( 150696 ) 2024/03/19 13:47:01 0 00 ・その厳正な対処がされないだろうという打算的な発想がそこにはあるんじゃないのか?との印象を受けます。 結局 迷惑行為が、どんどんエスカレートしていくようなら一罰百戒をもって対処するのは当然かと思う。
・昔からよく「ごめんで済むなら警察いらない」て言うよな。 今回のは警察に被害届出すかどうかは別としても、調味料廃棄して新品交換とその人件費など実害が出ているので謝って済ませる問題ではなく、せめて民事での損害賠償は必要でしょう。
・正直なところ、親の教育がなってなかったんだろう。子は親の背中を見て育つってのは言い過ぎかもしれませんが、良いこと、悪いことの判断を最初に教えるのは親の仕事です。それができていなかった、良い事悪い事を判断できる環境を作ってあげれなかった親の責任なんだと思う。小さい頃からの積み重ねと周りの環境で人間は良くも悪くも変化しますからね。私も聖人君子ではないですが、人なるべく迷惑をかけないように残りの人生過ごそうかな。
・運営が把握できていなかったってのもあるんだろうけど、2023年夏に行われた行為に今頃入れ物交換しても意味ないよな。 半年以上の間、ばっちぃ入れ物の調味料を利用客は使わされてたわけで、実行者への対処はそれなりに厳罰にしないとな。
・安心や安全な世の中って皆が最低限のルールやマナーを守っているから保たれるものであって、迷惑行為をする若者や外国人をしっかり処罰しないと 今後、日本の安全な世の中って維持出来ないよね
こういう迷惑行為をする若者や外国人は明らかに日本社会を壊そうとしている訳だから今以上に迷惑行為は厳罰にしても良いと思う
・すかいらーくグループの株を保有し株主優待制度で店舗を利用している者です。この様な迷惑行為があると、客として株主として二つ不快な思いをします。先ずは、再発防止策が急務と考えます。店舗側が現場で予防や対処が出来るシステムの構築が必要かと思います。次に今回の件での保証面です。例え相手全員から謝罪があったとしても損害が補填された事にはなりません。場合に因っては法に則って適正な損害賠償を請求して頂きたいと思います。社会に名の通った企業ですので、お客さんや従業員を守る為にもこの二つを会社側には必ず実行して頂きたいです。
・自分のものを自分のスペースで好き放題するならまだしも、なんで自分のものでもないものを他人の管理する場所で好き勝手やらかすかなぁとは思う。いたずらみたいな感覚なのかな?そういうのってある程度歳を重ねた頃に卒業するもんだと思うんだけど最近図体ばかりデカくなって精神年齢お子様が多すぎやしないかい?とも思うんだよなぁ。謝罪で済むわけないじゃん。なんかもっと懲らしめないとダメだよね。迷惑に巻き込まれた側からするとはらわた煮えくりの最たるものなわけだし。
・若いし謝ったから許す、なんて事はせずにしっかりと被害届を出して賠償金もきっちりと請求するべきだ。そうでないとこの手の馬鹿げた犯行抑制に繋がらない。やった本人達も謝れば許されると勘違いして良くないでしょう。事件が分かり外食を敬遠している消費者は多いのではないか、と思う。
・これからの社会はどうなるんだろう… こんなにも想像力や考える力、ましてやニュースなども見ない、周りの事とかに興味がない。そんな人たちが大人になって働くわけですよね。
昔からそう言う人たちは存在したから、「これだから若者は…」という老害発言をする気はないけど、社会が厳しくなるしかないのかな。
・人権配慮なのか、和解条件は公表しないって事が多々ありますが、行動がどんな結末を招くか広く知らしめる方が潜在的な人権保護に繋がる。 結末を知る事で次の加害者が生じる前に思いとどまらせられたら、加害者にならなかった人含めて、当事者が救われるのだから。 犯罪者にならない事で守れる人権もあります。
・刑事罰を求める被害届を出しても、特に謝罪していると不起訴(起訴猶予)になってしまうこともある。年齢にもよるが前科がつけられるレベルでの刑事罰は必要かと。 あと、塩をがぶ飲み?するとか、体調崩すレベルじゃないから、しないほうがいいと思うよ。
・疑問なんですけど、こういう迷惑行為ってだいたい男性なのは何故なのでしょう?迷惑な女性も沢山いるのに。同じような迷惑行為でニュースになったことは何度もあるのに、拡散されたら焦り出して謝罪する。焦って謝罪するくらいならはじめからやらなければいいのに、何でやっちゃうのでしょうね。後先考えられないほど、衝動性が強いのでしょうか。
・これだけ迷惑動画のニュースが拡散してるのに、まだ同じような迷惑行為を上げるって何を考えてるんだろう?
