( 151433 )  2024/03/21 15:08:05  
00

帰れ…迷惑行為した一部クルド人を挙げ、クルド人全体への批判が強まる 「公園を貸すな」と電話が相次ぎ、危ぶまれた“クルド祭り”無事開催、共生に向け前進へ 名誉を傷つけたとしてフリージャーナリストを提訴も

埼玉新聞 3/21(木) 11:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d82ad8c15947a5e87c44aa25972fb939bbe018e2

 

( 151434 )  2024/03/21 15:08:05  
00

さいたま市桜区の秋ケ瀬公園で開催されたクルド人の新年祭り「ネウロズ」には約2千~3千人が参加し、音楽に合わせて踊る姿が見られた。

日本人を含む多くの参加者が安全にイベントを楽しめたことが喜ばれた。

クルド人に対する差別は根強く、しかし、言葉や文化の違いを超えて共に踊ることで、一体となって共生を目指す1年について語られた。

差別や偏見を解消しようと、クルド文化協会の代表理事がフリージャーナリストに対して慰謝料を求める提訴を行っている。

(要約)

( 151436 )  2024/03/21 15:08:05  
00

音楽に乗せて踊るクルド人ら=20日午後、さいたま市桜区の秋ケ瀬公園 

 

 埼玉県南部を中心に約2千~3千人が暮らしているとされるクルド人の新年を祝う祭り「ネウロズ」が20日、さいたま市桜区の秋ケ瀬公園で開催された。今年は同公園での開催が危ぶまれた経緯もあり、日本人を含む多くの参加者が無事に挙行できたことを喜んだ。クルド人に対する風当たりは依然として強い。言葉や文化の壁を超え、一体となって踊った参加者らは「共生に向けて前進する1年にしたい」と抱負を語った。 

 

「クルド出ていけ」のヘイト発言デモに対し「精神病院に行け」…クルド協が謝罪 「日本人死ね」は空耳 

 

■輪になって 

 

 日本で春分の日の前後はクルドの新年に当たり、その祭りはクルド語で「新しい日」を指す「ネウロズ」と呼ばれている。支援団体「在日クルド人と共に」(蕨市)によると、県内では遅くても2004年以降、場所を変えながら開催されるようになり、県外からも多くのクルド人が訪れるという。 

 

 断続的に雨が降る中、会場には色鮮やかな伝統衣装を身にまとった参加者が隣人と指切りのような形で小指を結び、気が付くと300人ほどのつながりは一つの輪に。「ネウロズピローズベ!」(新しい日おめでとう!)と、あいさつを交わしながら、音楽に合わせて小刻みなステップを踏んだ。 

 

 16日には蕨市内で踊りの練習も行われ、地域のクルド人や日本人住民など20人が参加。音楽によって数種類ある振り付けについていけなかった日本人の参加者が上手に踊れるようになると、クルド人らは「チョックイ」(とても良い)と褒め、拍手を送った。 

 

 練習と当日の祭りに参加した40代の男性会社員は「一緒に踊ると、言葉が通じなくても気持ちのやりとりができるみたいでうれしかった。ネット上ではクルド人を一くくりにさまざまなことが言われているが、一人一人と対話をすれば至って普通の人たちもいる」と話した。 

 

■差別と偏見 

 

 昨年から交流サイト(SNS)などで一部のクルド人の迷惑行為を例に挙げ、クルド人全体を批判する声が目立つようになり、蕨市や川口市などではデモも複数回行われた。当事者のほか、同団体の事務所やクルド人らが経営する飲食店などにも向けられ、祭りの会場である秋ケ瀬公園の管理事務所などにも波及した。 

 

 祭りの開催を巡り、同団体が同公園管理者の県公園緑地協会に使用を打診したところ、「クルド人に公園を貸すな」という電話などが相次ぎ参加者らの安全を担保できないとして使用を認めない方針を提示。同団体などが抗議すると一転して使用を許可し、「対応に誤りがあった」と謝罪した。 

 

 

 差別や偏見を解消しようと、在日クルド人の当事者団体「日本クルド文化協会」(川口市)で代表理事を務めるワッカス・チカンさん(32)らは11日にX(旧ツイッター)上での投稿により名誉を傷つけられたなどとして、フリージャーナリストの男性に対して慰謝料を求めて東京地裁に提訴している。 

 

 19日に東京都内で会見を行ったチカンさんは「クルド人の子どもが学校で『クルド人は帰れ』と言われ、いじめられるようになった」と影響を紹介。「自分にも子どもがいるので不安。この裁判をきっかけに、頭ごなしにクルド人全体を主語にした批判はやめてほしい」と訴えた。 

 

■クルド人 公用語はクルド語。居住地域は、第1次世界大戦後に現在のトルコやイラン、イラク、シリアなどに分裂し「国を持たない最大の民族」とも呼ばれる。少数民族として差別や迫害を受け各国に逃れたが、日本国内では難民として認められたケースはほとんどない。県内では川口市や蕨市などに約2千~3千人が暮らしているとされているが、その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態。 

 

 

( 151435 )  2024/03/21 15:08:05  
00

(まとめ) 

日本の在留資格の問題やクルド人に関する論調はさまざまで、一部のクルド人を中心に問題行動が見られることに対する心配や批判が多く見られます。

在留資格のないクルド人が日本に不法滞在していることに対する懸念や解決策の必要性が多く述べられています。

一方で、日本国内で暮らす多くのクルド人がルールを守り、日本の安全や平和に貢献している善良なクルド人も存在することを強調する意見もあります。

共生にはお互いの理解と尊重が必要であり、問題を起こす一部の人々に対しては対応が求められているとの声もあります。

一方で、段階的な対応や個別の問題点を明確にして議論を重ねることが必要だとの指摘もありました。

( 151437 )  2024/03/21 15:08:05  
00

・在留資格がないのが問題。 

 

その事をちょろっと書くのではなく。 

日本の在留資格の問題点も含めて掘り下げて欲しいね。 

 

自分は外資の会社にいるけど、うちの社員はちゃんと在留資格取っているからちゃんと法を守っている人間とは区別は必要でしょう。 

 

 

・ジャーナリストを提訴とか言ってるが、まず日本国は日本人によって築かれ日本人によって発展した日本人の国であることが大前提であることを司法は忘れずに適切な判決を下して貰わないと、日本は独立国家でも法治国家でもなくなってしまうかもしれない。 

