( 151448 )  2024/03/21 15:24:31  
00

水原一平氏、大谷翔平に借金肩代わりを“依頼”か 米インタで一度明かすも…のちに撤回

Full-Count 3/21(木) 10:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/76184a39ea34d7b4ed1ba2fe5820054650a56d49

 

( 151449 )  2024/03/21 15:24:31  
00

大谷翔平投手の通訳を務めていた水原一平氏が、違法賭博に関与した疑いがあるとして解雇された。

水原氏は大谷に負債を肩代わりしてもらうよう頼んだが、後にこの主張を撤回した。

水原氏とブックメーカーのマシュー・ボウヤー氏が賭けに関わっていたとされるが、水原氏は野球には賭けておらず、賭博負債を合法だと考えていたという。

(要約)

( 151451 )  2024/03/21 15:24:31  
00

水原一平通訳【写真:Getty Images】 

 

 ドジャースは20日(日本時間21日)、大谷翔平投手の通訳を務めている水原一平氏を解雇したと声明で発表した。違法賭博に関与した疑いがあると、米複数メディアが伝えていた。米スポーツ局「ESPN」によると、水原氏は19日(同20日)に取材に応じ、大谷に事実を話したこと、大谷が負債を肩代わりしていたことなどを明かした。だが、後に撤回した。 

 

【写真】取材中も目はうつろ…大谷翔平の“疲労困憊”の様子が一目瞭然 

 

 この問題は、連邦捜査官が南カリフォルニアのブックメーカーであるマシュー・ボウヤー氏が運営する組織を調査していた中で起きた。情報筋やESPNが調査した銀行データによれば、電信送金は大谷の口座からボウヤー氏の仲間の1人になされた。水原氏を含む複数の情報筋は、大谷は賭博に関与せず、資金は水原氏が賭博で負った負債をカバーするものだったと伝えている。 

 

 ESPNが調査した銀行情報には昨年9月と10月、大谷の名義で50万ドル(約7500万円)の送金が2件あったという。スポーツ賭博は40州近くで合法だが、カリフォルニア州では現在も違法だ。情報筋によると、水原氏とボウヤー氏は直接やりとり。水原氏はサッカーの国際試合などに2021年から賭け始めたが、野球には賭けていなかったという。 

 

 水原氏は昨年、賭博負債を肩代わりしてくれるよう大谷に頼んだと、ESPNに語った。情報筋によると、その額が少なくとも450万ドル(約6億8000万円)に膨れ上がっていた。水原氏はボウヤー氏を介した賭けは合法だとみなしていた。 

 

 ESPNによると、水原氏は「当然、彼(オオタニ)は喜んではいなかったが、私が2度としないよう助けると言った。彼は肩代わりしてくれることを決断した」とも語っている。 

 

 ただ、後に大谷のスポークスマンが水原氏の言い分を否定。水原氏もこの発言を撤回している。 

 

Full-Count編集部 

 

 

( 151450 )  2024/03/21 15:24:31  
00

(まとめ) 

記事からは、大谷選手を取り巻く状況が複雑で深刻な問題に発展していることが読み取れます。

水原氏の違法賭博の借金を肩代わりした可能性が浮上し、大谷選手が関与していたか否かが焦点となっています。

大谷選手の信用やイメージが損なわれる可能性があり、今後の捜査結果や対応が注目されています。

個人の失敗が周囲に与える影響や、困難な状況における正しい対応の難しさなども考えさせられる出来事と言えます。

( 151452 )  2024/03/21 15:24:31  
00

・肩代わりは事実だろう。肩代わりが共犯の扱いになることが分かり、水原氏と顧問弁護士が慌てて訂正したということか。 

大谷にしても佐々木朗希にしても、野球以外に関わるマネジメントについては、信用ある人物なのか否かを見極める必要があるが、残念ながらお金目当ての人間が多いのが実情なのかもしれない。 

 

 

・今にして思えば通訳とベタベタは異様な光景だったが 

孤独な環境が原因の一つに有ったのかも 

ゲーム中こそ仲間とはしゃいでる映像を見るが 

メジャー球団の場合は中南米勢も結構いるから普段は 

英語とスペイン語が飛び交ってる環境だろう 

母国語が違うので細かいニュアンスを含んだガチの 

コミュニケーションは難しそう 

対してアジア勢は絶対数が少なすぎ母国語で 

コミュニケーション取れる相手が通訳くらいになりがち 

いやが上にも親密度・依存度は高くなりやすいのかも 

頼れる存在に裏切られた大谷選手のメンタルが心配だ 

 

逆に日本に来る外人選手も同様 

枠が2人までだった昔の助っ人はチームの枠を超えて遊んでたみたい 

そうしないと気が合う相手と発散出来ない 

そう言えば去年、阪神のビールかけ中継 

エミちゃんは積極的にかけて回ってたんだが彼には 

誰もかけに来てなかった 

見えない壁は有るんだな 

 

 

・今までの関係を考えれば水原氏に頼まれて大谷氏が借金を肩代わりしたんでしょうね。 

ただ、(カリフォルニア州では)違法行為の肩代わりだと、大谷氏も共犯者とみなされる危険があることを顧問弁護士から知らされて告訴という形を取らざるを得なかったのかなと。その方がしっくりきます。 

 

 

・いくつか疑問点がある。 

横領したとあるけど、水原氏は大谷選手の口座を操作できる権限を有していたのだろうか。 

仮に大谷が肩代わりしていたとしたら(そしたら横領罪はなくなる?)、大谷になんらか罪が及ぶのだろうか。 

違法ギャンブルに送金するだけでも罪になるんだろうか。 

誰が何を庇っているのか見えずらい。 

そして罪状はどのくらいになるのか気になる。 

 

いずれにせよギャンブル依存症がいかに恐ろしいかを痛感した。普通の人の人生を破綻させてしまう。 

日本にカジノが入ってくると思うと心配が増す。 

 

 

・ESPNに語った。情報筋によると、その額が少なくとも450万ドル(約6億8000万円)に膨れ上がっていた。 

 

水原が行った大谷を打たせる為のチートがアメリカのスポーツ賭博の胴元を怒らせた末のリークって事かな? 