スシペロ少年の件で「和解した」とのニュースで「俺らも大丈夫だろ」とでも思ってるのかな?
何千万円の賠償までは行かないかも知れないけど数百万円の賠償でも一般家庭ではものすごく厳しい。
会社側は厳正に対処するって言ってるのなら厳しく賠償請求した方がいいと思います。
・ガストに久しぶりに(朝)行きました。受付も無人レジ、席についてタブレットで注文、ロボットが配膳、会計も無人。ここまで店員さんと一度も顔を合わせてません。厨房に1人、接客に1人居たようですが、店内には来ませんでした。ということは、店員さんを呼べば来るんでしょうが、いくら防犯カメラがあっても、目が行き届かない。機械化、いいことばかりじゃないです。
・「厳正な対処」に限らず、言葉の重みを感じなくなっている人が増えているのではないでしょうか。裏金問題に関連した政治家の様々な答弁を聞いていると、言葉は勇ましく強いけど中身はスッカラカンという印象が強いです。厳正な対処って何をするのかな。
・ガストはテーブルにカトラリーをずっと置きっぱなしなので不安なんだよなあ、客が変わっても交換するわけでもなく。自分もフォークやナイフ取る時に他のフォークなんかに手が触れてしまうことあるし、悪意あるヤツに何されてるか分からん。最近はロボットが配膳するので店員の目も届かなくなってるし。
・「厳正な対処」は絶対に実施すべきですよ!! 今の世の中で迷惑行為について やってはいけない行為として報道しているのに、今更知らないは許されない 一人で実行するのはほとんどいないが、必ず複数の犯行で一人も犯罪行為を 止める者がいない どころか面白がってSNSで拡散させる悪質千万・・・ この者たちには徹底した社会的制裁と処罰を
・あれほど問題なってあれほど騒がれてもまだやるって神経に驚き。謝罪あったらしいけど謝罪の意味もわかって謝罪してるのかな。自分の意思で謝罪するのと、言わされて謝罪するのは全然違う。この3人はどう思ってるんだろう。何も思ってないんだろうなと思ってしまう。にしてもすごい世の中になったなとつくづく思う。
・少年らから謝罪はあったものの…内容は分からないが、到底受け入れられない内容の適当な謝罪なのだろう、こんな迷惑行為を行うぐらいの奴等を謝罪ぐらいで許してはならない!二度とこんなことをさせない為にも厳罰を与えてやるべきだ。
・謝罪して済まされる事、済まされない事がある事をこれだけ広くニュースになってるにも関わらず承認欲求の為に犯罪を犯す若者、利用する多数のお客様の為に厳正な処罰は必要だと思います。
・本当に被害に有った企業にはどういった対応をしたか公表して欲しい。
それが抑止力になるだろうし今後安心して利用出来るかの確認にもなる、スシローみたいに中途半端な対応は止めてもらいたい。
・こんなの氷山の一角に過ぎず、動画撮ってなくてもその場のノリでやってる奴らなんてもっといるんだろうな。 店側も発見した時点で「食事代2500円と卓上調味料一式と清楚料金合わせましてで30万2500円です!」とか代金に入れて徴収し、払えなきゃ警察呼んで処理して貰えばいいんじゃないか
・小学校PTAから代表で地域安全組合に入りましたが中学校区内までの地域代表の人達やで子供達が変な事してないか見回りしてますがマクドナルド、ショッピングモールなどでの立ち振舞が悪かったらすぐに電話してください!警察やこんな事になる前に指導しますからよろしくお願いします。
・お気に入りだったくら寿司の店舗も同じ様な被害にあって事件になったのはショックだった。あれ以来行っていないし、これからも行くことはないと思う。と思えば、会社としての損失は計り知れないと思う。
