( 149571 )  2024/03/15 23:06:42  
00

過去の発言に批判の成田悠輔氏を財務省などが広報活動で起用 れいわ山本太郎氏「不適切だ」追及

日刊スポーツ 3/15(金) 18:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/745b73a087345b9a9d73adf527f8229896c4db78

 

( 149572 )  2024/03/15 23:06:42  
00

経済学者の成田悠輔氏が、過去に高齢者について問題のある発言をしたことが明らかになり、その後農水省や財務省の広報活動に起用されたことが批判されている。

山本太郎参院議員がこの問題を指摘し、岸田文雄首相も「不適切な発言」とコメントした。

成田氏の発言について謝罪や撤回はないとしているが、政府による成田氏の起用を問題視する声が上がっている。

(要約)

( 149574 )  2024/03/15 23:06:42  
00

成田悠輔氏(23年3月撮影) 

 

 過去に高齢者の人権を軽視するような発言をしたことが問題視されている経済学者の成田悠輔氏(39)が、農水省や財務省の広報活動に起用されていたことが分かった。れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が15日の参院予算委員会で指摘し、岸田文雄首相の認識をただした。 

 

 成田氏はかつて「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」などと発言したとして、SNSなどで批判を受けている。こうした声を踏まえ、キリンビールは、3月から成田氏を起用した缶酎ハイ「氷結無糖」の広告を、削除した。 

 

 山本氏はこの経緯に触れた上で「民間ではない、政府がこのような考えを持つ者をありがたがって仕事を与えている。政府と仕事をしているという実績をつくっていることが問題だ」とした上で、昨年末に農水省が成田氏を広報番組に起用し、ネット番組が配信されたと指摘。「農業従事者の7割は65歳以上の高齢者。この7割の方を切り捨てたとしたら日本の農業は終わりです。農水省の人選大丈夫ですか?」と述べた。 

 

 また、財務省の広報誌「ファイナンス」の昨年7月号の記事に成田氏が登場し、主計局や主税局の課長と対談したとも述べ「(起用は)彼が発言する前ではない。『高齢者は集団自決』の発言後だ」とし、「起用は適切ではなかったと認めてほしい」と、岸田首相に対応を求めた。 

 

 岸田首相は「これらの発言をこの方がされたかどうか、農水省などが起用した経緯を承知していない」としながらも「先ほどの発言は不適切だと強く感じる」と述べ、発言内容を今後確認すると応じた。 

 

 山本氏は、成田氏の発言について「謝罪や撤回はない。場所や場面で言い訳を変えたりするポジショントークの芸人と考えれば、制作側の判断で使う分にはいいかもしれないが、いっときもで政府や省庁の顔に使うのは、さすがにまずいのではないか」と追及。「起用が不適切と認めないなら、農水省や財務省が成田氏のような人減らしを前に進めようとしているという、勘違いを与えかねない。起用は不適切だったと確実に認めてもらわないといけない事案だ」と訴えた。 

 

 「今後このような人選がなされないよう、総理が省庁にご指導をいただきたい」と見解を求められた岸田首相は「言うまでもなく、広報活動の人選などはより慎重でないといけない。今後ともも慎重に検討すべき課題と考える」と答えた。 

 

 一方、財務省側は、成田氏の発信力や経済への見識や実績を踏まえた起用だったと説明。問題の発言について「賛同したものではなく、対談記事の冒頭、その表現はまずいものだと述べ、成田氏からも『良くなかった。やめた』という発言があり、ご指摘の言動に賛同していないことを明確にしている」と、事前に把握していたことを明かした上で釈明した。山本氏は「(民間)企業は広告で使うのをやめたが、その事象を分かっていながら財務省は起用し、冒頭で言い訳をさせた。分かった上で起用したなら普通ではすまないのではないか」と指摘し、省庁として起用は不適切だったと認めるよう再三、政府側をただした。 

 

 

( 149573 )  2024/03/15 23:06:42  
00

(まとめ) 

