( 151619 )  2024/03/22 00:49:00  
00

大谷翔平 SNSで水原通訳のフォロー外す 巨額の賭博疑惑でドジャースが水原通訳を解雇と米報道

日テレNEWS NNN 3/21(木) 10:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/400e60e66bfc5c2ea7fd71b9219fb02001ffef53

 

( 151620 )  2024/03/22 00:49:00  
00

MLBのドジャースが大谷翔平選手の通訳をしていた水原一平氏を違法な賭博を行っていたとして解雇したと報じられました。

大谷選手は口座から450万ドルが使用されたが、彼はギャンブルをしておらず、水原氏の損失をカバーしたということです。

大谷選手の代理人弁護士によると、大谷選手は窃盗の被害に遭っており、捜査機関に報告したとされています。

(要約)

( 151622 )  2024/03/22 00:49:00  
00

大谷翔平選手と水原一平通訳(写真:AP/アフロ) 

 

MLB・ドジャースが大谷翔平選手の通訳を務める水原一平氏を解雇したと、日本時間21日に複数のアメリカメディアによって報じられました。 

 

【画像】大谷翔平 第2戦に向けホテル出発も水原一平氏の姿はなく 

 

『ロサンゼルスタイムズ』によりますと、メジャーリーグの規約で禁じられている違法な賭博を行っていたとして、ドジャース大谷選手の通訳を務めた水原一平氏が球団から解雇されたということです。 

 

また『ESPN』によると、少なくとも大谷選手の口座から450万ドル(約6.8億円)が使われました。大谷選手はギャンブルをせず、その資金で水原氏の損失をカバーしたということです。 

 

大谷選手の代理人弁護士はNNNの取材に「大谷選手が大規模な窃盗の被害にあっていることが判明し、捜査当局に告発した」としています。 

 

現在、大谷選手は水原氏のインスタグラムのフォローを外していますが、過去に投稿された水原氏が写っている写真については、21日午前10時時点では残っています。 

 

 

( 151621 )  2024/03/22 00:49:00  
00

(まとめ) 

大谷選手と通訳である水原氏の関係に関する違法賭博の疑惑が浮上し、両者に対する様々な声が上がっています。

多くのコメントでは、大谷選手が水原氏を信頼していたことや、大谷選手が肩代わりしたかどうかに関する憶測が繰り返されています。

また、ギャンブル依存症についての認識や、大谷選手の今後のプレーに対する懸念も見られます。

一方で、大谷選手を守りたいという声や、水原氏に対する失望の声も見られました。

今後の捜査や関係者の対応が注目される中、大谷選手のプレーへの影響や精神面への配慮が重要視されています。

( 151623 )  2024/03/22 00:49:00  
00

・ここまでの話を見る限り、少なくとも大谷は水原氏がギャンブルして多額の負債があるのは知っていたのだろう。そしておそらくもう二度としないと誓うならって事で負債を肩代わりして、それで終わりだと思っていた。 

ところが違法賭博の負債肩代わりは共犯扱いになるのが分かり慌てたドジャースは大谷を守るために全て悪いのは水原という形にしたのだろう(実際全て悪いのは水原氏) 

そう考えると昨日まで二人が普通に接していたのも不自然ではない。 

 

 

・先日、双方の奥様の写真も公開されたばかりでこのような衝撃的なニュースに驚きと双方の奥様の気持ちを察すると気の毒です。 

しかも、昨日の試合も奥様方は楽しそうに観戦していたのが度々テレビに映し出されていた。 

大スター選手と通訳、二人は長年支え合ってきて信頼関係を築き順風満帆のようにに見えましたが、水原氏にそんな裏の顔があるなんて驚きました。 

ギャンブル依存症は本人だけではなく家族や周りの大切な人たちまで不幸にしてしまう。 

とにかく大谷選手には今後の活躍に影響がないように祈っています。 

 

 

・これは大谷も無傷では済まない気がする。大谷が何も知らなかったにしてもダメージは免れないし、事後とはいえ一部でも知っていたとしたら、そこを突かれ叩かれる危険があると危惧する。いずれにせよ、事実上一番痛手を負うのは、当事者である水原氏より大谷になるのではないだろうか… 

ろくでもないやつ(結果としてそう言わざるを得ない)に足元を掬われる典型的な例という気がするが、大谷へのダメージが最低限に留まることを願う。そして、ほんの数日前には最高の笑顔で一緒に写真に収まっていた双方の奥様の気持ちを考えると…何とも言えない。 

 

 

・水原さんは大谷選手との契約が満了してもきっと一生仕事が無くならないと本気で思っていた程、通訳以上の仕事が出来る人だと思っていたのでまさかこんな形で仕事を失うとは思いませんでした。 

そして報道が本当だとすると野球界だけではなく、賭博に厳しいメジャーなスポーツ業界からは関わる事がなくなりそうですね……。 

それほどまでにギャンブル依存は怖い。できれば適切な施設で改善プログラム等を受けて頂きたいと願います。 

 

 

・今日以降の大谷選手の試合が心配だ。 

昨日まで帯同していた水原氏が今日から傍にいないのだから。 

これまで2人3脚でやってきた間柄だし、流石の大谷選手も心を痛めているだろう。 

最側近とも言える水原氏の裏切り行為は大谷選手の心の迷いに繋がり、少なからずバッティングにも表れてくると思うが、大谷選手ならばこの壁も必ず乗り越えられると信じている。 

今日の試合も応援するしかない。 

 

 

・横領された事ある人は経営者なら大なり小なり割と居ると思う。自分も周りもされた事がある。中々理解されにくいが、信頼しているから気づかないし信じられない気持ちになり、裏切られた事が無茶苦茶ショックで腹が立って仕方ない気持ちになる。 

絶対に忘れられない出来事で、大谷選手もショックだったと思う。ふと思い出してしまうと思うが、時間が少しずつ癒してくれます。 

正直、思い出さない努力しかないのが悲しい所… 

 

 

・当初広報担当は、水原氏の借金を肩代わりするため大谷が資金を振り込んだと説明して、その後大谷の顧問弁護士事務所がそれを否定しているので事の詳細は分かりませんが… 

 

ただギャンブルにハマる人は最初は少ない額で楽しんでいても、負けが込むとそれを取り返す為に掛ける額が上がっていき、気がついたら借金を背負っているという事も珍しい話ではないです。 

 

水原氏もそうやってどんどん負けが膨らんで、億単位の金額に膨らんでしまったのは間違いないのでしょうね。 

 

 

・どういう落とし所にするんでしょうか。 

 

