( 150247 )  2024/03/18 00:07:00  
00

フワちゃん、4月から海外移住へ「色々な国で生活してみることに」 仕事は継続「日本と行き来しながら」

ENCOUNT 3/17(日) 19:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2acdc5bc9f51f70cf816bd1d9ef77b42a577909

 

( 150248 )  2024/03/18 00:07:00  
00

タレントのフワちゃんが、4月から海外移住することを明かしました。

仕事は継続するとしつつ、主にアメリカ、ポルトガル、キューバなどで遊んで生活する予定で、期間は未定。

ファンには「全力で楽しんでね!」とメッセージを送っています。

(要約)

( 150250 )  2024/03/18 00:07:00  
00

フワちゃん【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 タレントのフワちゃんが17日、4月から海外移住することを自身のXで明かした。仕事は継続するという。 

 

【写真】「新鮮!」「そっくり」と驚き…着物姿のフワちゃん&弟の“顔出し”2ショット 

 

 フワは2枚の画像を掲載し、「日頃から応援してくださってる皆様、フワギャル、ラジオリスナー、ヤフコメ民。おはぴよフワちゃんです! 今日は楽しいお知らせがあります! 実は、私は4月から、海外の色々な国で生活してみることにしました! 何それー!変すぎー!でも楽しそうだよねー!」と報告した。 

 

 続けて、「昔から夢に見ていた海外移住ですが、個人的に節目の年に差し掛かったこのタイミングで決断したよ!(年齢非公表とはいえ) 仕事は日本と行き来しながら変わらず続けます! 深夜ラジオの影響で時差ボケもなりにくい」として、仕事は続けるという。 

 

 また、「いつかは海外に住んでみたいな~って心のどこかで思ってる人沢山いると思うとけど私もそのうちの1人 『やりたいけど現実的にやれない』と思ってることってやってみたら案外フッ軽に出来ちゃうんじゃないかな。って思ったからさぁ! そんな大袈裟にしないで、サクッと行ってくるよー! お土産何にする!? マグネット? 色々気になるところはあると思うので、Q&Aでお答え致します!!」とつづった。 

 

 画像に記されたQ&Aは以下の通り。 

 

――海外に何しに行くの? 

 

「新しい景色を見たい的なこと言って良い感じにぼやかしてるけど、白状するとメチャクチャ遊びに行ってきます」 

 

――仕事はどうするの? 

 

「日本と行き来して、変わらず続けます! 窓口も今まで通り、担当マネージャーか公式ホームページまでご連絡してねーYouTubeもガンガン更新します!」 

 

――どこにいくの? 

 

「まず最初は、アメリカ! その次はポルトガル! それからキューバ! たくさん行ってみたい国があるから、色んなところに住んでみるつもりだよ!」 

 

――期間は? 

 

「正直はっきりは決めてません。なんせ遊びにいくんですから」 

 

――応援してくれてる方に一言 

 

「ブチアガる時も、しくじってる時も全部丸ごと楽しんでねー! パスポートだけは絶対無くさないぞ!」 

 

ENCOUNT編集部 

 

 

( 150249 )  2024/03/18 00:07:00  
00

・彼女はテレビでの露出についての批判や苦手意見が多いようだ。

一方で、海外での新たな挑戦や経験を期待する声もある。

 

・彼女の行動力や明るい性格は海外生活に合っているとの意見もあり、海外での活動を応援する声も多い。

 

・一部の意見では、海外への移住は自由であり、好きに生きることは大事だとする声がある。

 

・また、海外での活動が日本での活動よりも成功する可能性もあり、新たな挑戦を応援する声もある。

 

・日本での古希や自分の経験を踏まえ、海外での挑戦を応援する声や、若者が海外経験を持つ重要性を指摘する意見もある。

 

 

(まとめ)

( 150251 )  2024/03/18 00:07:00  
00

・海外が合ってる人なんだと思います。最近のテレビは破天荒なら面白いと思って変な人ならみんな出しちゃうから不快感があり、それを超えてくる面白みもない。 

 

 

・「好きにすれば…」が素直な感想。 

色々なバラエティ番組に出ているけど、この方の良さが全く分からないし、芸風と言われればそれまでだけど、下品で言葉遣いが悪い。それに番組に遅刻癖もあるとか。まずは社会人して最低限身に付けるこどかあるのではないでしょうか。 

もうこの方がテレビ画面に映るとすぐにチャンネルを変えたくなる。テレビ局も何故こんな方を出演させるのか甚だ疑問でしかない! 

 

 

・飛行機に乗るたびにパスポートを忘れたり搭乗時間に遅れそうになるのに「日本と行き来しながら」とか無理じゃない?(´・ω・`) 

完全に移住してみてはいかがでしょうか? 

 

 

・実際問題、英語はいざ海外の環境に身を置いたら2週間ぐらいで適応して、何とかなります。 

自分は高校の英語で赤点取りまくって留年までしたけど、特に勉強しないまま2年ぐらい現地で仕事しながら滞在できた。 

ワークビザ取りたくて目指したけど、日常会話なら何とでもなっても、ボディーランゲージが見えない分電話がからっきしダメで、ビザ取れなかった。 

また海外に飛び出したいけど、40過ぎるとなかなか・・・。 

俺の分も楽しんでくれーい! 

