( 149556 )  2024/03/15 22:50:38  
00

首相、老害発言「極めて不適切」 成田悠輔氏巡り

共同通信 3/15(金) 20:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6f38e70246810ba75f9929548347ca31ad49b0

 

( 149557 )  2024/03/15 22:50:38  
00

経済学者成田悠輔氏が過去に「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」という発言をしたことが問題となり、れいわ新選組の山本太郎氏がこれを指摘。

岸田文雄首相はこの発言を極めて不適切として批判し、キリンビールも成田氏の広告起用を取りやめた。

(要約)

( 149559 )  2024/03/15 22:50:38  
00

経済学者の成田悠輔氏 

 

 岸田文雄首相は15日の参院予算委員会で、経済学者成田悠輔氏が「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」とした過去の発言に対する見解を問われ「極めて不適切な発言だと強く感じる」と答えた。交流サイト(SNS)上で成田氏の発言が人権軽視と問題視されており、れいわ新選組の山本太郎氏が質問した。 

 

 山本氏は「こうした言説が社会で支持されるのは異常だ」と訴え、成田氏が発言後に財務省の広報誌に登場していると指摘した。首相は「一般論として、広報活動の人選は、より慎重でなければならない」と述べた。 

 

 キリンビールは今月から成田氏を広告に起用していたが、取りやめた。 

 

 

( 149558 )  2024/03/15 22:50:38  
00

NHKが高校野球中継で5時で中継を切ることについて、批判する声も挙がっています。

高校野球よりも相撲やラジオの中継を優先している姿勢に疑問が呈されています。

成田氏の発言については、高齢者や財政に関する問題を指摘した内容もある一方で、過激な表現や議論の方向性には疑問を持つ声もあります。

高齢者や若者世代といった世代間の問題や社会保障の在り方に関する意見が対立しており、さまざまな議論が交わされています。

成田氏の発言や行動に関して賛否両論が存在し、その社会的影響についても懸念が示されています。

(まとめ)

( 149560 )  2024/03/15 22:50:38  
00

・NHKは今日も5時で中継を切った。 

何故、高校野球並みの対応が出来ないのか? 

 

5時から相撲は4KとのW中継。 

ラジオも5時まで。 

 

総合止めても、せめてラジオは続けるとか…、 

Eテレで高校野球の様に続けるとか…、 

4Kで続けるとか…、 

方法は幾つも有るのに…。 

 

5時で完全に中継を切るのは大問題。 

ネットで続きを見てたけど、なかなか見応えが有った。 

山本氏を支持、不支持、関係なく、切り取りでナイ、リアルなライブで視る価値が有った。 

 

NHKは中継する、しないの基準を変えるべきだろう! 

 

 

・>成田氏が発言後に財務省の広報誌に登場していると指摘した。 

 

やはりそうだったか。成田悠輔は財務省とつながっていた。これで妙に財政出動派と対立するかのような方向に世論誘導する発言の傾向に答え合わせが完了した。道理で竹中平蔵をやたらと擁護するわけだ。もちろん、例の高齢者集団自決発言も世代間の分断を煽って「限りある財源」の奪い合い合戦に若者を鼓舞するのが目的と考えれば緊縮財政を唱える財務省の思惑と符合する。ただ、最近は国民が正しい情報を得て財政破綻論の嘘を見抜く貨幣観を身につけ始めているのが彼の大誤算だった。さすがに財務省の広報誌に載っているとあれば、今後もう下手な言い訳は通用しないであろう。 

 

 

・こうした言説が社会で支持されるのは異常だって言うけど、その社会を生み出してしまったのは、政治の責任。超高齢化社会になるのはずっと前から分かっていたのに、問題を先送りしてきた。国の発展は、新しい物や、新しい人にこそ金を使うべきで、老い先短く何も生み出さない人達に金使ってどうなるのか。早急に、無駄な延命の廃止、過剰な薬の処方をやめ、医療費負担も増やすべき。 