どうか司法は真っ当な判断を下してください。これでクルド側に司法が味方をすれば今後さらなる暴走を招きかねない。 

何でも誹謗中傷や憎悪の扇動というが、実際にクルドが日本人の居場所を荒らし日本人の権利を蔑ろにしているという事実もしっかり周知させるべき。 

 

 

・犯罪行為又はそれに準ずる行為をしたクルド人を取り締まらないから全体が悪と判断されるようになる 

それが嫌ならクルド人は同胞の庇いだてじゃなくそういった行為を行なった者を自分達で出頭するよう促したり行動の自制と是正を行えばいい 

それも無理なら相容れないんだからお帰り願うしかないわ 

 

 

・在留資格があって日本の法律を守っているなら良し。 

そうじゃない人は法に則って対応。 

それだけの話。 

クルド人に限ったことじゃない。 

国は法を守る人々の安全で安心な生活を守り、平和を脅かす違法な人達をしっかり対処して欲しい。 

 

 

・この団体は蕨市の病院前暴動の揺動した、疑いがあると報じられてませんでしたっけ?。名誉毀損も何も、暴動に関与していたなら謝罪や補償をしてから、訴えれば良いと思いますけどね。後は、この団体が積極的にマナーの悪い同胞を指導して、川口市界隈の治安回復して欲しい。今の若い同胞が言う事を聞かないなんて発言はしないで、効果のある行動をお願いしたいですね。 

 

 

・そもそも在留資格無いし仮放免で、一部の在留資格あるクルド人が違法に仕事与えてるのがおかしい。 

で、月数万の給付を貰い格安で解体事業を請負い、正規の人達の仕事を奪う。 

たちが悪いのは安いだけじゃなく、過積載や必要な安全策を取らない不法行為が常態化してる。 

 

 

・将来的に日本もそこに住む「人種」によってその土地の値段や資産価値が変化する時代になるんだろう。たとえば江戸川区西葛西はインド人が多く住んでるがインド人専用のインターナショナルスクールがあり、数学や英語が身につき国際的な人材育成目的で子供をそこに通学させたい日本人の親もいたりする。ではクルド人の多い川口はどうだろう?今後問題が再発すれば誰も住みたくなくなり資産価値も大きく低下するだろう。 

 

 

・祭りする前に税金納めてくださいよ。国からお金を搾り取って時間だけは余ってるからって祭りで他人に迷惑かけないでください。騒音問題は本当に迷惑です好き勝手やりたいなら無人島でも買い取ってそこで好きなだけ祭りをすればいいと思います 

 

 

・この件は、メディアも含めてそもそもの移民や外国人への主張がありきで発信・発言が行われている事が多いので、「事実」が見えにくい。 

批判している側も、擁護している側も、「こういった事があった」という点を省いて「移民は日本の」といった主語の大きな話から始まる。 

まずは、事実に基づいて個別の問題点を議論すべきだと思うのだが・・・ 

 

 

・クルド人に公園を貸すなというか、ルールを守らない人に公園を貸すべきではないと思う。クルド人にもちゃんとしている人は多くいるかとおもうが、先日の病院での騒ぎやデモの動画を見ればたくさんのクルド人が関わっているように見える。クルド人の方は日本よりアメリカとかの方が受け入れてもらえるんじゃないですかね 

 

 

 

・これは特定人種・民族への『過剰な配慮』によって起きた弊害だと言える。 

記事にもあるように、『一部のクルド人が問題行動を起こした事・犯罪行為を犯した事・不法滞在者である事』は明確な事実であり、これらを正しく取り締まったり正しく報道しなかった事により(かつコミュニティが問題人物・犯罪者を同胞意識で匿うなどした事により)、個人ではなく全体を鉾先にあげざるを得なくなってしまったと言える。『一部のクルド人』によって『大勢の日本人』が社会的不利益を被ったり、時には犯罪被害に遭っている事などが事実である以上、その不利益を是正するために日本人が行動を起こす事は正当な行為。そして、本来は日本人と善良なクルド人が協力して『問題のあるクルド人』を日本社会から排斥するべきなのに、その協力体制が構築できなかったが故にクルド人全体をリスク因子と見做さなければならなくなったのは不幸だと言える。 

 

 

・一部のクルド人が引き起こす問題の大きさが語られていないんだが。大多数のクルド人は問題ないとしても、問題を起こす輩をコントロールできないで、大多数の日本人に多大な迷惑をかけている。 

大多数の善良なクルド人は一部のクルドの同胞を自分たちで何とかしてもらわなければ、大多数の日本人に共生への理解は得られないと思う。 

 

 

・排外主義はいけないけど過度に保護しようとすると軋轢が生じる。 

塩梅が難しいよね。 

いつだかの年末にドイツでニューイヤーを祝おうと街に繰り出していた女性多数が移民達に性被害を受けたけど、ドイツ当局は当初隠していた。 

差別を懸念してのことではあるけど、初動が遅れて被害が増えた。 

 

 

・在留資格なくて難民申請を繰り返しながらフェラーリに乗っている人の言っていることをまともに受け取るはずない。政府が不法滞在でも子供がいれば在留資格能えるとしたのも異常です。もちろんきちんと在留資格取って来て周辺住民と共存できる人は歓迎です。 

 

 

・こういうのがあるから「移民」は大問題として考えなければならない。 

外国籍は一人なら大人しく日本人に同化したように暮らす。言語も生活も日本人らしく、日本のルール、モラル、マナーに従う。ゆえにトラブルも少なく日本人も外国籍も悪くないではないかと感じる。  しかし、問題は10人、100人、となっていく時。コミュニティが大きくなれば、まず、母語でコミュニケーションをとる。宗教を持ち込む。食生活は自国にならう。ルールもモラルもマナーも母国と宗教を優先し、日本に住んでいることは二次的環境によるものであり所詮外国という認識でしかない。 コミュニティが大きくなれば必ずやってくる問題が「権利の主張」。 西側陣営では自由も平等もある。人権は補償され主張は保護される。 専制主義、独裁国家に出稼ぎで行っても自分の権利を主張することはない。  日本で暮らす以上最低のラインとして政治的発言は禁止。 

 

 

・埼玉新聞さんのおっしゃるところもわかります。 

移民、クルド人居住地出身の日本人と、不法滞在のクルド人ほかの人たちを一緒にしちゃいけないってことですよね。国や県の協力を得て、早く整理しないと取り返しつかないですよね。しっかり「区別」できるようお願いします。 