資金の行き先が違法賭博なので、最悪の場合「大谷が間接的にスポーツ賭博や八百長に関与していた」と認定される可能性もあるわけで、たとえ信頼している相手の「負け分の穴埋め」を大谷がしてあげたとしても「大谷に対して犯罪が行われてお金が奪われた」形にならないと大谷が守れないということなのかもしれません。 

 

そう考えると「賭博」自体がある種のトラップだったのかもという可能性も。 

 

どういう形であれ、大谷がプレイできない状況に陥らないように、いろんなひとは知恵を絞ってほしいです。 

 

 

・生粋の野球少年だからこそ、日ハム時代もお母さんにお金の管理は任せていて本人はお小遣い10万円のうち1万円しか使わなかったってファンの間じゃ有名な話しだし、これだけ大スターになったから勿論自分では管理していなくて税理士さんや弁護士さんも専属でいたのだとは思う。 

一平さんの負債の肩代わりも大谷君ならしそう。 

ただなぜ送金を大谷君→一平さん→支払い先 

にしなかったのか、、、 

今後詳細は出てくるだろうけど弁護士さんも大仕事ですね。 

頑張ってほしい。 

 

 

・この「窃盗」っていうやつですよね。 

肩代わりしたのと窃盗とではだいぶ違う。 

そして、もし窃盗だとしたら銀行口座だかクレジットカードだかまで動かせたのかっていう話も出てくるわけで。 

なんにしろ、現時点ではまだ謎というか、うまくつながらない部分もありますね。 

大谷選手本人が話すかどうかは別としても 

ひょっとすると代理人弁護士を通じて詳細な声明を出すかもしれませんね。 

少なくとも、現時点で水原氏が記者に語った内容だけをそのまま信じるのはちょっと自分にはできない。そもそも変わってる部分もあると報じられてるのだしね。 

 

 

 

・カリフォルニアでは違法賭博にあたるとは水原さんなら知っていたはず。 

ではなぜ? 

私もギャンブル依存症でしたが 

ギャンブルはとにかく負けを取り戻そうとしてますます深みにハマります 

資金が無くなるとどうにかして金策するようになります。 

違法賭博なら合法なところでは困難な借金という形でギャンブルができたのかなと… 

最初の取り調べでは大谷さんに怒られながらパソコンから2人で借金分を送金したと言っていたがこれが真実なら悲しい事態になりかねない。 

自分の窃盗疑惑を否定するために咄嗟にでた虚言なら大谷を道連れにするつもりだったのかな?信じられないことだ 

 

 

・水原氏が勝手に口座のお金を動かすことができるとも思えないので、今後やらない前提で、大谷が肩代わりしてあげたというのがあり得る話だと思う。 

しかし、そうなると大谷も賭博に関与したことになるから、弁護士が窃盗とし、水原も了承したというのもありえる。しかし、そうだとしたら捜査の過程でどうやってオンラインの口座でお金を動かしたかも調べられ、そこで大谷が合意したことが出てきてしまうと大谷も偽証ということになるし。どっちみち困った事態だと思う。 

大谷が水原通訳に恩を感じるのはわかるけど、申し訳ないがギャンブルで億単位借金作るような人をそばに置いてはいけなかった。 

 

 

・大谷選手に肩代わりしてもらっていない、との話になっているようですが、動かした金額から言って、さすがにそれは無理な話かと。 

でも、スター選手を守るためには…ということなのでしょうか。 

大谷選手も肩代わりする前に、顧問弁護士にでも相談すべきだったと思います。 

水原氏を助けたいにしても、立場上できることとできないことがあるでしょう。 

大谷選手も動揺をなくして平静にコントロールしようとされていると思います。 

応援したいです。 

 

 

・以前私の部下にもギャンブル依存症の人が居て、そのギャンブルの負けをギャンブルで取り戻す為に借金、同僚からも借金を無心していた為に会社としても見過ごせず懲戒解雇となった。 

ギャンブル依存症の人は何故か損失をギャンブルで取り戻せると自信を持っているのが特徴的で、借金をする事に何のためらいも無いので、大谷に「必ず返す」と言ったとしてもその言葉に「ギャンブルで儲けて」と言う言葉が入るのでギャンブル依存症の人に金を貸してはいけない。 

 

 

・大谷選手はずっと真摯に真面目に野球づけの人生をおくってきた人のように見受けられるので、女性か身近な人に傷つけられなければ良いなと、多くの人が母親目線で見守ってたように思います。 

 

お嫁さんを見てほっとしたのに、水原さんが?と驚きです。新しいスタートをきったばかりなので、今後の試合に影響が出ないよう祈るばかりです。 

 

 

・窃盗…真偽は知らないけど、窃盗という形にするしか無かったのではないのかな。 

大谷選手としても昨年までとは環境も変わったなかで、理解者である水原氏が居なくなるのは大きな痛手でしょう。 

ギャンブル狂いの顔もあったんだろうけど、そういった部分とは別の、きちんとした面もあったからこそ大谷選手と今に至る絆があるのだろうから、なんとか立ち直ってほしいな。 

大谷選手とすれば7億で一平さんを救えるなら救ってあげたかったろうにって思う。 

 

 

・2/3のドジャースのファンフェスタで大谷翔平選手が、水原通訳との関係について聞かれた際のニュースを思いだしてしまった。記事では 

↓ 

大谷選手は「もうビジネスなので」と明かし、「友達ではないですけど、割り切って付き合ってます」と語った。すると水原通訳が「私たちはビジネスパートナー」と英訳し、トークショーの会場は爆笑に包まれた。 

 

....という記事があったのだが、今思うとシュールすぎる。絶句.... 

 

 

・単なる借金を肩代わりしたのと、違法賭博の借金の穴埋めの肩代わりをしたのでは意味が全然違う。 

当初、水原氏の話を聞き、校正することを前提にお金を出したという類いの内容で、社会人知識が足りないとは思うが、一方で人間的には同情できる部分がある。 

 

一方、うすうす分かってはいるが、それを知ってしまうと決定的な証拠となるため、あえて聞き出さず相手の嘘にのっかり、お金を肩代わりしたという事であれば、確かに法的にはクリアかもしれないが、ちょっと、表にでるスポーツ選手としてはダークな世界の渡り方を心得ていて好感度が下がる。 

 

一方、大谷氏がしらないところで着服されたという話もあるが、今度は仮にそれが真実と違うと水原氏が将来、裏事情を詳細に暴露とかなるとまた大変。 

 

 

・やっぱりお金が絡むとどれだけの信頼関係があろうと、ダメだね。理由がギャンブルっていうのもなんだか残念だな。大谷翔平が共犯かのような物言いをしている人もいるけど、その辺これからどうなるのだろうか。しばらくはこの報道が一面を飾るのだろうけど、少しでも大谷翔平がプレイできる環境を作って欲しいな。 

