( 151839 )  2024/03/22 22:12:57  
00

自民、ダンサー会合の報告書提出 県議が企画、事前周知せず

共同通信 3/22(金) 11:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b33caeef4c9a903523fb6aad8219bcce1cd0d4

 

( 151840 )  2024/03/22 22:12:57  
00

自民党は和歌山県連の会合で露出の多い衣装の女性ダンサーを招いたことについて報告書を提出し、事前に計画したと説明。

会合には政党交付金は使われず、会合費用は参加者の会費で賄われていた。

党本部から役職を辞任した2人の議員が出席。

会合の趣旨にそぐわないとの苦情があったため余興の撮影は中止された。

会合後、県連役員が担当者を注意し、辞任を求めたが、拒否された。

(要約)

( 151842 )  2024/03/22 22:12:57  
00

国会議事堂 

 

 自民党は22日の参院予算委員会理事懇談会で、露出の多い衣装の女性ダンサーを招いた党和歌山県連主催会合を巡る報告書を提出した。県連青年局長だった川畑哲哉県議(自民離党)が1人で企画し「サプライズにしようと思った」と説明しており、党本部や県連、参加者に事前に周知せず、政党交付金からの支出はなかったとした。 

 

【写真】自民青年局長に鈴木貴子氏 ダンサー会合「おわび」 

 

 報告書は21日付で、自民組織運動本部が県連関係者や会合参加者に聴取するなどして作成した。会合には約50人が参加し「チップを口にくわえてダンサーに渡す行為や、水着に挟み込む行為があった」と説明。会合費用は参加者の1人当たり5千円の会費と県連の一般会計を充てており、政党交付金は含まれないとした。 

 

 党本部からは青年局の役職を辞任した藤原崇、中曽根康隆両衆院議員が出席した。会合の際、参加者から「会の趣旨にそぐわない余興だ」との苦言があり、余興の撮影は削除するようアナウンスしたという。 

 

 会合後、県連役員が川畑氏を注意し、青年局長の辞任を求めたが、川畑氏は拒否したとの経緯も報告された。 

 

 

( 151841 )  2024/03/22 22:12:57  
00

(まとめ)  

自民党の地方議員による会合に関する報道からは、不適切な行動が問題視されており、政治家としての責任や透明性が求められています。

参加者や支出に対する疑問や批判が広がっており、自民党の対応や信用度に影響が出ていることが窺えます。

所詮は地元の力比べや顧客や支持者へのサービスを主眼に据えた行動であり、国民にはより真摯な政治姿勢を求める声が広がっています。

さらに、個人の趣味や嗜好ではなく、公人としての品位や使命を問うべきとの意見も多く見られます。

政治家や党としての信頼を回復するためには、透明性や説明責任を重んじる姿勢が不可欠とされています。

また、日本の政治全体に対する批判や危機感も表明されており、有権者への訴求力と緊張感を再確認する機会ともなっています。

( 151843 )  2024/03/22 22:12:57  
00

・そもそも こういう会合があるたびに これまでも 似たような女性による サービス の ようなものがあったんだと思う。 

それを趣向を変えて ダンサーと遊び呆ける会にしただけのことであり、仮に自腹を切って参加していたとしても こういう流れが脈々と続いていたというところも疑わざるを得ない。 

地方であれ 国であれ日本の議員というのはこの程度の方たちが多いのかもしれない。 

 

 

・このような会合のために政治家になった人もいるのでしょうか? 

毎日、汗水流したり、思い通りにいかなくても我慢して残業したりしている人が世の中にはたくさんいるのに、このような税金の無駄遣いをされているかと思うと、納税の意味とはなんなのだろうか?と思わされます。 

税金の無駄遣いをしていないで、国民の生活を守るために税金を使うことを考えてもらいたいです。 

 

 

・和歌山地元です。 

(因みに、当方は二階の選挙区ではありません) 

NHKを初めとして流布されているニュースでは千円札を口や下着に挟み云々と報道されていますが…… 

実態は1万円札であったというのが専ら実態を知る周辺からの情報。 

(そりゃそうですよね、と妙に納得しましたが) 

また、偶々今回ニュースにはなりましたが(二階派からの恣意的なリークも含め)、このようなイベント?は規模の大小はさておき、半ば公然とかつ機会ある度に開催され、尚且つそれを如何に盛り上げるかが開催地の幹事たる自民党議員の力の見せ所でもあったやに聞く。 

いやはや呆れと、湯水の如く税金を奔放にばら撒く放漫自民党そのものの呆れ腹立つ実態。 

是非とも一旦、下野させ解党せねばならぬ。 

 

 

・わざわざ地方に来てもらうのだから、議員のリクエストを伺った上で、企画考えるのが自然だよね。 

最初にお孫さん達を役職辞任させて安全な後ろに隠す、で、物語りを創る。全部を県議に被せた。よっぽど、この会と国会議員を切り離したいのが分かる。 

県議が全部企画して、チップを自腹で5枚だけ用意しで事前に配って、県議が女性をエスコートしたって、30〜40人居て、事前に用意したのがたった5枚だけ、不自然。 

議員は、積極的に渡した訳でなく、県議の企画通りやっただけ。 

「県議が私の口にチップを咥えさせた」言いかねない。 

梶山幹事長代行の公費でない、これも嘘、全部自民県連の公費の親睦会じゃん。 

やらかした事を誤魔化す、嘘を言う、「世界で活躍するダンサーを呼んだ」これだって、酷い嘘、これだけで離党勧告相当だよ。 

 

 

