( 150972 ) 2024/03/20 12:26:13 2 00 安住紳一郎アナ 神戸大バドミントンサークル学生「旅館破壊」動画に憤り「ちょっと信じられない」スポーツ報知 3/20(水) 7:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9f2dce60e6d2c1fbc0e5dcf9da323f13165702 |
( 150975 ) 2024/03/20 12:26:13 0 00 安住紳一郎アナ
TBS系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)は20日、神戸大学のバドミントン同好会に所属する複数の学生が、合宿先とみられる旅館の備品を損壊するなどの迷惑行為をした動画がSNSで拡散されている問題を報じた。
動画は学生がサークルの合宿で訪れた旅館で撮影されたとみられ、番組では、旅館の天井や障子を壊すSNSで拡散されている動画を放送した。
この迷惑行為に神戸大は、公式ホームページで「本学学生による不適切行為がSNSに掲載されており、関係者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしております」と謝罪した。
総合司会で同局の安住紳一郎アナウンサーはこの迷惑行為に「ちょっと信じられないというか…むしろ違う事情があるのかもしれないとすら考えてしまいますが」と指摘。さらにこの動画が「新入生に知っておいて欲しいため拡散して欲しいです」とのメッセージと共にSNS上で拡散されたことに「この動画を誰かが世の中の人に知ってもらうべきだと考えSNSに投稿しました」と伝えていた。
報知新聞社
|
( 150976 ) 2024/03/20 12:26:13 0 00 ・「神戸大学のバドミントン同好会」という事は、ほとんどが18歳以上の成人ですよね。 旅館側も器物損害等で訴えて、学生に罪を償わさせればいいと思う。
「この行動は罪ですよ」「罪を犯すと罰せられます」「履歴書に賞罰を記載する事になって就職活動が不利になる」という事を理解させるべきと思います。
・この種の行動には飲酒が伴うことが多いと思います。
「大人がやることではない」という意見は多々見かけますか、行動を誘発する飲酒を問題視する声はあまり聞きません。
もっと飲酒による自己喪失を問題視したほうがいいと思います。 諸外国では飲酒により人前で泥酔状態を晒すことは恥であり悪でもあるとされます。 しかし、日本は酒にものすごく甘い。「酒の席でのこと」なんて言葉や泥酔状態を笑い話として語るなんて日本だけのことだと思います。
数ある「若気の至り」が飲酒により誘発されていることを問題視し社会全体で見直すのがいいと思います。
出来ないでしょうけど。
・昭和時代に中学校の修学旅行や野外活動時に同様の狼藉を働き その施設から永久出禁を言い渡されたことが数多くある。 中には男子だけ修学旅行がなくなったと聞く中学校もある。
今回の事件、いずれ近いうちにネット上で特定班の人達が個人を特定して氏名・住所・履歴等が公表されるだろう。いずれも大人なので問題はなかろう。楽しみだ。
大学は最低限でも「停学」処分をしてもらいたい。
・一人あたり数千円の弁償じゃぬるすぎる。 旅館側は器物損壊で被害届を出しましょう。 修繕費は当然全額、修繕に伴い休業することになったらその間に得られる見込みのあった収入もきっちり請求すべき。
大学側も謹慎じゃなくて退学処分にしないとダメだよ。 真面目に頑張ってる神戸大学の学生も色眼鏡で見られるようになってしまいますよ。
・これは過度な受験戦争のダークサイドやな。
本来なら小学生の頃に経験する遊びやイタズラを体験しないままに大人になってしまったから、今頃小学生みたいにはしゃいでしまうんやろ。
きっと家でもミニカーとかモデルガンとか一輪車とかエスボードとか夢中なんかも知れん。
やはり来るべき時期にそれなりの経験をさせておくことは人として大切。ゆたぼんは叩くけどこれも一緒の類やからね。
・神戸大といえば関西の国立大学の中でもそれなりのレベルにあると思うのですがそこの在校生がこういう不祥事を起こすとなると神戸大のレベルもずいぶんレベルが下がったものだと呆れますね。 これって列記とした器物損壊で刑事犯ですよ。旅館の修理費だってどの程度かわかりませんが数十万円でしょ。それに一時的にその部屋は利用できないわけですから営業損失だって発生するわけで旅館の修理費と営業損失補償で100万円くらいの弁償が必要でしょう。 旅館は告訴すべきです。それと大学側は当該学生の退学処分を科すべきです。
