( 149801 )  2024/03/16 22:10:41  
00

【独自】新たな写真“ビキニにチップ”自民党の不適切会合 ボディタッチは「記憶にない」【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/16(土) 16:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5f09ff1961c38c2d7f21a209469447014a76bf

 

( 149802 )  2024/03/16 22:10:41  
00

女性ダンサーのビキニ姿にチップのようなものを挟み込んでいる懇親会について、自民党の若手議員らが参加したことが問題視されています。

出席者が大はしゃぎしている中、一部参加者は不適切さを感じていたと報じられています。

主催者はボディタッチ等については「記憶にない」としていますが、党関係者は問題化していたと主張。

立憲民主党の議員や総理も不適切さを遺憾に思い、県連幹部が出席者に動画や写真の消去を依頼したとの報道もあります。

総理は適切に対応することを表明していますが、アプリの調査では、多くの人が総理が適切に対応できないと考えているようです。

(要約)

( 149804 )  2024/03/16 22:10:41  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

女性ダンサーの衣装に参加者がチップのようなものを挟み込んでいるように見えます。去年11月、自民党の若手議員らが参加した懇親会。ボディタッチがあったかについて、会を主催した県議は「記憶にない」と答えていました。 

 

【写真を見る】【独自】新たな写真“ビキニにチップ”自民党の不適切会合 ボディタッチは「記憶にない」【news23】 

 

■「まさかまたやるとは思っていなかった」 

 

不適切な懇親会は、かなり盛り上がっていたようです。 

 

自民党の若手議員らが参加した懇親会に、露出の多い女性ダンサーが招かれていた問題。 

 

JNNが新たに入手した画像に写っていたのは、ビキニのような衣装を着て下半身を突き出した女性の姿です。 

 

そばにいる男性は、メガネを額にかけ中腰のポーズ。“チップ”のようなものを衣装に挟み込んでいるように見えます。 

 

他の参加者はどうしているかというと、笑顔で拍手。 

 

別の画像には、他の男性がチップを口移しで渡している場面も。他の参加者は大きく口を開け、歯を見せています。 

 

全員、女性ダンサーに大はしゃぎしているように見えますが、“これはまずい”と感じた参加者もいたようです。 

 

和歌山県連の地方議員 

「これはまずいな。ちょっと場に合っていないと感じていた。1回目のダンスがあった後、県連の幹事長が注意していたので、2回目が始まった際には、まさかまたやるとは思っていなかった。ただただ驚いた」 

 

ダンサーを招いた川畑哲哉・和歌山県議は、“ボディタッチ”があったかと問われ、こう答えていました。 

 

Q.ボディタッチは見ていない? 

 

自民党を離党 川畑哲哉 和歌山県議(3月11日) 

「ボディタッチは記憶にない」 

 

Q.紙幣の口移しは? 

 

自民党を離党 川畑哲哉 和歌山県議(3月11日) 

「一部あります。私の想定を超えた不適切な状況になっていると認識した」 

 

■出席議員に動画・写真の“消去依頼”? 総理「承知していない」 

 

川畑県議は“不適切だと認識していた”といいますが、党の関係者は… 

 

自民党関係者 

「会の直後から県連内で問題化していた。青年局長辞任でけじめという話しになったが、川畑氏は辞職するような落ち度はないとの姿勢で、最後まで辞任を拒否し続けていた」 

 

 

川畑県議は3月15日夜、JNNの取材に対し、党内では「辞任は必要ない」という話になっていたと主張。 

 

懇親会は「多様性をテーマにした会だった」などと説明されていますが、厳しい目が注がれています。 

 

立憲民主党 石川大我 議員(15日午前・参院予算委) 

「私はLGBT・性的マイノリティの当事者として、人権擁護のためのNPOで25年近く活動してきたが、懇親会の意義をダイバーシティ・多様性と説明されることは極めて違和感。憤りさえ覚えています」 

 

岸田総理 

「今回のパーティについて極めて不適切であり、誠に遺憾である」 

 

立憲民主党 石川大我 議員 

「県連幹部が出席議員全員に、手持ちの動画や写真を消去するようにと。証拠隠滅じゃないですか」 

 

岸田総理 

「私自身は、今のご指摘の点については承知しておりません」 

 

岸田総理は、党として関係者への聞き取りや事実確認を行い「適切に対応する」としています。 

 

■総理は適切に対応できる?「みんなの声」は 

 

NEWS DIGアプリでは『“過激ダンス”懇親会への対応』などについて「みんなの声」を募集しました。 

 

Q.“過激ダンス”懇親会 総理は適切に対応できる? 

