( 151454 )  2024/03/21 21:53:16  
00

吉幾三に飛行機で“横柄な態度”告発された自民党議員がブログで綴った「2400字の持論」

女性自身 3/21(木) 19:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d97bfc64ac925ce16e6a69fa89833d84916de97

 

( 151455 )  2024/03/21 21:53:16  
00

吉幾三が昨年、飛行機内で横柄な態度をとった国会議員について告発し、その議員が自民党の長谷川岳参院議員であることを明らかにした。

長谷川議員はブログで飛行機に関するエピソードを交えながら、自身の発言原則や事例について説明したが、吉や客室乗務員からの横柄な態度については一切触れなかった。

吉やCAからの告発に対しては直接回答しなかった長谷川議員について、今後の発言を原則に基づいて行う意向を示している。

(要約)

( 151457 )  2024/03/21 21:53:16  
00

国会議員の名前を明かした吉(写真:本人YouTubeより) 

 

3月21日、シンガー・ソングライターの吉幾三(71)に飛行機での横柄な態度を告発された自民党議員がブログを更新。そこで、飛行機にまつわる持論を展開し物議を醸している。 

 

【写真あり】吉幾三に告発された自民党議員 

 

さかのぼること昨年5月、吉はYouTubeにアップした動画で、飛行機の中に言葉遣いが乱暴で横柄な態度をとる国会議員がいたと発言。当時議員の名前を明かさなかった吉だったが今年2月、『FLASH』のインタビューで議員のイニシャルを告白。そして3月19日、YouTubeにアップした動画で、議員の実名を公表することに決めたと語った。議員の実名は、吉のもとに届いたという現役CAからの手紙によって明かされることとなり、そこにはこう綴られていた。 

 

《吉さまがYouTube内でおっしゃっていらした『態度が横柄な政治家』の方は長谷川岳さんでしょうか。実は私も実際に長谷川さんがご搭乗の便を数回担当した事があります。 

 

会社から事前に注意点が(何項目も)知らされ、仕事の前からナーバスになっております。その内容が自分勝手で我儘なものなのです。例えば、『枕は2つ用意する』『到着が遅れる時は早めにお知らせする』など多岐に渡ります。本来であれば会社にしっかりと対応してほしいところですが、全て現場の私たち乗務員に押し付けられ対応に苦慮しております》 

 

横柄な態度をとる議員とは、北海道選挙区から選出された自民党の長谷川岳参院議員(53)だというのだ。さらに手紙によると長谷川議員は《非常に高圧的な言い方》で、特に到着が遅れることに関しては《鬼の首を取ったような言い方》でクレームをいれてくるという。そして手紙を紹介した後、吉は長谷川議員に対して「歳いったら人との接し方をちゃんとしなきゃ恥ずかしいよ」と苦言を呈した。 

 

■事実確認のために本誌が何度も連絡したものの… 

 

そんななか、当の長谷川議員も反応を見せた。21日正午すぎにブログを更新し、《本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います》と切り出すと、《私は、航空会社の対応について、機内で発言をする際、三つの原則に従います。一つ目は「正確な情報を伝えているか」、二つ目は「不都合な情報をしっかりと開示しているか」、三つ目は、「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」の三点です》と説明した。 

 

機内での発言について自身のエピソードを交えながら持論を展開した長谷川議員。たとえば、飛行機の出発が大幅に遅れたことに対し発言した時には次のような状況があったとした。 

 

《あるとき搭乗した飛行機の出発が大幅に遅れていました。出発時間をとうに過ぎてから「管制の指示によって出発許可を待っているため遅れが生じている」との機内アナウンスが入りましたが、外を見て驚きました。まだ航空会社は機内への貨物の搬入作業の途中であり、相当な貨物が残っている状況でした。遅延の原因は管制の指示ではなく、また、出発許可以前の話であり、航空事業者の準備が遅れているために、出発が遅れている状況が一目瞭然でした。これを航空当局の責任にすりかえ、そしてそれを情報として流すことは許されるものではありません。そのことについてその場で発言をさせていただきました》 

 

また、あるとき大幅な出発遅延が生じた際には、《機内で出発を待っているときにアナウンスがかかり、「出発準備に時間が生じている」とのことでありましたが実態は違いました。搭乗手続きのミスで、搭乗券と機内の搭乗者数に大幅な差異が生まれ、その確認業務に多くの時間を要しておりました》と、アナウンスと実情が異なっていたと回想。《すべてを開示できないまでも、搭乗名簿と搭乗者数が異なった状況であり、本来ならばその確認に時間がかかっていることが航空会社の開示するべき情報であり、その場で発言をさせていただきました》と、その際に発言をした意図を明かした。 

 

また、出発が大幅に遅れた際にアナウンスが入ったというが、アナウンスで説明された遅延時間が実態と違ったこともあったという。 

 

《「10分ほど遅延をする」とのことで、乗客の方お一人が、突如飛行機を降りることとなったことが原因でありました。しかし、その方の荷物を貨物室から取り出し、そしてさらには離陸許可を得るには50分以上の時間がかかるはずです。実際は60分近くの遅延となりました。本来、地上業務と客室と貨物室とが十分な連絡をとっていれば、1時間近く遅延が見込まれる時間を乗客に伝えることができたはずであります。正しい見立てを伝えて頂ければ、携帯電話が使用できる段階で乗客の皆さんも到着後の予定変更など対応出来たのではないかと思います。その場で発言をさせていただきました》 

 

そして、《私自身も、航空行政に関わる以上、民間の事業者の皆さんの努力にあわせて、空港側、行政側の努力も最大限求めて行くことに変わりはありません》などと綴った。 

 

いっぽう《昨年秋にお会いした記憶に残る客室乗務員の方のご対応について、申し上げます》とした上で、着陸寸前の飛行機が暴風雨に見舞われた際、客室乗務員のチーフが「揺れはありますが機内に影響はないのでご安心ください」とアナウンスしたことや、そのチーフが操縦室と連絡をとって飛行状況と着陸に関する見立てを乗客に伝えるよう指示したというエピソードを紹介。そして《まさに客室乗務員の方が乗客の安全の責任者となり、安心と安全を確保して頂いた瞬間でありました》と振り返った。 

 