・大学の広報担当者は「旅館の物品を荒らしたり障子を破ったりなどの迷惑行為が散見され、また今後大学の新歓が始まる中このようなサークルがあることを神戸大学の新入生に知っておいて欲しいため拡散して欲しいです」と発言しているが、その前にこの学生達を特定し調査、事実確認をするのが先決ではないだろうか。そして事実が確認されたら速やかに処分、弁償をさせ社会に対して説明するべきである。
・仲居をしている者ですが、過去自分が呆れた学生さんは、修学旅行で大浴場に大量のボディソープ投入をしたり(泡風呂にしたい?)や枕投げで襖を破くとか、大学生がバースデーケーキサプライズで、火を吹き消すと同時に顔突っ込みさせて床を汚す(畳の上)とか、色々ありましたね。 ビートたけしさんの「みんなでやれば怖くない」の感覚ですかね。 もちろんブラックリスト入りです。
・ニュースで映像を見ましたがみんなはっちゃけて大きな笑い声が響いていた。とても若気の至りとかちょっとした悪ふざけとかじゃ済まされないよなさすがに。天井に穴を開けて悪いとか思わないその気持ち、神戸大学ってそれなりの大学なんだろうけどそれの悪い事の意味が分からないとか、自分たちが楽しければそれでいいと言う考え。そう言う人が社会に出て「ハラスメント」を武器に上司なんてチョロいものとか思うんだろうな。
・もう全国ニュースにも大々的に取り上げられていて、ニュースを見た人たちみんなドン引きしてるもんね。
神戸大はこの学生たちに甘すぎると思う。なんか噂では、学生が加入していた保険で旅館の修復をしたとか?甘すぎる。旅館が被害届を出して、学生が罪を償うべきだ。
そして学生は除籍処分。厳しく対応しないと、神戸大のイメージも悪くなるよ。正直このニュースだけで、もし自分が受験生なら神戸大より大阪公立大にしようって、神戸大を選択肢から外すと思う。いずれ大阪公立大>神戸大になっていくんじゃない。
・新入生に知ってほしいというのは、こんなサークルには入ってはいけないという意味でしょうか?今、春からのキラキラキャンパスライフを夢見ている新入生のみなさんも、このメッセージはしっかりと受け取ってほしい。
・神戸大の話ではないが、何年も前 私が仲間達とスキーに行った時、スノボなのかスキーなのか サークルの団体さんが同じ宿にいた。 凄く賑やかに楽しそうではあったが、トラブルがあったのはお風呂場でのこと。 私たちが大浴場にいたときにサークルの女子達がドヤドヤと入ってきた。でもそれはいいんです、冷えたんですからお風呂は何よりの楽しみだし。 問題は彼女達が入ってきたあと、他の女子がやって来て浴室のドアを開けていきなり写真を撮ったんです。 仲間同士でもやっていい事だとは思えないけど、全くの赤の他人も沢山いたのに。 信じられない行動に私は全く動けませんでした。勿論そのあとで抗議と写真の消去はさせましたよ。 でも、その程度のやってはいけないことすら理解しない、楽しいサークルのノリでやり過ぎてもなんとも思わない人が結構多くいるのも悲しい事実です。
・これは旅館が刑事事件にすれば立派な器物損壊罪ですよ。 旅館を壊すのを恒例にしていたそうで、常習的に犯罪行為を繰り返していた犯罪集団という事にもなります。 もし旅館に賠償しただけですんでいるなら、旅館の善意対して感謝し誠心誠意謝罪すべきです。 学生の頃は悪ノリする事もありますが、悪ノリでやったにしては度が過ぎる行為です。 大学はこの件に対し厳格に対処をして頂きたい。 学内にもこのような空気が蔓延しないように注意喚起し、各サークルにもこのような事がないよう通達し徹底させてほしいですね。
・国立でトップレベルである神戸大学の学生といえば品が良いというイメージだと勝手に思ってましたがそうではなさそうですね。
宿泊場所だけでなく、みんなが使う所は壊しちゃいけない、というルールは小さい頃から知ってるはず。
なのに平気で障子を破って笑ってる態度。 誰か止めるヤツがいなかったのか? もし、良心がある者がいたら破ったとしても旅館に謝罪するはず。 今回はそれすらなかった。
みんなで騒ぐのは大いに結構。 ただ、周りの事を考える事も大事。
・「保険」での修復は やってはいけない行為だと思ったのですが。 故意での破壊行為なので、 虚偽の申請による「保険」使用となるのかなと。 「保険」は保険加入者による原資なので 今回は違法になると、通常なら思います。 旅館側も訴えなかったところを考えると 保険を使う事でキレイになるとでも思ったのかもしれない、とも想像しました。 どう考えても、天井破壊や障子の破れ方を見れば、学生が調子に乗って暴れ倒した状況が 分別つく大人なら分かると思うので。 学生側は当然犯罪行為ですが、旅館側も調べる必要があると思います。 両方とも保険金詐欺になるのでは?
