( 150407 ) 2024/03/18 14:44:59 2 00 井上和香、第2子妊娠を報告「44歳での出産に不安はありますが、無事に家族で願いながら」オリコン 3/18(月) 11:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3758d8c26eabc50b00ce051e6a80a5d292b083ba |
( 150410 ) 2024/03/18 14:44:59 0 00 井上和香 (C)ORICON NewS inc.
タレントの井上和香(43)が18日、自身のインスタグラムを更新し、第2子妊娠を報告した。
【写真】春らしい写真とともに…第2子妊娠を報告した井上和香
井上は「いつも応援してくださる皆様にご報告があります。このたび第二子を授かりました」と伝え「44歳での出産に不安はありますが、無事に元気に生まれてきてくれることを家族で願いながら、その時を待ちたいと思います」とつづった。
続けて「赤ちゃんの接し方なんてもう忘れちゃってるような…もう一度学びたいと思います!」と記し「今後ともどうぞよろしくお願いします」とメッセージした。
井上は、2012年5月に映画監督の飯塚健氏と結婚。15年7月に第1子となる女児を出産した。
|
( 150409 ) 2024/03/18 14:44:59 1 00 (まとめ) 40代での出産が増える中、芸能人や一般の方々によるお祝いの声や様々な不安・感慨が寄せられています。 | ( 150411 ) 2024/03/18 14:44:59 0 00 ・結婚7年目にして、待望の子供が来てくれることとなりました。妻は35歳ですが、「今は40代の出産も当たり前だから、30代なんてむしろ若いわよー」なんて女医さんにあっけらかんと言われて、妻も私もスッと気が楽になりました。
どんなに医療が発達しても、子供を授かるって奇跡なんだなぁと、日々感じています。来てくれたことに感謝して、2人でめいっぱい愛してあげたいと思います。
・無事に産まれて欲しいです。
40代での出産は珍しくなくなりつつあるとは思いますが、あくまでも珍しさが減ってるだけで、高齢での妊娠出産のリスクが減っている訳ではない点は、誤解しないように気を付けた方が良いと思います。
・グラビアデビューしたての頃は自分高校生で色っぽい唇をした綺麗な方だなと思ってた記憶があります。あれからバラエティなどのメディアにも出たり結婚報道もありましたが、常に好感度は高いまま素敵なタレント人生を歩まれてここまで来れておられてると思います。 もう44歳なのですね。無事出産される事を願っております。
・ご懐妊おめでとうございます。私も44歳で第二子・第三子双子を出産しました。出産するまでは、高齢でもあるので不安しかありませんでしたが、双子ちゃんはスクスク育っています一緒に遊んだり、追いかけたりなど、、、体力面は衰えを感じますが笑。出産控えて色々不安もあると思いますが、まずはご自身の身体をご自愛ください無事に出産迎えることを祈っております
・井上さんはいつもお綺麗で、柔らかい雰囲気が大変素敵で、こんな大人女子になりたいなと思う方です。 ご懐妊おめでとうございます。 本当に嬉しいニュースですね! どうかご無理はなさらず、周りを頼りながら、お身体を大切になさってくださいね! 心から応援しております。
・おめでとうございます。 私は30半ばで2人産んだ。子育て広場的なところに行くと同じくらいの歳の人がゴロゴロいるし、上っぽいひともチラホラ。20代で産んでるひと多いだろうなって思ってたからちょっと驚いた。土地柄もあるのかもしれないけど。 親が高齢だと子供が嫌な思いしないかなとか産む前は気にしてたけど、気が楽になりました。 もちろん若いうちに産む方が色んなメリットありますが、授かった時がその人それぞれのベストタイミングなんだと思います。 ご無事の出産をお祈りしています。