 

 

・日本へ移住した人たちの総数が、中国人や日系ブラジル人に比べて圧倒的に少ないクルド人の問題がこれだけ注目されるのは、他国からの移住者に比べて、メディアで報じられる日本に対する極めて敵対的な発言や、病院を取り囲むなどその行動に暴力的な面があるからである。日本に対する無理解による迷惑行為にこのような言動が相俟って、地域社会のクルド人全体に対する視線が冷たくなっているのは理解できる。悪いことに、警察や行政は彼らへの取締りに及び腰で頼りにならず、メディアを含むリベラル派は人権保護の美名のもとでクルド人を擁護するばかりで地域住民の懸念に応えないことが、クルド人全体への反感に拍車をかけている。この問題の解決には、①クルド人社会が郷に入っては郷に従えの精神を遵守すること、②警察や行政は犯罪や迷惑行為を厳格に取り締まること、③外野は余計な口を挟まないこと、の3つを同時進行させるしかないだろう。 

 

 

・日本人は優しい、お金をくれるとか世界で悪評が立ってるのが悪いかもね。 

外国人に生活保護とか、簡単に在留資格あげるとか、政治家たちはなぜこんなことしてるのか。日本のための政治ができないなら、日本の政治家を名乗らないでいただきたい。 

 

 

・他の団体と差別することなく公園を貸し出したことに問題はないだろう(開催にあたっての条件は守られたのかは疑問であるが) 

 

ただ実際にクルド人が他で問題を起こして住民から嫌われているというのは事実だろう 

問題を起こした時に逆に日本人と同じ対応はされているか? 

不法就労を見逃したり、犯罪して逮捕されても何故か不起訴になったりおかしくはないか? 

 

警察や国が毅然と対応しないのが悪いし、クルド人自身が一部に悪いことしてる人がいると認めるならクルド人がそれを防いだり犯罪者を警察に突き出すくらいの事をすればいい 

 

そうでもしなきゃ共存なんて夢のまた夢 

 

まあそもそもトルコでクルド人は迫害されてないって話だからほとんど偽装難民なんでしょうけど 

 

 

・ちょっとしたルールも守らず、すぐに喧嘩ごしになってくる若者が多い。 

例えば明らかに自分達が交差点を信号無視して渡っているにも関わらず、車が通行しようとしたら睨みつけて恫喝してくるなんて当たり前。 

 

もちろん輩は日本人にもいるよ、いるけどそれは日本人なのだから日本の問題。クルド人に限らず在留資格のない外国人には行政が毅然とした態度で取り締まって送還させるなりしないと、そのうち日本人が肩身の狭い思いをしたり、大きな犯罪に巻き込まれることになるかもよ。 

 

 

 

・アニメ「ヴィンランド・サガ」の中でデーン人と一括りで蔑まれていましたが、そうなるにはそれだけの事を聞いていたらかだと思います。 

遠い国の話ならかわいそうと思うかもしれませんが、隣人だと恐怖を感じます。 

文章の最後にクルド人について書かれていることが全てだと思います。 

 

■クルド人 公用語はクルド語。居住地域は、第1次世界大戦後に現在のトルコやイラン、イラク、シリアなどに分裂し「国を持たない最大の民族」とも呼ばれる。少数民族として差別や迫害を受け各国に逃れたが、日本国内では難民として認められたケースはほとんどない。県内では川口市や蕨市などに約2千~3千人が暮らしているとされているが、その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態。 

 

 

・在留資格の付与の基準がどうもいささか不分明な感じがする。ウクライナ人もクルド人も流入時は難民としての短期滞在(でしょ?)。それを半年なり1年の特定活動に切り替えを認める認めないのあたりで、人権配慮の観点から情状酌量の余地が出てきて、どうもウクライナ人には融和的にクルド人には排除的な運用がなされているんじゃないかな(この点、現場にいないのでやや不明です)。この辺、当然ほんらいは公平な取り扱いが「行政」には求められる。一般日本人は衆生の民は、得てして白人にあまく中東人に厳しい。 

 

 

、 

 

 

・共生とはお互いに尊重し合い認め合って初めて成り立つものです。どちらか一方(しかも受け入れる側)が極度に我慢しなければならない状態なのは共生ではなく侵食だと思います。 

しかも在留資格のない状態ということは不法滞在でしょ。法的に問題のある外国人を受け入れなければならない理由はない。難民申請を受け入れない日本が悪いという考え方なら難民申請を受け入れてくれる国に行けばいいだけ。日本人の生活を脅かしておいて弱い立場だから保護しろと言うのは筋の通らない話だしこういった外国人を擁護・支援する団体がいるのも問題。 

差別と区別は違うのだが権利を主張する団体は区別を差別と主張することが多いように感じる。 

 

 

・クルド文化協会側の意見は載せるが、反対意見を言っているそれこそ市民の声は載せないのか。ましてや訴えられているジャーナリストの意見はどうした無視ですか。埼玉新聞がクルド文化協会宣伝広報誌だとは知らなかった。新聞とは思わないようにします。 

だいたいクルド人がではなく、不法滞在、道路交通法を守らない、女性に危険な行為をする、生活上のルールを守らないクルド人と言っているのですから、ヘイトではありません。ダメなことしてるから、直してくださいと言って何が悪いのか。注意しても増えるばかりだから、流石に黙っていられないという人達が立ち上がったら、差別だと裁判までしてくる。それこそ言論弾圧じゃないですか。最近では話し合って妥協点を見つけようとしない、話し合いにも応じない、ただ差別だと騒ぎ裁判しまくる人達には、ウンザリです。 

 

 

・100という資源に対して在来種100のいる地域に、同じ資源を使う外来種を入れると、上手く共生できたとしても、100:100にはならず50:50になる。ってアライグマとタヌキとか、リスとか鳥とかタンポポとかその辺の話だと思ってた。 

 

でも、ヒトにも当て嵌まるんだなと 

まあ、彼らのやっていることは、「日本に溶け込む気はさらさら無いよ」って行動ばっかりみたいだし、共生って言葉は使っちゃいけないんじゃないかな? 