・障子に穴を開けて叱られた経験がないまま大人になった今どきの若者。って事でしょうか。 刑事罰ももちろんなんだけども、元通りにふすまや障子紙を貼り直させる事も大切な指導だと思います。
・ただただ旅館の人が気の毒でならない。 あの惨状をどんな気持ちで見たのかと思うと…お金払えばいいっていう問題じゃない。 破かれた障子から皆で顔を出している写真に何とも言えない嫌な気分になった。 男女で物を言う時代じゃないのは分かっているが、何となくそういうことをするのは男というイメージだったので、あの女子の笑顔が衝撃でした。
・胴上げして、天井に複数の穴。障子に穴を空けまくる。他にも備え付けのものを雑に扱って写真とるとか…… 大学側は、何も考えずに全員退学処分にすればいいし 旅館は、もちろん損害賠償請求するだろうし 営業妨害とかで、刑事事件になるんでしょうかね
とにかく、ことの大きさ気づいても後の祭り。人生棒に振ったと思って生きていって欲しい
・言うまでもなく、事実関係を確認した後に厳しく処分してください。「退学」が望ましい事、こんな学生たち(の分別と区別出来ない事)が卒業しして、社会人になっても全くお役に立ちませんとの無意味なりの人間である。 と、壊した分の修理代にでも人数を分担割の支払うべきの責任ある。
・大学生なんてもう十分大人になっていなきゃいけない年齢なのに、こんなことしてるのは倫理観というより人間性を疑う。 しかも大学生に徴収された金額も最大5000円って桁が何個か少ないと思うのだが。大学生にもなって、やっていいこととやって悪いことの区別も出来ずに無分別に行動するような人間をこんな軽い処罰で済ませて良いのか。大人にもなってこんな軽い処罰で事件が済まされたら、大学生だって何をしても逃げられるという経験をしてしまうのではないか。本当に罪を後悔させ、一生をかけて罪を償うレベルの金額を徴収するべきだと思う。
・子供の頃、年末の寒い中、お正月をキレイな家で迎えるために、障子紙を破き、障子の桟を水洗いし(手が霜焼けになる)、乾いた後に新品の紙を慎重に張る作業を毎年繰り返しました。障子を張る作業の大変さが分かっていたら、こんなことできない。彼らに゙は、ぜひ自分で壊したものを直してほしいです。もちろん、刑事罰もしっかり受けてください。
・年齢関係なくやってはいけないことはダメなんだけど、大学生ってことは成人なんだからきちんと罪は罪として裁いて欲しい。もちろん大学は退学処分で。もうこれは犯罪行為なのだから、損害賠償含め本人と育てた親に責任を取らせないと。それにしても集団心理というか、みんなでやれば怖くないじゃないのよ。おのれを制御出来なかったことを一生悔やむことになるね。
・若い連中が集まって悪乗りするとこんなことする事例は昔からあった。 たぶん今回こんなおおごとになり一人一人に事情を聞くとおそらく反省の弁を述べるんだろう。でもそこで反省してるからって許したらダメです。 しっかり修理代、当然その部屋使えないのでその間の損害金など払わせるべきです。学生で払えないなら当然、保護者に払わせるべき。 そうやった方がこの学生たちのためにもなるんですよ人生においての。 そんなに甘くないですよ世の中は。
・障子の記念写真、ボカシが入っているけど女の子たちが髪型などで少しダサめな女子に見える。一見はしゃぎそうに見えない人たちがこんな事をするというのがまた衝撃的でした。集団ヒステリーというんですかね?人は見かけによらぬものというか、環境によって人は何をするか分からないんだという恐怖を感じます
・少し不可解ですね。
この行為自体は絶対に許させれませんが、旅館側が学生賠償責任保険で保険がおりたとのこと。この保険は既に指摘されていますが、故意であっては認められません。
明らかな故意の破壊行為にどうして保険がおりたのか違和感があります。 動画では天井、スタンド灰皿なども破壊しておりその場で通報されてもおかしくありません。
事実は不明ですが、旅館側がこういった行為を事前に把握して保険金、修理を目的に了承していた可能性はないのでしょうか。
・実際の動画にもモザイクが施されているのだとしたら外して顔も晒した方が良い。 現場には18歳以上の成人しかいないのだから自分のしたことの責任は自分で取らなければならない。 しかも常習的に行なっていたならその場の悪ノリなどでもなく、もはや悪質な計画的犯罪と言ってもいい。 遊び目的の軽薄なサークルというものは昔から存在するが、はたから見ても大抵がひどくだらしなく節度がない。 たとえ非公認であっても勧誘チラシなどに大学名の記載がなされるのであれば、大学側はその活動実態を把握して度を超えたものは廃止にするなどの努力は必要だろう。 偏差値は人間の習熟度とは決して比例しないのだと改めて強く実感させられる。
・実際今朝の放送でこの動画や画像見たけど、障子や天井を穴だらけにして、金庫を動かしたり壁などに貼る表示など剥がして記念撮影?していたり、単なる悪ふざけのレベルを超えて建造物や器物の損壊罪で立件されてもおかしくないと思う。これは若気の至り、で済ませていけない。ごく最近に起きた事ではないみたいだけど、施設側も毅然とした態度で臨むべきかと。客は神様でもないし、金さえ払えば何やってもいい訳がない。
・大きめの民宿に泊まったとき、地元の国立大の体育会系サークル50人くらいの団体さんがいて、宴会場からはどんちゃん騒ぎの声が響いていた 泥酔してふすまを倒したり何かを壊したり…まあ派手だった 翌日、代表者と首謀者と思しき数名が頭を下げ、宿の人はこってり叱り、弁償したようだった。「毎年毎年…」と聞こえたので、宿の人はそれでも毎年彼らを泊めていた様子であった 若気の至りというか、自分も大学で体育会だったので、当時はそんなだったかもしれないなと思った 大人がちゃんと叱り、ちゃんと過ちを認めて弁償したなら、きっとこの事案はその子達の人生の糧となるんじゃないかと思う。時には大人も、しっかり叱ってしっかり許す度量も必要かもしれない
・18歳を超えて、もう成人なんだから社会的にも制裁を与えるべき。
