( 150769 ) 2024/03/19 14:59:03 1 00 (まとめ) この文章では、フワちゃんに関する意見や批判が多くありました。 |
( 150771 ) 2024/03/19 14:59:03 0 00 ・支持できる人もいるだろうけど、公共電波で多くの他人に不快感を抱かせる言動は決して笑えるものではない。 ただプライベート的に好きなことやるなら、それはそれで自分に跳ね返るだけだから、移住でもなんでもして、頑張ってほしい。
・先輩さんから注意受けて礼儀・マナー・躾など社会人としてのルールを守れないのなら移住してもまともな仕事も来なくなるでしょうね。どこへ行こうが自由だし、最初はキャラで売れるかも知れませんが、時間が経てば見向きもされなくなるでしょうね。 移住するなら他人の手を借りずに、全てにおいてご自身でマネージメントするくらい頑張ればいい。
・彼女に好感を抱いている人でもさすがに飽きた頃でしょうし、良いタイミングなんじゃないかな。 これで仕事が減っても言い訳できますしね。 お友達の指原さんもかつてはバラエティに引っ張りだこでしたが、最近はあまり見かけません。 アラサーぐらいで女性タレントが入れ替わる時期がくるのでセカンドキャリアを視野に入れて動くのはいいことだと思います。
・遅刻癖は別にテレビの制作の話だから関係ないけど、 空港で搭乗口の締切直前にスタバ飲みたくなった→飛行機遅延させる その直後に保安検査場通過後、空港の電動カートに乗りたくなった→グランドスタッフが呼びかけても居なかったから飛行機出発、飛行機乗れなかったと大騒ぎ
と一般人巻き込んでいるからね… 公共の乗り物で迷惑かけちゃダメだよ
・番組制作会社もフェードアウトを考える切っ掛けになるのでしょうね? フワちゃんが海外で居住しながら日本で行き来しながら仕事するのは自由だが、わざわざ番組制作会社が飛行機代等の高い交通費を含めたギャラが出せるのか? しかも遅刻癖が有るならば、飛行機に乗り遅れも生じる事から出演するのは無理となり、オファーが激減する可能性が高いですね!
・多分に影響を受けたと公言する篠原ともえさんはデザイナーとしてもう一旗あげました。 何か新しいことにチャレンジするのは良い事です。シノラーは時代を作りファッション的なアイコンだった下地があったのも大きい。 フワちゃんはセルフ戦力外にならないようにね。
・こんなにテレビに出る前、YouTubeでも忘れ物はすごかったし、荷物重いから道端に置いていく!また後で取りに来る!とか言って道端に置いていったのにもびっくりした。しかもそれも忘れて帰ってたような気が?コインロッカーの荷物全部忘れたとか。案件動画で留学したのに授業も毎日遅刻してたし。そういう人なんだろう。4〜5年前のYouTubeは面白くて好きでした。海外動画も。テレビよりそっちのほうが向いてると思います。
・仕事さえきちんとすれば遅刻は悪くないと言う人がいるが、それによって待たされる人や何かあったのではと心配して、自分の仕事の手を止めてその人に連絡したりしなければならない人が出るという事を理解して欲しい。自分一人で完結する仕事なんてほとんどないという事を、遅刻癖がある人はきちんと考えて欲しい。
・一回見たら充分な感じです 動物園に毎日のように行く人はああいうの好きかもしれませんが自分は動物園は数十年行ってないです いじられる役ならまだしもガヤとかリアクターとして出ててもなんだかなぁ 番組側も他所が出してるからウチもウチも くらいな横に倣えのキャスティングだったような気がする
・帰国子女だけあって本当に英語力はすごいと思うし、キャラというか素でポジティブで根明なのは良いと思う。 でも、ただそれだけなんだよね。周りの人に恵まれただけであって、フワちゃん単体ではただの騒がしい小娘感が否めない。 トークが上手いかと言われれば、上手いのではなくよく喋るってだけだし、何か芸があるわけでもない。 発掘する側も目が養われてる人の声だけ聞くべき。 指原もAKB時代だから知ってるけど、周りに結構救われてるとこあるから、単体では厳しいよ。元々はスキャンダルをきっかけに秋元康の猛プッシュがあったから色んなとこ出まくって大金を手にして優雅な生活してるけど、それがなかったら実力では今ごろとっくに消えてた人材だよ。 売れれば何しても何言っても良いわけではないんだよ。 一般人だろうが芸能人だろうがそこは変わらない。むしろ、一般人以上に芸能界って基本的に体育会系だからそういうのにより厳しいはず。