《今後も原則に基づいて航空行政について発言して参りたいと考えます》と結んだ長谷川議員。2400字にわたって説明したが、吉やCAが横柄な態度を告発したことについて一度も触れることはなかった。 

 

本誌は21日、長谷川議員の事務所に何度か電話で問い合わせを試みたが、応答はなかった。 

 

 

( 151456 )  2024/03/21 21:53:16  
00

(まとめ) 

国会議員に対する横柄な態度や傲慢さに対する批判が多数見られました。

国会議員は公僕であり、国民の代表であることを理解し、謙虚で真摯な態度で仕事に取り組むべきだとの意見が多かったです。

特権を持っているからといって、他者に対して高圧的な態度を取ることは許されないとの指摘もありました。

議員の言動は国民に影響を与えるため、一層慎重な姿勢が求められるとの声もありました。

また、一部の議員には実績や人格に疑問があるとの指摘も見られました。

 

一方で、議員としての行動や態度に対する理解や寛容さがある意見も一部に見られ、個々の視点や見方の違いも示唆されました。

国会議員に対する期待や批判を踏まえつつ、国民との信頼関係を築くためには、謙虚さや接遇の向上が求められることが示唆されました。

( 151458 )  2024/03/21 21:53:16  
00

・どうして国会議員はこうも上から目線で傲慢なんだろうか。国会議員は公僕であり、雇用主は国民です。 

一般国民より日頃の言動について真摯的な態度で居るべきではないか。 

これも「先生!先生!」と有権者が持ち上げるから勘違いしてこうなるんじゃないかな。 

この方と言い、自民党の国会議員は国民から雇われていると言う意識を持つべきではないだろうか。 

それにそこまで航空会社に難癖をつけたいのなら、議員辞職をして一般人になれば良いし、国会議員としての立場をわきまえないといけないと思う。 

 

 

・まだ航空会社は機内への貨物の搬入作業の途中であり、相当な貨物が残っている状況でした。遅延の原因は管制の指示ではなく、また、出発許可以前の話であり、航空事業者の準備が遅れているために、出発が遅れている状況が一目瞭然でした。 

 

己の目で見て己の耳で聞いた事を信じる事、判断材料とする事は大切だと思います。 

ですが、搬入が出来なかった事も何らかの事情や、その事情が不必要に乗客の不安を煽る事であった為、伏せた。そういった可能性も有ると思います。 

そういった事を一切考慮せず事象の一部を切り取りそれがすべてかの様に述べる事は好きになれません。 

 

 

・同じ道民として恥ずかしいです。道民に選挙で頭を下げてお願いして選んで頂いたのに選ばれたら態度が豹変するのはよくないです。選ばれて当選し立場のある人なのだから与える影響は大きいと思います。飛行機の遅延うんぬんのいいわけよりも、人としていい人になってとまでは言いませんが普通の態度でお願いします。横柄な態度をとる事は人としてよくないです。いつまでも初心の気持ちを持って活動してもらいたいですね。 

 

 

・長谷川岳ね、札幌の商工会議所青年部のころにヨサコイソウラン祭りを立ち上げて札幌の一大祭りにした功績とかで、企業経営者として一流というわけでも政治家として一流というわけでもなく、自民党が当選可能性がある人材ということで一本釣りした人でしょ、この人なら横柄な態度も理解できるよ、大した実績もあるわけではないのに自民党という看板で政治家に慣れたやつによくいるタイプだよ、政治家はもっと謙虚にならないとね、国民の税金で食わせてもらっているんだし、国民が投票しなかったらその地位を失うわけで、選挙の時だけはめちゃくちゃへりくだって握手しまくりなんだから、そして選挙に受かったら態度豹変だよ。 

 

 

・うちの地元出身の2世議員も、危機トラブルだか台風だったか忘れましたが、目的と違う空港に降りた際に「私を誰だと思ってるんだ。一般人と自分の時間を同等だと思うな。自分が東京に帰れなかったことによっておきる損失がどれほどのものか分かってるのか!」と横柄な態度でCAや空港職員に怒鳴り散らして乗り合わせた地元民から顰蹙を買っていました。ああいう時に人の本質って出るよね。 

 

 

・本当に最近では議員の身勝手なスキャンダルなど問題がたくさん出てきて情けなくなる。 

国会議員に注目が集まる原因がこんなものばかりだなんて本当に呆れる。こういう議員たちは一体どんな理念で議員になったのか。国の立法府たる国会の議席に座る議員は国民の模範的行動を取らなければならないはずだが、こういう横柄な態度の議員を見ると、議席にしがみつき権力と地位を維持するためだけに議席に座る議員が多すぎると感じる。 

一度、与野党すべての議員の身辺調査などを実施した方が良いのではないかと思う 

 

 

・国会議員の特権を勘違いして横柄な態度を取る議員が多数いる事は有名です。 

キャリアは何があろうと我慢を強いられているようです。 

このように現場が声を上げるのはとても異例な事だとです。本当にどうしようも無い程酷いのだと思います。 

そもそも税金で乗せてもらっているのだから、低姿勢であるべきです。 

これを機会に実名をどんどん上げたらいいと思います。人間性に難ある人物が国会議員に居座る状況を変える良い機会でしょう。 

航空に関わる方だけでなく、理不尽な対応を強いられる皆さん、声を上げていきましょう。 

 

 

・この議員がブログに書いた内容を読み始めましたが、数行読んで止めました。 

 

結局、自分が指摘された態度の横柄さなどにはほとんど触れずに、モンスタークレーマーさながらに持論を振りかざすだけ。 

一見論理立てて述べているように見えますが、以前にコロナ禍でマスク不着用で降ろされた某大学教授のように屁理屈を述べているだけ。 

 

法には反していないかもしれないけど、自分の権威を振りかざし、周りの人や乗務員に迷惑をかけるだけのこのような輩に対して、次の選挙で北海道の方々が正しい判断をくだされる事を望みます。 

 

 

・「正しい見立てを伝えて頂ければ、携帯電話が使用できる段階で乗客の皆さんも到着後の予定変更など対応出来たのではないかと思います。」 

他人に転嫁しているけど、自分自身が文句いっておいて、何をいっているのかわからない。大勢乗せていて、誰か降りることになったら、思うようにいかないだろう。わざとに乗務員がしているわけでもないのに、思うようにしたいならチャーター機を用意すればいい。 

 

