( 150477 )  2024/03/18 22:55:12  
00

「地アタマがよくない」金子恵美氏に酷評された小泉進次郎氏「中身がない」批判も「次の首相」上位の不思議

SmartFLASH 3/18(月) 18:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6355b6cf7ae386af0c0a57ccd946f9165e15300

 

( 150478 )  2024/03/18 22:55:12  
00

元衆院議員の金子恵美氏が、小泉進次郎氏はまだ経験が足りず、「地アタマ」(頭脳)が十分でないと批判した。

さらに、小泉氏の発言に内容がないとの意見もあると報じられている。

一方で世論調査では小泉氏に対する期待が高いものの、政治アナリストは小泉氏の政治家としての実力に疑問を呈しており、知名度調査では知名度が高いため評価されている可能性があると指摘している。

(要約)

( 150480 )  2024/03/18 22:55:12  
00

「次の首相にふさわしいのは?」のアンケートでは常連の小泉進次郎氏だが… 

 

「小泉さんはまだ、地アタマがそんなによくない」 

 

 元衆院議員の金子恵美氏が、3月17日放送の『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)で、小泉進次郎元環境相をこう言ってこき下ろした。 

 

【画像】小泉進次郎氏、妻・滝クリを“介抱”デート 

 

「番組内の『1位と2位をあてまSHOW』というコーナーで、8名のパネリストが、元NHK記者でジャーナリストの岩田明子氏が選んだ『ポスト岸田の1、2位』を予想しました。そこで、金子氏と夫の宮崎謙介元衆院議員が、奇しくも『1位・上川陽子外相、2位・茂木敏充自民党幹事長』と同じ答えになりました。そのとき、宮崎氏が『最初は2位を小泉進次郎にしようと思ったんです。小泉さんくらいバチッと若返って、インパクトある人に替えてやるっていうなら、けっこうイケると思って。当落線上ギリギリの若手議員を中心に、新しい流れができてくるかなと』とコメント。すると、金子氏が『小泉さんはまだ、地アタマがそんなによくないんで。経験を積まないといけない。(まだ)早いのかな』と“剛速球”でかぶせてきました」(芸能ライター) 

 

 宮崎氏はあわてながら「地アタマっていうと、永遠に芽がないから。そうじゃないでしょ」とフォローしていたが、ニュースサイトのコメント欄には《しんじろうは人柄は良いのだが、その発言はピーマンのように中身がないのが多いのが残念だ》《「今のままではいけないと思います。だからこそ、今の日本は今のままではいけないと思っている。」このような思考回路だから、たぶん地アタマがよくないという指摘は当たっている》《地元に来て講演会で話してたけど、中身サッパリのすっからかんでしたから》など“賛同”の書き込みが多く寄せられていたのだった。 

 

 それでも各社の世論調査では、次の総理大臣への期待値が高いのも事実。しかし政治アナリストの伊藤惇夫氏は本誌の取材に「こういった調査は『知名度調査』みたいな要素がありますから、知っている名前をあげる傾向にあります」と語っている。さらに「いま、小泉氏は『政治家』としての存在感がありません。自民党内では政治能力に疑問符すらついています。私は『彼は天才子役だ』と言ってきました。チヤホヤされては、才能を開花できずに終わってしまう。しかし、小泉氏は『小泉純一郎元首相の息子』として、チヤホヤされてしまった。いまは地道に、政務や党務に励むべきです」とも指摘している。 

 

 小泉氏の地アタマがどの程度かは知る由もないが、政治家としての「地力」がついているかは疑問である。 

 

 ちなみに、岩田氏の予想した「ポスト岸田」は「4月10日の訪米、賃上げなど(が評価を得て)、6月までに解散が打てれば1位は岸田文雄首相、(自民党を)ドラスティックに変えるなら、党幹部にも好かれている上川陽子外相が2位」だった。 

 

 

( 150479 )  2024/03/18 22:55:12  
00

(まとめ) 

コメントには、小泉進次郎議員に対する様々な意見が含まれています。

一部のコメントでは、小泉議員の地頭や能力に疑問を持つ声も見られました。

また、人気投票的な要素や世襲議員の問題について指摘する声もありました。

さらに、メディアや政治のあり方に対する批判も見受けられました。

一方で、支持する声や、地方での人気を指摘するコメントもありました。

全体として、小泉進次郎議員に対する賛否両論が寄せられていることが分かります。

( 150481 )  2024/03/18 22:55:12  
00

・2世かどうかより単純に国民がどう見るかが見えていない感じ。 

そこを考慮して話さないといけないのに。 

金子さんの言うとおり。 

 

