( 150617 )  2024/03/19 12:19:53  
00

今井絵理子議員の手話への一部報道にパートナー橋本健氏が抗議「揶揄するような記事を書く奴は」

日刊スポーツ 3/19(火) 10:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d161d7aaa778f2666e99757c7850d50b9b9e7c7e

 

( 150618 )  2024/03/19 12:19:53  
00

SPEEDのメンバーで自民党の参議院議員である今井絵理子のパートナーである元神戸市議の橋本健氏が、今井氏に対する報道に抗議する内容のツイートを行いました。

橋本氏は、今井氏が参院予算委員会で手話を交えながら質問をする様子についての否定的な報道に対して怒りを表明しました。

橋本氏は、不倫疑惑と政務活動費の不正問題が発覚して市議を辞職した過去を持っています。

(要約)

( 150620 )  2024/03/19 12:19:53  
00

今井絵理子参院議員(2022年5月撮影) 

 

 女性ボーカルグループSPEEDメンバーで自民党の今井絵理子参院議員のパートナーとして知られる元神戸市議の橋本健氏が19日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。今井氏に関する一部報道に抗議した。 

 

【写真】パートナー橋本健氏 

 

 今井氏は18日、参院予算委員会集中審議で質問に立ち、能登半島地震の被災地支援の強化について手話を交えながら岸田文雄首相らに質問した。 

 

 橋本氏は、今井氏の手話による質疑に対する否定的なSNS上の声などを紹介した一部記事を引用。「一般の人は好きなだけ言えばいいよ」とした上で、「だがな。記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はおれのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」と怒りをにじませた。 

 

 橋本氏は2017年に今井氏との不倫疑惑と、政務活動費の不正問題が発覚し、市議を辞職。政活費約690万円をだまし取ったとする詐欺罪に問われ、18年に神戸地裁から懲役1年6月、執行猶予4年(求刑懲役1年6月)の有罪判決を受けた。 

 

 

( 150619 )  2024/03/19 12:19:53  
00

(まとめ) 

これらのコメントから分かるように、今井絵理子議員とそのパートナーである橋本健氏に対する批判や疑問が多く見られます。

一部のコメントでは、今井議員の手話をパフォーマンスと捉える声や、フランス研修の報告書未提出への批判もありました。

一方で、手話の使用に肯定的なコメントや、政治能力を重視する意見も見られました。

彼らについての意見は賛否両論で、議員としての責務や行動に対する厳しい意見が多い傾向が見られます。

( 150621 )  2024/03/19 12:19:53  
00

・選挙で選ばれたとはいえ、自民党の比例代表で、そもそも議員活動する能力があるのか疑わしい人物なので、何をやってもねえと思われるのはしょうがない。フランス研修の報告書の件も未解決ですしね。公の立場でなければこんなに批判されることもないですから、批判されるのが嫌なら、議員辞職されればよいと思います。 

 

 

・もう青年局も女性局も廃止し解散させるべきではないだろうか? 

色々と名目だけは立派たが中身は本当に遊びでしかない。青年局にもエッフェル姉さん組にも言えることだが、こうして色々と銘打ってやるならそれなりの成果を報告すべき。 

エッフェル姉さんも未だに研修だと言いつつ研修の報告書も出さないし、成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない。橋本氏は擁護したいのか知らないけど、このくらいのパフォーマンスでは今井氏の好感度は上がらないと思う。 

 

 

・誹謗中傷や口汚い発信は論外だが、議員としての行動に対して意見をする事や議論をする事を否定するのはあってはならないのでは。 

個人的には、質疑については答弁側も手話を用いていなければ意味がなされないものなので、急な利用の仕方にも有効性にも強い疑問を感じる。 

彼女の経験や実績からしたら、他に力を入れるべき点は多々あるはずだ。 

 

 

・公人である議員やその関係者は、一定のモラルや倫理観を持ち、適切な対応をするべきである。 

誹謗中傷や口汚い発信は許容されるべきではありませんが、議員の行動や発言に対する意見や議論は、民主的な社会において重要な要素である。 

 

橋本健氏が今井絵理子議員のパートナーであることは事実であり、彼がその立場を利用して報道内容に抗議することは、議員としての倫理観や公平性に疑問を呈する。 

 

 

・ろう者相手の質疑ではないので、手話を交える必要性がないわけで。 

逆に、あの場で手話を交えた理由を説明してほしいなぁ。 

手話自体が悪いとは思わないけど、意味があったのなら聞いてみたい。 

 

それよりも、パリ視察の結果発表をしてほしいですが。 

どんな成果があったのか興味のある人は多いと思います。 

 

 

・公人の秘書の方ですよね? 