 

 

・日本へ住むのであれば、法令に基づく対応を取っていただきたい。不法滞在であれば、逮捕して強制送還するか、法令に従って暮らす意思がある人々であれば、国や自治体、警察が連携して、川口市の弱い地域の安全推進を図ることが必要なのでは。対応を誤り、犠牲者が出たり、日本はヘイトまみれの国だ、と変な話にならない為にも早急な対応が急がれる。 

 

 

・在留資格が無ければ不法滞在者で有り、仮放免などせずに3年の懲役刑に処すれば良いだけ。 

本来は国外強制退去が望ましいが、トルコ政府から受け入れ拒否をされているのとの話しもあるので、懲役刑でやむ得ないでしょう。 

大半が難民申請をしているとの事ですが、日本は不法滞在者に甘く、難民申請をすれば一時期的に金銭支援が得られ、認定されなくても仮放免されるので、その時に再度申請すればその間の就労も認められるので、他の国々と比べて暮らし易いから来ているだけです。 

本来の難民では有りません。 

只の受け入れる刑務所の収容人数の問題が有りますので、人が生きていくに必要な水、木の実、野生動物等の食糧のある絶海の孤島に放り込んで周りを機銃を積んだ船舶で警戒するのが宜しいかと思います。 

こうすれば、只単に暮らし易いからと難民申請する者達も居なくなると思いますが。 

 

 

・独立した国家を持たない人たちで、人口が増えたトルコやイラクでは、分離独立を求めて、武力闘争し、広範な自治権獲得を目指すという方向のようです。 

問題が拡大、深刻にならないうちに、適切な対応をする方が無難かもしれません。 

 

 

・ちゃんと法を守ってるクルド人の方の敵は、犯罪や迷惑行為を行うクルド人 

そう思って自主的なパトロールや情報提供を行い、地域の行事にも参加していけば仲間と認められ、そこで初めて共生できるようになるのではないでしょうか 

 

 

・不法滞在を含む法律違反と共生問題をごじゃごじゃにするから更に反感を買うのでは?支援団体も自己満足だけでなく実際の関わる日本人やクルド人の身になって対応すべきでは?実際迷惑している日本人もいるし、真面目に住んでいるクルド人もいるのに一緒くたにして文句を言い合ってる。警察はどちらの側の違法行為は厳しく取り締まるべきです。 

 

 

 

・「県内では川口市や蕨市などに約2千~3千人が暮らしているとされているが、その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態」だという。 

それだけでもあり得ないことが起きているという感じがするし、そのコミュニティには実際に迷惑行為を行っているクルド人(集団)もいるし、対トルコのテロリストもいるようだ。 

 

ただ、イラクでもトルコでも、アメリカが政権攻撃のために少数派のクルド人を利用してきた経緯があり、「難民」と認められる傾向があるようだ。 

仮放免なる制度が設けられたのは安倍政権時だが、その際にはクルド人問題も視野に入っていたのかもしれない。 

 

コミュニティに、いたって普通の人、良い人もいるのは当たり前だが、地元では脅威と感じる人も少なくないだろう。 

アメリカとの関係もあり難しい状況になってきた。 

 

 

・「クルド人に対する風当たりは依然として強い。」 

 

ってごく一部の話なんだから、そうやって書くと頭の悪い人間はそれが一般的なんだと錯覚して周りがやってるなら自分もそれに加わっていいんだとなる。 

 

余りそういうノイジーマイノリティの声を取り立てて増幅すると、社会に変な影響を及ぼすと思うよ。小さな声には粛々と小さく対処し続ける方がいいと思う。 

 

 

・難民申請等は一切利用せず、正規の手続きを行って滞在し、法の範囲で生活されている人がどれほどいるのだろうね?  本来、そういった人たちは別に責められる対象ではないし、責めてる側も対象には考えてないだろう。  

それでもここまで大事になるという事は違法な事をする人おの割合が高すぎたり、地域住民の生活を脅かす行動をする人が凄く多いコミュニティになってるからだろうと容易に推測ができるので擁護する気には一切なれない。目立ちたくなければ群れなければ良いだけの事。 

 

 

・トルコのクルド問題は、かなり前からたまにマスコミが報道したりしてたので、日本では同情的な気持ちの方が強かったと思う。私もその一人だが、最近の日本でのニュースを見て、トルコで迫害される様な事ばかりしてきたんだなと思うようになった。 

日本人でも都会から田舎に移住する人のトラブルの事をよく聞いたりするから、外国人ならなおさら生活習慣でトラブルが起こりやすいと思う。私も日本人なので『郷に入っては郷に従え』と考える方なのでトラブルを起こす余所から来た人間は出ていって欲しいと思う。日本人、外国人問わず。 

 

 

・>県内では川口市や蕨市などに約2千~3千人が暮らしているとされているが、その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態。 

 

この「仮放免」というのが最大の問題。 

そもそも「仮」って何だよ。 

「ただの野放し状態をとりあえず仮で行っている」 

こう考えただけでもとんでもないことだとわかる。 

何故仮放免なのかといえば関係者が責任を負いたくない為に正式な決定を下せないから。 

そして、本来決定を下すべくは国である。 

国が決定を下さなければその下の地方行政がハッキリと動けないのは当然のことである。 

だから国の責任はとてつもなく大きい。 

こんなことも正しい決定が下せないのであれば国なんて必要ないよね。 

こんなことであれば戦国時代のようにそれぞれの地方で治めた方が余程いいくらいだよ。 

とにかく国は早くこの問題を住民が納得する方向で何とかしろ! 

 

 

・クルド人に限らず日本国に在住するなら法を順守するのは当然であり、 

日本の場合は特有のマナー、道徳があり実質それらを守るのが社会人としての責任である、 

日本人は幼い頃からそれらを躾として教育されている(最近は気薄になっているが)彼らは義務教育すら満足に受けておらず、道徳心では自己管理が出来ない人種ではないだろうか、 

教育水準の高い日本の文化に融合できず結局は”皆でやれば怖くない”で集団で立ち向かってくる、 

結果的に武士道の精神が流れる日本人に馴染む事は無理でしょう、 

人道的にどうのこうのと言う前に現地住民と同じ生活をしてどれほどの被害があるのか体験してみるべし。 

 

 

・トルコやシリア等で差別されているのを気の毒と思っていましたが、日本国内で数々のトラブルを起こしていると知って同情できなくなりました。 

無理に日本に同化しなくてもいいけど、最低限のルールは守って欲しいですね。 

 

 