 

 

・社会をサステイナブルにしていくために何が必要なのか、を議論する事まで封じるような勢いで同氏の発言を抹殺することには非常に違和感を感じる。 

 

人生の先輩として子供、孫子の代に対する矜持があっていいという事を論じることは表現の自由だ。 

次の世代のために生命維持装置をつけた寝たきり老人の方とこれから生まれてくる子供達とどちらか選ばなければならなくなれば自ずと答えは一つと私は思う。 

 

治る見込みがあるなら100歳でも治療することに反対はしないが、治る見込みがなく苦痛を感じながら寝たきりの方には安楽死を選ぶことができるように法改正する事は検討に値する。 

 

 

・成田さんの言葉選びは公の場では不適切だったかもしれないが、言ってる内容を見れば決して間違いではない。 

現代社会で起きている問題を皮肉を込めて指摘しているだけだ。 

 

老害だと言われる世代はまさに団塊の世代。 

人口が多く、いまだに経営者や政権の大臣として居座る人たちだろう。その世代に支持されれば、たとえ今の30歳未満(全体の13%)の人たちの投票率が上がっても負けない事実もきっと知っている。 

自民党支持者の多い世代でもある70歳前後の人たちを取り込みたいだけの発言である。 

 

岸田首相はこういう世の中の若い人が何か発言したりやったりすると簡単に突き放す発言をする。 

 

自民党の二階のことは何も言わないのに不思議なものです。 

ただ身内に甘いだけで発言の仕方に偏りがあるのも私は不信感しかないです。 

 

 

・宮台に始まり、ひろゆきや成田はAbemaやリハックで、さも世の中にエッジがあり正しいかのような発言をメディアが面白おかしく取り上げ、ご意見判みたいな立ち位置を作り出しただけ 

 

これだけ複雑化した社会に「これをすれば」なんて一つの正解があるはずがない 

 

本人達はセルフブランディングだろうし 

経済学者、社会学者などは責任もなく 

知識のない人達を面白おかしく惑わせ承認欲求を得てる暇人、食いぶちもない 

 

Abemaは自社に都合良く、バズりそうな言論、ゲストも再生稼ぎに来たような一癖二癖ありそうな人選ばっか 

 

そもそも集団自決話もニューヨークタイムスにも問題視された話題なのに日本メディアは深堀りしないという謎現象 

 

好き勝手な思想は自由ですが 

頼むから世にこれ以上の混乱を与えないで欲しい 

 

 

・成田氏の発言の一部を切り取って彼の真意では無いように印象つけたネット記事をそのまま鵜呑みにして国会で首相に質問するなんて狂気の沙汰ですね。 

 

しかもその記事をそのまま鵜呑みにして成田氏の人格否定するようなコメントが非常に多い事に危機感を感じますね。 

 

そういう人には何を言っても無駄なんでしょうね。残念だけどね。 

 

 

・集団自決発言は不適切でも、 

「スウェーデンでも高齢者が食べられなくなると点滴や経管栄養を行っていましたが,ここ20年のうちに行わなくなりました。今は,点滴や経管栄養を行わず,自然な看取りをします。」と、スウェーデン方式の議論はあって良いと思うけどな。 

 

 

・ただその手の発言は前からよくしていて、役所も企業も事前に知っていたと思うけど。まぁこの人は相当の変わり者で危険なのに、そもそもよく起用したよなぁ。選んだ側も悪いな。 

 

 

・成田っちゃん平蔵びいきやん 

ヤバいな〜 

この国、完全にコントロールされているからな。 

だからポットでだったんやね。色々と繋がる。 

 

 

 

・これって重要ポストにたいして仕事をするわけでもない引退してるも同然の老人が居座り続ける日本の文化を揶揄した表現なんだけどいつもの切り取りやん。 

>成田氏が発言後に財務省の広報誌に登場していると指摘した。 

いつもの如く政府を叩くための材料として過去の掘り返しと悪意のある解釈をしたって流れだな。 

 