このサークルが悪質なのはSNSで動画掲載をしたこと。 単なる自己満足のためにメチャクチャにして公開したかっただけでしょ。 近年の迷惑動画と何ら変わらない。
そして、他にも公共の灰皿設備をボコボコにして勝手に持ち帰ってるとかもある。余罪が沢山ある。
悪戯でも限度がある。ましてや成人した大人がすることではない。 学校の品位に関わるから、停学処分などと甘いことをせず、退学処分くらいをしないと、また同じような事件が起きる。
・大学が謝罪することの意味がよくわかりません。本大学の学生としてこういう不祥事があったから、例えば停学処分にした、なら分かりますけど。 今は18歳で成人なのだから、1人の成人としてやったことの責任をしっかり償わせるのが筋だと思います。 被害届も出ているのだから、警察が器物損壊罪で逮捕し、その経緯をマスコミは実名も含めて報道する。旅館は原状回復費用と原状回復期間の期間損失をしっかり加害者に損害賠償請求する。いつまでも子ども扱いせず、若気の至りであろうが、やったことの責任をしっかりとらせる社会にすることが大事だと思います。
・旅館の破壊行為は言語道断だけど、それにも増して、 神戸大学は、こんな幼稚な迷惑行為を、楽しいと思う人間の集まりだと、 発信してしまった事だと思う。 他の真面目な学生の為にも、自分たちの将来の為にも、大学のイメージの為にも、きちんと反省し、大学では無く自分達で、それを発信すべきだと思う。
・大昔に、USJで大学生のサークルが迷惑行為している写真が出回る騒動があった。
サークル活動だか、部活だかわからないけど、 活動の一環として違法行為をしているとするなら、 これは学校側の責任もある。
ちゃんと事実を確認して、処分を発表するべき。 今後の抑止欲として、厳しい処分にしないとなくならない。
・こういう子達って子供の頃から 学校だったり家庭だったりで 悪い事をしたら怒られる・叱られるって事を あまり経験してなくて 迷惑かける事を意図的にしちゃいけないとか 善悪の判断とかが鈍くなってるのかね アレだけ派手に破壊していれば 誰かがネットにあげなくても すぐにバレるような事だし 子供の時は親が守ってくれたかもしれないが 大人になったら自分達で責任取る それが当然の事 それだけで済めばまだしも その後の人生だって変わってしまう事もある それでも自業自得だし後悔先に立たず 事が大きくなってから気付いても遅い やってしまった事の代償は しっかり払ってもらうしかない
・学生の保険?があるみたいですが、故意に壊した場合って適応外ですよね? 修復に必要な費用に加え、修復中はその部屋は使えないので旅館はその分の損害など、本人たちに多額請求すれば良いと思います。
他のニュースで「在学年次が高い順から5000、3000、2000、1000円 が徴収された」と書かれていましたがMAX5000円で済むの?って思います。連帯責任なんだから金額が違うのもどうかと思いますし、、学生を助ける方向に動く必要はないと思います。
・受験競争人口が絶対的に減っているので、学力レベルが下がるのは致し方ない。だが倫理観や道徳心は心の教育であり、基本は家庭で、そして学校では付け足しです。しかし家庭に問題があり、充分に心の教育が出来ていない子供には時に学校は厳しく指導します。所が今は間違ったパワハラ概念が教育現場に浸透し、教師は指導する自由を奪われ、子供はやりたい放題、そして家庭がクレーマーとしてその行為を正当化、後押しする。レベルが下った基準で、勉強さえしていれば文句ねえだろ、とのモンスターが育つ。海外でよく見る、非常事態での破壊行為、暴徒化そのものだ。日本の未来はやばいよ。
・18歳以上の成人なんだからモザイクや氏名伏せなくてもよいかと。 そんなに物が壊したいのなら解体工さんへの転職おすすめします。 みっちりしごかれますよ。 ま、サークルはつぶれること間違いないだろうが、その後の処分も学校サイドにはして頂きたい。 本来旅館の方もコロナで大変だったこともありお客さんが来るのは嬉しいはずだが、こんな客はこなくてもいいと強く思って見えるでしょうね。
・あれも、これも法律でガンジガラメに縛るしか方法が無くなるでしょう、このまま行けばね。 デジタル、スマホ全盛社会に育ち、想像力も思考力も育たず、見てくれ、楽しい、等々のバラエティー化した今の日本、こんな事で国が成り立つでしょうか。 先ほどのワイドショーでは桜の枝をスマホ写真を撮るために引っ張って折ったりして注意受けてもしてませんとか、最も中国とか外国人が多いそうですが、日本人もそれらと大差なく成りました。 本気で対策ばかりで無く日本人の資質として考えないと、御先、真っ暗でしょう。
・これは…お金の問題じゃないですよね。もちろん弁償は必要です! いろんな方が使う旅館でそう言う事をするとその後その部屋は使えなくなるって分からないのかな?元通り使えるようになるまでの賠償金も必要ね。 やってる事が人としておかしいよ。若いからやり直しの機会をと言う人もいるだろうけど、やり直しの機会は学外でやってもらいたい。学ぶに至らない人達を残すことないよ。お家でマナーを躾けてもらいなさい。学業はそれからだね。
・不適切にもほどがあるでも、一度の過ちでの袋叩きについて取り上げていましたね。
まあ、甘くする事なく、相応の罪を償うことですね。若気の至りとはいえ、こういうことをしてはいけないという意味では拡散も必要なのかもしれません。
お金がかかるなら本人達に責任をしっかり負わせて、お金で済むなら何年かかっても弁償させる。そこは厳しくして、それ以上の他人からの更生の余地をなくすような袋叩きまではやりすぎかなと思います。
・部活ではなく学生主体のいわゆる「サークル」は軽い=チャラい。部活は厳しいから嫌だけど、大学生活はある程度楽しくしたい。サークルなら気軽に参加できる印象がある。なかば無理矢理的な勧誘、3ヶ月だけ入ってみて!お願い!と手を合わせる男性も、何だかな、という目で見ながら、辞めるのわかってて友人3入ってあげたけど、やはり思った通り。安っぽいチャラい印象が好きではなく約束通り3人で辞めました。大学は地方出身者がほとんどで「都会はこうだ!」と言わんばかりに頑張って、はしゃいでみせ、その人たちは楽しそうにして、そうでは無い人を、楽しもうよ!と上から目線でいうが、馬鹿にされまいと頑張っている言動に見えた。そういうものでは無いよな、といいたくなる行動。女子学生もウケ狙いか、よく思われたいのか、男子に合わせて理解を示し、そういう男子にとり都合のよい態度の女子はほめ、その女子は満足げな表情をしていたな、くだらない