「できる」…3.9% 

「できない」…92.6% 

「その他・わからない」…3.4% 

 

※3月16日午前0時30分時点 

※統計学的手法に基づく世論調査ではありません 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 149803 )  2024/03/16 22:10:41  
00

(まとめ) 

ここで挙げられたコメントからは、自民党議員に対する不満や批判、失望の声が多く見られます。

国民の税金の運用や議員の行動に対する懸念、そして政治に対する不信感が露わになっています。

また、政治家の行動や言動が時代に合わないという指摘や、性的な行為やエンターテイメントが政治の場にふさわしくないとの考え方も見受けられます。

一方で、選挙への参加や政治に対する理解を深めることの重要性を訴えるコメントも複数あります。

自民党を巡る様々な問題に関する声が寄せられており、今後の政治への期待や懸念が表現されています。

( 149805 )  2024/03/16 22:10:41  
00

・記憶に残せないような人達を国会の場に推し進めたのは、我々国民です。 

投票しなかったツケです。 

 

その代わり、ちゃんと退場させることができるのも、我々国民です。 

もういい加減、目を覚まそうね。 

 

寝て起きたらこうなってんだから。 

文句をこんなとこにグダグダ書いてる暇があるなら、ちゃんと投票しに行こうね。良い子のみんな。 

 

 

・TBSの報道人に対してのインタビューを拝見した 

大変興味深いものです 

報道への向き合い方をNHK時代に働いていた時と局として、システムとして、個人として明確化されている 

 

今のリモコンには 

青、赤、緑、黄色の意見を反映させるシステムがついている 

このシステムを利用することは 

母体が分かりにくい世論調査よりも説得力があるのではないかと思う 

 

 

・ニュース23を観ていましたがどん引きしましたね。 

笑いに拍手、ダンサーのパンツにチップを挟み込むような画像の数々…。 

ダンサーは兎も角、参加者の顔にぼかしを入れないで世間に晒してやれば良い。もうみっともないやら呆れるやら…。これが地方議員、国会議員がする事でしょうか。国民が納めた税金を自らの欲望を満たす為に平気で使う…。 

岸田首相は役職辞任だけではなく、藤原、中曽根、川畑について議員辞職勧告、または除名処分くらいしたら如何でしょうか。 

もう自民党は芯から腐り切っている! 

早期に衆院解散総選挙を実施する事を切に願う! 

 

 

・会を主催した県議は「記憶にない」。記憶にあるが、破廉恥極まりなく恥過ぎて、「記憶にない」と言う暗示にかかっているだけです。 

会に参加した人たちに、「写真を消せ」と命令が出ているとか。 

写真は、だいぶ出てしまっているのに、今更回収も出来る筈もなく。 

腹をくくって、「申し訳御座いませんでした」の記者会見をした後に、全員議員辞職して下さい。 

どの道、次の選挙での当選は難しいです。 

 

 

・これだけの画像があってなお、記憶に無いとか、触ってない、とか言える厚顔無恥さはもはや人としても摘んでるくらいの話。これがセンセイと呼ばれる議員とは酷いだけでは済まされない。ボカシもとって顔と醜態を晒してほしい。家族にも見せられない痴態だと思う。高給取って、税金使ってやる事として、これをどう正当化するのか見ものだね。 

 

 

・この画像の真偽は分からない。生成AIによるフェイク画像の可能性もある。仮にこの画像が本物だとしても、何が問題なのか。 

この会合に公費が充てられていたら問題だが。出席した自民党議員を叩くならば、ダンサーも同様に批判されるべきじゃないのか?ダンサーも喜んでサービスして金を貰っている。 

 

 

・触ったとか触らなかったとかの問題ではない。 

こういった会が裏金やら国民の税金で行われている事が問題で、そしてどこからお金が出ているのか全くわからないくらい誤魔化されている事が問題です。 

政策活動費などきちんと明細を出してもらわないときちんと使われている証明にはならないし、収賄の資金になったり個人的に着服されてもわからないようになっているので、きちんとしてほしい。 

 

 

・このハレンチパーティーを企画立案し、その後の「ダイバーシティ」の迷言で今や時の人となったのが、世耕参院議員の元政策秘書、現在和歌山県議会議員の川畑議員だ。 

 

見過ごされがちだが、彼は元々「日本青年会議所」の役員を務めていた人物だ。 

 

青年会議所の役員と云えば思い出すのが、愛知県選出の衆議院議員、裏金キングの池田佳隆だ。四千万円を遥かに超える裏金と、データ破壊による証拠隠滅で逮捕され、保釈金を支払って現在は雲隠れ、議員辞職もせぬまま音信不通の状態だが、彼も青年会議所を「おサイフ」に使っての資金繰りが指摘されていた。 

 

相次ぐ裏金疑惑への関与から考えると、裏金事件の全容解明の糸口として、青年会議所という組織に一度じっくり捜査のメスを入れた方が良さそうだ。 

 

 

・「多様性」だとか「記憶にない」だとか言っておけば良いなんて議員は都合が良いですね。 

これから多様性の何を学ぶのだろうか、学んだとしてもろくな学びではないだろうなと感じる。 

ただ欲にまみれてやってしまったと正直に言うならまだしも「多様性」とか見苦しい言い訳をするせいで余計に胡散臭さを感じる一方。エッフェル姉さん組にも言えることだが、こうして色々と銘打ってやるならそれなりの成果を報告すべき。エッフェル姉さんも未だに研修だと言いつつ研修の報告書も出さないし、成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない 

 

 

・昭和の悪徳政治屋のイメージそのもののような光景。 

チップの渡し方が問題じゃなくてそもそもこんなことを懇親会として提案すること、承認すること、参加すること自体が問題。 

政治家全体が未だに昭和辺りで止まっているのか、自民党だけかは不明だが、組織としてこんなことしでかした自民党は解散するか反社会的組織のラベルを貼った方がいい。 

とてもじゃないが政党助成金なんてもらえる立場とは思えない。 

 

 

 

・少なくても女性ダンサーにこの手のショーを手配するには1人頭の4〜5万円位のお金が彼女らの所属会社に20〜30万円は払い込まないといけないはず。 

勿論、自民党は領収書なしですし、政治活動費は使ってないと言うので、参加議員達に自腹で払って経緯なんでしょうね。 

それとも、企画役員の全自腹払いですかね。 

お金がない、お金がないと言う割にはチップは出すはで、全く理屈に合わない。 

子供にでも解りそうな嘘しかつけない事態になっている自由民主党議員。 

一度、議員の足を洗って、振り返ったら、自分達の疎か加減に呆れますよ。 

 

 

・どうか和歌山県を許してあげてほしい。 

時代の成り行きに少し遅れている部分があります。自分は大阪の南部なので分かるような気がします。 

 

 

・もう普通にこの会場に居た議員をクビにしてくれ 

なんで社会が厳しくて国会が緩いん?普通逆じゃない? 