・フリージャーナリストの発言がよろしくないんじゃないのかと思ってる日本人だっているけど、クルド人の団体がやるべき事はジャーナリストの提訴ではない。日本で犯罪や違法行為脱法行為や日本に馴染まない迷惑行為や街中で女や子を追いかけ回す若者達を自らの団体が主体となって注意や指導、場合によっては日本国内から排除するくらいの事をして初めて日本国内で多くの日本人に受け入れられるんだよ。その様な活動をしてクルド人と団体は健全な日本の友になれるって証明して、それでもなお差別するレイシストに提訴するのが物事の順序だろと思うけどな。 

 

 

・日本での共生を考えてるなら、問題を起こす同胞に、ちゃんと日本の習慣や対処法を教えて遵守させられる首長を作り同胞を日本の生活に慣らす必要が有るでしょう。 

学校に行かないクルド人の子供達も多く居るし、そのまま放置すれば、将来確実不良クルドが大量に増え大問題になり、地元民との軋轢が拡大することを理解してほしい。 

 

 

・一部のクルド人が悪で、それ以外の大多数は悪でない、というのなら、クルド人の全体のコミュニティで、不良クルド人をなんとかする対応ととってください。それができないなら、強制送還しかないし、クルド人全体の評判が落ちても仕方ないでしょう。 

善のクルド人達も、文句言うなら日本国へではなく、悪のクルド人に対してであるべきで、そこをどうするのかをしっかり考えて対応してください。 

 

 

 

・偏見は良くないね。 

クルド人だろうが、良い人もいるでしょう。 

ただ求めたいのは、クルド人の中からの自浄作用です。それが見えないのが、日本人からすると懸念、不安をさらに大きくしている要因なんです。 

なんとか、クルド人側で問題に向き合って、共済できる未来を目指して欲しいです。 

 

 

・地域に住んでいる人たちのホンネを知りたいんですよ。 

アンタらインテリゲンチャのお偉い方々のゴタクはいいんです。 

だって、アンタらは自分たちの思い描く姿に勝手に当てはめて論じるじゃん。 

そういうのいらないんだよ。 

地域に住んでいる人たちのホンネを知りたいんですよ。 

もちろん、地域の人たちだっていろいろな考え方があるだろうけど 

それを丁寧に取材して、グラフで示したりいろんな声を紹介したりしつつも 

「実態」がわかるように報じていくというのが 

ジャーナリズムの仕事なんじゃないの? 

 

 

・この問題、早急に真剣に議論して法改正しないと、とんでもない事に成る。多様性受け入れに人種差別やヘイトの感情論を別として、入管法に移民政策と難民認定、永住権に不法滞在退去がそれぞが矛盾しあい出鱈目。凶悪犯罪者すら手厚く保護されている有り様。難民を受け入れた、特に英仏独が末期的状況で手遅れか明日は我が身、最早対岸の火事ではない。 

 

 

・海外赴任をしたことの有る小職から一言、移民問題は非常に難しい問題で、一言で語れるものでは無い。只日本人を客観的に視ると、性善説が前面に出て 自身が正しい事をしているので、他者もそうであるといった 仏様の様な大らかで優しい民族で有る。それは非常に良い事では有るのだが、他者(他民族)に全て当てはまるかと云ったら殆ど当てはまらない。特にクルド人の様に国土を持たず、迫害を受けて来た人々には逆の作用になると思います。彼らは狡猾で、気が付いたら母屋を取られていたという事に成りかねません。大多数の方は平和に安心して子育てが出来る日本に来、今後も暮らして行こうと努力されているのでしょうが、先ずは国内法に則り正式な難民として滞在資格を取り、法の下我々と同じ条件で生計を建てれる様な形をとる事が肝要ですね。広大なユーラシア大陸で 常に取ったり取られたりを繰り返して来た人々とは根本が違いすぎますね。 

 

 

・クルド人内部での自浄作用が無いと、どこまで行っても日本ではマイノリティー扱いだから、同胞のやってる事は目を瞑らないで欲しい。それにいくらなんでも日本人がクルドのしきたりに合わせろと言うのは暴論だろ?郷に入っては郷に従えとも言うし。 

共生するならお互いに歩み寄るべきだとは思うけど 

ワガママが過ぎたらどこの国だろうと受け入れてはくれないよな。 

 

 

・かつてパキスタン人や中国人が請け負っていた中古車販売業や解体業者を、クルド人が担うようになっている。 

問題が表面化しやすくなったのは、パキスタン人の出稼ぎの中心がサウジやドバイといったムスリムの金持ち国家に移行していることに加え、 

中国人は他民族との交わりを厭わず、(偽装も含めた)婚姻関係を利用し在留資格を得たり、と、司法上の問題にならなかったからだ。 

 

しかしクルド人はトルコをはじめとした故国で迫害されているからか、 

より民族の連帯が強く、また被害者意識も根強い。 

かつてのユダヤ人がそうであったように、だ。 

 

簡単な協調も、安易な迫害も行うべきではない。 

まずは仮放免状態を解決し、労働意欲のある者には在留資格を与え、 

そうでない者は強制送還することが重要だ。 

曖昧な状態で在留資格もないまま、そこで家庭を作り、子供が生まれてしまえば...若い世代に罪はない。不幸な結末を回避すべきだ。 

 

 

・デモも抗議電話も極右がやっているもの。気にする必要はない。 

 

「ネウロズ」を楽しんでくれればいいし、現地の人達と交流を結んでくれればいい。 

 

一方で、在日クルド人の人々を誹謗中傷する輩には、徹底的に訴訟を起こして責め立てていくべきだと思う。 

ヘイトデモをやったり、ヘイト抗議電話をかけた人間に対しても、訴えられるのなら訴えた方が良い。 

 

 

・「日本人死ね」といった人もいたことは事実。 

「一部のクルド人を挙げ」とあるが他国であれば一部の人間の問題でも大きくなります。 

先ずはしっかり日本のルールを守る事が大切。 

在留資格も含め徹底的にやるべき。 

日本で日本人の安全が脅かされている。 

「共生」って言葉を使うなら先ずは日本のルールをしっかり守るべきだ。 

 

 

・>少数民族として差別や迫害を受け各国に逃れたが、日本国内では難民として認められたケースはほとんどない。 

 

>川口市や蕨市などに約2千~3千人が暮らしているとされているが、その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態。 

 

差別や迫害により止むを得ず日本に逃れた。一方で正式な在留資格は無い、か。。  

 