何か実施した後、その結果どういうことがおきるか想像が出来ていない感じ。 

レジ袋だってコンビニで買ってその場で食べる人は箸に袋に金がかかってはやっていられない。 

ということを想像力を働かすべきなのに出来ていない。 

経験していればわかりそうではあるけどそれもなさそう。 

 

ちょっと変わっているけど、向いていないと公言しているお兄さんの方が向いている気がします。 

 

 

・進次郎さんは、父親のワンフレーズポリティクスを模倣しようとして失敗した感じ。 

父親もかなり中身がない事を言っていたけど、有権者にどんな言葉が刺さるかの嗅覚は凄かったし、何が何でも郵政民営化をやるっていう軸はぶれずに持っていた。 

進次郎さんは現時点では拘っている政策も伝わってこないし、何が国民に響くかも理解できていない。「疑惑がある方は公認を外して、改めて公募した人を刺客として送ることを総理に進言します」くらい言ってもいいかと。まあ清和会5人衆や二階は激怒しそうですが、国民の中での株はほんの少し上がるし、本人に万が一麻生さん始めとした宏池会系の有力者を抱き込める程の器量があれは一気に浮上も狙える。 

乾坤一擲の賭け、しかもかなり分は悪いですが。 

 

 

・「「こういった調査は『知名度調査』みたいな要素がありますから、知っている名前をあげる傾向にあります」と語っている。さらに「いま、小泉氏は『政治家』としての存在感がありません。自民党内では政治能力に疑問符すらついています。」→全く同感。まさに知っている人の名前を上げただけ。上川さんがそのいい例。今までそれほどではなかったが、麻生さんの意図的な失言でマスコミが取り上げ、知名度が向上。それだけのことというか、自民党、いや日本の政治家の人材不足の賜物。 

 

 

・進次朗氏、金子氏にド正解な答えを言われたようです。明るいとこが取り柄の「安村君」と同じで、目立つことは言うけど中身がない。この人を次の総理候補に賛成した人は、同じ頭で中身なのかもしれない。派手な政策は言うけど、具体的な政策プロセスはない。とにかく、セクシーに話すことだけのようだ。ある面、親父さんと同じなスローガンで内容がない。親父さんの内閣で実行した、雇用創出の名の下での規制緩和で不正規社員を増やして現在40代前半から50代の方々の不正規社員の貧困層を増やした政策をまたもやりかねないミーハーな単なる世襲。 

 

 

・こう追う能力がない人を、立候補させないようにできないものか? 

全く役に立たないし、利益誘導を受ける後援会や地元の票を取りまとめる人々の神輿になるだけで、国民のために仕事する人では無い。これだけは明らかになってます。 

自分の考えで国を導く能力がない人を立候補させてはいけないよね。 

 

 

・小泉さんは、お父さんが凄かったからだけの知名度。でも、最初は頑張ってたよ、自分の意見を出して。でも結婚してから嘘みたいに出てこなくなって、何してるのかさえわからなくなった。何もしなくても将来、首相の順番が回ってくるから、大人しくしてなさいと奥さんに言われたかも。お父さんのお陰でせっかく意見言える立場だったのに、もはや政治家じゃなくなった。結婚する前は違ったから、損得を考える奥さんの言いなりの感じ。小泉と結婚したからには、将来は総理の妻になりたいんだろう。だから、余計な事はせず、じっとその時を待てと、奥さんの指令なんだろう。 

 

 

・そもそもいきなり調査電話とかきて律儀に答える層って特殊なんじゃないかと思うし、とっさに答えるとなるとあまり考えずに印象や知名度で答える人多くなるよね。 

だから調査って信用に値するものじゃなく、それを指標にされると逆に世の中おかしくなると思う。 

 

小泉さんは話についていけてない人間が必死に分かってるっぽく話してる感がすごい。 

だから中身がなかったり、構文なんて言われる不思議なフレーズを生んでしまう。 

で、それを問題だと思わず、未だに改善できて無さそうなところが何より残念。 

 