今シーズンの大谷はずっとベンチでフェードアウトもありそうやっと野球が面白くなってきた。 

 

 

・ちょうど昨日、大谷のことを考えていた。 

彼のような超人が落ちることがあるのか?と。 

その結果、本人ではなく外側から崩れていくのかな?となんとなく嫌な予感がした。 

そしたら朝起きてこの一報。正直驚いた。 

 

私にはたまにこういう、全く関わりのない人が亡くなるとかなにか問題を抱える…ということが虫の知らせのように発生する。 

 

ま、大谷に火の粉が及ばなければいいけれど。 

 

 

・今描かれているシナリオの「水谷氏による窃盗」であることを捜査する過程で、当初水谷氏が語ったとされる大谷選手自身による送金が認められれば、大谷選手自身にも処分が及ぶ可能性を考えると、しばらくは暗澹たる日々が続きそうです。 

大谷選手がかわいそう過ぎて・・・。 

 

 

・借金を肩代わりして送金してもらった事が事実だとして、、、 

大谷選手が自身で送金したとなれば、大谷選手が疑われる可能性も出てくる。 そうならない様に迷惑をかけない様に発言を撤回したのではないかと思える。 

でもそうすると、違法賭博の罪だけでなく横領の罪まで加わる事になる、、、なんか心境が複雑 

 

 

・お金を持ちすぎていると 

良くない人間が近づいてくるということももちろんあるけど、 

良い人を悪い人に変えてしまうこともあるんだろうね。 

 

 

問題が発覚したときに、自分から水原を突き放すことが出来なかったんじゃないかなぁ。 

依存症の人には、変な情けは無用で心を鬼にして突き放すことが必要。 

誰も助けてくれない状況で本人がどん底に落ちる経験をすることが大事。 

それが本当にその人のためなんだよ。 

 

 

・この事案を最初に報じる準備をしていた一つがアメリカのESPN。同社の記事(ウェブ版)には当初、火曜日の取材で水原氏は「大谷が借金支払い(肩代わり)に同意、ログインしたパソコンから大谷が送金した」とありますね。 

 

翌日、水曜日ね取材で水原氏は、「大谷は何も知らなかった」と、前日の答えを撤回したとも。問題の焦点が大谷に移ると察した結果ではないかな。 

 

 

 

・公式戦早々、こんなことが世界の記事になるなんて、誰が想像しただろうか。普通に考えると、自分のとてつもない額の口座の出し入れは、税理士に依頼して管理してもらうのが普通なんだろうと思うけど。。大谷氏自身、たまにチェックぐらいは見せてもらうのがあたりまえなんだけどね。一心同体の通訳に利用されてたなんて、人間は100パーセント信頼してはだめだということですかね。スタートからゴタゴタが身に起きると、大谷氏の成績にも関係してくるだろうね。始め良ければ終わり良しと言うからね。どうなるものやら、心配ですね。日本なら七億なんて生涯賃金以上の額だからね。 

 

 

・アメリカは結構な額の預金を他の口座に移す時にかなり銀行から確認を求められる。 

一般庶民レベルの預金移動でも確認が何回か来た。 

これだけの巨額の資金を本人の承諾なく他の口座に移動させられるのか? 

預金額が巨大な場合は、代理人でも移動できるのだろうか。 

いずれにしても、真相究明が待たれるところだ。 

 

 

・肩代わりを依頼…。 

なるほど、これならまだ納得できますね。 

正直、大谷さんの口座から送金してたって記事を見て、そんなことあり得るかな?って思いました。 

肩代わりを依頼されて大谷さんが送金したのならまだ納得できますけど 

こんな残念なニュースは本当に久しぶりな気がするぐらい、残念な気持ちが強いですね。 

まだ二転三転しそうな展開ですけど。 

 

 

・肩代わりはおそらく事実だろう。安直で決して褒められた話ではないが、友人のギャンブルの借金の肩代わりそのものはありうる話だ。州法によって多少違うが、MLBでは少なくと関係者における野球以外のスポーツ賭博を行うことは禁止されていない。 

 

重要なのは一つで、大谷が水原氏の賭博先が違法賭博と知っていたかどうか。そこで問題の大きさがかなり変わると思う。 

 

 

・まぁ、色々な記事とこの記事から推測する当たり、あくまでも憶測ですが水谷氏が賭博で作った借金を肩代わりしたんじゃないかな?と予想出来ますが、違法賭博の借金を肩代わりしたとなれば共犯?ではないにしても法律上は色々と不味いことも生じるでしょうから訂正しなおしたと。やはり水谷氏が相手側の口座から多額の現金を自由に出し入れすることもやはり考えにくいので、水谷氏が一番初めに話したことが本当だと、そう考えるのが妥当かと思います。口座からのお金の流れについての今後の展開次第では、ちょっと大問題になりそうですね・・ 

 

 

・水原氏が、賭博自体は合法だと思っていて、大谷に肩代わりしてもらった事実を伝えていたが、賭博が違法とわかり発言を翻したとも考えられてしまう。 

水原氏の借金の肩代わりだから大谷は賭博とは関係が無いのかも知れないが、大谷も関わっていたのではないかと疑われて捜査されれば、大谷も影響を受けるだろうな。 

 

 

・大谷選手が肩代わりした場合、直接組織に送金してるのがおかしいと思うんだよね。 

大谷選手自身は借金があったわけではないのに大谷名義で振込ことに辻褄が合わないし、よく知らない組織に大金を送金することに危険性を感じると思う。了承した上で肩代わりする場合、まず一平さんの口座に送金して、一平さんから組織に振込むのが普通じゃ無い? 

