用いられたのかということだろう。 

 

 

・国会議員を含むすべての政治家を直接リコールする制度を早急に成立すべき。 

緊張感のない低俗な議員が多すぎる。 

こんなやつらにまともな政治は無理。 

自分たちは特別とかいまだに思っているのが実情。 

代表として存在しているのなら、自ら率先して襟を正して仕事しろよな。 

 

 

・この問題を 

ダンサー方面に広げていくのは無意味 

 

この下品な会合が 

自民党のどんな位置づけをされていて 

どんなおカネが流れていたのかを 

どんどん暴いてほしい 

 

マスコミも 

下品な報道はほどほどにしておいた方がいい 

 

 

・「お触りダメ」等は、その場にいた人が言う事で、業界関係者が言う話しではない。その場はOKだったのかもしれない。 

ダンス業界の話しを面白おかしく取り上げるマスコミのモラルが問題。話しが逸れるので問題の解決が遠退くだけ。 

議員どもがこんな会合を開いていることを問題視しろ。 

 

 

・「川畑哲哉事務所」に取材依頼しても、「事務所不在が続き、いつ帰るか不明」という対応で、現段階で回答がない。 

 

いつ帰るかわからないって普通に考えておかしくないか? 

 

 

・ダンサーの皆さんは、仕事の一環なんですよね?発注通りの仕事をしただけではないのでしょうか? 

ダンサー方々を悪く言うのは、違うとおもいすが? 

 

 

 

・脇が甘すぎる。民間でも公務員でも公の懇親会にこのようなイベントはもうやっていない。時代錯誤と驕り以外何物でもない。議員は特別だと思っているなら辞め方がいい。 

 

 

・ピンクコンパじゃないの?学生時代長期休暇時に熱海でピンクコンパのバイトしたことあるよ。旅館の宴会場に呼ばれてお酌するのが仕事。カラオケとダンスもしたわ。 

 

 

・完全にダンサーに影響出てるだろ。 

肌の露出が多いダンスは呼べなくなるね。 

サンバカーニバルもヤバいかもね。 

元々がアホじゃないの?って話だったが、話の広がり方もアホじゃないの状態。 

 

 

・呼ばれたダンサーがどういった人たちなのかまで詮索する必要ないんじゃ無いですかね? 

あくまでも仕事として来たわけですから 

 

 

・本当に世界的ダンサーでいかがわしいことがなかったなら別に名前だせばいいんじゃない? 

悪いことしてないんでしょ、隠す必要性ないでしょ。 

 

 

・ちゃんとどんなダンサー主催者に聞いて教えてください。被災地で苦しんでる人がいるのにダンサーをよんで親睦会ありえないわ。 

 

 

・自民党政治家の世界的ダンサーだのダイバーシティだのの言い訳で、ダンサーの団体が迷惑している。どこまで迷惑を掛けるつもりなんだろう。 

 

 

・離党届出さなくてもいいから、議員辞職届を出していただきたい。 

そこにいた議員(地方議員を含む)全員に。 

「恥を知れ」と言いたい。破廉恥にも程がある。 

 

 

・世界的ダンサー??どうみても、そういう事を折り込み済みのショーパブダンサーだろ。情報では出演料は5万~10万程度。世界的ダンサー呼べる?ショーパブダンサーの相場だろ 

 

 

・おかれた立場から申しますとやっていいことと悪いことから勉強しましょう。あっ...それと離党くらいじゃだめですよ。辞職していただかないと。それが一般常識。 

 

 

 

・どこの誰に幾らで発注したかぐらいはすぐに分かるはずですが?? 

だって帳簿に記載しないとダメでしょ?? 

 

 

・議員さんもう少し立場を理解、勉強して欲しいです、これでは風俗の規制、摘発、緩くなるでしょうね、こういうの大好きな議員さんへ 

 

 

・そもそも、チップをもらう事がおかしいのであって、ダンスが芸術などと表現するならダンスに専念しなさい。日本舞踊でチップなど無いですよ。 

 

 

・ダンサーがいるのか? 

和歌山県の特色なのか? 

これはいつから続いているのか? 

真摯に向き合って説明すべきだと思うが 

 

 

・議員はサラリーマン、そして党事務所は営利団体でないから収入はおそらく国民の血税だけだろう? 