この件以外にも会社じゃ会議の時に居眠りとかもっての外なのに国会では居眠りOKはおかしいだろ 

国を任せるに不適合者が多すぎるから一回ちゃんと国民の声を聞いて整理してくれよ 

 

 

・「多様性」という言い訳は火に油を注ぎましたね。 

言い訳のセンスが最低ですね。 

というか言い訳なんかせずに、「スケベで羽目を外してしまいました。巻き込んでしまった人には申し訳ない。政治資金を使うのは不適切なので全額自費にします」と素直に謝ればいいのに。 

 

 

・自民党の諸々の悪行は目に余るものがあり全てが許せないことですが、その中でも裏金事件は謝罪、辞任や辞職で幕を引くべきものではないと思います。徹底的に調査し、過小申告加算税・無申告加算税・重加算税等々きっちり納税させて責任をとって辞職さすべきだと思います。自民党の大きな膿を出しきり、さらに傷の完治を果たすべきではないでしょうか。国民が自民党は浄化され、大きく変わったと思うような行動をしなければ日本は決して良くなりません。 

 

 

・不適切、多様性は関係ない、その他色々問題だらけで全く言い訳できないとおもいますが、個人的に最初に感じたのは、古い時代遅れだなあという思いです。 

内容の下品さよりも今の時代にまだこんなので喜ぶ人がいるんだ!と驚きました、自民党って本当に昔からの慣習を何も考えず続けたり、長く居るのが偉いとか、マジで時代の変化に付いていけてないよね。 

 

 

・完全に表現の自由のすり替え。政治パーティーでやる余興ではない。県連の支援団体に風俗関係の業者がいたのは明白。議員も断れなかったのだろう。断れば票が減って、議員活動が出来なくなるからね。清廉潔白では政治家になれないことを浮き彫りにした内容だと思う。国民がきちんとした議員を選べない現状では、同様なことは、まだまだ起こるだろうね。 

 

 

・公党の関係者の方々の名誉のためにも、顔をモザイクで隠すなど犯罪容疑者かのような印象操作をせず、しっかり顔と名前が分かる報道をしてあげるべきです。身内の人が見れば誰だかわかるのですから。岸田首相の会見写真に目に黒線入れたら批判されるでしょう。同じことです。 

 

 

・日本国民はしっかり眼を開いて今の政党が日本国を良くしていくのかどうか見る時です。 

 

国民が働いたお金を国に強制的に押収されている税金をどの様につかうのか。 

見てくださいよ、国民の税金は自民党員にお尻丸出しビキニにチップとして行きました。 

情け無いですよ。 

 

こんなものの為に税金使われたんだと。 

これで良しとする日本人がいますか? 

こんなに日本国の日本人が貧困に向かっているのは明らかに政治家の政策が悪いからです。 

賃金上がったとニュースでやっていますが、これは氷山の一角で日本人の大半以上は賃金上がってませんから。 

 

次の選挙できちんと行かないといつまでも日本の国は良くなりません。 

他の政党も無いではなく、今の政党はだめですよ。 

 

 

・そもそも撮影者はどのような理由でメディアに情報提供をしたんだろう。 

もし参加した議員であれば、党内だけで十分なはず。 

ここまで大きなものになると、自分で自分の首を絞める覚悟があると言う事なのだろうか。 

で、懇親会費やダンサーを自分たちのお金で呼ぶ事は問題ない。 

その中でどんな行動をしようが俺は問題視しない。 

懇親会費が自費で払っている事を明細を含め資料として提出して欲しい。 

ダンサーを呼んで、宴会をした事を問題視するのは絶対おかしい。 

 

 

 

・こういうのは、終わった後にコッソリやるもんだ。と言ってた人も居たけど、まさにその通りだと思う。 

ただ、議員は国民の税金が給料になっていると言う事をよくよく考えて、そういう所に行って欲しいモンですね。 

 

しかし、呼んでしまった事が問題だったとしても、そう言うダンサー呼んで、チップもタッチもしないのは、逆に失礼に当たると思う。 

なので、チップやボディタッチについては、そこまで言う事ではないと思う。 

 

 

・金を稼ぐために政治家になりにきたのであって、政治をする為に政治家になったわけじゃないのでしょう。 

 

政治が何かも分かっていないので、こういう事をしてもいいんだと思ってます。 

自民党の腐敗具合がよく分かる一件です。 

一つの政党が長い間与党に居すわると必ず政治は腐敗します。 

 