それが、来いだ、奴だと...もう少し表現方法に配慮したらいかがだろう。一般人より倫理感や社会規範が求められる、もしくは求められて然るべき立場である議員が不貞行為の末その職を放棄せざるを得なくなったわけなので。 

 

なおかつ、この人の所に言ったところで何が解決するのだろう?そもそもこの人の発言やこの人自体に記事としての価値は全く無いと思うのだが。 

 

 

・この橋本さんはいったい何が言いたいのか?今井さんを擁護したいだけ?確かに手話がパホーマンスかどうかなんて本人にしかわからない事ですからね。要は、「パホーマンスじゃないか?」って疑われるようなやり方や、今まで今井さんが行ってきた行動や言動が問題であって、決してその記者が問題なわけではないです。やっぱりそういう事を理解できない人だから、こんな言動をするんでしょうね。今井さんは手話するのも良いですが、例のパリ視察報告書問題はどうなったのでしょうか? 

 

 

・橋本さん愛に溺れて過激になっています。 

瞬間湯沸器になったのでしょうけど、少し冷静になって考えてから投稿した方がよろしいかと。 

あれは私も謎の?パフォーマンスにしか見えなかったです。 

 

 

・そもそも素行が悪いのだから、批判は仕方がないよ。 

(政治家の立場で政治費を詐欺ったあなたといまだにつながっているんだし・・・) 

 

また、多くの一般人たちが求めている「パリ視察の報告書」は音沙汰なしだからね。そんななかで弱者に寄り添っている風なパフォーマンスといわれるのは、仕方がない。 

 

政治家は評判だよ。現在の悪評を吹き飛ばすような行動をしない限り、 

一般の人も今回の記事に賛同するよ。 

 

 

・パリのエッフェル視察について疑問に感じている国民の質問に答えていませんが?人に質問するよりまずは自らの答弁義務を果たすべきではないでしょうか? 

 

 

 

・自分は今井さん応援してます。 

総理、小泉元環境大臣、小室圭さんご夫妻、佳子さま、みんな理由なく嫌われてる。 

そういう人達を応援していく方が人に優しい世の中になるでしょう。 

今井さんは一回で終わんなかったのが凄いと思います。3回目も取りに行っていずれ大臣目指してください。 

 

 

・今井議員だけ手話を用いて質問して答弁は手話通訳はない。これでは一方通行の発信でしかないと捉えられても仕方ない部分はあると思う。 

それならば障害を持った方のために放送時に手話通訳者を画面に出した方が良いのではないか?今井議員が本当に考えるなら出来ることだと思う。 

そうなるとパフォーマンスと言われても仕方ない。良し悪しは別にしてこうやって記事となってやっと他の人も知ることになる。質問があっても答弁は分からないことの方が疑問だと思います。 

 

 

・質問者が手話を交えて質問してパフォーマンスととられたことに腹を立てているようですが、聴覚障害がある方にすれば質問は解かるけど政府側の答弁が手話でないので理解できないのでパフォーマンじゃないかと言われているので議員側の立場なら中継時に手話でワイプを入れるとか努力するべきで怒りの矛先が違う。 

 

 

・パフォーマンス以外に何の意味が…。 

 

質疑相手はもちろん、対面方向にもろうあ者がいない状況で、誰に見せる必要があるのか。 

手話を理解する者がいたとしても、音声以上に重要視される状況でもあるまい。 

寧ろ、手話を理解出来ない者にとっては不信をも招きかねない。 

意図は別として、発言とは異なる内容が混ぜ込まれていたとしても、受け流す事しか出来ない。 

障害を持つ視聴者に向けようにも、質問者の正面どころか、常に質問者を映しているわけでもない。 

況してや、応答者が手話を用いぬ応酬に何の実用性があると…。 

 

いっそ、パフォーマンスであると述べるべきであろう。 

手話への理解を深める為云々とでも主張した方が余程説得力があろうに…。 

 

 

・>「一般の人は好きなだけ言えばいいよ」「だがな。記者を名乗る人間で、手 

 話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はお 

 れのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記 

 者をやめろ」 

 