 

・進次郎くんは小泉構文を生み出す文学的な才能を有しており、脱炭素関連では何となく思いつきで達成率を決める閃きやセクスィー発言で世の中を席巻する魅力を有していて単に地頭が悪いわけではありません。 

難しい事が苦手なだけなんです。 

皆さんいじめないでください。 

そんな愛嬌たっぷりの進次郎くんですから、マスコミ特に左利きの記者さんからは特に好かれていて、彼らに応援されているグループにとってとっても都合のいい進次郎くんが一番なのは当然です。 

太郎くんや茂くんがとっても人気があるっていうのもほぼ同じ理由ですよね。 

あくまで一部の範囲の国民?からみたいですけど。 

 

 

・「神輿を担ぐなら軽い方が良い」というのは昔から言われている事。そういう意味では進次郎は神輿として丁度いい軽さと人気だろうね。問題は誰が担ぐかであって担がれるのが誰かはあまり関係がないかもしれない。 

 

 

・金子氏の指摘の通り、進次郎に政治を担う力があるかどうか怪しいなんて、これまでの発言がポエマーな感じからよくわかる。大局的に的確なことを述べると言うよりも、なんとなくふわっとした言葉で事象を濁してそれらしいことを述べるのが進次郎流。ふわっとしているから、みんななんとなくわかったような気になるから、民衆に迎合してしまうのだろう。ある意味、進次郎の存在は、政治家の見る目を国民に問うているのかもしれない。 

 

 

 

・どちらも元同僚からの情報がいろいろ入ってくるんでしょうね。夫のほうが議員やめた原因はともかくとして、これが自民内部の一般的な評価なんじゃないでしょうか。 

 

河野も一時は総理総裁一歩手前だったが今は大衆人気すらたいしたことないだろう。自民の議員も自分たちの運命預ける相手くらい慎重に選ぶんではないですかね。岸田の時は河野つぶすと岸田しかいなかったんだが。 

 

ちなみに、これは旧民主だけど小池に運命を預けた希望の党組は小池発言で暗転したよね。おかげで希望にいけなかった立件組がかえってかなりの健闘をみせた。小池ですらセクシーとか言わないだろう。 

 

 

・小泉新次郎氏は、曾祖父・祖父・父、そして自分と、4代続く衆議院議員の家系をさらに5代目に引き継ごうと頑張っているのだと思います。 

2020年生まれのご子息が非選挙を得る2045年まで、あと21年。 

それまで、今の地位を維持しようと考えているのでしょう。そのときはまだ66歳。その頃、世の中の定年年齢は70歳か75歳になっているでしょうから、まだ働き盛りです。 

学力はあるに越したことはないでしょうが、「未曾有」を「みぞうゆう」と読む人でも務まったのですから、必須要件ではないかも知れませんね。 

 

 

・岩田さんもご自身の中で記者として何を取材しているのかと思う。 

あれほどの安倍元総理大好きだった人が政治信念も全く違う岸田総理を持ち上げるとは… 

結局総理は誰でも良くて自民党信者なのでしょうね。 

田崎さんとはまたちょっと違う存在。 

 

 

・自分の周りには、小泉氏が次の首相になってもらいたいという人は一人もいないです。また、石橋と川上氏になってもらいたいという声も全く聴きません。 

国民の希望ではなく、報道機関の希望なのではと疑念が生じています。 

 

 

・進次郎が総理候補だというのは進次郎を持ち上げるためのでっち上げ。 

実力無く、ネットの記事でだけ活躍しているようによそおって記載し、実質、何も活躍できないから首相候補にでも上がってないと次の選挙がやばくなるからだよ。 

 

進次郎を議員として当選させるために、進次郎が首相候補だなどという記事が作られる。 

 

 

・兄の小泉 孝太郎氏のほうが政治家向きでないか。 

 今はタレントとして、いろんなテレビ番組に出ているが、孝太郎氏が選挙に立候補して、投票できるなら、一票入れてしまうかも。 

 自民党支持者ではないけど、小泉兄には政治的な可能性の広がりを感じる。 

 

 