 

・YOSAKOIソーラン祭りのロゴに関して、1997年(平成9年)に書家・渾彩秀によってデザインされたロゴについては商標権を長谷川が持っており、無償で貸与してきたが、2010年(平成22年)1月、この事が公職選挙法で禁止されている寄付行為に抵触することが指摘された。長谷川は有償で貸与する契約を結ぶことなどを提案したが、これに対し組織委側は「ロゴは公共財として管理されるべきもの。個人の私有財であってはならない」との理由で権利譲渡を求め、長谷川サイドに譲渡金として600万円を提示したが、長谷川側が「譲渡するにしてもこの金額では適正価格とはいえず、やはり寄付とみなされて公選法に抵触する可能性があるため有償貸与にしたい」と回答しこれを拒否したため交渉は決裂。YOSAKOIソーラン祭りへの無償貸与が中止され、2010年の同祭りでは1996年まで使用してきた旧ロゴが採用された。 

 

 

 

・この議員さんは何で記事になっているかが分かっていないよう。 

 

この方が言う三つの原則をCAの方に客が確認するのは構わない事だと思うが、その聞き方だと思う。 

 

全く関係ない同じ便に乗っていた吉さんがYouTubeで発言する程で、その吉さんに搭乗の便を数回担当したCAの方が手紙を書く程の高圧的な態度をとっていたのが問題なんだと思う。 

 

年齢も上の大先輩の吉さんからの「歳いったら人との接し方をちゃんとしなきゃ恥ずかしいよ」の言葉をこう言う人は有り難く聞けないんだろうな。 

 

 

・こちらの先生のお仕事を知りたいですね 

航空会社に転職されたら良いのに、と思いました。本職は随分余裕のあるお仕事なんでしょうか?これだけよその仕事にチェックを入れる時間があるのだから 

 

 

・こういうのは公表するべき。国会議員は特権階級ではない。飛行機だって政務なら税金で乗ってるわけでそれで特別扱いしろなんておこがましい。こういう勘違いを是正させるためにもこういう情報はドンドン世に出すべき。週刊誌はこういうことこそ記事にしろって思う。 

 

 

・6,7年前でしょうか、千歳発便の出発遅延で機内の雰囲気が悪くなったとき、搭乗していた松山千春氏が機長に申し出て、出発までの気散じにと、アカペラで歌を披露して、乗客の気分を和らげたことが話題になったことがありました。 

 

搭乗してしまえば、よほどのことがないかぎり、密室に閉じ込められた状態にはなります。が条件は座席のクラスに依らず誰も同じ。 

 

突出して苦情を申し立てて同乗者の気分を一層悪くさせるか、なんとか閉塞の苦痛を和らげようとするか。対処のしかたに人格が出ることって、ありますね。 

 

この議員氏に歌を歌えとはもちろん言いません。でも、状況は誰しも同じとなったら、臨席のかたとおしゃべりして時間つぶしするとか、とりあえず本を読むとか、結構工夫しますけどね。 

 

ヨーロッパ便とか、テロ警戒で離陸遅れとか結構出会った時期がありましたけど、慣れてるなと思うひとほど気散じの工夫してるのを、見ました・・・ 

 

 

・クレームを入れられている航空会社スタッフではなく、吉幾三氏が第三者の目から見て「横柄な態度だった」と感じている訳です。仮にこの方のクレームが正当な内容であったとしてもその伝え方には問題があるように思えます。(そもそも本当に理不尽なクレームでは無いのかもご本人の主張のみなので分かりかねます。) 

彼は相手に自らの意見を伝えることが特に大切となる国会議員という仕事をされているのです。その適性に疑問を覚えます。 

 

 

・自分は飛行機なんて、30分くらい離陸待ちする事もあるし到着してもスポット待ちなど何度も経験してきたので何とも思わない。離陸が遅れている理由についても細かな説明は要らないし保安上の理由なら本当のことを言う必要も無いと思っている。こういうごく一部のために運行システムが面倒になっていく。 

 

 

・私は国会議員に関わる仕事をしていたことがありますが、当選した瞬間から、先生、先生と特別扱いするのはホテルと航空会社が一番です。ある時それが嫌で地下の駐車場へ降りていったら車のナンバーを知っていて議員が乗っていないにも関わらず玄関前に停めるようにと追いかけてきてびっくりしたことがありました。飛行機はVIPルームから最後に席に、降りる時は最初に。これだけでも十分勘違いします。 

もう少し普通に扱ってくれた方がいいのに、と思っていたことを思い出しました。 

一方で、落選したらタダの人とも言われますからね。極端ですね。 

 

 

・こんな人が身近にいたら、息苦しくて一緒に生活できない。 

論理だけ正しくて、相手の気持ちがわからない人は、人とつながりのある仕事はすべきではない。 

そもそも、この人が航空行政に携わっているというが、たいそうなことをしてくれたのだろうか?こんな民間企業が会社内部での指導をする程度の発言でなく、大所高所から航空行政の改善につとめてもらいたい。 

 

 

・航空機内という公共的かつ安全性の問われる空間で、冷静に遅延理由を問い合わせるならまだしも、他の乗客が不快に感じるほどの高圧的なクレームというのは、社会的地位が高く公人である国会議員としていかがなものでしょう?  

議員が航空行政に関わっていようがいまいが、他の乗客には関係ありませんし、熱くなって客室乗務員を“鬼の首を取ったように”叱責したところで「遅延」という事実は解決しませんよね。 

航空機利用の場合、発生するかも知れないアクシデントは不可抗力だと、自分は考えています。あらかじめそういった遅延や欠航やダイバード等の可能性も考慮・覚悟して、何となくでも、ゆったりと旅程を組んだり、到着後の行動に余裕を持たせることも必要だと思いますが、航空行政のプロである議員の、その辺りの持論をお聞かせ願いたいものてす。  

プロとしての遅延の原因追究や、航空会社へのクレームは、到着後でも間に合いますよ。 

 

 

・とやかく言ってはいるが、クレマーと変わらない。文句をつけたところで、遅延が解消される訳でもなく、寧ろ、この人の応対で、更に遅れる可能性がある。同乗している乗客は迷惑千万だと思う。 

 