 

・首相の意見まで引き出すとは成田さん流石〜 

害とまでは言わないが、若者が支払った保険料のほとんどを老人が使ってるのも事実なので、その辺はどう思ってるか聞きたい 

 

 

・「不倫は文化です」系の不適切発言。 

 

個人の自由っちゃ自由だが、広告主からすれば、顔が写ればチャンネル変えられるようなタレント文化人は広告媒体に不要なんだよ。 

 

 

・彼を特別枠で使うサンジャポの見解を聞きたい 彼だったり、ひろゆき、堀江を多く使うよね 最近では石田健、名誉毀損で文春を提訴した事を言論弾圧だと言っていた 

 

 

・山本太郎が指摘していたが民間消費の39%?を高齢者の消費が占めているんだとか。高齢者が居なくなれば日本経済そのものが揺らぐ。要するに高齢者とて社会を支えている担い手であるというのが実態だ。成田某の言説に納得してしまっている連中は社会の有り様を何一つ理解出来ていないどうしようもない盲目無知の輩と言える。 

 

 

・不適切であるが間違いではないと私は考える。だが,その老人の中にお世話になった人や自分の両親が含まれているから賛成派できない。いつも思う。 

 

 

・成田氏の発言をここだけ切り抜いてるだけで、そういう意図ではない、でも太郎には理解できんわな。だいたい首相へ質問すること他にたくさんあるだろ。 

 

この写真はいつ撮ったのか、シンプルなメガネをかけている。 

 

 

・私も、もう間もなく 

言った成田氏本人も、いずれ老人になる日が来るんだけどね 

その時、同じ事を言われたら、どんな思い抱くか想像力の欠如ですな 

 

 

・だーかーら、 

一番不適切なのは脱税を脱税と認めない国会議員自身だから。 

さっさと脱税であることを認めて、重加算税などを課されたうえで納税しろ。 

そして脱税の罪を一刻も早く償え。 

 

 

・切取りの極み。 

批判している人たちは前後の発言を聞いて批判してるのかな? 

「世代交代論」の表現をうまく汲み取れなかった? 

 

 

 

・>こうした言説が社会で支持されるのは異常だ 

 

発言者本人はもとよりそれを支持する人たちを強く批判しているわけで、ヤフコメ民の結構な数の人たちは自覚症状を持つべきなんでしょうね。 

 

 

・こういう教養もなく実績もないが、しゃべりだけは少し高機能な人間をもてはやすのはもうやめましょうよ。ひろゆきさん、堀江さん、ミノワさんなど。 

 

 

・こうゆう時は曖昧な表現をせず、はっきりとした物言い。ぜひ裏金問題にも発揮してもらいたい 

 

 

・>「一般論として、広報活動の人選は、より慎重でなければならない」 

 

一般論としてってなんだ?回りくどいな。財務省に直接意見したくないってか? 

 

 

・発言の是非はともかく、一民間人の発言と一民間企業のコマーシャルの話を当事者間不在、国会で、総理に聞くようなことなの? 

 

 

・無駄な質問に真剣に答弁する議員と真剣な質問に無駄な答弁をする議員。なんら変わってない国会。 

 

 

・岸田には政治哲学がない。 

故に人様の意見を気にして一般論に終始。 

聞いていて切れ味がなくイライラする。 

 

 

・高齢男性であればあるほど価値があるような議員様達からすると不適切になるでしょうね。 

 

 

・なんで何か月も経ってから 

成田叩きがいきなり勢いづいてるのやら 

しかも首相まで出張ってきて 

ほんとおかしな国だな日本って 

 

 

・高齢者自決論も自分が高齢者になった時に率先垂範できたら主張に嘘偽り無しで立派なんだがね。 

 

 

 

・成田某の事は、弁護の余地は無い事は明らかだが、もっと他に質問する事があるのでは? 