この件では、山本太郎氏が成田悠輔氏の発言に対し批判的な立場を取っている。

一方で、成田氏の高齢者に対する集団自決発言は多くの人から過激で不適切との指摘がなされている。

財務省や農林水産省の広報活動への起用についても疑問が投げかけられており、各方面から批判の声が上がっている。

また、成田氏や政府に対する懸念や疑念、論点の切り分け、個人攻撃など複数の意見が混在しており、議論が多岐にわたっている。

( 149575 )  2024/03/15 23:06:42  
00

・この件は山本太郎が正しいのでは。 

知らないで起用するなら兎も角知っていて起用するのは、財務省が同類と思われても致し方ない。 

集団自決云々は先の大戦で旧満州や樺太・沖縄で邦人に悲惨な事件が起きている。 

例え比喩だとしてもそういう先人がいたことに、思いが至らないことが幼稚で言葉足らずとしか言えない。 

確かに高齢者の生産性は低いし年金を始めとする税負担は現役世代に重荷となってるとしてもだ。 

高名で優秀な学者らしいがもう少し知恵を働かせ、言葉を選んで発言すべきだったろう。 

 

 

・生放送で見ました。 

NHKはまたも途中で放送切ったそうで。 

NHKのお偉いさんは自民党と繋がってると知りませんでしたが、やっぱりかって感じですね。 

勝手に受信料をむしり取って。 

もう払いたくもない。 

中学の給食費も来年から有料になるし。 

山本代表は今回の国会では成田さんについて言及されてましたが、これを皮切りにロストジェネレーション時代の私たちの代わりに発言&問題提起どんどんぶつけてほしい! 

 

 

・この構図は現状維持と改革のパワーバランスの問題と考えています。言葉尻を追ったらキリがないですが、今の日本が現状維持どころか衰退しているのに、変わるための芽を潰しまくっているようにしか見えない。私もいずれは老人になるので、集団自決という言葉には良くない印象しかないが、言葉の前後を捉えると改革の事をいっているので、言葉だけを切り取って炎上させるのはいかがなものか?とは思う。太郎さんは、糾弾して、何をしたいのかがわからないほうが問題だと思う。票稼ぎのパフォーマンスなのか?糾弾した後にどのような解決策があるのかをセットで語れるなら、政治家だと思います。 

 

 

・イエール大学の成田氏のホームページを覗いてみたら、去年は共著の論文1本しか出してません。本物の学者だったら、ものすごい競争があるから、必死に論文を書いたり、単著の本を出せるように頑張る。財務省や農林水産省が、こういう人を候補に使ったりするから、東京大学でも今年の5月祭に成田を特別ゲストとして呼ぶと言い始めた。 

 

大人がだめな事はダメなんだと、毅然とした態度を取らないと、日本の子供たちだっていずれは歳をとっていくんです。高齢者を分断して攻撃する事は、未来の自分を攻撃すること。 

 

 

・成田悠輔氏はイェール大学の教授や准教授に次ぐ助教(AP)の職位。年齢が確か30代後半なので、普通に優秀なら准教授以上になっていてもいいのでは。いつも名前にイエール大の助教が付いて回っているが、見方を変えるとこの歳にになっても未だ助教ですと言っているようなもの。マスコミばかり出ていないで、もっと大学研究者としての論文投稿なりして准教授クラスを目指してほしいもんです。 

 

 

・少子高齢化の話で、高齢者を切腹か自決しかないと言ったのですよね。 

物理的にやらなくてもいいとも言っていたけど。 

 

衝撃的なワードも問題だけど、一番問題なのは、経済学者なのにそんな案しか出てこないことだと思う。 

 

 

・外国の映画を持ち出して、高齢者が自動的にある年齢で亡くなってしまうパターンと、姥捨て山的なことを、真面目に語っていたのには、さすがに閉口した。 

 

彼自身が自ら述べている彼の生い立ちの複雑性と、この高齢者集団自決思想は、心理学者の加藤諦三氏が数年前に雑誌で指摘したように、通ずるものがあるのではないか。 

 

 

・NHKは相撲より優先して中継すべきでは?この部分の質問にも至らない僅か冒頭の数分でカットした。いつものことだが国民が起きている時間帯に重要な中継を優先すべき。 

さて、日曜午前TBSのサンデージャポンに成田を起用するかが見もの。いっときはしなくなったが、また最近出始めた。 

視聴率優先で出すかな。局の品性が問われても。 

 

 

・成田氏は計量経済学の分野が専門だとは思うが、GDPの計算式すら知らなかった模様。国家(財務省)はマクロ経済を軸に経済を回していかなければならないのに、何でミクロ経済学の人を選んだのか。(無論、ミクロ経済学は経営者や個人視点では必須) 

財務省が国民、特に高齢者に対してどう思ってるのかわかりますね。 

 

 

・山本太郎「若者の負担をふやさないために高齢者は消えろ。こんな言説がある社会は異常です。……」NHK「国会中継を終ります。」という感じで国会中継が終わったみたいです。単に時間がきたからなのかなあ。それとも、NHKは過去に成田悠輔を起用したことがあるけど、それも関係してるのかなあ。まあ、民放ほどは使っていないけど。にしても、成田氏は自民や政府と裏つながりはありそう。キリンシーグラムが成田氏の問題発言のあとでもWEB広告(地上波でCMでないところがなかなか確信犯的?)に起用したのはそこいらと関係してるかもしれないとつい勘ぐりたくなってきたりして。 

 

 

 

・成田悠輔氏を日本政府が起用したことは、欧米で嘲笑されているのではないか? 