・>その後に動画に関わった3名全員からの謝罪がありました 謝罪が有ったからといって許す必要は無い、きちんと業務妨害で刑事罰、損賠賠償で民事罰を受けさせる必要がある。企業を倒産させても謝ったら許されるというお客様は神様根性はいい加減辞めるべき。今まで飲食業界での迷惑行為を知らないのか?どうなったかを知らないのか?ならば謝罪で許した示談にした企業が悪い。徹底的に追及し、公式で迷惑行為をした人に対してどの様な処分?をしたのかを公表し、迷惑行為は許さない、例えそれが神様でも…と公言する必要が有るのでは?溜まり場でも、そこは店で有りこの方々の家でも部屋でも無い。この三名は謝罪は当然土下座だったのでしょうか?が疑問。カスハラでは、いくら企業が謝罪をしても神様連中は許さないのでは?土下座や金品を要求し徹底的に企業を痛めつけ、人を精神的にいたぶる。ならば企業に迷惑を掛けたのならブーメランは当たり前の事。
・開店前の店舗内外清掃と皿洗い(賄い付き)を半年間無報酬、半年間バイトでやらせるのは? もちろん当事者全員、別々の店舗で働かせる。
容器の液体廃棄や洗浄に費やした時間的労力・費用はバカにできない。 その分を無報酬労働で弁償させる。
若いノリでやった行為の代償は大きい事を働いて認識すべき。
・このくらいの世代の親が子育て出来ないってことなんでしょうね
好き放題生きてきて、叱られたこともない だれかに注意もされない
そうやって思考が発達してきた思春期迎えればとんでもないことするよ でも、やったところで罪悪感もないし痛くもかゆくもない
ネットが普及して簡単に調べられる世の中になってるのに どんなことになるのか想像も出来ないような思考が身についてるんでしょう
怖い子どもで溢れかえってるよ。
先の長い人生が、更生させなきゃっとなるけど 思考が飛んでる輩にはなにやっても無理。
制裁緩めないでほしい。
・スシロー事件にしろ、今までに同じような事が何度かあって多額の賠償金請求もあり得るっのは普通なら理解出来ると思うのですけどね。 示談に出来たところで無傷で済む訳でも無い。
少し考えたら分かる事なんだけど、こういう事やる人らはニュースなんか見ないのだろうし、そもそも何も考えてないんだろうね。
・ついやってしまったと言える話ではない。 刑罰が甘いから絶えない訳で 損害賠償請求により、自身の人生かけて償わなければならないほどの請求されると 自制するものもいるはず。 厳正な処分をするべき。
・子供だけで飲食店を利用させるのには抵抗がある世代です。調子に乗ったら歯止めがきかなくなる時があるのが子供です。親は許可したことを自分のミスとして受け入れてください。
・スシローぺろぺろも噂では実際はそんなに多額の賠償金を払っていないという。 そんな甘い事だから次々にこのようなバカッターが出てくるのだ。 会社側も「反省しているから」とか言わないで毅然とした態度で正当な賠償金を請求するべきである。 その賠償金額をマスコミが大いに広めることで抑止力になるのではないだろうか。
・先日、某チェーン店を訪れたとき、厨房と向かい合いの形のカウンターに通されて常に店員の誰かは目の前にいる感じにも関わらず、席について水と一緒に薬味類が運ばれてきた。 「お騒がせ対策ってここまでしなくても…」と思ったが、この件を見て「やってもらったほうが安心できる」と思い直せた。
・親の責任みたいに言う人多いですね。確かに親の教育は大事だと思います。でもいくら教えても子供は言ったように動いてくれないし、反抗期だってきます。人格をもった他人なのだから、当然自分の思い通りに動いてくれません。皆さんは自分の子供は100%ないと言いきれるんでしょうか。私には子供もいてそんなタイプの子ではありませんが、明日は我が身という気持ちでいます。 その家の家庭環境もみてませんし、何もかも連帯責任としてみるのも、それはそれで世の中の闇のように感じます。
・少年法の抜本的改正と保護者の責任を法的にキチンと追求できるようすべきだろう。 善悪の判断が付かない以前に躾がなってないとしか言いようのない行為なのだから。
・もうやられた側は謝罪されようが和解とかはしない方がいいと思います。 罪もお金もちゃんとしてもらう方が今後のためです。 なんの抑圧にもなっていない。 厳罰にするのは時間かかるだけなんだからさ。