 

 

・批判的な人多いけど、プロレスしてみたり、海外行ってみたり、色々考えてて、素晴らしいと思う 

テレビでやってる言動とか、演技だし、やれって、いわれてやってるでしょう。 

海外行ったら、色々な経験からプラスになる部分あると思う。前向きに生きるって大事! 

 

 

・日本は謙虚でないとどうしても斜めの目で見られてしまうところもあります。所が変わると文化も全く違います。自分はフワちゃん好きなので可能性を海の外でも開花させてほしい。外国の人は結構好きだと思います。 

 

 

・外国語も堪能なようですし可能性を追求するのはいいと思いますね。 恐らくは今のキャラ設定にも限界を感じておられるでしょうし。暫くしてブルゾンちえみが藤原しおり氏になられたようにシレっと華麗に変身されるのを目論んでおられるのでしょう。 

 

 

・移住ってことはヒルナンデスは卒業か、やっとか、まあ最近はヒルナンデスの新しくレギュラーになると3年で卒業が多いからフワも3月で卒業だろうなとは思ってたからこれで卒業は確実か、やっとフワがレギュラーになる前の心地良いヒルナンデスに戻るのは嬉しい、これで月曜ヒルナンデスはストレスなく見れる 

 

 

・もともと子供の頃にアメリカに住んでたんでしょ?だから英語も上手だと聞きました。 

フワちゃんの明るさとかパワフルなところとか時間にルーズなところとか、日本よりも海外の方が合いそう。何が起きてもその全てを楽しめる人だからいいと思います! 

 

 

・すごいですね。一度しかない人生、やりたいように生きればいいと思うけど、なかなかリスクを考えるとその勇気が出ないもの。 

行動的であることは素晴らしいと思います。 

このような人って毎日が冒険のようで楽しいでしょうね。 

 

 

 

・仕事も海外メインで活動されてはいかがでしょうか。 

むしろキャラ受けしやすいのではないかと思います。 

 

 

・フワちゃんへの好き嫌いはかなりハッキリとしていて、苦手な人の方が多い気がするので、みなさん「ご自由にお好きな所へ行ってらっしゃい」って感じでしょうね。 

私もフワちゃんは苦手で、見た目もトークも全て苦手だったので、バラエティーでの露出が減るのは、フワちゃんごめんなさいだけど、正直嬉しいです。 

でもYouTuberと芸人をやったり、新たに住む国を変えたりと、すごくチャレンジャーで、きっと新しい時代の人なんだなと、最近は肯定的にも思います。 

健康に気をつけて頑張って下さい。 

 

 

・この人が本当にはどんな人かは分からないけれど、もし身近にいたら苦手なタイプの人に思える。 

 

でも、一人でのYouTubeの配信やそのための工夫など自分で新しいことをどんどんやってみる姿勢は、自分なんかよりも、行動力があって立派だと思う。 

 

海外で暮らしてみる、というのは良い経験になる。 

誰であれ、新しいことに挑戦しようとする人を応援したい。 

たくさんの学びや、たくさんの楽しいことがありますようにと願う。 

 

 

・英語堪能なんですよね。 

言葉の壁と金銭面もクリアしてるだろうし、視聴者としても何も困らないし。 

あ、でもTVには出るんかw 

YouTuberの中では珍しくTVタレントとして長く続いてますよね不思議と。 

一般社会だと変わり者度が高そうだけど、芸能界だとそうでもないのだろうし合ってるんでしょうね。そういう意味では世渡り上手。 

意外に繊細そうだけど、思い切りの良さとか人生楽しもうって思考は単純に羨ましいです。 

 

 

・旅行ならホテルやコンドミニアムを数か月で転々とすれば、色々な場所を回れて楽しそうだが、移住となると色々覚悟も必要ですね。 

特に国を転々となると、その国に明るい人とか、実際にそういう生活をしてる人とかと一緒じゃないと大変だと思う。 

 

まぁお金もあるのだろうし、体験をしてみることは良いんじゃないかな。 

 

 

・やるなら中途半端でなく完全に海外で活動をして頑張って欲しい。日本なんかでテレビとか出てる場合じゃないと思う。二度と日本に帰ってこないつもりで構わないと思う。日本なんてこの人には合わない海外に行って欲しい。 

日本のみんなも海外移住を歓迎してると思うよ… 

少なくとも私はぜひそうして欲しいと思う。 

 

 

・ロバート・ハリスのエグザイルスを今読んでます。 

現在インターFMでお昼のラジオDJをやってる人で、昔海外を放浪してたときの自伝。 

 

 

自分はコロナ前までは半年に一回海外ひとり旅に必ず行ってたのに、もう4年も日本を出てないのが辛い。 

 

しかし旅行と違って移住は正直いってお金がないと出来ません。 

 

 