民主主義において選挙は多数決ではなく「少数派を尊重する」ものです。 

ですから消去法という考え方自体が間違っています。 

選挙が多数決になれば、金と権力を持っている者が票を支配し、広告によって人々にすり込みをし、政治を動かし、民主主義は資本主義に没落します。 

それを皆さんは目の当たりにしているわけです。 

 

 

・別にハレンチであろうが何だろうが法律に触れない範囲内でやるのなら別に構わないと思う。あまり言うと職業に対する差別になりかねない。ただ自分たちがポケットマネーを出し合ってダンサーを読んだのなら何ら問題ないが、税金由来のお金が使われたのなら問題だと思う。 

 

 

・この際、このイベントに参加した自民党の国と各自治体の議員はそれぞれ次の選挙で引導を渡されるので、潔く今の時点で議員辞職をすれば数年後にまたそれぞれの有権者がこの事を忘れていたら、立候補出来るかもしれないですよ 

 

 

・記憶にない 催眠術かなんかで思い出させてあげましょう  昔話しじゃありませんよね 最近ですよ  議員であることは忘れてないんですね それ忘れてもらっていいですよ 社会で時給1000円で倉庫作業一緒に頑張りましょう 全部忘れてどうぞ 

 

 

・昔は社員旅行などであったと聞きましたが(昭和)今のご時世にこれは不適切な会という以外ないと思いました。 

画像が出回るということ自体も問題視されるべきだとしています。 

 

一人一人の在り方は多様化しており、幸せになるべく考え方は千差万別です。 

が、そこに裸同然の衣装も踊りも必要ありません。 

ただ男の下心が丸見えなだけの茶番は不愉快なだけでした。 

自覚のなさ、世勢の不理解が露呈しており、そういう方々が今後国政で何が出来るのかと。 

金の問題しかり、政治不信に拍車が掛かる案件だと思います。汚職、怠慢。私利私欲。 

 

 

・中央官庁勤めです。 

国交省系。 

 

官庁でも一昔前似たようなことあった。 

 

スポーツ大会の飲み会で、新卒で入ってきた若い女の子に 

バニーの格好させて、お酌させてた。 

で、偉そうな人が 

「食べていいのは料理だけですよ。バニーちゃんは食べちゃダメ」 

とか言ってさ。 

 

年より連中は大盛り上がりだったけど、自分は若手側だから、 

凄く嫌な気持ちになったの覚えている。 

 

なんていうか、大げさなこと言うと 

「権力を盾にした若者からの搾取」 

って感じ。 

なんか、 

「俺ら若者は、こういう理不尽な要求にもこたえないといけない組織なんだな」 

って感じたよ。 

 

 

・あのダンサーがこう来たらノリでこれやってしまう流れになるのも仕方ないところはあるから、一番ミスったのはこのダンサーを呼んだやつだな。 

 

 

・毎度思うが、不祥事を起こしたら離党してケジメを付けるが、それが禊になるのか? 

国民は離党だろうが、役職を解任だろうがどうでもいい 

腐りきった自民党を離れたからといって、世間は納得しないし、誉められたもんじゃない 

不正、不祥事を起こした政治家のケジメは、議員辞職一択やろ 

1度庶民に戻り、初心を取り戻してからまた選挙で当選させてもらうべき 

それを比例区とかで復活、もしくは票の売買で当選するもんだから、常識やモラルが欠如する 

自民党は解体するべき 

信用は地に堕ちてんだから、今更必死こいて弁明しても時すでに遅し 

 

 

・今毎日の様に電車の人心事故が起きてる... 

政治家はもう裏金やら浮気も含め不適切な事したら退場して貰い、その際選挙やらず政治家減らして行ったらいいと思う。 

景気がいいのは大企業など含めた一部の人で、庶民には回って来ない。税金が上がり可処分所得は下がり続け暮らしは厳しくなるばかり。自分には関係ないと選挙に行かないと、献金した企業は儲かり、バカな議員が増える。次の選挙は何とかしないと格差は広がるばかりだけど、野党がだらしなさ過ぎる。 

 

 

 

・自民党の驕りがある内は、世間から非常識と呼ばれる事が無くなるなどあり得ない。 

選挙に先ずは参加、次回は少なくとも屑党に過半数を取らせない様国民が行動すべきだと思う。 

そして大事な話が「記憶に無い」と語りそうな、いかにも悪代官の議員は次回絶対に投票しない事と、馬鹿馬鹿しい「比例復活?」が出来そうな党にも勿論ですが。 

このままでは国民を蔑ろにするだけではなく 

議員の私利私欲の為に「売国奴議員」が出ないとも限らない。 

選挙に真剣に考えて向き合うようになるべきだと思う。 

 

 

・議員は公人なのでこのような問題視されるような場面の写真の顔をモザイクかける必要などないだろう。もし顔を出さないような場面であると言うなら、それは議員としてその場にいることが不適切な訳で、議員辞職すべきだろう。 

 

 

・自民党はダメですね 

比例区の投票は自民党は無しですね 

小選挙区と比例区で立候補している候補者も無し 

自民党以外で選挙の投票はします 

どっちしろ選挙カーから自民党は生まれ変わりますとか後は地元ダメに頑張りますとか言うだけと思うので まだ今回の選挙は出馬しません次の選挙まで 

勉強しますとか言ってくれればまだましかな 

選挙で勝つと国民の支持を得たとか言って同じ事 

になりますから 

 

 