 

成田悠輔氏の例の発言は、日本国内より欧米等で報道、問題視された。 

 

成田悠輔氏が所属しているイェール大学は、成田悠輔氏の問題発言は、大学の見解ではなく、成田氏個人の見解であると述べた。 

 

なお、成田悠輔氏はイェール大学の教授や准教授ではなく、准教授に次ぐ職位(Assistant Professor)。 

 

 

・「高齢者は集団自決を」なんて極論を言ってるので竹中平蔵辺りの使いパシリと思ったら、レッキとした東大経済学部卒で大内兵衛賞まで貰ってる。そして柄谷行人に影響受けたとも言ってるのでそれなりの経歴。だがこの発言から成田悠輔は家族環境か育った経緯に問題ありそうな人物と思う。そう言う輩が霞ヶ関で極論を言ったりメディアで何か言ってるとすればそれこそ大問題。山本太郎が正しい。 

 

 

・メディアで全ての高齢者の自決を主張する成田氏を、民間企業が広告宣伝に起用するのは営業の自由だが、公金を使用する省庁の広報活動に起用するのは公益を害するもので不適切だろう。 

 

 

・この人の発言は冗談か本気か分からないときあるからなー。擁護するわけではないがテレビ用に過激な言い方したのかも知れないしね。ただ世代交代を言いたいのであればもっと穏当な言い方をしても良かったのではないかとは思う。 

 

 

・財務省側は、成田氏の発信力や経済への見識や実績を踏まえた起用だったと説明。 

 

財務省側も成田側も恥ずかしい限りだね。 

 

財務省側は記載の通り国は高齢者に自害を勧める事に賛同した事になるし、成田側は経済学者として物申す立場であるのに発信力を期待されて国の言いなりになってしまったら、学者としての発言ができずただのパペットになり下がる。 

金と地位目当て、もはや学者とは呼べない。 

 

 

・山本氏の指摘で判明したのだが、財務省は成田氏の高齢者自決発言を承知の上で自省の広報活動に使っていたそうだ。それならば担当者は責任を取らねばならない、けじめがなければ国民は納得しないぞ。 

 

 

・自身が高齢者で有るため、こんなひどい事を言う人がいるのだと不快を感じた記憶が有るから、ハッキリ覚えてます。 

寄るによってこんなヒトを国の機関が 

分かって居て採用したなど、以ての外だと思う。 

最も国がそう言う思想を持っているのでしょうか。 

理解出来ません。 

完全に国の機関は崩壊している。 

 

 

・過去の発言が不適切だからダメというなら 

山本議員も議員として過去のテレビ出演での 

パフォーマンスはかなり不適切だと思うけど 

財務省が広報活動で起用してタレントにまで総理大臣が言及したら独裁と批判するでしょ 

 

 

・炎上させて知名度を上げよう、ぐらいの浅はかさでああいうことを口走ったのだろうが、人間性を大いに疑うよね。うっかりCMで起用してしまった企業が下ろしたのは理解できる。この段に及んで財務省が起用しようなんて、アッソウさんへの忖度ですか?もはや過去の人ですよ。 

 

 

・恐らく財務省も本音では成田氏と同意見なのだと思う。 

『ザイム真理教』の中にも出てくるが、財務省にとっては高齢者は不良債権でしかないとある。 

成田氏にとって高齢者は、学者としての地位の邪魔者だ。財務省にとって高齢者は、ただ飯食いに過ぎないどころか医療介護での大飯食いだ。 

両者の利害が一致しているので広報活動等には、ウッテツケということだろう。 

 

 

 

・流石に集団自決は言い過ぎだね。 

医療改革で、ちゃんと自然死出来る国に変えていくぐらいの表現で良かったと思うけど。 

何も喋れなく寝たきりになった方に胃瘻までして生かしておくのは何か違い気がしている。 

 

 