 

だから一平さんがバレないように、直接組織に送った、自分名義の口座だと簡単にバレるかもしれないから…というのも一つの可能性としてあり得る。 

 

 

・情報が混乱している。芳しくない形で大谷が関与していないことを祈る。大谷自身はお金に執着していないことは明らかだが、もし大谷の意思で借金を肩代わりしていたとして、それが違法賭博によるものだと認識していた場合、何らかの法的責任が大谷に及ぶことはないのだろうか。とても心配だ。 

 

 

・水原氏は大富豪となった大谷と緊密な関係にあるためターゲットにされ高いレートで型に嵌められたように思います。 

水原氏の「借金」はそもそも違法な賭博におけるものであり支払う義務は無いかと。ただそれがギャンブル中毒者にはわからないし、当然こういう方面に疎いであろう大谷にもわからない。結果として一番筋の悪い手を打ってしまった。 

大谷が胴元に送金した記録というのは客観的には「大谷が違法賭博に関わった有力な証拠」となってしまう。下手したら大谷のキャリアをも終わらせかねない大事件。大谷も、どうも水原氏のギャンブル中毒は把握していたようだから、如何にその他の部分が有能であっても切るべきだったのかな。 

 

 

・肩代わりが事実なら大谷も共犯ということになる。 

その辺の事情は分からんが送金した事実は大谷も知っていたんだろ。 

アメリカも州によって違うからカリフォルニアでは違法だったということか。 

大谷が違法を知っていたのか知らなかったのかで対応は違ってくる。 

これで大谷―水原の関係は潰えたけど、大谷はショックが大きいだろうな。 

今シーズンに影響しないと良いが。 

 

 

 

・水原通訳が最初に語ったことが真実だが、それでは大谷選手も同意の上で違法賭博に金を払ったってことになってしまうから、「着服された」ことにしようとしてるのかも?。 

 

もちろん大谷選手は水原通訳の為に一肌脱いだだけだろうけど、大谷選手名義の口座から金が出ている以上、関与したと疑われるのは避けられない。 

 

大谷選手の代理人からしたら、犯罪に加担したなんてことにならないよう、必死で手を打っているのでしょう。 

 

 

・水原氏は、自分がのめり込んでいるギャンブルが違法であると認識しておらず、その前提で、膨らんだ借金の肩代わりを大谷選手に懇願した。大谷選手は、返済を前提とした借金の肩代わりに同意し自らの口座から送金したが、そのギャンブルの違法性については、水原氏の説明を信用し全く認識していなかった、というのが本当のところでしょうか。 

水原氏の本意はどうあれ、結果的に大谷選手を騙した形になった訳ですから、彼が窃盗の罪をかぶる形で事の終息を図る事になったのかもしれません。 

 

 

・大谷夫人報道がぶっ飛んでしまうような事件だ。水原氏は当初の証言を覆して、大谷選手は無関係というスタンスになってきている。エンゼルス時代から7億円近い金をどうやって大谷選手の口座から捻出していたのか、捜査状況次第で大谷に火の粉が降りかかる恐れもある。 

 

 

・今季いろんなところでのインタビューで一平氏がうわの空のような状態になり記者や大谷さんに聞き返すと言うことが目立っていて病気か何かじゃないかと少し言われていた。なるほどこういうことか、何かのトラブルを抱えている人なら納得。しかし元々カリフォルニアに長く住んでいた一平氏がスポーツ賭博に関しての違法性を知らないわけがなく、しかもエンゼルス時代からやってたとなると球団関係者とかそこにハマるきっかけはちゃんと捜査されるべきかもね。 

 

 

・違法だと思っていなかったのなら何らかの形で賭けの記録は残してあると思うので、それで大谷の関与は否定されるかもだけど、大谷名義の送金になっているので、大谷の指示で賭けた「証拠」とみなされる可能性もあるわけで、そうなると補てんしてもらったという話は言い訳にしかならない。水原君は当初正直に答えたのだろうけど、それではまずいということで撤回、ドジャースや大谷の代理弁護人が「窃盗被害」としたのだろうか。 

それで思い出したのだが、エンゼルス在籍時にエンゼルスが「水原とは契約しない」という報道が一時あったような気がする。その時から問題としてあった 

のかな。 

 

 

・大谷さんの代理として水原さんが賭けていて、 

水原さんがすべての罪をかぶった可能性もありますね。 

 

もちろん大谷さんはそんなことしなかったでしょう。 

 

ただ大谷選手の話でなく、たとえば他の人気薄の選手であれば、そういう見方も出たはず。 

登場人物の名前次第で、 

世論が同じ方向に事件を解釈する流れが怖くもあります。 

 

 

・問題が水原氏の解雇や訴追で終わらない懸念があります。少なくとも大谷選手はすでに捜査当局から事情聴取されているか、これから聴取されるでしょうね。本人はシーズン開始でプレーに集中しスタートダッシュを決めたかったところでしょうけれど。 

 

結婚のことと言い、今回のトラブルのことと言い、大金を稼ぎ世間の注目を一身に集めるプロというものは一時の油断も許されない商売なんだなあと、あらためて考えさせられます。 

 

 

・朝の山関の件があるから気になる。 

朝の山関も同伴していた記者をかばった側面があったらしい。 

 