・どうしてもいなくてはならないと見なされているタレントなんてほんの一握りだし、松本人志だっていなければいないで何とかなっている。 自分が海外から態々呼び寄せるだけのタレントなのかどうなのか、さらには海外で需要のあるタレントなのかどうなのか、移住する前によく考えてみるべきだったね。
・フワちゃんが座っていた、テレビに一つだけ用意された人気女芸人席。これはどのみち消費期限がすぎるように出来ているし、すでにやすこが座っている気もする。この席に座らずに芸能界に椅子を置けたら安定性は増すと思うけど、みんな一つだけのこの席を奪いあうのが不思議だ。年末出まくって年越しそばのように消費されたあのちゃんや新しい学校のリーダーズも悲しい。
・仕事でも、公共施設、交通機関でも「遅刻」は本当に迷惑です。電車の駆け込み乗車で数秒発車が遅れても苛つくのに自分勝手に遅らせて騒ぐのは論外!仕事で常習的に遅刻し現場のスケジュールが狂うのは損害しか生まない。社会人として基礎が出来ていないとしか思えません。自分勝手に生きて誰にも支持されない状況に入ってやり直すのも良いかもしれませんね。
・お昼の番組をほとんど見てないから、この人が出てるヒルナンデスも過去にちょこっと見た程度で、深夜放送ならともかく昼間やゴールデンでこういうアクの強い人は好き嫌いがはっきり別れるし、多分嫌な人が多いと思ってた。 最近CMも出てるけど、正直購買意欲が湧くキャラに思えないから人選を間違えてると思う。
・私も、彼女の場合は積極的に武者修行に行った方がいいと思います。 気候、考え方の相性が合う国、好きになった国を見つけて人生を豊かに生きる事が大切だから。 もちろん大変な事も、嫌な事もあるとは思いますが、ポジティブな彼女ならきっと大丈夫だと思います。 頑張れ。そして行ってらっしゃい。
・英語は出来るし、コミュ能力はありそうだから、海外の時間にルーズな所も合っているのかもしれない。 いくら障害が邪魔しているとはいえ、みんなに言われても改善の兆しがないのだから、一般的に批判されるのは分かる。 何でそこまでフワちゃんが重宝されたかよくわからないけど、たまにまともな事を言っていたしな。 バイトしなくても生活出来るお金はあるだろうし。 ただ、一日本人ではあるのだから、あまり日本人を知らない人に、フワちゃんが基準に思われたら嫌なので、そこは気をつけてほしいと思うな。 遅刻もね。
・この人が遅刻しても働けていたのは、周りの理解があったから。
一般社会でも、遅刻しても業務がまわるのは、周りがサポートしてくれるから。
その人が居なくても、業務をまわせる体制ができちゃうんだろうけど。 これって、長期休暇でも同じだと思う。 よく海外旅行に2-3週間行く人がいるけど、 それでも業務が滞らないでいると、別にその人が居なくても問題ないという事になる。
まあ、この人が居ないてもテレビ側も、視聴者も困らないような体制なんだろうね。
だから、皆んな長期で休暇は取れないよね。
・人里離れた場所で完全に自給自足してるならともかく、他人と関わったり他人の働きの恩恵を受けて(もちろん、自分も誰かにとっての他人です)、お互いが見えないところでも持ちつ持たれつの関係で成り立っている社会で、無礼や不躾は生きづらいと思うよ。 いくら見えないプライベートがちゃんとしていたとしても、メディア等で不特定多数に見られるということは、その不特定多数に見られる範囲だけの印象がついてしまっても仕方がない。 そういうキャラ設定だったとしても。 周りにいるどんな人にもフラットに接するのと、誰彼構わずタメ口で破天荒な態度を見せるのは別物だよ。
・遅刻や仕事に必要な物を忘れるのは,社会人としての信用を無くす。性格や能力に問題があると思われたら,責任のある仕事は任せられない。遅刻や忘れ物をしないように社会生活の根幹となる能力を身につけるのは,早ければ幼稚園から。遅くとも小学生までに身につけるべきだった。私自身が親から目覚まし時計を与えられたのは小学校卒業後で,中学1年からは自分で起きるように言われた。何度も遅刻や忘れ物を繰り返すなら,本人,家族,仕事の関係者は,本人に何らかの機能障害(努力とか頑張るとかでは対応できない)があると思うべきだ。家族やマネージャーなどの仕事の関係者によるサポートが無ければ,遅刻や忘れ物を無くせないと思える。