一般の人も記者も「国民」ですよね。 

少なくとも国会議員の元不倫相手だろうと、現在は事務所関係者としての活動もあるらしいので、この言い方には問題があると思う。 

これじゃただの輩じゃん。 

 

信頼回復と主君である今井絵理子を守る為にも、言葉遣いは考えて、手話の意図や途中で手話を止めた意味を丁寧に回答するのが筋だと思う。 

 

 

・よく政治家や芸能人に「これはパフォーマンスだ!」と批判する人がいますが、著名人の活動や言動の全てがある意味パフォーマンスなんだから、いちいち批判するのはおかしいと思います。 

被災地に行けばパフォーマンス、国会で手話をすればパフォーマンス、出来もしない消費税廃止を唱えればパフォーマンス、政倫審に出て説明することもパフォーマンスって、そのうち何も出来なくなりますよ。 

それよりも、この議員が何を成しているのか、過去の疑惑や課題に対して責務を果たしているのかを純粋に批判や追及する必要はある。 

 

 

・発言“そのもの”は正しいとしても、それを誰が口にしたのか。 

 

ましてや、嘗て公人であったが法を犯し、裁判の結果有罪とされた者が口にした言葉を、素直に受け取る人がどれだけいるのだろうか。 

 

しつこいようだが、発言の内容自体は正当でも「アンタが言うな」と言われてしまいがちな場面が世間では多い。そんな世間の風潮を不当だと騒ぐのも良いが、もっと大切なのは「地道に法を守って生きるのが大切である」と認識する事だと感じる。 

 

……もっとも『立場の弱い人のために』とか『社会正義のために』とかいう理由で発言したってよりも『自分のカノジョにイイトコ見せたいから』なんて理由で声を上げたのを、評価する人がどれだけいるのやら(苦笑) 

 

 

・手話付きの質問に対して肝心の応答に手話が無いんだから意味がないのは誰でもわかる事なんだからパフォーマンスと言わても仕方ないだろう。 

どうしても手話が必要だと真剣に考えるなら政見放送の様に常に手話ができる方を配置するように働きかければいい。 

でもそれはやらないなら やっぱりパフォーマンスでしかない。 

 

 

・言葉には言葉で反論すべき。暴力を全面に出すのはいかがなものか...。もしかして言葉では反論不可能なのかな?部分的な手話通訳でしかない現状に鑑みれば、ただのパフォーマンスと捉えられても仕方がないと思う。部分的にしか手話通訳しなかった理由を説明すれば全て解決すること。 

 

 

・予算委員会の質問で、手話と発声を同時に行ったとのことですが、何が問題なのでしょうか?議事進行に影響があたのかな。私は耳は大丈夫ですが、耳の不自由な方のお役には全く立たなかったのかな。取材したことが載ってなかったのかもしれませんね。もしかしたら、世の中のためになりそうなことがつぶされていっているのではと危惧します。 

 

 

 

・国会中継での手話を揶揄するのは違うと思う。  

世界の国々では議会に手話通訳を導入した国々もある。日本でも地方議会で取り入れたところもあるが、日本の国会中継ではまだ取り入れてない点を記事で書くべき。 

手話通訳導入へ一石を投じる形になればいいと思う。 

 

 

・「そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」ではなくて、折角なら、どんな意味だったのかを書いて欲しかった。 

中継をみる手話が分かる人のためとか、質問相手に手話が必要だったわけではなく、被災地支援の強化について集中審議の中で首相らに質問する、対首相には手話は必要ないともとれる。 

だからと言って、手話をからかったように書く必要もない。 

 

 

・何のためにやっているのかが問題です。 

相手は手話で返していないし、自分の説明だけ聴覚障碍者にわかってほしいというのであればそれはただの自己満足です。 

今のTVは文字放送もあります。 

手話ができることを国民に見せたいのも自己満足。 

別にそれができたからといって政治家として評価が上がるわけではない。 

手話自体を否定はしませんが、あの場面で「私は手話できます」と言われても、相手も国民も面食らうだけです。 

政治家としてそういうことをやってしまう感性が「どうなんでしょ?」とは思います。 

 

 

・国民が、有権者が望んでる事をせずに仕事してるフリばかりなんだから何言われてもしょうがない 

皆が望んでるのはフランス研修の成果と報告書だ 

そもそも、パートナーなら守るだけじゃなく、足を踏み外しているのなら叱る事も大切では? 