 

クルド人問題なんて、岸田首相を追い込む絶好の題材だと思うが?! 

 

 

・これは山本太郎議員らしい良い質問。 

バイアスを変えていかないといけない。 

 

 

・この人ハナコの菊田に似てるよね。 

 

発言は逆で天邪鬼な事を言って目立ちたい発言多いけど。 

 

 

・これ武士道の話だよ強要してないしなるべく国に頼らないように行動したらいいだけ 

 

 

・研究活動しない経済学者。 

 

 

・社会保険料引き上げ(ステルス増税)ケシカラン、五公五民ケシカランと日頃騒々しい人達が同じ口で成田くんを批判する滑稽さよ。 

 

 

・そもそも政治家は老人にしか目を向けてないよね 

若い連中はなかなか投票に行かないもん 

 

 

・そもそも、影響力があるのか? 炎上させたい人たちにとっての有名人なんじゃないの? 

 

 

・適切な納税をしていない奴が言う事か。 

他にやるべき事が山ほどあるだろ。 

 

 

・裏金も、極めて不適切なんだがね。分かってないのだろうね! 

 

 

 

・YES/NOさえはぐらかすあなたの国会での答弁は「極めて不愉快」です。 

 

 

・若手で実力ある人がいないのが問題。 

 

 

・幼稚園施設と介護施設の逆転は 

ひつようでは? 

 

 

・こういう不安定な社会にしたのは自民党やがな。 

 

 

・今の政府、与党が不適切なことしてたんだからどの口が言う 

 

 

・我が事ゆえに、大いなる怒りにw 

 

 

・成田さん、あなたが老人になったら真っ先に、行動して示してください。 

 

 

・楢山節考を読んだほうがいい 

 

 

・成田はただのテレビタレント 

 

 

・どうでもいい質問に答える時間あるなら他のことに頭使え 

 

 

 

・岸田は発言の背景全部見てコメントしてるのか?首相が口挟むほどのことか? 

 

 

・国会で元気が出るテレビも流して。 

過去こんな言動をしてたヤツが今国会議員としてやってるが適切か(笑) 

 

 

・岸田は外国人参政権を早く実現しろ 

 

 

・これって国会でやること? 

 

 

・個人的には、この方の顔も発言も見聞きしたくない。大学の教授なら、講義してればいいと思う。過激な表現を揶揄しただけで、聞き手が大袈裟に解釈した等の切り返しを言われていたが、三島由紀夫のの話を持ち出したり、言葉のセンスがなく、気色の悪さしか感じない。頭は良いのだから、揶揄でなく本音が出たのを言い訳したか、自身の本音を゙自覚されてないかだと思う。 

 

 

・老害は日本社会全体の深刻な問題で、成田氏の発言ももっともで、表現が多少きつかったかな程度のことです。 

 

高齢者ばかりになって機能しなくなっている組織も多いですし、年金や医療費が若い人たちからちゅうちゅう吸い上げられて少子化に拍車がかかっているのも問題です。 

 

外国人を入れないで純血日本人だけでやっている議論が許されるならば、老人を姥捨山に捨ててきて日本を身軽にする議論も許されてしかるべきです。年金カットに高齢者医療費自己負担増、高齢者高額治療禁止、安楽死促進等々、姥捨山政策パッケージを導入提言する政党があったら投票します。参議院廃止、衆議院議員定数半減、高齢者選挙権の制限(0.5票化)、被選挙権年齢制限(60歳以下)、地方議会廃止なども必要です。 

 

財政出動は若者のためだけに。教育や科学技術開発にもっと予算を振り向けましょう。 

 

 

