( 151669 ) 2024/03/22 12:32:30 2 00 神戸大非公認サークル“旅館破壊”、ゴトゴト石…大学生の“悪ノリ” 思いもよらぬ「代償」リスク弁護士JPニュース 3/22(金) 10:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfaae320718fa2542521aaaa430dc125c21b981 |
( 151672 ) 2024/03/22 12:32:30 0 00 “自制”は効かなかったのだろうか… ※写真はイメージです
国立難関・神戸大学の非公認サークルが、合宿していた旅館で障子を破る、天井に穴をあける、物品を破壊するといった写真や動画がSNSで拡散され、物議をかもしている。
【写真】旅館の物品を“破壊”した神戸大学の学生たち
騒動を受け、神戸大学は19日に「重要なお知らせ」としてホームページに謝罪文を掲載。詳細については「現在、学内で調査中であり、調査結果により大学として厳重に対処いたします」としている。
また報道によれば、被害を受けたとされる旅館も事実であることを認め、学生らと弁償に向けた話し合いを進めているという。
大学生の“悪ノリ”による迷惑行為といえば、1週間ほど前に高知県の「ゴトゴト石」が話題になったばかり。こちらは落ちそうで落ちない石を「俺たちで落としてやろう」と思い立った関東の大学生6人が東京からレンタカーで高知市内の現場へ向かい、工具を使うなどして石を落とそうとするも失敗。その過程で石が動かなくなり、貴重な観光資源が「使用不可」となった。
これを受け、周辺の住民らが500人分の署名を集め、ゴトゴト石周辺の山林を所有する神社が昨年6月に刑事告訴。今月、大学生6人が「器物損壊罪」によって高知簡裁からそれぞれ罰金20万円の略式命令を受けたことが明らかになり、批判が広がっていた。
神戸大学の大学生らによる物品の破壊行為も「器物損壊罪」にあたるのではとの見方があるが、同罪は親告罪だ。つまり被害者が告訴しなければ起訴されず、刑事事件となることはない。今回も、現時点で旅館側は「話し合い」による解決を目指していると見られる。
ただし大学生らに反省の色が見られず、話し合いが決裂すれば、告訴される可能性もなくはない。万が一そうなった場合、器物損壊罪の刑罰は「3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料」だ。
器物損壊罪の懲役は刑期が1か月~3年、罰金額は1万~30万円、科料は1000円以上1万円未満の金銭を徴収されることとなるが、いずれにしても刑罰であることに変わりなく、「前科」がつくことになる。
自由と誘惑の多い大学生活では、ちょっとしたきっかけで“悪ノリ”が起きやすいことも事実だ。ただしその代償はあまりに大きく、ひとたび前科がついてしまえば就職活動でつまずくことは想像に難くない。
たとえば履歴書を提出する場合、賞罰(受賞歴と犯罪歴)項目がない場合や面接で前科について聞かれなかった場合はそれを積極的に伝える必要はないものの、昨今は企業側も就活生のSNSを“特定”する動きがあり、一度刻まれてしまったデジタルタトゥーを隠しきることは容易ではないだろう。さらに今回は、迷惑行為の様子がSNSで拡散されてしまっている以上、たとえ話し合いで解決したとしても企業側にその事実を知られてしまうかもしれない。
また医師や看護師を目指している学生であれば、罰金刑以上の刑罰は免許申請書への記載が必須だ。前科そのものが欠格事由とはならないものの、「免許保留」の理由として就職に支障をきたす場合もある(医師法4条3号、保健師助産師看護師法9条1号)。
その他、海外旅行の際に犯罪経歴証明書などの提出を求められたり、渡航先によっては前科のある人が入国する場合にはビザ(査証)が必要になるなど、自由な渡航が制限される可能性もある。
大学ではこれからお花見、新歓シーズンとなるが、一時の“ノリ”で将来に暗い影を落とさないよう、十分に気をつけてほしい。
弁護士JP編集部
|