『やりたいけど現実的にやれない』と思ってることってやってみたら案外フッ軽に出来ちゃうんじゃないかな。 

 

→そりゃお金があれば出来ますよ。 

 

 

・動画配信は次から次へと新しい人がでてきてずっと稼げる人は少ないだろうからいろいろあがいているんだと思う。 

 

批判ばかりして動かないよりもいろいろ行動するだけでも立派だと思う。 

 

まぁー好きなキャラではないけど仕事が数年でもあったということはテレビで見るキャラと違うビジネスマンキャラがあるんだろうなと私は思っています。 

 

 

・遅刻癖がある人は海外生活の方が向いてるかと思います。 

特に暑い国なんかは時間にルーズな方が比較的多いので気にならない方は多いのではないでしょうか。 

ただ雇われている仕事となると話は変わってきます。 

ペナルティが課されたり最悪解雇などと言うこともあります。 

タレントさんなのでその辺りはネタになるのかもしれませんが… 

自由に生きられるのは何歳からでも遅くないし良いことだと思います 

 

 

・相当稼いでるんだね。まあ行動力あり、結構賢いそうなんでやれるのかも。ただ、芸風人の浮世話で、どうでもいいけどな。まあ、フワちゃんクラスでこんなことできるだけの稼ぎがあるなんて、テレビ局はどんだけ払ってんだよと思うな。もっと介護や保育関係の仕事してる人にこうしたお金が回る世の中になってほしいな。まあ、くれぐれも事故や事件に巻き込まれないように、やっぱ日本がいいって無事に戻って来れると良いですね。 

 

 

 

・海外移住はまあいいんだけど、日本と行き来しながらというのがね。 

それは、日本で仕事がある前提だと思うから。 

彼女でしかできないことがないと、日本からお呼びがかからないと思うので 

中々チャレンジングな選択をしたな、と思う。 

 

 

・ルーズで破天荒だから海外の方が合いそう、という意見もあるが、「海外」と一口に言ってもいろいろな国がある。一見緩く見える国も、日本人とは違った部分で厳しかったり細かかったりする場合もある。そこら中に薬物中毒者がいて、強盗や殺人が日常茶飯事、ちょっと油断したら簡単に犯罪に巻き込まれるからだ。日本人は個人間のハラスメントなどには最近敏感だが、外国では、何気ない発言が人種差別だの政治犯・思想犯だのと、日本人が疎い部分に言いがかりをつけられることもある。彼女にそういうことを気を付けられる能力があるとは思えない。何より、あんなのが日本人の典型のように思われると恥ずかしい。 

かといって日本にいられても……だから、変なのが好きな変わった男性と外国の秘境で暮らすとか、そういうことで収まればいいのではと思ってしまう。 

 

 

・そもそも最近TVが面白くないという人が周りでは増えているように感じます。賑わいを求めてつけてはいるが、見たい番組が見つからない時は多く、チャンネルを変えてはみるものの、虜になって見ることは多くはない。その場しのぎではなく、一部を誇張したものではなく、見続けるといつの間にか楽しく身についたというものがあれば、と思ったりはしますが。 

 

 

・円安の今、外国で暮らすことができるのですから相当稼いだのでしょう。 

自分のお金でやりたいことをする。うらやましいです。 

外国を拠点にすると日本での露出が少なくなり、世間から忘れられて別の仕事をすることになるかもしれません。 

その時も、海外での経験が役に立つといいですね。 

 

 

・海外へ移住する人は増えてきていますが、必ずしも全員がそうでなくてもある程度お金のある人は海外に家を買い、海外の銀行に預ける。 

将来的に海外で働く事を考えている若者も少なくありません。 

 

これから先、益々日本は人口も労働者も減少し続け高齢者と外国人が増え続ける事により税収も社会保険料や年金も今のままでは何をどうやってもどうにもならなくなってしまいます。 

外国人だらけになるのなら海外へ住んでも変わりませんし税金も違います。 

日本はもうそんな将来の社会状況が迫っている中で、国会議員や国民は今どうしていますか? 

 

 

・この方のルーズ加減などは仕事でそういうキャラを演じていると思いたい。 

笑って許してくれる国ばかりじゃ無いし。 

60オーバーで一人旅で行ったポルトガルは良かった。のんびりして日本人にはノスタルジーな感じ。 

食べ物も美味しいし景色も感動的。 

ジャカランダの花も綺麗だった。 

個人的にはポルトが好きかも。 

海外からの発信を期待している。 

 

 

・この子なら是非経験してくださいって感じ 

楽しく何でもやりこなせそう 

YouTubeだなんてどこからでも配信できるし、新しいネタを作ってきてほしい 

篠原ともえさんみたいに突然姿を消すのかも心配ですけど、篠原さんも今じゃ普通の世界ですごいですしね 頑張れー 

 

 