・毎回思うのだが芸能人が妊娠、出産、結婚、離婚、死去などの報告をしてますが果たして我々一般人にとって必要な事でしょうか?確かに結婚や出産なんかは同じ人間としておめでたい事ではあると思いますが、関係のない事ですよね?芸能人が妊娠などで報道されるのならば一般人の我々も妊娠などおめでたい事があれば報道しても良いのでは?まぁ、当然あり得ない事ですけどね。 まぁ、何にせよおめでとう御座います。
・最近幼稚園でも40代のママも多い感じに見えるけれど、46歳で出産した私は最高齢位じゃないかなと、不安になることも。長年不妊治療してて諦めて犬飼って過ごしてたけれど、最後に凍結卵を戻して終わりにしようと思って移植したら奇跡が!子供が欲しいしか頭になかったけれど、出産はリスクもあるし、子育ては体力勝負だし。ダラダラ過ごしてきた私にとっては試練かなと、頑張っていくしかないなと。
・高齢出産は不安あるけど初産じゃないけど怖いよな。 でも年齢重ねて収入安定してるし、子供に沢山の経験わさせてあげれるし安心して応援出来る
・私の母は35歳で私を産み当時は高齢出産と言われていました。今や40代でお子さんを授かるのも珍しくない。長く親子でいられるようにお母さんも元気でいてほしいものですね。
・ご懐妊おめでとうございます。 色々なご不安もあるかと思いますが、私の知人も43歳で無事に2人目出産し楽しく育児しております。 お金だけが全てではないけれど、やはり経済力がある方々なら将来の事など含めて不安が少ないと思います。 とにかく子供は授かりものです♡どんな年齢でも赤ちゃんがきてくれる事は奇跡です(^^)医療従事者として毎回そう感じております。お身体に気をつけてくださいね。
・私はあと少しで50歳です。 身体は更年期で色々と終わりを見据えた準備をしているような感じです。 そんな今、振り返るとあと1人子どもをほしかったなーと後悔ばかり。 教育費や学校行事等負担は増えるだろうけど、喧嘩ばかりしていた自分自身の兄弟が親が病気になったり亡くなったりする時にとても助かる、話せる存在になりました。 40を超える出産育児はとても大変そうですがぜひ頑張ってほしいです!
・最近は40代での出産が何ら珍しくない世の中になって来ましたね。 やはり子供を授かる喜びと言うのは人生の中で最大の幸せと言っても過言では無く、何ものにも代えがたいものです。
元気なお子様が産まれる事をお祈りしています。
・26と29で産んだんだけど、上の子の保育園のクラスではおそらく2番目に若い年齢だった。同級生のママさん40代もそこそこいて、私も可愛がってもらった。子育てにおいては経験が一緒でも、人生の先輩からの助言は為になりました。 下の子のクラスは、同年代がグッと増えてやっぱり初産が30過ぎてっていうのは本当なんだなと思った。
・昨年、2人目を出産後、41になりました。 文系の私には体力的にキツイ… でも1人目が当時4才を過ぎていて、色々分かる年頃なので、下の子をあやしたり、私や夫の手伝いをしてくれたり、とっても助かっています。 わかちゃんは1人目が9才だから、めちゃくちゃ戦力になると思う。 家族というチームで楽しく乗り越えてください。
・娘さんの大喜びする姿が目に浮かぶようです!44歳の出産は大変かもしれないけれど、娘さんが子育てにたくさん協力してくれそうですね。 私は38歳で第三子を産みましたが、上の子2人男子なのにオムツ替えも離乳食を作るのも何でもできました。子育てに関してはすっごく助かります。
・すごーい。 芸能人の40歳過ぎてからの出産をよく聞くようになりましたね。 医療の発達とか世間一般との違いだと金銭面の余裕とか、そういう条件の変化が可能にしているんだろうなぁ。
私が今20代だとして、子供を産もうとは思えないかも。 世界情勢や日本経済をみても、子育てするには厳しいかなって。 子供も、大人になるまでもなってからも生きにくい時代じゃないかなって。
とにもかくにも、大変おめでたい。 安産を祈ってます!
