( 149858 ) 2024/03/16 23:12:16 1 00 (まとめ) ・岸田氏が自民党総裁選出馬断念後、上川氏が次期首相候補として浮上しているが、枝野氏は上川氏に疑問を呈している。 ・総裁選を三つ巴と捉え、石破氏や岸田氏、上川氏が候補として注目されている。 ・政治家の個人経験や家庭を重視する意見や、国益や政策立案能力を重視する声もある中、今後の政治情勢や首相候補の可能性に対する懸念や予想が寄せられている。 自民党支持者や野党支持者を問わず、国政や政治家に対する不満や期待、批判が多く見られる中、今後の動向が注目される。 |
( 149860 ) 2024/03/16 23:12:16 0 00 ・岸田氏が自民党総裁選出馬断念→麻生派・旧岸田派が中心になって岸田後継に上川氏を担ぐ→上川氏が総裁選に勝利→上川氏が首相就任直後に衆院を解散 →「初の女性首相」で自民党支持率が回復し、衆院選で自民は過半数を確保 というストーリーを麻生氏や岸田氏が描いていても不思議ではないですね。
・枝野氏は上川氏が相手の方が与み易いと思っているのだろうか。 上川外相は国家観、自身の政治哲学、自身の戦略思考がある様には見えない。重要な事は国益をどうしたら守れるか、明確な考えを持っているかどうか。 その考えなしに他国と渡り合える訳が無い。 上川氏は今までその様な発言を聞いたことは無い。結局、岸田と同じ様に官僚に頼るしか能がない人にしか見えない。 この人は、誰かが方針を決めたらキッチリ、その方針に従い仕事をする人で、方針を出す戦略家ではない。 また岸田と同じパターンで、官僚は喜ぶだけだ。
・自民党の女性総裁候補に、もう一人、高市さんという有力な方がいます。どうして上川さんご指名なのでしょう。 それは、上川さんの方が戦いやすいからではないかと推測します。 高市さんは、上川さんと違って「駄目なものは駄目」という姿勢を持っていらっしゃいます。 韓国の「徴用工」問題への岸田政権(上川外相)の対応を見て、上川外相は大人の対応をされる方だと私は思いました。 その点で、立憲民主党にとって高市総裁の方がはるかに手強いと私は思います。
・総裁選は三つ巴と見た。その一角は石破。彼にとってはラストチャンス、やるしかない。上川は次がある、慌てることはないがどうするか?もしかして今回担がれても辞退するかもしれない。さて岸田、もう十分恥は(支持率最低)かいた、これ以上落ちることはない気楽さで続投意欲満々だ。9月が面白い秋の始まりとなる。
・枝野氏が総理大臣になることを支持していました しかし、誰かが総理大臣になったからといっても拉致問題の解決がされ、日本に拉致被害者が戻って来れるか疑問に思います 総理大臣立候補者には拉致問題解決を主眼にして望んでもらいたいです。
・公明・石井幹事長が衆院解散時期「自民総裁選後の秋が可能性高い」とぶち上げたのは岸田による解散を阻止したい一心からだが、枝野は逆に岸田による破れかぶれ解散の実現がチャンスと思っている。 与党からだけじゃなく野党からも敢えて岸田降ろし(上川陽子首相)の予想が出てくると、その外堀を埋められる前に解散に打って出るように煽っているにしか思えない。 私はそうなった方が良いと思うけど。
・国を守るための政治が政党を守るための政治になってますなー。 これではこれからの日本お先真っ暗ですし、この代議士輩連中は個人保証何一つなく好き勝手やって現金ポケットして、都合悪くなれば記憶にございません等々は許したくないなー。 この輩方々よく諸外国の消費税はもっと高い・・・とか言うけど、諸外国の議員達が現金ポケットしたら死刑になる国もありますからねー。 諸外国真似したいならそこら辺も真似して法律改正して下さい。
・まあ、確かに前任の外相よりは遥かに行動力があるようには見えるが、中国への対応が甘いのは変わってないんだよな、上川さんは。厳しく出来ないというか。なので、中国にも臆する事がない高市さんなら、保守的な日本を取り戻せるのでは、と期待するが、上川さんはその辺の政治信条がまだ見えないので、逆に怪しい。
・政策で対抗出来ないから批判ばかりしてる 支持者には受けるんでしょうけど支持していない者から見ると、ビビっとるんやなとしか思えません 自分の当選しか考えてないんでしょう 弁護士なら仕事あるんだから一度落選して世間の風を感じることをお勧めします
・他党の政権や選挙を云々する前に、自らは、自党は政権奪取に向けてどう取り組むのか、どのような政策があるのかをより明確にすべきでは? 国家観(外交・安保、憲法…)が見えてこない、イデオロギーに固執する政党と思うのは小生だけだろうか?