・どの様なアンケートで石破さん、進次郎さんの名前が出てくるのかよくわからないが国民の政治への見方がバラエティーを見るのと同じ目線なんと違いますか?名前をよく聞く人、TVでよく見る人、メディアが取り上げる人、メディアが幼稚で幼いと国民の政治に対する観察力も育たないんでしょうね。 

 

 

・小泉氏は語る姿を見ていても頭がよさそうには見えないですね。吉本興業ならいい感じかもしれないでしょう。人は見た目とかマスコミの報道しだいでその人を判断しますから、その点マスコミ受けがいい小泉氏は人気があるのでしょう。国民の多くの人は彼と一言も話したことがあるわけないので仕方ないのかな。彼は際どい外交問題とかややこしい話題などは聞いたことがないし長く話をするとボロが出そうな人みたいな気がしますが。 

 

 

・ひと昔前なら進次郎でも良かったのだろうけど、小泉家の跡取りは孝太郎の方が良かったんじゃないかな。 

今や俳優として一定の地位を獲得しているけど、日ごろの発言などを聞いていると孝太郎の方が100倍総理にふさわしいと感じるのは俺だけだろうか? 

 

 

・人にどう見られるかよく理解しているかなりクレバーな人だと思うよ!ただ俺について来い!と言うリーダーシップが無いのでねぇ〜派閥を作らなければ総理大臣にはなれない!支えてくれる仲間を作れば確実に総理大臣になれる 

 

 

 

・進次郎さんは典型的な世襲議員で、単なる人気投票で上位にいるだけです。 

『地頭』が良くないのは生まれつきで治る事はないので、中味カラッポの話しぶりも以前から変化はありません。 

議員間の評価も高くないので、自民党総裁選を勝ち抜く実力は今は無いです。 

従って10年以内に総理大臣になることは有り得ないでしょう。 

しかし知人の旧大蔵官僚の5年前の話しでは「政治脳という物は有る。安倍晋三さんは地頭がどうこうではなく、政治脳は抜群に発達している。これは麻生太郎さんにも言える。学歴を超える有能さが顕著だよ。」 

この域に進次郎議員が到達するかは未知数の現状ですが、伸びしろはあるかも知れないです。 

 

 

・二世議員にはうんざりです。この人、何か国のためになることをやった?レジ袋有料にして、数円だけど、国民の負担をまたしても増やした人ですね。地球環境のためというなら、日本じゃなくて、まずChinaとインドに、レジ袋有料化を提案してきなさいよ。最近の政治をみていると、日本人の負担を増やすことと日本人が不便になるようなことばかりしている。意図的にやってるのかね。そうでなければ、この人もそうだけど、地頭が悪いどころじゃないよ。二世議員、顔も見たくない。 

 

 

・さすが早稲田の金子さんだから言えるんでしょうね。しかしこの発言はちょっといただけない気がする。うちの会社には有名大学出身でもダメダメ人間がいっぱいいます。また、田中角栄のように学歴関係なく優秀な人もいます。 

 

 

・もう2世議員にはウンザリ。 

マスコミが勝手に世論を誘導しているだけでしょ! 

面白いからって勝手に次期総裁候補にされたら国民はたまったものではない! 

それに、小泉進次郎議員、レジ袋有料化を止めていただけませんか? 

マイバックのお陰で万引きが横行するだけ。それにどれだけ環境に効果があったのか公表してもらいたいところです。それが政治家としての使命だと思うけどね! 

 

 

・地あたま云々で言ってるなら麻生さんも相当頭悪いけどね。 

あと頭がいいからといって国民の生活を第一に考えるとか思わないほうが 

いいと思うけど。 

地あたま良ければより官僚と喧嘩せず、高級国民のためにだけプラスになる政治するとしか思えないけど。 

今の岸田さんみたいにね。 

 

円安で一部の大企業様と国内外の投資家に大儲けさせて 

株価は大幅アップ、でも生活必需品は輸入品ばかりで値上げラッシュ、 

結果、大企業様に牛耳られてる97%の中小企業雇用家庭は困窮しているようですが。 

 

 

・小泉進次郎氏は国政を壊すことはできても、自民党は壊せないんじゃないかな。総理のうつわではないかな。お父さまもご本人も思いつきで行動されるので閣僚がついて行けないでしょう。今回のライドシェア(白タク法案)だって極一部の企業の後押しで運良くできたものだし。一般ユーザーの間ではライドシェア(白タク)には乗りたくないと言ってますよ。 