・遅刻は本当に良くないけど、わざわざテレビで遅刻したことを放送したり、エピソードトークに入れることで、この子と全く関係ない社会の人から叩かれるようにしていることが気になります。
ADHDの子を持つ母として小さい頃から社会では受け入れられない行動をなんとかしようと病院にも通い、育ててきているのですが、全てがクリアできているわけではなく、遅刻や忘れ物、片付けできないなど、対処の仕方を身に着けてきていますが、完全にできるようにはなっていない。この子に対する社会の声を聞くと心が痛くなる。
・彼女のインフルエンサーとしてのポジションは否定はしません。 ですがメディアでの露出が多くなりファッションや言動は余りにも目に余る。 テレビに出られる方の発言やファッションは我々の日常生活にも少なからずとも影響が有り多くの人が真似をする、彼女の芸能界でのポジションに関係者の方々も慎重に起用して欲しいと思います。 そんな彼女の海外移住?海外遠征?どうぞ好きにして下さいのレベル、その様な事をテレビ等で取り上げることでは無いと・・・ その様な事より我々国民は今、国内で起こっている事の方が重要だと思う
・私にとって何がよく面白いのかわからない人ですが、 海外で人生を謳歌するのだから楽しんでください。 ギャラが安いとはいえ、あれだけTVに出演していればそれなりに貯蓄できたでしょうからそろそろこのキャラクターでは限界かと。 シノラーに似たキャラでしたが篠原さんの様に違う路線を見つけられると良いですね。
・社会の枠組みの中ではこの人の持つ魅力は光らない。 大きな仕事をするチームプレーより、少人数で尚且つ彼女のことを理解して融通を利かせたり出来て協力してくれる仲間との個人プレーに近い仕事の方が向いているしお金も入ってくると思う。 職業=フワちゃん みたいにフワちゃんと仲間とが幸せになれるといいね。
と思うのは、今更ですが先日うるさくて好きじゃなかったフワちゃんの 英会話をYouTubeで見たからです。 テレビではうるさいだけだけどYouTubeのフワちゃんめっちゃ良かったし、構成も良くて面白かった。 英語苦手だけど、フワちゃんが楽々に話しているの見たら、簡単そうに見えてもう一度気軽に英会話の勉強してみたくなった。 そのとき、フワちゃんは外国とかでローカルで好きなようにやるのがいいなと思った。
・フワちゃんの遅刻癖について、脳の特性で時間通りの行動ができない方なのかもしれないと思った。頑張ればできるレベルの話ではないかもしれないと思った。勿論、だから周りに迷惑かけていいと言うことではないと思うけど。 仕事は周りが許容出来なくなったらオファーがなくなるだけで、それでもフワちゃんが必要だったらその遅刻も想定して対応していくだけなのかな。 学生のときはどうしていたんだろうと思う。毎日同じ時間で登校とか難しそう。
・海外から、その国独特な文化(食事や建物等の名物スポット)をYouTubeで発信すれば、元々視聴していた人達は視聴してくれそう。
ただ、遅刻癖や物忘れ癖があるのに、出演の度に海外から帰国って、テレビ局からすれば、今まで以上に心配事が増えるだろうから、はたして海外から呼んでまで出演依頼するのかな?
まあ、いろんな国を回るなんて、今しかやれないだろうから、楽しまれれば良いのではないかと。
・お金も稼いだし余裕あるんだから良いんじゃないか。 自由奔放で、礼儀の欠いてる部分もありましたが、若いから許される事もあったでしょうね。 しかし、年齢と共にキャリアもあるんだから、コンプライアンスもそうですが言葉使いなど影響力あるから、これからが正念場だろうね。
・フワちゃんは、運動神経が良くて独特な感覚で喋る。それは芸能界に向いている才能だと思う。 ただ、時間を守れない人の殆どが発達障害があると聞きました。だから許される・・では無く、対策を練って必ず遅れないことを実行するしかないよ。私自身がそうなので、今は1時間前に着くように動いてます。早く着いても目的地付近のコンビニで品物を見たり、本を買ったりします。私は拘りが強く、満足いく準備が出来るまで出かけられないから、随分迷惑をかけてきた。 フワちゃん、逆算して1時間前に着くように動いて、大事な人達の信用を取り戻せると良いね。