税金使っていい気なもんだ!! 

 

 

・ダンスの種類云々の問題ではなく、渡し方の問題でしょう、口移しで渡すのはセクハラでしょうね 

 

 

・そんな出し物、うちの会社でやったら大ごとやぞ。政界ってそんなに汚れているんか?世間とずれすぎ。チップを渡すときの誘導はまさにドラマで見る悪い政治家。 

 

 

・>同氏いわく彼女たちは「世界的ダンサー」だというが 

 

テレビ局は彼女たちを呼んでみてはいかがでしょう? ワイドショーでも深夜枠でも。 

 

 

・>川畑氏は「モダンダンスとかゴーゴーダンスと認識している」というが 

 

「モダンダンス」「ゴーゴーダンス」… 

なんか、「昭和の言葉」やな。 

どんなダンスなのか、イメージできない。 

 

 

・どんだけ嘘ついてるんでしょう、知らぬ存ぜぬで通ってしまう政界内の風潮がいけませんね。 

 

 

 

・膝の上に乗るダンサーなんていないでしょう。 

まして世界的ダンサーなら 

絶対にしない。 

 

 

・そもそも懇親会にダンサーを、何の理由で呼んだの?宴会ではないですよね? 

 

 

・遊びが下手過ぎる。議員ならこっそり個人の金で遊べ。金あるんやから。わざわざ議員の集まりでやらんでええやんけ 

 

 

・国民に選ばれた政治家さんが 

この様なことで頭を下げる・・・・ 

恥ずかしい限りです事。 

恥も外聞も何も無いのかね? 

情けない・・・・・・・・。 

 

 

・そんなに好き放題やりたいなら起業して社長になればいい。 

国会議員はそういう立場じゃないから。 

 

 

・写真が本物だとして、健全なダンスのひとでもあのチップの受け取り方するの? 

 

 

・「事務所不在が続き、いつ帰るか不明」って… 

逃げていると言われても仕方がないな! 

 

 

・TVニュースでの「言い訳会見」見ていたウチの中学生の娘が大爆笑していました 

 

 

・いつも思うけど離党すれば済むのか? 

議員を辞めるべきじゃないの? 

 

 

・どのようなダンサーか来るか、理解しての発注でしょう。 

 

 

 

・要するに「ダンサーと言う名の何か」を呼んだんだろう。 

 

 

・自民議員は酒池肉林、立憲議員は日本酒を配って公職選挙法違反・・・ 

議員ってどうなってんだよ!!! 

 

 

・言い訳をに教わったのは 

世耕さんだもんね 

今日の政倫審でも「知りません」の突き通し 

 

 

・テーマは多様性ではなく多妖精だった。 

 

 

・懇親会でダンサーを呼ぶことが 

アウトだろ 

そんなこともわからないのか? 

 

 

・若手と言われる人でも、すでに時代遅れですか? 

さすが金権金満利権の自民党www 

 

 

・なんなんだろう、こんな恥ずかしい会見なのに堂々としてるのは? 

 

 

・文春の出番だぞ。早くダンサー探せよー。 

 

 

・今、ラジオで ますだおかだの ますださんが「自民党性年局」って言ってた(笑) 

 

 

・給料百分の一とかにならないの?税金返せよ 

 

 

 

・給料百分の一とかにならないの?税金返せよ 

 

 

・地元確か和歌山でしょう、やっぱりね 

 

 

・自民党政治家のせいでいろんなところが迷惑被ってるな 

 

 

・そもそも、 

誰がこの団体呼んだのかって話だよな 

 

 

・お座敷遊びしてる大物先生はお咎め無しと。 

 

 

・現時点では本命「不適切」 

 

流行語大賞 

 

 

・触ったかどうかではないと思うが 

 

 

・政治家は昭和のまま。時代遅れ。 

 

 

・お前ら普通にサラリーマンやりな! 

誰の金だ! 

 

 

・派遣コンパニオン じゃないかな。(´・ω・`) 

 

 

 

・てんちむじゃないの? 