 

 

・自民党の力が極端に弱くなっています。 

今井さんのような議員は近い将来少なくなるとは思いますが 

今井絵理子さんはこのままでいけば一生安泰です。 

議員活動でコネクションができました。 

議員をやめたとしても手話関連のNPO団体を立ち上げれば大きなお金を動かせます。 

色々な意味でパートナーは今井さんから離れないでしょう。 

 

 

・パフォーマンスと言われようとも普及活動としては意味がある行為だと思う。 

しかし、純粋な想いを相手に伝える為には後ろ暗い事をしてちゃダメなんだよ。 

 

この人達には決定的に足りない部分があるから何をやっても批判しかされないんだよ。 

もう一度自分のこれまでの行いを振り返ってやり残した事や償わなければならない事をやり切ってから偉そうな事を言った方がいい。 

 

 

・ただのパフォーマンスとかととられるのは 

これまでの今井氏本人のとってきた言動が大いに関係しているのだと思う 

不倫やら税金での海外旅行などとても国会議員とは思えないような数々の不祥事ばかりて 

議員としての実績なんて何か有るのか?と 

要は今井氏本人に信用が無いからだと思います。本人に信用がなければ何をしても疑って見られますよ 

 

 

・特に必要性のない場面でやるからパフォーマンスって言われるのでしょう。 

そんなことよりパリの視察旅行の件、報告しますといっておきながら何もしていないのはなぜ?別にメディアに強要されたわけでもなく自分からそのようにコメントしたんでしょ。政治家たるもの、自分の言葉には責任を持つべき。 

 

 

・本当に彼女を思うなら、早くフランス研修の報告書提出した方がいいというのは言えないのだろうか。彼女を思うならかばうだけではなく、やるべきことはきっちり果たすべきだと言える強さをパートナーなら持ってほしい。 

 

 

・手話をすることは別によい。 

問題ある議員がやったことでパフォーマンスとか言われてしまったのですね。 

フランス視察の報告書も出さなかったり、やるべきことをやってればこういうことにはならないような。 

 

結局は、今井絵理子が議員として不適切と多くの方が考えている表れだと思います。 

 

 

 

・せっかく覚えた手話ですから、いろいろな公的場面で披露したいのでしょう。 

別に構わないだけで、現実、耳が聞こえていない人がこの手話を見るため、この方だけの国会答弁を聞くことはないと思えますが、別に誰かが迷惑する訳でもなく、やらせてやれだけです。 

但しその内容に中身があるかは別問題ですが。 

 

 

・手話は育児に必要だっただけであって何か社会活動の為に習得したわけではない。そもそもあの場で手話は必要なかったしただ特技を披露しただけになってしまったので、揶揄されてもしょうがない。 

 

 

・フランス研修の後始末をきちんとやっていれば揶揄されることもないと思うんですけどね。議員の評価ってそういうところが大事なんじゃないですか。そこをおろそかにしたら揶揄されるのも当たり前。そもそも「俺のところに来い」って恫喝まがいの言い方はどうなの。 

 

 

・手話による同時通訳はAIが代替できるからいずれ不要となる。言語代わりに手話は残るとは思うが、パフォーマンスが分かる分からないではなくだな「まず、説明するならしろ」呼びつけるな。そして今井氏への記事ならば今井氏が説明すべき。 

 

 

・そもそも政治家が手話を覚えて国民に説明することが必要なんですかね?それこそ手話のできる秘書とかを雇えばいいと思いますよ不倫で捕まえたパートナーとかを秘書にするくらいならね。っで日本をよくするために時間を使うのが政治家の役目だと思います。パフォーマンスなどいらないんですよ 

 

 

・2024年3月19日午前11時34分現在、2リツイートぐらいしかされてないポストをこんな風に書くとなにか大事かのように見えるから不思議ですね。 

典型的な大衆的観念と言うか、なんと言うか。 

不登校の少年の記事も、迷惑系なんとかの記事も、本質は同じで結構空想だなと思っています。 

 

 

・ひとことで言って国会議員のパートナーと目されている元地方議員がマスコミに圧力かけてるってことですかね?東北震災時に「このこと書いたメディアは~」と発言して失脚した大臣もいましたので発言にはもう少し注意深くならないと今井議員の足引っ張る結果になるかもしれませんからね。 

 

 

・何を言われてもどの口が?と思ってしまいます。 

抑、今までの行いからパーフォーマンスに見えてしまうという現実を知りましょう。 

そして質疑応答の両方が手話じゃないと意味がないので、意味のないことに手話を使ったイコールパフォーマンスと捉えるのが自然です。 

 

 

・最終的にほぼ脅迫まがいな感じに聞こえるわ 

じゃ書いた人は本音で書いたと思うけど 

じゃそこまで言うならフランス観光の報告しろよってなぜ言わない? 