・秘書が事務所がの次は冴えない県議に全ての責任を押し付けて知らぬ存ぜぬの責任のがれのオンパレード。裏金問題と構造はまるで同じで今の自民党議員の本質はこれだということ。2世3世と老害だらけで権力を長くもちすぎて腐敗しきった利権の塊にはもうさすがに退場いただきたい。野党がよいとは思わないが政権交代は絶対に必要だと強く思った。 

 

 

・チップを口移しで渡したや、ダンサーの水着へ挟む事が認められた、余興にそぐわない内容だから写真や動画を削除しろは証拠隠滅だし、その場に居たという証拠であるわけだから、役職を辞任で済む話じゃないよね 

少なくとも虚言を言ったんだから、記憶違いや忘れてましたも無いわけだし、議員を辞めるべきだと思う 

 

 

・政党交付金は含まない、県連一般会計からの支出ですか。このような不謹慎極まりない会合でしかも税金投入ならとんでもない事なので、見つかって直ぐに会計処理の方法は考え直したのだろうが、県連一般会計といえども原資は企業などからの寄付金だろうが。自民党が裏金の使い道を明かさないのも、結局は選挙と共にこのようなだらしない飲み食いに消えたのだろうと容易に想像はつきますね。裏金の使い道は全て政治活動に使ったと自民党の裏金議員は強調していましたが、これが真実であり、これが自民党の政治活動なのでしょう。しかもこれも氷山の一角だし、広島での可井夫妻選挙違反事件も氷山の一角。これでも自民党の支持者は今でも自民党なのでしょうか?4月の補欠選挙が楽しみです。 

 

 

・もう女性局も青年局も解散させて廃止した方が良いのではないかと思えてくる。 

ただ欲にまみれてやってしまったと正直に言うならまだしも「多様性」とか見苦しい言い訳をするせいで余計に胡散臭さを感じる一方。 

そもそも個人じゃなくて青年局の場で議員、あるいは青年局長として参加している身なのにホテルにこんなダンサーを呼んでお遊びしてる自体であり得ない。エッフェル姉さんも未だに研修だと言いつつ研修の報告書も出さないし、色々言い訳しても成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない。 

 

 

・問題の焦点がズレ始めている。 

確か、公表か?否か?で、あった筈! 

因みにに、懇親会は始めてですか?違いますよね。 

答えは簡単で、他の支部や過去の懇親会を調べてみれば、公表かどうかは直ぐに分かります。 

流石に、今回だけは公費ではないと!言えない筈です。 

他の支部や過去の懇親会の支払いを調べて、公表、発信して頂きたい。 

もし公費なら、増税や料金値上げ!また、税金の使い方が間違いだと再認識できる。 

昨年なら、家族揃ってパリへの海外旅行! 

更に、WBPC問題は昨年の3月末まで!でしたかね。 

東京都庁の税金のマネロンは。 

しっかし!本当に、国税庁や税務署は動かないですね。 

 

 

・自民党内で身内を調査した報告書など全く信用出来ないことは、先の政倫審で証明された。このいかがわしいパーティに参加した藤原崇、中曽根康隆は離党処分にして、本人達に辞任を促すべき。次の選挙に立候補して、有権者の信を問えばよい。 

 

 

 

・一部の地方議員の方が、このようなクローズドな会を問題にすることが間違っているとおっしゃっている記事があった。50人が集まってクローズドなのかと驚いた。これは趣味の集まりだと言ってしまえば、50人がそういう趣味だという風に捉えられてしまう。 

他人がどういった性的サービスを好むが興味もないし、知りたくもない。だからこそ、人が大勢いるような場所で、たとえ党のお金を使っていなかったとしても、おおっぴらに自分の趣味嗜好をこのように開陳するのは問題だと思う。しかし、このような意見を書いたら、バットが上回るから、今の世の中、若い人は、私もまだ30代だが、もしかしたら自分の趣味嗜好を世の中にさらさずにはおれない時代になっているのかもしれない。 

ユーチューバーがこれだけSNSで、叩かれる時代に、間近に人がいる場所で性的接待を受ける事が閉鎖的な空間で行われたことだから問題ないと言ってしまえる価値観に困惑する。 

 

 

・懇親会と同じ場所で、悪質極まりない事やってたら、同じ 憲法の民主主義の透明性も乏しくのアウトなので議員辞職が妥当じゃないですか? 今だに裏金個人所得隠しの追徴課税の納税の義務を果たさず、極めて深刻な政治不信なのに証人喚問にも応じず、てかもう 一度 解党するしか解決できないですね。 

 

 

・自民党は、この懇親会におけるエンターテイメントの実施に関して、まさに党の挑戦的な取組みの一部が裏目に出てしまった結果と言えるでしょう。既に報告書を提出したことで、党の活動の透明性を示すと同時に、国民への説明責任も果たされました。今後は自民党がこのような文化的なイベントを通じて、政治シーンに新しい風を吹き込む覚悟を持ち、これからも進化し続けることが期待されます。 

 

 

・今回は川畑県議一人に罪を被せ詰め腹を切らせ事なきを得ようとしてるのでしょうね。 

そして次の選挙で当選したらシレっとまた所属させるのがいつもの手口ですね。 

まぁ、どっちにしろ今回に限った話では無くずっと同じ様な事が慣習として行われていて今回たまたま取り上げられ世間にバレていつも通りの手口で回避しようとしてるって事でしょう。 