・こういう悪ノリをするなとは言わんが、せめて自分達の家で誰にも迷惑をかけないようにやれと思います。 どうして公共の場でこんなことができるのかがわかりません。 家と公共の場の違いを理解していないのか? 最近どこに行ってもそういった若者グループが騒がしくて正直つらいです。 ファミレス等なら仕方がないと思いますが、例えば銭湯でゆっくり湯舟に浸かりたくても、こちらの我慢の限度を超えて騒ぐのですから風情も何もないし受けたストレスで疲れも取れない。自分以外のことなんて考えていないし、考えが及ばないのでしょう。 コロナ感染拡大予防で会話するなって大きい看板が入口にあっても目に入らないみたいですしね。
仮に問題の原因が親の教育にあるとするなら、これからこの若者たちが親になるのでしょう?親が知らない常識やマナーを子に教えられるわけもありませんから、もしかして状況はこれからさらに悪化するのですかね? はぁ…
・すかいらーくの担当は厳正な処罰を検討しているそうで心から安堵した。調停?和解?そんなもの一切不要だ。被害額をそっくりそのまま賠償請求して欲しい。払えなくても良い。これからの抑止力が大事であり、企業の信用を大きく損ない甚大な被害額になるということが想像もつかない阿呆はどうせろくな大人にならないのだから一生をかけて償うべき。
・ほんとうに何とかしなければいけない!!未成年だからとか謝罪したとか なんだかんだ言って穏便に済ます、そういうことをやっていたらこの先 次から次と似たような事が起きる。警察はもちろんだが運営会社が腹を据えて 裁判を起こして厳しく対処しなければ切りが無い。こう言う奴らはどうせ大した事ないと思っているのだから自分達の想像以上のキツイ処罰を与えて欲しい。運営会社さん絶対に頼みます!!!
・こういうのがなくならない原因の一つに、被害者側である運営会社の『厳正な対処』がブレブレであること。
言ってた割に甘い処罰になってる、しかも運営会社の方が譲歩してる。 その対処も内々になってて、世間からは「その対処って実施したの?」になってる。 そもそも対処しないまま示談で終わってる。謝罪で終わってる。
だからそんな店には、事故が起こったから、ではなくその対処に納得いかないから、行かない。
・基本的に日本人の「核家族化」と「他人からの注意を受けない世相」が生んだ背景の行動だろう。 昔みたいに祖父母たちや近所の人らと共に暮らしていれば、この様な行動は少なかったのでは無いかと思う。
・「これは厳しすぎるだろう」というくらいの罰を与えないと一向に無くなることはないだろう! なぜなら、こうした輩はニュースを見ないから過去の経緯を理解していない! 逆にネットで騒がれていると勘違いする程度のレベル!!
誰もがこれは凄い罰だという位凄い罰則を与えれば多少は減るだろう!!
・見せしめで厳正な対処の方針は変えないでもらいたい。謝って済む問題と思われては企業として示しがつかない。きついきついお灸をすえないとね。
・店に謝罪も当然だが、客も被害者と言えます。 本当に許してほしければ迷惑動画撮影時期~現在までに店を訪れた客を自力で探して全員に謝罪して欲しいものですね。
・本人たちは謝れば良いと思ってそうだから厳しく対処してほしい。 じゃないとこれからこんな幼稚なことする人がいくらでも湧いてくる 普通の利用者も利用を控えかねない
・馬鹿ノリでやっちまうまでは判りたくないがまあ判るとして、何故動画にあげる?特定されその後どうなるか多くの事例知らないのか?考える頭のないのは判るがそういう愉快犯見て真似してたならソイツらその後どうなったか知っているはずだが?未だなくならないのをみると期待も常識も無理か。
・親の教育が悪いのどうこう言われますが、親だけの責任ですか?じゃぁ昔から子供は社会で育てるものと言われていますが、どうなんでしょうね。何でも親の教育が悪いとか言ってるだけじゃダメなんだよ!子供達にこの国の未来を託すんだろ!もっと我々大人が考えらなアカンやろ!そうでなきゃ益々少子化にやるよ。
・何らかの対処を「検討」ではなく「実行」してもらいたい。 和解、示談で終わらせるのではなく、正しく結果を報告することも被害企業の責任だと思う。