書いた人よりも嘘ついて書いている今井氏の方がよほど悪質なのではないか? 

国民のお金ではなく自らのお金だって言うなら出せるはず 

出せないならば国民のお金で行ったとしか思えない 

じゃ橋本氏も報告しろって言えないのであればフランス観光に同行してたのかな? 

じゃそこまで言うなら今井氏最後まで手話で貫き通したら良かったんじゃないの?途中半端でやめるのなら最初からやるなって言いたいよ 

 

 

・そもそも記者が政治家を批判するなんて当たり前。 

しっかりとしたパリ視察報告書を提出していれば信頼感が増して、手話をパフォーマンスなんて批判されることも無かったでしょう。 

批判されるような言動をとっているのはご本人ですね。 

 

 

 

・本人は今井議員を庇ってるつもりなんだろうけど、何かこの人が反応する方が更にマイナスのイメージが付くような… 

フラッシュの記事を指してるんだろうけど、「一般の人は好きなだけ言えばいいよ」と言いながら「記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はおれのとこに来い」と書いてるけど、記者は事実関係のところを書いてるだけで、パフォーマンスを揶揄してるのは一般の人の声を拾ってるだけで、記者の思いは含まれてないんだが? 

逆に記者の思いは最後の一行の「このままでは、何かするたびに「報告書はまだ?」と言われ続けるのでは」にあるのに、パリ研修の報告書には触れない不自然さ。 

 

 

・手話を交えての国会質疑は悪くない。むしろインクルーシブ社会の実現へ向けて良質なアピールだと思う。 

 

批判されているのは手話によるアピールではなく、党費で3日間でたった6時間という研修旅行もどきをやって、出すと言った報告書も出さない。だから批判される。 

手話への批判じゃない、そんなことも分からない奴らだから非常識な行動もとれるのだろう。 

 

 

・ちゃんとやり切ったならまだ良かったんですけど、最終的に早口で終わらせましたよね? 

流石に印象悪すぎでパフォーマンスと言われても仕方がない話です。 

まして、名ばかりとはいえ国会議員、メディアが揶揄したとしても何も問題ないと思いますが。 

メディアって言うのは日本ではどうか分かりませんが権力の監視者っていう立場なんですから一般人よりよっぽど厳しい目で見られて然るべきなんです。 

そんな甘っちょろい考えだから、在任中に不倫なんかしちゃうんでしょうね。 

 

 

・この記事にある言葉、高圧的で残念な表現だと感じます。 

妻をバカにされたと感じて、血が登っのかな。 

それとも、俺が妻を守る!的な感情から? 

 

何にせよ、この夫の言葉について、今井さんがどう感じるか。 

もし喜んでおられるようなら、これからも引き続き、政治家としては茨の道。 

今井さんに、自分の行動を客観視して、夫の発言をたしなめることができるかな? 

 

 

・手話をパフォーマンスと記事にした記者の批判するのは良しとしよう。 

しかしフランス研修の報告書(レポート)を出さない今井議員に対して、橋本健氏はパートナーとして、今井議員に報告書を出す様に何か進言でもしたのだろうか? 

それをしていなければ、公に抗議するべきではない。 

そうでなければ、騙す事に関しては、似た者同士パートナーとまた批判を受けかねないぞ。 

 

 

・そもそもこの人芸能界の時から政治に興味あるような感じでしたか? 

一言も政治的なコメント公式に見たこと無かったですが。 

人寄せパンダとして自民からの声掛けに乗っかっただけでしょ。 

そして当選してから政治のことを学ぶという始末。 

さらに政治家になってからは男女間やその他スキャンダルばかり目立つ。 

揶揄じゃなくてそういう流れを知ってるから指摘されてるのではないの? 