文句なんかは問題が解消してから、航空会社に直接言えば済む話。それこそ、政治家なんだから、それくらいのツテはあるだろう。 

乗客に、己の何かをアピールする事が目的かもしれないが、受け入れる人は、ほんの僅かだろう。 

 

吉さんは気遣ってか、反省して改めてくれればよいと、文字で間接的に公表はしたが、名前を言葉にする事はなかった。吉さんの思い届かず、残念に思っているだろう。 

 

 

 

・この議員の言っている事と横柄な態度は全く別ものでは。この弁明ともとれるブログは国会議員が得意とする、いわば問題のすり替えに他なりませんし、今の時代ではカスハラと呼ばれる迷惑行為に他なりません。私自身も何年か前の国内線での出張の際、ある自民党の国会議員によるカスハラを見かけた事があります。声は大きく威圧的で他の乗客にとっては不愉快極まりない言動でしたが、当時はハラスメントの考え方も乏しい時代で、且つSNSもまだまだの時代だったため、全ては闇の中になったものでしたが、SNS全盛の今の時代でもこのような時代錯誤でアホな政治家はいるんですね。しかもこれも自民党の国会議員とは。驚きと、腹立たしさと、情けなさで、自民党の議員はもうどうでもいいですよ。終わった政党ですしね。 

 

 

・吉幾三さん、数年前にお見かけした事があります(一般人のような感じを出してましたが、やっぱりオーラがありました) 

ホテルのスタッフの方に会釈して丁寧に接されていて、カッコイイなと思いました(実際、イケおじでテレビで観るのと雰囲気違って見た目もかっこよかったです) 

 

 

・なるほど、十分な情報が無かった、正確な説明が無かった。しかも時間がどんどん延びる。確かにイライラしますよね。少々頭にくるのも理解できる。 

 

ただ、告発されたという事はCAが政治家だとわかったからですよね?もちろん、政治家として見過ごすことができなかったので立場を表明して意見を述べたのであれば良いでしょう?むしろ立派?かな?? 

 

しかし自分は政治家だ、偉いんだ!待たせるな!サッサとしないか!という趣旨だとしたらただのバカ野郎ですね。 

 

政治家で名前まで相手が分かっていたというのはなかなかの覚悟での発言だったのだと思います。申し訳ないが長谷川何某さんという議員にお会いして名前が分からない者としてはどのような雰囲気、状況で相手に名前と身分まで晒して話をしたのかが気にはなります。 

 

 

・航空会社にこれだけ厳しい対応を求めるなら、当然自らが所属する自民党、及び所属議員に対しても国民に対して正しい情報発信を行う様に厳しく求めて下さいね。 

 

 

・国会議員になると特権が有るのは事実だが、悲しい事に特権を履き違えてる議員が多い。 

特に最近何かと問題の多い自民党議員️ 

国民の代表たる者が、この様な態度をとること事態、議員失格ではないのか? 

国民の模範になる事が国会議員の責務 

国会議員は身を処して行動するべきでは? 

 

 

・自分は悪くないの主張が強くて全然反省してないのでは。何が悪かったのかもわかっていない様子。年長者の言うことを聞き耳を持つ姿勢は国会議員の必須要素だともうけど。気をつけます、不快な思いをしたのならごめんなさい。それがすんなりと言える大人になりたいなと。そしてそう言う人の方が多くの支援や支持を得られるのでは。自分の言い分を自分のルールで神経質そうに話す姿が想像できて、自分なら絶対次回は投票しないですね。国民のためにと言うよりも自分のために動きそうな人なので。こういう許せないものが多い人は不特定多数と一緒に利用する公共交通機関は向いてないと思うし、自分の財布からプライベートジェットを使っては。それができないのなら周りや航空会社のルールに合わせるしかないかと。会社いじめみたいであまり良い気分にはならないですね。最近飛行機に乗るとこういうワンマンな人多い。 

 

 

・海外では遅延や運航中止は日常茶飯事。世界でもサービスがいいと言われる日本のCAがいぶかるほどの態度はいかがなものでしょう。次期参議院選挙では道民の方の民度が問われますね。 

 こうした横柄な議員が生まれる背景には超一流ホテルで党大会を開くなどして新人議員をがんじがらめにして権威主義を醸成する政党の体質があるのではないでしょうか。 

 

 

・航空行政と言っている様ですが、その様な話を持ち出してあたかも自身の主張するからには根拠が必要です。 

しかし国会議員がそんな細かい地上業務や管制とのやり取りの話が分かる訳ないです。 

細かい話をし始めれば航空機は重量重心を計算しているし、貨物を抜いて積んで出発なんて出来ない訳です。 

自分はこう思ったとか恥ずかしい主張する前に、大事なのは周囲からどう思われるかだと思います。 

 

 

・一定数、クレームをつけなければならないと勘違いしている人間がいる。 

元々は飛行機が好きなんだろう。 

偉い自分が使命感をもって航空会社を正さねばならないとか思っていそう。 

勘違いも良いところ。ムカムカしてくる。 

 

航空会社も勘違いさせないように特別扱いはやめて 

普通のお客様を大事にしてほしい。 

なんなら会社の方針として国会議員には特に!厳しく!接してほしい。 

 

 

・言い訳で2400字=原稿用紙6枚分の文章書いている時間に、反省したほうがいいですよ。この行動はクレーマーでありカスハラです。 

議員は選挙の時だけ頭下げるけど、当選したら頭下げられるのが頭下げられるのが当たり前と思っている人が多い。市民のために、国民のために、なんて言うのは選挙のときだけ。普段の態度がわかるような、こういう記事やSNSはどんどん上げてほしい。 

 

 

 

・電車の遅延などでもそうだけど怒っても無駄なわけで要らぬ仕事を増やすだけとは思わないのだろうか 

クレームをいれるなら後からその会社に入れればいいし現場の人に言ったとて何も早くなるわけではないし、末端の人間に知らされていること以外の情報はないと思う 

 

 

・内容ではなく態度や伝え方が問題なんじゃないかと思います。 

態度や伝え方について触れていないということは、自分の態度や伝え方問題ないと思っているということになっちゃいます。 

正しい事でも、言葉の一つ一つの言い方や伝え方で相手のとらえ方が変わってくると思います。相手を思って言っているのであれば、なおさら伝え方は大事だと思うのですが。国会議員なら、言葉を伝える大切さを知ってるはずなのに・・・。CAの手紙が事実とするなら、この議員さんは、ブラックリスト入りになっているような・・・。 

