( 151508 )  2024/03/21 22:49:31  
00

・これでも執行猶予が付いてしまう状況は明らかに甘いと思う。 

上級審で争う構えを見せている秋元は有罪を受けても出馬する構えであることが最近報じられていたが、刑が確定した柿沢の公民権の取り扱いはどうするつもりなのだろうか。この辺りが触れられていないがどうなるだろうか気になるところである。 

最近の金醜問題のように大きな塊で裏金議員が多数現れる以前にも同様のことは慢性的に繰り返されてきた。広島県議への買収を行った河井という中規模な事案以外は小粒でコンスタントに発覚しその度に問題となっていた。 

下野前のもので行くと、「なんとか還元水」も問題となっていた。 

これでもこの反社会的組織に権力を握らせるつもりだろうか。 

一方で、立憲民主に握らせると外相への意見表明の要求の様子を見ると同調圧力が強まることがありリスクしかない。悪夢と言われた与党時代の総括もしていないし、裏金議員もいる状況だと信用できない。 

 

 

・実質的に彼の勝ちですね。 

この後は、知り合いの企業で社外取締役とか役員に就かせてもらってのんびり執行猶予生活と数年後に向けて挨拶まわりかな。 

何であんな黙秘黙秘の連発で捜査に非協力的で執行猶予になるのか。 

もう、日本は三権分立は成り立ってないね。政治家達の無法地帯。反省なんてするわけない。今頃、祝杯あげてるよ。 

 

 

・公選法違反という重大な罪を犯した柿沢未途被告の行為には、深い怒りと強い非難を禁じ得ない。 

民主主義の根幹を揺るがすこのような行為は、選挙の公平性と透明性を著しく損なうものである。 

選挙は市民の声を反映する重要なプロセスであり、その信頼性を脅かす行為は絶対に許されるべきではない。 

特に、法を守るべき立場にある元法務副大臣が、違法な選挙活動に関与することは、法の支配に対する明確な裏切り行為であろう。 

結局、買収資金は何処から出ていたのか全く白状しないまま、判決が確定したことは極めて遺憾である。 

法律の厳正な適用、厳罰化、政治の透明性を高める制度改革が急務だろう 

 

 

・政治家の汚職なのに罰が軽すぎないか? 

最低でも三等身までの一族含めた公民権の永久停止、十年以上の禁固刑くらいしないとなんのために政治家なんて重要な役職を任せているのか分からない。 

こういった国益を損なう行為は厳しく裁かないと。 

 

 

・否認から起訴内容を認める方向に転じたのは損得勘定が働いたと見て間違いない。執行猶予付き有罪判決と公民権停止は織り込み済みだろう。 

捲土重来を期すためには地盤の再構築が必要だから地道な選挙区回りを始めるものと思われるが、秋元さんも同じ選挙区だ。ライバル同士低レベルの火花が散っていることは確かだ。 

 

 

・こういう人たちってパイプをたくさん持っているので、特別顧問とか相談役とか役職つけてもらえるから食いっぱぐれはないでしょう。 

一つだけ言えるのは、もう2度と政界に出てこないでほしいです。 

 

 

・当選目的の買収事件で、現金を渡して公職選挙法違反の罪で、懲役2年、執行猶予5年との事だが、この手の事件は無くならない。これくらいの量刑なら後を絶たないし、永遠に無くならない。もっと量刑を重くするべきだし、各自治体の地方議員の定数も削減するべきである。 

 

 

・刑が確定もしていない現時点で、衆議院選に出馬するという柿沢を批判したが、刑が確定した以上柿沢は選挙出馬はもうできないだろう。そんな宣言をした柿沢は国民に己の不明を謝罪し、再び政界には復帰しないことを誓うべきだ。 

 

 

・昔江東区亀戸に住んでいた頃、議員だった親父の後をペコペコしながら歩く姿を思い出しました。二世議員かぁホントに政治家になりたいと思ってるだろうか?儲かるからと思ってなっている輩がおおい気がする。 

買収だの裏金だの政治家は何をしてるんだろうか? 