 

 

・いやいや進次郎は頭は良い。だけど使い方が、所謂自民党の今騒がれている国会議員と同じで、お金稼ぎに注力し過ぎ。将来のことを考えてお金稼ぎしているのか、私腹を肥やしているのかは本人のみぞ知ること。オンライン政治パーティーで一千数百万稼いでいるのをみてはっきりしているではないか。さらに今の自民党に愛想をつかすこともなく、小沢一郎氏のように新党を立ち上げることもなく、自民党に閉じこもっている姿は、総理に相応しいとは思えない。マスコミ.メディアにへつらい、またマスコミ.メディアも彼を利用し、両者ウインウインの関係で人気があるのは明白な事実。もし総理になりたいならば、仲間を集めて新党をつくるべきだ。自民党は永遠にお金に汚い政党のままだから、今が千載一遇のチャンスかもしれないね。 

 

 

・「地アタマが良くない」と言うことを聞いたことがありません。逆に「地アタマが良い」とも聞いたことも無い。何故、総理大臣候補になるのか分からない。 

推薦する人はちゃんと説明して欲しい。単なる人気投票ではないのです。 

実績も無い。演説も優れているとは思えない。単なる「親の七光り」で推薦するのは止めて欲しい。このままだと「自民党は自滅党」になるでしょう。 

 

 

・本物を生で見てから大臣自体の発言を振り返ると印象変わるよ。 

地元横須賀や応援巡回演説を何度か見ましたが、演説は声の抑揚とか目配りとか上手いのよほんと。 

だから直接見たり握手しちゃうとご老人が地下アイドルにハマるやべぇやつみたいになっちゃう。 

 

んで大臣として実務に振り回されて多方面からの質疑をやってるとああなる。 

小泉構文とかセクシーとかが典型で、演説だとこの構文がなんか凄いことを難しく言ってるように聞こえるんだから聴衆をバカにしている。 

将来の総理大臣の可能性なんて現時点ではないです。 

ランクとしては実務を伴わない議員で世襲という知名度利用の当然なのでタレント議員に近い。 

ただ演説だけは上手いんよ。 

 

 

・>小泉氏の地アタマがどの程度かは知る由もないが、 

 

出身校を見るのが一つのバロメーターだろうが、金子氏もそれを見て言ってるんだと思う。まあ程々の学校を出ていないとある意味一生苦労するというのを自身も身に染みた経験がある。大学は自慢できるものではないが、高校は一応上位高ではあるのだが。 

 

 

 

・一般人は政治に興味が無い→政治家自体を知らない。 

だから知名度が高い人が上位にランクインする。 

 

若手議員(自民党だけではない)にも優秀な政治家は沢山います。 

政治の悪しき慣習に阻まれているだけです。 

 

 

・フリーに喋る時は得意げに喋るけど、ちょっと突っ込まれたり、質問が出ると素養が現れる。 

お父さんは年齢的に早いみたいに言ってたけど、彼は年齢ではないと思う。10年経っても総理になれる器じゃなさそう。 

人気の理由がわからない。彼も「消去法的押し出し人気」かな? 

 

 

・進次郎はブレーン次第だろう。 

結婚の少し前まではましな事を言っていたが、急に寝ぼけた事しか言わなくなった。 

それが通じるのは議員までの話で、思考は進次郎構文だからとても首相という器ではない。 

 

本音を言えばそんなのが通じるレベルの議会そのものがおかしいんだが。 

 

 

・金子恵美さんは別に酷評してないと思います。 

首相になる状態ではないのは単なる事実じゃ無いでしょうか? 

上川さんもですが、今の日本にはそんな余裕はないと思います。 

岸田さんは今の状況でダメな首相だと思ってますが、官僚を含めたブレーンも並列で悪いんじゃないでしょうか。 

利他的な人を潰すのはやめて欲しい。 

 

 

・天才子役なら大したものだが、二流のコメディアンだろう。努力次第では優秀なコメディアンになれるかもしれない。 

 

 

・「地アタマ云々」これは人格否定になりかねない。 

たしかに、 

周囲の政治家と比べれば学歴で多少の不足は 

あるかもしれない。 

しかし演説力は群を抜いている。 

中身が無いなら、 

無役の期間に勉強すれば良いだけ。 

幸いに、まだ若い。これからだよ。 

 