 

 

・もう随分前から非常に有名です︎ 

まだまだ表に出てない方はいますよ。 

 

このように権力を得ると使い方もわからないまま子供が小刀を振り回すような振る舞いの方と、 

気品に溢れ余裕のある振る舞いをされ決して奢らない方と真っ二つに分かれます。 

人間性が出ますね。 

 

 

・札幌のよさこい祭りを実現させた実行委員長だった人ですね。 

道民ですが、その後何をやったのか、やっているのか実績を知りません。 

北海道は野党系が強くて、自民の国会議員候補がなかなか当選し続けることが難しい。 

だからなのでしょうか、知名度は高いが能力はさほどないこのような議員に自民党は甘いのでしょう。 

そして議員だからと調子に乗ってしまう。 

他府県の事は分からないけれど、北海道は国会議員の質がどんどん落ちています。与野党どちらも。 

 

 

・長谷川先生、機内でのCAに対する原則・発言の理由は分かりましたよ。 

だが、横柄な態度については釈明がありませんね。 

これは先天性な物なのでしょうかね。 

 

そんなに偉いのならプライベート機をチャーターなり所有しては如何ですか。 

それが出来ないので民間機で偉そうにしているんですかね。 

 

北海道選挙民が、あなたを当選させなければ、CAさんにも下手に出るんですかね。 

 

次回の選挙が楽しみですね。 

 

 

・ブリティッシュエアウェイズやノースウエストを利用しても尊大な態度を取るのかね。 

荷物はどこかに飛ばされるわ、遅延甚だしいわ、ダブルブッキングされるわで、まともに利用出来た試しがなかったです。長谷川議員ならクレームのし甲斐ありますよ。 

 

 

・航空会社の説明と現実が違う 

それを見つけたから指摘した 

指摘したことを誇っているようだけど 

それで何か解決したのでしょうか? 

 

どうせ 他の人からみると 

ただ大声で乗務員を威嚇しただけになっているのではないでしょうか? 

その姿があまりにも目に余るから 

こうやって言われていることに気が付かない 

 

国会議員になるとどうやら「特別な人間になる」とでも思っているんでしょうね 

 

地域の方が決めることですが 

宜しくお願いします 

「特別な人間になった○○」に何も期待出来ません 

猿は木から落ちても猿だけど 

議員は落ちたら… 

 

 

・よしさんに横柄さを指摘されているんだからそれに対してまず答えないと行けないよね。ブログでは情報の正確さ等々持論を述べているんだから、ブログを書くきっかけとなった横柄さに対してまずは言及しないと、文句を言っている航空会社と同じですよね。 

 そんなことも判らないのがこの人の地だから、これからも変わらないでしょうね。一言反省すれば違うのにね。次の選挙難しいね。 

 

 

・ブログを読んだけど、いちいち客室乗務員に激怒する内容ではないし、クレームを言うなら会社に言えばいい。 

激怒したところで出発が早まるわけでもないし、搭乗している乗客に対しても迷惑だ。 

 

グダグダ言わずに素直に謝罪すべきだ。 

 

 

・「裏金問題」「反社宗教団体問題」「公選法違反」「居直り不倫」「過激なダンスショー」って、次から次へと出て来るが、何一つ解決していないのに、今度は「三つの原則」って意味分からん。 

裏金問題では、これまで「政治資金収支報告書の不記載」が問題視され、政党の政治活動の健全な発達の促進のための制度であるが、不適切な懇親会に政党交付金が使われていることが大問題なのです。  

血税を何だと思っているのか、明らかな脱税ですよ。 

政治資金規正法の抜本的な改正や政党交付金等の廃止を早急に検討すべきではないか。 

また、忘れかけていたが、「反社宗教団体問題」はどうなったのか。 

国会議員の特権を許してはならない。  

これだから、政治は永遠に良くならない。 

 

 

 

・国会議員って飛行機、税金で乗ってるんですよね? 

偉そうに上から叱りつけてる相手(航空会社やCAさん)が払っている税金で乗ってるんですよね…? 

本当に何が勘違いしてるんじゃないですかね。 

この人を当選させた選挙区の方はどういうところに魅力を感じたんだろう。 

素朴な疑問です。 

 

 

・国会議員さん達は、自分達の不都合は伏せて何事も無く過ごすのに対して、その他の企業人々の行動に対して敏感すぎやしないかい? 

だったら裏金問題キチンと説明責任果たせ。 

各々の国会議員さんの態度や行動が今は大事なんじゃないのかね。 

 

 

・どうしてこのように偉そうなのだろうか。大した知識もなく航空行政に基づきとか、ただの質の悪いクレーマーとしか思えないくせに、何を言っているのか。航空に関する何か利権をねだっているようにも思えます。たかだか参議院議員を二期勤めた程度で、航空行政とか偉そうにってる暇があるなら、人としてどうあるべきかを考えた方が良いと、次の選挙では選ばれることはないと。 

 

 

・国民の血税で報酬貰ってるんだから、もっと謙虚に真摯に職務にあたってもらいたいですね。 

民間企業や普通に仕事してる自分達のように、仕事の成果で報酬額を決定しては? 

もちろん評価査定するのは、我々国民にさせてください。 

 

 

・この国会議員は人格に問題があるんでしょうね。国民の為に素晴らしく有益な仕事をしてくれれば、多少性格に難があってもいいかもしれませんが、ナントカ祭りの活動に熱心という以外はあまり大した仕事をしているとは思えませんが。 

 

 

・①正確な情報を伝えているか②不都合な情報をしっかりと開示しているか③正しい見立てを立てた情報発信となっているか─の「三つの原則」に従っていると説明した。 

 

他人事をとやかく言う前に、何故、同じ事を足元で、所属している党に厳しく言えないのか?そこでこそご自分の政治家たる存在意義を発揮して頂きたい。道在住の同年代として、貴方の若い頃のご活躍は眩いくらい素晴らしかったが、歳を経て陳腐でチンケな政治屋に成り下がったように見受けられます。この国を根本から変えようとする意気込みがすでに無くなったのならご勇退ください。 

 

 

・事前に申し送りがある時点でブラックリスト入りしてるってことでしょう 

本人が何と言おうと判断を下すのは選挙民なのだから、次の選挙でどういう判断だったかは分かるし、分からせなければいけない 

 

 

・2400字の持論を展開して自分の正しさを示したところで横柄な態度が目撃されCAも苦慮されている話からして、枕が1個しかなかったら大声でブチ切れるのも容易に想像できる。 

 

市議会議員、県議会議員レベルでも当選した途端偉くなったと勘違いして傲慢な態度になる輩は結構多い。周りから先生と持ち上げられ権力者気取りで気持ち良いのだから80過ぎても立候補し続けるよな。国会議員ならなおさら天下を取った気分なのだろう。 

 

結局こういう輩を出さない為には、普段から議員や候補者の振る舞い、言動や議会での仕事ぶりを情報収集して相応しくなければ投票しないことしかない。 

 

口が上手で外面はいいが相手によって小バカにするような近い知り合いが、立候補した途端に神妙な顔してペコペコお願いに来たこともあったがそんな奴には絶対に入れない。 

たかが1票なんかと投票に行かない結果が今の議員のレベルに現れていると思う。 

 

 

・吉幾三さん発信と、この議員さん発信を、両方観ました読みました。 

 

この議員さんは、ご自身では正論を発したつもりなのでしょうけど、論点が違いますよね。 

 

その正論とする物事を発するのに、どの様な文言使い、どの様な態度を取ったのか?。 

 

が、問題視されているのです。 

 

1.論点を理解できない、2.自身の保護の為に論点をそらす。 

 

そんな者が、何かしらの問題に取り組み解決できるのでしょうか?。 

国会議員で良いのでしょうか?。 

 

1.なら悪、2.なら最悪です。 

 

 

・国会議員は常日頃、先生、先生と呼ばれると思うけど、毎日、そう呼ばれたら、何だか偉くなったみたいに勘違いするのではと思う。人間は謙虚さとか誠実さがなかったら、人は離れていくものであり、次期選挙では得票は少なくなるかもと思う。 

 

 

 

・大急ぎで長文の言い訳 

恥ずかしすぎる 

伝えたいことがあるなら大声で怒鳴らず、冷静に伝えればいいのに 

どんなに正当な主張でも機内で大声で偉そうに恫喝すれば、迷惑行為ですよ 

議員なのにそんなこともわからないのか 

 

 

・政治家の目に余る行為は、スマホで撮影して晒せばいいのではないでしょうか。何しろ芸能人ではなく、一般人でもない。選挙によって選ばれた公人あるから、勝手に撮影して勝手に公開しても問題ないのではないでしょうか。その方がむしろ、日本と日本人のためになるのではないでしょうか。 

 

 

・交通行政の名で、民間事業者に圧力を加えているのと変わらない。 

監視行政の真似事をすることが仕事ではなく、監督機関が公正に、適正に機能しているかを監視するのが役割ではないだろうか。 

 

 

・ずいぶんと愚かな国会議員がいるようだな。 

・一つ目は「正確な情報を伝えているか」 

・二つ目は「不都合な情報をしっかりと開示しているか」 

・三つ目は「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」 

弱い立場の者にそんなこと求める暇があるなら、自分が所属している党、党の幹部、総理大臣にそれをそのまま求めてはどうか。 

現在の自民党および政府は、ひとつも守れてないよな。 

 

航空会社に求める前に、三つの原則を自分自身の政治活動に当て嵌めろ。 

 

 

・先生と呼ばれる方は、自分は偉いから皆とは違うとの意識があり、 

教えてやるんだとの使命感を勘違いしている 

そんなに偉くないよ 

本当に偉い方は周りに感謝の気持ちを持っている 

 

 

・やはり自民党議員は置かれている立場をあんまり理解していないですね。このところの自民のマイナス評価であまり荒事にしたくないのが今の自民党議員の判断だと思いますがね。 

いくら自分が正しくても、渦中に飛び込みのは相当リスクです。 

こういう常識的なリスクヘッジができない自民党議員多すぎませんかね、、、 

そこで吉幾三を打ち負かしてその後どうするんですか?と聞いてみたい。 

 

 

・長々と自分を正当化するための弁解はするけど、都合の悪い部分は一切スルーしてる辺りも、この議員の人間性が如実に表れてる感じ。 

こんなに偉そうに民間の航空会社にあれこれ注文を付けるとは、そもそもこの方は、飛行機が列車並みに遅延しないとでも思ってるんでしょうか。周りの乗客にも迷惑だろうから、こういう方は私費でプライベートジェットでも手配すればいいのに。 

 

 

・国会議員は我々一般の国民と違ってお偉くて、自分でもそう思っておられるから、一般国民に対等な応答をすることはあり得ないと思っておられます。これは議員全員に共通した認識ですから、我々が何を言おう無駄なことです。特に自民党議員さんたちは饒舌で人を煙に巻くことがうまいので、いくら文句を言っても柳に風で何の得るところはありません。何があっても黙っていることが肝要です。 

 

 

・三つの原則に従いますとしているこの人には、もう一つの原則が必要ではないのかな? 

 

そのもう一つとは、吉さんや当事者である客室乗務員の方による真の意見にきちんと応える事です。記事の最後に書かれている事とは読む側からすれば、この人の言動への矛盾が余程 図星を突かれているんだなという印象しかありません。 

 

 

・道民として、こんな参議院議員いらない。 

定時運行が善で少しでも遅れたら悪だから理由をいちいち説明しろはおかしい。そんなに到着時間を気にするのなら、一本早く乗ればいい。それだけのこと。 

乗客全員が同じこで説明求めたら、どれだけのロスになることか。 

機内アナウンスで理解すればいい。いつも政治家同士で忖度してないで、CAや機長に忖度して黙って出発まで待てばいいだろう。 

 

 

 

・事実がどうか確かではないが、吉本人が見た事以外は発言しない方が良いと思います。下手すれば、やっている事はガーシーとそんなに変わらない。匿名で手紙を送れば嘘でもなんでも有りになってしまう。嘘だった場合は、吉はどう責任をとるのでしょうか。 

 

 

・国内の移動でファーストクラスを利用するなと思う。 

エコノミーで我々庶民と目線を合わせて移動したらいいんじゃない。税金の無駄でしょ。上級国民だと勘違いしない様に、新幹線なら自由席、飛行機はエコノミー!そうじゃないと有権者の気持ちはわからないでしょう。 