・財務省も思い切って「老人死ね」とも言った成田悠輔を起用するとは、不適切な判断だ。岸田総理と鈴木財務大臣、おかしな判断をしちゃいけませんよ。 

それとも、米国からそうしろとも言われたんか。 

親の愛のない家庭で育ったもので、人を大事にしない性格のもののように思えるがね。 日本壊しではないか。 

 

 

・俺は山本太郎さんほどしっかりした政治家は居ないと思う。今回の指摘も全くの正論だ。役所はどういう経緯か明らかにして、起用番組制作にかけた無駄銭を自腹で弁償するように。 

 

 

・財務省としては我が意を得たりの感覚ではないのかな。何しろ高齢者が亡くなれば年金、医療で国費を投入しなくていいからね。 

 

 

・意図的に、突飛な発言をする人だと思ったが?あえて、天邪鬼の様な事も言う。 

何かの番組で、自らそう言っていた。 

そういう人の言う事を、全て額面通りに捉えるのは幼稚なのでは? 

 

 

・この過去の発言は、額面通り受け取れば不適切だが 

どのような話の流れで如何なる意図でされたものか? 

それによっては話は変わってくる……かもしれない 

 

 

・>山本氏は、成田氏の発言について「謝罪や撤回はない。場所や場面で言い訳を変えたりするポジショントークの芸人と考えれば、制作側の判断で使う分にはいいかもしれないが、いっときもで政府や省庁の顔に使うのは、さすがにまずいのではないか」と追及。 

 

「ベクレてる」を自分から発信して謝罪や撤回もないのだから政治家としてさすがにまずいんじゃないですかね? 

 

 

・こういう人と違う事を言うのが賢いと思ってる人間が結構メディアに出てるよね。使う方の責任が大きいと思いますけど。 

 

 

・こういう発言を許される日本が問題だし、日本政府の本音だと思われても仕方ない。 

 

日本を弱体化させている財務省は解体するべき。 

 

 

・成田さんは経済学をかなり精通しているにも関わらず、命を粗末にする方法しか考えられないからね。 

 

どうこう言う前に人としてどうかなと思うわ。 

 

 

 

・財務省が彼を起用する理由は一つでしょう。 

彼がグローバリストで新自由主義者、緊縮財政派だからでしょう。 

 

 

・頭はいいのだろうが、おもしろくないし、意味のあるコメントもしない。 

なんで一部メディアは成田なんていうこんな人物を使ってるのだろうか。 

 

 

・流石は山本太郎氏だ。 

成田氏の発言には明らかな行き過ぎがある。 

このような人を起用することはキリン以上に問題だ。 

 

 

・山本太郎って知らなかったけど、すごい評判悪いからメガネのほうかと思ったら、メガネの方が総理大臣だった 

 

 

・財務省は成田某と同じ考えということ。早く死んでしまえば、支払う年金や医療費をカットできると考えているに違いない。 

 

 

・どこぞの大学の助教かなんか知らんが、他に財務省の広報に出す候補はいなかったのか? 

それとも何かコネでもあるのか? 

 

 

・政権政策に都合のいい人選をしてますね。謝礼は税金からなら尚さら腹立たしい。 

 

 

・考えてもないことを人は発言できないからね。 

 

 

・なんか急に批判されるようになったなと思ったら、中核派の気に触ること言ったのか? 

 

 

・実際のれいわ新撰組の支持率が1%くらいなのにヤフコメだと山本太郎支持コメントにいいねがつきまくってる。。。不思議だ 

 

 

 

・山本さん、ド正論です。 

もっと放送できなくなるほど追求してください。 

 

 

・学者とか評論家を簡単に使うTVや役所、政府は信用しない。 

評論家なんて井戸端会議のおばさんだろ! 

 

 

・勝手に変えてはいけません。あの台詞はT中さんに向けたものですよね。 

 

 

・山本太郎の主張はもっともだ。 

その放送を中断するNHKに、価値は全く無い。 

 

 

・山本太郎は自身にも過去に不適切発言があったなら、それなりの責任を取るということだろう。 

 

 

・福島県産食材で作った弁当に対して「ベクれてるんやろうなぁ」とか言っちゃう国会議員に言われてもねぇ... 

 

 

・大した話ではない。国会議員にはもっと考えるべきことがある。 

 

 

・公権力者が誰を出せ出すなって言っちゃダメなんじゃね? 

 

 

・発言より、メガネを左右対象にして。 

 

 

・思想統制? 

 

 

 

・ここに噛みついたか。相手もかなりの信者持ちだからな、面白くなりそう。 

 

 

・ご自身の「人工地震」とかいう根拠不明なご発信に関してはいかがお考えで? 