・ラジオやヒルナンデスなどの自分がホストの番組では遅刻せずゲストの番組では遅刻してる印象がある。これってワザとじゃ無いと出来ない。もしワザとならその方が注目浴びるって思ってやってるんだろうがそうなら最低な子。フリーでやってるならも言い訳にならない。それに出て来ても騒がしいだけで中身もない。出て来てから数年なんでテレビ局が評判悪いこの子使ってたのかも分からない。今回の海外の件もヒルナンデス降板よりも先に発表しヒルナンデスに降ろされた事と思わせないようにした所もあざと過ぎる。もう汐留で潮時だったんだろう。この子はもういいわ。
・約束と時間を守れない人は日本で生きていくことは難しいと思う。youtubeなら時間関係なく好きなタイミングで投稿すればいいから、あの人はその世界から出るべきではなかったんだろうね。スポンサーの目もあるし、番組制作側も彼女を切るいい機会になったかもしれない。
・昔から芸能界ではあるある。 今の時代だから許せると思ったら周りから過去にされちゃう。こんなの今迄、芸能界に限らず普通の社会でも散々見てきた。 この季節、新しく社会人になる若人の皆さん 、反面教師と思って謙虚に素直に頑張って下さい。
・遅刻は集団社会では受け入れ難い面があるから、自分のペースで働く道を探したり、作り出してみればいい。努力と能力は必要だろうが、可能性はあるのでは?普通は遅刻しない努力の方が楽だけど、人間できないこともある。
・いいね、米国スタートで様々な外国に移住、移住先での日々を毎日スマホでYouTubeで流す、世界各国を旅する様に暮らす、を見て見たい、 ヒロシ君の暮らす様にぼっちキャンプするはあるが、タレントの旅する様に暮らすは無かった感、 現役タレントのコストや日程の関係で、超短期の単発的や旅行案内的で、ヒロシ君の迷宮グルメの街角探訪が異彩だったくらい、 日本人YouTubeは、スキルと資金が少なくアクティブさが乏しかったり、 移住タレントは大体、国は固定、当然だがセレブでも翔んでる事は無く?プライベートだから露出は少ない感、 だが彼女なら、超アクティブ?、根っからのYouTuber、日本でタレントとYouTubeチャンネルで稼ぐ個人的なクリエイター能力と資金力で、旅する様に暮らす、が見れるかも、 1年1国のスパンで毎日何かしら新しい発信する、くらいのセルフマネジメント力が課題? かな?
・事務所のマネは常にロケは同行してないのですね。ロケに限らずとも何度もあるなら事務所のマネが頼りない気もします。スタジオの遅刻ならTV局が隣にホテルを併設するなりすれば良いのに配慮がないと思う
・どの層からか分からないけど、需要はあったから使われてただけで実際のところ現場としては一緒に仕事するのは忌避感があったのではないかと 遅刻癖もそうだし、笑い過ぎたらということだけど疾患レベルの派手な失禁 コンプラ絡みもあってそういう事を表立った理由に切ることは憚られるだろうけど、本人が海外に行くと言うなら、今後の仕事の打ち合わせや便宜をはかることよりも次の賑やかし枠の芸人探しを始めてそう 海外行ってイメチェンでもしてうまくいけばいいけど、野沢直子さんみたいにタレントとしては若干寂しい感じになっちゃわないかな
・特段、応援してる訳でもしてない訳でもないので、自身の人生なんで好きにやればと言った感想しか無い。 しかし、あえての苦言を言うなら、時間にルーズなのはしっかり直せば。と思います。 芸能界で人気があるので干されないだけで、世の中では、時間が守れない人はどんどん社会や仕事から干されていくのが運命。 まぁ、遊び気分で行くみたいなんで、楽しんでくればと思いますね。
・正直バラエティータレントとして新鮮味は薄れてきてるのは確かで、オファーも引っ張りだこなら局としても少々の事は寛容だが、ここに来て少し飽きられてる感は否めない。 これを期に切られるか、それとも海外からでもオファーを受けるのかは彼女次第。 当然に今までと同じ様には行かないだろうけど、例え切られても彼女には配信があり、これ迄に十分過ぎる程稼いだと思われ生活には困らないだろう。 さて来年の今頃はどうなっているのだろうか?