ぶっちゃけ今の国会・地方の全ての議員の方々を見てると倫理観に掛け良識も良心もない方々ばかりだなと思いますね。 

まぁ、今ソレのトップの岸田文雄内閣総理大臣がその良い見本とも言えますしねぇ。 

自分の欲望に忠実で倫理観も良心も良識も欠如してる様な感じですしねぇ。 

 

 

・政治家としての自覚と責任を問うべき事態である。 

この不適切な会合を企画した川畑県議の行動は、公人としての資質を疑わせるもので、参加者や党本部、県連に事前の周知もなく、自己の判断のみで行ったことは極めて不適切である。 

そもそも政党交付金が使用されなかったとあるが、企業からの寄付金または和歌山県連から支出されているので、公金ではないとするのは無理があり過ぎる。 

参加者の中にはこの余興を不適切と感じる声もあったにも関わらず、撮影の削除のみが求められた対応は甘すぎるだろ。  

党としてしっかり処分するべきであり、即刻除名処分または議員辞職を促すべきである 

 

 

・この件で一番問題なのは、世間にバレるまであんな破廉恥な集会を企画した者を処分しなかったこと。出席者に問題意識があったのなら、少なくとも自民党本部に報告すべきだった。それをしなかったところを見ると、問題意識を持つどころか一緒に楽しんでいたのではないかとさえ思えてくる。 

 

 

・個人の趣味嗜好は自由だし議員がSM好きでもコスプレ好きでも構わない。 

問題は費用の出所がはっきりできない所で今の自民党がいくら政党交付金使ってないと言っても誰も信じない。 

政治と金の問題も含めてやましい事がないなら領収書は1円単位で金の管理団体も1人につき一つとして透明するべき。 

 

 

・一般民間企業 

 

普通の一般の会社でもこの手のことを考える人はまずいない。よほど世間の常識から外れた人たちなのか、或いは外れた人たちに何かを任せてしまったのか。 

 

世の中にはいろんな人が居るから、聖人君子だけで世の中が成り立っているわけではないことは理解している。でも、残念ながら今回は常軌を逸している。その逸していることに対する自浄作用が無いことが大問題。 

 

パーティー券問題とは別次元。 

 

 

・政治家の仕事とは、人々がより豊かに、より幸せになるよう政策を考えること。今この国は大きな危機に見舞われています。航空業界だけでなく、ありとあらゆる業界が、厳しい不況に苦しんでいる。それでも人は必至で今を耐え忍ぶ。苦難に負けまいと歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。それは、いつかきっと、この国にまた誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。そんな国民に寄り添い、支え、力になるのがあなた達政治家の務めでしょ。あなたはその使命を忘れ、国民から目をそらし、自分の利益だけを見つめてきた。謝ってください。この国で懸命に生きるすべての人に。心の底から詫びてください。」半沢直樹2見て政治家と言う仕事を勉強してください。 

 

 

・懇親会の費用として、会費五千円+県連支出とのこと。 

県連支出って公費入っていないの? 

五千円って飲食だけでギリ。足りない可能性も高い。 

 

そして今回のイベントは個人が秘密裏に企画したで終息をはかろうとしているのだが、個人がやったって事は県連支出から懇親会ごとに費用を補填してるってことだよね。 

 

 

 

・一般の企業であれば講演会や研修会など同じ会場で懇親会をやった場合、分割することなく一括で支払う。懇親会費用は別としても会場費用まで、懇親会参加者が別に払ったのか、懇親会会場経費のを明らかにして欲しい。おそらく会場費用は公費から出ているのでは。 

 

 

・裏金事件におけるお金の使途や今回のいかがわしい会合に使われたお金の支出に正当な収入源以外は使われていないという説明(言い訳)がなされているが、お金に色がついていないわけだから、そのような区別をすること自体ナンセンスである。 国民に然るべき支出であることを説明するためには、きっちりとした領収書などのエビデンスを示すべきである。 議員の世界のような収支の取り扱いを民間の企業・団体が行えば、国税機関に捜索をされ、多額の税金を強奪されてしまうであろう。 民間の企業・団体は、その強奪を避けるため、日頃から、正当な収支処理に努めているのに、議員の世界は、正に、治外法権的な世界となっているような印象を受ける。 こんなことで、本当に、問題ないのだろうか、素朴な疑問を感じる。 

 

 

・このような悪しき習慣は代々受け継がれてきてて、 

日常茶飯事に行われてたんでしょうね。 報告書で否定をしているようですが、恐らく政党交付金を使って。(過去含め) 

政治家の不祥事が公になることは 

国民が時代に順応し、日本政府、日常生活への危機感を持ち始めてる証拠であると思います。 

その事実を認めてさっさと選挙ネット投票、NHKのスクランブル、復興税(名の下の増税)など時代に順応する政治をしてもらいたいものです。 

 

 

・>会合費用は参加者の1人当たり5千円の会費と県連の一般会計を充てており、政党交付金は含まれないとした。 

 

お金に色は着いていないから政党こうふは含まれないと言うのは信じ難い。 

いずれにせよ自民党の事だから、当事者からの報告だけを受けて党としての調査も行わず不適切な過激なパーティーとして有耶無耶にしてしまうのではと思う。 

 

 

・自民は腐敗が進み過ぎてるし、野党は相変わらず頼りない、、、と言う日本の現実が、改めて有権者に突きつけられただけだね。 

でも、それも日本の有権者民度が招いた事、やはり有権者が、選挙に行って、常に"最もマシ"な政党や候補者に投票するしかないだろう。 

 

流石に投票率が6割前後有るなら、与党も野党も(多分、官僚も)緊張感を持って国民に向き合った政治と行政に取り組むよ! 