・おめでとうございます。 今日健診行った後 公園で保育園幼児達が はしゃいでるのを見て チョーカワイイと思ってしまった。
自分の子供は見上げるくらいだけど笑
うちら親世代はちっちゃな子供が 安心に暮らせるまちづくりしないとね。 良識ある大人の方々、手を取り合って 防犯に努めていきましょうよ。
どうかお願いします。
・彼女、一時期TVとかで見なくなりましたが、裸を露出するグラビアの仕事に凄い抵抗があって長い間悩んでたらしいです。それでもまた元気な姿が拝見できるようになり、何よりです。幸せな日々が続く事を祈りたいです。
・私は40と42で出産しましたが、友人も40代の出産が多い。 すぐ疲れるから、産んでからが大変だなとは思う。 でも仕事に専念したいから結婚や出産を控えていたわけではなく、早く結婚したくても出来なかったり不育症だったりで出産が遅くなってしまったので、仕方ない。
・おめでとうございます!! 井上和香さん、昔から大好きでした!! ただ40代での出産は必ずしも安全とは言い切れず、無事に産まれても先天性疾患があったり発達面に問題のあるお子さんが多いのも事実です。 うちの子の療育施設や入院先で知り合ったママさんは、偶然かも知れませんが皆高齢で出産された方がほとんどでした(私も含めて)。 やはり子供は可能であれば若いうちに産んおいた方がいい、と私は若い人達に伝えたいです。 (皆様々な事情があったり縁の問題もあったりするので決して高齢出産を否定するわけではないです)
・来月50歳、23.24と年子で男の子を出産し、主人の仕事の関係でほとんど1人で育児してました。 実家も離れていた事で余裕もなく結局、その後に出産に至る事がありませんでした。 でも、今は、あと2人くらい産んでもよかったかなと思います。 大変なのは長い人生の一時だけなんですよね。 でも、若い頃の私はそれを分からなかった。 少し後悔しています。
・42歳で第一子を出産し、その後に子宮内癌発覚し、手術をしたら後遺症で卵管にバイ菌が入り切除。自然妊娠出来ない体になり大金叩いて不妊治療。 働きながらの不妊治療は、とてもとても大変でした。 最終的に46歳で諦めました… 素直にめちゃくちゃ!羨ましいです。 おめでとうございます。
・2023年度の出生数は約75万人との発表があった。
•出生数の推移 団塊世代(私の父親):約270万人 団塊ジュニア:約200万人 ゆとり世代(私):137万人 私の息子(令和2年生まれ):84万人 2023年度:75万人
政府が想定するよりも遥かに早く少子化が進行しているのが現実。
勿論、子供に恵まれてない世帯、未婚や独身を悪者にしてはいけないが、もう無策な政府には期待できないため、せめて妊娠や出産を歓迎する雰囲気をつくることが大事だと思う。
・私も38歳で妊娠して何かと不安で、これが40を超えている方はさらに不安だろうなと思っていたところです。私は第一子なんですが、高齢出産で良かったのは、経済面で豊かになった状態で産めることです。20代の頃に比べると私の年収だけで3倍以上になっていて、夫はさらに上がっています。20代で子供を産んでいたら、夫ももしかしたら子育てで仕事をセーブしてたかもしれないし、何より私は確実に稼げるようになっていなかったと思います。
・なんか、同じくらいに子供を産んだ、安めぐみさん、井上和香さん、森三中の大島さん、第二子の妊娠や妊活されてて、私も年齢も近くてなんだか勝手に親近感ありましたが、2人目は諦めてました。でも、子供がやっと小学校に上がって生活にも慣れてきたからか、私も最近2人目がすごく欲しくなってしまっている。でも、年齢が年齢なので迷っています…。素直に羨ましいと思ってしまう!
・無事 母子共に元気に赤ちゃんの誕生を祈ってます♪ この前 38歳で産んだ下の子が「Aちゃんのおばあちゃんってママと同じ歳だってよ!!」と、話してました。…やっぱり子どもは驚きますよね?いくら、高齢出産でも、友だちのおばちゃんと同じ歳って聞くと…。同じ歳のおばあちゃんも友だちのママも二十歳前の出産みたいなので、あり得ることなんですよね(汗)ちなみに、子どもの同級生のママ達6人くらい私と同じか2つ上のママがいるので、かなり精神的には安心しますがPTAの草刈りやら 部活の練習試合の帯同などしんどい事 多々あります。へたすると、保護者会の会場が5階とか言われると途中の階段過呼吸になりがち 笑。そんなこんなで若いうちに授かればなんとか気力体力で子育てできても、今となっては体力勝負です。不妊治療や自分の病気だったり、ステップファミリーとして 40代で出産ママは本当に身近にいるんだなぁと 実感してます。
・おめでたいですね!芸能人の方も40代で産む方が増えたなと感じます!ただ、医療は発展しても女性の出産リスクは変わらないので40代でも全然産めるという風潮にはならないでほしいなと思います! 井上さん、元気なお子様が生まれますように!
・私も1年半の治療の後、41歳で第二子妊娠中です。 不安も多いのですが、40代の方の妊娠出産のニュースを聞くと心強いです! 井上さんに元気な赤ちゃんが産まれる事を願っています!
・おめでとうございます! こういった芸能人の方の(妊娠するには)高齢の妊娠発表を聞くと、不妊治療中の41歳の私でも、頑張っていれば希望があるのかなと錯覚を起こしそうになります…もうわりと絶望的で諦めかけている状況なのですが… そして私より、私の親の期待が無駄に高まって困ります… でもほんと、うらやましいです。
・おめでとうございます! うちも40代で女の子出産して上の男の子と13歳もの開きがありあと少しの子育てが振り出しに戻りました(笑)下の子の保育園に行くと若いお父さんお母さんばかりで子供のお友達におじいちゃんあばあちゃんと言われないように子育て日々奮闘中。運動会の親子競技は上の子使います(笑)
・47歳で産んだ人を二人知ってるので大丈夫かと思います。 高齢出産に適した産院も東京にありますし。 おそらく帝王切開になるかもしれませんが、ご無事に産まれますよう。
・おめでとうございます。 若い頃に井上和香ちゃんに似てる〜なんて言われていてその気になってた事があり、勝手に親近感を持ったせて貰っています笑笑
私は50歳を過ぎ、子供は産めませんので、羨ましい限りです。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
・良いな!羨ましい、赤ちゃん!神秘的な新生児! 生命力の凄さに感動!またその感動に触れられるなんて、素敵な出来事です。 大変ですよ出産も!育児中は自分振り回されっぱなしです!子供は反抗してきますが、それでも我が子を産んで育てると言うことは、喜ばしい試練です。私はパートナーがいいないので、もう子供を産むことはない。でもいいなぁ〜〜
・私も3人目44歳で授かり正直色々本当に悩んだけど、どうにかなります。なってます。45歳なっても子供のうんち拭けるって幸せだと思ってます笑。大丈夫後は気合いしか無いと思って一緒に頑張りましょっ
・現在38歳で第一子は5歳になりました。子供が手がかからなくなり毎日のように第二子について悩んでいます。でも、悩んでもそもそも無事に妊娠出産まで至るかも分からない訳だし、夫と話し合って前向きに考えてみたいと思いました。背中を押された気分です^_^
・最近は40代で産むのも珍しくなくなりましたよね。井上和香さんは一応まだ40代前半なので、幼稚園や保育園で最年長のママさんではない可能性すらありますよね。息子の幼稚園のママ友に50代の方もいました。
・高齢出産をすると、自分の子供が将来育児と介護が重なる事考えてないんやろか。 周りにもいるが、それは地獄のような忙しさで、仕事も辞めざるおえなくなり、自責の念から鬱になっている人もいる。母体や子供への染色体の影響も心配だか、それ以外にも心配しないと行けないことが山ほど出てくる。
・おめでとうございます うちも42歳までに どうにかならないものかと奮闘中です こうした発表に勇気をいただいています
ご無事に出産され 家族がみんな笑顔になりますように
・38歳の時、心身の不調にホルモンバランスの乱れを疑い婦人科を受診しました。その際、今後、子どもを希望するか問われ、できればと申し出たところ「2人いるからもういいでしょ?」「心療内科通ってるんだからそれどころじゃないんじゃないの?」「もうそんな年なんだから、それだったら急がなきゃ」「うちで希望されてもその年じゃ対応できないから他にいって」などと、辛辣なことを言われました。3件行きましたが、3件とも同じようなことを言われました。かなりショックでした。
・同い年の井上さん、おめでとうございます! 私は43になり諦めてしまったので少し羨ましくもあり尊敬もありという複雑な気持ちです。 どうかご無事に出産されますよう心から祈っております!
・こういう記事がでると高齢妊娠経験者かたくさんコメントくるけど、最近はやはり若くに出産されるかたが増えてきたと保育園で働いていて思います。35すぎるとできないままというかたも多く、障害や未熟児も多い印象です。やはり高齢出産は誉められるべきことではないと思いますね。
・今は亡き明治生まれの祖母は44歳の時に第4子を出産しています。40代の出産は割とあったらしいですよ!緊張と不安は伴いますがゆったりした気持ちで頑張ってください。
・おめでとうございます!一人っ子もありですが、兄弟がいると親が年取ったときに心強さはある気がします。 我が家も一人っ子がいますが、40代目前で妊活頑張るか悩ましいところ。 和香さん羨ましいです!
・おめでとうございます 私の友人も44歳で第2子を授かって無事に出産して 子育てに奮闘しています 上の子も手伝ってくれるので 助かる〜 と言ってました 今も出産後もお体大切にしてください
・同い年ですが 孫が生まれたって話を聞き もう人生おわりに近づいたねなんて話していましたが出産する人もいると思うと まだまだやりたいことができるのかなと思います
・高齢出産がどうのこうの言ってますが、 私の祖母80歳は47歳で出産しました。また、近所の人もヒイお婆さんで50歳まで産み続けました。産婦人科の方曰く、昔の人、それこそ江戸の人の方が高齢出産多く、さほど珍しくもない感じだと言っていました。女性のストレスがなければ産めるようです。
・初産ではない40代なので大丈夫。リスクなんて気にせずに妊娠中は幸せ気分を満喫してください。高齢での子育ては自分が50代になってからだと思うので、これからは自分の健康に十分注意してください。
・リスクはあるけど、どう育てるかはあとは、親次第じゃない。お金があればどうにでもなるし。若ければいいってもんでもね。遊びたい時期に遊べなくて鬱の人もいるし、ママ友必死に作ろうとしてる子みると、胸が痛くなるしね。適齢期に産めればいいんだけどね。
・高齢出産医療サポートが充実の現代とはいえ、経済力のある家庭で無いと。井上さん宅はベビーシッター雇えて、家政婦のいるお家だと思う。無事出産を祈る。
・とてもおめでたいニュース。 ただ、他の人もコメントされている通り、44歳は誰でも授かれる年齢ではありません。ましてや、井上さんの場合は今回第2子であり初産ではありません。 中年で若いアイドルや女優と結婚した芸能人のニュースを見て、自分もと希望を持つ中年男と同じ。
・無事に出産してお子様が成長して20歳になる時は64歳ですね。 高齢者の仲間入りをしています。 幼少期の体力が必要な時期を無事に乗り越えられますように。
・女の子が欲しくて三人目に 挑戦しましたが、40歳過ぎて いたからか?三度流産、、 赤ちゃんは授かり物、奇跡です。 無事にご出産お祈りしています。 大事にしてください。
・おめでとうございます! 第二子以降なら40代半ばの方もたまにですがいらっしゃるけど不安になる気持ちわかります。 身体を大事にしながら妊婦ライフも楽しんでくださいね。
・体力的には確かにきついでしょうけど、上の子が小学生であればある程度家事もできる歳だし、何かと助けてくれることでしょう。 がんばってください。
・芸能人ってなんで40代でも出産できる人が多いんだろう。見た目も美人で若々しくて、子供も授かられて天は二物も三物も与えてるようで、羨ましくなってしまう。
・タレントとかは職業柄、晩婚や晩産になるのは仕方がない。 一般人はできるだけ早めに結婚して出産したほうが、障害リスクや流産リスクを考慮すると望ましいのは間違いない。
・40代で妊娠すごーい!とりあえず小学生になるまでの数年が大変だったから…。それを40代では私には無理だ…。自分のキャパや、お金や時間があるんだろうな〜。穏やかに過ごせますように。
・40代で産休育休取っている社員たくさんいます。今は20代で結婚する人が少ないから35以上で初産の方も多くなります。第二子おめでとうございます。
・最近思うんだけどやっぱり頭の良し悪しでなくて健康に産まれることがどんなにありがたいかと思います。お身体大切にさってください。
・第3子の長男を40才で出産しました。高齢で無事に育てられるか心配でしたが、息子は33歳になり結婚して、今春に元気な女児が産まれまして感無量です。
・まずはおめでとうございます。今は産婦人科学も進歩して、40代半ばでの出産も珍しくなくなりました。順調な経過と安産をお祈りしております。
・今の社会事情で高齢出産は仕方ないかもしれないけどリスクも桁違いに大きいので、出来れば若いうちに産めるような社会背景になってほしいと思う
・出産よりその後のご自分の健康維持が課題になる。昔は上の子が下の子の面倒見るから何人も子供産めたから、家族で協力して頑張ってくれ。
・私は井上和香さんと同じ歳ですが…私は不妊なのか…中々子供が出来ません… 羨ましいです。 子供は1人でもほしいと思っていますが… 無事に井上和香さんのお子さんが産まれるよう祈ってます。