・ポルトガルとキューバは自分の中でも上位に来る旅行先なのでフワちゃんがどういう反応するか楽しみ。 

ポルトガルは食事が圧倒的に日本にあう、そして物価がヨーロッパの中でも安く、人も優しく治安もよく差別もない。 

何より天候がいい。国として成熟しきってる感じが凄く、老後金があれば移住したいと思うほどだった。 

キューバは成熟とは程遠いが、何かタイムスリップした気分になった。当時はsimも売っておらず、空港にWiFiすらない状況で、ホテルも予約せずに行ったが、偶然現地の医大に通う日本人と出会い、そこでCasa(キューバで一般的な民泊)を紹介してもらった。 

そこのおばちゃんが、言葉は一切通じなかったが、とても優しくしてくれたのが印象的だった。 

日本がガラパゴスと言われているが、日本より圧倒的にガラパゴス感があり、全てが新鮮的だったな。 

いくつか海外旅行をし、新たな行き先に悩んでる人はこの2カ国おすすめだ 

 

 

・選ぶ国のセンスがいいですね。 

アメリカはもちろんですが、ポルトガルもキューバも最高! 

世界中旅行しましたが、この選択はとても良いと思います。 

 

遊びに行くと言っていますが、その遊びから多くのことを学び、より成長してまた私達を楽しませて頂きたいと思います。 

 

気を付けて、そして楽しんで、行ってきてください☆☆ 

 

 

・俺の女性の友人でもノマドワーカーがいる。 

日本人でパソコンひとつで今日も世界のどこかにいる。 

いろいろな国籍の仕事仲間と、今度はスイスのグリンデルワルド辺りで1か月集まって、とかやってる。 

実に。。。 

羨ましい。。 

なんか本当に今に時代、国境なんて軽く飛び越える人たちは確実にいる。 

もう一度言うが、彼女は日本人。 

だが、個人で仕事しながら世界中を飛び回る日本人は他の国と比較すると余り多くない。 

でもこれからの若い日本人は、やっぱり変わって欲しい。 

日本の閉塞感と日本人の保守的思想は余りに異常だと思うから。 

もっともっと世界と繋がって日本人も変わって欲しい。 

 

 

 

・選ぶ国のセンスがいいですね。 

アメリカはもちろんですが、ポルトガルもキューバも最高! 

世界中旅行しましたが、この選択はとても良いと思います。 

 

遊びに行くと言っていますが、その遊びから多くのことを学び、より成長してまた私達を楽しませて頂きたいと思います。 

 

気を付けて、そして楽しんで、行ってきてください☆☆ 

 

 

・すごい行動力ですね。最初彼女が登場してきたときに、こんなんで世間に認められるのかと疑いました。しかし、彼女のキャラクターは見事に世間にマッチしたのです。素晴らしい才能だし、その調整力に驚きました。今度のこのアクションも、単なる自分の希望だけでなく、いろいろなことを計算した上での実行でしょう。CMにも出演して多額のギャラをもらっているにもかかわらず、安定生活に浸ることなく挑戦し続けようとする彼女の姿勢は凄いと思います。 

 

 

・フワちゃんって帰国子女で英語ができるし、仕事面でも移住踏み切りやすいですよね。元々注目されたYoutubeがあるし。 

 

私自身、色々あって30代半ばで会社を辞めて年単位で語学留学しました。大学院行く語学力はなかったので。 

職場(都内)は留学や海外勤務の経験者が多く、友達や家族も含め羨ましいとしか言われなかった。内心はどうあれ嫌な事を言われる事なく旅立てました。 

ただ、現地で出会った地方の同年代女性は職場からも家族親戚からもこの歳で会社を辞めるなんてと散々馬鹿にされたらしく… 

 

私自身はその後仕事もプライベートもかなり方向性が変わって海外移住中。思い切って本当に良かった。日本大好きですが、当時は仕事や結婚観などが非常に息苦しかったりしたので。 

留学仲間には私以上にものすごい人生変わった人もいるし、帰国して今までと同じような生活をしている人もいるし、人それぞれ。よい経験になるといいですね! 

 

 

・今まで嫌いな芸能人はいました。 

テレビを付けてその人が出てても番組を見たいのでチャンネルを変えることはありませんでした。 

彼女がテレビに出るようになってきて、本当に無理で嫌悪感すら覚えて、好きな番組も彼女が出ていると変えるようになりました。 

新しい自分に出会えました。 

ありがとうございます。 

 

 

・芸も無い芸人でも遊びで海外生活が楽しめる?芸能界は甘い物と言える。人生を嘗め切って居る様にも思えるが、これは周りの人間や企業がこの芸人を上手く使って金儲けの道具にして居るだけの事。珍しい動物と同類で視聴者が見飽きたら紙屑の様に捨てられる運命に有るので、真面目に芸人として精進する依り思い切り楽しむ芸人生活を過ごす方が正解かも知れない。 

 

 

・明るくて、弾ける感じのフワちゃんなら海外で生活しても友達出来そうだし適応出来そうだね。 

外見は目立つ感じで、あのタメ口キャラは出演者の方を嫌な気持ちにさせないのかなと思いますがね。 

しかしながら、これだけ息の長いご活躍は素晴らしい事だと思います。 

今後のご活躍を期待しております。 

 