日本人の気質としては、手続きに則っていない以上はなかなか受け入れ辛いケースだね、在日クルド人たち。 

 

差別や迫害を受けて来たからといって何をして良いとはならない。 個人的には可哀想に思うから、うまいやり方あれば良いんだけどね。 

 

 

・記事読んでて公園近隣の自治体や団体からの中止の要請も書かれてなく、管理団体から許可出てるなら別にいいんじゃと思ったが最後の在留資格のない人が殆どって時点で問題やろ。そもそも国に属するならその国の法を守るのは普通のことだし、属するならその国の一員になると言うことを理解してもらいたい。忘れろとは言わないが代を重なる事に帰属意識も血も薄れるのに自分たちがクルド人であると言う事に果たして意味はあるのだろうか?やはり自分たちのルールを押し付けるだけで今いる国に帰属意識のない人たちは不穏分子としか言いようがない。 

 

 

 

・他の人が書いてるけど、在留資格があるのかどうかを調査してほしい 

できれば全ての外国人に対して 

川崎在住だが、ここ10年で外国人がとても増えた 

全ての外国人が在留資格を有しているとは、とても思えない 

何か事件が起きてからでは遅いと思う 

 

 

・日本のあちこちで日本なのに、日本ではない地域が存在する、彼らはコミュニティを作り、警察や機動隊すらにも反抗し、地域住民とトラブルを起こした、これからは、クルド人だけではなくなるだろう。これも、政府の政策の甘さ、優柔不断さがまねいた結果だ。毅然とした対応が必須だ。このままでは、日本の治安も秩序も崩壊し、日本国民が益々暮らしにくくなっている。 

 

 

・国内でも足立区で事件が多発すると「足立区はなぁ」ってなるし、北海道で殺人事件が連続したら「北海道はなぁ」ってなるのと同じかな。人は何かしらカテゴライズしたり、色をつけるのが好きなんだろうね。 

 

 

・そっち系のマスコミの手口として、 

 

日本人がやると関係あろうとなかろうと連帯責任として日本人全員を咎めるような主張をする。 

外国人がやると無関係な人がいる事を理由に全体を叩くなと主張する。 

→やらかした外国人なんて特定できないから、誰も叩くなって事になる。 

 

例えば日本の国旗をやたら踏んだり燃やしたりする国がある。 

その国への反感が高まると、それは一部の人がやっただけだ、国民全体に 

反感を持つのはおかしいと主張する。 

ところがその国は、第二次大戦時起きた(と言ってる)事をまだ生まれても 

いない人たちに謝罪しろ、償えと言ってくる。 

明らかに関わっていない人に要求するが、それについては良くて何も主張しない。 

酷いと同調してくる。そしてその酷いのが多い。 

 

 

・トルコ、イランの犯罪者への裁きは知らないが。 

日本は犯際に対する処罰が軽すぎる。 

轢き逃げして、逮捕後飲酒運転バレても、裁判で執行猶予で収まる。 

悪態を就いて、騒いだガーシーに掛けた国の経費(警視庁担当者は海外渡航、出張費稼いで良かったが)を考えると執行猶予付きは可笑しい。 

処罰が中途半端、シンガポールか北の様に厳しく処置をすれば、犯罪者は少なくなるのでは 

 

 

・「一部(クルド人)の迷惑行為を例に挙げ(クルド人)全体を批判する」 

 

何か問題でも? 

それが世の常というものではありませんか? 

ビッグモーターのすべての社員が不正行為に手を染めていたわけではないが、一部の仕業によって同社は解散の危機に瀕し、中古車業界全体が不正の温床であるかのように言われている。 

集団の規律維持は、外部からの強制や圧力によってではなく、内部で自浄的に行われるのがベストなのです。 

それができない集団は、全体が批判されても文句は言えません。 

 

 

・共生に向けね。そんな寝言はまず「7月4日夜8時30分頃、一方のクルド人グループの連中は、複数人が乗った複数台の車で、相手のクルド人グループの2人が乗った車1台を公道で暴走状態で追いかけ回した後、路上で乱闘騒ぎになって刃物を使用した殺人未遂」が発生し、その運ばれた先で「2023年7月4日21時頃、埼玉県川口市で、トルコの少数民族クルド人ら約100人が病院周辺に殺到、県警機動隊が出動する騒ぎとなり、救急の受け入れが約5時間半にわたってストップしていたことが後日分かった。」とのとんてもない暴動が起きていた事を、大手メディアのテレビ、ラジオ、新聞、ネットで連日報道されて、日本人の全員が「知る権利」を十分に享受する事が出来てからの話。こういった大事件を埼玉新聞と産経新聞以外はほぼ報道しねえでやんの。これの第一報はどこからかというとなんとTikTokなどのSNS。偏向報道をするな。まずは事実を報道しろ 

 

 

・同胞を守りたいのは分かるが罪を犯した同胞を守ることはその毒に自身も侵されると知るべき。 

同胞を守るためにも自分たちでもきちんと対応し、市と市民とで会議を開いて対策を講じるべき。 

 

 

・この問題は関わっている人や団体がすごく多い。 

人出不足だから移民歓迎という経済団体。 

仕事もないのに解体業などの仕事には就かない日本人。 

共生とか言う聞こえのいい謳い文句で現状や将来、およびその結果に責任を持たずにかかわる活動屋や川口市議・市長・県知事(県知事などは不法滞在者が100万円寄付したからと言って賞状まで出す始末。何のことはない、不法行為を認定)。 

きちんとした法律策定に及び腰の立法府。 

不法行為をちゃんと取り締まれない警察・入管(人出不足かもしれないが)。 

不法滞在者に入れ知恵するブローカー。 

偏った報道しかしないメディア。 

これらの要素が複雑に絡みあって迷惑を被ってる地元の日本人。 

 

いい人とか悪い人とかの前にまずは起きていることをきちんと伝えることから始める必要があるだろう。 

そうでないと手持ちの情報だけで色々な意見・感想が出てきて何もまとまらない。マスコミ、しっかりしろ。 

 

 

・でも、同胞迷惑クルド人には何も行動を起こさないんでしょ? 