大谷選手はまだ公には発言していないはずなので、撤回できる。 ここで嘘をついいてしまうとかなり自体がややこしくなってしまう。 

違法賭博の関与で永久追放になるのは野球に賭けていた場合だけ。 

野球以外であれば、処分は下っても追放になる可能性は低い。そこは心配しなくていい。 

ここは正直、新妻の出番であるとも思う。(賢明な方と言われているみたいだし。。)  偉大なスポーツ選手にこんなことで頭を使わせてはいけない。。 

 

 

・普通6億強の金をいくら信頼してる人とは任せるのかな。 

大谷氏が肩代わりする前に普通理由を聞くだろう。子供の小遣いでも何に使っとと聞くようなものだから。 

それを聞いて肩代わりしたとなると大谷氏の行動も思慮がないし、賭博関与を 

取りざたされてもやむを得ない。 

優秀な弁護士、税理士がついているのがら、事前に相談すべきでしょう。 

最初の水原氏の弁明では大谷さんが目の前で操作してふり込んだらしいが、 

すぐに撤回した時点で、もう、大きな組織に操られて、真実は出て来ないだろうなと思った。 

水原氏の賭博は違法行為だから、当然裁かれるものが、窃盗の罪は冤罪かもしれないね。大谷氏を守る組織が動くだろう。FX広告塔問題も大事にならないように日本のメディアは完全にスルーしていたからね。 

巨額な契約金を結んだMLBのスターをアメリカ側も捨てるわけにはいかない。結果は、水原氏がすべて被る形で終わるのでしょうね。 

 

 

・いくら大谷が現在数十億の収入があって将来的にプラス1000億が手に入るとしても付き人の6.8億もの借金を善意だけで肩代わりしたというのは無理があると思うが・・・ 

 

野球界の至宝として大谷は守られるのだろうか、それともドジャースとの契約不履行、見直しに発展するのだろうか・・・ 

 

 

 

・みんなよく考えたほうがいい。 

 

違法賭博を実際に誰が行ったかはわからないが、ツケになっていた賭け金の支払いは大谷の口座から出金された。 

担当通訳は自分が賭博をしたと言っている。 

 

裏金は実際に誰が受け取ったかわからないが、カネは政治家の事務所に保管されていた。 

担当秘書が勝手に裏金処理したと言っている。 

 

外形的には大して変わらない。 

 

もしかしたら本当は大谷本人が賭博をしていたのかもしれない。 

一平は大谷の指示を受けて賭けていたのかもしれない。 

 

来シーズンは日本のプロ野球で、大谷さんの二刀流が見られるかもしれませんね。 

 

 

・肩代わりが本当なら、なぜ一平さんが盗んだ事にするのかが謎。大谷さんは違法賭博とは知らなかったで済む話しでは?きっとそんな簡単な話しではないのでしょうね。とにかくドジャースに移籍、結婚、さぁこれから!というときになんとも残念な出来事だ。 

 

 

・肩代わりするのは2人の問題なので大谷選手が良ければそれでかまいませんが、 

ギャンブル依存症は病気なので、 

もう二度としないように、なんて言ってやめられるものではないのかと。 

治療するようにいうべきでした。 

 

それにしても 

普通に仕事してたら十分に幸せな生活、きれいな奥様がいるのに、突然解雇され、収入が絶たれたらどうしていくのか‥おそらく、大谷選手が肩代わりしたくらいなら、自分は貯金なんてなくもう無一文では? 

全部ギャンブルに注ぎ込んで、それでも足りないから縋ったんでしょ?奥様はどうしていくのか‥ 

 

 

・さて、少し論点をずらしてみます。 

一平ちゃんの奥さんはこの後どうするのかなと興味があります。 

確かに、一平ちゃんの自己責任で起きた事件ではあります。 

今後、恐らく想像ですが大谷選手は表向きはわかりませんが実際は返金を迫らないでしょう。 

一平ちゃんは結婚したのがメジャー2年目の時なので収入は右肩上がりの時期。 

しかし、今後は収入が一旦ゼロになる。 

夫婦としてどうするのか興味があります。 

何が言いたいかと言うと、高収入の旦那がいきなり収入が大きく減ったり無くなったりした時に奥さんはどうするのか?? 

金の切れ目が縁の切れ目なのか、伴侶として支えて一から一緒に頑張って行くのか。 

 

 

・これは非常に大きな問題、水原氏だけにとどまらない可能性が出てきました。インタビューの内容が事実であれば、大谷選手にも何らかの処分が下されてもおかしくありません。 

 

もはや当人の声明よりも捜査当局の判断になるでしょう。大谷選手も脇が甘すぎたと言わざるを得ません。 

 

 

・これは大変な事態になってきましたね。水原の賭博の借金を大谷が肩代わりしたとすれば犯罪幇助ですから大谷本人も罰せられる可能性がありますね。水原はその辺りを踏まえて前言を撤回したのでしょうがマスコミに知られてしまいましたわね。これは大リーグに及ばず社会にすら大きな影響を与えかねない事態です。 

 

 

・これが事実だとすれば 

水原氏は世界中の誰より傍で大谷氏の努力を見ていながら、ギャンブル依存症の性で大谷氏のお金をいざとなれば頼れる財布として思っていた所があるということ。 

そのお金は並大抵ではない努力で生まれているお金なのに…そして大谷氏自身は子供達の為に惜しみなくその財産を差し出すような人柄のなのに。 

 

彼の傍にいながら、水原氏は何か学ぶ事は無かったのでしょうか。 

 

人として非常に残念です。 

大谷氏の財産の余裕に頼った甘さ、物凄く嫌悪感があります。 

早くどこかに行って欲しい。 

一生スポーツに関わらないて欲しいです。 

 

 

・水原一平は、2021年に違法賭博の元締めをしているマシュー・ボウヤー氏とサンディエゴで行われたポーカーゲームの会場で初めて知り合いスポーツ賭博を始め、雪だるま式に借金が膨れ上がり、大谷翔平名義の口座からマシュー・ボウヤー氏関係者の口座に振り込まれたとされているが、大谷翔平がカルフォルニア州の違法賭博と知りつつ肩代わりしていたら問題になるだろう。 