・自民党ではもうだめだということは国民の大半が思っていること。でも、 国民の思いに反して特に維新、立民、国民は自民との連立争いしているだけの野党。 現野党を支持する国民はほぼいないという現実を直視せず、万年与党をある意味"利権"としか思っていないんだろう。 このままだといつもの低投票率で結果はみえてるんだけどねえ。
・次に首相になる人は必ず家庭をもって、子供を持つ、豊かな人生経験を持つ人が望ましいです。子供なしの人では日本の未来の不安に繋がってしまいます。 45歳から65歳までの方が良いと思います。
・男性の首相から 女性の首相に変わっただけで 内容は変わらない
そんなまやかしは必要ない
日本国民全てを強く、 たくましく育ててくれる 首相が誕生してほしい。
・そういうつまんない予想屋みたいなことしてないで自民党のように大減税案を企業に示して一斉賃上げを引き出すとか地道に政策立案をして欲しいね
・上川氏には、土井たか子氏の様なリーダーシップが 感じられない。現代ヤマトナデシコ達は、男性に 言い返せないと女性達に支持されない。支持者するのは、旧統一教会支持者だけだろう。
・出てくる時期が、遅いよな? 岸田の検討しますって、結果何にも出てないのに、その後任の総理って、思いっきり叩かれるよ! これも自民党が、やらかしたことだろうけど、よくもここまで、総理をやらせたね! 選挙しても意味無いって思うよ! 菅氏は?全然出てこないけど、この男が一番解ってるるんじゃ無いかな? こんな奴らの後任は、誰もしたく無いだろうね!
・このままの流れだとあり得る。選挙が近くなれば頭をすげかえる動きは表面化する。選挙の直前に上川氏という戦略は取ってもおかしくない。 というか、そんなこと気にしてる場合か。とっとと政治資金規正法改正しろよ。野党側から法案提出しても何の問題もない。自党がすべきこと、出来ることにフォーカスすべき。仕事しろ。
・つまり、今度の自民党総裁選に上川外務大臣が出馬すると言う事? 多分、出馬しないと思うよ!そんな事をしているくらいなら、外務大臣としての職責を全うするでしょ!
・それより立憲共産党路線のリーダーである枝野幸男の政界引退を望んでいる。 本人にその気がないのなら埼玉県の皆さんは次期総選挙で枝野幸男を落としてほしい。
・自民党はダメなのは確かだが、立憲民主党はそれよりもっとダメだよ。 自民党がダメと言えるなら、立憲民主党が支持率で自民党を超えたら認めてやるよ。
・本当に総理大臣は国民投票したい、、上川外相はアメリカの言いなり、中国も怖い、、こんな外相が総理になったら、、岸田、上川、て繋がったらもう日本は移民ばっか、中国人だらけもう日本は終わりだ
・笑 あるわけねぇーじゃん もちろん冗談もしくは何らかの意図があって言ってんだろうけど マジでそう思っているのなら相当なピンぼけだわなぁ そんな見通ししかできないからいつまでたっても政権とれないんだよ
・毎日中小企業新聞が必死に自民を貶め、立憲推しまくっても、上川自民党には勝てない。立憲は目標議席未達で、泉は小沢一味に引きずり降ろされ、得意の内ゲバで再び分裂するだろう。
・岸田も上川もやっているのは、ばらまきだけ。足し算、引き算、計算できるのかな? こんなのが首相や次期候補じゃ不安だらけ。借金だらけ。
・まあ話題性重視だろうね。 何にしても増税メガネはいなくなっていただきたい。
・国政立民、国政維新、国政国民は、 アメリカの共和党と何も変わらない。 何でも反対ばかり、そして、変節するから。
・毎日新聞と立憲民主党は裏で組んでいるのだろうな・・・ 反日反自民が社是 反日反米が党是 日本を弱体させることが共通目的
・中国のブイ一つ撤去も出来ないのに首相候補とは何処見てんの?立憲も野田あたりを頭に据えた方が良くない?