・神戸大学は「旅館から神戸大学にクレームなどはきてない」と発表していることから、サークルと旅館が手を組んで保険金詐欺をした可能性も考えられのでは。今回、サークル側が学生保険を使って弁済しているとのことですが、旅館側は施設を破壊してもらうことで保険会社から修繕費(元から壊れていたところも請求しているかも)や修繕中の部屋が使えない日数部分の損害分を請求、サークル側は大暴れすることでストレス解消、プラスサークル主要メンバーは旅館側からキャッシュバックをもらってるかもとは考えられないですか? もし違うなら旅館側は一刻も早く警察に被害届けを出すべきなのではと思います。それか被害届けを出さない納得出来る理由を説明するべきなのではと思います。 そうするだけで旅館側の疑いは晴れます、早く警察に被害届けを出して、今回のサークルメンバーに自分たちがした行いの報いを受けていただきましょう。
・安住さんの言うように「違う事情がある」かもしれないですね。 18歳を超えてこのようなことが1人じゃなくて数人で出来てしまうのは精神的な疾患か誰かの脅迫でさせられたのかもしれない。 関係機関はしっかりと調査して、必要なら社会から隔離して医療措置などをしっかりと進めた方が良いと思う。 このまま社会に突き放しても今後もこのような行為を再発して、周りに迷惑をかけてしまう。
・東大の誕生会サークルレイプ事件や早稲田のスーフリ、滋賀医大の事件、この神戸大の事件…
偏差値が高い大学に通っているからと言って常識があるとは限らない。やってはいけないことも分からないのか?
ということを思い知らされる。 親はこの子たちに何を教えてきたのか?学校で勉強しかやってこなかったのか…?
就職で学歴フィルターを使っている企業側も、学歴だけでなく面接等でよく見極めたほうがいい。殆どの子はまじめだと思いますが、たまにとんでもないモンスター社員候補がいるかもしれません…
・お勉強は出来たから難関大学の神戸大学に入学できたのでしょうけど、当たり前の常識が欠落していますね。子供の頃からの経験が無いのでしょうか?このような若者がこれからの日本を…と思うとガッカリです、ほんの一部の学生たちの行為が大学の品位まで落としてしまったことをどのように償うのか。けっして許されることが有ってはいけない情け無い残念な事件です。
・よく良い年したおっさんが時代錯誤だって言われますが、こういう若い奴らも時代錯誤もいいとこ。昔ならすいません、若気の至りでしたって済んだりするけど、今の時代はそんなに甘くないって事理解してないのかね。
すでに18歳成人にもなっているのに、いつまでもこんな事が許されと思ったら大間違いだって事を分からせないと。まあ見せしめとは言わないが、しっかりと警察で厳しいお灸据えられて来いってとこですね。
出も被害に遭った旅館には、しっかりと賠償金を請求してもらいたい。親ではなく本人たちにね。
・「名門」と世間から呼ばれている神戸大学の学生が 許されざる行為に及んだのを伝える報道に 安住さんが憤りを感じることには共感をおぼえるが この行為に及んだのが例え神戸大学の学生じゃなくても許されざる行為である事に変わりはない。 安住さんの憤りが 神戸大学の学生がおこした行為である事でなく 大学生として人として許されざる行為であるが故に 「ちょっと信じられない」と言う言葉に凝縮されていると解釈したい。
・神戸大が学生を訴えるくらいのことをしないと。大学の名誉?があるでしょ。 よく、自ら証拠を録画し、SNSにあげたなぁと呆れます。 見た目は大人でも、肝心の中身がこれでは。旅館は、客商売なので宿泊者を厳しく追及しにくいと思うので、大学側が退学処分くらいにしないと旅館が気の毒です。
・「停学」で済ませると、今後 同レベルの犯罪行為を行っても「停学止まりで済む」という悪しき前例を作ってしまう。普通に「器物損壊」の犯罪で悪質さの程度も高い案件なので、常識にてらして「退学」にすべき。 大学は義務教育ではないので、学生を保護する義務は無い。
・まずこの行為は決して許されることではないことは当然のこと。やったことに対する弁済はきっちりすべきであることは言うまでもない。 しかしながら、このコメント欄にある意見には賛成しかねる。関係のない部外者が、やれ退学だとか、やれ刑事事件だとか、何で赤の他人に対してそんなに寛容でないのか?おそらくもし自分に降りかかったなら、なるべく穏便に済ませて欲しいと願うはずなのに、他人に対しては、見えない陰から全く別の考えを叩きつける。良い加減にしてやれよ。こんなものは当事者間で話し合えば良い話であり、大学側も世間の意見ではなく、自校の規範で処罰すれば良い。他人がとやかく言う話ではない。 と書くと、反対意見がバァーッと来るんだろうな、この時代。
・子供のころに叱られながら、やっていいことと悪いことのバランスを身につけていくものだけど、その機会がなかったのだろう。コロナで旅行や合宿の機会がなかった世代。酒の失敗や、やってしまったことの責任の取り方も学ぶ年頃だろう。 やったことが問題ないという気はないし、大人だからという意見も分からなくはないが、顔をさらせとかはやりすぎだ思う。
・本当だとすればとんでもないことで、きっちり処分されるべき。 ただ、あまりにも酷すぎるしにわかに信じがたい。今の世の中はひょっとしたらこういう炎上動画も誰かを嵌めるためのフェイク動画ではないかとまずは疑うべきで安易に拡散したり状況も分からずに叩くべきではないと思っている。