・「これはまずいな。ちょっと場に合っていないと感じていた。1回目のダンスがあった後、県連の幹事長が注意していたので、2回目が始まった際には、まさかまたやるとは思っていなかった。ただただ驚いた」 

なんか呼んでおいて注意していたとかって言うのはダンサーさんが勝手に過激な事してましたって責任転嫁に聞こえるんだよね。 

ホントに内容が想定外過ぎてまずいと思うなら、ダンサーさんに理由説明して中断したり出来たはずだから。 

 

 

・昭和の裕福な会社の慰安旅行だね。これが国民に選ばれた議員がやっている会合なんだね。漏れて判ったものだけど、漏れていないのがたくさんあるんだろうな。密室ならわからないから何でもありだろう。この国の未来は暗い。史上最低支持率が反映している。 

 

 

・こんな気構えじゃ一国の政治を乗っ取るのは簡単だ。 

どこかの他国がその気になったら有力政治家とかもハニートラップなんかで片っ端からはめられて、言いなりになってしまうだろう。危機管理もあったもんじゃない。 

いや、表に出ていないだけで既にそうなっているのかな。 

イヤらしいとかいうそれだけじゃ済まない問題で、国防にもかかわると思う。 

 

 

・昭和の時代温泉場の大宴会場ではこんなショーもあった。政治家は見てはダメなのか?職業がダメなのかよくわからない。すべての国民、政治家が聖人君主でもあるまい。不倫は個人の問題。社会に謝る事でもないと思う。どこかの大統領も皇太子で国王になった方も不倫をしてた。叩いて面白そうな人を狙う。つまらないことにますます拍車をかけるマスコミ。記憶になければ記憶を思い出させることもせず。記憶にありませんを免罪符に使う。そんな下世話な事より権力者の不正を暴くことの方が大事だと思うが・・。下ネタの方が国民の受ける。と思う次第。 

 

 

・私達が出来る抵抗は票を入れないって事だけです。後は何を言っても無駄になります。 

自民党は選挙に行かない人がいればいる程喜びます。選挙に行かない人にお願いしてでも選挙に誘い票を入れて貰いましょう。 

今まで人に選挙のお願いなんてした事ないですがしてみようと思います。 

 

 

・今自民党が一番怖がってるのは、こんなニュースが広がり今後の選挙で寝た子を起こして他党候補に投票されることです。 

自民党支持者の大半は、野党に政権担当能力がないからと言う言葉をしきりに発信してますが、裏を返せば、只々利権を手放したくない、失いたくないという事だけでしかありません。思うに、腐った自民党政権をこれからも維持させるのか未知数の野党に一度渡して自民党の猛省を促すしか腐れが蔓延した自民党に自浄作用は働かないし、生まれ変わるという事はないでしょう。 

一つ言えることは、利権に群がる輩ほど投票行動に積極的だという事であり、今のこの腐敗状態は多くの無関心が生んだものであるという事です。 

このままでは、いつの間にか知らぬ間に税負担もどんどん増え、何れ国民は自分で自分の首を絞めることになると思う。 

 

 

・接待でよく見る光景だ。民間では、契約をとるなど会社の利益の為である。でも、政治家は、われわれ国民の代表なのだから、襟を正すべきではないかな。昔とは違う。青年部も先輩がしていたから、自分たちの代もということだろうが、時代は変わったのだよ。 

 

 

 

・結局のところ、日本社会において、相手の同意があろうとも、熱すぎる好意を示したり性的なことは、結婚相手にしか、してはいけないということなんだと思う。 

 

逆を言うと、それさえ守って入れば、異性問題はほとんど起きないんだろうな。 

 

 

・醜態を晒すとはこの事なのだが。 

 

気持ちが悪いのはその醜態以上に録画や写真撮影をしている人がいること。 

その人もその会に参加しているわけで、他人の醜態を自らは安全な場所にいて晒している。 

気持ちが悪いのはどちらもだな。 

無礼講では無いが、同じ参加者の中にこういう事を平気で行う人間の気が知れない。 

 

 

・何が良くないって、女性も安心して働ける労働環境じゃないことなんですよ。こんなセクハラすることが目的の会合なんて参加したくもないし、秩序のある人間関係が崩れる。男社会だった頃は「そうか議員になったらあんなことやこんなこともできるんだ!」と意気込む学生もいそうだが、そんな時代はもう終わったんです。働き方改革を唱えてる先輩諸君がこんなことやっちゃ駄目なんですよ。自己矛盾も甚だしい。 

 

 

・別に懇親会だから何やっても良いと思う。 

ピンクコンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎしてる人なんて世の中にはいくらでもいるし。 

議員だからとか、公務員だからとか仕事以外の場では犯罪以外は基本的には自由。 

ただ、税金が元になっているとか、党のお金であるとかはまずい。 

今時会社の経費でもこんなの普通は通らない。 

まして私たちの税金の可能性があるとよりまずい。 

まずい、バレたら叩かれるかも、と思わない神経がどうかしてる。 

 

 

・よくわからんのだが、この事例の問題の争点は余興として性的で不適切だったという事なのか? 

一部のスケベがお触りしたりチップ渡した事にあるのか? 

ダンサーの人は嫌々踊ってる訳でなく、この余興の踊りを誇りを持ってやってるだろうから不適切というのも失礼だとは思うけどね。 

 

 

・昭和の世界ですね。昭和時代には、こんな風景は当たり前だったんだけど、今は時代が違っちゃったから。 

政治屋さんは、昭和から平成そして令和に変わったの知らないのかな? 

