( 149071 ) 2024/03/14 14:16:15 2 00 岸田首相“やってるフリ”政倫審で裏金事件早期幕引き画策は裏目…「地方の乱」勃発必至!日刊ゲンダイDIGITAL 3/14(木) 10:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7001c1b862895122e2fb9743cee11a5f634e9712 |
( 149074 ) 2024/03/14 14:16:15 0 00 いつまで他人事のごとく、ニヤついていられるか(岸田首相=参院予算委、昨13日)/(C)日刊ゲンダイ
早期幕引きとはいかない。
自民党派閥の裏金事件を巡って、14日に開かれる参院の政治倫理審査会の出席者は世耕弘成前参院幹事長ら3人だけ。安倍派の事務総長経験者の下村博文元文科相が出席する衆院政倫審については、19日の開催を求める立憲民主党に対し、自民側は15日開催に固執していた。結局、18日開催が決まったが、17日の自民党大会前に裏金問題を一段落させたい思惑がミエミエだった。政倫審がただの“やってるフリ”なのは明らかだ。
【写真】西村康稔氏が豪雨災害時に「赤坂自民亭」ドンチャン騒ぎ写真をSNS投稿
「総理は政倫審の参加者をできるだけ絞り込み、党大会までに終わらせることでケリをつけたかったのでしょう。衆院政倫審の15日開催にこだわったのは、同日に参院予算委員会の集中審議が予定されているからです。同日開催なら政倫審への注目度が下がると踏んでいたようです」(官邸事情通)
ただ、岸田首相の思惑通りにはならなそうだ。党大会前日の16日、自民党の都道府県連幹部が集う「全国幹事長会議」が党本部で開催される。会議で、裏金事件を巡る岸田首相の対応に対して、地方の幹部たちから批判が噴出しかねない。4月28日に衆院3補選を控える中、岸田首相は地方からの猛烈な突き上げを食らう可能性があるのだ。
毎年、「全国幹事長会議」は荒れる。今年はただでは済まない(発言する世耕前参院幹事長や首脳陣席の萩生田前政調会長ら=昨2023年同会議)/(C)共同通信社
地方議員の経験がある自民中堅はこう言う。
「幹事長会議は毎年荒れるのですが、今年はただでは済まないでしょう。地方議員は連日、裏金事件について支援者からお叱りを受けていますから、鬱憤は相当なもの。みんな『オレたちが党を支えているんだ』という意識が強いから、言いたいことはたくさんあるはずです。特に、都道府県連の幹事長クラスは当選回数も多く、中には地方の“ドン”みたいな人もいる。彼らは肝が据わっていて怖いですよ。岸田さんは相当厳しく詰められると思います」
自民党東京都連関係者は不安げな様子でこう話した。
「総理はサッサと裏金事件を幕引きしたいのでしょうが、政倫審を党大会と幹事長会議の直前に済ませようという発想は疑問です。特に、下村さんが安倍派の裏金スキームの“創設者”といわれている森元総理について、トンデモナイ事実をブチまけてしまわないか……。下村さんは森さんと関係が悪いですから、何を言い出すか分からない。今年は夏に複数選挙区で都議補選がありますから、ハレーションを生むようなやり方は勘弁してもらいたい」
地方の乱は「岸田降ろし」に発展する可能性もある。ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。
「内閣支持率が1ケタ台に落ち込んだ森喜朗政権時、自民党の地方組織が『NO』の声を上げ、退陣に追い込んだ例があります。2001年3月の党大会の会場で、地方議員たちが森首相の退陣を求めるビラを配布。6月に都議選を控えていた都議だけでなく、他の県連所属の地方議員も動きました。そうした意見に押され、党本部は総裁選の前倒しを決定。森首相は退陣に追い込まれたのです。今年は全国で500以上の地方選挙が実施されます。実動部隊である地方議員たちが幹事長会議や党大会で『岸田首相では戦えない』と声を上げてもおかしくありません。事実上の退陣要求である『総裁選前倒し』を求める意見が出る可能性もあります」
地方の“ドン”たちから退陣を突きつけられたら、抜群の「鈍感力」を誇る岸田首相も真っ青になるに違いない。
|