・どんな社会でも共通してダメなのが 常識の範疇を超えた遅刻
違法薬物や迷惑行為を是とする反社の世界でも 遅刻はヤキ入れ対象です、取引や襲撃計画が狂うので
極端な遅刻は関係者の予定を狂わし 金銭的かつ精神的な被害を負わせるので 続くようであれば直した方がいいとは思います
それができない場合は 一切文句を言われない権力強者になるか 迷惑をかけないために人と関わらずに生きることだと思います
海外生活がんばってくださいませ
・遅刻や悪態などが報じられる前から、視聴者は早々に不快感を覚えていましたが、結局のところ安く使い潰せるのでスタッフには重宝されていたのでしょう。 見ない日は無い程人気というか、単純に出ている番組は軒並み予算が少ないんだろうなとしか思っていませんでしたが。 特に何の専門性も無くうるさいだけでなく、番組の流れや空気を壊すのが不快だったので、個人的にはこのままフェードアウトしてほしい。
・個人のプライベートに関して誰かがどうこう言う話しでもないですからね。 昔よりも芸能人のプライベートなど興味無く、誰かの何かを報道すれば将来への不安や議員などへの不満だらけの現代では誹謗中傷しか出来なくなってしまっている人も増えているのは事実です。
・日本にいる時より更に距離が離れる分、遅刻の度合いも更に酷くなるでしょうね。 自分は品性の感じないこの方の話し方がとても見て聴いて居られないので海外移住大賛成です。
・タレントとして個人的には全然興味はないんだけど、プライベートでは自分の好きな事がやれていいなあと思う。 しかもこの年齢で多分経済的になんとかなるんでしょうね、すごいと思う。 バッシングあってもどこ吹く風だしね。 生命力強そう、どこでも生きていけそうだな。 最近の若い人は海外に行っちゃうね、見切りをつけてるのかもしれない。 今の日本には明るい未来はないからね。
・googleはよくこの方をpixelのCMで使おうと思う。 どう見ても製品がイメージアップするキャラとは思えないが・・・CM見ていて不思議。 刺さる人には刺さるのか? iphoneのCMとは真逆路線でインパクトを狙ってるのかな。
・発展途上の国では遅刻もあることかもしれないが、アメリカとかで遅刻なんて論外。 契約社会なので遅刻と言われるということは契約書にある就労時刻を守れない、約束を守れないとなる。 遅刻が直らないなら南国でゆっくり過ごすのがよろしいのかなと。
・遅刻癖が無くても日本は人気が出ると毎日のように露出させるから飽きるのも早いイメージ。特に奇抜キャラはインパクトは強いけど、年齢に合わせてマイナーチェンジ等しないとキツい。 YouTubeも毎日更新とかになると、其れだけでマンネリになるので余程インパクトな神回を連発しないと厳しいんじゃないかな。
・彼女は海外の方が合ってるかもしれない。時間にルーズな人多いし、時間が守られない、約束すっぽかされるのは日常茶飯なので、そういうストレスを身をもって経験した方がいい。コミュニケーション力さえあれば生きていける。
・友人にも仕事の後輩にも遅刻する子いるけど待ってるほうの時間を何だと思ってるんだろう。口調とかはキャラとしてやってるとしても(視聴者に好まれるかは別だけど。私は苦手)遅刻する人は正直信用ならないので…まぁ、そういうことなのかな、と思いました。
公共交通機関での遅延エピソードは笑えるもんじゃないよ。
・>>ギャラも安く指原さんの“親友”というポジションが重宝されていましたが…
圧倒的に批判的な意見が多く、見たくないのにこういうくだらない理由で出してくるのが本当に腹立たしい! 番組に出てたらチャンネル変えるが、変えたチャンネルのCMに出てきてウンザリするww
ある意味で共演が文句を言えない雰囲気を作り、”多様性を認めろ”という意味のわからないTVからの圧を感じる…。
YouTubeは見たい人だけが見るのでいいが、TVはそうはいかない…。 そのままフェードアウトしてほしい…。
・日本で活動してるのであれば遅刻は許されるものでは無い!一般企業でも1〜2回は許されるかも知れないが遅刻癖と言われる程慢性化してるのであれば社会人として烙印を押されても仕方ない! 自分のペースで動きたいのであれば表舞台では難しいでしょう?