・従姉妹はオーストラリアで43歳で2人目を産みました 高血圧だったりした様ですが健康な男の子です まさか自分に金髪の親戚が2人もできるとは思わなかったです
・井上和香さん おめでとうございます! 久しぶりの赤ちゃん、可愛いだろうなぁ。 抱っこやおんぶが、腰にくる年齢だと思いますが(経験者です) 育児楽しんでくださいね
・AKBとかのグループアイドルにグラビアジャックされる前に人気だったグラビアイドルだよね。最近はあの頃のような単体のグラビアアイドルが活躍できる時代に戻りつつあるが。
・おめでとうございます。 体力的に厳しいとか、批判含めた自分の事実をゆうのは自由だが、食事、睡眠、トレーニング等々ちゃんとやってれば、衰えないから、目は衰えてくるけど、
・芸能人の40代での妊娠・出産は一般人と比べて相当な金額の不妊治療を経た結果と言われている。 40代の出産が当たり前という声があるが、それは変な勘違いを生んでしまうと思う。
・おめでとうございます! 40代での妊娠出産は心配もあるかと思いますが、家族は皆楽しみにしていることでしょう。
・自分は30代前半までは子供が大の苦手だったから、そこで無理して産まずに年齢落ち着いた頃に産むことにして良かったと思う
・おめでとうございます。 久しぶりの赤ちゃん、可愛いだろうなあ。もう息してるだけでも可愛いと思う。 どうか母子共にご無事でありますように。
・産むのは出来るけど、歩きだして追いかけたり一緒に鬼ごっこするのがきつくなる。。 30代前半でも厳しかった。
そうじゃないよって方が多ければごめんなさい。
・44才で第二子はすごい。
少子化が進み、子供を産める女性の数が減る中、40代で出産する女性を応援していきたい。
・40代で出産育児とか考えただけでゾッとする~ あ、おめでとうございます( *´艸`) 自分は両方20代前半に産んでて3歳差だったから入学卒業と重なったり色々大変だったしバッタバタのクッタクタだった 20代でもそうなんだから、今生んで育てるとか怖くて想像出来ない笑 皆さんお若いっす!! 産めても育てる自信無いよぉ~~
母子ともに元気で健康を祈ってます♪
・不安だったら出産してからの報告がいいよね… お子さんがいるなら無事に産まれるのが当たり前ではないと身を持って知っているはずなのに。
・体力面の心配は出ても、財力や経験から与えられる別の局面では有利だと思う。 年の差があるなら上の子も頼りになりそう。
・40代での出産は本当に 大変だと思います。 母子共に健康で無事に 出産を終えられることを 願います。
・一昔前… ジャガー横田が44歳で妊娠出産して奇跡と言われたのが今や50代で妊娠とかでも驚かない 医療の進化は素晴らしい
・こういうニュースは、同年代のいわゆる高齢出産にはいって妊活・子育てに励む人たちに勇気や希望を与える。いいニュース。
・うちも妻が42歳で二人目の娘を出産し今は13歳になり元気溢れるオテンバさんです 家族が増える事は良いことです
・最近本当に40代の出産が増えてる。 私の従姉妹も幼馴染も会社の先輩も40代前半で元気な第一子を出産してる。 共通しているのは、旦那さんが皆年下。
・井上和香可愛かったなぁ。 すっかりお母さんになられて、無事に元気な赤ちゃんを授かってください。 おめでとうございます。
・不妊治療とか頑張っての初出産ならまだしも、2人目とかなら年齢とかのリスクも考慮して諦めることも大切だと思うなぁ 結局すぐに介護要員みたいな感じになるわけでしょ?
・お子様を育てていく経済面は全く心配ないでしょうから、母子ともに健康で、ご出産されることをお祈りしています。
・同じ歳です!すごい 自分はもう孫ができたので、自分の子は考えられないな!いいな赤ちゃんおめでとうございます
・年が離れてたらお姉ちゃんも可愛がるだろうな。 元気なお子さんが誕生するといいですね。
・おめでたいですね。 上の子と10歳近く年が離れるので、家族みんなでかわいいかわいいとお世話出来そうですね。 うらやましい限りです。
・ご本人発信の幸せなニュースは嬉しいですね どうぞ幸せなマタニティライフを、そして可愛いベビーと幸せなご家族を。
|
![]() |