それと、新聞やテレビ見る暇なくて、裏金問題を知らなかったのかな。 

 

 

・予算は国民の税金ではないのか?自分で出しているとしても議員の報酬の原資は国民の税金である。議員の報酬が仕事に見合っていない中このような会を企画するとか参加している議員は辞職してもらいたい。汗水働いて収めた税金がこのような使われ方をされるのはばかばかしい。 

 

 

・まあ男なんでね。男だったら普通に生きていたらこういう場所に行く事もあるんですよ。自発的にでも仲間との付き合いでも。 

普通だったら自分で一生懸命働いて稼いだ金で遊んだり、後輩に見栄張って奢ったりするんですよ。 

 

人の金で遊ぶ場所ではないですね。 

 

 

・普通の新年会とかだったら良かったと思うけど。全員スーツじゃなく私服にした方が良かったね。チップもらった女性はもうけたのでは。女性も稼がないといけないのでこれはこれでOKでは。 

 

 

・議員のモザイクなしの写真を、大々的に公表してほしいですね。 

動かぬ証拠のこれらの写真があからさまになっても、『記憶にない』と言いそうだけどww 

 

こんなことしてるのは自民党議員の姿ですぞと 

 

こやつらが国民が選んだ代表者の姿ですよと。 

 

 

 

・残念ながら、国民投票で退場させることは出来ないですよ。比例代表制を導入されているので、復活当選や比例代表制のみで議員になれますよ。国民の投票(声)は届きません。比例代表制を廃止しない限り 

 

 

・五輪汚職、フランス豪遊、裏金、 

そして今回のダンスショー・・・。 

とにかく酷い。完全に腐敗している。 

政権交代しなければ、ずっとこんな 

不祥事が続くんです。 

 

皆さん、もっと政治に関心を持ちましょう。 

選挙に行きましょう。 

 

 

・日本の有権者はこういう連中にこぞって投票し当選させ、地方も国も牛耳らせてしまうくらいにはモラルを失ってるんだな、というのが最近の人気政党や人気政治家や人気著名人の不祥事からよくわかりますね。 

 

 

・こんなだからパパ活しても開き直って議員辞職すらしない。その原資は税金ですね。しかも、その税金があるにもかかわらず企業から献金を受けて金塗れですよね。湯水の如く金を使いたい放題、使途も不明なままなので裏金で何でもやりたい放題。これが日本の中枢を担っている政党の青年局(いわゆる若手の集団)なのだから、今後に渡って将来的に票を受ける価値のある人間の集団とは思えないですね。 

 

 

・下品な例だけど私が会社の金使ってキャバクラ楽しんだ後、「多様性重視の会社を視察、支援しました!」なんて発言して許されると思うの? 

 

勿論、許されないよね。和歌山県は小学生でも立候補させた方が良いんじゃないか。多様性も育めて血の通ったマトモな意見も聴けて自民党も幸せじゃないの? 

 

 

・同性婚も選択的夫婦別姓も認めない自民が「多様性」とか言ってあんな馬鹿みたいな言い訳。 

呆れて果てて笑うしかないわ。 

しかも昭和の頭が古いおじいちゃんじゃなくて若手。。。今の60代オーバーが政界を去ったら日本の政治は良くなると思ったけど無理そうだね。男女平等も、性差別もこの国は100年かかるわ。未来ある子供たちはしっかり勉強させてこの国から出します。 

 

 

・懇親会の意義をダイバーシティ・多様性と説明されることは極めて違和感。憤りさえ覚えています 

 

この感覚が普通 

多様性と嘯く自民党は裏金も含め詭弁と記憶にないを繰り返し反省も説明も一切しない 

次回の選挙では自民党を下野させないと日本がダメになってしまう 

 

 

・飲酒で記憶が無いのか無意識に無いのかどちらにせよこんなのが国の舵取りに関わってるのは大問題。もっとマシな言い訳か反省の弁を述べたしかまだ救いがあると思うがね。 

 

 

・斬新でもない洋画で何回か見たこともあるような状況だし政治家、芸能人なんて裏ではエロ漫画で描かれるようなもっと凄いことやってるんじゃ…みたいな認識は前からあるので「あらら、流出しちゃったね」くらいしか感じない 

 

 

・自民党は、腐った政党だということが証明された。 

下らないにも程がある。半ぐれのパーティーみたいなもの。 

今まで分かっていない人たちがいたのでしょう。 

しかし、今まで自民党の国会議員がどれ程逮捕されただろうか?それでも投票 

する。見返りを期待してのことだろうけど、少子化が進んで 

日本が衰退することを認識しないといけない。 

 

 

 

・家庭で奥さんや娘に幻滅されているだろうね。男の本能のようなものだが、もういい歳なんだから本能を自制するくらいの術は心得ろよ。 

みっともない場面を晒しているのだからもう諦めろ。行政に影響しない配慮だけして議員辞職しましょう。引き際くらい政治家の矜持を見せてくれ。 

 

 

・公費がつかわれてなくても、このような事をする議員に税金が使われています。次回の選挙の時には投票された方は今一度見直して頂きたい。 

 

 

・この破廉恥パーティーに税金が使われていようがいまいが懇親会に相応しくない低俗な会を行ったこと自体か問題です 

まずいと思ったところできっちり止めなかった人もボディタッチしたのしてないのという言い訳も記憶もどうでもいいことで、その場にいた議員全員が同罪です 

懇親会を言い訳にしたエロ親父の接待であり過去のノーパンしゃぶしゃぶ事件の再来とも言えるのではないだろうか 

 

 

・「記憶にない」っていうのは当たり前だろ 

本質的な問題はそれが適切ではなくても合法であること、それを修正しない限りずっと議員の記憶は毎回忘れることになる。 

 

本来は堂々と楽しみました触れました、政治はキッチリしますでいい話 

それがわからんアホは結構って言いきれなきゃダメ、言い切れずに言い訳するってことは結局しょーもない仕事しかしてない政治屋ってだけの話。 

政治家の仕事は政治、それ以外はどうでもいい(重要度は低い)んだよ。別に裏金もらおうが女遊びしようが本業をしっかりしてくれるなら構わん 

 

 

・そういうお店だから議員の行動はまぁ気持ち悪いけど、他の客もやってたんだろうな。と、思うし、それで必要なお金を稼いでいる女性、ボーイがいるわけだから、別に良いんだけど、何がダメって、今じゃないんだよ。脱税、裏金、着服と国民からむしりとった税金でわ至福を肥やしていることに国民が腹を立ててる今くらい、お店で普通な遊び方はできなかったのかね? 

 

 

・ほんと、税金でどこに使われているのだろうか。 

 

この際、ちゃんと公開するようにしてほしい。 

 

上級国民? 

いやいや、俺の経費計上と一緒だろ。 

どこに何使ったかわからないと、あなたたちは 

納得しないんだろ? 

おかげでこっちは領収書でいっぱいなんだよ。 

いちいち宛名や但し書きとかでめんどくさいだよ。自腹にする時だってあるよ。 

 

政治家とて同じ国民だろう? 

調子に乗りすぎ。 

 

俺たちにできる事は、選挙に行く事。 

投票できそうなところもないが 

現状に満足いってないと言う意味で 

白票でも構わない。 

俺たちは見てるぞって、知らしめてやらんといけない。 

 

 

・写真ではなく、動画。そのキャプチャー。リークするのを意図して撮ったのか? 

こういったダンサーを呼ぶ時は、あらかじめ伝えて、撮影禁止などのアナウンスを流しておかなければならなかったのではないか。 

 

 

・こうやって画像や動画が残ってるのに、記憶がないで許されるなら、世の中無茶苦茶になるわな。 こういう奴らをきっちり処分していかないと 

駄目だと思うんだが。コイツらを当選させた有権者にも責任とって欲しいんだけど。 

 

 

・記憶にないとか、言い訳が見苦しいし、小物感満載だよね。正直に、楽しかったです、って言えば良いのに。 

 

こんな程度で政治家なれるんですよ。選挙の際には本性はわからなかったでしょうが、次の選挙ではよく考えて投票しないといけないですね。 

 

ただし、他の候補者がクリーンで市民や国民の事を一番に考えているかどうかは分かりませんが。 

 

 

・今年も予算案や法案はほぼNoチェックで岸田がやりたいものが通る。そうするために世間の目をそらす撒き餌を撒くのが岸田は上手い。メディアや世論は面白いように釣られる。 

 

 

 

・政治倫理審議会を開催して関係している衆議院議員2名を呼ぶべきではないでしょうか? 

国会議員と地方議員との懇親会等の有り方の実態を明らかにすべきですし、お金の出処をも明確にすべきです!! 

 

 

・政治家がプライベートで風俗店などに通うことは否定しないが、 

明確に、 

議員の立場として、党のイベントに参加しているケースで、 

何をすべきか、すべきではないのかの 

自覚がないことは、 

 

政治家としての資質が疑われる。 

 

腐敗してきた傲慢な与党の実態が様々な場所で顕在化している。 

 

滅びに向かう者たちの末期症状であろう。 

 

 

・数十年前のことなら忘れてしまって「記憶にない」はわからなくもないが、数ヶ月前のことに対する返答として「記憶がない」はいかがなものか。 

数ヶ月前のことなら「やった」か「やってない」で返答できる範囲だと思うけどな。 

非日常的な場だし。 

それとも日常的な場なのかな? 

本当に記憶にないならアルツハイマーが始まってる可能性が高いね。 

日常的だとしてもアルツハイマーが始まってるとしても、そんな人が政治の世界にいていいのか? 

即刻辞職してくれ。 

 

 

・なぜここまで公に 

職業差別できるんですか?  

この仕事は 

違法行為ですか? 

 

これで給与もらって働いてるんですよ。 

どこまで、 

他人の仕事を下に見れば気が済むんですか? 

職業差別の方がよっぽど恥ずべき事だと思います。 

 

 

・なんでも多様性だからと説明する世相にした原点は全人類に非がある。なんでも言い訳ないのに今まであった夫婦同姓やLGBTなど多様性で片付けられない文化的価値観を多様性を理由に肯定すると歯止めなんてなくなるさ。今の世界で良心なんて極一部の人の文化でクルド人の暴れっぷり見てるだけで外に出たくなくなるなんて多様性よ!これでいいのか?って感じです。今やマナーも感じにくい世の中ですが日本人の多様性の言い訳を筆頭に外国人の勝手な行動に多様性を言い出した人に責任とって欲しいくらいです。まあお伊勢さんに行くとマナーを守る意識が高い方にも出会いますが基本的に多様性を肯定している方はこの記事の自民党の行動は批判するのは多様性差別でしょう。ただ多様性の用途違いではなくこの自民党議員達は節操ない議員の品位の問題だと思いますが。 

 

 

・もう双方が合意した上であるなら内容とやかく言うのは外野の嫉妬では? 