( 149075 ) 2024/03/14 14:16:15 0 00 ・岸田総理が本気で危機感を持っているか否はさて置き、先日のNEWSで「全国の自民党員が3万人減った」と出ていたのを見ても、明らかに全国規模で岸田自民党に見切りをつけ、或いは愛想を尽かせた波うねりが押し寄せているのが分かる。 ましてや自民党の地方組織に届く怒りの声は中央の比では無く、それを肌身で感じているだろうから、そのフラストレーションは極限に達しているのではないか? だから、この記事のタイトルにもある「地方の乱」という表現はまんざらオーバーでは無いし、それが分かるのが来月行われる三補選だと思うけどなぁ…。
・これで日本は大丈夫だろうか?アメリカの電気自動車富豪が日本は崩壊消滅と間接的メディアで耳にしたが、ウクライナ支援も議会で進まず,日本は北朝鮮中国の危機感有るのだろうか?南ベトナムの様にアメリカに損害大きいと議員で判断されれば撤退は無いのだろうか?裏金パティー,危機感をちょと想像をもってほしい
・支持率1ケタになっても岸田総理は退陣しないで欲しい。あと1年半以内の衆院総選挙までずっと総理で国民から火だるまになり続けて欲しい。 このまま参院選挙、衆議院総選挙になれば自民は壊滅か分裂か現野党に吸収されるから。 ドイツのメルケル政権のようにずっと数派で連立して緊張感のある政治すべき。 今の自民党も右派的なタカ派とから左派的なハト派がいるし、財政緊縮派と財政拡大派とがいる。全然違う考えの議員で自民党が成り立っている。いつ分裂してもおかしくない。 ただ2世3世の世襲議員がそれを阻止しているだけ。2世3世の世襲議員が意見の相違を爆発できないようにして日本がダメになってきているだけ。 財務省の思い通りに国の運営がされているだけ。 2世3世の世襲議員が諸悪の根源。次の選挙では1つ離れた都道府県の選挙区から立候補すべき。英国を見習うべきです。
・「抜群の鈍感力」何てピッタリな表現でしょうか。 岸田の丁寧な説明、真摯に受け止める、信頼回復、と聞き飽きるほど同じ言葉を繰り返すが全く行動が伴っていない。 この人は口から出まかせやハッタリ、その場凌ぎの事しか出てこない。 国民の信頼を得るどころか、この顔を見る度に不信感しか湧いてこない。
・裏金問題に関わった自民党議員に対して、岸田首相は迅速に脱税を認めさせて、早く幕切れしてください。 裏金の5億8千万は国庫に返納し、追徴課税金額を能登半島地震の復興支援に寄付すれば、国民も納得するでしょう。
・政倫審に出席したからといって処分無しではみそぎにはならない!裏金議員91人中で衆議院で5人、参議院で3人しか出席しない政倫審など開く意味あるか?少なくとも出席しなかった議員は今後、選挙で党が公認しないと総理が言えば良いのにそれも発せられない自民党総裁、自民党員はこれからも離れていくと思う。
総理自らも会計責任者が起訴されたのに総理の座に居すわり政倫審の間にも国会審議も無く”支持率たった10数%の岸田政権”によって支持率回復狙いのバラマキ政策が連発されているのである。 秋の従来保険証廃止、子育て世帯への支援でこれから結婚するだろう若者の負担を増やす!育児休暇も中小企業には無理があり、リモートワークもコロナ禍でせざるを得なかった企業は対面無しで利益を上げられるのか?何時に間にか憲法9条もなし崩しで日本の兵器生産や輸出が決められそうだが、こんな政治はおかしいと思う。
・やっています感は今に始まったことではない。説明責任を果たすべき。各官僚の不祥事に対して任命責任を重く感じて居る。都合の良い事しか言えない。 自分の不祥事にはなんのけじめもつけられない。 今の自民党議員の大半が腐りきっている。挙句に選挙に選ばれたという自覚もなく、責任もなく。適当に時間をつぶして税金だけもらってのうのうと優雅に暮らすことしか考えていない。 こんな無責任な議員を選んだ国民にも責任があるがこの議員なら生活を豊かにしてくれるだろうと期待しての投票。結果は大外れ。 次回選挙は国民が賢くならなければ同じことの繰り返し。 あんな議を先生と持ち上げているのがおかしい。 何の先生か。裏金作りと脱税のやり方にたけた先生か。ならば真の悪党では。
・年度が変われば、各地で地方選挙も始まるし、4月には国会議員の補欠選挙も激しくなるからね。裏金問題も片付かないのに、下品なお触り事件等、自民党の評判を落とすためにやってるとしか思えない国政の不祥事に地方が怒りを覚えるのは当たり前。選挙応援に岸田以下の自民党の幹部が来たら、イメージダウンは必至だからな。これでは支持率が一桁になったとしても、解散などできないわな。
・岸田さんは問題だが退陣させて誰を推すの? 大量の裏金議員をどうするの? 衆院解散して裏金議員は除名して刺客をおくる。それくらいしないとこの逆風や国民の怒りは収まらないよ。 できないなら無駄な労力使わずに解党した方が良い。それくらい事態は深刻だと思いますよ。
・自民党に任せてても独裁者しかいないから 日本なんて良くなることはないですよ。
なるんだったらこの30年間の自民党政権でとっくに国民は豊かになってるし、消費税あげる必要なんて無かったはず。 そんなに税金足りてないならと国民はしぶしぶ増税受け入れたけど、箱を開ければ裏金作り、脱税する議員ばかりなんだから。消費税なんてあげる必要なかったんでは?と思う。
・政治倫理審査会だけ「やってるフリ」ではありません。この三世お坊ちゃん総理はほとんど全てがやってるフリですから。 能登震災対応、旧統一教会解散対応、北朝鮮拉致被害者問題、ロシア対応、中国外交、東電廃炉、裏金議員処分、政治資金規制改革、マイナンバー、少子化対策など、一部は丸投げ、ほとんど声は威勢よく挙げたもののやってるフリで数日、数ヶ月経てば忘却の彼方へ。地方の乱でも国会の乱でも結構ですから早く退陣、辞めてもらってほしいです
・岸田総理は今までの総理と異なる。今までの自民党総裁、総理も政策的にも人間的にも優れていたとは思わないがこれは持たないとなった時は退陣や解散をした事だ。岸田はこれだけ不正や問題があっても責任を全く取らない。これは安部さんがどんな手を使っても問題をもみ消し長期政権を全うしたのを手本にしたな。 責任を取らない体質、詭弁で乗り切る体質は安倍晋三さんの負の遺産だな。
・岸田「処理水の海洋放出は被災地のためです」⇛なら被災地が住民投票で決めればいいことだろ。 一方的に汚染水を押し付けて何が被災地支援だ。 安全なら地元の広島1区に流せ。その方が説得力があるし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりだ。 広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのにそうしなかったのだから矛先が自身に返ってきても拒否権はない
・岸田は政倫審に出す議員も「本人の意志によるのがルール」と言いつつ裏で調整。だいたい、彼のしゃべりも「法律にはこう書いているから」とある言葉だけを悪用して逃げるが、まず「出来た法律は何のために出来たのか」のかが基本にあり、その条文の一部を悪用してあるいはその言葉そのものをくぐっていれば良いようなコメントをする。政治屋がそんな事をするから国民のモラルも低下させて行く。こんな人間が政治の世界に良く生きていられるものだ。
・裏金問題はまだ何一つ解決してないです。責任も何もとってないです。これからの選挙ではもう自民党ってだけで落としてこの党を壊滅させないと何もかわらない。まだ政権に残すなら国民の責任でもある。
・岸田総理お馴染みの口先だけのリップサービスで、自民党組織の裏金作りや青年部のハレンチパーティーによる国民の支持率低下を招き、支持率急低下を回避すべく政治不信を払拭して秋の総裁任期まで、政倫審に自ら出席して如何にもやってる見せかけだ。裏金作りで納税義務は果たしてる多くの国民の政治不信を与えて、国民の怒りは頂点に達している事は間違い無く事実でもある。例えば次の選挙では保守王国の自民党組織票が多く失われそうだ。
・しかし未だに森さんが力を持っている のは、力の源泉はそりゃやっぱカネか、 利権の調整とかカネの配り方 巧いんだろうね、 反旗を翻して権力獲ってやろうという 若手いないのかな、 自民党も活気が無い、 ダンサーとの懇親会は活気あるのに。
・世耕前参院幹事長の政論審が現在開かれてるが、全く意味のない答弁をしていますね。肝心な事は記憶にない、他の議員同様のらりくらり答弁を繰り返し、これで誇らしげに説明責任を果たしていると…全く国民も舐められた物だと聞いていて呆れる一方で怒りしか込上げてきません。こんな議員達をなんの処罰も無く、野放しにしている岸田総理を始め、同じ自民党内から厳しく指摘出来る議員がいない事、事実を政治生命、自民党政権が終わってでも国民に説明しようとする議員が出てこない事に呆れるばかりです。正直こんな議員達を指示している有権者や後援会も同罪では… 何かしら美味しい思いをしていると聞いた事があります。政権交代を早くしてほしいが、今の野党にも頼りない所があるので、ホントに国民が裁きをくだせる制度があればと思ってしまいます!
・国内、国外で問題が溢れまくっているのに機能不全に陥っている今の自民党では対策出来ない。 これからの日本の為にも裏金関連に関わった議員達を辞職勧告させるべきだし、老人議員も引導を渡すべき。 地方議員でも若手でも良いから、まず今の自民党を破壊して下さい。 その上で選挙で審判を受けましょうよ。
・午前の世耕言い訳を聞いたが 言い訳にすらなっていない 自由民主党では記憶を失うのが大流行だ
岸田も記憶を失っていいよ
この調子で、次選挙では 自由民主党全員で立候補手続きしなきゃ の記憶を失っていて欲しい つい立候補し忘れて選挙に出ないでくれ
・岸田政権含め今の自民議員の醜態ぶりを見るに、選挙対策や選挙運動ばかり力を入れて当選してきた議員たちの成れの果てなのだろうと思う
当選する事ばかり力を入れてきたから口先だけは達者で上辺を飾ることは長けているが 中身もビジョンも信念もないから、国民置いてけぼりの全く空疎な政策を巡って国会を賑わすことになる そして国のことを一切考えていないから汚職や不祥事が止まらない
・この総理就任してからたいした政策 何もせず好きな海外旅行と毎日の豪華な ディナーを楽しんだだけの人 またこんな時にフランスなど他にも 色々行く計画してるらしい
・政倫審に出て来る議員さん達は私は知らなかったので無実です、誰が言ったのか覚えていません、10数年以上前からキクッバックを受けていたのも気付かなかったとか、こんな鈍感な危機感ゼロの人達が与党の幹部だったのかと空いた口が閉まりませんw。
・下村さんが政倫審に出席を決めたと発表したときに党内での調整が済んだからと言っていたから、とんでもない事実はでないでしょう~(笑) 岸田さんのあのニヤニヤした感じの印象は、虫唾が走りますね、怒りが湧きます、、安倍さん同様に生理的に無理!という感覚になってしまった。
・>地方の“ドン”たちから退陣を突きつけられたら、 ↑ 突き付けられなかったらそれはそれで自民党は、中央も地方も政党の体をなしていないということ、終わってるということだろう。 今も参院政倫審をやってますが、このやり方では意味が無いだろう。 まあ、世耕の狡さ、言い逃れの稚拙はよく分かりました。
・こんな役立たずの岸田が、まだのさばっているって事は️自民党たらずばかりいるんやろ️レベルの低い奴ばかり️野党もだけど️だから️くだらん政治️に、携わってる政治家、よっぽど恩恵あるんやろ️
・結局、自民内部の内輪もめ。 国民の方はちっともみていない。 自民党を支えた自負のある地方議員? アホらしくて言葉が出ない。 アンタらの代表が内閣やってんだろう?
・これはやってもやらなくても岸田の評価なんて1mmも上がらない。 長くやればやるだけ最低最悪総理記録更新。
・呆れるしか無い話 世耕氏も安倍派の幹部が知らないはずがない 国民を馬鹿にするにも程がある。知らぬ存ぜぬで、政倫審に出てくる神経も分からない
・上に立ってはいけない人だな もうどうしようもない
・自民党に反省何て言葉は無い、3歩歩けば忘れるよ、
・やってるふりじゃなく本人はやってると思い込んでるので、何も前進しませんし始まらないです。
・裏金疑惑はどいつもこいつも知らぬ存ぜぬで何の解明すらなってない! 岸田総理は森義朗を政倫審に出席させろよ!
・施工さんよく喋るねえ。言ってる事のほぼ全て信用出来ないのに。胡散臭さをばら撒くのが政倫審の目的か
・こんな、生温い事してても、何も出ないよ! まぁ出さないようにして終わらせたいんだろうけどね! 無駄な時間!
・皆さんが選んだ「政権交代がほぼない長期政権」の結果ですよね。
・世耕、白々しいな。今日の残り2人もこんな調子かねえ。
・二階議員の 万死に値する 裏金事件の処分は どうするの 日本の司法は
・『総裁選前倒し』しても 裏金、この不祥事のオンパレードは消せない。
・解散総選挙しろよ! 岸田総理よ。 今こそ、聞く力を発揮しなよ(笑)
・岸田は総理の器ではない 班長かそれ以下だ
・確定申告、明日までやけど大丈夫? ちゃんと期限守りなよ
・ゲンダイも大失敗に終わった政倫審を未だにひきずってクリック数を稼ごうとしている
・やってるフリメガネ爆誕かな?(笑)…な予感…
・本当に議員っていらないわ
・岸田でもいいけど、もうカメラの前に出てきてもらいたくない。あの顔見るとむかついてくる。いかにもやってます顔見ると自制心が無くなりそうな今日この頃。。 西村の顔もそんな感じだったな。。
・この野郎、日本をダメにしている。
|
![]() |