 

 

・この様な現状を見て国民がどの様な対応をとるかがこれからの国を変えて行きます。国民は馬鹿にされて居ると言う事を認識して覚えておくべきです。そして選挙で自分の態度を示しましょう。選挙で落選すれば只の人ですが、それでも横柄は態度を取れるのなら本当の大物かも知れません。でもそうで無ければ、只狼の衣を借りているだけでしょう。 

 

 

・議員って威張るんだよね。 

市会議員、県議会議員、国会議員の順に威張り方が酷くなる。 

議会で虐められないように、公務員が卑屈になるのが原因だろうが、人事まで口を出してくるから始末が悪い。 

酷い議員がいたら、動画に撮るようにしたらいい。 

そうすれば、警戒して態度が改まるだろう。 

 

 

・文書通信交通滞在費が有るのだから 

そこから支出すれば良い 

国会議員だからと言って特権があるから勘違いする 

長谷川議員の言い訳を聞いているとただ揚げ足を取っているに過ぎず、事前に航空会社の社内連絡でそう言うお達しが出ると言うことは 

要注意人物でリストアップされてると言うこと 

航空行政を司ると言いながら単に重箱の角を突っつく様な行為は国会議員として恥ずべき行為です 

 

 

・吉さんもよほどひどいと感じたのでしょう。 

しかしこの国会議員は何様なのでしょう(・・; 

北海道の皆さんが選んだ議員ですよ。次の選挙はしっかり考えて投票してほしいです。 

 

 

・自分達の金に関する態度はザル程度のチェックで情報開示などもまともに行わないのに、他人に対しては随分と細かいクレームを入れるものだ。仮に正当なクレームだとしても威圧的な態度をとったりする事は適切な態度ではない。 

 

 

・この三原則を守ってください 

一つ目は吉さんの指摘に対し正確な情報を伝えているか 

二つ目は吉さんの指摘に対し不都合な情報をしっかりと開示しているか 

三つ目は吉さんに指摘されどうなるのか正しい見立てを立てた情報発信となっているか 

 

 

・長谷川岳は評判ようないですよね 

完全に、自民党だから当選しているような方、しかも議員での実績は不明 

そもそもブログでの物言いも上から目線と気づかないかな 

やはり、選挙は中選挙区制に戻して質の支持政党であっても悪い議員は落とせる仕組みに戻した方がいいと思う 

 

 

・さあ、長谷川議員がこれからどのような発言をし、まあ長谷川議員のこれ以外のさらなるどのような行動や態度が、あらたに明らかにされることになるのか。いずれにしても、長谷川氏は『自分に全く非は無い』というスタンスなので、やはり国会議員は神様なのでしょう。 

 

さて、ここに書かれている長谷川氏の発言が事実であるならば、長谷川氏は機内であれこれ言うのではなくて、その都度、該当航空会社のしかるべき幹部かセクションに、直接クレームなり、改善点を指摘するのが、国会議員としての責務でしょう。 

もし、業務改善のためのクレームを機内でおこなったのなら、長谷川氏は後日。該当航空会社幹部に、自分のクレームが正確に届いているのか、確認っしているのでしょうか? そこを怠っては、『文句を言いたいだけの国会議員』でしかないということかも。 

 

 

 

・さあ、長谷川議員がこれからどのような発言をし、まあ長谷川議員のこれ以外のさらなるどのような行動や態度が、あらたに明らかにされることになるのか。いずれにしても、長谷川氏は『自分に全く非は無い』というスタンスなので、やはり国会議員は神様なのでしょう。 

 

さて、ここに書かれている長谷川氏の発言が事実であるならば、長谷川氏は機内であれこれ言うのではなくて、その都度、該当航空会社のしかるべき幹部かセクションに、直接クレームなり、改善点を指摘するのが、国会議員としての責務でしょう。 

もし、業務改善のためのクレームを機内でおこなったのなら、長谷川氏は後日。該当航空会社幹部に、自分のクレームが正確に届いているのか、確認っしているのでしょうか? そこを怠っては、『文句を言いたいだけの国会議員』でしかないということかも。 

 

 

・北海道民の皆さん、こんな横暴で客室乗務員に迷惑をかける方を議員にしたままでいいんですか?選挙の時だけ誠実で謙虚な素振りをして、当選したら驕り高ぶる様な人は信頼出来ません。 

次の選挙では北海道民の良心を示して下さい。こんな人は落選させないと自覚出来ません。 

 

 

・航空会社等で2度3度問題を起こしたら出入り禁止、搭乗拒否などの扱いすればいい、誰であろうと 

CAさんも平謝りじゃなく強く言い返したり、拒否が出来る位の権利を与えてもいいかも 

 

 

・選挙の時だけは必死にお願いする癖にね。 

人によっては土下座して額を地面に迄擦り付けるパフォーマンスをする 

議員もいましたよね(笑) 

当選さえして仕舞えばこんなもんなんですよ、議員なんて。 

投票する人は本当に真剣に考えた方が良いですよ。 

知り合いに頼まれたからとか、野党は頼りないからとか、自民党なら・・・ 

なんて考えはやめたほうがいいと思います。 

 

 

・航空行政云々言うなら、その場の感情に任せて下っ端のCAをいびるんじゃなく、他に手があるでしょうに。しかも、視察でも監査でもなく、チケットを入手して乗っている1人の乗客の立場だったのではないですかね。 

 

 

・これからもクレーマーを続けると高らかに宣言。 

さらにお馴染み自民党議員で再度ガッカリ。 

自分が国会議員であることを盾に、客室乗務員とか立場の弱い人に当たり散らすなんて人間として最低だと思う。 

今回の彼の声明をどう判断するか、北海道民の良識に期待したい。 

 

 

・この責任逃れの弁明(苦し紛れの言い訳)自体が、まさに「自分は容赦なくハラスメントしています」と自己開示しているようにしか見えない。 

 

国会議員の先生がた、とくに自民党議員は傲慢不遜な態度がノーマルと勘違いしているようだ。選挙区の有権者は、判断材料にされるのではないか。 

 

 