 

 

・手話による質問は見えるが、答弁は見えないのだからほぼ意味はないと感じるが、、、 

国会に手話が必要なら、それを定めるのが立法府の役割であるのに、その仕事をせず自己主張の為の手話で終わってるから、パフォーマンスと言われてしまう 

 

 

・揶揄ではなく、 

このようなモラルの無い人間が政治をしていることに 

多くの国民は「怒り」と「やりきれない」思いをしており 

日本の政治を任せたくも無いと皆が主張してだけ。 

 

しかも、議員にしたくないのに 

比例という抜け道のようなカタチで議員についてる。 

 

その批判を「揶揄」だと捉える橋本氏の主張は 

国民を愚弄していることに気が付いていない。 

 

悪い意味で二人は良く似てるね。 

 

ある物語で 

 

「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、 

 それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。 

 政治家が賄賂を取っても、 

 それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」 

 

いま、まさに与党はそんな感じですね。 

もちろん野党もそうですが。 

 

引き合いに出すのもあれだけど 

小野田議員とは雲泥の差だ。 

 

 

・公職にある者の家族が不特定多数が閲覧出来るSNSで発言するなら、 

相応しい言葉遣いがある、どんな場合でも冷静発言しないと結局は今井のイメージや評価が下がるだけ! 

ただでさえ沖縄以外では政治家としてはそんなイメージも評価も高く無いんだから足引っ張るようなことはしない方がいい! 

 

 

・手話はやっていいと思うし、やらないよりやったほうがいいくらいのものだが、 

肝心なのは政治能力部分よ。答弁内容の精度置き去りにして手話一生懸命では批判やむなし。 

氏の政治答弁聞いてないから、自分はその部分の評価できないけど、聞いてた人達の評価はどうなんだろう? 

 

 

 

・「だがな。記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はおれのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」 

って、「そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」とまで言うのであれば… 

 

今井絵理子議員は、記者を含めた多くの国民に、手話による質疑をするよりも前に、「パリ視察」の活動報告を見せるべき。 

と言いたくなります。 

 

 

・普段からの議員「活動を」見聞きしている限りは!単なる、パフォーマンスと捉えられても致し方無しだ。年間に支払われてる「4800万強の」仕事さえも、為し遂げては、いらっしゃらないから!否定的は批判が挙がっても、致し方無しだ。 

 

 

・パリに行ってからの 

研修成果の報告を 

国民にまだされていないようですが 

いつになるのでしょうか? 

 

不倫 

パリ研修 

スピードのライブ参加 

議員の仕事をしているのでしょうか? 

 

問題行動を起こして 

けじめをつけないまま 

公の場に出てきても 

いかに善行であっても 

良く思われないのは当然。 

 

パートナーさんは 

国民にどうこう言うより 

今井さんに説明をさせるように 

言うのが本来の形。 

 

国民に不満があるなら議員を辞めたらいい 

あなたほどの働きなら代わりはいくらでめ 

います。 

 

 

・橋本氏の俺のとこは来いとあるが、行ったらどうなんのかな? 

何をしたいかも意味不明。 

可愛い彼女を擁護するの結構です。 

今井絵里子が国会議員としてきっちり仕事をして国民から評価される仕事をしろと教えるのも彼氏の役目だと思う。 

やってる事が幼稚にしか思えない。 

 

 

・一般の人には言わせとけって、それが国民の声でしょう? 

挙句、文句あるなら俺のとこにこいって…。 

今井議員に言及しているのに、何故あなたが前に立つ。 

自分の言葉で反論させろよ。子供じゃないんだから。 

もっと言えば、パフォーマンスなのは事実だろうが。 

話す相手が手話じゃなきゃ伝わらないならわかるけど、 

テレビに向けてでしょう?テレビはテキスト表示機能あるし。 

これをパフォーマンスと言わずに何て言うんだ? 

ホント、国会議員って…ろくな人間いない!!! 

 

 

・シンプルに感じたのはその場で出来る様な事は一般人でも出来る、政治家でないと出来ない事があるはず。 

だからこそ政治家になったのだろうからね。 

政治家としての仕事を頑張ってください。 

期待などしてませんが‥ 

 

 

・手話に対して誹謗中傷が適切だとはもちろん思わないし、ただのパフォーマンスとも思わない。 

でもそれに対して『おれのところに来い』なんて言ってしまう議員さんについても激しい違和感を覚える。議員としての資質を疑う。 

 

 

・叩くのが当たり前になっては良くないですよね。 

で、このカップルは何をした方々なのですか? 

今井恵理子さんは彼氏を見つけて、パリに旅行に行って現在、パリ旅行記のまとめ中との事。 

 

結局、成果がないから叩かれてしまうのでは?とも感じる。 

 

あ、彼氏は何をしてるんですか? 