・ペーパーテストでそこそこ取れてもこれじゃ人間として小学生以下と言ったら小学生に失礼な程にレベルが低い。 社会復帰させないほうが良い。 こういう輩は後に武勇伝として自慢気に吹聴し、見えないところで悪事を働く。 この年になったらもう心根が変わる可能性は限りなく低い。 そんな奴らの未来に期待するのはリスクしか無い。 「他の奴も見えないだけでやってる」なんて子供の言い訳に過ぎず奴らが犯した罪が何ら酌量されるものではない。 容赦せず徹底的に罰すべき。
・関係ない生徒さんたちもこのサークルのせいで「旅館で暴れまわってた学校の子か」と就活でマイナスイメージつくことになります。 生徒を庇いたい気持ちもわからなくもないですが大学側も厳しい姿勢と処分を世に知らしめないと学校の尊厳に関わる問題ですよ。
・大袈裟に 真面目子ちゃんには 信じられないと思うが 若いと言うことはこう言うこと その場ののりや雰囲気でエネルギーが爆発するときもある あとから反省はするし罰もうける 時効だから言えるが僕も酔ってバス停動かしたりイタズラも沢山した そうして反省して大人になるのじゃないかなぁ。
・刑事事件にして厳しく罰せられて欲しいです。
林真理子さんが学長になられる前、講演で日大出身という紹介されると同時にクスクス笑い声がしたらしい。悪質タックルの時期だったらしいですが。
神戸大学と言うと笑い者になる日も近いかも。
・大学はこの刑事事件に対して、学生に厳正な処分を下すのは当然でしょう。一方で、このような行為を行う学生のモラルに関しては、大学だけの問題ではなく、初等中等教育、引いては親のしつけにも問題があると言わざるを得ない。効率よく正解のある問題を解く能力ばかりを競わせる日本の教育制度自体に問題がある。礼儀、作法、一般常識などは本来親がしつける問題である。吉田松陰曰く、「凡そ人の子のかしこきもおろかなるもよきもしきも、大てい父母のをしへに依ることなり」と。いわゆるアドミッションポリシーに違反しているという点では、大学側はむしろ被害者の側面すらあり、名誉失墜に対する損害賠償を当該学生や親に求めともよいくらいだ。
・メジャーでない観光地や周辺の旅館は、潤沢な資金もなく、定期収益が見込め学生合宿客を誘致していて、こういう忌まわしい事態にも泣き寝入りではないか。そんな弱みに付け込んで改心もしない学生に国税国費をつぎ込むのは止めるべきだ。神大に限らずあらゆる国学から永久追放処分の上、これまでの在学費用分を国庫に返済させるべきだ
・幼児でも壊したらいけないって分かる。 行為自体も本当に信じられないし、その場で誰も止めなかったのも信じられない。
旅館側もここまでのことをしているのだから、しっかり罪を償わせるべき。
これは若気の至りとかちょっと調子にのったとかそういうレベルじゃないよ。
・さすがにこれほどのことはしていないけど、自分も大学生の頃は随分不適切なことをしていたと思う。あの頃は今と違ってSNSなんてものが無かった。あったらヤバかったかもなあ… いずれにしても、羽目を外しても自分で責任のとれる範囲にしておかないと。ここまでいくと犯罪と言われてもしかたないよ。おじさんから若者への忠告です。
・バイトテロの高校生などが裁判を起こされたりそれをきっかけに高校中退になっていたりすることを考えると、この人たちは退学、被害届を出されて刑事訴訟を受けるとか、ちゃんと社会的制裁を受けるべきだと思います。ここで多めに見てもらったら、まともな大人になれません。自分も20年前の神戸大学の卒業生ですが、在学中にこんなひどいことは全く聞いたことがありません。
・CSのTBSで金八先生の再放送が見られるけど、今も昔も若者は教育やしつけがしっかり受けてない奴は世間知らずでイタイよな。自分たちがやってる事がどれだけ社会的に恥ずかしいか理解できないまま大人になったら恥をかくのは自分だし、家族だな。そうならないように教育するのは親だし学校のはずなのに、いつの間にか叱る事さえクレーム入るようになったら常識のない人間が増えるのも仕方ないのかもしれないけどな。
・以前旅館で働いてましたが 露天風呂の仕切りをやられました。 大学生の、サークルは覚えていませんが。 挨拶の時に男子が「覗こうかな」「イエーイ笑」みたいなかんじだったそうですが まさかの有言実行でした… いい大人が 他のお客様のことや、旅館のことは 一切考えない。 赤信号みんなで渡れば恐くないですね。
・大学デビューの「無敵感」や集団心理が働いたにせよ、これほどまでに度が過ぎた行為は信じられません。 「他人の物を壊してはいけない」。未就学児でさえ理解してることです。旅館が受けた被害、物的なものだけでなく心的なものも大きいでしょう。 加害学生は然るべき処罰を受け、心から反省してもらいたいです。
・学生がおこした事件を報道するのは自由だが、大事なのはその後の当事者達についてきちんと報道しないと興味半分だけの報道になってしまいます。 事件→報道→退学もしくは懲罰履歴→新卒で就職できず→非正規労働者 という悲しい未来が待っていることを報道しないと抑止力になりません。 それどころか「こんな事件をおこせばTVに取り上げられて有名になれる」と 勘違いする学生まで現れるかも知れません。
・大学生と言うことは、これから、やらかした連中が就職に向かうわけですよね 採用して企業が被害に遭わないように、氏名公表して前科も付けてあげて欲しいですね
・なんと言うか…まあ、多くの人が若い頃「やらかした」ことはあるだろう。さすがにここまでやらかしたことがある人は少数派だろうが、それでもまだやらかすだけなら「若気の至り」で結論づけることはできるかもしれない(もちろん、迷惑をかけた相手には相応の弁償なら謝罪なりをするのが前提)。ただ、それをわざわざ動画で撮影し、さらにそれをSNSに普通にアップできる神経がわからない。そりゃ昔は動画を撮影するにも携帯やスマホなんてなかったんで、ビデオカメラを買わなければならなかったので、なかなか撮る機会も無く、その違いはあるだろうが、それでも気持ちが理解できない。なぜわざわざSNSに上げて、「私は迷惑な人間です」とアピールしたいのかわからない。
・将来があるから云々ではない! 旅館側は、きちんと刑事告訴して 法の下、裁きをしてもらい、 民事もきちんと!損害賠償請求をして 罪の重さを実感してもらいましょう!