・テレビやYOUTUBEで見る分には面白いけど、同僚や友人としては傍にいてほしくないタイプ。フワちゃんに限らず、遅刻癖のある人は本当に無理。体調不良とか交通機関の遅延・混雑とかのやむを得ない理由を除いて、仕事だろうが遊びだろうが遅刻というのは人の時間を無駄に奪ってるってことを自覚して生きていったほうがいい。
・遅刻癖も注意欠陥や多動もadhdの特性ですね。他にもハイブリッドしているかもしれませんが、表現者としては定型にできないミラクルな行動が、面白いとなるのです。
・遅刻は恐らく、そのような「特性」を持つ人なんだろうなと思って見てたけどね
海外は国にもよるけど、時間にうるさいキッチリカッチリな日本に比べたら、アメリカなんて普通に時間にルーズだし、仕事さえこなしてればビジネスでも遅刻なんか問題にならない。。
逆にフワちゃんにとっては生きやすい環境かもよ
・遅刻は万国共通駄目では? この方は案外綺麗だったのですね(結婚式の隠し撮り)見ました
本人がキャラ好きかどうかわかりませんが・・ああ言う色物は長続きしないでしょうし‥案外見切り時カモシレマセンネ
日本より海外が似合って居そうな雰囲気の方でしたね
新地を求めての旅立ちも、又いい物かもしれませんね
いなくなると、新しいお笑いの方が出てこられると思います 今までもそうでしたね 一時期を築いた人でしたね
・もうキャラがきついのではないかと思う。海外移住でもすれば、それを機にキャラ変えて来ても、自然の流れになるかなと・・・・。外国でもユーチューブやるだろうし、ある一定の稼ぎは保たれるんじゃないかな。人生やったもん勝ちの所もあるので、迷惑をかけなければご自由に生きてくださいとしか思わない。
・ギャラも高くないだろうし芸能人同士仲良しで重宝なのはわかる。 でも、ほとんどの視聴者は求めてないのよ。。 遅刻で不評になったとかの問題じゃなく元々なのよ。 この人はユーチューバーがあってると思う。
・一生イジられてそれを貫くだけの懐があれば、江頭とか出川とか上島みたいに逆に尊敬されるようになるけし、女性としてそういうキャラを確立できれば凄いと思う。 彼女はルーズなところもあるし、それなりにプライドもあるんじゃないかな。
・フワちゃんの海外旅行でのユーチューブ配信は面白いので、海外レポは楽しみ。 そもそも、型にはまった日本のバラエティーには向いてなかったのかも。 怖いことに巻き込まれないようにしないとね。
・好意的に見れるかどうかですよね。 まだ大丈夫かもしれないけど、あのキャラは30超えたらきつい気もする。 私はあまり好きではないかなぁ。 遅刻が多いみたいだし…英会話ができるのは羨ましいです。
・フワちゃんタイプの人は同じ外国でもドイツはやめておいた方がいいかも。 日本以上に遅刻に対して厳しそうで、色んな面でルーズなことが日本以上に嫌がられそうなイメージ。 フワちゃんタイプは苦労すると思う。
・帰国子女なんだ。 どこの国にいたかによるよね。 イニエスタが来日していた時に 日本の時間に正確性に対応するのが難しくて、 その時だけは自分がスペイン人であることを 思い出したと言ってた。 国によっては21時集合と言われた時に 10分前行動は当たり前じゃないってこと。 そしてそれを守るのは辛いことらしい
・つい最近お亡くなりになられた上岡龍太郎氏は遅刻した弟子に対して「こういうときこそ、笑かしなさい。勉強できない、スポーツできない、遅刻もする。そういう社会からドロップアウトした人間が、この世界に入ってくるんです。そこで謝るんなら今すぐサラリーマンになりなさい」と注意して、遅刻よりも面白くないことに怒ったそうだ。 つまり遅刻癖があってもそれ以上に相手を楽しませれば勝ちなのであって、この子にはそれが無いからこんなに嫌われるのだろう。
・多分本人もわかってると思うけど、フワちゃんは規律を乱したくない国民性の日本より海外の方が楽に生きれると思う。 なんかもともと海外に行ってから開花して今の感じのキャラになったって感じじゃなかったっけ? 生きやすく生きたらいいと思う。
・『遅刻癖』も自分らしさのキャラの一部くらいに勘違いしていたんでしょうね。身なりや言動、一般規範に収まらないのが自分らしさと思い込んでいたのでしょう。 所謂『一発芸人』に分類されるので賞味期限も短い。 多分、日本に於ける需要は今後ないと思う。
・これで少しでも露出が減ってくれればいいというのが正直な感想。 うざいのが減ることは歓迎。 元来SNS武器に自由範囲大でやってきたのだからそこへ戻るのだろうね。 好きな人は視にいくだろうし本人は好き勝手やることだけ発進すればそれでいいのかなと思う。
・相方の指原莉乃さんも"サシハラスメント"で厳しく糾弾されているようです…遅刻すると、大勢のスタッフや関係者さん達が次の仕事へ行けなくなったり、スタジオ代の追加料金が発生したりと、とても迷惑をかけてしまうと思うのですが、、その辺りの気配りが出来ないと、見えない形で人を傷つけてしまいます。人を傷つけて手に入れる繁栄は長続きしません。
・フワちゃんに限らず、ユーチューバーって、なぜこんなにも非常識な人が多いんだろう…と思う今日この頃。 たとえ帰国子女であっても、遅刻は許される行為ではないことくらい、分かるだろうに。 相手に合わせるのが苦手だ、というのは通らない。 今後、どこかで迷惑をかけるのではないか…と思うと、それはそれで心配なのだが。
・YouTubeあたりにリターンした方が 自由人としてのフワちゃんの良さが生かされるね 社会人としてのマナーや教養が 勉強不足というか 天真爛漫さも歳を重ねるに連れ 常識の無さに評価が落ちてきたことも感じないと 目立つコスプレ タメ口が相手が不快と感じるらしいことも キャッチしなくちゃ 報酬戴いて仕事してるんだから 2カ国でも3カ国でも遊学結構! でも流行りの 1ヶ月‥3か月位「留学」してきましたーただいまーって 直ぐに テレビに復帰しないでね (個人的に‥オファーは勘弁して欲しいの)
・テレビを付ければ見ない日は無いってくらいに見掛ける彼女。人から見たら稼いでるタレントさん、仕事出来る人にも見てとれるのかもしれないけれど、あの遅刻癖や喋り方や態度‥‥それが当たり前の人っていうのは私は仕事の出来る人とは絶対的に思えません。そんな彼女を採用してきた各テレビ局側もどうなのよ~?!と正直なところ思っていました。海外?!むしろどうぞ好きにしな〜って言いたい!!ただね‥‥海外でも彼女の人としてどうなのよ?!って言いたくなるマナーやモラルの無さは通用するのでしょうかね?!