( 151671 ) 2024/03/22 12:32:30 1 00 (まとめ) ・近年では、子どもに対する叱りや褒めの教育が減少し、親や学校側が子どもを叱ることに対してクレームを言う時代となっていることが指摘されている。 ・大学生が自分の行動に責任を持ち、しっかりと償いをする姿勢が求められている。 ・悪ふざけや非行をSNSなどで公開することによって、社会的な責任や影響を考えずに行動する若者が増えており、その常識の欠如が問題となっている。 ・大学生の中には、自分の行動が将来に与える影響や責任を理解せずに悪ふざけを続ける者もいるが、それが許されるべき範疇ではないことを強調する声もある。 ・学生時代の言動は今後の社会生活にも影響を及ぼすため、自己管理や社会性を身に付ける重要性を改めて指摘する意見が多く見られた。 | ( 151673 ) 2024/03/22 12:32:30 0 00 ・常識とか良識という言葉が死語になっているのかも……親や家族、学校の先生、近所の方々が子どもを注意して、悪いことをしたら叱り、良いことにはご褒美をあげていた。今は、子どもに注意するとその保護者がクレームを言う時代。善悪の判断が自分にできなくなると、雰囲気や周りのノリだけで行動を起こす。大学生は大人でもあるので、自分のしたことについては償いを以て反省してほしい。
・「思いもよらない」ことではないだろう。旅館の設備は営業に必要なもの、ゴトゴト石は地元のコミュニティで大切にされているものでそれらをいい大人が悪ふざけで損壊して良いわけがない。注意しなければならないのは代償リスクではなく、人の道に外れないことなのではないか。
・数年間は、神戸大全体に影響が及びます。 就職最終面接で、当落線上に複数の大学生が 残った場合、 たとえ、偏差値が高くても、ほぼ間違い無く 神戸大生は落とします。 それは、日大も同じ。 大学の品位、信用をとことんまで落とした報い。 今回の案件に全く関係無い、真面目な神戸大生が ホントに気の毒。
・本物のタトゥーなら本人が我慢するだけで消せるんだよねぇ〜。 残念ながら一度でも世に放たれたネットの副産物は本人だけで無く、両親や兄弟にまで影響を及ぼし、本人達が死んだとしてもその後も尚も増幅し続ける。地球が滅亡しない限り。 親は諦めるしかない、だが未就職の弟や妹がいたらどうだろうね、その時点で夢が絶たれた可能性もある。身辺調査が厳しい職業があるのは昔からあるからね。 同僚や同級生から後ろ指を刺されながら、表では大変ですねーと言っても心の中は笑いが止まらないだろうし、兄弟からは一生恨まれるだろう。 文字通り、乙。
・一般企業なんかの就職では賞罰欄に書かなかったとしてもなんとかなってしまう。まっとうに更正していれば表面化することも無い。
記事にあるように無犯罪証明書が必要な場合に困ることになる。将来に駐在員として海外で働く際に求められる国もあり、人事辞令がでて準備している際に海外での査証で必要だからと会社から突然言われて詰むなんてことになる。普通に暮らしていたらそんな証明書があるのかと驚くだろう。また、結婚相手によっては親族の調査をする家もあるだろうし、軽い気持ちで行った代償は大きいと思う場面がくることになる。
・バイトもしたことない新入社員は年上を敬うことを知らず、「うん」と返事してくるし(空き時間に上司と友達感覚で話すし、上の人たちも辞められると困るから叱らない)、トイレなどの共用部分も自宅感覚(トイレットペーパーの芯を置きっぱなしとか、、、)だったりするから、本当に他人に注意されたりがなくて甘やかされて育ってきた世代なんだなぁ、と思います。 いじめた相手が自殺しても親や学校が庇ったりする時代だし。 これからどんどんこういうニュースが増えるんだろうな。。。
・大学生だからと多めに見てはいけないし自分が犯した罪を後悔させ、一生をかけて罪を償うためにも懲罰的金額を徴収して貰いたいと思う。 こんなに大勢の人がいて、その場にいた学生たちが誰もこれを止めずに誰も躊躇せずにやってたのなら酷い話。旅館でこんなことを平気でやってSNSにアップするなんて、おそらく炎上狙いなんだろうけど、もし本当にウケると思ってやったら倫理観というより人間性を疑う。 退学はさせられるんだろうけど、こんな無分別に行動するような人間には退学の他にもしっかり処罰を下してください
・神戸大学で思い出されるのは、だいぶ前に、 USJで迷惑行為をし、自分達で「確信犯」だとSNSにあげていた事件。
あれから、数年経っているが、結果としてまた同じようなことをやってる。
学校側の処分が甘すぎたのではないか? うちの大学では、このような騒ぎを起こすとこうなりますという前例を作っておくべきではなかったのか?