 

あ、アト せめて大手マスコミの記者が社会保障や税制をもっと勉強してニュースや記事を作る事も大事、、、コレも期待できんかもしれんが。 

 

 

・別の記事によると、会議・懇親会の費用が120万円とのことです。 

規模もそれなりですし、出席者や会場側との調整を考えると、とても1人で企画したものとは思えません。 

あと、公費を投入していないと言うなら、せめて全ての領収書を公開してから言ってください。 

 

 

・件の(乱痴気)パーティーへの参加者に女性はいなかったということなのだが、和歌山県青年局には女性会員は居ないということか? 

 

可能性としてあるのは、女性会員にはそもそも案内を送付していない。若しくは、乱痴気騒ぎは青年局の恒例行事ということが周知されており、女性会員は参加しないというのが暗黙の了解となっていたのか? 

それとも、女性会員にも案内状を送付したが、参加者は0名だったのか? 

 

いずれにせよ、記事にある 

 

>県連青年局長だった川畑哲哉県議(自民離党)が1人で企画し「サプライズにしようと思った」 

 

という説明にはかなりの無理がある。 

 

 

・日本の政治家のレベルってこの程度って思われてるから批判が殺到するのです 

パーティー券にしろダンサー会合にしろ、開催云々は別として、能登の震災や日本のGDPの低下、世界からの日本の評価それらを何とかしようとする危機感なり行動力が著しく欠如してるから批判が起きるのだと思います 

議員数で言ったらアメリカの上院下院よりも多いんですね717人って。 

地方議員数で言ったら世界一位とかになってしまうのでは無いでしょうか日本の何やってるのか分かんない偉そうな人数えたら。 

なのに地方交付金とやらでこんな会合開いて大判ぐるまい 

やってる事昭和の思考回路と全然変わってないと思う 

 

日本ってやっぱおかしい国だよね 

 

 

・普通にイメージすると郷土芸能(太鼓、踊り、その他)をやって地域にも良い顔すると思うのだが、青年局という年代からするとなかなかそうもならないだろーなぁ。商工会連合会の青年部とか会議所の青年部とかの研修旅行や全国大会はやっぱり、ホテルはシングル。外部からの出入りがゆるいようなところが好まれますな。懇親会のあと二次会以降は各自自由行動になる。この懇親会はちゃんと郷土芸能だったよねー。自民党も脇が甘くなったもんだ 

 

 

・個人で集まっていくならまだしも党としてダンサーを呼び公費を自身達の欲望のために使用する。 

金額について弁明がないということは普段からそういうことに公費を充てている証拠。 

今回の件は額は違えど自民党を象徴した形。 

こんなことに税金が使われ足りないからさらに国民から徴収する国でいいのか国民はしっかりと考えて欲しい。 

 

 

 

・県連の一般会計には政党交付金を受け入れていないのか。政党交付金はまったくの別会計なんだ。ということは、県連は2つの会計に分けて事業実施しているということ。別に不適切なことをしなければ会計は一つでいいのではないか。というか一つにするのが普通ではないか? 

とはいえ、一般会計から支出したとしても不適切にも程がある。 

 

 

・どんな言い訳をしようとも、これが今の政治家の姿であるということは間違いないわけで。やっていいことと悪いことの区別がつかないような若い議員たちに将来の日本を任せるわけにはいかない。次の選挙では票をいれないようにしましょう。 

 

 

・1人で企画したとしても、会場やダンサー及び飲食物の手配は 

1人では無理でしょう。協力者が何人もいたはず。 

県連青年局長だった川畑哲哉県議(自民離党)は 

トカゲのしっぽ切りされる見返りに、何かの恩恵があるのでしょう。 

 

 

・記事より)会合の際、参加者から「会の趣旨にそぐわない余興だ」との苦言があり、余興の撮影は削除するようアナウンスしたという。 

→撮影したものを削除させるのではなくて、余興が始まった時点で壇上にあがって中止させる人が誰もいなかったということは嘆かわしい。どうしてそういう行動がとれなかったのか、参加者は省みて欲しい。 

 

 

・末端でもこの有様です。国会議員も皆様のご承知の通りです。この党日本に必要ですか?失われた30年は、この政党の責任ではないでしょうか。国民は、今後賢明な判断を求められます。目先の事ではなく将来を見据えた判断と投票を行いましょう!国民の民度は、高いのだから! 

 

 

・どんな理由があるにせよ、今時この会合(パーティ)は公人である以上絶対に許されない。今や一般世間ではセクハラやパワハラと言われる時代、ホンのチョッとした事で一般市民は罪に問われる。公人たる議会議員がこんな事で良いのか、自民党議員だからと許される訳ではない。それも今国政ではパー券裏金事件が問題になっている最中なのに、地方議員だからと中央(国政)の事も感じていない事も大きな問題である。 

これじゃ~、国会がダメなら地方議員もそれ以下の低レベルの方々だとアピールしているのと同じだ。 

もっと残念な事は、青年部の国会議員が出て行っても、その企画を止められなかった事も自民党のなさけない体質の証であろう。 

今の自民党は二世三世の方々の集まりで、議員の為の自民党になってしまった事は、結局、それを選択している国民にも大きな責任がある事を有権者は責任ある一票にしなければ次の世代にも影響が出る事を考えるべきだ。 

 

 

・そうは言ってもこのような会合は昔からあった訳だし選んだ国民のせいとなる。 

政治と金の問題は年寄りの思い込み票や組織票というものが無くならない限り無くならない。 

選挙自体が形骸化しており意味を成していない。 

 

 

・この物価高の中、質素に静かに暖房費を削りガス代も節約しあらゆる方法で節約しながら生きてる人がどれだけいるか考える頭はないのかね。法律や条例をつくる人間が悪事を働き派手な祭り事で騒ぐなんて庶民の事をまるで理解できてないし理解する気もないのだろうと思う。自民党が1番安定した政治をしてくれると思い仕方なかったがここまできたらもう諦めの気持ちの方が強い。自民党は脱線しすぎたよ。てか、政治家って結局はこういうもんなんだよね。 

 

 

・エッフェル塔の件もそうだが、議員連中は前もって予測とか考えないのか? 