・海外なら遅刻しても大目に見てもらえるのではというのは希望的観測だし遅刻ってのは時間的損害だけじゃなく信用に関わるから許されるかもというのは優しく聞こえるけど罠よね 同じ視聴率を稼げる相手がいて遅刻する人としない人なら大体しない人と取引したいって思うし自分の好きな時間に好きなことしていいのは極々限られた職業と立場の人くらいでしょ ましてやロケなんてその辺の融通も限られるだろうし長い目で見たら首が締まるだろうし下手したら干されかねないのに無責任よね……(高校の先生の息子も目をかけられて天狗になって干されたそうで) 時間だけは守れよは相手を思っての発言だし真摯に受け止めるべきだと思う
・よくわからないけど、和を大事にできない人は、日本で生きていくのは、まだまだ大変だと最近つくづく思う。そして変な法律を作る人たちが仕切っている社会だから、おかしいこともおかしいままになってしまうし、生きづらい世の中になってきたけど、
だからと言っておかしな人たちが仲間外れをして和を悪用したりしている面もあったとしても、和をもって謙虚に誠意をもって対応していくことこそが人気に繋がるんでしょうね。
遅刻が原因なら、遅刻をやめましょうよ。
・彼女が何処に住もうが何をしようが全く興味がない。 むしろ少なからず公共の電波に出演する機会が減るのは喜ばしい!
海外には一人で住むのかな? 世話を焼いてくれる人がいない状況なら、多少はしっかりするかもね… PPTの取り扱いにだけは気をつけたら良いと思う。
・ここまでのポジションは運やタイミングが合えば行けますが、これから先は実力と努力も必要になりますから、ほとんどの人は違う道に行きますね。遅刻癖などから正しい選択だと思います。
・テレビの娯楽番組とは言え 電波を使って こういう人を出して視聴者が得ることはあるのか 奇抜な衣装に奇抜な言葉 これが日本のレベルかと思うが スポンサーも局側も少しは考えてもらいたいものだ
・海外でも東南アジア以外では遅刻はやはり良くないよ。東南アジアの南国とかだと遅刻は当たり前感覚あるけどさ。仏教でも「窃盗」は重い罪とされ、遅刻も「他人の時間を盗む」から良くないとされてるしね。
・遅刻はどうしようもない時以外は絶対に駄目な事だと思う まず遅刻癖を直さないと好感度も上がらないし業界の人からも嫌われてしまうのでは… 目立つから海外ではとりあえず話題になりそうだけど長く続くかどうかは別問題かな
・自分はファンではありませんけど日本よりは合う国を見つけたのなら悪くない判断だと思います。 ただ全体的な空気が景気の変動で変わる事もあり得そうですし市場経済が発展している地域は不安を禁じ得ませんね。
・出はじめの頃は違和感しかなかった。 違和感なくなり、見慣れたら需要がなくなったってことかあ。 なんか変な人いるなあというのが唯一の存在理由だったんだ。
長くテレビ業界にいたいなら、イメチェンしないといけなかった。徐々に普通の露出の少ない服にしないと。
・結局どこにいっても同じですよ。 日本で友達ができる人や信頼がある人って海外行っても同じように信頼もあるし、周りに自然と人が集まる…海外に行ったからと遅刻や、いい加減な面が許され、個性として捉えられるとは思わないなぁ。
・遅刻や忘れ物が酷い(一番関心なパスポートを忘れた事も)と診られるが、海外でも何処に移住するかだ。ヒスパニック系やラテン系の国なら時間に無頓着だが、アングロサクソン系やゲルマン系はきっちりしている方(日本は余裕を持つとか事前挨拶が常識だが、このやり方は海外では受け入れられない)。
・そういう特性を持ったひとなのだから、遅刻や忘れ物をやめて欲しいなら周りがサポートする以外にないでしょう。本人に注意したところでどうにもなりませんよ。彼女のタレントとしての価値が、そのデメリットを上回るかどうかじゃないですか?
