( 150813 )  2024/03/19 22:22:09  
00

京都大学教授である藤井聡氏が、日銀が大幅な金融緩和政策の見直しやマイナス金利政策の解除を決定したことについて、自身の意見をツイッターで述べた。

藤井氏は、金利政策の変更が国民の貧困化を加速させると指摘し、厳しい意見を述べた。

ネット上では、藤井氏の意見に賛同する声が多く寄せられた。

(要約)

( 150815 )  2024/03/19 22:22:09  
00

 藤井聡氏 

 

 ABC「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」にレギュラー出演する京大教授の藤井聡氏が19日、X(旧ツイッター)を更新。日銀がマイナス金利政策を解除するなど、大幅な金融緩和政策の見直しを決定したことに対して、私見を述べた。 

 

 「予想されていたとはいえ、最悪です.」とバッサリ。「春闘の結果利上げの条件が整ったから適切だという専門家が結構いますが、昨年も春闘が賃上げでも平均の実質賃金は下落!しかも実質賃金下落は22ヶ月連続中でかつ実質消費もここ最近で最高の下落率!」とブッタ切った。 

 

 その上で「これで国民貧困化の加速は決定的です.」と予測した。 

 

 ネットには「ちょっと上向くとすかさず冷や水をぶっかけるお馴染みのパターン。これでは『失われた』は30年で済みそうもない」「中小企業の利益率が改善される所かコスト高で縮んでいる中、中小零細企業の資金繰りに懸念が出ます」「賃上げの恩恵を受ける者は少数しかいないのに、利上げでローン払いは苦しくなります」など、共感する声が寄せられていた。 

 

 

 
 

IMAGE