 

 

・日ハムからメジャーに行く際に専属としてそしてマネジャーのような感じでもあり友達のような存在でもあり、前のチームからもドジャースに連れて来て長い間連れ添い物凄く信頼していたのにとても悲しいでしょうね。しかしギャンブルしなくても高額報酬もらっていただろうに魔が差したという感じでもないし6億とは高額ですね。もう次の仕事するのも大変ですねアメリカ、日本、韓国、中国、台湾などでは顔と名前が知られてますからね。かつては新庄剛さんも管理してもらってた人にメジャーで稼いだ巨額のお金を使われてほぼ無くなっていたという事がありました。やはりお金は自分で管理した方がいいようですね。 

 

 

 

・肩代わりしたのが本当なら若い大谷くんは更生に期待しちゃったんだろうけど、依存症の人へは金を払ってきっぱりと縁切りするか金を払わず徹底管理するの2択しか無い。 

それにしても周りの大人は大谷くんから相談なかったのかな?金ならたくさんあるしどうなっても大丈夫と大谷くんも感じて誰にも相談しなかったのかな。 

まだ20代だよね。有名になってるけど大人の助言は必要な歳だよ。 

 

 

・大谷さんは、開幕前から知っていたでしょうし、補填もしてきたのではないでしょうか。 

それで昨日の活躍ならば、大谷さんは大丈夫です。 

通訳というよりマネージャーだと考えれば、ある程度の資金の出し入れは任せていたのでしょう。芸能界含めて、昔からよくある流用・着服事件だと思います。 

大谷さんのオーラは、周りに集まる人間も良い人・常識人に見せてしまいます。でも決してそうじゃあ無いんですよね。暗号資産の案件もヒヤリとしました。野球に集中する為にも個人を盲信せずに、企業並みの資産管理をしていくべきですよね。一平さんの奥様の、昨日の笑顔が悲しいですよね。 

 

 

・先に関係者が対策を取れたことだけは良かった。反社(あちらで言えばギャング?)的な組織に掴まれてたら大谷選手に現在以上の有形無形の多大な被害が及ぶとこだった事は想像に難くない。 

ワタクシも友達に10万貸して両方無くしたけど、大谷選手は見た限り全幅の信頼置いていた感じだったから心痛は相当だろうけど、どうか乗り越えて欲しいものです。 

 

 

・ギャンブルで大損した水原さんを見かねた大谷さんが肩代わりして送金した。でも、カルフォルニアではギャンブルは違法なので、大谷さんも罪に問われる可能性がある。なので、弁護士と相談して、水原さんが大谷さんの口座から勝手に(盗んで)お金を送金した、ということにした。 

 

せめて、こういうストーリーであってほしい。 

 

 

・大谷選手に影響が及ぶとしたら球団やサポート企業などの契約なんだろう 

最悪な事態だけは免れてほしいのとプレーへの影響を最低限に抑えて気持ちを切り替えて行けるよう弁護士や関係者はサポートしてほしい 

ただでさえ結婚したてで移籍もしたばかり 

初めてバッターに専念するシーズンでその矢先にこの事態 

一心の迷いなく今まで通り出来るとは思えない 

せめて怪我のないようにプレーしてほしい 

 

 

・まさしく、世界最大級のジェットコースター。 

 

世紀の結婚に沸き、韓国での両雄対決に痺れたその翌日に、一平さんの解雇報道。今後の焦点は送金したのは誰かということでしょう。よかれと思ってやったことでも、もし大谷選手本人ならば、大谷選手への影響はゼロではないはず。対応を間違えばMLB始まって以来の大スキャンダルに発展する可能性があります。 

 

これまで、スキャンダルとは無縁であった大谷選手がいきなりメガトン級の事件に巻き込まれようとしている。 

 

つくづく、世の中に絶対はありえないと実感しました。 

 

 

・大谷選手も辛い立場ですね。 

知っていて肩代わりしていたのなら共犯で大谷選手が違法賭博をやっていない証拠が必要になるでしょうし、水原さんが大谷選手の口座から勝手に引き出し送金したのなら水原さんの刑事罰はかなり重いし実刑ですよね。 

 

いずれにしてもここまで来たら関係者全員が事実を話すしかないですね。 

 

 

・大谷選手は、球団にも相談せず億単位のお金を、信頼する通訳者のギャンブルの借金の穴埋めに使ってあげたこと自体が問題だよな。犯罪行為か違法性があるかどうか以前に、自分の立場を考えたら自分の判断だけで行動すべきでなかった。騙されたり知らぬ間に盗まれたのであれば話は別だが、このあたりは勘違いしないようにしたいところ。今後、悪意ある人物が大谷選手に近付くこともないとは言えないわけだから、自分の身や信用は自分で守れる知識と判断力を大谷選手は今回の出来事から学ぶのがいい。 

 

 

・ギャンブル依存症はWHOでも認められている脳の病気です。 

本人が一番苦しんでやめたくてもやめられず周りの人も精神的、経済的に苦しみます。 

ギャンブル依存症の末路は更生、犯罪、自殺のどれかとも言われています。 

どうか依存症が医療によって救われる世の中になってほしいです。 

私の身内も依存症です。 

水原さんの更生を願っています。 

 

 

・一平さんの通訳はだだの直訳ではないし、大谷翔平の一言一句をいかに大谷が輝けるかを考えた超訳みたいなテクニックだな、といつも感じていた。ものすごい才能と才能が出会えたのだと思う。 

英語相手の質問を大谷に伝える時は、大谷に分かりやすくリラックスさせるようにも気を使っていたように思う。 

一平さんあっての大谷翔平は言い過ぎだけど、ベンチでもキャンプでもどこでもいつも一緒に時間を共有していたし、 

公私共にこんなに支えてくている人を失うのは心がえぐられる思いだろう。 

 

大谷翔平としては野球が一番大事だと思うので、ここは野球に専念できるように奥さんの協力もえて頑張ってまたすごいプレーを見せて欲しいな。 

 

 

 

・これは、危機管理の面から言うと、水谷から打ち明けられたときに、すぐに、ドジャーズではなく、大谷自身がまず水谷を解雇しなければならなかった。にもかかわらず、逆に、頼まれて大谷自身がお金を振り込んだとしたら、大谷自身も罪には問われないとしても、モラル的にイメージダウンは避けられない。ビジネスパートナーとしての一線を越えていたと思われても仕方がない。ビジネスに徹する必要があっただろうと思う。 

 

 

・今は完全に水原氏が勝手に資金流用した方向で動いているが、水原氏が当初肩代わりしてもらってたと語ってたという情報もある。 

もちろんそれが水原氏の少しでも罪を逃れるための嘘という事も全然あるし、逆に二人の仲であり、一方で自分の金まで他人に動かせる状態にしたとは考えにくいので肩代わりも十分あり得る話でもある。 

ただそれだと大谷選手も危険なので、水原氏の独断である事が一番丸く収まる話。 

多くの人がそう願ってるだろう。 

とにかく今は捜査の行方を見守るしかない。 

 

 

・昨日、ラジオ実況で石井一久さんが言ってたけど、ドジャースに入団する時に自身のみならず、通訳も身辺調査されたと話しをしてた。 

そして朝起きてのトップニュースが通訳絡みの事件。 

もしかしたらドジャース側はオオタニさんの入団前にこの事を知っていたかもしれない。 

でも、入団前に事件化し通訳解雇となるとオオタニさんを獲得出来ない可能性がかなり高く、ドジャースにとってもリスキー。 

とりあえずはオオタニさんを獲得してから表沙汰にして、早々に事件解決を計り、残りの10年を信用のおける新しい通訳を付けて過ごしてもらった方が本人の為にも良いと考えたのかと思ってしまう。 

オープン戦時期だとオオタニさんも動揺して本調子でシーズンに臨めない可能性もある。 

彼だって人間だもの。 

そこでシーズン始まってからの発表になったのではないか。 

 

 

・外側に見えている事実としては「大谷選手の口座から違法スポーツ賭博業者に巨額のお金が入金されている」なので、ここだけ取り上げられると最悪の見え方だと思う。たぶん肩代わりしようとした、が本当のところだろうけど、送金せずに弁護士に相談すべきだった。大谷選手も水原さんのしたことがとてもまずいことと分かっていたと思うが、たくさん頼ってきた分、見捨てるとかクビにするというのは出来なくて、払える金額だから払う、という選択をしてしまったのかなと思う。選手が通訳をかばって入金、というのはアメリカ人には理解できないと思うが、そうかといって、「勝手に通訳が送金した(選手の口座情報を知っていた)」と言って信じてもらうのも難しいと思う。 

 

 

・これ仮に一平さんが勝手にもしくは偽って大谷選手の口座のお金を流用してたのなら、額的に一生刑務所のパターンもあるくらい重罪、逆に大谷選手が、裏賭博による借金返済と分かっててお金を貸したのなら、大谷選手も犯罪幇助になってしまうよね?そうなったら永久追放されかねないんじゃないの?今のところ、報道ベースの素人考えにはなっちゃうけど、どちらにせよ開幕戦がどうこうと騒いでるどころじゃない、物凄いスキャンダルだよね。 

 

 

・大谷選手すら金持ちになれば身近な人に裏切られる、という世間の習いから免れることはできなかったようだ。金額も一般人からすれば巨額だがカネの問題ではないだろう。水原氏も最低限の道義として大谷選手に累が及ばないよう配慮はしているようだがこれだけ大きな話なのでどうなるか分からない。大谷選手の精神面に影響がないこと、人間不信とならないように祈りたい。 

 

 

・大谷くんなら払えない額ではないだけにギャンブルは2度としないと一平くんに約束させ、肩代わりしようとした可能性はありますがこうなると法律上大谷くんも賭博に関与していた事になるならとドジャースや大谷くんサイドは全責任を一平くんに振るしかないですよね。そもそも悪いのは一平くんですが、大谷くんは助けるすべがあるなら水面下ででも一平くんを助けるはず。弁護士さんの腕の見せどころですね。大谷くんのメンタルが心配ですが、奥様が近くにいて下さるのでしっかり支えてあげてほしい。 

 

 

・第三者で何も知らない人間は憶測でしか言えないけど、少なくとも公私ともに長年に渡り信頼してきた家族かそれ以上のパートナーという関係ということもあり、ことの他根は深いかもしれません; )通訳の方の依存症の状況も深刻そうなので、精神医療の進んでる米国の専門家に(医師、カウンセラー)治療して頂きながら、証言など検証していくほうが信頼できるものが得られるかも。今後は大谷さんご夫婦も、当事者の精神安定や法的な面に関してもメンタル専門家のサポートが必要になってくる気がします。 

 

 

・一平さんは球団から7000万ほど大谷さんから2億数千万のお金を貰いながら賭博に手を出した今まで築き上げてきたものを全て失ってしまったそしてなにより大谷さんを傷つけてしまったこれからの人生は償いの人生を送らなければならない人生はいいことばかりではない山あり谷ありだと痛感する大谷さんにはこれから益々の活躍を期待し応援したい 

 

 

・過去にMLBで映画フィールド・オブ・ドリームスの元になった「ブラックソックス事件」に巻き込まれたジョー・ジャクソン選手。NPBでの「黒い霧事件」に巻き込まれた池永正明選手。 

 

類まれな才能を持った選手でさえ、野球以外の醜聞のせいで選手生命を絶たれてしまった。今回の事件で大谷が野球とは関係のないところでプレーに支障をきたすような事がないようにして欲しい。 

 

 

 

・本人から「ギャンブル依存症」を認める発言があったようだが、ギャンブルの怖いところは上限がないこと。つまり手元にお金があれば最悪それが際限なく使われる可能性があり、それは合法だから良いという話では無い。水原さんは大谷選手というある意味”金のガチョウ”を手に入れたことでここまで被害が拡大してしまった。 

 

日本で公営ギャンブル場は、廃止された場所は相当数あるが新設は40年以上存在しない。最近のイメージは昔に比べればかなり変わっているものの、やはり負のイメージは強く周辺地域の賛同を得ることは容易では無い。大阪では工業地域として開発を大失敗した”夢洲”を、突如IR事業に転換し”カジノ”誘致をぶち上げている。万博会場として明らかに不便な”夢洲”を会場にしたのもインフラ整備をそっちに転用することが狙いだが、本当にわざわざ日本に”カジノ”を作る必要があるのか考える参考に成りそう。 

 

 

・なるほど。 

大谷が知ってて肩代わりしたと言う報道が出てるから、そのままだと共犯になってしまうかもしれないから盗られたってことにしたいわけだ。 

でももうこれだけ報道されてたら遅いんじゃない? 

罪に問われるかは分からないけど大谷が事情を聞かれる可能性は大いにあるよね。 

水原氏、自分だけならともかく大谷まで巻き込むとしたらとんでもないことしてくれたね。 

 

 

・大谷さんも水原氏に依存していたという事だよね、精神的に自立していれば水原氏の借金の話なんか大谷さんには関係ない事だしそんな話を自分にしてくるのはお門違いでそんな信用ならない人は即効解雇するのが普通、だが大谷さんは話を聞いて助けてしまった、大谷さん自身も孤独を恐れずもう一皮剥ける必要があるかもね 

 

 

・大谷をフォローしてる人の厳しい所が大谷が水原の借金を知っててお金を変わりに払う事は問題あるのにそれは認めてる人が多い。 

水原の証言もあるし信憑性はある。 

あと、水原はカルフォルニアに住んでたからスポーツ賭博を違法なのを知らないはずはない。 

大谷も知ってたと思う。 

大谷を守るからって窃盗してない人を窃盗にするのは法律的にまずいしそれも罪になるんじゃない。 

逆に言ってる事が本当で窃盗されたなら大谷の管理不足。 

6億も取られるとかあり得るのかね。 

 

 

・ドジャース側の動きの早さが日本の球団とは違うよな。球団から解雇の発表→え!何で?と視聴者→マスコミによる色々な調査・発表 という流れであったが、日本だと完全に矢印の向きが逆だね。球団が水原氏を囲い込むことは大谷、球団にとって不利益だ、と感じた瞬間に解雇の判断。世論などに左右さらる日本の球団とは大違いだ。サッカー日本代表でもそうかな。真実はこれから明るみに出るだろうが、球団が大谷をとにかく守りたいという姿勢は伝わる。 

 

 

・大谷氏じゃなく政治家とその秘書なら間違いなく秘書を身代わりに政治家が違法賭博をしていたと言われるだろう。金額も水原氏が扱えるとは思えない大きさ。 

だからこそ大谷氏にはしっかりと関係者を見直し自衛してほしい。 

まだ何が真実かはこれからだけど大谷氏が無実だと証明され今年も活躍してほしい。 

 

 

・当然一平さんのしたことは悪いことだし、それに対する周囲の反応や行動も至極当然だと思う 

 

と同時に、ここまで二人が一緒にいる姿を思い返すとなんとも言えない寂しさで心の中がいっぱいになっている自分がいる 

 

悪いのは違法賭博に手を出した一平さん、大谷さんは信じられない額の借金を肩代わりさせられた 

わかってはいるんだけど、なんでこんなことになっちゃったのか、二人の関係性もわからない、本当にただのビジネスの付き合いだけだったのかもしれないし、そうじゃなかったのかもしれない 

私には心から献身的に大谷さんに接しているようにも見えた 

 

もう本当に、何やってるの一平さん…… 

 

 

・水原さんは元々岡島選手の通訳をやっていて、その後ファイターズの助っ人外国人通訳になりました。そこでの手腕が認められ、大谷選手の専属通訳として共にアメリカに渡りました。大谷選手と何の接点もないまま通訳になったわけではないし、仕事ぶりも最高だったので今も信じられません。アメリカは賭け事が日本より当たり前で、2年前はファムとピーダーソンがゲームで賭けをしておりそのことで暴力沙汰になったこともありました。水原さんももしかしたら何気なくギャンブルをやって、負けが込み取り返しがつかなくなって今回のようなことになったのかもしれません。真相はこれからわかってくると思うけどなんにせよ衝撃という言葉じゃ現せないほどの衝撃です 

 

 

・ドジャースおよびMLBは、水原氏に関する違法賭博の疑惑について徹底的な調査を行い、必要に応じて厳格な対処を行うべきです。大谷選手が被害者である可能性があるため、彼の権利と利益を保護するための措置を講じることが重要です。また、ファンや関係者への説明責任を果たすため、透明性を持って情報を公開し、信頼回復に努める必要があります。 

 

 

・どちらにせよ合法化だろうが依存症だろうがルールを破ったのは間違いのない事実なのでいくら2人の間に絆があろうと国民の皆さんが水原氏を好きだろうと、大谷選手だからこそここはすっぱりと関係を断ち切らなきゃいけない事だと思います。こうなった以上関わる事自体が大谷選手のマイナスでしかないですからね。大谷選手の奥様を心配したりされる方も多いですが奥様だって大人の自立した女性です。ショックだろうでしょうけどこれからも変わらなくやっていけると思います。ただ水原氏の奥様は最近メディアにも出たばかりなので不憫ですね。 

 

 

 

・大谷選手からこの件についてコメントなど出ていないので水原氏のインタビューでの発言も二転三転して大谷選手が関与したのかなど真実か否かも分からない、大谷選手の代理人弁護士事務所からは水原氏の窃盗を告発したと報道されているが詳細など発表されていないので、とにかく今は何が真実で大谷選手にも違法賭博の共犯などの捜査が及ぶのかも全く分からない、今は試合での活躍を見守るしか出来ないと思っています。 

 

 

・大変際どい状況が伝わってくる。 

 

・一平が借金を抱え、大谷が穴埋めをした説 

・一平が横領していた説 

 

後者なら大谷は単なる被害者だが、前者なら大谷に塁が及ぶ可能性もある。 

ブックメーカー側に大谷の口座から直接振り込まれたと報じられており、大谷自身が振込を実行していた場合、相手が違法業者とは知らずに振り込んだことを弁明できなければ、日本で言えば反社への利益供与あるいは違法賭博の共犯になりかねない。 

 

ただ報道内容の変遷を見ると前者だと強く推測される。 

 

 

・ビジネスパートナーはあくまでビジネスパートナーとして、ある程度の距離をおいて接しないといけないということを学んだね。 

友人はお金の発生しない場所で作らなければならないんだなぁ。 

 

なにもかも依存してしまうと、こういうことになる。 

ただのビジネスパートナーなら、違法行為があれば切れる。ただの友人なら違法行為があっても、お金を渡すのではなく心の支えになってあがられる。 

 

 

・真実は、水谷通訳が最初に取材に話していたように、借金を大谷選手に打ち明けて相談し、大谷選手が世話になって恩のある水谷通訳の苦境を助けるために、合意の上で自らお金を振り込んだと私は思う。 

でもこの大谷選手の親切心からでた行為が、違法な賭博幇助罪になってアメリカで野球ができなくなるかもしれないので、ドジャースか弁護士が大谷の知らないところで、大谷の口座からお金が振り込まれた、すなわち水谷通訳が大谷に黙ってお金を振り込んだ、というシナリオを作り上げたんだと思う。 

水谷通訳は、やってもいない窃盗の罪をかぶって大谷選手を守ることになってしまったとしたら、本人も大谷選手も、胸中どんな思いかと胸が痛みます。 

 

 

・結婚、開幕戦での活躍の後のこの報道。 

将来、MLB殿堂入りや、日本の国民栄誉賞が確実な世界の宝ですよ。 

大谷選手の野球人生に影響があるような事があったら、どんな事をしても償いきれないよ。 

是非とも大谷選手はお咎め無しで。そしてこれを良い教訓として今後活かしてほしいですね。 

 

 

・大谷さんも水原さんがこう言ったギャンブルに手を染めていると言うことは、昨日より早い時点で代理人なりを通じて知っていただろうから、解雇の流れも覚悟していたと思う。 

大谷さん本人への処遇がどうなるかわからないけれど、野球に打ち込める環境であって欲しい。 

 

 

・水原氏が大谷選手を公私共にサポートしていたわけだから、お給料もそれなりにもらっていたと思うけれど、それでもギャンブルをやらなければならなかったのだろうか… 

 

それにしても公私共にサポートを受けていた人にこの仕打ちをされた大谷選手のパフォーマンスに影響が出ないことを切に願います。 

 

 

・新庄監督が何億という自分の貯金を預けていた人にほぼ全部使われてしまった話を思い出した。その人はギャンブルではなく自分の事業の資金繰りに新庄の収入を無断で使っていた。 

大谷の場合もその可能性が考えられる。忙しく人に任せていると大きい金額でも出入りに気づかないこともある。大谷は気づいた時には使い込みをされており、でも許すつもりだったのではないか。が、負債の肩代わりは罪になると後から知ったのではないだろうか。 

大谷は被害者な上にお金も戻らないのだろうから、せめて世間からの評判だけは落とさないよう周囲がしっかり守ってほしい。 

 

 

・悪いと判っててもやってしまう。 

ギャンブルの恐ろしい部分です。 

後で還せは良いとかもそうですが、そういった発想になるだけの大金を持つ者が近くにいるとどこかで宛にしてしまう。 

一定規模のパチンコ屋の近くに必ず金貸しのATMがあった。今でもコンビニに移動しただけで、借りる人は「今だけ」「勝って取り戻せば良い」と感覚が麻痺し積み重ねてしまうのです。 

身近に金を持つ者がいると、どこかで宛にし、後で考えると馬鹿げた発想をしてしまう。 

金を持っていても、財産があっても預金は無い位の装いをしていないと、様々な所から狙われる事になる。 

大谷さんが質素にしていても確実に預金があると判ってしまうので、どこかでネジが緩んでしまったのだろう。誰でも陥る罠ではあるが、大人だから…。 

ギャンブルはしないのが無難。 

今は良くともやる程に感覚が麻痺するものだから。 

 

 

・アメリカの捜査機関が動くとなれば、翔平への尋問もなされるだろう。果たして翔平は、一平氏に着服されたと証言して、彼を刑務所送りに出来るか?おそらく翔平にそれは出来ないだろう。ただ、巨額契約で自分に賭けてくれた球団に迷惑は掛けられないとの思いもあるはず。想像するだけで胸が苦しくなるが、翔平がこの窮地をどう乗り切るのか、彼を信じて見守りたい。 

 

 

 

・若い男の子が二人でこれで大丈夫と思ってやったことが、社会常識や法令にアウトということがわかって大慌てで周りが対応している。これが実態でしょう。大谷さんの奥様がこのことを事前に知っていたら止めたんじゃないだろうか。それ以上に水原さんの奥様は長年何も知らなかったのだろうか。いろいろと周りも含めてつらかろうが、若いうちの失敗は仕方がないとして、罰金払ってあらた道に踏み出してほしい。お金があるからなんでもできるわけではないのを、大谷さんも知ったのじゃないかな。 

 

 

・おはよう朝日ですで速報で流れた時はビックリしました。日ハム時代からの縁で大谷選手が専属としてエンジェルスからずっと一緒に取材の時は必ず隣にいて、オールスターのホームラン競争でもキャッチャーを頼んだりするほどの仲だっただけに衝撃が大きいです。一番ショックが大きいのは我々より大谷選手。水原通訳もほんのちょっとした気の緩みと言うか軽い気持ちで最初はやったのかもしれませんが、ここまでの金額になると見過ごせるものではないので解雇を仕方がないのでしょう。お金が絡むと人が変わるとも言うし、信頼を失うことにもなる。大谷選手からの信頼ももうないだろう。 

 

 

・あんなにストイックに頑張ってきてる大谷選手の一番間近にいて、なぜギャンブルのような「臭い行為」に手を染めてしまったのか…。 

仕事上でストレスが生じるのはどんな人にでもありうる事だし、リフレッシュのための私的な楽しみは誰だって持っていて良いと思う。 

だけどそれが「罷り間違えば人に迷惑をかける行為」しか選べなかったのはなぜ? 

しかも彼の仕事は自分がクリエイトしてるんじゃなくて大スター「大谷翔平」のサポート役。 

大谷選手なくては今の自分の地位も無いようなもの。 

その大恩人である大谷さんに迷惑をかけるなんて…。 

本当に悲しい。 

 

一平さんの事を、大谷さんのように好きだったから、尚更この裏切り行為は辛い。 

大谷選手のパフォーマンスに影響が出ないことを祈るばかりです。 

あと、私人だろうが公人だろうが、やっぱり後ろめたい行為、臭いお遊びは選択すべきじゃ無いなと思う。 

善たれ、というキツい教訓ですね。 

 

 

・アメリカでもカリフォルニア州では賭博は違法だと言う事です、でも水原氏はそれを知らなかった、むしろ賭博は合法だと思っていたと言ってるようですがそんな言い訳は原則許されないでしょう、もし大谷選手が賭博での借金を本人から聞いて今回は協力するけど二度とこんな事するなよと言うやり取りをしたようです、果たして大谷選手は水原氏の借金返済を協力したのかどうか、水原氏は今後どうなるのでしょうか…そして大谷選手のプレーへの影響が出なければいいのですが…最も気になるのは水原氏の奥様でしょう。 

 

 

・このことについて現実問題 本当のことは 報道されていること以外 分かりませんので 一般論として 言えば、 成功した芸能人の多くがお金に関わるトラブルにあった経験があると聞きます。 名前はあげませんが かつて有名なロック歌手が数十億円騙されたという事件があったと思います。 家族付き合いしていていたマネージャーがお金を勝手に使っていたというタレントさんもいます。 お金を貸してあげたけど返されない なんていうことはおそらく かなりたくさんあると思います。 大谷翔平選手は世界中に知れ渡っている有名人であり 資産家ですので、 これから一層お金に関する管理をきちんとしないとまずいということが これで分かったと思います。 お金があったら あったで大変だというのはこういうことなんでしょうけども。 

弁護士に相談して行動するのが一番良い対処法だと思う次第です。 

 

 

・「窃盗」としたのは大谷が賭博の共犯もしくは主犯とされないための方便に見える。実際はそうだったと思うが、水原氏の借金を肩代わりしたことは軽率な行動と言われても仕方ないし、場合によっては大谷がメジャーを追放される恐れもある。良い方向に収まることを願う。 

 

 

・大谷選手は、水原氏に依存していたのかも知れませんね。有る意味、信頼を依存と履き違えて、一線を超えてしまったのさ。 

 

プロ選手は、孤独で孤高だからね。 

 

本来なら、水原氏は、真っ先に球団に自己申告して、自ら解雇されるべきであった。大谷選手の差し出した手(情)を取ってしまったが故に、無駄に大事に成ったよね。 

 

大谷選手の好意を振り切って、水原氏が個人で借金の対応していれば、大谷選手は、クリーンなままで有ったのにね。 

一度付いたケチは、繰返し掘り返されるから、無駄な苦労が1つ増えたよね。 

 

 

・賭博の借金と認識して、弁済を肩代わりしたとすれば非常にマズイ。 

だから、かなり苦しい言い訳だが「窃盗被害」とするしかないのだろう。 

ドジャースにとっても、たった公式戦1試合で大谷選手を解雇せざるを得ない状況だけは避けたいだろうし、契約解除にまつわる損失は天文学的な数字になるはず。 

ここは黒を白と言い張ってでも、大谷選手だけは守る形で落し所を探っているだろう。 

救いの手を差し伸べてはいけなかったとは、彼も辛いだろうね。 

 

 

・ん〜、大谷がギャンブルするはずはないが、だとしても、大ダメージなのは確か。水原さんの肩代りでも、拔きとられていてもです。残念ですね。言葉がそれ以外見つかりません。残念です。水原さんは変な人に誘われたのかなぁ。大谷が持つ金は1個人としては大金ですから。本当に管理するのは大変だと思います。どうするのか、大谷は本当に苦悩するはずです。周りのサポートが必要ですが、大谷の行動1つで莫大な違約金が発生してしまう。最悪は選手生命が絶たれます。大変なことです。信じられない、言葉になりません。 

 

 

・そう考えると自然ですが恐ろしいです。共犯となれば大谷の野球人生がこれで終わってしまうのかと思うと本当に怖い。日本野球界やMLBはもちろん世界のスポーツ界でも屈指の至宝の選手生命が絶たれるような事になったら、その影響がどんな事になるか計り知れない。水原氏はもちろんその近親者も冗談抜きで生命の危機のレベルだろう。そうならぬよう祈るしかない。 

 

 

 

・6億8000万という金額が桁違いだし、ギャンブル依存症だとわかってたなら、ここまでなる前に周りも防げなかったのか。お金のあるところにはそれを搾取しようとする人たちが群がるから。水原さんなんていいカモだったんだろうな。 

大谷さんにとっては450万ドルの肩代わりなど余裕の金額だろうが、違法ギャンブルの負債だと知ってて支払ったとなると巻き添えにならないか心配。大谷さんの口座から支払ったのは本人なのか、水原氏が大谷さんの口座の資金も流用できる状況だったのかによっても話が違ってくる。どちらにせよシーズン開幕したばかりなのにとんでもないことしてくれたものだ。信頼していた人に裏切られるって辛い。プレーや選手生命に影響を及ぼさないことを祈ります。 

 

 

・大谷選手の事は大好きですし応援しています 

ですがはたしてこれで良いのでしょうか 

今報道されていることが事実ならそれで良いです 

ですが水原氏が大谷選手の口座のお金を億単位で勝手に持ち出せたというのはあまりにも不自然です 

もしも大谷選手が肩代わりをしたのであれば 

それを正直に世間に打ち明けそれ相応の罰則を受けるべきだと思います 

野球人生が終わってしまうかもしれない 

ファンとしては非常に残念で仕方ないですが 

全ての罪を水原氏に被せ本来やっていない窃盗まで背負わせるのは正しい事とはどうしても思えません 

世間の論調がとにかく大谷選手にペナルティのないよう何事もなく事が収まってくれれば…みたいな空気なのも私はおかしいと思います 

 

 

・MLBではこの種の違法行為に対して極めて厳しい処分が下されます。 

焦点は大谷選手が知っていたかどうかだと思いますが、恐らく知っていたでしょう。 

ご本人が仰る「水原氏とはあくまでビジネスパートナー」という関係性が本当なら、同氏の借金の肩代わりをするような事は絶対にしてはいけないと思います。 

 

 

・しかしなぁ、こんな事でその脚を引っ張られる大谷くんもたまったものではないよなぁ。捜査当局やMLBの調査対象になり事情聴取とかもあるんだろうから、本来必要もない労力と時間を奪われる事になる。私はギャンブルは基本的に倫理的、或いは道徳的でない存在の様に思う。トータルで損失が出ない訳がないと考えている。あまりに粗雑な冒険行為にしか思えないね。少なくとも私は全く魅力を感じないし、決してギャンブルはしないだろう。その価値観を他人に強要するつもりはないが、内心ではギャンブルをする人の心理を理解する事はない様に思う。 

 

 

・この窃盗の被疑者は誰でどの様に盗まれたのかな? 

もし口座ハッキングされて抜かれたとかだったらこれだけの問題じゃ終わらない。 

ってのはあり得なくて、大谷の口座から金が流れているのは明白らしいから本当は窃盗なんかじゃないのは明らかで窃盗なんてのは弁護士の入れ知恵に過ぎないのは普通の人なら流石に分かるよね。 

やっぱり大谷は野球漬けで人生経験が幅広くないから正しい立ち回り方ができなかったのだろう。 

本来そういう人が大金をもつと危険だから周りが悪いものから守らなければならなかったのに神格化しすぎてやってなかったのかな? 

 

 

・大谷サン名義で振り込んだことで罪が大谷さんに及ばなければいいのですが…それだけが心配です。 

一平さんは自業自得で、州によっては捕まってしまうかも知れないけれど仕方ないですね。 

賭博に大谷さんの金が動いたことは胴元の調査結果から間違いないようなので、なるべく穏便に事が進んで大谷さんのプレイへの影響が最小で済むことを願っています。 

 

 

・大谷さんの優しさが裏目に出た気がします。 

どう解決するのでしょう。 

場合によっては大谷さんも罰を受ける可能性もあり水原さんは大変なことをしてくれました。 

しかし違法賭博で7億ものお金が水原さん一個人で動いていたことがショックです。 

世界中から注目され期待される大谷さんに傷がつかないことを祈ります。 

シーズンのプレーにも支障が出ませんように。 

 

 

・ギャンブル依存症、病気ということでしょうかね。通訳として非常に能力が高い人だと思っていたし、奥様を初顔出し、みんなで仲良く写真に写って、奥様同士一緒に観戦して、それが一転して、悪夢になっちゃいましたね。とにかく残念としか言いようがないです。 

大谷選手は、友人ともアニキとも頼っていた水原さんでしょうし、精神的ダメージは計り知れないでしょうね。実際どの程度知っていたのか、被害者なのかはっきりわかりませんが、何かしら事情聴取があったりするのはするのかな?とにかく野球に集中できる環境にしてあげたいですね。影響が最小限であることを願います。 

 

 

・大谷が、肩代わりしたとしても大谷名義で巨額の資金が賭博場に振り込まれたなら、賭博に関わっていないと言い切ることができなくなる。 

大谷は、一切知らずに、関与せずにお金が動いたということが証明されないと、思わぬとばっちりを食うことになるので問題は複雑だし弁護士の介入がそれを示している。 

 

 

・一平さんにギャンブルを持ちかけた人物にも腹が立ちます。 

もちろん、そんな誘惑に負けてしまったご本人にも相応の責任はありますが。 

もし、一平さんから借金の相談を受けた時点で秘密にしないで球団に事実を伝える事は出来なかったのでしょうか。 

勿論、一平さんは解雇されてしまうし 

信頼を失うかもしれないけど、大谷さんが肩代わりする事をしなければ、傷は浅かったかもしれない。 

ずっとお世話になってる人が困っているのを見過ごすことはできなかったのだろうけど、お金を出してあげる事で、またギャンブル依存から抜け出せなくなる可能性が高いと思えば、本当の優しさって 

肩代わりではないのかも。 

すごく難しい事だから何が絶対に正解だったかも言い切れないけど。 

起こってしまった事は仕方ないし、これから大谷選手がどう対応していくかで世間の評価も変わりますよね。 

もし、選手として試合に出続ける事が許される状況なら結果だけが武器 

 

 

 

・大谷翔平はドジャースから解雇される可能性がある。 

 

もし、今日の試合でスタメンから外れたり、そうはならずに出場を続け、記録ずくめの活躍をしたとしても、今季中、今季オフにも機構から永久追放処分を受けるかもしれない。 

 

明日、日本時間2024/03/22金曜日の早朝にも、今日、水原氏が解雇された報道が出たのと同じタイミングで「大谷翔平 解雇」の一報が出ないとは言えない切迫した状況にある。 

 

 

・北米スポーツ界史上最高額の契約金を手にした人が、カネ絡みのスキャンダルに巻き込まれるとか、やっぱり漫画以上に漫画の世界を生きてると思うわ。 

恐らく大谷さん自身で振り込んでるんでしょうね。ただそれでは大谷さんに類が及ぶと分かったので、弁護士および代理人の指示で一平さんがスケープゴートになったんだと思う。前言撤回なんてことをしている理由をそう考えれば腹落ちする。ただ、何にせよ大谷さんの輝かしいキャリアに傷がついたことに間違いはない。 

 

 

・ここまでの選手になると個人の意思だけではどうにもならないこともあるから真実がどうなのか、大谷は納得した形なのか気になるね。結婚もして充実って時に、人生うまくいかないもんだなって思う。一平さんは満足するほど貰ってるだろうに…依存症なのか、騙されたりしてたのか。人柄がよいってイメージだっただけに驚きは大きいね。 

 

 

・今回の賭博事件に於いて、一方的に水原が行った事で有り、大谷選手は全く関知して居なかった事が先ずは安心材料である。 

 

金儲けが主眼で有れば、手堅く米国のセービングバンクに預金するとか、ダウ平均を購入するとかすれば簡単に儲かると思うが、其れ以上の金を使い大谷の信頼を全く無くしたことは、一生の汚点と成る。 

 

大谷が不振で有った事の一因は此れが原因で有った可能性が在り、今後は水原と完全に縁を切った方が良い。 

 

早く大谷選手に平常心に戻って欲しいが、愛妻が居る事から全く心配は無いだろう。 

 

 

・大谷翔平とて、一人の人間。順風満帆に見えて、人生の落とし穴は至る所に在る。同じ世界に生きているのだと少し実感した。メンタル的に穏やかではないだろう。でもここでも見せてほしい。大谷翔平の苦難の乗り越え方を。 

 

 

・水原氏は大谷選手と並んで世の中の注目を浴び、けっして日陰の存在ではなく彼自身も活躍しているチームメンバーという認識だっただけに残念。 

大谷選手の後ろにいる通訳という立場に何か自己肯定できない思いがあったのだろうか。ギャンブル依存の自身と向き合い、しっかり立ち直ってほしい。 

 

 

・あって欲しくなかったニュースです。 

普通に通訳をして大谷選手のサポートをしていれば、今やメジャー内でも名が知れる位置まできているのでそれなりの富を得て暮らしていけたのに… 

画像で大谷選手の横にいて映るだけでも 

なんか寂しい気持ちになる。 

一平氏のファンもまた一平氏をよく知る関係者も残念でならないだろう… 

大谷選手も信頼していただけに 

かなり辛いと思います。 

大谷選手が本ニュースを乗り越えて 

大きな成果をあげられるのを 

心から祈っております。 

 

 

・20~30代で数億円を手にするスポーツ選手は金融のことは疎いものだし、大谷選手も時間のほぼすべてを野球に向けてきたわけで、お金の運用管理ことはほとんど知らないままだと思います。 

通訳兼マネージャにお金の管理を任せてしまっていたのか、あるいは、お金に関して相談できてかつ信頼できるプロに巡りあっていなかったのか、いずれにしても、高騰した自己資金の管理が追いつけなかった面があったのかもしれません。 

 

 

・好事魔多し、ですね 

この方の奥さんが心配です。 

大谷選手の奥さんと並んで観戦している様子が 

写真入りで報道されたばかりでした。 

 

大谷ご夫妻のそれぞれのご親族のことも 

ひとさまのことながらとても気になっております。 

色んな勢力がこうして近づいてきますから 

彼らの安全、安心な生活を守る意味でも 

加熱気味のプライベートの報道、しばらく控えたほうがよいと思います。 

 

 

・新天地の名門ドジャースに入ったばかりで通訳さんは大谷さんと球団に対して泥を塗りましたね。昔、多額の金銭のことで、新庄さんもお母さんの信頼している知人に裏切られたってことがあったみたいだけど、いくら心を許せる人だからって公私混同は御法度ですね。 

 

ドジャースみたいな球団はきちんとしているでしょうから報酬の管理の仕方に対しても選手たちにも進言してるとは思うけど。 

何しろ、ギャンブルで7億円近い額は尋常じゃないです。水原さんは心の弱さに勝てなかったんですね。今回のことで大谷さん自身もすごく勉強になった気がします。 

 

 

 

 
 

IMAGE