 

 

・なるほどね、水原氏が「横領」したのではなく大谷選手側が「肩代わり」したなら納得できる。否定したけど本当に「肩代わり」したなら大谷選手側も罪に問われる可能性があるから、それを証言することが出来る水原氏を「横領」で告発することも出来ない。水原氏がギャンブルやりたい放題やって損失は大谷選手のお金で返済しても、巻き込まれた大谷選手側は追求できない。かなりの悪質性を感じられます。 

 

 

・こういうのは知らない誰から唐突に、 

野球賭博をしましょうよと、 

はじまるのではなくて 

 

普段から仕事で何度もあっているとても親しい人が、ある日、あたりまえのように、最初は1ドルくらいの安い賭け事を持ち出すので、なんの犯罪の意識もなく、野球賭博がはじまって、気づいた頃には、どうにかして挽回しないとならない事態になっているので、被害額がどんどん増えていく。 

 

そして、ある日、マネージャーや社長が失踪してから、莫大な借金があることに気づくことになる。 

 

移籍がなかったら、 

すっからかんになっていたかも 

 

 

 

・これで大谷選手も罪に問われるわね。 

メディアはそこをきちんと報じなければならない。メディアは大谷の話題をこすれば数がとれると思っていますでしょ。だから大谷を悪くは言いたくないはずですよ。けれども、本来のメディアはいかなる利権に関わらず、悪を悪として追求すべき立場にあるはず。 

文春など下世話なメディアにその役割を担わせている場合じゃありませんよ。今こそ報道の力が試されるときです。 

 

 

・いくら信頼している人でもさすがに口座のパスワードは教えないでしょうし、こっそり送金するには金額が大きすぎするから、大谷選手が頼まれて借金を肩代わりしたんでしょうね。 

カリフォルニアではこの賭博が違法になるとは二人とも知らなかったのではないでしょうか。知らなかったとはいえ肩代わりしたとなると大谷選手も無傷ではいられないかも。 

だから背任横領されたことにするのか?アメリカの警察はそんなに甘くないでしょうに。 

 

 

・撤回はしているけど 

大谷が肩代わりしたのは本当なんじゃないかな。 

自分の口座から数億動いたのを知らないのも不自然。 

 

大谷の関与を疑われるのを避けるための 

撤回に見えます。 

そのせいで「窃盗」になってしまったが。 

 

 

・「大規模に(大谷選手の金を)盗んだ」とする報道もあるが、個人の金にタッチできるのは持ち主を含めごく限られた人間のみのはず。いくらチーム内で親しい仕事のパートナーであっても自分の口座の金を勝手に動かせるような「特権」を与えるものかな? 

もしも大谷選手が一平さんに頼まれ「救済」で金を渡したとして、違法性のある使途を知っていたらとんでもないことになりかねない。絶対に無いことと考えたいが。 

 

 

・今回の事はかなり大谷にダメージを与えたと推察するが、大谷がは片棒をかついだ訳ではなく寧ろ被害者。 

くれぐれも今後のプレイへの悪影響は最小限であって欲しい。 

またメディアも興味本位で大谷のプレイに影響しかねない様な表現の報道は差し控えて頂きたい。 

 

 

・真面目に付き人していれば将来も安宅な生活を送れたはずだと思われましたが、何処で人生狂ってしまったのかな?一平ちゃんもメディアで取り上げ初めて好感度も良かったのに知らぬ裏側が有った。大谷さんの様に災害弔慰金、母校への寄付、グループ寄付、等一杯の慈善団体への寄付が目立つ物欲にとらわれないスターの通訳付き人の仕事を勘違いして来たのでしょうね。球団の給料大谷さんからのボーナス合わせれば相当な収入になっていたと思われるが、残念です父親のレストランで働くのでしょうかね?まぁ寛大な結末を願います! 

 

 

・ドジャースは当初大谷と水原のワンセット契約にするつもりはなかった様で、ある意味流石ドジャースのマネジメントだなって感心する。大谷と水原との通訳以上の関係性を知らないドジャースに対して大谷が説得したとどこかに書いてあった気がする(笑)ギャンブルだけじゃくホニャララ依存症はタチが悪く治すには良き協力者が必須で根気がいる。大谷がいくらお人好しの人格者でその借金を肩代わりするからと言って水原が勝手に大谷の口座から大金を引き出せる訳がないだろうから大谷承諾の元ブックメーカーへの送金があったのではと憶測できる。でもそれでは大谷のイメージも損なわれるから大谷の弁護士とドジャース側から撤回を要求されたんだろうね。まあ、私の様な庶民からすれば大谷を真面目に献身的なだけでサポートしていれば報酬の1%が入り少なくともあと10年は億万長者でいられたのに人間の欲望と錯覚は本当に摩訶不思議であーる(笑笑)。 

 

 

・確かに大谷くんはすごい 

世界中にファンがいるのだから 

イメージも何もかも「大谷」じゃないといけないのかもしれないけど 

 

なんだか・・周りが大谷イメージを守りすぎてるんじゃないかと思ったりする 

 

 

・大谷が水原氏の借金を肩代わりしただけなら別に問題ではないが、相手が違法賭博組織だったことから肩代わりした大谷にも何らかの刑事責任を問われる可能性があると分かって前言撤回。 

大谷は何も知らかなった、借金返済のために水原氏が大谷の資産を盗んだという体裁にして大谷の責任を免れようとしているということか。 

 

 