 

・別に不思議じゃない。 

芸能人や著名人が、こんなん大丈夫か、っていうのが結構議員になっているじゃないか。それとおんなじ。 

 

親父の喋り方を真似する、ちょっとシュッとした人。中身は無いがそれっぽいことを言う。 

「地盤、看板」も万全。 

 

有権者もそんな程度ということ。 

 

 

・人間はある程度、会話をすれば、ある程度、相手の「地頭」が分かる。 

子ども同士でも、IQが10ちがうと話が合わないようなものである。 

 

もう少し、「包んだ」言い方をすべきだが、まあ、分からないでもない。 

 

 

・政務をこなすべき 

 

って、ずっと昔から言われてる事なのに、未だに言われるのはろくな仕事してないんでしょうな。 

 

見た目だけ派手で中身が無いのは、この人の持って生まれた性分なんじゃない? 

よって永遠に総理候補じゃないのでしょう。 

 

 

・地頭が悪いと言ってしまったら、身も蓋もない。 

そもそも頭がよくないと言っているようなものだから、「今はまだ」と言う言葉は当てはまらない。 

でも身内でそんなに酷評されているのに人気があるからと言って、ポストを与えるというのはやめてほしい。 

 

 

 

・地アタマがどうかわからないが、企業側のサービスであるレジ袋の廃止まで踏み込んだのは全くいただけない。紙袋とか代替手段はあったはずなのに生活が不便になってる。 

そして、そのことに何の反省もないことが、なにより総理候補としては失格。 

 

 

・進次郎氏の喋りからは、情報番組にコメンテーターで出ていたけど、経歴詐称で消えてしまった、あのショーンKをつい思い出してしまう。 

ショーンKは、ニュースについてコメントを求められると、色々と多弁にしゃべるんだけど、結局のところ何を言いたいのか分からない、コメントに中身が無い、って人だったので。 

 

 

・裏金自民党では世襲貴族議員ばかりが増殖して有能な政治家が見当たらない中裏金自民党内で担ぐのは世襲輪番総理だしな。裏金自民党支持者では進次郎氏よりも石破氏が総理の支持が多いよな。 

永田町界隈の裏金自民党村社会では世襲を担ぐのが常識なのだろうよ。 

実力主義ではなく世襲貴族議員上位の世界なのだろうよ。 

 

劣化裏金自民党が失われた30年の立役者なのだろうよ。その被害は多くの労働者の給料を下げ続けてきたという事だろうよ。 

 

政治の世襲は悪だ。名誉職でも家業でもない。 

 

 

・全ての理由は小泉家だから。識者やマスコミ、同僚政治家たちの血筋で選ぶ発想がこの国の発展を妨げている。日本国は専制政治ではない。名前で選ぶのはやめて政策で選んだらどうか。小泉氏が国会議員であること自体迷惑です。 

 

 

・「地頭」が何を指すか分かりませんが、出身大学見たら偏差値的には厳しいよね。 

でも下の人間にも凄く気を使ってくれる良い人なんです。 

結構、幹事長がはまり役の気がしますけど。 

 

 

・小泉純一郎元首相の息子。今まで何人の世襲総理大臣に裏切られて来た事か。 

議員の息子だから大した苦労もせずにヌクヌク育って、父親の地盤を引き継いで知名度だけで議員になれただけで、努力もしてなければ中身なんか最初から入ってもいない。いい加減、世襲のドラ息子に期待するのは止めた方がいい。 

 

 

・有権者の候補者に対する分析不可能な無知状態を利用した、メディアの候補者テレビ出演度で知れ渡った人気投票的勝手な首相人気度が、くだらない人物を選び出し、結局国政選挙でくだらない人物を選択した結果、今日の戦後最大の政治不信という社会情況を作ってしまったわけですね。その意味での首相人気番付何んか、有権者を舐め切った、馬鹿にした記事でしかないでしょう。 

 

 

・東大→ハーバードvs関東学院、学歴差別はすべきでないが、田中角栄さんは東大法学部を納得するほど勉強した。中曽根さんは常に読書していた。先人を見習わないと馬鹿にされてもおかしくない。 

 

 

・レジ袋でも人気を落としたが、それよりも滝川クリステルとデキ婚してから完全に世間の流れが変わったと思うな。もう今後、以前のように人気が復活することが小泉はないだろうな。 

 

 

・国会議員はアイドルでも無ければ 

容姿でもない。 

それをわかっていれば妥当な意見。 

金子氏至ってもそうであるけど 

もう辞めた人。 

もっと問題点を晒してほしいね。 

 

 

 

・なぜこの人が人気があるのか分からない。 

大臣に就任しても、大した成果も出していない。 

 

次の総理候補に挙げてる人は、どう言う基準で言ってるのかな? 

 

 

・所謂東大・京大卒のマウンティングなんだろうけど、ペーパーテストの点が取れるだけの地頭でなーんの役にも立たんのも溢れてるけどね。発言者もその部類よな。ま、進次郎は無い。地頭云々はどーでもいいけど、中身がともかく無い。 

 

 

・金子?どこの馬の骨だ?国会議員の経験も豊富じゃないましてや大臣経験もない単なる何処かのTVのコメンテーターに成り下がった方が何を根拠にかたっているんだ?不倫男と一緒にTVに出て稼ぐのに一生懸命。悔しかったら国会議員に返り咲いて同じ環境で吠えてみろ。自分よりも能力ある方を見るとどうしてもけなしたくなる悪い根性が出てくる。間違っても首相の枠にも箸にも棒にもかからない身分でいい気なもんだ。 

 

 

・親の七光りであって、普通に見てもパッとしない。マスコミが取り上げているから、候補の上位なのだろうが、首相候補としては誰も期待していないし、自民党にいる限りはその可能性もない。 

 

 

・何を持って地頭がいい、悪いを判断するのか?学歴?受け応え?実績?要はブレインの良し悪ししかないよ。レーガンしかり、森喜朗しかり、ブレイン含めたスタッフ次第です。頭は多少悪くても問題ない。 

 

 

・最近の首相になれる基準って、賢いとか政治の信念があるとか関係ないですから。小学生のように「なりたーい!」ってなる感じ。だってお金いっぱいもらえるもんね。 

 

 

・日本の選挙はツテ、縁、義理が支配しており、そこからは何ら世の中を進展させようとの投票者の意思は薄弱である。同時に、小泉の様な金子恵美さんが言うように中身が無くても人気で選ばれると言う阿保の様な理屈しかない。 

 

 

・別に小泉をかばうわけじゃないけど女から男になら何を言っても許されるみたいな風潮は理不尽だよな。 

男から女に対してこんなこと言ったらまた女性蔑視だ差別だと騒ぐんでしょ。 

これはかなりの暴言だと思うよ 

 

 

・>地アタマがよくない」金子恵美氏に酷評された小泉進次郎氏「中身がない」批判も「次の首相」上位の不思議 

 

「云々」を「でんでん」と読んだ男性が長期政権を担ったのですから、小泉氏が次の首相と持ち上げられても不思議ではないですね。 

 

 

・国会議員は自分の扱いやすい人を次期総理に考えないで日本の為に働く総理を選んでほしいですね。中国に何も言えない上川や茂木なんてとんでもない話です。 

 

 

 

・言ってる本人も私文のしかも非実学系。目糞鼻糞ということが分かっていないらしい。血税で食ってる政治家が、学歴厨まがいのマウントを取ること自体意味不明。これでは庶民の気持ちなど分からんだろう。 

 

 

・進次郎はメディアが持ち上げているだけ。 

今回のトラブルでも存在感がない。 

難しい問題程出たがらない。 

親父の七光りで潰さないようにだけしてほしい。 

 

 

・地アタマという表現はかなり穏当で、進次郎を見てる人達の中にはもっと過激な言葉が頭に浮かんでると思う。公立中学校のクラスの最下位から3番以内というイメージ 

 

 

・地頭というのは「まだ」という言葉じゃないですよ 

生まれ持ったもので一生涯治りません 

努力するしかないのです 

 

 

・次の首相の上位ってメディアの捏造だろうね こんなのが日本の首相になったらそれこそ日本が終わるわ。「プラスチックの原料って石油なんですよね、意外と知られてない」「誕生日なんて1年ぶりですよ」「力をパワーに」「パンがないならブレッドを食べればいいじゃないですか」 by小泉進次郎 

 

 

・マスコミが盛んに囃し立てる祭り上げる候補者は信念も理念も無く風任せるのマスコミが操りやすい連中ばかりです。 

なおこの連中が総理大臣になれば日本は終わりますね。 

 

 

・司法試験とまでは言わないが、ある程度の難易度の立候補資格制度を設けるべき。世襲とか芸能人、キャスター等に安易に投票し過ぎ 

 

 

・地アタマなんか要らんよ。お父さんもそうやろ。でも、人に任せる胆力と人を動かす魅力は要るな。頭ええ政治家がなんかええ事やったか。頭良かったらベンチャーして日本の経済成長担ってくれたらええ。政治家や官僚では経済成長させられんよ。 

 

 

・今の総理を見れば分かるでしょ。神輿の頭は軽く、動かしやすいのが一番。そう考えれば観測気球のルートも解る。 

 

 

・環境大臣時代に国際会議で火力発電所の件で質問を受けた時に「絶句」したのは有名ですね。 

 

 

 

・地頭がどうかは分からないが、知識が乏しいことと、考える力が弱いことは確かだと思う。 

 

 

・金子恵美という人は人を貶す器ではないだろう。何ら議員として仕事しない出来ないで選挙区での落選の連続だ。我がふりを直しなさいと言いたい。 

 

 

・そもそも各社世論調査はなぜか小泉を選択肢に入れるからな 

世論調査自体がある意味世論操作の感もなくはない 

 

 

・金子恵実も、他人のことを酷評できるほど頭良くないでしょ。 

今回のパネリストで、他人の地頭が良いとか悪いとか言っていいのは、宮家邦彦さんくらいでは? 

 

 

・ポピュリズムの権化だよ。 

お父さんもそう言う側面があった。 

でも、そう言う嗅覚が無いと政治家は務まらないんでしょう? 

 

 

・小泉進次郎がもし総理なんかになったら、レジ袋有料化以上に無茶苦茶な事しそう。 

オヤジ以上に日本をぶっ壊すわ。 

冗談やめてくれ。 

 

 

・口では綺麗事を言うが行動力、実行力はない。本当に実行力があるなら裏金問題を暴露するべきだ。 

 

 

・オヤジ譲りのパフォーマンス二世議員だと思う。 

親父は、自民党をぶっ壊す 

って言うパフォーマンスで 

日本の雇用体系をぶっ壊した。 

 

 

・横須賀市民が皆様にご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。しかしながら、彼は次の選挙でも圧勝致します。 

 

 

・親父さんの郵政民営化って一体何だったのか?どういう効果があったのか? 

未だに分らないけど… 

 

 

 

・日本の有権者が先ずはこんな所から変わらないと、、2世や利権。今の自民党が選ばれる筈は無い! 

 

 

・この人が総理になったらマジで日本が終わる!諸外国からめちゃくちゃナメられるよ(笑)取り返しがつかない事になる!絶対に総理にしたらダメですよ。 

 

 

・重みは感じないな。 

担がれやすいんじゃないか? 

いざという時のスケープゴートみたいに。 

メッキがどんどん剥がれていく感じ 

 

 

・親父からして綺麗事連発するだけして 

結局この国を崩壊させた無責任な輩 

だったし、その選挙区を引き継いだ 

だけのボンボンならそんなもんだろ 

 

 

・小泉進次郎氏は総理候補なのかなあ?有り得ないと思いますが。やはり支持する方達がいらっしゃると言う事か?なぁぜなぁぜ?不思議! 

 

 

・目新しさがあったけど、それだけの匂いがプンプンしている人。この人と上川はなぜ上位に行くか不思議です。 

 

 

・小泉氏より選挙を見る国民に問題がありですね 

お花畑を見るだけの役者投票は安倍晋三だけにしてもらいたいよね 

 

 

・>知名度調査 

まあそうだろうね。ほとんどの一般国民は名前しか知らないだろう。国民の意識が高くないから政治家の質も高まらない。 

 

 

・自ら引かない勇気は尊敬に値する。でも、お兄さんと交代してください。 

 

 

・地頭がどうのこうのと評価されるのは、あまり好きではない どうしょうもないことへの批判みたいで、言われた人は侮辱されたようなもの 

 

 

 

 
 

IMAGE