 

 

・成田さんと対等に話できるレベルではないよ。山本太郎は。ホント、れいわ新撰組はウザイ。 

 

 

・あんな発言をしたネオナチの成田氏が、なぜ、今でもTVに出ているのか、不思議でならなかったが、政府まで成田氏を使っていたとは、大変驚かされた。成田氏には、トランプのいうDSのたぐい、あるいはCIAやネオコンなど日本に強い影響力を持つ米国の胡散臭い筋がバックにいて、各方面に陰に陽に圧力をかけているのではないかと思っていた。陰謀論ではなく、この可能性は高いと思っていたが、今回政府が使っていたことを知り、この考えは確信に変わった。以前から米国からの留学帰りには、成田氏以外にも、このたぐいの人が多いと感じていた。将来、日本で活躍しそうな優秀な留学生や学者には、留学中や帰国後に資金などの援助をし、日本に帰国した後、米国の利益になるように働かせているのではと思っている。こういう人たちは、いわゆる売国奴と呼ばれる人種だ。 

 

 

・>過去に高齢者の人権を軽視するような発言をしたことが問題視されている経済学者の成田悠輔氏(39)が農水省や財務省の広報活動に起用されていたことが分かった 

 

↑ 

それだけ経済が圧迫してるんじゃないの 

 

此の人が憎まれるのを承知で発信したのには何らかの理由があるハズです 

 

今まで高齢者は世の老人たちを支えて来た 

数が多いからそれなりに支給額が多かったと思う 

 

で今度は其の高齢者が年金をもらう番になった 

 

途端に年金制度のバランスが崩れてとてつもない金額が流れていった 

世は少子化 

今度は支える側のかずがすくなくなってしまった 

 

年金制度のアンバランスの始まり 

 

あんなこんなで今や火の車 

 

勢いこんな発言も出てきてしまうんだろうな 

 

babyブームの子どもたちは、死んでからも火葬場の取り合いをしなくてはならない始末になってしまった 

 

此の年代の年寄は何時の時代になっても踏んだり蹴ったりで 

 

 

・私も同感。当たり前!。国のために自決させようみたいな行為、戦争特効隊もいいところ。戦争の発想、邪魔だから消す!。国際法でも人権があります。言論の自由と暴言は違う。構成はいい、だけど現在進行形だからね。過去の過ちはみんなににかしらあるけど、自決させようとしている人物は遺憾ですね。違法だと思います。放送法にも。 

 

 

・成田氏はDS側の広報・国民洗脳の役割分担を与えられ担がれていることは想像に難くない。典型的な左翼グローバリストだろう。極端な例かもしれないがナチスのサイコパス、アドルフ・アイヒマンを想起させる。成田氏は知能は優秀かもしれないがまずは人間存在として宗教・道徳などを学ぶ必要があるだろう。まあ成田氏のような思考の持ち主が所謂左翼グローバルエリートとして担がれている今の時代こそ異常な時代であるのだが。何人と言えども人間の尊厳を弄んではならないことは言うまでもない。 

 

 

・学者以前に教育者でもある立場からすると大学を辞めさせられてもいいほどの発言かと思う。 

学者としての実績はまだない。 

財務省は自分の言いなりになる広告塔として使いたいのか。 

以前法政大学の教授が安部氏は死んでよかったと発言したそうですが、人間性を疑います。 

大したこともない学者でも使うテレビ局も問題ですね。 

 

 

・山本さんかぁ..。失礼、熱意は認めるがなぁ。 

少し趣向を変えて..。成田氏は(今頃だが) 

三島由紀夫先生のファンとか。小っチャイ情報だが、 

侮れん。キリヌキ炎上歓迎の氏の、点と線が繋がる。 

 

別に氏は、三島文学を愛してなど無い。 

平岡 公威(御本名)の生涯に憧れ、自身を投影 

している感さえ有り。勿論、氏の言動すべてが、 

公威沼の結果じゃ無い。(検索 御推奨。) 

 

以降、メタファーですから! ま、氏も高齢者の御親族  

居られるなら〇腹を勧め、アナタが介錯され給え。  

森田氏みたく、何度も斬り損じてはイカンよ。 

昭和人の三島先生が御存命なら、アナタ何を喋る? 

 

 

・全ては票田の高齢者のご機嫌取り。 

ただの選挙対策で便乗してるのが透けて見える。くだらん。 

しかもすっかりそれに乗せられてヤフコメでも高齢者が発狂(笑) 

どう考えても大した問題じゃないだろこんなもの。 

ただ面白い人で人気があるからCMに起用してるだけ。 

普通の人とは違う意見を言うからみんな意見を聞きたいんだよ。 

もちろんいろんな知識があって先の時代を見ていることが暗に伝わってくるからだが。 

 

 

 

・彼曰く「経済は複雑でわからない」と語っていたくせに、唯一の処方箋が『高齢者の集団自決』ってどんだけ飛躍してんだよ。 

あんたの学んだ、或いは研究した経済学は役に立たないどころか有害である。その知識か宗教か知らんがゴミ箱にでも捨てとけよ。 

 

 

・こないだまで広告塔だった三浦ルーリーが使えなくなったから、その代役として成田が抜擢されたんだろうけど、あまりに中身が無さ過ぎるんだよね。おでんメガネや過激な発言で誤魔化してるだけの小物 

 

 

・山本太郎アッパレ! 

財務省の起用要件が東大何とか云々カンヌン経済学に精通・・・?天下の頭脳集団の財務省様が東大であろうがなかろうが人格発言がネジ2本か3本足ぶっ飛んでいるり人間を重用したら子どもの教育上においてもあかんやろう? 

(;´д`)トホホ… 

 

 

・社会保障費が悪の根元のような言説は、官僚と政治家で国庫山分けしている悪事の目眩ましですな。オリンピック、万博、コロナ補助金、原発村、虎ノ門界隈、なんぼ目の当たりにしても目が覚めん奴隷体質の国民性や。 

 

 

・ムダに多く、ムダに声が大きい団塊世代が絶命するまで、日本は前に進めない。 

昭和のまま時が止まってる老害が、現役世代を苦しめ負担を掛け続ける。 

現役世代は後数十年我慢と苦痛を虐げられる。 

 

 

・障害児中絶では、新型出生前診断で推奨までしてるけど、障害者はコロして減らせと言ってることには、何ら批判がないどころが正当化してるけどね。 

 

 

・まぁ、財務省としては、高齢者が自決してくれたほうが社会保障費が減ってうれしいという意味で、彼と気が合うんじゃないですか?とんでもない話だ。 

 

 

・SGDsをテーマとしたBSテレ東の番組にも出るようだがテレ東の見識を疑う 

こんなに上から目線で人を粗末にする者がSGDsとかって笑える 

 

 

・成田よ、お前自身も老人になった時、自殺するのか? 

人間は、誰しも生きる権利が有る、他人の人生をお前が決める事自体が異常。 

 

 

・「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」というのは、国策ということでしょうか。怖いです。 

 

 

 

・まあ、民間会社より農水省や財務省の広報担当者の方が馬鹿そうだから違和感無し。 

 

 

・この成田とやらとの対談を喜々として行っているパワハラ、セクハラ歌手、長渕剛。 

 

 

・どうでもいいんだけど、変わり者のようだね。 

レンズを丸か四角に並べなよ。 

 

 

・成田の人間性がこの言葉にすべて出てる。 

こんなのをもてはやしてる奴の気が知れへん。 

 

 

・過去の言動ねぇ。ブーメラン頭に刺しながら正義の味方ぶるのってアッチ方面の人の伝統芸なのかしら。 

 

 

・この政府は異常 

 

 

・もう老害化してるけど 

集団自決どころか元気に裏金集めてる 

 

 

・老害化した議員には何か言うのかな? 

 

 

・おいおい、こいつの発言は犯罪レベルだよ! 

財務省も、老人は死ねというのかい。この国は腐ってるぞ! 

 

 

・>>「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」 

 

俺の高齢の母親に謝れよ 成田 

 

 

 

・それ以前に経歴詐称を謝罪してほしい 

 

 

・二階とか 

森とかに 

集団自決しろって 

直接言える? 

 

 

・アンタだってすぐに老害化するから 

 

 

・山本太郎は嫌いだが成田祐輔は大嫌いだ。 

 

 

・過去の言動や存在が「不適切」な山本太郎が言っても説得力皆無だと思う。 

 

 

・ベクレルの太郎 

 

 

・山本太郎「も」不適切ですよね 

 

 

・だったら山本太郎のコープのCMも不適切じゃないの? 

 

不快に思ってる国民も多いだろ。 

 

もっともコープ自体があっちの組織なんだが。 

 

 

・山本太郎笑 

こいつ通してる選挙区民笑 

 

 

 

 
 

IMAGE