部活だか、サークルだか、同好会だかわからないけど、 親に金出して大学に通わせてもらってる分際で、身の丈がわかっていない。
今回は、学校側の毅然とした態度と処分を望む。
・大学生の愚行は昔から多くあり、また酒にまつわる問題も多々有ります。 若気の至り。 今の中高年層でも、馬鹿と言われる愚行を行ってきた世代。 また、回りもしょうがないと寛容な目でみてきた所です。 ですが、昨今の大学生を含め、30位までの世代は、ちょっと常軌を逸しているかと。 SNS等で拡散し、そこで承認されるためにより過激なことをしでかすよう、変化しているように思えます。
今回の件は、旅館側が弁済協議で終わらせる意向なのかな? 当然、評判とかも加味して判断されているかと思います。 が、行きすぎた学生の愚行を防ぐため、自制が効かなくなり易い人達のためにも器物損壊で刑事告訴し、一罰百戒としたら良いのではと考えてしまいます。
・両方とも、親はどんなしつけをしていたのかと問いたくなるが、親も親なんじゃないかと懸念される。親の世代ではある程度歯止めが効いていたかもしれないが、子ども世代孫世代ではどんどん制御が効かなくなっていくだろう。
・神戸大学が非公認サークルと被害旅館との間に入って問題解決して行かないと大学への評判はガタ落ちだけで済まず金輪際御断りされても文句も言えない事態に…。非公認サークルが今回まで利用していた旅館等にも調査の範囲を拡げ無ければ神戸大学への信頼回復は成し遂げられないだろう。
・話し合いとかの余地はない。即刻訴訟すべき事案だと思う。誰一人制する者がいなかったことは残念ですが、良い悪いの判断が出来ないのはもはや異常です。再発防止を期待して器物破損罪の適応を願いたい。そしてこのことを報道して広く知らしめていただきたい。
・自身も学生時代を振り返ると似たような事がありました。集団で慣れない酒も入れば必ず悪ノリする奴が入るんですよね。
ただ逆に必ず止めに入る奴らもいました(私もそのくち)。今なら「あいつはノリが悪い」とか言われちゃうのかな。
映像を観ていたら性別問わず皆一様にバカ笑いしていてひいてしまいました。この人たちが大手企業に就職し、結婚して子育てをしていくと思うと日本の行く末が心配になります。
・情報化社会の弊害ですね。特に若者はSNSを使いこなしているから、拡散されリスクが高まります。でもその現象は若者だけではありません。政治家や著名人のちょっとした失言なども赤兎馬の如くあっという間に千里を駆け巡ります。 タチの悪いことに、人の噂は通常75日程度で薄れますが、SNS等は永遠に残り続けます。 こうした媒体との接し方ほこれからの義務教育で取り入れられるべきではないかと感じます。
・子供の頃から甘やかして育てた結果だろう。やらかした動画を観れば、今回が初めてでは無い様に観える。今まで問題があれば金で解決したのだろうかな?被害を受けた施設は、毅然と被害届を出して法で処理するべきだろう。此の様な行為をウヤムヤにするとカスハラを蔓延させるだけだ。学生だから許す歳では無い。立派な成人なのだから責任をとるのは当たり前だ。
・地域での旅館業の組合があるでしょうから、当該サークルの向う10年、20年くらいの出禁措置を取っても良いかと思いますね。飲食組合も要注意で回覧を回す、とか。彼らの反省なんて一時的なものです。基本、反省などしていないでしょう。若気の至りなどの言葉は、こういう場合には使えぬものです。
・子供ではないですから、罰則は必要と考えます(社会奉仕も含め)。模倣犯が出ても、不問になる場合もあるかもしれません。実名の公表も致し方ないと思われます(顔写真は、既に出てるから同級生はご存知でしょうが)。何より、大学が謝罪するのは、おかしいと思いますね。大学側も被害者ですよね。
・仲間で集まってる集団心理かそこで閉じたコミュニティ生まれてるせいか、学生時代の謎の全能感故か 自分の学生時代も悪ノリ、というかみんなで集まるとテンションが上がりつい馬鹿をやる奴は周りにもいましたし自分もそんな一人だった気がします ただ、少なくとも自分や周りは仲間内でちょっかい出し合ったり馬鹿なことやったりはしても周りに迷惑かけることを楽しんだり器物を破壊するようなことはしなかったし、みんな最低限のそこの線引きだけは誰に言われるでもなく当たり前にしてたと思います。 超えちゃいけないライン簡単に超えられてしまうのは自制とか性格以前に道徳が欠落してしまってるのかなぁと悲しくなる
・サークルメンバー全員に問題があると言っていいでしょう? 地元でも出禁になっているお店もあり、普段から迷惑行為を繰り返している。 この旅館にはいなかったメンバーも止めることはできた可能性はあり、悪く言ったら、犯罪ほう助と一緒だと思います。少なくても無期停学、退学処分が妥当でしょう。厳しくすることは今後の為です。嘘ついて就職しても、どこかで現れ面倒を起こすと思います。この連中は本当に受験して入ったのかな?
・「若い」って「甘い」と言い換えることが出来る。経験値の低さ、想像力の欠如は、ある場面では強さに繋がるけど、結局は叩きのめされて初めて自分の愚かさを知るんだよね。 哲学とかアイデンティティとか今の時代苔むしたような過去の遺物のように思う子も多いだろうけど、深く物事を常日頃から考えて、自分自身という人間を形成していくことって、本当は若いうちしか出来ない。それをしないために、ごく単純な善悪の区別すらできずに、「これくらい許される」と高をくくってバカをしでかす。
・「若い」って「甘い」と言い換えることが出来る。経験値の低さ、想像力の欠如は、ある場面では強さに繋がるけど、結局は叩きのめされて初めて自分の愚かさを知るんだよね。 哲学とかアイデンティティとか今の時代苔むしたような過去の遺物のように思う子も多いだろうけど、深く物事を常日頃から考えて、自分自身という人間を形成していくことって、本当は若いうちしか出来ない。それをしないために、ごく単純な善悪の区別すらできずに、「これくらい許される」と高をくくってバカをしでかす。
・高知のごとごと石の罰金たったそれだけ?地元の方が先祖代々受け継いできた財産です。もっと厳罰にすべきでは?一生かけて償ってください。 今回の旅館の件も修繕費は勿論営業で出来ない部分の保証料と精神的な慰謝料をしっかり請求し本人たち(保護者ではなく)がしっかり支払うべきでは?
・勉強できる事と頭がいい事は違うと思います。いくら大学で勉強できてもこのように善悪の区別がつかない。 そして極悪人は反省しません。 いじめと同じで加害者は「なんでこんなことで」「冗談やん」位にしか思ってません。 また、謝罪も偽りで目的は「反省の為の謝罪」ではなく「謝らなければいけない状態になったから仕方なく誤った」「罪を軽くする為」です。本当に反省してる人は態度で示します。
・旅館の件はその場の勢いで許容を超えてしまったいわゆる悪ノリのひどいやつだと思うけど ゴトゴト石の件は計画的で悪質で普通に犯罪 大学生は18歳を超えているのだからきちんと実名報道して刑罰をくらうべきだと思う
・悪い事をしちゃ駄目 人に迷惑を掛けたら駄目 そんな当たり前な事は若い人だって親から聞いている そう聞いてるだけなんです。 50代からの意見です若い人に悪気は無いですが、子供の頃に知らない大人に怒鳴られ叱られた経験ってありますかね? 私はそれこそ何度も怒られたし他の子が起こられ泣いてる場面を何度も見ました、そして怒られない様に気を付けようと心に誓うんです怖いから
ゴトゴト石に旅館破壊、頭では悪いことは駄目だと知識はあっても怖い想いを経験してない彼らは集団になると気が大きくなりやってしまったのだろうと思います。 小さな頃に大人に叱られ精神的に大人になると言う事は大事なんだなと今になって感じます。
・圧倒的大多数の人々は「ノリ」とやらで犯罪行為を犯したことがない訳ですから、ノリだろうが若気の至りだろうが、やっちまった者は一生犯罪歴抱えて生きていくのは当然ですし、そうでなくては犯罪抑止力になりませんからね。
・もはや、悪ノリと言うレベルを超えていると思いますが。 深夜まで騒ぐのはまだ、許容できる範囲ですが、器物損壊になると、刑事事件の案件です。 旅館側も、客を選ぶ権利もあるし、被害を受けても弁済されれば許すとか言う甘さは止めるべきでしょう。 大学生にもなって、やってよい事と悪い事の区別がつかないのであれば、教育的指導として、社会的制裁を受けるべきでしょう。 民事、刑事で裁かれると言う意味です。 この様な非常識な連中を社会へ野放しにすれば、社会の迷惑にもなりますからね。
・まあ宿も合宿とか受け入れてるみたいだから穏便に済ませるでしょう。 当人達は金さえ払えばなんとかなると、要らない成功体験を積んで、悪い大人になる。 損するのは神戸大学のほかの学生。 下手すりゃ就職活動の判断で迷って神戸大学はやめるってこともあり得るよね。 宿はきっちり責任取らせて欲しい。
・“悪ノリ”というより、明確な犯罪行為ですからね。 他者の権利や人権を侵害しても、自分たちの権利や人権を主張して構わないという風潮が、自分たちが楽しければ、他者に迷惑をかけても構わないという、自己中心的な思想の蔓延を助長しているのでしょう。
・旅館としては刑事告発したいのだろうが、それよりも先に示談で損害補償を確保したいのだろう。それも人情とはいえ、刑事告発と損害賠償は民事訴訟をすれば良い。
・示談はだめだ。旅館はちゃんと器物損壊で告訴するべきだ。私情人情は要らない。損害はビジネスとして割り切って処理してほしい。大人になり切れていない、たるんだやつらには、さっさと前科をつけてやってくれ。それを見てそれ以外の学生はよい大人になってほしい。
・>現時点で旅館側は「話し合い」による解決を目指していると見られる
破壊行為は今回が初めてではないのに、なぜ旅館側が話し合いで“許す”のか、理解できない。 そういう旅館側の対応の甘さが、このサークルを付け上がらせたのではないだろうか。 被害届を出すなり告訴するなりして、責任(をとる)とはこういうことだと、今きっちり教えてやらねばならないのではないか。
・大学生になって子供じみたことをしたため、大人として責任を負うことになってしまう。しかしそれは子供のときにいたずらをして、怒られて、反省をする、という機会がなかったためかもしれない。 ある意味可哀そうな世代である。
・大学は、知識を教授されたうえで考える訓練をするところ。 ところが、ちょっと考えれば絶対アウトだとわかりそうなことすら躊躇いなくやってしまっている。 大学に入るべき人じゃない人たちまで大学に入ってるのが原因だろう。
・たった一度の過ち、では済まないほどの行為。 こんなこと、酔った勢いでふらつき、物を壊すことはあるだろうが、普通の人間はすぐに謝って弁償します。 それで、まあ何でもなかったこと。 殆どの人は、一生に一度もこれほどの過ちは犯しません。 これは一生を台無しにするほどの行為、一生かけて思い知ってください。
・代償なんて元から考えて無いと思う。 旅館破壊学生達はバドミントンサークルとは名ばかりの飲みサーみたいですね、1年生にも弁償費を回収してるなら100%に近い確率で未成年者にお酒を飲ませてると思うけど、大学側はそこも調べるべきだと思う。
・どちらのケースの学生たちも、あまりにも幼稚だと思う。 育てられ方ゆえか当人たちの生まれ持った資質か? そもそもして良いことと悪いことの区別もそうだが、自分の所有物と他者の所有物の区別もつかないらしい。破壊するなら自分の持ち物をやれば? 責任はとことんとってもらおう。
・日本の大学生も地に落ちたものです モラルの欠如も甚だしい 自らが犯した罪に対して反省も無いなど論外 国立大学の学生とは思えません 学校側も厳粛な対応をすべきです
・「話し合い」って言っても、そうなったら学生だけじゃなくて親も出てくるし、中には弁護士使ってくる家もあるかもしれない。きちんと謝罪して被害の弁償に応じてくれるとこまでスムーズに進めばいいけど、ごねられたらそこでまたエネルギー使うしね。被害者なのに気の毒だわ。
・机上の勉強が出来るかもしれないが、本質が幼稚で残念なおバカさん達ですね。 全てを失い、罪を償いやり直したら良いと思います。 そして、彼らは群れたら気が大きくなって悪さをしていたようですね。もし、独りだったら何が出来るのでしょうか。私は何も出来ないと思います。
・youtubeなんか「非常識なことをして」収入を得ている人が多いからなぁ。幼い頃からyoutubeを見て育った世代だと「非常識なこと」=「隠しておくべき」って発想がなくなっちゃって「動画撮影→共有」しちゃうんだろうな。ただ、学生が酒飲んで非常識なことするのは昔からだけどね。
・悪ノリで済まされる問題ではないと思うけどね 意図的な破壊行為や汚す行為、犯罪だよ 調べてみると宿泊していた旅館自体もサークルなどの団体客の誘致を積極的に行っている旅館みたいだけど・・旅館側ももっと怒っていいと思うし、サークルが加入している保険で修繕費がおりるとか言われているけど、こんな犯罪的な行為に保険会社もちゃんと調べているんかね
・この画像、動画を子供に見せてこんな大人にならないようにと教えました
大学生にもなってなにやっているんだか こんな事するために親は大学に行かせたのでは無いです 後悔していないのなら早急に旅館側は被害届出してください
・自分の将来に傷が付く事迄はこの人達の知性では想像できなかったとしても、器物破損して於いて反省して無いと言うのは言語道断、小学生だって理解して自制するのでは。理解に苦しむし社会には適応出来無いのではと思っちゃいますね。
・旅館側も告訴せず歩み寄っているのに当の学生側は素知らぬ顔。 早々に告訴して自分たちがやってきたことの重さを十分に知らしめるべき。 大学はそれに応じた処分を科すべき。
・学生だから、騒ぎたいのもわからんでもないが、いい歳してるんだから善悪の判断はしないといけないな。修学旅行での枕投げは中学生までだよ。 そういう躾で育ってきたんだろうな。 自分の家とかで同じことされたらどう思うんだろう? うちの近所にも某薬科大あるけど、アパートに夜遅くまでキャッキャ騒いでるよ。
・旅館破壊やゴトゴト石の件、いずれも悪ノリとか勢いだと言われても、悪質すぎて理解できない。楽しけりゃそれでいいか、あるいは最初から破壊を狙いとしていたとしか思えない。 本当になぜなんだろう?
・一般論を語れるほどの教育者ではありませんが、今の学生は叱られ慣れていない、子供のころから叱られた経験がないように思います。そういうことが、限度をわきまえ(られ)ない悪ノリの下地としてあるように感じられます。
・大学生になって物事を覚えるスキルは上がったが、物事を考えるスキルは本当に小学生低学年レベル。やはり幼少期の躾は重要だと感じる。
・悪ノリとは言え、人としての信用はかなり薄れるな。他にも良い人材は沢山いるしな。わざわざ企業側もあえて採用する事も無さそうだ。 それよりなぜ実名報道や顔出しされないのかが疑問だね。
・今の世代の悪癖がそのまま出てますね、バラエティー感覚がそのまま出て居るし、集団に成ると見境が付かない、今の日本社会の弱点がそのまま出てますね。 幾ら少子化対策遣ってもこの程度の人達が増えれば無駄金という事です。
・ゴトゴト石にしろ旅館にしろ自分達の悪ノリ行動に対して結果を考えない事に驚く。 どんな行動にも責任はセットだし、そもそも自分の持ち物でもないものにノリだけでやってよい行為ではない。 SNS全盛の世の中で自分達の行為を自慢したかったのだろうけど、墓穴にしかならない事を考えるアタマを持ってほしい。
・覆水盆に返らず、の通り。 小中学生ぐらいなら「もう二度とやるな!!!!!」で泣いて謝ったら弁償だけで済ませてもいいかもしれないが、よりによって神大生。旅館は今後のためにも弁償だけで穏便に済ませないでほしい。寿司やピザなどのバイトがやらかした愚行よりももっと厳しい対応が必要だ。寿司やピザは事実上は無害。こっちは大変な損害を与えているのだから。
・我々も学生時代は馬鹿騒ぎして周りに迷惑を掛けた事も多少あった。 でもその頃でも騒いでる仲間のうち何人かは抑えに周って、騒ぎの拡大を防いでいたけどね。 今は誰も止めずにみんなでやっちゃうのか。 止めたらノリが悪いとか言ってハブられるからかな。 昔のプロレスの団体じゃ無いんだから、あそこまで旅館を破壊したらアカンやろ! 社会的制裁を受けなさい!
・悪ノリはサークルの伝統らしいし、SNSで拡散し器物損壊が悪いと思ってない、旅館に謝れば済むと思ってる幼稚な学生にお灸を据えるため、刑事、民事両方で告発して社会的に許されない事を知らしめた方がよい。旅館側は修理代だけ請求して示談で済ますような甘い対応をしてはいけない。
・大学生なんてこんなもんでしょ。今も昔も。 振り返れば、”悪ふざけでは済まされない“ ことって学生時代にいくつかやってた気がするって私だけですか? 昔はSNSもヤフコメもなかったので世間に知られていないだけ。 反省して、払うもの払って、償うこと償えば一生背負わなければならないレベルのことじゃない。
・もういい加減に大学入試で勉強終わらせるというこの国の教育を止めないか。いい加減に諸外国のように大学院入試を本番にしないか。精神的にも学力的にも今の大学1年なんて30年前の高校1年レベルだよ。なお高偏差値大学だろうが指定校乱発・推薦乱発で偏差値なんて張りぼてに過ぎない。しかも規制緩和で国公立だろうが推薦を認めた罪は重い。だから神戸大学のレベルでもこういった学生が紛れ込むのだ(東京で言う千葉大に相当する)。
・他人のものを壊す、公共物を壊すことに代償が伴わないことはないだろう。 今まで代償を払わせずに穏便にすませているから、リスクという表現になるんだろうね。
・これだけ炎上動画が問題になってるのに、 どうして問題動画をSNS上にアップするのか・・・ 動画さえアップしなければ、内々で弁償して終わりだったのに、 こうやって全国放送されては、就活にも影響するかもね。 ご愁傷様でした。
・旅館には告訴して欲しい。ことなかれ主義は結局悪を栄えさせる。こんな人達がどんどん増殖するのは、許す側の責任もある。違う人達がまた被害に合うわ。
・>>悪ノリ 中高生の食テロもそうなんだけど、「悪ノリ」した結果がどうなるか想像できないのが何ともはや・・・ 中高生なら「未成年者がやったことだから」と聞き分けのいい大人たちが庇うかもしれないが、今の日本では大学生なら成人扱いだよ。
さらに言えば、それをSNSでわざわざ証拠を残す。という愚かさ。 まぁ彼らの学部は事実上は神戸大でない。とか話もあるけど、一緒だよ。
で、少し気になったのが、話題になるまで被害に合った宿は何もアクション(警察に通報とか、大学に連絡)をしていなかったの? 毎度の事なので諦めていた。ってのはちょっと考えにくいのだが。
他のニュースのコメで 「止めるやつはいなかったのか?」ってあったけど、悪ノリしている場所で正義感ぶった行為は難しいね。そのサークルに居続けるなら。 で、今回は誰かが「こんなことがあります」と投稿したらしいから、恐らくサークルの当事者だろうな。
・前科がついたら 大きな企業はまず就職は無理
つかなくても、 SNSで問題起こしたやつは もうブラックリストに載ってるだろうし
記事の通り海外渡航も面倒なことになる
でもまだことの重大さに気づいていないんだろうな
・この年齢で、この大学レベルで損害賠償やら就職への影響をちっとも考えないってのがすごいね。 少子化で競争がないからスルスルなんだろな。 社会の中で食べるために働かなくてはならない年齢で激しい生存競争があるのにね。 豪傑のように生きるならば、やはり、豪傑っぽくカネで解決する能力を持たないとね。 これ弁償も営業保障もせずにトンズラしたらちょっと情けないよね。
・こんなバカがいるのは今に限った事ではないし、バカな事をやるのが学生の特権みたいに思われた時代もあったし、私の友人には大文字焼の右上で火を焚いて「犬」文字焼にした奴だっている。 ただし神戸大学の学生ともあろう者が、その行為を動画にしてネットに上げて、その結果がどうなるかも判断できなかったのは信じられない。 まあ何にしてもきっちり落とし前はつける事になるのだろうな。
・宿泊施設の破壊行為をやっている様を動画に収めて、破った障子の引き戸で記念撮影している当該の学生達を報道などで見てものすごく呆れた。多くの人が教養と常識を家庭で教育されるからここまで頭のおかしいことはやらないけど、底抜けの馬鹿はどんなふうに外での立ち振る舞いを家庭や周囲に教わってきたのだろう?
・SNSの怖さは「蛇」の存在。正義を武器に追撃の手を緩めない人間が居る事。大手企業に務めた情報をつかむなら躊躇わず取材を申込むだろうな。 情報は隠し通せる世の中では無くなったって事です。
・絶対に被害届を出すべき。 和解なんてしたら、数年後は学生たちの笑い話になるだけ。 旅館も企業なら、毅然とした態度をとるべき。
・ごとごと石のようにキチンと処分するのが妥当だと思う。若気の至りでは済まされない。幾度となく迷惑行為が起きてるのに全然変わらない。大学も旅館も見過ごすつもり?
・この破壊は事実だとしても何故その後の対応がきちんと出来なかったのでしようかね? 破壊行為に対しての当たり前の弁済がなされなかったからこそ多くの人が知れる事態になったのは被害者側の旅館が納得出来ない対応されたからでしょうに 頭は良くてもバカな奴らだ
・後先考えず悪ノリするのは大学生だけじゃなく、中高年や議員、市長とかもいるからなぁ。天橋立の事故も若いときから悪ノリしてたんだろうな。普通の顔した非常識人が増えているのかな。
・こんな事をした過去が明るみになれば企業は内定出さないと思う。善悪がわからないし、なんでも直ぐにSNSにupするとか怖くて雇えないでしょ。
・とにかく、「自分たちは『神戸大学』の学生やっ!ちょっとぐらいの事をしても大目に見てくれる」って、周りを見下して、舐めてる。
この時代、デジタルタトゥーが残る状態だけに、やらかした事はついて回る。
後悔しても遅いって事よ、幼稚なおバカどもよっ!
・昭和時代の大学生は「しょっちゅうやってた」類の行為で、かつ「若気の至り」「酒の上の不埒」で容認されていたからな。少なくとも今の中高年世代はこの件に関して全く偉そうなことは言えず「黙っとけ」という話。
・高知の件も誰か大学名を特定しないかな? 学校側からも何らかの謝罪や処分をしてもらわないといけないのでは?
・>学内で調査中であり、調査結果により大学として厳重に対処いたします」
記事にある通り「物品の破壊行為も「器物損壊罪」」に当てはまると思います 旅館も話し合いもいいですが、過去の前科もあるので反省してるか怪しいので、訴えた方がいいのではと思ってしまいます それにしても写真を見る限り、本当に酷い 「就活」がとありますが、企業もこんな輩を採用しませんし、寧ろ自業自得
・本来、小中高までに「許される範囲のバカ行為」をやらず、大学生になってデビューして弾けてしまったのかな? 許される行為ではないので猛省して罪を償って欲しい。
・”旅館破壊”と聞いて、87年に新日本プロレスが起こした旅館破壊事件を思い出したプロレスファンは多いはず。
・悪ノリ、酒の゙せいとしてはいけない案件全く常識外れの゙案件、大学は不名誉な事で名前が上がりいい迷惑。大学も退学含めてキツい処分しなくては、事の重大性が分からん。
・罰金払えば無難に卒業できるかのような話だけど刑事罰と校則は別件です。普通に退学だと思う。国立大なら尚更。
・迷惑をかけたらその代償を支払う。 全てに対してそうなっていく。 アメリカと一緒に裁判ばっかりの国になってしまう。 世知辛いけどしょうがないよね
・よくこの手の事件が起きるが、本人達はバレないと思っているのか?はしゃぎたい気持ちは理解出来るが聞いてみたい!
・思いもよらぬじゃなく分かりきった代償だよ SNSとかに迷惑動画や画像上げて逮捕されてる人過去に何人もいるんだから こうなると思ってなかったなら頭悪過ぎる
・仕方無いです近年の学校教育の結果(成果)なんです 嘆かわしいですね 責めて親がシッカリ教育しないと駄目です!その親達も同じような者達なんですが(泣)私もその一人ですが…
・4回の卒業生なら卒業後、大学側は何もできないですよね。 実名報道すべし、で当然成人の行動をすべし。謝罪、弁償等当たり前。
・>思いもよらぬ「代償」リスク
いやいやいやいや、 「思いもよらぬ」って、普通の大学生なら これをやったらどうなるかくらい「思い至る」でしょ。
「悪ノリ」か「犯罪」か判断できないようなら 小学校からやり直した方がいい。
・ゴトゴト石、そんな「はした金」で済ませていいの?。 5年でも10年でも区切りはだいたいでいいけど、 将来にわたって稼げていた観光収入は20万ですか?。
なんだかんだ、ウン千万ぐらいはいくと思うけど。
・〉現時点で旅館側は「話し合い」による解決を目指していると見られる
これだけの事をされていながら、一体?何を考えてんだろうか? 本当にオメデタイ思考してるよ(呆) 結局、コイツ等は子供の頃から悪い事をしてもマトモに叱る大人達が 周りに居なかったからこうなってんだよ
・個人的には話し合いなんて生ぬるいと思うが、当事者としては「他人の生殺与奪なんて握りたくない」というのはあるのかも知れんな。
・これを「悪ノリ」って書く記者もどうかしてる。 完全に犯罪だよ。成人してるんだし、顔写真&実名報道で良いと思う。
・>思いもよらぬ「代償」
思いを寄せることができない(想定できない)のは、小学生まで。 世の中「謝って済まないこともある」と実体験し、今後に活かせばよい。
|
![]() |