・横柄な態度はアカンよ。下品や。でも航空機会社の問題点ついてるよ。トラブル時に客室乗務員に正確な情報伝えんでもええ、いう文化あるんと違うかな。客室乗務員は作文してないけど、客室乗務員に情報伝えるところが作文してる時あると思うよ。それが乗客がわかったら納得いかん。 

夜の10時に飛ぶはずやのに朝の5時まで遅延や言うて待たされたよ。機材整備で出発遅れたから遅れます、言うて。飛行場にまだ飛行機ないから、いつ着くんや言うてももう少しもう少しで朝の5時でまだ着いてない。そもそも欠航になってはじめから飛んでないんや。ちゃんと客に対応する職員に知らせなアカンよ。客は窓から状況見えてるんや。 

 

 

・北海道に住む者としてこのような議員を選出してしまったのは恥ずかしいです。 

ただ自分も含めて北海道のYOSAKOI創始者としてリスペクトしてる人も多いと思います。 

議員だから何でも許されると考えてるであろうおごりを捨てて欲しいです。 

 

 

・横柄な態度、高圧的な態度を問題視しているのであって、正しいことだったら、恫喝口調で伝えて良いなんてことは絶対にない。この議員は論点すら理解できない能力なのかな。早く落選させた方が良い。道民の皆さん正しい判断をお願いします。 

 

 

 

・横柄な態度、高圧的な態度を問題視しているのであって、正しいことだったら、恫喝口調で伝えて良いなんてことは絶対にない。この議員は論点すら理解できない能力なのかな。早く落選させた方が良い。道民の皆さん正しい判断をお願いします。 

 

 

・国会質疑や会議の発言の前に、30秒位でいいから毎回選挙時の「平身低頭」の映像を流すように義務付ければいい。 

そうすれば、今ある地位は「選挙民のおかげ」という事を忘れないと思う。 

中にはそれでも「記憶がない」という「先生」もいるだろう。 

記憶力の低下した議員も、辞めて頂く必要がある。 

高齢者の運転免許更新時の「認知テストの議員版」だな。 

 

 

・こんな奴が国会議員として幅を利かしているのが本当に許せない。次の選挙ではこの様に上から目線で選挙演説をやって貰いたいものだ。選挙の時だけ国民に頭を下げている姿を見せないで当選を目指すべきだ。それが自分のポリシーだろう。航空会社の運行について、自分勝手な判断をしている事自体、今で言うカスタマーハラスメントだろう。 

 

 

・『「会社から事前に注意点が(何項目も)知らされ」《非常に高圧的な言い方》で・・《鬼の首を取ったような言い方》でクレームを・・』 

の申し開きにになっていない。 

 

何故、航空会社が注意しなければならないのか? 

何故、高圧的な言い方や鬼の首を取った様な言い方など、そういう言葉遣いをするのか? 

が航空会社、乗務員が迷惑をしている問題点。 

プログで綴っている事とつながりが無い。 

 

逆に、プログで綴っている「一つ目は正確な情報を伝えているか、二つ目は不都合な情報をしっかりと開示しているか、三つ目は、正しい見立てを立てた情報発信となっているかの三点です」だと?「自民党の欺瞞しかない裏金疑惑の議員」にも高圧的な言い方や鬼の首を取った様な言い方でちゃんと国民に説明しろと言えよ。 

ちなみに「・・何度か電話で問い合わせを試みたが、応答はなかった。」とは、プログで書き逃げ? 

俺様、神様、議員様ってが。 

 

 

・やはり長谷川岳参院議員でしたか。(やはり)自民党議員で3回生。安倍チルドレンですね。 

 

色々航空行政についてブログで述べているが、機内で騒ぐのではなく、国会でキチンと議論をすればいい。 

 

それに吉さんとCAさんの事には全く触れていないのも不誠実。 

同じファーストクラスに乗っていて、騒ぐわ、特別待遇受けるは、一体どうなっているのでしょう? 

やはり吉さんの告発には、誠心誠意答えるのが国会議員の務めでしょう? 

実際に乗り合わせた人の生の告発なんですから。 

 

自民党には、投票すべきでない。当然、北海道の人達は、長谷川岳参院議員に票を入れるべきではないですね。 

 

衆院選も今年中にもある可能性が高いです。 

 

賢明な判断を期待したいと思います。 

 

 

・有権者の気持ちが分からないさすが自民党議員ですね 

昔から悪評高い長谷川氏はこれらの話題に尽きない方ですよ 

あなたが立ち上げた「よさこいソーラン祭り」にも大迷惑してますので、早期の撤収願いたいところです 

吉幾三さんの意見に賛同します。 

 

 

・ただでさえ、マスコミや野党から次から次と追及されているのに火に油。長谷川議員の事務所も、なんでそんな上から目線でコメント出すと頭抱え込んでるやろね。岸田首相もたまらんやろね。だいたい飛行機内で大声出してるだけで周りの乗客に迷惑やろ。吉幾三だけじゃなく周りの乗客からも言われてるのなら、まずは、機内で大声を出してしまい申し訳ありませんから話しは始めないと。国会議員である前に人として、もっと重要なのは誰のおかげで国会議員になれた事やろ。北海道民の支持してくれた有権者と違うのか? 

 

 

・余程緊急を要する問題・事態でない限り、その場での指摘や注意は議員の職分逸脱です。記録して会社側もしくは行政当局へ伝えればいい。ここでは議員も一般人も同じです。個々に皆がそれをやったら安全運行に悪影響です。思い上がるもいい加減にしてください。それも横柄に入ります。乗務員は「ウソ」も含めて乗客を落ちつかせるのが仕事です。興奮させてどうするのですか?勘違い議員は落選させてください。北海道の皆さぁ〜ん。 

 

 

・1時間離陸が遅れるのが許せないのであれば、1時間早い便で行けばいい。それでもダメなら裏金でプライベートジェットでも買えばいい。何故自分が批判されるのかまったくわからないところがホントに痛い。 

 

 

・長谷川岳議員は、愛知県春日井市出身とある。春日井市民の恥だね。何故、国会議員になると先生と呼ぶのか?それが勘違いの始まりだと思う。JRのグリーン席や航空券が無料なのに、旧文書通信交通費など不要だろう。赤坂にある議員宿舎も通常でも格安の家賃なのに築年数が経ったからと家賃を値下げするなんて、地区相場の家賃と更にかけ離れて安い。やはり議員特権を徹底的に廃止すべきでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE