( 149206 )  2024/03/14 23:14:45  
00

「首相適任」石破氏トップ 上川氏、4位に浮上 時事世論調査

時事通信 3/14(木) 18:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a96a49d30a184a16bf9e901015011b0b7d36133f

 

( 149207 )  2024/03/14 23:14:45  
00

自民党の石破茂元幹事長が、時事通信が行った世論調査で首相にふさわしいと思われる自民党国会議員としてトップになった。

他にも小泉進次郎、河野太郎、上川陽子、菅義偉、高市早苗、岸田文雄などが順位付けされ、調査には全国の18歳以上の2000人が対象で、石破氏が18.6%の支持を得た。

(要約)

( 149209 )  2024/03/14 23:14:45  
00

自民党の石破茂元幹事長 

 

 時事通信が8~11日に実施した3月の世論調査で、自民党国会議員14人の名前を挙げて誰が首相にふさわしいと思うか尋ねたところ、石破茂元幹事長が18.6%でトップだった。 

 

【主な経歴】石破 茂(いしば しげる)氏 

 

 同様の質問をした2023年12月調査の2位から「返り咲き」を果たした。前回トップの小泉進次郎元環境相は12.1%で2位、河野太郎デジタル相は6.4%で3位のままだった。 

 

 4位は上川陽子外相の5.9%。前回から2.8ポイント増やして順位も6位から浮上した。菅義偉前首相、高市早苗経済安全保障担当相が後に続いた。岸田文雄首相は2.3%の7位にとどまった。 

 

 以下、林芳正官房長官、野田聖子元総務相、小渕優子選対委員長らが続いた。「この中にはいない」は21.7%だった。 

 

 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は57.7%。 

 

  

 ◇首相にふさわしい自民議員 

(1)石破  茂    18.6 

(2)小泉進次郎    12.1 

(3)河野 太郎     6.4 

(4)上川 陽子     5.9 

(5)菅  義偉     5.7 

(6)高市 早苗     4.7 

(7)岸田 文雄     2.3 

(8)林  芳正     1.1 

(9)野田 聖子     0.9 

(10)小渕 優子     0.7 

(11)西村 康稔     0.4 

 茂木 敏充     0.4 

(13)萩生田光一     0.3 

(14)加藤 勝信     0.1 

※この中にはいない 21.7 

(敬称略、数字は%)。  

 

 

( 149208 )  2024/03/14 23:14:45  
00

(まとめ) 

- 石破茂に対しては、部下の官僚が物事が決められないと言っていたり、テレビ番組で意見が分からないという声もありました。

一部では首相適任とは考えられず、実際に首相になることは難しいとの見方があります。

 

- 世論調査に対しては、無作為な調査方法やメディアの影響に疑問を持つ意見が多く見られます。

特定の政治家への偏向や、意図的な印象操作についての不信感を示す声も目立ちます。

 

- 自民党内での首相候補に関しては、石破茂や小泉進次郎、河野太郎などが挙がっていますが、その適任性や支持度に疑問を呈する声が多く見られます。

また、自民党以外の政権交代や新しい人材育成についての提案もあります。

 

- 議員や政治家に対する不信感や期待の不一致が多く見られ、一部の人気政治家に対する批判や疑問が示されています。

国民感情や政治家に求められる資質に関して、様々な見解が寄せられています。

( 149210 )  2024/03/14 23:14:45  
00

・石破茂が「首相適任トップ」って、冗談でしょう⁈ 

石破茂が大臣の時代に「石破茂ほど、物事が決められない政治家はいない」と部下の官僚達がこぼしていたというニュースを見た記憶があります。テレビ番組の討論会を見た時も、「結局、何が言いたいのか全く分からない人だなー」と思いました。それから石破茂のイメージは変わっていないです。 

 

 

・なぜ○○を適任と思うのか ってそんな単純ではないと思うが、そもそも14名がどんな考えを持ってるかを知ったうえで回答されてるのかもわからない。 

無作為が必ずしもいい手法でなく、「政治に関心がある」という人前提に、 

年齢、職業別などでは時間もカネもかかるでしょうが 望みたいですね。 

そうすべきです。 

沖縄の米軍基地に対する感じ方などでも、県民高齢者層と若い世代ではかなりちがう とのアンケート結果もあると聞きました。 

 

 

・誰が総理総裁になっても『二階・麻生』が居座ってる限り何も変わらない! 

野田聖子とドリル優子は無いでしょ! 

 

総裁選は、上川陽子 氏vs高市早苗 氏の一騎打ちかなぁ~ 

いずれにせよ、次の総理大臣は女性だと思います。 

 

 

・反日カルト宗教団体に汚染され、裏金に塗れた議員ばかりの自民党に愛想尽かして新党を立ち上げる議員は自民党の中から出そうもない。 

これで、また選挙後に政権を担うようになるなら、救いようのない国になる。首相候補の顔触れを見ても明日の日本を任せたとは言い難い人ばかりだな。 

 

 

・名の上がっている首相候補はいらない。結局、誰が首相になったとしても首相の一存で物事が決められず、常に実力者の顔色を見ながら首相の椅子に居座っている日本だから決して良くならない。岸田さんも確実に嘘の多い疑惑の政治家をかばうのも各派に配慮してなのだ。今の国民に選挙を任せていたら、今回問題になっている5人衆を始め80名以上の疑惑のある政治家を再選することは確実だろう。国民に信任されない政治家が生まれる比例代表制を廃止にする。選挙で当選した政治家に、政治家として数カ月の教育を強制する。2期以上の立候補は禁ずる。少なくとも以上のことを決めれば派閥はなくなり世襲も少なくなるだろう。とにかく実績も上げられないのに職業のようにずっと高額な収入を得るような体制は絶対にいけないと思う。 

 

 

・こういう自民党の政治腐敗に対しては、自民党出身の首相ではなく政権交代を含めて首相候補は考えるべきものであろう。 

 

政倫審での参考人質疑でも自民党には全く解明し処罰する態度が見られない。国民は自民党に断固とした態度で望む必要がある。 

 

幹事長任せの政党活動費やパーティー収入など国民に知らないところで選挙買収に回っていたと言われても、裏金議員は今だ使途を明らかにできないのだから仕方ない。民主主義という国民選挙が金によって左右されるという、先制独裁国家の発展途上国並みに国民は見下されたものである。衆議院総選挙による新たな出直しが求められよう。 

 

 

・安倍さんと争った総裁選で党員票は石破さんが上回ったが 

議員票では遠く及ばず届かなかった。この種の調査では常に 

上位だがこの人の客観的で評論家然とした物言いが国会議員の 

支持が伸びない原因だろうけどここら辺でその姿勢を改めて 

弁えが身につけばチャンスが来るかも知れないが今のままでは 

相当難しいだろう。 

 

 

・どういう名前の順番で世論調査を実施したのかも明示してもらいたい。石破さんが最初ではないよね?石破さんの存在感が現状あまりないのに世論調査で一位になるのは正直信じ難い。ニュースにする際には、今後は世論調査の電話での聞き方の、文字化もお願いしたいです。 

 

 

・個人からの支持と企業財界からの支持が利害相反の国なので、献金や政党政治だとここでは下位や、国民からしたらなんで首相になれるなんて思ってんのだろうと思うような人、西村氏や茂木氏がいつまでもそういう位置や動きをする上に実際にそのポジションを取る可能性を秘めているのが国の不幸。 

昔は企業も国民も利害関係がほとんど近かったけど今はもう違う。 

 

 

・とにかく新首相に望むのは、中国・韓国・ロシアなどに対して、はっきりNOの主張ができる人。 

駄目な物は駄目。 

場合によっては、大使引き上げや輸出規制の措置も行って欲しい。 

菅首相・安倍首相はやっていた。 

岸田みたいに韓国とスワップ再開とかありえない。 

それと、国際貢献も大事だと思うが、それよりまず国民の現在の経済状況を直視していただきたい。 

ODAでばら撒く金があるのなら、トリガー条項の発動など容易くできるはず。 

 

 

 

・「首相適任」石破氏トップとは、フェイクニュースではないかと思います。そもそも石破氏には20名もの推薦人を集めることは不可能ではないかと思います。更にはこれまでの自民党への貢献度から鑑みても、石破氏には総理になるべき資質•力量があるか否かは疑問視されると思います。仮にも、内閣支持率低迷でも政権交代すべきではなく、まだまだ岸田氏には総理としての余力があるのではないかと思いますので「増税メガネ」とか揶揄されても、国政トップとして頑張って頂きたく思います。 

 

 

・私は石破氏が適任。安倍氏との総裁戦で地方票は断然石破氏だった。但し国会 

自民党の票のカウントが派閥で安倍氏が総裁になり、永遠の駄作アベノミスク 

で経済を止めた。一度石破氏にやって貰えば分けるよ。安倍氏自身石破氏に本来なら負けを認めた議員。今までの政治とは違う。一点不安があるとしたら、支える議員の力が強くないと厳しい面もあるだろう。菅さんと上川さんは必要。実行力と頭脳もいい。散髪おじさんとは全く違う。裏金騒動も治めるだろう。 

 

 

・石破氏の過去の発言で看過できないのは、「徴兵・兵役は国を守るための責務なのだから、憲法上の苦役を強いられるということにはあたらない。」という発言。 

この方は、総理になるために安倍さんと違う色出そうとなさったみたいですが、実は安倍さん以上のタカ派。戦車や戦闘機が大好きな人というイメージが拭えません。だから万一この人が総理になったら兵役が義務付けられるかも。私はそう思います。 

なのに石破氏の過去の裏切り繰り返しの歴史や、上記のような発言を取り上げず、さも国民人気が高く、その石破氏が自民党内で虐げられてるかのような報道をするメディア、特にリベラル系メディアに不信感を抱かざるを得ません。 

 

 

・石破氏が次の総理に相応しいという世論調査報道はマスメディアのフェイクニュースです。 

仮に石破氏が総理に就任してアメリカがトランプ政権となった場合、石破氏の勿体振った、回りくどい喋りではトランプとの会話は成立せず、日米関係は戦後最悪の事態を招き兼ねません。 

 

 

・> 全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式 

 

一体どんな2000人から、どのように聞き取りしたらこの結果になるのか? 

 

私自身は不破氏をなんとも思っていないので憤りなどは覚えないが、感覚としては非常に違和感を覚える結果ですね。一度調査・質問リストと実際の面接の映像を見てみたい。 

 

 

・総理は国民が選ぶわけではないからね。石破氏は国会議員から不人気だから生涯難しいかも。政策なんて誰も似たり寄ったりですし。 

パパ活、税金で海外旅行、裏金は免税、税金?でセクシーショー開催など、不祥事をしている国会議員の方が多ければ(バレていないだけで、バレた時のことを視野に入れ)、スルーしてくれる上司の方が理想でしょう。上川氏ももっと大切なことがあると言ってスルーしそうだから、不祥事議員たちは岸田か上川氏のどちらかを支持するでしょう。岸田再選か上川氏で決まりですね。 

 

 

・よく、こういう調査って「政治に関心がある人だけを対象にすると意見が偏る」って大手メディアは言い訳言うけど、政治に関心が無い、選挙にも行かない連中に調査して何の意味がある?っていつも思う。 

そしてそんないい加減な調査にもかかわらず、報道だけは大げさにする。 

この首相適任って何?。 

ぜんぜん適任って思わない。おそらく首相になっても「議論の余地がある」と言い続けて終わると思う。 

 

 

・全く信用できない世論調査ですね。 

どこの誰がどんな理由でその人を選んだのか? 

知ってる人の名前をいっただけや 

メディアで取り上げられてる人の名前をいっただけや、それぞれの特色のある地域で聞けば偏るだろうし。 

まったく意味の無い世論調査だと思う 

 

 

・与党は、一度、解党したほうがいい、無理に今やっても、証人喚問しなければ、政治不信問題は、解決しないし、日本の憲法の民主主義を失墜させた責任はデカすぎる、せめて追徴課税を納めるべき 

 

 

・石破さんや小泉さんが今までなれなかったのは本人達に問題があるのでしょうか?いくら国民や地方党員に人気があっても自民党総裁選で国会議員がねじ曲げて自分達の保身に都合よく決めたせいなのでは。今の政界で実現は無理ですが真に国民に真意を問うなら解散等では無くて総理大臣を直接投票制にしたらましかもね。 

 

 

 

・うわー相当人材いないんだな。 

というか自民自体がオワコンだね。自民は余りにも周囲の多くの組織とズブズブに癒着し過ぎている。日本は多くの面で解体・改革が必要で、課題が山のようにあるのに、このままでは根本的な改革は一向に進まず、国が衰えていくだけだ。特に市場原理を歪めている官制経済体制をブッ壊す必要がある。 

 

 

・もっと選べる仕組みを心から願います。この枠組みから選んでいる時点で、我々国民自身も視野が狭くなっていることを自覚しなくてはならないと思います。 

 

 

・誰かしらの名前を挙げている人は消極的ではあっても自民を支持するということだと思う。意外と自民そのものを否定しない人が多いのだろうか。日本の首相なんて裏にいる老人の御用聞きでしかないんだから、誰がやってもそんなに変わらないんだけどね。 

 

 

・まあ疑似政権交代を演出してガス抜きを図りたいメディアのコタツ記事。前置きは兎も角急に上川陽子の名が、麻生太郎やここでも登場している。やはり、一回、岸田文雄の後の世代(太郎とか進次郎が話題だがトンデモ無い)の繋ぎとして女性候補を挙げているのだろうか?。それにしても今だに菅義偉や石破茂や太郎、進次郎しか居ないなら野党の党首連中に暫し任した方が良い。 

 

 

・結局誰がなっても、どの党がなってもアメリカの傀儡なので何も変わらないでしょう。周辺諸国の対応も経済も再生したくてもアメリカ様にお伺いを立てないと動けないですからね。 

刃向かえば、兵役義務化に舵を切ることになるでしょうね。 

景気が良くなってもアメリカに出鼻をくじかれますからね。過去の歴史を見れば分かる事です。 

 

少子高齢化も誰がなっても止められないし、国民に無駄な出費をさせて何の効果がないのを繰り返すだけでしょう。 

 

第二次世界大戦で負けたことでオワコン化してしまった日本ですから、あとはどれだけ維持できるかに掛かっているのではないでしょうか? 

 

 

・石破氏は前から首相やりたがっていたでしょう。 

その度に弾(はじく)かれたんだよな。 

弾かれるには何か決定的な要素があったのでしょうか?分からない。 

でもさ、本当にやりたいなら、やらせて様子を見るのもいいんじゃないかな。 

場合により、野党の応援もまんざらではないでしょう。 

やれば気が済むでしょう。欲求不満が無くなり血圧も下がるでしょう。 

その代り、首相の責任は石より重いでしょう。 

課題満載で休む暇もないでしょう。それを覚悟だね。 

 

 

・ここまで政治不信が極度まで達すると政権交代以外に道は無い。批判もあろうが立憲を中心とした野党勢力による政権交代こそ憲政の常道と言うべきだろう。日本は民主主義国家であり、このまま自民党が政権を維持するのではロシアや共産中国と変わり無いことになる。 

 

 

・上川大臣はもう河野大臣の尻尾を掴んだ状態ですね。 

河野大臣が4位に転落すれば、いよいよ待望論が出てきそうな気がします。 

小石河は知名度だけの連合ですから、その一角が崩れれば、 

一気に期待は冷めていくでしょう。 

 

 

・すべての回答を集計したら石破がトップになったようだが、有効回答だけに絞ったら河野がトップになっている。データはそのままでは役に立たない。有効回答に絞って分析しないと意味がないよ。 

 

 

・旧マスメディアによる世論調査の名を借りた世論誘導!?これまでの彼らよる国益毀損は測りしれません!?我々国民は引っかかる事のないよう情報リテラシーを上げていく必要があります! 

 

 

 

・ほんといい加減、国民のために政治をする人が総理になってほしい。 

岸田総理は口だけで、国民、その中でも庶民のことは一切考えていない。 

国民はみんな総理、そして自民党にうんざりしてるのわかってますか?と言いたい。 

早く解散すれば、どうなるのかわかるはず。 

ちなみに、周りでは、抜群の政党はないが、自民党より立憲か維新の方がマシという意見が殆ど。 

 

 

・自民公明党は、ほんとに人材難だね。 

2世3世議員、元官僚議員、元スポーツ選手議員、元芸能人議員ばかりじゃ、難しくないですか? 

石破茂さん、私は『次の首相』なんて考えたこともない。多少人気はあるんだ。 

何処がいいのだろうか? 

よく変人と言われる河野太郎議員の方がいいじゃん。外務大臣、防衛大臣、デジタル大臣、行革大臣、、、実績もある。 

小泉進次郎さんだって。吹き出したよ。 

お笑いだよ。 

マスコミさん、真面目にやってくれる。 

 

 

・よくテレビに出て国民に中国韓国に受けのいいことばかりの発言。メディアにも寄り添って人気者。自衛官は防衛大臣時の裏切り発言は忘れていない。国民も本性をしっかり見てほしい。 

 

 

・マスコミは石破を総理にしたくて仕方ないのかな? 考え方が近いから? 

自民党内の総裁選で勝たないと総理になれませんから、石破は議員票が少なすぎて総裁選で勝てませんし、推薦人集めにも苦労すると思います。 

 

 

・石破さんは党員票集まらないから無理だと言う人もいるけど、今、自民党員票を集められない嫌われものこそが求められるトップではないのか?それが叶わないのなら日本は変われないのでは? 

 

 

・小石河+菅連合がやはり強いですね。 

党内力学はあろうが、国民が望んでいるのだからやらせてみればいい。 

総裁選での国会議員票が厄介だが、国民が望んでいることを無視すべきではない。 

体力と年齢面の問題はあるが、私としてはもう一度菅前総理に国の舵取りをお願いしたい。 

菅さんの脇で小石河が固める。 

いっぺんやらせてみようよ。 

岸田総理よりはマシだから… 

 

 

・「首相適任」石破氏がトップって言っても、推薦人20人をどうやって集めるの? もう唯一頼りの二階派なんて消滅してしまったし、あえて石破に協力したい物好き国会議員はいないでしょ? 

次の総理は、大派閥の麻生派か、少数派閥の茂木派から多分出ると思うよ。日本はただの国民人気だけで総理になれる程簡単な国ではないよ。小泉にもこの事は言えるけど。。 

 

 

・首相は与党から選出ですが自民党が与党に成れますか・・・? 

自民党が与党に成ったら日本も終わりですね。こんな不祥事起こしてニケまくり誰も責任取らずの議員の汚さには人間使徒の資質を疑いますね。 

偉そうなことは云っていますが人間としての資質は最低でお金儲けだけが仕事みたいで本来の仕事は全くしない感じですよ。 

自民党を野党にして議員の選別を図らないと・・・自民党を支持している人は何で自民党化何て考えたことなく単に自民党で投票してきたんでしょうね。 

自民党に投票して税金牟田使いされて議員に盗まれての馬鹿げた事は排除しないと・・・度某自民党は解体させないと・・・ 

 

 

・こんな調査やめたら。 

そもそも総理を選ぶことの出来ない人にこんなことを聞いて何になるのか? 

一般国民の思っていることを実現しよう、参考にしようと言う国会議員、特に自民党議員がいないのに、何の足しにもならない調査だ。 

 

 

・自民党には悪いが、次の首相は自民党からは生まれない。結局自民党は安倍政権でなんでも許されると勘違いし、驕り高ぶり、今の不祥事連発となった。自民党応援団は安倍政権はよかった、岸田はだめと自民党を擁護するが、そうは思わない!自民党の長期政権での驕りが、今の結果を生み出している。30年の不況、裏金、脱税、青年局の不祥事、統一教会、すべてが安倍政権で行われてきたものだ!そうそう、最近は不倫もあった。いま自民党に対して、本気で国民は怒らなければいけない。この状態の唯一の解決策は政権交代しかない。30年の不況、少子化、格差社会を生み出した利権政治の自民党政権を打破しなければ、日本の未来はない。 

 

 

 

・今年5月にWHOは国際保健規則IHR改正とパンデミック条約を採択・成立させようと画策しているが、これに関して「改正IHRとパンデミック条約は、国会の承認を求めず締結無しで拘束力を受け入れる」と上川大臣が答弁した。 

こんな恐ろしい発言をした上川はこれで一発アウト。即刻大臣辞任。 

コロナワクチンで嘘を吹聴しまくっておきながら責任を取らずに逃げ、今はマイナ保険証をゴリ押しして国民生活を混乱させている河野は論外。 

 

 

・国民というより、守旧メディアに大人気のスリートップ。 

 

自民党内ですらほとんど人望がなく、党内をまとめきれる可能性が皆無の石破氏が、どうして我が国の舵取りができるんですか? 

 

 

・相変わらず、時事通信のランキングって感じですね。ありえませんね。いったい、どこで世論調査してるんだかって思ってしまいます。多くの国民感覚とはずいぶんかけ離れてる結果です。 

"大丈夫か?" っていつも思う。 

「首相適任」の中にまともな政治家が少な過ぎることに頭痛めます。一位と二位はまずもってないですね。 

 

 

・石破もビックリだが、小泉2位もかなりヤバい。知名度だけで選ばれてるんじゃない? 

わけわからんポエム言ったり、中味があるような事を言ってるように聞こえるけど、大した事を言ってない。 

 

 

・納豆は大粒に限る。 

巷では、ひきわりだの、小粒だのが、最近は流行りのようだが、、。 

 

首相候補の国会議員?  

面々は、浜の真砂ほどもない輩ばかり。 

小粒を選んで育てた(当選させた)、我々国民の嗜好ですかね。 

 

 

・どういう調査方法をやったら石破がトップになるのですか?常に身内に対して弓を引く政治家を支持するなんて愚かな人間がいるならぜひみてみたいです 

 

 

・今の野党に任せられないという人がいるけど小泉さんや上川さんが総理候補なんて自民党も大した人材おらんな。特に小泉さんが総理になるなんて考えられん。何を言ってるのか何を言いたいのか全然理解できん。小泉さんが総理になったら本当に日本終わる。 

 

 

・首相にしてはいけないと言われる3人が事もあろうに 

上位3名に名を連ねているのは如何なものか 

しかし次の選挙で政権を取れるとは思えないから 

どうでも良い事だけどな 

間違って政権を取る様な事に成っても公明党とは別れろよ 

 

 

・「小石河」が上位なんてメディアになってほしい首相だろう 

石破さんはもう終わった人です 

一度、不採用通知した人を何で採用するんですか? 

常識的に考えてあり得ない 

もしこの人を自民が選ぶなら自民党自体が終わりだろう 

進次郎なんて岸田より最悪 

河野は中国とズブズブです 

高市女史が岸田より一つ上がすべてを物語っている 

彼女が一番適任だろうね 

 

 

・石破さんは、もう過去の人ではないか。 

何でマスコミは、この人に適任があるように誘導するのか不思議でならない。 

安倍さんよりタカ派であるし、自民党の国会議員からの支持も全くないのに。 

 

 

 

・……そもそも何でこんな事を記事にしてるのか馬鹿じゃない?自民党の誰が首相になっても日本が低迷するのは間違いないだろ?この30年余り、自民党に任せて良くなったの⁇イコール、今の国民の大半は自民党の誰にも首相になってほしくないと思うけどね!私は利権とかお金に目がくらまず、日本の1割の富裕層ではなくそれ以外の9割の人達の事を考えれる人に首相になってもらいたい!だから、自民党の誰にも首相になってほしくありません!!!! 

 

 

・誠実そうには見えます。が派閥のTOPにも物言える人物かは分からない。小政党の集まりの自民党を一つにまとめる手腕があるのか。 

 

 

・時事通信 いい加減、石破石破と印象操作するのはやめてもらいたいね。毎回、同じ事繰り返してるよね。高市さんか上川さんが総理に相応しいよ。中国に強くものを言えるのは、この二人だけだよ。多様性の時代だ。古い体質の高齢お爺さんの石破さんじゃ何も進歩しないよ。でも若い小泉進次郎さんじゃ今はの無理だ。時事通信の調査はいつもおかしい。石破石破だといつも推してる。裏で何かあるんじゃないかと思うよね。印象操作はやめなさい。時事通信って名前だけは立派に感じるけどほんと印象操作ばかりしている嫌なメディア。 

 

 

・総選挙は上川さんで決まりでしょう、正解。石破は左翼メディアには大人気だが、党内では嫌われ者の終わった人。縁側でお茶飲みながら、ぶつぶつ独り言ってるのが似合う。 

 

 

・マスコミ特有の石破押し 

誰もそんなこと思ってないです。 

裏切ってばかりで周りからの信頼を得られず、確信を得ない妙な話し方でうだうだ管を巻いてる人に総理が務まるでしょうか。 

 

 

・?? 

多分,多分なんだけど。 

これって本当なのか? 

 

テレビや新聞からしか情報を取っていない人たちの支持率だよな。 

ネットも見ている人たちからのアンケート反映していないよね。 

 

だったら、年寄りだけの支持率ってことになるな。 

 

わたしオッチャン、50代。 

わたしの周りには誰も石破さんを推している人はいない。 

 

若い女子は高市さんって言った奴もいるけどな。 

 

 

・その前に、海上自衛隊護衛艦と、漁船が衝突した時、石破防衛大臣は何処にいたのでしょうか? 

 

虎ノ門ニュースで流れていました。首相に出馬するのであれば、白黒つけてください。 

 

緊急時の時連絡がつかなかったと言われている 

 

そんな人誰が相手にするのでしょうか 

 

また、偉そうな物の言い方 

 

直らないと思うが、書くの阿保らしくなった。 

 

書くのやめた 

 

 

・党中枢から距離を置き、汚職と関係が薄そうだという理由なんでしょう。消極的理由ですよね。 

そもそも自民党から首相を選ばなくても良いと思いますが。 

 

 

・政権交代するから自民党議員は党総裁にはなれても、首相にはなれないよ。 

次はもう一度、野田元総理になってもらいたい。 

 

 

・野党がバラバラなので、6月選挙になっても自公でかろうじて過半数、万が一過半数割れしたら国民・維新も連立させます。それぐらいの事はありえます。 

 

 

 

・石破さんははっきりモノをいうし国民に近いでしょう。自分も悪徳政治家とは 

違う部類の政治家で好感を持ってますが、自民党が絶対許さないでしょう。 

首相に絶対なれないんです、悲しい。 

 

 

・この政治状況でも、岸田が総理に適任と思う人が2.3%も居ることが驚きでしかない。どれだけお花畑なのか、新手の新興宗教かと思ってしまいました。 

 

 

・一般国民を無作為で調査すればこうなるのかも知れないが、 

実際は自民党員と自民党議員が選ぶのだから、この調査は意味が無い。 

 

 

・俺は菅ちゃんに期待してる。結構地味だったけど思い返せば結構優秀だぞ、少なくともきしなんとかよりはね、 

 

 

・世界の民主主義国家は政権政党が入れ替わるのに日本だけは何をやらかしても 

自民党、自民党と国民は少しおかしいのではないだろうか。 

 

 

・石破さんに小泉進次郎に河野太郎? 

時事通信もあっち系メディアなんですか?共同通信なら分かるんですが、時事通信はあまりよくわかりません。 

やはり日本の大手メディアは皆あっち系なのかな? 

 

 

・結局は世論調査って言っても、自民党の息のかかった人だけに調査したんだろ? 

 

国民の大半は次期総理より自民党からの政権交代を願ってるはず! 

 

 

・世論調査って当てにならないし、総理大臣を決めるのは自民党の国会議員だし、党員投票をしても殆ど意味ないし。 

 

 

・自民党内から嫌われてるとか同じ党内なのに後ろ指刺すと言われてますが、一度は押してみたい人。 

結局、調査だかなんだかは別に、イコール岸田総理はいらないと言う事でしょう。 

 

 

・首相適任って誰にどうやって聞いたので? 

青山繁晴氏候補はどうなった? 

ネットではナンバーワンの人気のはずだが 

いきなり固定電話に気持ち悪い人工音声で 

アンケート取る方法の何が信用出来るのか? 

 

要は日本を嫌いなマスコミは余程、彼が嫌いなようだ。 

 

 

 

・菅さんが、一番安心出来る。国民目線だし。あの時は、コロナ禍。菅さんに、なってもらい。もっと、政治家を。育てて、欲しい。政治と、金は。江戸時代から。続いとるだろ。 

 

 

・何故、自民党のみ14人の選考なのか?政治家全員の調査もして欲しい。次の選挙も自民党政権考慮の気がしてならない。 

 

 

・うーん としかいいようがない。 

むしろこの面子ならAIんがいいのではとすらいえる。 

まぁ、現行の議員からの大臣選出だから誰かは必要なのだろうが。 

 

 

・いつも思うけど、この目つきの人(石破議員)がこの国の首相に最適任と思ってる人が理解できない。 

この人が経済の『け』すら語ったのを聞いたことないけどなぁ。 

 

 

・いくら世論で人気投票したって自民党幹部の匙加減で総裁は決まるわけで、国民の声など関係ない訳ですから。 

しかも総理大臣は単なるお飾りですよ。 

 

 

・いつもメディアの結果は石破 

2位の小泉も含め感覚的にありえない結果。 

これってメディアにとって都合のいい人ランキングでしょ。 

でも、これ前もあったよね、有り得ない結果と話題になったと思うけど懲りずにやるのね、左メディアは 

 

 

・1位が石破さん、2位が小泉って、信憑性があると思いたくない。。(高市さんしか居ないな。。) 

石破さんは、上級国民には都合が良いのでしょう。 

こんな偏向報道要らない。 

これはもう小沢一郎さんに暴れて貰うしかない! 

 

 

・メディアは石破茂を望んでいるみたいだが石破茂の総理は実現しない!かって仲間に背後から石を投げるような行為をしており推薦はまず得られない! 

 

 

・何で毎回、小泉進次郎の名前が上がってくるんだろうか? 

人気投票と勘違いしてるんかな? 

レジ袋有料に続き、ますます余計な事やりそうだよ。 

 

 

・私は、この方、目付き悪いけど、良い人だと思います。もしかしたら歴史に残る偉大なる救世主になるかも! 

 

 

 

・私は、この方、目付き悪いけど、良い人だと思います。もしかしたら歴史に残る偉大なる救世主になるかも! 

 

 

・政治や日本の国柄のことを少し勉強すれば、石破、小泉、河野、上川、岸田、林、小渕が駄目なのはわかるはず。こいつらだと、間違いなく国が滅ぶよ。付け足し、茂木、福田も。 

 

 

・現状自民に対する風当たりは強いわけで火中の栗を拾いたい人が立候補しその中から適任だと思う人を自民党員が選ぶというだけ 

 

 

・国民にも後ろから撃つ目つきの悪い人ってイメージだし、何より党内の人気が無さすぎるので間違っても総理の目はないでしょ。マスコミには都合のいい人ってだけで。 

 

 

・個人的には上川氏推し。 

様々な問題が噴出している自民党だけに、初の女性首相で目先を変えるしかないのでは。 

 

 

・こんな自民党の14人をあげても、首相の適任者などいるわけないではないですか。 

 

有権者を馬鹿にするようなアンケートはもうやめてほしい。 

毎回気分が悪い。 

 

 

・どこからアンケート取ってるんだ。こんなアンケート 全く信じられない。石破がトップ なんて 。しかも2、3位が 小泉 河野。左翼の人たちから アンケートを取ったのか? 

 

 

・こんな調査しても結局は自民党である限り自民党内の意見で決まる 

石破なんぞは毎回名前が上がるが首相になれたためしがない 

 

 

・石破さんが首相適任 

当然の結果です 

時事通信の報道なのですから 

 

いい加減、自分たちの記事(妄言)が世論を動かしていた快感を忘れたほうがいいよ 

 

 

・僕の周りには石破茂が総理に相応しいと言っている人はいませんけど…。どの様な調査をしたらこの結果になるんだろう? 

 

 

 

 
 

IMAGE