・もし、球団や弁護士が大谷を庇うために、水原氏だけでなく賭博グループまで抱き込んでたとして、果たして捜査当局が本気出したら逃げ切れるもんだろうか?悪いやつを味方につけようとすれば結局弱みを握られてにっちもさっちもいかなくなる、というのが犯罪ドラマや映画の定番の流れだが。 

 

 

 

・発言を撤回したけど、たぶん最初のこのコメントが事実なんだろう。 

だから一平が横領したのではなく大谷が了承した金銭の移動だったのでは。 

大谷自身が違法ギャンブルに手を染めている可能性はリスクを考えるとかなり低いけど、まあ脇が甘いというか、道義的な責任は問われそう。 

 

 

・こん記事はあり得ると思います。大谷はきついだろうが肩代わりしなくて正解だった。昔、借金をたびたび願いされる人がいたが、その人もいいやつだったが、ギャンブラー。ギャンブラーはえてして優秀な人が多いが、彼も最後は地方の警備の仕事しかなくなり、その間に亡くなった。自分も貸してからいいことがなかった。水原氏が大谷から離れれば、たぶん奥さんとも離婚、さらに過酷な運命が待っているだろう。先日の韓国での水原通訳の人気の記事をみて、これが絶頂だったのだろう。ここからジェットコースターで急降下、借金の額がものすごいですが、これもアメリカだからこそなんだろう。 

 

 

・大谷は、というか大谷の弁護士事務所は、ここで対応を誤らないようにしてほしい 

 

もし大谷が賭博であることを知っていたのなら正直に話すべきだし、 

違法な賭博であることを知らなくても、借金を肩替わりしたのは大谷の意思ならそれも正直に話した方が良い 

 

弁護士が隠そうとするなら大谷はその弁護士から離れた方が良い 

 

弁護士の言う通り、大谷が何も知らないという1番マシな結末になることを祈る 

 

 

・大谷選手も本当は水谷氏の借金はギャンブルでのものだと知っていたと思われる。事を丸く収めるために水原氏に前言を撤回させ、大谷選手は全く知らなかったことにしたのだろう。水原氏には「前言撤回」の何らかの金銭的謝礼の約束があったのだろう。 

 

 

・大谷選手が借金の肩代わりうんぬん発言は、大谷さん本人は承知してない 

ようですね(テレビのニュース報道では)…。それが本当だとすると、一平 

さんはウソまでついたことになる。 

 

水原氏が、大谷選手をかばい?発言撤回したというコメントもあるが… 

違うと思うな。横領はしていないと正当しようとしたけど良心の呵責で、 

案外~我に帰ったってことじゃない? 

 

いや~~それが事実だとしたら、知らない内に大金を使われウソまで 

ついたとなれば、、信頼が大きかっただけに人間不信に陥るだろうね。 

アメリカ側も、慎重に慎重を期して調べた結果の解雇だろうし‥‥ 

 

 

・心から大谷を愛する俺が大谷のマネージメントを引き受ければ、絶対にこんなことは起きなかったし、未然に防げたし、もっと言えば、昨年大谷に水原が負債を打ち明けた時点で心を鬼にして水原と縁を切るよう大谷に勧めたであろう。 

 

 

・肩代わりは本当で、大谷の共犯という可能性を0にする為の撤回。元々、違法賭博とは知らなかったと思う。 

で、ここからが問題だけど、肩代わりから窃盗って一平通訳に罪が増える事実を大谷が受け入れる事ができるのかなって。メンタル面でかなり心配。 

 

 

・肩代わりだと最悪大谷側が共犯になってしまうから、撤回した説なんですね。 

大谷にこれ以上被害が及ばないようにするには、自分が全てお金を勝手に操作したことにした感じなのかね。 

まあでも大谷は世話してもらってるからできれば助けたいのだろうが。 

 

 

・これは余りにも怪しい。大谷が自分の意思で反社組織に送金したとなると大谷にも罰が下るから、大谷の弁護士と一平の間で取引があって口裏を合わせたと考えるのが自然。 

このまま逃げ切れれば大谷のダメージは小さいが、もしバレたら余計に罪が重くなるだろう。 

警察も馬鹿じゃないから一平が一度大谷に肩代わりしてもらったと証言したことを見逃さないだろう。 

 

 

・各種報道をまとめると、 

水原氏が賭博で大敗して大谷に泣きつく 

→大谷が総額6~7億円を自分の口座から肩代わり 

→大谷の弁護士が口座から大金が動いたのを確認 

→各種事情を確認して球団に報告 

→球団が水原氏を解雇 

の流れでしょうか。 

 

賭博が違法賭博という認識があったか。水原氏は違法だと思わなかったとの事だが、元々アメリカ生活が長かった水原氏が本当に知らなかったのか、コメントの信憑性は疑ってみるべきかと。また、結果的に大谷本人も違法賭博に金を出したことになるので、その辺りがどうなるのだろうか。 

 

 

 

・お金のある人につくと、自分もお金持ちになった様な気がするのかな? 

あんなに信用していたのに。 

安い金額で通訳をしていた訳では無いと思うけど、6億8000万円は大きいね。 

肩代わりの話も出てたようだけど、大谷さんにどうやって返す気だったの? 

どちらにしても人のお金、返さないといけませんが。 

通訳の方の奥さんも大々的に顔出しになってるのに、天国から地獄のような瞬間。 

奥さんは このニュースの前に、知らされてたのかな? 

 

 

・①違法ギャンブルだったとは知らずに大谷さんが水原氏の借金の肩代わり 

②捜査当局に大谷口座からの送金が発覚 

③事態を重くみた大谷さんと水原氏が球団、弁護チームに相談 

④相談の結果、大谷さんに嫌疑をかけられぬよう、水原氏の単独行動(犯行)に 

という感じで水原氏は大谷さんを守るために、ない罪まで被っているような気がします。 

(水原氏のコメントの流れからこう推測されている方もたくさんいるみたいですね) 

 

 

・肩代わりしたとあるけど、450万ドルってやばい額ですね・・・ 

大谷選手にとっては余裕の額だけど、水原さんにとってはそんな額はちょっと桁違いなのでは? 