 

・合ってると思う。これなら遅刻したりで他人に迷惑かけることなく迷惑は自分だけで被るわけだし。非難はあれど成功した人だしお金も沢山あるんだしどう使おうが自由。元気なうちに海外に行くのはやった方がいい。経験が糧になると思う。例えあそびでも一生懸命遊ぶのはやれる時にやった方がいい。 

 

 

・元々少し苦手だったのだけれどもテレビで韓国に遅刻してKARA?を何時間も待たせたとか有吉さんの番組でも遅刻とか言動の事言ってて凄く苦手になりました。遅刻をする人が大嫌い過ぎて正直テレビで観るのも嫌でした。遅刻の事をテレビで放送するのがネタなのかこの子面白いでしょ?的なのであればあたしはもうテレビすら見れないほど細かいのかもしれない。どちらにせよ観られる番組が増えるので良かったです。 

 

 

・挑戦はいいことだと思う 

何事もやってみないと始まらないし分からない 

勿論良い方にも悪い方にも結果が出るけど 

それもこの人の成長につながると思う 

タイミングも悪くないと思うし 

この際何でも挑戦してみてほしい 

 

 

・案外、海外だったら日本よりブレークするかも。キャラが強烈だからね。それに若さの特権ですよ!海外を巡るのもね。私の先輩に、高校を卒業してから40才くらいまで定職に就かずアルバイトをしてお金が出来たら海外を放浪してた方がいました。一度の人生だから好きに生きたいと。まともに英語も喋れなくても身振り手振りで何とかなったと言っていましたね。底なしの度胸と行動力が凄い先輩でした。現在は家庭を持ち、孫に囲まれて穏やかに過ごしていますよ。フワちゃんが海外で何を求めているかわかりませんが、身体に気をつけて頑張って欲しいですね。 

 

 

 

・英語強いしコミュニケーションも強いし海外活動が似合うタイプではある 

情勢危ういのが心配だが健康無事に活動してほしい 

海外の人と絡んでるショート動画は普通にすげえと思ってる 

 

 

・こんな見た目やキャラでも頭はいいんですよね。英語も堪能ですし。 

元々ユーチューバーですし、日本に拘らずとも海外から動画は投稿できるし彼女にあったライフスタイルかと思います。 

 

 

・素直に交通費とかどうなるのかな?番組が負担するのか、自費になるのか。行ったり来たりになるだろうからそこまで番組側はしないと思うけどね。その内番組とかも起用を控えていくような気がする。 

 

 

・海外に行くと聞いて納得感しかなかった。どこに行ってもトラブルを起こし多くの人に不快がられるのであればもう日本自体から出て行くしかないですよね。海外でも爪弾きにされるかもしれませんが。とりあえず個人的には不快の種だったので清々しました。 

 

関係ないけど、篠原ともえと比較する人をよく見かけるけど全然似てないし一緒にしたらダメだと思う。篠原ともえこんなに嫌われてなかったし失礼ではなかったし揉め事も連発してなかった。 

 

 

・若い時代の経験 

 

若い世代の定義は別として、いろんな体験をして見分を広めるのは良いことだと思います。外から冷静に見て日本がどんな国で、というのも感じることもあると思います。 

 

テレビからの露出は減るでしょうけど、特派員のような形で現地報道があるのかな。或いは、今のポジションを誰か別の人がすっと入ってくるのかな。 

 

タレントさんとして、人気不人気あるでしょうけど、人生経験という意味では素直に応援したいと思います。行く先々で顰蹙を買わないようなところをどうぞ。 

 

 

・個人的には全然アリだと思う。 

海外行ってみたいって思う人は多いだろうけど、実際に行動にうつす勇気のある人はほとんどいないように感じる。 

フワちゃんは自分で考え行動してるんだから偉いと思う。実際にいろんな国に行ってみてどんな感じだったのかをYouTubeでもいいから教えてほしいな。 

 

 

・子どもの頃から海外は宇宙くらい遠く感じてたので、こういうフットワーク軽い人を見ると宇宙人みたいに感じます。 

環境の変化に弱いという猫の気持ちはとてもよく判るから、ヒトは猫型と好奇心旺盛な犬型に分かれるのかな。 

フワちゃんは犬っぽいです。 

普段はワフワフうるさく感じるけど、いなくなったら少し寂しいと思うのかもしれません。 

 

 

・フワちゃんはテレビには向かない気がする。 

タメ口、やっぱりイラっとしてくるし 

騒ぎ立てるほかに何か面白みあるのかな? 

タメ口と言えば森泉さん。彼女はモデル、 

DIYスキルが付加価値的な要素だったし、 

騒ぎ立てる元祖といえば、シノラー。 

当時はテレビが面白い時代だったし、 

テレビ以外の媒体も少なかったから受けた。 

 

自分のペースで出来るYouTuberが合ってる 

と思います。海外生活、頑張ってください! 

 

 

・人と壁なく接することができる。違う環境に飛び込める。誰でもできることじゃない。天性のものだと思う。世界に羽ばたけ!たくさんの文化に触れて、さらに素敵な人になって帰ってきてください!応援しています! 