・故意に破壊されているので、旅館は器物破損で被害届を出し刑事事件にしないといけない 全員18歳以上だと思うので実名が分かれば実名報道してもいいだろう 大学生と言えども厳しい処分にしていかないと大学生のふざけた行動が無くならない
・折角大学に行ってもこれじゃね…。 こんなんなら高卒で働いた方がよっぽど自分や世のためにもなる。 今の日本って大学まで出て普通みたいになりつつあるけど、少し企業も考えた方がいいんじゃない? 学歴は素晴らしいものだけど、でも学歴だけで人を判断出来ないことはそれなりの社会人なら誰だって分かっていることだろうしさ。 と言うか日本の大学の在り方自体が問題なのかも。 一度受かってしまえばあとは遊んでいても卒業出来るようなところが大半なのだろうから。 そんなとこで遊び以外に一体何を学ぶと言うのでしょうね。苦笑
・旅館が今から被害届けを出すのは保険賠償が終わっってしまっているので面倒なのだろう。被害者の旅館が被害届けや裁判するのを周りが強制出来ないし。大学生協から弁済しているのであれば関わった学生は生協から賠償請求みたいなものがあるだろう。
・場合によっては後戻りできない年齢になっている。 故意(わざと)に破損させたのだから器物損壊、その客室を使えなくして業務を妨害したのだから威力業妨害の罪になりそう。 証拠は、映像がしょうこになりそうだ。 然るべき民事の責任も負うべき。 大学側も彼らを其の事について処分も必要では。 20歳まで特定少年と言えども分別のあると年齢だ20を超えているのならなおさらだ。
・大学生の悪ふざけ事件は大学も教育者としての責任があるからよく謝罪会見なるものがありますが、それとは別に大学の名を汚したと当事者に名誉毀損で訴えることもあるのではないでしょうか? 大学に限らず一般企業も言えますが個人の事件を企業名、大学名を出すマスコミの意図がすでに名誉毀損とも思える!
・試験勉強が良くできる、いわば設問を解くという受身的頭の良さと、倫理観は全く別です。頭がよくて遵法精神と倫理観も高ければ、言うことなしですが、人間はそう単純ではない。私たちの このことは私たちの社会ではしばしば起きることです。政界の裏金問題を見れば判ります。信じられないことが起きるのが、人間社会です。法律に照らして罰すれば済む話です。
・まず、自分たちで障子張替えや天井修理に旅館来訪。相手の目をみて謝罪。その後能登震災ボランティア。キャンプセット持参、自給自足で。その経験をレポートで大学提出。刑事罰とは別にその程度はやって欲しい。成人なのだから実名報道もしてあげよう
・最近の若者は、昔と違い頭が良い、考えて行動しているなど言う人が居ますが その様な若者は表に出ている一握りなだけ。 今も昔もその場のノリで短絡的な行動をしてしまう。 本当に今の若者が優れているなら、一番にイジメなんて邪悪な行為がなくなっていないとおかしい。
・大学生にもなって何がいいのか悪いのか わからないんですね? これは器物損壊で罪に問われるべき! 旅館の人がこの状態を見た時どう思った ことか?やった本人たちはもし自分の部屋 がこうなっていたらどう思うのか? この学生の中にひとりくらい止める奴 いなかったんでしょうか? これは弁償しました。はい終了。 みたいな終わらせかたしたらダメなのでは?