・不衛生極まりない。 厳罰に処して当然。 親の教育責任を疑問視する意見も出ているようだが、それなら尚更、本人達には社会の厳しさを与えるしかないね。 多額な賠償も当たり前でしょう。
・どうせたいした「厳正な対処」なんてしないくせに 被害にあったどの店も他の利用者の手前 最初だけ厳しく挑むふりをして結局和解するよね そして迷惑行為は「バレても平気」となりまた繰り返される
・動画を録り、ネットにあげるからわかるだけで、実際はその場のノリでやってる人多そう。 だから回転寿司は個包装タイプを導入し、コストも手間も増えたんですよね。後々価格にも反映されるだろうし、賠償責任はしっかり負わせるべきだけど、返済能力ないでしょうね。 SNSやってて、ニュースは見ないんでしょうかね。
・コンプラで著名人にとって厳粛な社会になったのだから、世間にとっても厳粛な社会で良いと思う。 他人には厳しいが自分には甘く、は虫が良すぎる。 そうなると、世の中で最も寛容が許されている政治家が悪目立ちするはず。
・謝罪の内容も厳正な対応も明かさないのはやめてほしいです。しっかりと賠償責任を発表して和解などしないでほしいです。曖昧にしてるからこんな事をする人がいるので。
・〉動画に関わった3名全員からの謝罪がありました これは当たり前、でもやった事は取り消せない 厳正に処分するのが本人達の為、逆に寿司ペロ見たいに取り下げると大した事ないと調子になる輩が出てくる 学校を退学になろうと自分達がした事だから仕方ないだろ、自分達で人生棒に振ったのだからね
・SNSに興味があるのだろうから、スシロー事件とか知っているのだろうに。 それでもやっちゃうって、どのような心理、思考なのだろう。 それが完全に分析できれば今後の同様案件削減のヒントになるのかな。
・被害を受けた飲食店が最終的に許すから無くならない。キッチリと損害を請求すれば良い。それで飲食店の印象は悪くならない。
・まず社会から「ちょっとふざけただけだから、謝れば許される」という甘えをなくすことから始めなければいつまでも続きます。ガストさん、頑張ってた徹底的に追求してください。
・賠償責任(現実味のある金額喩え500万円位でも)をさせるべき、企業イメージを大切にしたいが為に「和解」としか思えない。 バカは、必ず賠償責任を取らされると認識させない限り減らないと思う。
・この手の迷惑系は消費者に不信感を与え、社名にも影響を与える。 負のイメージから脱却するために損害賠償をふんだくって社員・スタッフや消費者に還元してほしい。
・厳正な対処と言いつつ、最後は和解しました。 だからな~。 和解内容も表には出て来ないし… 厳しい刑事罰は無いだろうし、莫大な損害賠償を請求されるでも無いと分かってるんだろうな。 コレしたら人生詰むで!って危機感を与えないと抑止にはならない。 それでもやる奴はやるか…
・謝れば良いと思われるのもどうかと思うので、厳しく対処してほしい。 やってた人達は何も分からない子供でもないわけで、謝罪では済まないんだとわからせてほしい。
・やはり、こういうの減らす為には、企業側が犯罪者に対して何百万だろうが何千万だろうとキッチリと損害賠償を支払うべきだと思う。
・自分で犯罪を世界に晒してデジタルタトゥーをする。 悪戯ではなく犯罪、時がたっても後ろ指さされる。家族、親族が恥ずかしい思いをする事になる。親の教育しかないな。
・謝罪して済む問題ではない。 二度とこんな事をしようと思わせないくらいの罰を与えるべき。 これだけニュースになっているにも関わらずやってしまう様な輩やから、本当に反省なんてしてるはずがない。
・厳罰を望みます。 スシローもほかの企業も甘くぬるい対応したからペナルティなんて軽いと思って次から次へとバカが沸いてる。 ここらでバカな事をすると、とんでもない代償を払うことになるんだって世間に広めておかないとどんどんバズるために不衛生な悪のりをするバカが出てくる。