 

 

・まぁ議員さんの上に跨って何かをオネダリするダンサーが記事に出てくる様なダンサーではない事は確かなのではと思います。 

確かにダンスも様々な種類がありますが、例えばブラジルのサンバなんかは見ようによっては凄い衣装かも分かりませんけど現地では一定のリスペクトをもって大小のカーニバルが催されていたりします。 

つまり下着の様な、水着の様な衣装を女性が着たら下品な事を考える日本の男性の民度が低いのであって、日頃からの免疫がないんでしょうね。 

確かに肌を過剰に露出するのはけしからんとする民意ですから、過去にギャルが出てきた時は大人もびっくりされていたかも。 

むっつりが増えるのも致し方ない気はしますが、公費でやる事ではないです。 

 

 

・夏祭りの打ち上げの時にケータリングの女性を呼ぶことがあります。彼女たちにもランクのようなものがあって、①アテンドでお酌をするだけ②アテンド中に軽めのタッチあり③もう少しオッケー④最後まであり、となっていて、それぞれ料金が違います。そんな軽いノリで呼んだのではないでしょうか? 

 

 

・ダンサーでも昼間はダンス教室で教えている人もいるだろうし夜はセクシーダンスでほぼ風俗接客サービスをしている者もいよう。 

ダンサーに種別はないだろうが、風俗専門ダンサーもいる。 こういうセクシーダンサーを男性が好む以上夜の街から消えることも無いだろうが、一流企業の看板を背負う人々や政治家にはこういう場所で下半身を満足させないで欲しい。いや、一流の人間はそういう席につかないだろう。 倫理観がしっかりしている人は「君子危うきに近寄らず」を知っている。  政治家に倫理観が無ければ退場していただくしかない。 

 

 

・一般的なベリーダンサーはプライドを持って踊っているのでしょう。しかし件の懇親会のダンサーは膝に座って唇が触れるくらいに近付き口移しでチップを貰うそうなので、いかがわしいダンサーという認識ですね。 

 

 

・昔でいう温泉場の「コンパニオン」さんの余興のダンスとw、本職のダンサーのダンスでは、また違うんじゃないのかな~w 

今回はどちらに近いのか、報道だけではよく分からんw 

需要があるから供給があるのか、供給があるから需要がムラムラ湧き起こるのか、その因果関係も不明だしw 

違法行為でも脱法行為でもなしw 

日本舞踊みたいに免許皆伝?とかあれば、差別化出来るのかもしれないけどね~w 

 

 

・この様なお話は、参議委員自民の西田さんが、突っ込みただす問題なのに、結局のところその西田さんも、知らぬ存ぜぬで他人事で逃げ切ろうと、今政論審でお話をなさっていますが、さすがに言葉のマジシャン、ペテン師ですね国民はこの方には、皆騙されてしまいますね。 

 

 

・いやいや、ベリーダンサーが何嫌がっとんねん。明らかやん。ダンスだけ見てハイ終わりなどないでしょ。 

そら、触られるやろ、、普通に考えたら。 

話がデカくなったから、自民党のみが悪く、ダンサーは被害者みたいになってるけど、どっちもどっち。 

税金じゃなかったら、どスケベ同士で、好きにしたらよろしいやんと思う。 

雑談のネタ提供をありがとうという事。誰もそんなに興味ない。エロスが絡んでるから、ムッツリが、さも普通に女性にこの件を話して、己のエロを満たすんやろなぁ。 

 

 

・昭和の時代、少人数の”好きモノ”で寄り合って、 

温泉一泊飲み会をしたもんだ。 

呼んだ”ダンサー”は浴衣の下はスッポンポンの踊り。チップなんてアソコに 

二つ折りで挟んでやるんだが、、。そんな事は、夜にコソットするのが流儀。 

いくら、今の日本の政治屋が馬鹿でも、それ位は弁えろよ! 

 

 

・ベリーダンスショーで客の首に腕回して口移しでチップとかないからこの女の人達はそういう人達なんでしょ。そういう商売してる人達がいるの知らないの?政治資金を使って政治家のパーティーにこの人達を呼んだのがまずいんであって、ケツ触った口移しがって論点ずれてんだよ。フラダンスやベリーダンス呼べば問題ないのか? 

裏金脱税を突っ込めよ 

 

 

 

 
 

IMAGE