しかも執行猶予とは…甘すぎると思いませんか? 

 

 

・政治家になると執行猶予の特権でもあるのか?裁判官は政治的な犯罪の方が一般的な犯罪より国民の処罰感情が強い事を理解すべき。この様な判決が政治家を更に増長させている。 

 

 

 

・選挙違反で執行猶予付くならやり得と言うこと。実刑の上終身公民権停止でも甘いくらいではないか。全く日本の裁判制度と裁判官の無能ぶりは、やはり公務員は国民のために働くのではなく、公務員を守り不正蓄財するために役にたつ企業だけを守る事しか考えてないという事。 

 

 

・なんか知らんが執行猶予が多いよなぁ。 

罰は罰なんだからしっかり実刑を課さないとせっかく国民の代表たる立法府が決めた法律を司法が蔑ろにしていては民主主義とは言えないだろ。 

最高裁長官の責任は重いぞ。 

 

 

・執行猶予が付こうが前科が付いた時点で二度と議員が出来ないように公民権を永久剥奪する仕組みを作ってほしい。 

 

 

・見苦しい裏金議員よりよほど潔いし、そもそも黒とグレーの境界線があいまいな法律。何だか人身御供にされたイメージがある。 

こうなったら、もう議員活動からは距離を置いていろいろ発信してもらいたい。 

 

 

・法務大臣が、賄賂で逮捕 

自民党がいかに腐っているかを象徴する事件ですね。 

次の選挙では、賢い有権者となりたいものです。 

 

 

・これが元法務副大臣、自民党はゆるみに緩んでる。政権政党として失格だ。自分でハッキリ犯罪だと分かっていただろう。それに安倍派の裏金不記載脱税の違法行為、それも20年前くらいからと言う。森喜朗総理大臣が派閥の会長の時だ、総理大臣だ。二階派も駄目。岸田総理大臣も茂木幹事長も、巨額のお金を自分の政治団体から自分の後援会に移し、その使徒は記録なし不明としている。政治活動に使ったとして闇の中だ!! 

もう自民党の権力者が、何か変なことばかりしているではないか!!信用失墜行為だ!! 

国政を任せるにはあまりにも信用できないない。 

自民党はやめた方がいい!! 

 

 

・自民党議員なら検察も起訴できないし有罪にもならないと吹聴していた人たちどこ行った?警察も検察も、嫌疑がり証拠が十分なら逮捕する。裏金議員を逮捕と怒鳴ってるおっさんたちよく見ておいたほうがいい。 

捜査された上で不起訴や無罪なら、それで終了なんですよ。 

 

 

・執行猶予の事をその筋の人は「弁当持ち」と言う。5年の弁当と云う事は、松竹梅に例えれば竹弁当と云う事かな。岸田総理がよく言う「民主主義の根幹」はこの程度だと云う事かな。私は民主主義の破壊活動だと思うけどね。 

 

 

・このような議員への資金を融通するために、領収書にならない金を確保しておく必要があるということなのか。 

"政治に金はかかる"というその内実が、政策のための費用ではなく、このような選挙のための金なら、誰も認められないだろう。 

 

 

・公民権が復活しても、二度と議員にしてはいけないね。 

選挙買収は民主主義を破壊するだけ。 

ただでさえ、組織票などという利権団体の影響が強いのに、不正までされたら、選挙の意味が無い。 

 

 

 

・政治家なんて本人叩いたって減刑されてるし食い扶持はどうとでもなるし反省も後悔もしないって。本人叩いてもね。 

大切なものがあるんだったら・・こんなんの子息令嬢が同級生同僚にいるんだったら・・政治家は法律では罰せられないのですよ 

 

 

・この身分までいっても、信用や信頼がないから、金を出したりしないと自分の押す議員の当選が危ない。 

自分に信用や信頼を身につけて、政治家以外で立ち直ってください。 

まぁどうでもよいけど、二度と政治家になるな! 

 

 

・柿沢弘治と木村勉との関係悪化で衆院選での対決もあった両家が2世の代では共闘して蚊帳の外から権力を奪った山崎家に対抗するという区民を無視した戦いには呆れるばかりです。 

 

 

・国会議員が法を犯すってだげでヤバいのに法務副大臣だからな。 

通常の買収がどの程度の刑期かわからないが立場的に割増刑期と執行猶予無し位にしないと悪質過ぎるな。 

 

 

・自民党さんは、庶民が苦しもうが、円安誘導して株価だけは上げようとしていますが、まあ、一般の庶民からは恨まれているんで、次の選挙ではボロ負けでしょうが、いろいろ裏でやっているんでしょうね、今出てきているニュース以外にも。 

 

 

・国会議員の不正で有罪になったら最低でも、罰金刑はナシで懲役刑で執行猶予をつけないよう法改正すべき。 

 

 

・違反をしても議員になりたい、有罪判決を受けても議員に復活したいと思うほど議員て美味しい仕事なんだ。そういえば自民党は二世三世議員だらけ。議員数を減らすと同時に特権を無くし、報酬も公務員並でいい。 

 

 

・金権政治が嫌なら日本保守党に頑張ってもらうしかない。 

既存野党も似たようなもんだから… 

今年の1 月 29 日の毎日新聞ニュースでは、「公設秘書 552 人の存在公表せず 与野党で国会 ルールの違反横行」なんて書かれていましたね。違反者は衆参両院で 273 人。全議員 710 人の 4 割ですよ。政党別では、自民党 160 人、立憲民主党 69 人、日本維新の会 18 人、 れいわ新選組 6 人、国民民主党 3 人、公明党 2 人、共産党 1 人などです。 

どういうことですかね?公設秘書給与の架空請求があれば詐欺行為です。 

そもそも国会議員の秘書は兼務禁止なのに届出すればOKってザル法じゃないです か?公設秘書 552 人に市会議員との兼務とかないですよね?与野党でおかしいじゃな いですか?既存政党に身を切る改革は無理ってことじゃないですか? 

 

 

・少なくとも執行猶予中は立候補は難しく、猶予明けの5年後はとても戦うことはできないだろう。 

杉村太蔵のライバルになるしかないのかも。 

 

 

・甘すぎる判決!?国会議員による違法行為がが確定した場合は執行猶予など付けるべきではない!実刑と被選挙権の恒久停止にすべきかと! 

 

 

 

・初犯であれば執行猶予はよほどのことがない限りつくから仕方がないとして、酒を配ったりとか他の議員はどうするんだ? 

 

 

・広島出の法務大臣逮捕、今度は元法務副大臣逮捕、国民のみなさん本当やばい国になってることを認識すべきです。自民党推しでしたが、さすがにもーダメですね、かと言って野党もダメでどうしたもんかな! 

 

 

・公職選挙法違反の罪の、執行猶予を禁止すべきだと思う 

そして、公民権停止期間を今の5年から、10年に延したほうがいいね 

 

 

・この人はそもそも政治家になる資質が有るのだろうか?父親は佐川問題の首謀者。息子は都会議員時代に酒気帯び運転で検挙。都議を辞任し、その後国政へ。そして今回! 

 

 

・柿沢って選挙ポスターに東大卒、朝日新聞勤務とかそんな事しか自慢する物がないんです。 

あのポスターを見るたびに嫌な男だなぁ〜 

他に売りはないのか?と、いつも思っていました。 

 

 

・政治犯は執行猶予無しの実刑になるようにすれば、もう少しマシな政治をしてくれるようになると思う。 

 

 

・この人の買収より、国会議員の裏金の方が脱法的で悪質だと思う。裏金もどこぞの誰かさんへの買収に使われているんだろう。 

早くうごけ、特捜部と国税庁。 

 

 

・世襲議員の取り扱いも何か規制を作らないとダメだなぁ? 

政治資金の相続は課税対象にするとかね? 

結局カネの締め付けが宗教法人と一緒で政治団体にも効くんだよねぇ? 

 

 

・これでもう柿沢家は終わりですね、 

父親は区民から尊敬されてましたが、未途が父親とは違う野党を渡り歩いてたのが、人生を狂わしたのだと思います。 

政治家だけが人生じゃ無いからね、 

 

 

・公民権停止で5年立候補できないとか法律はありますが、また国会議員になろうとしますかね?国民が認めないでしょう 

 

 

 

・そこまでして政治家になりたいと言う事はよっぽど旨い汁が吸えるからと言う事?逆を言えば旨い汁が吸えなくなったら政治家になろうと思う人が居なくなる? 

本末転倒だな。 

 

 

・悪の集団自民党議員。まだまだこれから出てくるでしょう。自民党は不正ばかりしているのではないのか。何のための政治家だ。 

 

 

・司法だけで判決して良いか議論の必要性を感じる。場合によっては国民投票を実施したい。 

 

 

・議員! 

貰えるお金が多いから 

悪い事して大金払ってでも 

議員に、なりたいと思うのですね 

一律年収400万円に 

すれば良いと思います。 

 

 

・そうか、こ言う事含めて政治には金がかかるのか。 

ふざけるなって!なんか、腹立つのも馬鹿馬鹿しくなってきたわ。一体信用して任せられる政治家って誰?いるの?政治に興味持てって言う方が無理。もう勝手にやってよ! 

 

 

・車の速度違反みたいなもので、あっちゃこっちゃにたくさんいるんだろ? 

たまたまわかりやすく白バイの前で加速したみたいな。 

 

 

・政治家の犯罪は国民よりも重たい刑にするべきだ! 

 

こんな事ばかりだから 

政治家が調子に乗るんだわ 

 

国民から選ばれた身なのを理解して 

真面目に仕事しろや!アホが! 

 

勘違いして調子に乗ってる 

金目当ての奴ばかりで話にならん 

本当に 

 

 

・何で実刑にしないの? 

わけわかりません。 

判例として、今後の戒めとして実刑が妥当だと私は思います。 

 

 

・飲酒運転の時も雪食べて誤魔化そうとするし、政党コロコロ変えるし、有権者はちゃんと投票しないとダメ 

 

 

・東京15区は素晴らしい候補者 飯山あかり博士がいます。 

未途さんは、安心してずっとお休みしていてください。 

 

 

 

・国会議員に執行猶予なんていらないよね。 

それだけの覚悟を持って職務にあたってもらいたい。 

 

 

・なんか、国民のガス抜きとして有罪判決にしたけど、その対価に裏で他に美味しい役職が決まってるだけな感じがする。 

 

 

・お父さんが空の上で泣いていますよ 

 

江東区長の父と、柿沢未途の父の高校の後輩としては複雑です。やはり2世はダメなんだな 

 

 

・二世として適当なことしたんだから、きちんと自身で罪を背負って、次は違う世界で頑張ればいい。 

もう政治家としての道は閉ざされたのだから… 

 

 

・検察の不正隠蔽&見せしめ逮捕のような気がしている人達は少なからずいるかもしれないムードが漂う今日この頃です。 

 

 

・これは犯罪行為ですからね!何年たっても執行猶予が終わっても忘れてはいけません! 

 

 

・「元自民党衆議院議員」というより「元副法務大臣」と呼んだほうが、今の日本の異常さが際立つ。憂国のとき。子孫のためになんとかせにゃあ。 

 

 

・今の自民、安倍晋三氏が支持を受ける様になって慢心が生まれて何をやってもいい雰囲気を作ったのだと思う。 

兎に角このままでいいわけはない。 

 

 

・もっと重大な事件があんのに、特捜が白って言っちゃうから俺は潔白だ、文句あるかって言う重鎮議員を何とかしてくれよ! 

 

 

・5年経過したらまた選挙に出れるんだ。世襲議員だからたま受かっちゃうのかな?今後は選挙出れなくなればいいのに。 

 

 

 

・資格が復活して党の公認さえ得られらばまた当選するよ。投票率は低いし党の利権者イコール有権者だから。 

 

 

・執行猶予がなぜ付く 

確信犯で法務大臣だった奴だろ 

警官が落とした財布ふところに入れるのと同じだろ 

 

 

・議員に執行猶予は要らんかと 

 

それぐらいの覚悟は欲しいものです。 

 

 

・執行猶予ってのはほんといらないよね。 

こいつらにとっては無罪放免と全く変わらない。 

 

 

・悪質性があるなら執行猶予付き実刑判決は再犯を増やすだけだ。 

 

 

・汚い金をもらった、秋元とか秋本よりまだマシだろう 

ようやく親父さんの自民党にたどり着いたと思ったら 

この通りで残念でした 

 

 

・柿沢未途被告(53)。 

自民党の3回生だった。 

やはり3回生は「魔の3回生」のようだ。 

 

次々問題を起こしている。 

安倍チルドレンだからだろう。 

 

 

・何か変えたいと思いますが今のままだと何も変わらない。政治を変えたいと意識する人が少ない「平和な国」日本 

 

 

・めんどくさい中わざわざ選挙行って当選させてもらってる意識とかないんやろな?国民の代表とか先生とか言われて自分のこと感違いしすぎじゃ 

 

 

・全国の小中学生が集まって議論した方が、間違いなく日本は良くなるでしょう。 

 

 

 

・全国の小中学生が集まって議論した方が、間違いなく日本は良くなるでしょう。 

 

 

・詳しく知らないが 柿澤議員は資金提供なかったかな。仮にあったなら 裏金かも。どこでもそこでも。 

 

 

・法務副大臣ってのが終わってますな。 

こんな政治、選挙じゃ…議員なんて今の半分以下で十分だよ。 

 

 

・執行猶予を付ける意味がわからない 

国民を代表する国会議員が何をやっているんだか、情け無いの一言だけ 

 

 

・自らの犯した罪を反省し、甘んじて刑に服してほしいです。 

 

 

・次の政権も自民党だったら将来に絶望です。 

まさに腐り切ってる。 

ミンスの皆さん今度こそしっかりやってください。 

 

 

・外国人は不起訴、日本人には執行猶予付きにしなきゃいけない決まりでもあるのか? 

 

 

・他の議員は?裏金作って脱税してんじゃん。 

こーゆー意見って誰に言えばいいの? 

知り合いの市議?県議? 

うちらが言ってもコイツらなんも変わらないじゃん 

 

 

・執行猶予も不服だが、せめて公民権は20年は停止してほしい 

 

 

・司法は、国会議員に大甘 

司法は、国民には、大辛 

裁判官は、所詮官僚国民心理を理解するわけがない。 

 

 

 

・自民党の議員は金に汚い奴らばかりですね。もう、いい加減にしろよな。なんで選挙で投票するのかわからないです。 

 

 

・こんな立派な政治家を犯罪とも呼べないような微罪で処罰して、検察はなんのつもりなんだ! 

 

 

・自民党、今騒がれている連中は無罪なんですか? 

ルールをツクッテいる輩だから、捕まらないんだよな 

デフォルトして下さい 

 

 

・執行猶予っていいなぁ〜 

ユルくていいなぁ〜 

検察甘くていいなぁ〜捏造や誤認してもごめんもしない 

 

 

・二度と政界に復帰させるな 働きたければハローワークに行け 悪さしたのがノコノコ戻れる事がおかしくしている 

 

 

・議員の犯罪は一般人より重くした方が良いと思う。 

 

 

・裏金作って用途がやばい方も同様に裁きをお願いします。執行猶予なしで。 

 

 

・これでもまだ補選東京15区に出馬するつもりか? だとしたら有権者をこれほどナメた話はない。 

 

 

・で、他の国会議員はいつつかまるの? 

裏金議員だけじゃなく、『選挙には金がかかる』って言うやつら全員、金で票を買ってるよね? 

 

 

・執行猶予ならみんなやりたがるかもな。国家権力のセンセイには甘い国だよな。 

 

 

 

 
 

IMAGE