 

本来なら企画倒れのはずが実行し炎上。 

想像力そして、結果こうなったのなら1度議員辞職し反省の上、再チャレンジするのが筋。 

 

責任を取るとはそういう事。 

 

 

・本来の仕事してる時間より、不祥事の後処理の時間のほうが長いのでは。その間も給料貰えるし、税金は使われるし。ただ本当に悪いのはネット上だけで批判して、選挙には行かない国民自身なんですけど。投票率60%でもいけば国は少しづつ変わるんだけど、難しいだろうな〜。 

 

 

 

・本来の仕事してる時間より、不祥事の後処理の時間のほうが長いのでは。その間も給料貰えるし、税金は使われるし。ただ本当に悪いのはネット上だけで批判して、選挙には行かない国民自身なんですけど。投票率60%でもいけば国は少しづつ変わるんだけど、難しいだろうな〜。 

 

 

・誰が企画して誰がダンサーの尻に触ったかというようが些末な問題じゃない。 

 

自公政権になって30年余、日本は衰退の一途で、今日の疲弊した日本になっている現実が大問題なのだ。。 

 

今朝のラジオでオーストラリアのワーキングホリディで働きに行った若い保育士の女性の給料が月50万円だという。 

 

日本の保育士の平均給与は朝早くから遅くまで働いて半分にもならない。一時が万事、韓国にも抜かれてしまった。 

 

保守で既得権者の利益を守り、宗教で鎌倉時代の社会に生まれた人間観、倫理観の宗教政党が二人三脚じゃ、改革も発展もするはずがない。 

 

それでも自民党、公明党じゃなきゃってか?目を覚ませ日本人。正気に帰れ。 

 

 

・事実や証拠の有無は記事からは分からないが、率直な印象として、自民党を離党した川畑哲哉県議(なお、県議は辞職していない)に全ての罪を担わせているように感じた。こんな余興、たった1人の独断で行うものなのか?と。 

 

そして、動画として残っているほかの出席者の囃し立てる声に反して、他の出席者の苦言をクローズアップする報告書。印象としては、今の自民党らしい、隠蔽とトカゲの尻尾切りの報告書としか思えません。 

 

 

・私は和歌山県出身/首都圏在住だが、地元選出の国会議員がトップニュースに登場して過去の嘘発言を口から出任せで有耶無耶にしようとしているのが情けない。この様な時代錯誤のエロサービス付きの催しを令和まで至極当たり前と思って続けて来たのだろう。 

昭和50年代の温泉旅館でやっていた様なエロに思える。 

公費を使っていないなんて、嘘に決まっている。国民に謝って欲しい。 

他の都道府県でも時代錯誤のエロサービス付きの宴会をやっている所もあるのだろうな。 

さっさと廃止して国会議員は辞職し、報告書を公表しないと庶民の怒りをかうであろう。 

 

 

・費用がどこから出よう事前に周知があろうがなかろうが、天下国家を担う議員さんが集まってやることではない。 

参加者含め関係者全員、議会の壇上に並んで国民へ一人ひとり反省文を読み上げ謝罪すべきだ。 

 そしてNHKはこれを7時と正午と9時のニュースで報道すべきです。 

この位のお仕置きがなければ再発防止はできないでしょう。 

 

 

・>会合費用は参加者の1人当たり5千円の会費と県連の一般会計を充てており、政党交付金は含まれないとした。 

 

懇親会なのに、一般会計を使うなよ・・ね? 

「政党交付金は含まれない」というのは、後付けで書面操作で何とでもできちゃうよね。 

 

・政党交付金 

・献金等 

・党員の会費 

これが党費だから、一般会計から出されてるということは党費なんでしょ? 

政党助成金も使ってると考えるのが自然だ。 

 

 

・さあ総額幾らの懇親会だったでしょう?こうして地元にパァーっとお金を落とすから根強い人気があるんでしょうね、まぁこの政党は減税が嫌いなのがなんとなく分かるよね、労働者には重税を課して資本家達の思い通りに動くようにするアシストを、各種法人に掛かる税金の負担は雇用の確保と国際競争力の後押しを理由に経済が好況でも決して負担増とならないように各種補助金制度を提案して裏で調整する、この懇談会だって地元の一部の支援者に対する補助金みたいなもんだ、こうして長年の支持を得ているんだろう、まぁ最近流行らせた"還流“の意味合いもあるんでしょうね、一部の支援者に対しては減税措置を取っているようなもんだから決して減税しない政党ではない事になるんだろうがね、しかし年頭に起こった大震災を忘れさせる程の話題を矢継ぎ早に届けてくれるわな、短期だったが野党連合政権の時の方が何か人情味があったなと回想。なんか悲しくなるね 

 

 

・自民党の報告書、広報は全然信用できなくなった。安倍晋三総理以来国民への説明、広報がひど過ぎる。 

 民主主義の政党とは思えない。これで憲法改正を宣うのだからもう最悪。 

 改正そのものは法律だからあるものだが、今の与党の改正リードでは大問題。改正すれば後で大きな後悔をすることになる。 

 