・自民党ではダメだ、とかいう前に自分の党も期待なんかされていないことを理解しているのでしょうか。
・そうしますと、立憲民主党は泉代表から、蓮舫さんか辻元さんに交代ですかね。対抗して。
・自民党ではダメだ、とかいう前に自分の党も期待なんかされていないことを理解しているのでしょうか。
・そうしますと、立憲民主党は泉代表から、蓮舫さんか辻元さんに交代ですかね。対抗して。
・枝野も、政権とヨイショメディアに利用されるだけの存在になりましたね。 それを自覚できないようではだめですよ。
・>首相が誰であろうと、自民党では駄目だと訴えた。
この国の国民は、初の女性首相なんて誕生したら、またコロッと騙されるんでしょうね。
・ないない 枝野は考え浅い まあ他に意図が有ると思うが たあこれでは立憲には政権ムリだね
・政権奪還の公約はどこに行った ? 他人の批判ばかりしている枝野、辻元、蓮ポーでは、万年野党だね。
・まぁ色々な記事が出てますが、今のままなら立憲に与党は任せられないな。
・誰になったって、どうせすぐマスゴミが何年前に◯◯の疑惑!!◯年前に統一と接点がー!とかで叩くじゃん。
・政局の事ばかりだな…永田町・霞が関も完全リセットして0発進出来ないかな?…
・毎日新聞の記者はこのオバサンが 総理になると都合良いのかな?
まぁ、 あっ、そうなんですか?って感じですけどね
・こういう左ストの人たちって、高市さんの名前を絶対に出したくないんですよね!
・踊り子が変われど振り付けは一緒 誰に変わっても中身は一緒
・君がそういう風に望んでるだけだろ
立憲君よ
ところが、そううまくは、いかねえんだよW
・こういう予想はマジで無意味だと思う もしトラとかもね
・全然関係ない人が総裁になったら? 例えば、菅さん返り咲きとか
・上川が擁立されれば立憲共産党は一溜まりも無く惨敗するだろう
・上川の方が扱いやすいとの事、麻生と発想は一緒です・・・
・次期首相も自民から輩出?野党、頑張ってくれぇ!国が滅びる、、、
・誰が相手でも立憲は勝てませんよ。
・立憲共産党もダメでしょ。
・立憲共産党もダメでしょ。
・何様ですか?
・そうだ 自民党つまらん終わり
・サプライズで小池都知事だと思う
・立憲民主党は、泉政権ですか?
・自民党は下野するから、次は山本か大石政権だよ。
・日本は汚職に厳しかった。織田信長の「一銭切り」です。
自民が小選挙区制の利権で、「少数得票・最大議席」で2/3議席獲得して、 世界レベルの汚職政党入り出来た。中国人に「売国土政治」迄している。
日本の諺「女の敵は女」とあり、有能な女性は足を引っ張られるのである。 上川議員は女首相候補なら「性格悪い」のかな、知らんけど。
・与野党関係なく国民生活放っておいて無能な政治家共の茶番劇。 おい枝野、都合のいいところだけ利用するのはお前たちの専売特許だろ。利用して取り組んでますアピールでだますもんな。
・「都合のいいところだけ女性を利用するような政治ではだめだ」どの口が 言うんだ。蓮舫、辻元と今でも都合よく女性を利用しているくせに。
・まあ、上川なら自民党は勝てるかもしれんな… いちよう頭は良さそうだし、アホの高市とは比べもんにならんしな…
|
![]() |