・私が執拗に「現代人は禽獣化している」と言うのは、まさにこのことです。学校で「AならばB、CならばD」と条件反射の訓練ばかりさせられて、徳育がなされていないのです。それは明治時代からずっとですけれど、酒鬼薔聖斗をはじめ、スシローペロ事件もそうですが、現代においてその弊害が顕著になってきたと思います。
・「悪巫山戯」「面白動画」アップして皆んなに見てもらいたかった…。 関係者の迷惑を全く考えもせずに、思いついた事を短絡的に行動に移してしまう。こんな輩がまたしても出た❢ しかも「神戸大」のサ―クル「所属集団」が「記念撮影」と称しての蛮行だ、もはや単に笑い事では済まされない、「自分さえ良ければ…楽しければ…」等と我が物顔での行為には、事の重大さを認識させるべきだ。
・私も大学の体育会系の部活の合宿で旅館に泊まる事がありましたが、皆が部屋を汚さないように壊さないように、そして旅館や他の客に迷惑をかけないように気をつけてました。彼ら本人達は賠償する事は当然ながら、親も教育方法を誤ったと反省してください。
・人に迷惑をかけてる。という意識が欠如してますね。親は「勉強さえ出来て、神戸大学に入ってくれたらそれでいい。」と思って子育てしてきたんでしょうか?が、親の役目はそれではないと思います。この先、この学生たちのやったことのしっぺ返しは本人たちのみならず、親にも来ることでしょう。子育ては大変だけど、小さい時に教えるべきことを教えないと、大変なことになります。それと、勉強は机に向かうだけでは出来ません。遊びの中で、集団の中で学ぶべきこともあります。勉強しかできない頭でっかちな人間がこれ以上増えないことを祈ります。ってか、自民党の若手県議も似たような感じですよね。神戸大学に入学した。政治家になった。おれは偉い。と勘違いしてる。常識のかけらも育ってない。こんな人たちに日本の国は任せられませんね。
・常識外の人間に、施す大学教育ほど性質の悪いものはない。適当に4年の大学生活送って、社会に出て野放しにされたら、どういう社会になって行くのか。蟻の一穴から社会は変容する。器物破損罪で旅館は提訴し、残念であるが前科をつけるかどうかギリギリの判断されては。弁償で終わりましたハイ、という問題ではない。前科が付けば一生背負っていくことになります。国立大学の入試でのポイントに道徳を加えては。K.H
・在籍学生とはいえもう18歳越えた非公認の集まりでの不祥事など防ぎようもないし指導する事でもない。大学も謝罪する事は無いんでは…本人らも器物破損は論外だしその行為を撮って晒すとどうなるか。ちょっと何か欠陥でもあるんですかね。全く理解できない
・器物損壊で刑事事件だと思う。 学生だから、という情けとか忖度はいらないと考える。 こういう暴れた話題を見聞きすると、スポーツメディアが好きそうな、「スポーツマン≒みんな清廉潔白」みたいな話の説得力が弱いと感じる。 昭和から続く熱血系のキャスターやアナウンサーは「スポーツマン≒みんな清廉潔白」を常識にしたいかな。
・≻総合司会で同局の安住紳一郎アナウンサーはこの迷惑行為に「ちょっと信じられないというか…むしろ違う事情があるのかもしれないとすら考えてしまいますが」と指摘
今までは宿から大学側に苦情が行くだけだったのが、SNSの普及で白日に晒されただけだと思うよ。
・何故、こう言うのって、事前に相手の了承を取らないんですかね?
ただの器物損壊に営業妨害でしかないよね。
弁償すりゃ良いってもんじゃないでしょ、故意にやってるんですから。
了承を貰って、最後に弁償して原状回復しましたよって、言うならまだしも。 こんなの了承したからと言って、了承する旅館に泊まりたくないですけどね。
もうね、子供以下、子供が幼児の時も、障子気を付けてって言っておけば、穴開けた事無いですよ。
・学生やその保護者、大学にはちゃんと責任をとって欲しいと思う一方で、自分もろくな学生ではなかったと思う。まずは本人たちは酒の酔いが覚めてどういう行動を取るかが大事では。障子張り替えに行くとか清掃しに行くとか…?
・テレビとかだとボカシが入っているけど、SNSじゃ顔がそのまんま出回ってるしサークル名も出てるし。こりゃわざわざ処分しなくても当人達は4月から学校出れないだろうし就職決まってたのは内定取消しか辞退せざるを得ないだろうな。せっかく難関大学入ったのに人生棒に振るって、十分な代償がついたわけだ。
・このサークルの行為は問題だが、晒し行為も問題だよな。 しかも示談も済んでるようだし事件化もしていない。他人のプライバシー配慮の欠片もないし、今回の晒し行為自体はかなり悪質だと思うし罪に問われるべきと思う。
・幼稚園児か?と。あれだけ図体のでかい人間が園児みたいな行動をしている動画を見て、胸が苦しいというか、正直な所気持ち悪くなってしまった。
罪になるかどうかは旅館次第だし、世間の目もあるから恐らく今回は穏便に済ますんじゃないかと思う。大学側の対応が気になる所ではあるが、まぁ旅館次第と言った所じゃないだろうか。
・今朝もっとも憤りを感じる映像だった。残念というか呆れるを超えてしまう内容だった。保険で修理代出したと別記事にあったが、壊したと壊れたでは意味が違う。器物損壊罪に当てはまるもの。本来宿泊施設側が警察に届けてよい内容に感じる。または大学側が退学ないしは一定期間の停学(留年につながる)という罰則が必要に思えた。 建築の仕事に携わる一人として、障子戸の意味も目的も知らない行動、天井のボードを壊したら、どのように修理しなければならないか、どれだけ費用と迷惑がかかるか非常に腹立たしく感じた。各学生個人の部屋の天井に大きな穴が空いていたら、虫やほこりや音など気にならない人たちなのだろうか。
|
![]() |