・結局厳正な対応取り下げちゃうからなぁ……損害賠償払ったとか 収監されたとかの前例が出来ないから、、迷惑動画収まらない、次から次と…(ToT)ガストさんだけは取り下げないでほしいんだが……
・>地元の中高生の溜まり場のようにもなっています。『マナーがあまりよくない団体客がいる』
今回厳正な対処しておけば、マナーの良くない中高生も減るのでは、ないですか。 少し強いの店舗運営も必要かも。
・親を責めるコメントが目立ちますね。そう考えるとやはり、子どもを産むこと自体がリスクと思います。手の付けようのない我が子は、家に閉じ込めておくことしかできませんでした。
・塩丸呑みって死ぬこともあるし、罰ゲーム的なやつなら傷害事件やら強要罪やらハラむ他の問題もあると思う。
・各社店側も本当に厳正な処分をした方が本当にいい。 むしろここの店ではこれをやると人生終わるぐらいの処分はしてもいい。
・厳しい処分は、顧客を次の被害から守るためでもあると企業側に認識してほしい。
・これを「面白い」とか「ウケるだろう」とか思える感覚がどうかしてる。 ましてや似た騒ぎがあんなにあったのに。
己のバカさ加減を全世界に公表する。 すごい精神力だと思う。 恐ろしい…
・厳正な対処の結果を大々的に報じて馬鹿なことやる抑止になると良いな。でもこの手のことやる人間ってニュース見なさそうなイメージもあるけど…
・これまで迷惑行為の報道がどれだけなされても まだこんな輩がいるとは驚く
今後の為にも「厳正な対処」に賛成です
・珍走団と一緒で承認要求が欲しいから公道暴走したりSNSに動画拡散したりするんだろう。無論どちらも厳正な処罰が待っている。
・結局、You TubeやX等で迷惑行為をあげて再生回数を伸ばしてる輩がいる限り後追いが減らないしそんな輩がもてはやされる風潮。やはり元から絶たなきゃダメなんだろうな。
・厳正に対処して損害賠償金6千万と報道番組やSNSで大々的に発信していけば抑止力の1つになると思う!
・高額な損害賠償請求をしたらいい、ついでに親や身内等に頼らずに加害者自身で働いて損害賠償金を支払うことにするべき
・どこの運営会社も「和解成立」とかせず、 いかなる場合でも億単位は請求すると発表してほしい。
・マスコミが賠償額まで大々的に発表しないから次が起こる。マスコミは最後まで責任を持ってしつこいくらいに公表しなければならない。
・いつまでこんなつまらないことするんだろう?一生残るキズ作って。会社は謝罪だけで済まさず損害賠償の厳正なる対応今後の対応公表していただきたい。お客様はもう神様じゃないので
・民事裁判できっちり損害賠償請求しないとこれからも同じような事が起こると思うのできっちりと請求お願いします
・形だけ謝って金銭的賠償を避けようとしてる可能性が大なので一度賠償金を提示してメディアで報道してもらってから折衷案なり和解なりしたら良い。それくらいしないと業界全体の為にならない。 田舎みたいなんで店舗解ったなら身バレは早そう。御愁傷様。
・過去にいくつもの前歴が有る事件なので、この3人組にはこの先の人生が無くなるレベルの対処が必要。 モザイクも入れない方がいい。
・悪い事の区別はつく年齢です。謝罪で許される様な軽いものではないことを分かってやってるんだよね?損害賠償請求するべきです。
・その厳正な対処は、一生を棒に振って後悔するくらいのものでないと、今後の抑止にもならない。
・学習しない奴らが多すぎる、やはり厳正に対処してある程度の見せしめを作ることは必要、それでも馬鹿はわからない可能性が大だが。
・まだこのような学ばない、幼稚な輩がいるのか? 謝罪したって? だから許してくれると思っているのだろうか? きちんと訴え厳正な対処で望むべき!
・注意だけでは割り合わない。 企業側は今後の為にも厳しく行ってほしい。
・ってことはスシローペロペロの処罰は軽く見られていたって事だよな。やっぱりあまやかし過ぎたんだろ!もっと徹底的にやらないと。
・想像力の無い子供が多すぎる 考えなくてもわかりそうなみのなのに何故だろう 社会をナメたヤツは当然制裁がある 子供だからとか将来とか関係ないよ
|
![]() |