・遅刻云々知らない時から既に存在もですが、声きいただけでもどういうわけか不快感極まりないんだよなあ。なんででしょう? その時点でアレだったわけなのだから、遅刻癖などの要素があるのは単なる追い打ちだったとしか。 何にしても合う環境で活動してもらいたいものです。
・遅刻や忘れ物はADHDの特性だし、もしその特性が原因で社会生活に影響出るなら、それは障害として診断が出るわけですが、フワちゃんはキャラとして発達障害っぽい振る舞いをしている人を演じているのか、ガチなのかどっちなんですかね。
芸人のカメラの前でのトークや振る舞いなんてネタだったりするわけですし。
・遅刻やお漏らし、下品だな、、と思う言動で良いイメージはありませんが、 海外生活が長い身からすれば、時間に縛られずにYouTubeで日本よりは少しばかりルーズに生きられる海外の方が向いているかもですね。 それでも海外だからと甘えてルーズに生活していると向こうの人たちにも嫌われます。 また、先人たちが築いてくれたからこその、日本人に対しての良いイメージを先人たちに感謝しながら後世にも続けてもらう必要もあるとおもって私は生活していますが、果たして彼女のせいで壊れないか心配ですね。日本で住む外国人と同様に、海外では1人の日本人の行動で日本というイメージがついてしまいます。責任ある行動をお願いしたいです。
・遅刻なら他のタレントさんでもよくあるけど、フワの場合はちょっとおかしいよね。 海外ロケでパスポート忘れるとかありえないし。 本人がまったく反省してなさそうなのがイラッとします。 仲良しの指原さんもマズイ状況だし、タレントを使う側も気をつけないとね。
・多様性の時代ではありますが、不快なものは不快です。 「ルールを守らなくて良い」そんな風潮にはなって欲しくありません。
何か芸術系とか、マナーを必要とせず、独自にやれる道でお願いします。
・時間は大事だけど まあ、まだ若いし業界内で不評つけられたにしても充分、成功者。 これだけ売れたのであれば、TVにこだわる必要ない、普通の人が脱サラして起業する事、想定したら相当有利にスタート出来るし、起業の内容によっては大成功するような気がする。 SNSでもほぼ成功してるし日本のクッソ道徳なんかに縛られず好きに生きた方が幸せになること間違いない
・有吉さんが遅刻の件でかなりキレていた記事の後もこうした記事が出ると、マネージャーか事務所とかが注意しないんだなと思いました。 何しても許されるキャラみたいで自分は嫌いですが、一回本気で痛い目を見たら、芸風含めて良いキャラになるんじゃないんですかね?
・もしかするとギャラが安いので、良い意味でも悪い意味でも注目されて視聴率稼げるから、テレビ局サイドとしては意外にコスパの良いタレントなのかもしれない。
・この人の良い所は売れてからも 世話になっていた先輩のAマッソや、 トンツカタン森本さん、岡田康太さんなどと ずっと関係が変わらず仲がいい事ですよね。 売れたら疎遠になったりありますが そういう付き合いの良さが ずっと好ましいです。
お金を貯める事ができたからか、 やりたかった事ができるようで良かった。 ずっと笑っていて欲しいです。
・個人事業で仕事している人に、世間の常識を持ち込んで批判する人って、 ぬるま湯につかって、平和に生きながらも現状には不満で、常識にとらわれずに自己責任で挑戦する人を、心底「妬む」よね。 すべて自己責任でやっていることなんだら、別にそれだけのことでしょ。 自己責任で行動できない自分を棚に上げて批判しちゃあダメだね。 みんなに同意を求めている訳じゃないのに、うるさい人が多いね。 好きにして当然でしょ、外野がとやかく言うことじゃない
・日本はルールに従う事が多くて、人によっては少々窮屈な国ではあるよね。フワちゃんみたいな自由なキャラの人には海外で生活される方が楽なのかもしれませんね。
|
![]() |