 

 

・比例当選した能力のない議員を擁護する方も気の毒ですね。 

揶揄するような記事書く奴は?そんな記事を書かれるあなたのパートナーが悪いんですよ。 

きちんとやる事やって、報告すべきものをきちんと報告していれば、叩かれる事は無いんですよ。 

比例なんて無駄な制度は早々に辞めるべき! 

無駄な議員を増やす事を辞めれば、彼女は揶揄される事も無くなるし、橋本氏の傍にいつも居てくれますよ。 

 

 

・今井絵理子の政治手腕はいただけないが、人格を損ねる批判をしても良い事にはならないと考えます。 

ただこの人も、政治家を選ばないで歌手を続けていた方が良かったのではと考えますが…。 

 

 

 

・今井絵理子の政治手腕はいただけないが、人格を損ねる批判をしても良い事にはならないと考えます。 

ただこの人も、政治家を選ばないで歌手を続けていた方が良かったのではと考えますが…。 

 

 

・この話、議論は双方のやり取りを見るのであって、片方の喋りだけ分かってもしょうが無いと思う 

 

実際に自分が片方の発言しか分からない対話を体験してみるとよい 

入試によく出る「適切な返答を選びなさい」みたいだよ 

 

誰の何の為の手話かを理解しなきゃ、単なる自己満足だよね 

これは揶揄かな 

 

 

・ふ~ん、岸田首相に手話を交えながら質問ね。 

 

まあ、この人は他に取り柄がないし評判悪いし、ここぞとばかりにアピールしたかったのだろうけど、それを見てる方からすればウザく映ったのかなと。 

 

また、いくら今井議員に養って貰ってると云っても、不倫発覚の時はコソコソしてた人が「俺のところへ来い」なんて啖呵を切ってもね。 

 

本人は心底怒ってるのかも知れないが、端からすれば逆にその言動が陳腐に見えるかも。 

 

つまり、みんなが笑ってるぅ~♪ 

みたいな(笑) 

 

 

・質問は手話併用だったのだから、答弁も手話で翻訳していれば誉められたと思います。質問だけわかっても肝心の答弁が分からなければただのパフォーマンスでしかないのでは? 

 

 

・自分は手話が分からないからあのパフォーマンスにどんな意味があったか分からないけど 

手話を必要としている人には素晴らしい意味があったんだろうね 

 

 

・そもそも彼女に国会議員としての素質があるかの問題で…。 

結構な年数議員をやって国民に貢献した? 

議員としての能力がないから手話を使った質問が目立ってパフォーマンスに見えちゃうんじゃないの? 

実力がある•実績がある議員は手話も交えての答弁してもだれも茶化したりしないよ。 

 

 

・旦那が抗議することは良いのだが言葉使いが悪手 

ただ今井議員の邪魔をしてるだけという現実を受け止めた方がよい 

自覚できないなら、ゆたぼんのパパを見てほしい 

今井議員に信念があるなら今は批判をされていてもいずれは理解もされるだろう、必要過程を歩んでいる彼女の後ろから石を投げつけてどうする 

 

 

・手話自体はいい事だと思うのですが、なぜ最後までしないのだろう?色々言うんだったらだったらヨーロッパの視察の報告書も出したら良い。 

政治家なら、言われるのがムカつくのなら…それだけだと思うんだけど… 

 

 

・一般の人が擁護するならいいが、あなたは黙ってた方がいいんじゃないの? 

それこそ今井氏個人への激情(or劇場)型パフォーマンスにはなるかもだが、大多数にしたらおまいうでしかない 

 

 

・あの記事は読んだけど、 

残念ながら、 

「手話を揶揄」ではなく 

「手話を揶揄している一般人がいる事実」 

を記事にしているから 

論点が違っていると思う。 

 

 

 

・パフォーマンスをパフォーマンスと言ってなにが悪いのかわからない。 

 

揶揄されるような事をしてる事を先ず反省しなさい。有権者が注意・指導してくれているのに逆ギレするからこうなるんですよ。 

 

 

・今井に手話を提案したのが橋本なんじゃないのかぁ… 

今井の行動が適切か否かは別にして、今井にそんな知恵が有るとは思えない。 

自分の提案にケチをつけられたもんだから腹がたってしょうがないんだろ! 

人間、痛いところを突かれるとムキになるから… 

 

 

・色んなハラスメントがある中で、「報道ハラスメント」という言葉がないこと、人を中傷して罰を受けない報道のあり方にに疑問しかない。 

 

 

・パートーナーであれば先にその代議士に議員としての仕事をしなさい。と 

アドバスをすのが本筋でしょう。フランス観光旅行の報告等。やることをやってたら国民はなにも言いませんから。 

 

 

・議員本人の資質はともかく、手話を使いながら国会質疑に臨む事になんの問題があるのかね? 

NHKニュース7で映像だけ見ましたけど。手話質疑自体にニュース内では一言も触れてませんけどね。称賛されるべきもの。 

 

手話使用を批判をしているとしたら、記者とその媒体の「お里が知れる」というものだ。 

「坊主憎けりゃ袈裟まで悪い」を地で行くようなもの。 

 

何を批判すべきか、何が問題なのか、ちゃんと考えて報道できないのであれば、便所の落書きも同然。 

そんな記事なら私にだって書ける気がするよ。 

 

 

・手話って正面から見る物だと思うんだけど、ずっとカメラのアングル正面で固定出来たのでしょうかね。ともかく、あなたはどの立場で文句つけてるのかという話。 

 

 

・比例代表制度 見直した方が良いと思いますよ! 

 

自身の意見も言えず ただ党の言いなりの一票になるだけでなんの意味もない! 誰でも出来るよね? 

 

経費だけは、普通に掛かるし  

 

まぁ党としては、便利な一票なんだろうけどね~ 

 

※本来の目的?謳い文句とは、かけ離れた制度ですよ! 

 

 

・>懲役1年6月、執行猶予4年 

 

この人、野々村と同じことしたんだね 

司法に対して選良に対して量刑選択に執行猶予なんて要らないルールを希望します 

 

 

・夫婦揃っての数々の騒動が政治に携わる人としては相応しくないと感じてしまうのは、ご自分達の責任であると認識してくれないだろうか。 

 

 

・「だがな。記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はおれのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」 

 

脅迫ともとれる書き込みは止めた方がいいと思いますよ。 

 

 

 

・「だがな。記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄するような記事を書く奴はおれのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ」 

 

脅迫ともとれる書き込みは止めた方がいいと思いますよ。 

 

 

・> 今井絵理子議員の手話への一部報道にパートナー橋本健氏が抗議 

 

抗議するのはいいが、後から報告書を出すという報告書を公開しましょうよ。 

自身がそう言ったのだから約束も同然。 

それがスルーするのは,ちょっと如何なものか? 

 

 

・今井絵理子議員の議員としての資質はともかくもなんだか重箱の隅をつつくような事をしてそれを鬼の首を取ったかのような発言する人間はもっとレベル低い。手柄を取ったつもりでいるのかな? 

 

 

・まず誤解を与えるようなことからして、しないようにするべきでは? 

パートナーならそこは言えるでしょう? 

政治家で公私混同の記事が出る時点でこの人達がいかに政治家に向いてないのかがよくわかる 

文句いうなら政治家辞めてから言えって話 

 

 

・政務活動費の不正問題が発覚し、市議を辞職。政活費約690万円をだまし取ったとする詐欺罪に問われ、18年に神戸地裁から懲役1年6月、執行猶予4年(求刑懲役1年6月)の有罪判決を受けた。 

こんな奴にごちゃごちゃいう資格はない。 

 

 

・このヒトの発言目的は何なのでしょうか。 

恫喝ですか。 

脅迫でしょうか。 

参議院議員の親衛暴力要員なんでしょうね。 

 

自民党の女性参議院議員って、さぼり、不倫、公費流用、脅迫恫喝、なんでもアリなんですね。 

 

参議院議員でも、除名は可能なんですけどね。 

 

 

・橋本自身も「政治家の今井」ってのに引っ付いてるだけでしょ? 

次の選挙で当選するかわからんが、今井も政治家辞めてさ 

後はご自由に二人で仲良くやってれば? 

興味ないし... 

 

 

・下手に庇うようなことをするより、 

今井議員に国会議員として 

手話の知識と技術を正確に身に付けるように 

助言をする方が先かと思われます。 

 

 

・単なるパフォーマンスか目立ちたがりでしょ。この人だけやったって相手側が口頭で喋るなら何の意味も無い。そもそも国会中継で手話放送やってるだろ。NHKのニュース番組か忘れたけど。 

 

 

・抗議する前に自分のパートナーが議員として職務をキッチリ果たしているのかよく考えてみなさいよ。 

議員として資質が無いなら国民のために辞任を促す事が先じゃないのか?。 

 

 

 

 
 

IMAGE