 

 

・好きに生きていいと思います。 

ただ、まだ相当数の仕事オファーがあるうちからそれを切ったら、多分その先の依頼はもう少なくなっていく一方なのだろうなと想像はしています。 

 

瞬間的にブレイクした人の中でも、その先に何だかんだで仕事の依頼があるのは、結局貰った仕事へ真摯に取り組んでいる人だけ。 

約束を守らない人はそのまま消えていくだけかと。 

 

 

 

・私の友人に似ています。友人も海外を転々と遊び回りながら移住しました。英語フランス語スペイン語イタリア語も遊び回りながら学びスペイン語圏で運転免許証も取ったそう。数年に1度帰国しますが一生日本には住めないと言っていました。 

 

 

・とにかく明るい安村さんも海外でブレイクしましたからね。 

海外に行くのは良い選択だと思います。 

あとは他の方も仰っている通り、遅刻や物忘れですね。海外と言えども場合によっては仕事に響くこともあるかもしれないので。 

 

 

・まぁこのフワちゃんって元々YouTubeからのひとでその中で日本人離れした事していたわけだから海外に移住するのはありえない話ではないと思うし語学力もあるならさほど困らないのではないかと思いますね️まぁこの人も何年か後にブルゾンちえみ改藤原しおりさんや昔のシノラー改篠原ともえさんみたく多方面で活躍するかは分からないけど(笑)そうなったらこういうやり方もありなのかと思えるかもしれないけど今はうるさいのがいなくなるのはありがたいと思いますね気をつけていってらっしゃい️ 

 

 

・人生楽しんだもの勝ち。独身男性の50歳以後の余命中央値は17年。67歳で半数が天に帰る。 

健康寿命は65歳くらいなので、定年退職が65歳だと半数の人が余生はほぼないことになる。労働者として全うすることもある意味潔く格好良いが、死ぬ直前に後悔しないように計画的に楽しみを味わう方が良い。男性の死ぬ直前の後悔の第一位は 働き過ぎなければ良かった である。 

 

 

・以前から思っていたんだけど、この人TVでよく見かけていたけど、冬でもNHKでも露出の多い格好で本当に、見てる方が恥ずかしい辛い気持ちになっていました!どんな服装でも良いですが、小さな子供も見てるので、肌の露出の多い服装はやめてほしいですね! 

 

 

・海外経験が生かせるのはやはり日本で、ってことになるよね。永住すれば海外生活じゃないからね。最近の若者は海外に行きたがらない、もっと海外に行って視野を広めるべきだ、なんて意見は日本に帰ることが前提だよね。自分も留学したけど、英語なんて日本じゃまず使う機会がない。実際日本で英語は勉強して留学した時点で結構しゃべれたから何しに行ったのかよくわからんが、何かはプラスにはなっただろう。 

 

 

・仕事頑張った分だけ楽しんで欲しい 

ウチは大学より語学留学とせがまれたけど円安で頓挫! 1年間バイトして 

でも行くと言った子に経済力の無い親は辛い 昨今では芸人さんの子供も行く時代です どちらにしても経験値になる 

 

 

・同世代だけど、英語勉強して身につけたり、海外で暮らしてみよう!と思えるバイタリティがすごい。色々言われているけれど、私はフワちゃんのそういう面素直に尊敬するな。 

 

 

・古希を迎える我々世代からすると、明らかに先輩に対するタメ口やら態度やらが鼻に付く彼女だけど、それを今流行りの多様性を重んじるとそうなるんだと思う自分が居ます。ただ彼女の持っている多方面なポテンシャル、特に女子プロレスはヘタな新人レスラーの域を超えていて、普通のアイドルやタレントが洒落でプロレスに挑戦しているレベルとは全く違う代物です。まぁ彼女はその辺も十分分かってはいるはずだけど、そこは彼女らしくもっと々世界を広げてチャレンジしてみたいのだろうね。それが春からの海外移住に繋がっているのでしょう、英語は堪能だしそれだけでも世界に羽ばたく力になりますからね。決して彼女のファンでは無いけど、レスラーフワちゃんは大ファンですね。 

 

 

・彼女の数々の「逸話」を聴くにつけ、「日本での一般的な生活は難しいかも」と感じていましたので、思い切って海外生活にチャレンジするのも良いかも知れませんね。 

 

勿論それが成功するかは、何の根拠も無い「ギャンブル」に成りますがね。 

 

 

 

・いまの日本はSNSですぐネガティブ発言したり、個性的な部分も受け入れられない人が悪く言ったりするので海外に挑戦してみるのもいいかもしれない。フワちゃんは優しいいい人だなって思ってるので頑張ってほしい。 

 

 

・この人とか、あのとかいうのがテレビに出れて仕事が与えられている時代こそ多様性の時代なのかもしれないが、大部分の人の常識や感性からはズレていると思う。なので、多様性を受け入れる海外にずっと行って暮らして活動すれば良いと思う。 

 

 

・海外なら国によってはルーズな性格も受け入れてもらいやすいかもしれませんね。 

行き来するより、完全に移住するのもいいのでは。 

日本で人の目に触れるところに出てしまうとどうしても叩かれやすいタイプだと思うので、海外の方が本人も過ごしやすい気がします。 

 

 

・悩みや苦労もあると思うけど、表面しか見えない一般の視聴者としては、好き勝手言うスタイルで、YouTubeで成功し、TVでも大成功し、若くして海外移住できる余裕の経済力が羨ましい。 

 

 

・まぁ好きにすれば良いけれど、日本に住んでいても遅刻しまくったりパスポート忘れて飛行機に乗れないとか散々やらかしまくってるのに海外から仕事の度に決まった日時に日本に来るなんてこの人に出来るの? 

移動費用を考えただけでも採算が合うようなギャラを貰えるか怪しい限りだし、YouTubeを自分で撮影して上げるくらいなら場所や時間は選ばないだろうけど・・・スタジオやロケ地に呼ばれて来るような仕事は全滅だろうね、来るのか来ないのかアテにならない人なんか『スタジオに入る時間だけど今どこ?』『アメリカに居るけど』じゃ使いものにならないし。 

終わりの始まりになるに1票。 

 

 

・フワちゃんは、カメラが回っていないところでは周りにめちゃくちゃ気配りしている人だから、あのキャラが成り立っているんですよね(本人はそれを知られるのを極端に嫌がっていますが…)。そうじゃなければ、とっくの昔に出禁になっていますよ。キャラ作りとそのための根回しができる頭がいい人なんだと思います。 

 

 

・本当に生活拠点を海外に移すのであれば、仕事は継続するといってもここ数年年間400~500本テレビ出演があったけどそれよりはだいぶ減ることになるだろう。チャンスと思っている若手女性タレントは結構いるだろうな。 

 

 

・仕事も海外なら応援しちゃうけどな 

 

キャラ芸はあのちゃん位のビジュアルが最低ラインという自主規制をtvやネット広告で作ったらいいのに 

自分で見に行くタイプのコンテンツで自由にやって欲しいです 

 

 

・この人をテレビできちんと見たことはほとんどないですが、ネット記事などを見ると、病的に遅刻魔だったり、忘れ物が多いらしいので、時間に厳しい日本社会では、いくら芸能界とは言え、やっていける人ではないと思います。 

その点、海外は国にもよりますが、日本ほど時間や礼儀などに厳しい国は少ないと思うので、そちらで頑張ってください。 

 

 

・フワちゃんはなんか下品な感じなので特に好きじゃないしなんでもいいですが、英語話せるのは強いし羨ましいなと思ってました。日本で勉強しててもなかなか習得できないので、、英語力がもったいないし日本のテレビにはあんま合わなさそな感じがしてたので、、(わたしが苦手なだけ?すみません)楽しんで来てください。 

 

 

 

・フワちゃんに関してはどちらかと言うとネガティブな印象を持っていましたが、この決断は応援したい。海外に住んで居ますが、円安のつらさを感じますよ。まあ、お金はものすごくお持ちだろうから杞憂かな。 

 

 

・ヤフコメニキのセンスが爆発しててネタだと信じたいくらいには辛い。日本には地理的にも心理的にも狭い範囲で暮らすことに辟易していて、自分でも気づいていない自由を欲しがっている人がとても多いんじゃないかと思う。彼女のように。 

 

 

・フリーでユーチューバー時代の動画をよく観るとわかりますけど、フワちゃんって帰国子女なんです。海外は余裕でしょうね。テレビで売れる前のフワちゃんのユーチューバー動画が本当に面白かったので4月からの動画がどうなるのか楽しみで仕方ないです。 

 

 

・理由はよくわからないが、テレビでフワちゃんを見るとチャンネルを回したくなる。 

回し過ぎててまた元にもどると腹が立つ。 

最初はなんと思わなかったが、今はGoogleのコマーシャルだけでも嫌になる。 

海外移住して露出が減ればありがたい。 

 

 

・何しろスケールが大きい、英語が話せるのが最大の強み。思い描くような生活を楽しんで、様々な出来事や思いを発信してくれるのを楽しみにしています。体に気をつけて、盗難や事件事故に合わないよう行ってらっしゃい。 

 

 

・国内のテレビに映る機会が減るのならば、良いことかと感じます。私はこの方が映った瞬間にどんな番組でもチャンネル変えますし、なんか苦手なんですよねぇ、色々と。まぁ英語が堪能ならば、海外に永住されるのもよろしいかと。 

 

 

・ま、このヒトのキャラは日本では生きにくいんだよね。英語も大丈夫だし海外生活は ひと皮剥くために いい機会だと思うよ。それとカネは あるんだからセキュリティには それなりに使って安全を確保して。頑張れ フワ! 

 

 

・おっちょこちょいなキャラなだけで、 

実は頭がいいというか、頭の回転も早いし、とてもユニークな人だと思う。 

テレビ外で普通に生活できるね。 

個性があってユニークな上に、 

語学堪能で、その才能を少し分けて欲しい、色んな生き方が許されてきてるよねぇ~。 

 

 

・時間にルーズでも、外国では寛容だろう。時間に厳格な日本がグローバルデフォルトではない。TVの不破ちゃん枠は、ほぼやす子で埋まっているが、彼女も働きすぎ。自分のペースで良質な仕事ができる力量をつけてほしい。双方。 

 

 

・フワちゃんはアメリカ西海岸の帰国子女、大学は日本で中国哲学というプロフィールですので、 

発想は少し日本人離れしているのはよく分かります。 

ところでこの記事のコメントからは中国というキーワードが読み取れませんのでやっぱり発想の原点はアメリカなのだろうなと感じます。 

 

私は英語圏からの帰国子女、日中ハーフ、その他様々な属性の人を数多く見ています、なんとなくフワちゃんにはアメリカ的な発想、中国的な発想、その両方を期待していたのですが 

アメリカ的な発想を軸にするならそれはそれでアリなのかもしれないなとも感じます。 

 

 

 

・フワちゃんはアメリカ西海岸の帰国子女、大学は日本で中国哲学というプロフィールですので、 

発想は少し日本人離れしているのはよく分かります。 

ところでこの記事のコメントからは中国というキーワードが読み取れませんのでやっぱり発想の原点はアメリカなのだろうなと感じます。 

 

私は英語圏からの帰国子女、日中ハーフ、その他様々な属性の人を数多く見ています、なんとなくフワちゃんにはアメリカ的な発想、中国的な発想、その両方を期待していたのですが 

アメリカ的な発想を軸にするならそれはそれでアリなのかもしれないなとも感じます。 

 

 

・フワちゃんが英語堪能と言われて帰国子女との事ですが、実際彼女英語レベルを見るとそんなもんなの?と少しビックリするぐらいなレベルでした。私の周りの帰国子女の子達がネイティブ並みなので…でも彼女の明るさがあるならやっていけるんじゃないでしょうか? 

 

 

・どんよりとした時代にこれくらいストレートにエネルギッシュな人がいるとこっちまでパワーをもらえて嬉しいものです。名指しされちゃってますがヤフコメ民もなんだかんだフワちゃんのことが気になってしょうがないです。 

テーマを見るに頑張って…というのも違いますね、楽しんで! 

 

 

・これを機にテレビ番組への露出が減ってくれたらと個人的には思う。キャラ作りなのかわからないけどテレビに出ていると観ていても聞いていてもあまりいい気持ちがしない、不快感を感じてしまう方だったので....。海外移住というよりも世界各地を気ままに旅しながらって感じなんじゃないのかね。 

 

 

・まぁ日本のテレビやラジオの番組が帰って来る飛行機代出してまでフワちゃんを使いたいという需要があるのかな? 別に代わりのタレントなんていくらでもいそうだし。移住してYouTube一本でやっていく事になるじゃないかと思ってしまいました。 

 

 

・面白い番組もないTVを見ると疲れる様になって、ほとんど見ない。 

 

結果、YouTubeのCMで見かける程度なので、人気がある理由がさっぱりわからない。 

 

ただ、誰であれチャンスがあるなら、若い内に海外に行くのは良いことです。 

 

正にものより経験。 

 

気をつけて 

 

 

・一人で海外へ行くわけではないのでしょう。 

 

YouTuberを始める前、バイトに行ってはクビになっていたとか。仮にそんな感じだと、海外でも苦労が絶えなかったと思う。 

それら踏まえて「海外移住」ということは、生活への不安は「何とかする方策」とともにの実施なのでしょう。 

 

 

・やりたい!を行動に移せる人ってすごいなぁ。 

心配が先に立ってウジウジ考えて結局そのうち忘れてるからそこまでの気持ちの強さがないだけかもしれないけど、ポーンと飛び込める人は尊敬する。 

 

 

・まぁやる事メチャクチャでアンチの多い人だけど、バイタリティだけは凄い。 

 

最初物凄く嫌いだったけど、ラジオ好きの自分からすると彼女の、今までの歴史やセオリーを完全に無視したデタラメな番組はラジオ界の革命だと思ってて、好きになってはいないけど目は離せないです。毎週キューバから帰って来られる訳がないので、現地からオールナイトニッポンやるつもりかな?もしやったら誰も成し遂げてない事だし凄いと思う。まぁアンチは「フワ=嫌い」と決め付けてるので今から何をやったって猛バッシングが止む事は無いんだろうけどw 

 

 

・ソニーなんちゃらの人が、現地に住む人がレポートうんぬんかんぬん、ゆーてるけど今までテレビ見てないんかい?? 

 

散々そーいうテレビ番組やコーナーあったやん。 

それらがつまらないと誰も言ってないやん。 

 

むしろ今更かい?! 

YouTubeにはゴロゴロいるんじゃないのか? 

 

逆に日本に住んでる外国人が、日本の良い所を紹介する映像の方が新たな発見もあって面白い。 

 

 

 

 
 

IMAGE