 

そんな規模の借金?を賭博で作ったのはある意味やばい。 

ギャンブル依存症でもなかなかの額ですね。 

 

 

・大谷はまだ29歳の野球選手であって社会人としての完璧さを求めても仕方ないとは思う。 

ただ歴史的契約の裏にはNHKが支払う超高額の放映権料や日本企業が支払う莫大な広告料というビジネス的な側面もあるからね。 

大金を手にしても大谷に大きな勘違いだけはして欲しくない。 

 

 

・大谷君のドジャース移籍で驚いて 

大谷君の結婚で動揺して 

一平ちゃんの解雇で落胆してる自分です 

奥様ネタ終了で今から一平ちゃんが話題をかっさらっていくんでしょうね 

この頃大谷君の周りが騒がしすぎて 

それにしても何やってんだ一平! 

大谷君に100マイルスイーパー当ててもらって目を覚ませ 

 

 

・お金に執着が無い大谷の代わりに資金の管理まで任されてたのでしょうが、どんな善人だって、桁違いの大金を前にしたら魔が刺す事も有るでしょう。「ギャンブルの損失補填を大谷に頼んだ」と言ってるらしいですが、恐らく、普段から大谷の資金でギャンブルをして、儲かったら儲けは自分の物にし、多少の損失は誤魔化していたのではないでしょうか?野球に集中したい大谷は全く気が付かなかったのでしょうが、そんな大金の管理を、信用してるからと言って他人に任せる方が非常識と言われてもしょうがないですね、野球の世界では完璧なスーパースターであっても、実社会では世間知らずの野球しか知らない若者なんだなと思います。これからは奥さんにお金の管理を頼むしかないですが、英語で契約や事務手続きを交渉したりが、あの奥さんに出来るのかも疑問、スーパースターにもやっぱり苦悩が有る訳です。 

 

 

・矛盾する情報が報道されてるけど、実際は大谷選手が支払いを肩代わりしたもののそれだと大谷選手自身も何らかの罪に問われる可能性があるので窃盗という事にした、と考えて発言を修正して対応を変えた、と考えると理解できる。 

 

大谷選手がMLB追放とかの結末になったら本当に最悪なんだが… 

 

 

・とにかく今は球団もメディアも当事者もみんなで大谷選手を守ろうと必死になっていることが見える。水原氏に全部責任負わせて大谷選手に傷が及ばないように水面下で関係者全員が「止血」に奔走していることが容易に想像できる。 

推移を見守りたい。 

 

 

・大谷が違法賭博の借金を肩代わりした? 

本当に?大谷がやってたんじゃないの? 

 

仮にそうなら、なんで、大谷の口座から肩代りにダイレクトで支払うの?普通、大谷から水原に入金して、水原が支払うのでは?? 

 

また、借金の肩代りでも違法賭博の金銭の肩代わりなら大谷も解雇案件。 

 

球団及びカリフォルニア州は、大谷選手に巨額の違約金を請求するかもね。 

 

 

・大谷選手の水原通訳への、側から見ての信頼感から考えても助けてあげたと思うのが妥当ですよね。ただ、それだと大谷にとっては非常にまずい立場になるので慌てて撤回させられたと考えられますね。 

 

 

 

・違法賭博で抱えた負債と知っててカバーしたのなら共犯だよね。 

通訳が大谷を守りたいなら大谷は知らない間に盗まれたというテイにするしかなくない? 

二転三転してるみたいだし、大谷も住宅ローンの肩代わりのような綺麗な感じではないとわかってたんだと思うよ。残念。 

ただの通訳と仲良くなりすぎましたね。 

 

 

・水原氏も年収は億を超えて経済力もあるのに、自身の欠点を治療しなかったのは一言で言ってだらしがない。ギャンブルやアルコールなどに代表される依存症はアメリカなら治療も進んでいるでしょうし、依存症の怖さは日本以上に周知されている。言葉が通じないという言い訳もできない。全てを失って大谷にも迷惑をかけて恥ずかしい。まだ自己破産してゼロから始めれば良かった。 

 

 

・なるほど。しかし、ショックだな。なぜそんな賭博に手をだしたんだろうか。しかもそんな大金を。競馬くらいにしとけばよかったのに。誰かそそのかした人が居たのか、それとも元々好きだったのか。高額配当を狙って、負けて、それの繰り返しだったのかもしれない。少額で遊んでるうちはいいのに、ギャンブルで儲けようとするようになったらアウト。ショック。でも一番ショックを受けているのは大谷さんでしょうね。 

 

 

・非常に残念ですね。 

仮にカリフォルニア州で合法だったとしても、6億以上の借金を作るほどギャンブルにハマるのはどうかと思います。 

結局、借金を作っても大谷さんに頼めば何とかしてくれるとタカをくくっていたのでしょう。人間性に問題があると思います。 

 

 

・人は身に余る金を持った時に 

人間性がいちばん出るような気がする。 

 

性依存症、アルコール依存症、ギャンブル依存症などいろんな依存症があるが、 

全てを失うまでやめられないなら 

人間をやめるか、自ら入院入所するしかないだろう。 

 

 

・話が二転三転しててよく分からないが、水原氏が大谷の口座から勝手に数億円も送金したとは考えにくい。 

いくら大谷が金に無頓着でも履歴とかでいつかバレるかもしれないしそんな大胆なことできないと思う。 

賭博で借金が膨れ上がり大谷に泣きついて、大谷が肩代わりしてあげたが、こんなことで大谷まで巻き込まれたら大変なことになるから、全て自分がやりましたみたいになったんじゃないかな? 