このダンサーの方はそういう事をしてお金を稼いでいるわけで、それを気持ち悪いとか言って関係ない外野が圧力かけて潰すのは一種の職業差別だと思います。 

 

 

・岸田総理は、党として関係者への聞き取りや事実確認を行い「適切に対応する」としています。 

 

■総理は適切に対応できる?「みんなの声」は 

 

NEWS DIGアプリでは『“過激ダンス”懇親会への対応』などについて「みんなの声」を募集しました。 

 

Q.“過激ダンス”懇親会 総理は適切に対応できる? 

「できる」…3.9% 

「できない」…92.6% 

「その他・わからない」…3.4% 

←議員辞職が適切な対応 

 

 

・こんなのは、歴代先輩議員からやってるのよ。議員以外にも慰安旅行ではありありですよ。 

 

地方だからわきが甘い感じ。でも、時代が変わったのか参加者がリークするって。 

都内でもあるよ。こんな宴会は。 

ダンサーも仕事だから、セクハラにはならない。 

野党だってやってるよ。議員なんてみんな同じ。 

 

 

・国会議員がこんなことしてたら本当に日本が心配 

そういう欲湧いてくるのわかるけどさ、家族いるでしょ?そういう問題ではないけど人前でこんなことやらないでほしい。 

 

そんなことしてる暇あるならどうしたら日本はよくなるか、考えてほしいです。 

 

 

・国会議員等が不祥事を起こした時に国民投票(地域住民投票)で辞職させらる法案を作ってください。 

皆さん、自分を守る事が大事で無理かな。 

これが出来れば悪い事をする輩が出にくいと思うのですが。 

 

 

 

・健全とは言えないけど、ビキニのダンサーにこのようにチップ渡すのは珍しくはない。一般人なら良くて国会議員なら駄目ということ? 

このパーティーに税金を、使ったわけではないのに、具体的に何が悪いのだろうか。記事読んでもコメント読んでも良くわからない 

 

 

・なぜこの期に及んで不適切行為をした議員はじめ参加者の顔をぼかす必要があるのか? 

ダンサーはぼかしても参加者はぼかすべきではない。 

それともそこも忖度する必要があるのか? 

プライバシーとか言うなら、そのような行為をしなければ良いだけ、わかった上で行為に及んでいるのだからぼかし無しは当然。 

 

 

・ちゃんと何かが変わると信じて20年、選挙は欠かさず行っている。 

でも結果、何も変わらなかった。人間などその程度の存在でしかない事だけはハッキリした。 

 

 

・投票に行かない国民も悪いが、 

誰がなっても同じだと思い 

投票も時間のある時しか行かなかったが、 

その考えが間違いとやっと分かった 

議員にしてはいけない人がいる事がよく分かった。 

 

 

・政治から離れた慰安旅行とかなら多少はお好きになんだけど政党の会合の場だからねー、みなさんスーツにネクタイだし同じ格好で議会や有権者の前にも行かれるのでしょ、日頃からそんな感じですかって感じになるよ。 

あとバーレスクでもチップは現金使わんみたいよ、下品だから。 

 

 

・口移しでチップと触ったとか、画像あって面白いけど、追及するのそこじゃない、与野党、マスコミとも幼稚過ぎる。 

世界活躍してたダンスチーム、解散した、大損失だ。 

やった事にまず嘘を言う、彼らの最初の保身のための言い訳が一般人を巻き込んだ酷い嘘、「和歌山県にゆかりのある世界で活躍するダンサーに多様性のために呼んだ」これだけで離党勧告相当じゃないの? 

ネットニュースの通り、懇親会費、県連の予算で、そもそも自腹の懇親会じゃないじゃん。梶山幹事長代行の公費でない、全部嘘じゃん。追求するの政治と金じゃないの? 

追求する隙間があるのにしない。 

全部を県議に被せた物語りも酷過ぎる、30人〜40人の参加者に県議が自腹で5枚だけチップを事前に配って、女性をエスコートした、不自然。 

お孫さん達を役職辞任させて後ろに隠して終わる事案でない。 

 

 

・批判したくなるし、批判されてもおかしくない会合をしてますが、選挙でこういう人達を選んでしまった事、投票に行かずこういう人達を当選させてしまった事を後悔しましょう。 

 

 

・企画したのが川畑ならこう言うダンサーを呼んだのも川畑だろ 

もしかして今までもバレないように普通にやっていたのか 

自民党を潰しにかかってると思えるくらいにチョイスしてるよな 

 

 

・「記憶にない」ということは「していたかも知れない」と言っているに等しい。あるいは「していた」と言っているようにも受け取れる。 

万一証拠が出てきても、なんとか言い逃れができるような都合のいい言い回しだ。 

していなかったら「していない」というはずだ。 

 

 

・ダンサーの体にら触ったかどうかはどうでも良い。こういうことが政党の催しとして行われていたことが問題。有権者がこれを見てどう思うか想像が出来なかったのか? 

 

 

 

 
 

IMAGE