やめろとの声明を出すわけでもなく、注意するわけでもないとなると、黙認してるんだから同一視されてもしかたないよな。 

フェミやジェンダーやLGBTにも言えるけど、内部の共生できてる人たちが声を上げて自己浄化できないなら「クルド人」で一括りにされるのはなくならないし、区別はつかないよ。 

 

 

 

・これまでの経緯を追っていると一部クルド人ではないように見えます。 

多数のクルド人が、暴走する一部クルド人を治めようという姿勢がまるで見えません。 

一部の、という言葉を使いたいのであれば全体は日本社会に順応しており悪質なのは一部であるということを示してください。 

たとえば朝日新聞や毎日新聞、日本共産党などからは一部がおかしいという姿勢が見えないので、全体がおかしいと判断せざるを得ないですが、それと同じです。 

 

 

・迷惑行為や不法滞在など犯罪やそれに近い行為が問題だから、そこを叩かれてもクルド人は文句を言えない。Abemaでクルド人は1000億円の売上がある建設会社を経営しているから日本は無視できない?と謎の主張が、あったが違法行為や犯罪行為が許されるわけではないので、指摘された事を正して生活するか日本から出ていくしかない。 

 

 

・問題の真相に一つも触れず 

共生ばかりを求める記事で中立では無さすぎます。 

クルド人が問題なのは税も年金を納めず難民のまま 

生活保護を貰いながら裕福な暮らしをしてる人達がいること。 

その事実があるにもかかわらず無視をして共生しましょうではない。 

マスコミがこんなことだからダメなのです。 

全て日本人と同じく税を納めているクルド人やその他海外の人達とは共生できていますよ 日本は優しい国ですから。 

 

 

・クルド人がどうという問題ではない。 

迷惑な人もまともな人もいるのが当たり前。 

問題は 

 

その大半に在留資格はなく、一時的に入管施設への収容を解かれた仮放免状態 

 

ってことじゃないのか。 

 

いい人もいるとか当たり前のことを言ってどうなる。 

私も自分の住む街がこの状態になったら正直怖くてたまらない。 

資産価値も下がるし、引っ越すか悩むだろうと思う。 

 

 

・なんでクルド人が居るのかは別としてそのうち全世界の少数民族(問題民族)が 

日本全体に繁殖して、言いたい放題・自分たちの主張を優先し、日本に排他的な行動をとるようになると心配するのは本当に杞憂なのでしょうか?リスクがあるのなら今から対策を講じるべきと思います。手遅れにならないように… 

 

 

・これも、差別と区別のはなし。法を守っていないものに対してちゃんとした対応や報道がされないからひと括りにされてしまってる。子供の事は親や学校での躾の問題で別のはなし。そこのところ一つ一つ丁寧ね対応する必要があるけど、警察や公安ちゃんと機能してる? 

 

 

・根本的な問題としてクルド人が批判される原因は、一部に犯罪行為や迷惑行為をしてる人がいる事でしょ 

いつも思うけど、この人たちが本当に共生したいなら、迷惑をかけてるクルド人をなんとかするべきなのにそれは批判しないで、迷惑をかけられてる地元の人や批判してるジャーナリストに対して、差別だヘイトだと文句を言うのは全くのお門違いだと思うんだけど 

 

 

・犬笛に素直に反応する人(というか犬?)が多くて驚くな。 

法を犯している人の処罰と、それ以外に真面目に暮らしている人たちを一緒くたにしてしまってはいけない。大体コンフリクトは知らないことが起因で起こるので、祭りなどの交流するチャンスはこれからも続けられるといいね。 

 

 

・そもそも自国でないにも関わらず、裁判を起こして慰謝料請求する姿勢自体が私は許せない。 

在日クルド人の実態として、子供は学校へ行かず、結果として就業ができず、日本社会に溶け込めない人も多く、中には犯罪や迷惑行為に走る人もいるいう事を某YouTubeチャンネルで見た。 

なぜ自分たちが日本人に受け入れられていないか理解すべきであり、日本にいたいなら、日本人に認められる努力をするべき。 

個人的には、トルコがクルド人を受け入れない理由はよく理解できる。 

 

 

・根本的に不法移民を許可するなって事だよ。 

なんで日本に入れるのか?帰りのチケット持ってなかったら入国認めないとか、 

ハワイなんて女性1人で入国した場合、帰りのチケット持ってても結構な確率で入国拒否だよ。それか空港で半日拘束、本当水際対策が徹底してる。 

日本が甘過ぎる。こんなことしてると、大量に不法滞在外国人が増加して治安が悪くなる。 

 

 

 

・差別も何も、観光ビザで来て、難民が認められられないにも関わらず、難民申請をしつづけて何年も日本に居座り続けていることが問題。 

それも一人や二人でなく、2千人近くもいるとか? 

本来在留資格ない人は入管に収容されることが原則だがこれだけの人数だと無理。仕方なく仮放免だ。 

この人たちの祭りだとすれば問題にならないはずがない。 

一部の在留資格のあるクルド人が手引きしているに違いない。 

正規の在留資格ない人が日本にきて勝手放題されても苦々しく思うだけで、 

共生へ前進などとんでもない話だと思う。 

 

 

・クルド人の国が無いのはサイクス・ピコ協定でイギリス・フランスやロシアが勝手に国境線を引いたから。 

日本にはなんの責任も無い。 

本来ならイギリスやフランスなどが責任を取って、いろんな措置を講じるべきだろ。 

日本のメディアはもっとイギリス・フランスや、BBCなどの偽善メディアを批判すべき。 

まるで植民地手先のように、クルド問題を日本に押し付けるべきではない。 

 

 

・一部のクルド人に不良がいるのは、日本人と同じだ。だからといって、クルド人全体を悪者にしてはいけないね。 

 

埼玉県の川口市と蕨市は外国人家族が多い。クルド人も多い。知り合いのNPOが、彼らの子供の就学手続きと学習支援をしている。  

彼らは一生懸命に働き、その稼ぎを消費に回すことで豊かな暮らしを実現しようと努力している。彼らと話すと日本と日本人をリスペクトしている。同じアジアの誇りと言う者もいる。 

そして、彼らは日本人の目をとても気にして、不良グループをコミュニティから排除しようともしていると。 

きちんと実態を知ったらよいね。 

 

 

・地球上は誰の権利もなく皆の土地であるのに戦争を始め侵略して自分のものとしたい人が一定数いるけれども多民族を受け入れる心構えがあれば自分は正しく生きようと思いがあるのが大切な気がする。 

きっと何を言っても変わらない人は変わらない。 

 

 

・差別や偏見じゃないでしょ。 

 

クルド人による犯罪、迷惑行為があるのだから、まずは自分たちの中で、日本のルール・マナーをみんなが順守できるように教育するべき。 

それができたら、私たちを受け入れてください!って言える。 

 

今の状態で、受け入れろ!!って無理。 

共生なんて、きれいごとを言わないでもらいたい。 

 

 

・犯罪を行うのと在留資格が無いのが問題、正規ルートで入国して難民認定を受けようと何回も申請を繰り返すのも違和感。 

欧米でも問題になっている移民問題を見てほしい。 

 

 

・そう、犯罪を犯したものは強制送還しよう。でないときちんとしている人が被害を被る。母国でDVがとか、子供と離れるのはちょっととか、情状酌量を聞くからおかしなことになる。ルール通り毅然とやることで規律が生まれて落ち着いてくる。ちゃんとやろう。 

 

 

・一方的な共生を強制しないでくれ。共生というのはクルド人の要望を無条件に飲むことではないと感じる人が多いのでは?1部のクルド人が~とかじやなくてそういう問題が起きてしまって日本人がそこに不安を感じるのは当たり前。1部だから大したこと無いというのは問題解決になっておらず暴論。共生を求めるならまずは問題を解決してからでも遅くない 

 

 

・日本国憲法から抜粋 

 

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 

 

〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕 

 

第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 

 

〔個人の尊重と公共の福祉〕 

 

まず国民で無ければ自由及び権利は保障されない。 

次に国民ですら自由権の乱用は許されない。 

そして公共の福祉を妨げる場合は其の責任は自身に返ってくる。 

 

 

・ヤクザだって大量殺人鬼だって、酒飲んで楽しく話してるだけなら 

「良いやつ」だなと思ってしまうでしょうよ。 

在留資格のない人間はその時点で法的に悪なのですよ。 

法律護る気が無いのも悪なのですよ。 

公園貸す代わりに集まってきたクルド人全員に職質かけて 

在留許可有無確認するくらいは最低限するべき。 

それは、善きクルド人のためにもなるし、共存への道にもつながります。 

 

 

 

・ヤクザだって大量殺人鬼だって、酒飲んで楽しく話してるだけなら 

「良いやつ」だなと思ってしまうでしょうよ。 

在留資格のない人間はその時点で法的に悪なのですよ。 

法律護る気が無いのも悪なのですよ。 

公園貸す代わりに集まってきたクルド人全員に職質かけて 

在留許可有無確認するくらいは最低限するべき。 

それは、善きクルド人のためにもなるし、共存への道にもつながります。 

 

 

・警察や検察が悪いんだよ。犯罪を犯した人たちをちゃんと捕まえて起訴して刑務所に入れるなり強制送還するなりしないからいけない。ネットで見る限りほとんどが不起訴で無罪放免され犯罪を繰り返してる印象だ。病院を取り囲んだ事件もあったね。あれもちろん何十人か捕まえて起訴してるんだろ?してないの?だからみんなおかしいだろって騒ぐんだよ。知事が推進してるのか?埼玉県や川口市の人が可哀相。 

 

 

・普通にしてれば批判はないだろ。 

 

「その大半に在留資格はなく」 

まずこの時点でおかしい。 

何か力が働いてるとしか思えない。 

 

それとクルドカー、 

なぜ黙認されている? 

これも大きな力が動いてる。 

 

解体業で安く使えるクルド人、 

そのクルド人を使う地元企業、 

その企業から献金を受ける政治家。 

結局、全ては金だろ。 

金が動くから川口市民には泣いてもらう。 

 

 

・一部のクルド人の悪行でも全体が批判的に見られるのは日本で暮らす以上仕方がない。在留資格に問題がある以上やはり政府が毅然とした対応を取らない事が問題の解決を遅らせているので至急対応を実施すべきだ。 

 

 

・あくまで一部の迷惑行為をしたクルド人だけが問題のような悪意のある記事。 

滞在資格のない不法入国自体が大問題なのにそれを隠して一方的にクルド人に肩入れするばかりのマスコミがさらに問題を大きくしている事に気づいてないのか無視してるのか。 

挙句の果てに問題点を指摘したジャーナリストを提訴して黙らせようなど言語道断の暴挙だ。 

 

 

・合法的に居住して、法律に違反しない生活をして、 

合法的に公園を借りてなら問題ないが、 

違法行為で近隣に迷惑をかけてるんでしょ → それはダメでしょ 

日本国内にいる期間が過ぎても、出て行かない人が多いんでしょ 

それは、ダメじゃないの 

 

 

・日本人はもっとクルド人を理解すべきとか抜かしてた奴もいましたけど、ここは日本ですから。太枠として日本人が守る風習,マナー,法律に従ってもらうのは大前提じゃないですか。それができないなら去るべきだというのは至極当たり前の話だと思います。それは差別じゃなく区別ですよ。ナニ人とか関係なく。 

まぁその前に在留資格が無い時点で共生を語る位置にいないと思いますが。 

 

 

・先日の記事で 

日本にいるのは2000人と言われているが、あくまで役所に住民登録をしている人。難民で来た人は登録されていないし、実際には4000人以上 

 

とありました。 

海外の方への偏見はありませんが、マナーを守り日本の法律遵守はして頂かないと、他国で自分達の考え方や文化ばかり主張されていたら共生など無理でしょう 

 

 

・在留資格無いし仮放免でも改造車に乗っていられるのが不思議。 

川口近郊では改造車での暴走行為や信号無視、コンビニ駐車場での深夜の爆音音楽。 

クルドカーといわれるように積載量を大幅にオーバーした廃材積載車。 

ごみも指示に従わず勝手に出すわ、マンションのごみ置き場にはお織り込みに来るわでやりたい放題。 

郷に入れば郷に従っておとなしくしているのならまだいいが、やりたい放題で自分たちの権利ばかりを振りかざすような振る舞いは許せない。 

一部なのかもしれないがその一部をクルド人たちが自分たちで抑制できないから全部が反クルドになる。 

 

 

・蕨・川口在住のクルド人2~3千人の大半は、在留資格のない不法滞在者なんですよね?昨年に可決された入管法改正案が今夏には施行される予定。難民申請に上限が設けられた為、この人達の何割かは強制送還の対象となるはずですが、ザル法とならぬようきちんと履行できるんでしょうか。 

 

 

 

 
 

IMAGE