 

 

・大谷が水原のギャンブル依存の実態を認識していたとしたらドジャースからすればとんだお荷物を持ち込んでくれたなってことになるだろうな。FBIは窃盗なのか肩代わりなのか追及せざるを得ないだろうし、ややこしいことになってる 

 

 

・どういう事実かは知らんけどアメリカ人以外のスターを嫌うアメリカンファーストが政治家や当局、裁判官がいるので、水原が取り消したとはいえ一度でもそういう発言をしてしまったことはかなりまずいのではないか。 

アメリカ人以外のスターを落とすためには彼らは何でもするからな。 

 

 

・水原氏がこれ以上大谷選手に迷惑をかけまいと分かり易い庇い方だと思いますが  

地位も名誉も金もありあまる程あるのに 

こうなる前にしっかりサポートする専門家は居なかったのか残念です。 

 

 

・原氏は昨年、賭博負債を肩代わりしてくれるよう大谷に頼んだと、ESPNに語った。情報筋によると、その額が少なくとも450万ドル(約6億8000万円)に膨れ上がっていた。 

 

約7億の大金を肩代わりとかどんだけ大谷さんいい人なんだ 

でも金関係で手をかすのはよくない 

本人だけで解決すべき事 

 

 

 

・水原氏は大谷を通してVIPと接したり、特別な経験を享受できてきた。それが一瞬で全てを失ってしまった。バウアー同様にMLBに復帰することも通訳の仕事をする事もないだろう。 

せめてもの救いとしては罪を償って、プライベートで大谷の家族と交流を持って欲しい。 

 

 

・まずは違法賭博の胴元が捕まって、その取引履歴で客側を芋づる式に捕まえようとしたところ、振込名義で大谷の名前が出てきたと。 

で、捜査機関からの問い合わせがあったから、弁護士に依頼して、弁護士が調べたら、本人じゃなくて通訳が横領してたと。 

これが他の人だったら、本人を庇うために通訳が泥を被ったみたいなことも考えられる流れだけど、大谷だからなぁ。 

 

 

・大谷が賭博した訳じゃない。する必要もないし。 

水原氏が莫大な借金を背負ったから、貸しただけでしょ。 

ただ、大谷も最初は、水原氏がやった賭博が合法だと思っていたかも。 

他州では合法だが、カリフォルニア州では違法という、アメリカならではの法律体系に不慣れなことも影響したでしょう。 

いずれにしても、違法賭博で借金を作った水原氏に金を貸したからといって、何らかの責任を問われることは有り得ないと考えます。 

合法な賭博だと説明を受けていたのなら、尚更ですが。 

 

 

・もし大谷がみなさんが思っているような紳士なら、本当のことを話すと思います。 

自分の立場のために嘘をついたり、人に窃盗の罪まで追加させるようなことは大谷自身の信条として許せないはずです。 

 

 

・1. 違法ギャンブルの借金を大谷選手が二度とやらない事を条件に肩代わりした 

2. 友人としては美談だが違法ギャンブルとして犯罪組織に金銭を送るのは問題があると認識 

3. 大谷選手は違法ギャンブルの事は知らなかったと証言を覆す 

だいたいこういった流れでしょうか。 

 

公私において完全無欠と思われた大谷選手ですが身近な人物によって傷がつきかねない事態となってしまいましたね。 

今回の件で難しいのは水原通訳が最初から怪しい人物ではなかったという事。 

最初からそういう人物だとわかっていれば一線引いて付き合う事も出来ますが途中でそういう悪癖があると知っても、なかなかそれを正していくのは難しい。ましてや相手は大谷選手より10歳近く年上ですし。 

とはいえ大谷選手のMLBでの成功に水原通訳が相当以上の貢献をしてきたのも事実で(私はその仕事まで否定する気にはなれません)今回の件は自業自得とはいえ本当に残念です。 

 

 

・火曜日の時点で『借金の返済を頼み大谷さんが支払ってくれた』との説明から、翌日になって『大谷さんは借金の事を知らず送金もしていない』に修正。 

 

大谷が、賭博は賭博でも違法とは知らなかった可能性はあるけど、何も知らなかったことにするには無理があるような… 

 

 

・肩代わりしてくれたという最初のインタビューは嘘ついてないというか筋が通っている感じがする 

でも大谷サイドから何か言われて翻したんじゃないかな・・ 

なんか大谷を庇っているように見える 

 

 

・大谷の口座から直で? 

どういう事。 

肩代わりするなら普通、水原の口座に移してからじゃないの。 

口座から金を盗んだとしても直で送るかね。 

 

違法賭博なんて米国は球界追放。 

簡単に借金の肩代わりとか日本式のやり方はしない方がいいのに。 

大谷はいろいろ甘すぎる。 

いろんな事件に巻き込まれそう。 

 

 

・この話の本当にショックな所は、借金がかさんでいった段階で一平さんの頭の中に「最悪大谷に出して貰えばいい」という考えがチラついてた事 

 

大金を得ると変な人が寄ってくるのは世の常でも大谷は大丈夫だと思っていた 

まさか普通の通訳以上の関係性を築いていたであろう一平さんがこうなるとは、、、 

 

 

・肩代わりが事実だった場合、大谷選手が自らの意思で自分の口座から違法賭博の胴元に送金したことになり大谷選手が罪に問われる可能性が高い。 

更に最悪なのはその違法賭博の中に野球賭博があった場合、滅多なことにはならないと思うが、出場停止や野球界追放も含めた何かしらの処罰を大谷選手に科すべきではという話になってくる。 

真実はわからないけど、水原さんが肩代わりの発言を即日撤回したのも頷ける。 

 

 

 

 
 

IMAGE