・高齢者の暴走運転が一番分かりやすい例(端的に危険だと分かる例)だが、その他何を言っているのか考えているのか、分からないような人が経験だけで要職に就いたまま次の世代にポストを譲ろうとしない状態を指摘しているのだが、言葉のとおり集団自決と受け取るのなら、それも老害化している証拠である。 

 

 

・老人が、封建主義的、全体主義的な、古い価値観を持ち出して、若い世代に強要するのは、老害であって、やめさせるべきです 

 

また、体育会的な思考回路で、自分が若い頃、理不尽なイジメにも耐えたのだから、今度は、自分が若者に対しイジメル番であって、若者はイジメに耐えなければならないというのも、滅茶苦茶な理屈で通らない 

 

しかし、そういう老害と、「集団自決せよ」というのとは、全く意味合いが異なる 

 

老人が、過度に世間に干渉し、時代遅れの内容を要求すべきではないが、しかし、老人にも、言うまでもなく、若者と同様に基本的人権があるのだから、生きる権利があるのだから、老人は、世の中の役に立たなくなったら早く死ねというのは、究極の人権侵害です 

 

90歳になっても100歳になっても、若者と同様に基本的人権が尊重されなければならないことを、この場で、断固、主張する 

 

 

・最近この手の話が多すぎる。なにが極めて不適切ですか?話の前後、全体の話の中で、発した言葉、それ一つを抜き出して、さも、個人の偏った考え方だ見たいに取り上げてるが、そんなことしてたら、自分の首絞めるだけだと思うが、マスコミも企業も、政治家も、成田氏が名指しで特定の個人にこういう発言をしたのであれば、それは、いささか問題があると思うが、正直、今の高齢者、特に働きもしないで、お金を世の中に還元するでもなく、むやみに医者にかかりたくさんの薬をもらう、また、車で暴走運転、若い人を引いて死なせてします、そして、将来のことなど考えてない政治家、みんな老害でしょ。 

少なくとも、経験やノウハウを次の世代に伝え、引き渡していくことこそが、歳を取った、方々の本来の姿ではないですか?そのあとに、余生をゆるりと楽しく過ごされれば良いと思います。それが、先に生まれてきたものの務めです。 

 

 

・老害って言われて怒る老人ほど、自身が老害なんだってことに気付いてない。自身の親だった人間も含めて日本の多くの老人は、自分達は先に歳を取った先人なのに、年老いたからなのか元々なのか知らないが、ちょっとしたことで癇癪起こしたり横柄な態度で接したり、尊敬されるようなことを何一つ行えないような老人が増えすぎた。 

 

 

 

・岸田首相も遂に「極めて不適切な発言だと強く感じる」と成田悠輔を断じましたね。 

 

「財務省の広報誌に登場している」 

等というまるで政府がお墨付きを与えるような事をしてはいけない。キリンもそれで失敗している。 

 

この様な優生思想の差別主義のレイシストを、社会で許容してはいけないし、用いてもいけない。 

 

 

・障害が有る理由だけでダウン症(胎児)の子供が中絶されている方がもっと大問題だと思う。障害児選別中絶や人種選別中絶を禁止するべきだと思うよ。 

 

 

・私は70歳です、今の高齢者は全員集団自決という名の、引退をすべきです。 

国会の高齢議員、経団連会長。テレビの高齢のお笑いや司会者。全部不要。 

若い人に道を譲るべきです。明治維新、昭和の高度成長、若い人の成果。 

日本は高齢者が一掃されて、若い人が権力握った時代に発展しました。 

 

 

・後数十年、現役世代はムダに多くムダに声が大きい団塊世代キレる老害に、負担を強いられ、苦しめられ続ける。この世代が絶滅するまで我慢が必要。日本は必ず好転する。 

 

 

・ヤフコメは年寄りに優しいねぇ 

まぁヤフコメは年寄りばっかりなんだろうな 

その調子で森喜朗・麻生太郎・二階俊博・小沢一郎なんかを崇めていってください。 

年寄りが行う年寄りための政治で作られた日本で残りの人生を謳歌していってください 

若者を食い物にして生きる余生は最高でしょうからね 

 