 

・一般の社会人の懇親会ではこのような 

余興は問題にはならない。 

問題を指摘するのは、公党である 

自民党の青年局が会議の懇親会で 

不見識な余興を催した事だ。 

又、その費用には当然に公費が含まれて 

いると推察できる。 

今の自民党は頭も尻尾も腐りきった議員 

の集団に成り下がってしまった。 

長い政権与党の驕りと緩んだ緊張感の 

欠如の現れだ。 

次の選挙では国民はしっかりと 

お灸をすえましょう。 

 

 

・県連の一般会計には政党助成金は入っていないということですね。 

政党助成金は地方には配分されないんですかね。配分されなくても他の予算で配分されるのでしょうから政党助成金が使われていないとは言えないのではないですか? 

 

 

 

・多様性ですか、多様性を謳う割に参加していた政治家が、全員男性だったという時点で多様性って一体ですし、まぁ女性議員が参加していれば、こんな会合は行われなかったでしょうけどね。 

次の選挙で参加している議員が、どうなるか、問われますね。 

 

 

・正直、自民党議員の気持ちも分かる。自治体や町レベルですら、市民•住民から掻き集めたお金でエグいパーティーしてるもん。ウチの町内会なんて腐敗もいいところ、おじさんたちが町民から集めたお金で頻繁に晩餐会をしてる。それが国レベルになれば、動くカネも変わる。税金を好きに動かせる身分になったら、どんな善人でも気が狂って金銭感覚麻痺する。私が国会議員になっても多分、こういうことを頻繁にしちゃうと思う。 

 

 

・それは昔から年代にもあったと黒い噂が流れていたし和歌山で行っただけなく東京にも千葉にも神奈川にもありました。それでも変わらないところが若者ばかりじゃない!今の高年齢上議員達の時代でもあったのに隠し事している。二階麻生達若い時から何回かやっていたのが事実である。今のところ自民党本部の議員と各地方の議員達の過去と言って昭和から続いていた事です。更に国民達を利用して舐めっぱなし政治とお金だったこと昔から変わらないのに国民達を誘惑に利用される選挙で投票し続く事でした。国民達の半数は利用され裏切って来た事実である。 

 

 

・例えば500円を支払うのにポケットから500円出して政党交付金500円貰おうが、政党交付金500円から出してポケットから1円も出さなくても、結果は同じなんだよ。金の出所なんてわからないよ。だから1円でも政党交付金を貰っていれば、今回の件に政党交付金が使われたということだよ。何の言い訳にもなっていない。もう少しマシな言い訳をした方がいいんじゃないか? 

 

 

・まあ和歌山ならありうる。あそこは30年ぐらい色々遅れてる。二階とかが当選するのを見てもわかるように有権者の考えが古い上に伝統的に超男性上位な文化だからバブルの時普通だったことが未だに平気で行われている。たぶん現地で企画した人たちにダメなことしているという意識は全くなかったと思う。 

あれがダメだと思うような人はそもそも和歌山から出てるか、つま弾きにされてる。そういう社会。 

自民党だけじゃなく、農協とか漁協とかも和歌山だけはマジでヤバイ。 

 

 

・こんなの氷山の一角なんじゃないですか? 

昔から行われている恒例行事のように感じました。とりあえず自公には絶対投票しないと決めました!本来なら政策を見てどこに投票するか判断すべきなんでしょうが、もうそんなレベルではないです。 

 

 

・時系列の報告書を提出してください。 

何時何分にダンサーが過激な衣装になってきたとか、どこの席で何が始まったとか。国民は黒塗りの報告書は望んでませんので事細かに詳細を提出してください。 

 

 

・報告とかより、今後も内容をブラッシュアップして、伝統芸能の域に達するまで昇華しませんか。そして、地上波でもネット配信でもいいから中継するのがベスト!!検討を祈ります。 

 

 

・こういった事があると、 

過去の会合やら会食やらそれらに類するもの全てに疑惑を持ってしまう。 

 

今回の会合だけじゃなく、過去全て記録が残っている会合を洗いざらい、 

全て公開してほしい、お金の流れから、出席者まで全て。 

 

やましい事が無ければ問題無く公開できるだろう? 

 

 

・略歴を見てJCの理事長経験者と知った。 

なるほどね、一昔前のJC地方ブロック大会の宴会なんかでやってたような企画の焼き写し。時代はとっくに変わってるのに止まったまんまのガラパゴス種。 

親分の世耕は知らぬ存ぜぬと逃げ切りを図ろうとしてるのに、この件は一人でやったこととするしかないらしい。 

 

 

 

・国民が怒ってるのは政党交付金が使われたか否かでは無くコンプライアンスそのものに怒りの拳を挙げてるんですが、どこまで感覚がズレてるのですか 

1人の議員がサプライズで企画したからってその議員だけの責任で済ませようとする体質が無責任過ぎると思う 

 

 

・もうさ… 

政党交付金という制度を廃止すべきだよね。 

すべての領収書を提出後に政治活動費なら支給。認められなければ自腹で良いでしょ。 

旧文通費ももちろん、領収書提出後の支給。 

領収書は総務省を通して、誰でも閲覧できるように公表。 

後援会だの何チャラパーティーだので、金集めしてるならわざわざ税金から支給する必要ないでしょ? 

金欲しさに議員やってるバカ2世や3世なんか後援会がけつ持ちするだろ? 