 

・>経済学者成田悠輔氏が「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」とした過去の発言 

 

変なこと異常なことを言う人は昔からいた。 

そういう人は放っておけばいい。 

しかし財務省や農林水産省の政府の情報誌に「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」などと発言する人を登場させることが大問題だ。 

財務省や農水省が彼をそういう発言をする人だと全く知らなかったとは考えられず、財務省も農水省も「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」と思っているから登場させたのだと考えるほかない。 

恐ろしい政府だ。 

 

 

・成田さんなんて、もう相手にするのはやめよう。 

学者なら学会発表して、論文書いて頑張るしかない。 

中途半端なテレビ向け解説で、かつこのような非人間的な 

事をいうなら、世間から放逐するしかない。 

 

 

・少なくとも、政治家には老害がチラホラ見受けられるな。 

選挙において選ぶ権利はあるが、落とす権利もあっていいと思う。 

議員になって欲しい人に1票、落ちて欲しい人に-1票。 

 

 

・成田氏の発言の全てを聞くと極めて不適切と言うほどではない。海外から凄く批判されたみたいだが海外の人たちは老害が蔓延る日本の実情を知らないだけ。 

 

 

・いやいや比喩表現でしょ?年取った人がいつまでも社長や会長に居座ってるから若い人に譲って引退しろってことじゃん。そんくらい話の文脈でわかるやろ。そんなこと言ったらお前だって竹中平蔵懲役100年だとか片山さつきは死刑になればいいとか言ってるけどそれはいいんですか? 

 

 

 

・この〇□メガネの人、学校の成績はものすごく良かったのだろうけど、人の気持ちの深くて難しい部分に触れることには、あまり慣れておられないのかな。 

 

 

・御本人には自決してもらいましょう。 他人に強要するからダメなわけで自分の判断がそうなのなら仕方ない。 

 

 

・この人は自分より若い世代に老害って言われたら自決をするんだろうか? 

恐らく言い訳をして、まだ若いとか言いそうでならない。 

 

 

・高齢者=老害、ではない。いつまでも利権を手放さず国をダメにしている老害が少なからずいるのは事実。 

 

 

・成田はある日突然出てきた人物、きっと誰かの差し金なんでしょうね、下手こいたからもうすぐ消えますよ、次の差し金用意してね 

 

 

・成田のめをごらんくどさい、正常者の目と思いますか、?明らかに異常者の目てす、何時か面倒を起こすと確信していました、 

 

 

・天才ぶってるけど、所詮助教(講師の下)の人ですからね。 

その前に経歴詐称を謝罪してほしい。 

 

 

・つまり 

「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」 

というのは成田悠輔だけでなく 

財務省の意思ということだ。 

 

 

・成田某ももっと若い連中からはなんと言われてるか分からないのにねえ。彼らにとっては成田も既に老害の一人だろう。 

 

 

・こんなことを言う人に税金を遣わないで欲しいです。 

 

みんな、老人になりますよ。 

 

 

 

・こんなことを言う人に税金を遣わないで欲しいです。 

 

みんな、老人になりますよ。 

 

 

・成田氏ご自身は後何年ぐらいで集団自決される予定なのでしょうか。 

 

 

・政治は老害ばかりなり 

 

 

・増税クソメガネにダメ出しされるヘンテコメガネ。目くそ鼻くそだけどな。 

 

 

・右翼と左翼の両方から嫌われる成田。心より応援致します! 

 

 

・自民党の老害議員は長生きだね。 

 

 

・アイツも、ザイム真理教の後ろ盾があるから。 

 

 

・岸田は老害と思うけどね。 

 

 

・山本太郎なんかに言われたくない。 

 

 

・お前らも極めて不適切だよな 

 

 

 

 
 

IMAGE