税金から自由気ままに使える金を支給するから、こんな問題になったなら支給なんかしなけりゃいい。 

議員報酬貰ってるなら、それでやり繰りすればいい。 

経費計算出来なければ、秘書や会計責任者じゃなく、民間の会計事務所を使えば経費はこれまでより抑えられるよ。 

会計事務所も脱税の片棒担いだら、税理士資格無くなるからやらないだろうしね。 

 

 

・県連会合は何のためにするのか、 

その後の懇親会での余興、そこでのサプライズ演出だと、 

 

この様な旧態依然の悪しき習慣をこの国の政権を握る自民党がしているのか、 

それも若い議員が、地方議員も世襲の方が多いのか、 

このような自民党政治が終わらない限り、この国に明日はないと思いますが 

 

 

・報告書をそのまま本当に信用できる? 

報告書すら信用できない。  

それと政治交付金が使用されたか?ではない。 

プライベートでなく肩書き出している状態で 

やっている事に問題がある。いやありすぎる。 

その場にいた全ての人に同じ責任があります 

 

 

・どんな報告書なのか、一般公開して欲しい。 

これだけ問題山積でも自民に投票する国民。 

確かに野党も頼りないが、自民に台頭する野党に票を入れなければ何も変わらない。 

次回、選挙は必ず行って、1票を投じたい。 

 

 

・この報告書だって税金使って作ってる訳でしょ、何もかも本当にムダ 

税金使ってムダしか産み出さない連中をなんで国や自治体が雇う必要あるんだろう 

どれだけ自民党を削れるか、今後の選挙の争点はそれ以外は無いな 

 

 

・次回選挙で自民は落としましょう 

選挙に行かないことで抗議を示すのは岩盤支持層を持つ自民を喜ばすだけなので必ず選挙に行き自民と連立を組む公明以外に投票しましょう 

 

野党が頼りないというのは分かりますがまず自民を引き摺り下ろさないと日本は連中の食い物にされるだけです 

 

 

・もう政党交付金は廃止でいいでしょ 

あるから裏金を作ろうとするから廃止だろ 

国民が一人250円払ってるから国民の過半数が廃止でいいと言えば無くしたらいいよね 

選挙で廃止に賛成か反対を投票するようにしたらいい 

最高裁判官の投票があるが誰も知らないからもう辞めたらいい 

その代わりに消費税廃止、インボイス廃止に賛成か反対を投票するほうが選挙に行く人増えるでしょ 

 

 

・金の出所がどこからかが問題なのですよね? ダンサーさんからの苦情やセクハラ提訴じゃないよね。 

 露出の多い衣装の女性接客員とか学生アルバイト風のコンパニオン、飲食店からの派遣人なんてどこにもあります。私も宴会幹事をしたことは何度もありますが、宴会場のナカイのおばさんとは別に接客業プロ?とゲーム的なものは普通にあります。特に男だけの団体温泉旅行なら当然でしょう。 

 

 

・自民党女性部会の仏国研修の報告書はまだですか? 

部会長の松川るいさん、外務省在職時代には、所要90〜120分程度の米語での会議が終わった頃には日本語の議事録(の決裁を要する段階のドラフト)を作成・完了されていたらしいと仄聞しましたが、事務処理能力の多少の経年劣化はあれど、先方との関連で守秘義務もあれど、どこかのサイトで公表されてますか? 

 

 

 

・政党交付金がひとつひとつの事業に直接分配されるわけではないだろう。一度県連の財布に入ってから、各種事業に使われるのだから、政党交付金の一部はここにも使われたはずです。県連の一般会計というのは、どこから入ってくるのですか? 

 

 

・事前に周知していなかったのはいいが、ショーが始まった後で過激な衣装のダンサーとダンスをしたりチップを与えたりしていたのは喜んで企画を受け入れたという証拠ではないんですか? 

 

 

・川畑サンの趣味なのか、参加者の趣味に合わせたのか分からないが、これが不適切と分からない時点で、県議や政治家としての資格が無い。税金は使ってないというが、参加者や党のお金ならこんな事に使ってよいと言う事ではない。 

 

 

・問題ではあるけど、そんな事よりも裏金の方が比較にならないくらい問題が大きい。 

今回はこのハレンチ会合は早々に片付けて、本題に集中すべき。 

 

もしかしたら、関心を散らすために起こさせた問題かもしれないし。 

 

 

・結局はこういった事を日常的にしたい、権力に溺れたい、金が欲しいという人間が政治家になる時代になってるということです。北欧では議員報酬がない国もありますし、スイスでは国会議員の年収は平均年収の2分の1以下です。日本の議員報酬や利権収入が異常に高いのが邪な人間が議員を目指す悪しき理由になってる気がします。 

 

 

・公費は使っていない。 

 

信じましょう。 

 

そのために、公費を何に使っているか、全てをオープンにしましょう。 

 

信じてもらう前提に、 

聞く側のスタンスを求めないで下さい。公費については政治活動に使ったという領収書を示すだけです。簡単なことですよ。 

 

 

・将来の日本を背負って立つべき人達が、破廉恥乱痴気パーティーに盛り上がっては話が始まらん。これが自民党だ。いつからこれ程下品な政党になったのか。最近では大きく報道された所だが安倍5人衆の西村大臣がタイに出張した折に町の高級バーで7名のホステスを釣り上げて自分のホテルに持ち帰り、内3人のホステスと朝迄ご乱心、ご乱行で、注意した地元の日本大使館の人なのか、注意すると烈火の如く怒ったそうだ。一事が万事、兎に角自民党に関する限り、聴くのも見るのも恥ずかしい事ばかり。現在裏金作りの責任を40名に取らせるにあたり、厳重注意処分にするのではないか?処罰して責任を取らせると言った物の、何も出来なさそうだ。岸田氏も上川氏に譲り、総辞職でどうだ?二階氏を処分するなど出来ない、それより先に自分が処分される。自民党はまるで無茶苦茶政党だ。殆ど裸同然の女性を数名入れれば酒池肉林状態になる。 

 

 

・不適切な行為だと思ったら、その場で誰でも止めさせられるでしょうし、逆にみんなは楽しいんでいただろうし、だから、参加者全員の処分、処罰が必要でしょう、連座責任を問われるべき 

 

 

・渡切の交付金や政策研究費から支出していないといっても証明の使用がなく、勝手にそういっているだけだ。金に色はついていない。代議士が公金にたかるのは本性によるもので、こういうことをやるために議員になっているのだから、否定しても誰も信用しない。 

 

 

・決してこのようなマイクロビキニのお姉さんたちも生業としてる方々だからプロ意識があるし非難されるものもない。問題は一人の男が奇をてらった宴会の出し物に多様性とかダイバーシティなどもっともらしい理屈をつけて裏金騒動の自民党政治家がはめ外したことだ。そして青年部政治家が記憶にないとかめめしい言い訳をしたことだ。世間の自民党に対する空気を読むことなく現代のSNS時代で刺激的かつ煽情的な情報は拡散するという世情に気を配れない。このような配慮や先見性がない政治家に断罪が来ることに気づけないことに対して怒りが集中している。 

 

 

 

・ここで問題なのは、世界的に活躍しているというのが疑わしいくらいのストリッパー的なパフォーマンスをしていた女性ダンサーが、一体だれなのか?ということと、 

 

受け取った報酬はいくらで、その扱いはどうなっているのか?ということ 

 

 

・川畑氏にしてみれば党上層部の承諾のもとダンサー会合をセッテイングしたとすれば自らの役職の辞任など到底受け付けられないだろう。トカゲの尻尾切りだし。上層部の承諾なしに会合のプログラム決めれるだろうか?学生の合コンじゃあるまいし!百歩ゆずっても川畑氏を推した人間の責任はあるはず 

 

 

・このダンサー会合のニュースを見た時に青年会議所(JC)のノリみたいだと感じましたが、川畑県議の経歴を見て納得しました。 

8年ほど前には青年会議所の理事長だったんですね。 

 

 

・彼らは政治家になることがゴール、岸田は総理になることがゴール、なので、国民がうなずける施策(口からでまかせ)を並べる話術だけを身につければ良い。 

ゴールした彼らは、お姉ちゃん遊びを先輩議員から学び、政治家の道楽の花園の居心地を楽しむ中毒に侵される。 

日本はどうして確たるビジョンに向けてエネルギーを注ぐ政治家が現れないのか〜 

日本自体、入試に合格することがゴールといった文化が染み付いているからだろうか? 

 

 

・女性ダンサーを招いた理由について記者団に「多様性の重要性を問題提起しようと思った」なんてこじつけにも程がある釈明もありましたよね。本当にサプライズだったのか実は恒例だったのかは知らないけれど、ヌードダンサーのサービスが喜ばれるだろうという発想も日頃からそういうことで喜ぶと思われてる側も(実際喜んでチップを口移しであったり水着に入れたりしてるらしいし)、どちら様も品性下劣極まりない。なんでまだこんな下品で時代錯誤なセクハラ議員や職員が蔓延ってるの。和歌山県議最低。地元だから余計腹立たしいし恥ずかしい。 

 

 

・もし、ダンサーが知らずに現れて、怒る議員がいないのはおかしいだろ。 

大事な意見を交換する場が目的で集まってるのに、目的がサーだたら怒よね。遠いところから集まってんのに。ダンサー目的で集まったとしか思えない 

公費は、使っていないといても許せない。 有権者を馬鹿にしてる行為。 全員辞職してくれ。 

 

 

・学生時代から選挙に携わっておられる政治家さんだけれど、生活の糧としてダンサーをやられている方への謝罪もお願いしたい。 

 

今回の件で間違いなく営業が減っているはず、 

(とばっちりも甚だしい) 

生まれた時から父上は国会議員だったから苦労はされていないだろう、 

敢えて言えば未成年時代の選挙応援時、違法性を問われた時くらい? 

 

 

・いやぁ、これは情報捏造を疑われても仕方ない事案だと思うけどなぁ…… 

あくまでも離党した1人に全責任負わせて幕引きかな?と。 

報告書の内容に疑いの余地が残ってたら、さらにもう一波乱有るんじゃないか? 

 

 

・仮に税金から直接支出されていないとして、自民党の党員や自民党に献金された方はこのようなお金の使い方を許すのかね? 

また、与党で足並みをともにする公明党の方々も、パートナーの組織のこのようなお金の使い方を許すのかね? 

「税金使っていないから私たちの勝手でしょう!」と驕ったことを言いたいようですが、これで皆様納得するのかね?我々国民もナメられたものです。 

この組織は老若男女・中央から地方まで腐りきっているようです。選挙にて地方から中央まで自公のせん滅を目指すしか一般国民には方法がないようです。 

 

 

・政権与党自民党はどこまで程度が堕落しているのか? みっともないと思わないのか? 

知らないで、こんなひどい自民党に投票してきたことをとても後悔している。ここまで堕ちた責任を取って岸田さんは解散して総理を辞職し責任をとることがケジメでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE